JP2910771B2 - 遠隔制御用端末器 - Google Patents

遠隔制御用端末器

Info

Publication number
JP2910771B2
JP2910771B2 JP1279009A JP27900989A JP2910771B2 JP 2910771 B2 JP2910771 B2 JP 2910771B2 JP 1279009 A JP1279009 A JP 1279009A JP 27900989 A JP27900989 A JP 27900989A JP 2910771 B2 JP2910771 B2 JP 2910771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
cover
data
control relay
load control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1279009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03140095A (ja
Inventor
恭志 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1279009A priority Critical patent/JP2910771B2/ja
Publication of JPH03140095A publication Critical patent/JPH03140095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910771B2 publication Critical patent/JP2910771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、中央制御装置から時分割多重伝送される制
御データを受信して負荷を制御する遠隔制御用端末器に
関するものである。
[従来の技術] 第2図は本発明に係る遠隔制御用端末器を用いた遠隔
監視制御システムの概略構成を示すもので、中央制御装
置1と、固有アドレスが設定されスイッチS1〜S4を監視
する複数の監視用端末器2、負荷L1〜L4を制御する制御
用端末器3、ワイヤレス中継用端末器7、外部インター
フェース端末器8およびパターン設定用端末器9とが一
対の信号線4にて接続されており、中央制御装置1から
信号線4に送出される伝送信号Vsは、第3図(a)に示
すように、信号送出開始を示すスタートパルス信号ST、
信号モードを示すモードデータ信号MD、端末器2,3,7〜
9を呼び出す8ビットのアドレスデータを伝送するアド
レスデータ信号AD、負荷L1〜L4を制御する制御データを
伝送する制御データ信号CD、チェックサムデータ信号CS
および端末器2,3,7〜9からの返送期間を設定する返送
待機信号WTよりなる複極(±24V)の時分割多重信号で
あり、パルス幅変調によってデータが伝送されるように
なっている。各端末器2,3,7〜9では、信号線4を介し
て受信された伝送信号Vsのアドレスデータと自己の固有
アドレスデータとが一致したときその伝送信号Vsの制御
データを取り込むとともに、伝送信号Vsの返送待機信号
WTに同期して監視データ信号を電流モード信号(信号線
4間を適当な低インピーダンスを介して短絡して送出さ
れる信号)として返送するようになっている。また、中
央制御装置1には、モードデータ信号MDをダミーモード
としたダミー伝送信号を常時送出するダミー信号送信手
段と、いずれかの監視用端末器2あるいはワイヤレス中
継端末器7、外部インターフェース端末器8、パターン
設定用端末器9から返送された第3図(b)に示すよう
な割り込み信号Viが受信されたとき、割り込み発生端末
器2,7〜9を検出して該端末器2,7〜9をアクセスして監
視データを返送させる割り込み処理手段とが設けられて
いる。また、中央制御装置1では、上述のようにして監
視用端末器2あるいはワイヤレス中継端末器7、外部イ
ンターフェース端末器8、パターン設定用端末器9から
中央制御装置1に返送された監視データに基いて対応す
る負荷L1〜L4を制御する制御用端末器3に伝送する制御
データを作成するとともに、その制御データを信号線4
を介して当該制御用端末器3に時分割多重伝送して負荷
L1〜L4を制御するようになっている。
ワイヤレス中継端末器7は、光ワイヤレス発信器Y、
光ワイヤレス受信器Xおよびワイヤレス用信号線4aより
なる光ワイヤレスシステムのデータ中継を行う端末器で
あり、光ワイヤレス発信器Yから発信された光信号を光
ワイヤレス受信器Xにて受信し、受信されたデータをワ
イヤレス用信号線4aを介して受信するとともに、このデ
ータを中央制御装置1に転送するようになっている。ま
た、外部インターフェース端末器8は、外部制御装置8a
との間でデータ伝送を行う端末器であり、パターン設定
端末器9は、データ入力部9aから入力されるパターン制
御データを中央制御装置1に転送する端末器である。な
お、分電盤6あるいはリレー制御盤6a内に配設される監
視用端末器2および制御用端末器3は、分電盤協約寸法
となっており、その制御出力によって負荷制御用のリモ
コンリレー(手元スイッチによってもオン、オフできる
ようにしたラッチングリレー)5が制御されるようにな
っている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述の従来例にあっては、制御用端末
器3を分電盤6あるいはリレー制御盤6a内に配設してい
たが、負荷の近傍の壁面に埋め込み配設したほうが良い
場合があり、このような場合において制御用端末器3の
配設が面倒になるという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その
目的とするところは、端末器ケースの組み立てや、配線
器具取付枠を用いて壁面への埋め込み配設が容易に行
え、且つ、負荷制御リレーの着脱が容易に行える遠隔制
御用端末器を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、負荷を制御するための負荷制御リレーと、
中央制御装置から送出されるアドレスデータ、制御デー
タなどのデータを含む伝送信号を一対の信号線を介して
受信するとともに受信したアドレスデータを自己の固有
アドレスと比較してアドレス一致時に伝送信号の制御デ
ータを取り込んで負荷制御リレーを駆動する端末器回路
が実装されたプリント基板とを、ボディ及びカバーから
形成される端末器ケース内に収納し、規格化された配線
器具を埋め込み配設する配線器具取付枠に係合取着する
ための結合爪をカバーの両側面に突設し、ボディに形成
された被係止部と係止離脱自在に凹凸係止する係止部を
カバーに形成し、且つ、カバーの前面に負荷制御リレー
装着用の開口を設けるとともに、負荷制御リレーが接続
されるソケットを上記開口に臨むように上記プリント基
板に設けることにより負荷制御リレーをカバーの前面か
ら着脱自在にしたものである。
〔作用〕
本発明は上述のように構成されており、負荷を制御す
るための負荷制御リレーと、中央制御装置から送出され
るアドレスデータ、制御データなどのデータを含む伝送
信号を一対の信号線を介して受信するとともに受信した
アドレスデータを自己の固有アドレスと比較してアドレ
ス一致時に伝送信号の制御データを取り込んで負荷制御
リレーを駆動する端末器回路が実装されたプリント基板
とを、ボディ及びカバーから形成される端末器ケース内
に収納し、規格化された配線器具を埋め込み配設する配
線器具取付枠に係合取着するための係合爪をカバーの側
面に突設したので、配線器具取付枠を用いて壁面への埋
め込み配設が容易に行えるようになっている。しかも端
末器ケースのボディに形成された被係止部と係止離脱自
在に凹凸係止する係止部をカバーに形成しているので、
被係止部と係止部とを凹凸係止させることによって、ボ
ディとカバーとの組み立てを容易に行うことができる。
そのうえ、カバーの前面に負荷制御リレー装着用の開口
を設けるとともに、負荷制御リレーが接続されるソケッ
トを開口に臨むようにプリント基板に設けているので、
埋め込み配線用の配線器具取付枠に端末器ケースを取り
付けた状態で、カバーの前面側から負荷制御リレーの取
付作業を行うことができ、しかも負荷制御リレーが接続
されるソケットを開口に臨むようにプリント基板に設け
ているので、負荷制御リレーの取り付け、取り外しの際
に配線作業を行う必要がなく、カバーの前面側から負荷
制御リレーを容易に着脱でき、負荷制御リレーの取付作
業の作業性を向上させることができる。したがって、負
荷制御リレーを端末器ケースに取り付けた後に、負荷制
御リレーの故障などによって負荷制御リレーを交換する
必要が生じても、端末器ケースを配線器具取付枠に取り
付けた状態で、負荷制御リレーをカバーの前面側から容
易に交換することができ、メンテナンス性が向上する。
〔実施例〕
第1図は本発明一実施例を示すもので、負荷L1〜L4
制御するための負荷制御リレーRY1〜RY4と、中央制御装
置1から送出されるアドレスデータ、制御データなどの
データを含む伝送信号を一対の信号線を介して受信する
とともに受信したアドレスデータを自己の固有アドレス
と比較してアドレス一致時に伝送信号の制御データを取
り込んで負荷制御リレーを駆動する端末器回路が実装さ
れたプリント基板13とを、ボディ11a及びカバー11bから
形成される端末器ケース11内に収納し、規格化された配
線器具を埋め込み配設する配線器具取付枠10に係合取着
するための係合爪12を端末器ケース11の側面に突設した
ものである。ここに、図1に示すように、ボディ11aの
両側面には被係止部たる係止孔26がそれぞれ形成されて
おり、係止孔26に対応するカバー11bの両側面の部位に
は係止孔26と係止離脱自在に凹凸係止する係止部たる係
止爪27が形成されている。而して、係止孔26に係止爪27
を係止させることにより、ボディ11aとカバー11bとを容
易に組み立てることができる。また、ボディ11aの背面
には信号線接続端子14および負荷接続部15が設けられて
いる。
いま、本発明に係る制御用端末器3を負荷L1〜L4の近
傍の壁面に埋め込み配設する場合、壁面に穿設された開
口30に配線器具取付枠10を取着し、この配線器具取付枠
10に端末器ケース11の係合爪12を係合することによりワ
ンタッチで取着することができ、着脱が容易にできるよ
うになっている。配線器具取付枠10には、化粧プレート
31が覆着され、配線器具取付枠10が露出しないようにし
ている。
また、実施例にあっては、端末器カバー11bの前面に
負荷制御リレー装着用の開口20を設けるとともに、負荷
制御リレーRY1〜RY4が接続されるソケット21を開口20に
臨むようにプリント基板13に設けることにより負荷制御
リレーRY1〜RY4を端末器ケース11の前面から着脱自在に
しており、負荷制御リレーRY1〜RY4の着脱が容易に行え
るようになっている。さらに、上記開口20の側壁には着
脱用の切欠22が設けられており、この切欠22を設けたこ
とにより負荷制御用リレーRY1〜RY4の側面を把持するこ
とができ、負荷制御用リレーRY1〜RY4の着脱がより簡単
に行えるようになっている。
さらにまた、負荷制御用リレーRY1〜RY4の動作状態を
表示する発光ダイオードLDa,LDb(赤色→オン、緑色→
オフ)がカバー11bの前面に設けられており、負荷L1〜L
4の動作状態が容易に認識できるようになっている。
さらにまた、実施例では、制御用端末器3の固有アド
レスを設定する固有アドレス設定部をEEPROMを用いて形
成し、発光ダイオードおよびフォトダイオードにて送受
信される光ワイヤレス信号にて固有アドレスの設定が簡
単に行えるようになっており、25は光ワイヤレス信号を
送受信する開口24に覆着されるフィルタである。なお、
固有アドレス設定部をデイップスイッチにて形成し、デ
イップスイッチを端末器ケース11の前面あるいは背面に
配設しても良いことは言うまでもない。
[発明の効果] 本発明は上述のように構成されており、請求項1の発
明は、負荷を制御するための負荷制御リレーと、中央制
御装置から送出されるアドレスデータ、制御データなど
のデータを含む伝送信号を一対の信号線を介して受信す
るとともに受信したアドレスデータを自己の固有アドレ
スと比較してアドレス一致時に伝送信号の制御データを
取り込んで負荷制御リレーを駆動する端末器回路が実装
されたプリント基板とを、ボディ及びカバーから形成さ
れる端末器ケース内に収納し、規格化された配線器具を
埋め込み配設する配線器具取付枠に係合取着するための
係合爪をカバーの側面に突設したので、配線器具取付枠
を用いて壁面への埋め込み配設が容易に行えるという効
果がある。しかも、端末器ケースのボディに形成された
被係止部と係止離脱自在に凹凸係止する係止部をカバー
に形成しているので、被係止部と係止部とを凹凸係止さ
せることによって、ボディとカバーとの組み立てを容易
に行えるという効果がある。そのうえ、カバーの前面に
負荷制御リレー装着用の開口を設けるとともに、負荷制
御リレーが接続されるソケットを開口に臨むようにプリ
ント基板に設けているので、埋め込み配線用の配線器具
取付枠に端末器ケースを取り付けた状態で、カバーの前
面側から負荷制御リレーの取付作業を行うことができ、
しかも、負荷制御リレーが接続されるソケットを開口に
臨むようにプリント基板に設けているので、負荷制御リ
レーの取り付け、取り外しの際に配線作業を行う必要が
なく、カバーの前面側から負荷制御リレーを容易に着脱
でき、負荷制御リレーの取付作業の作業性が向上すると
いう効果がある。したがって、負荷制御リレーを端末器
ケースに取り付けた後に、負荷制御リレーの故障などに
よって負荷制御リレーを交換する必要が生じても、端末
器ケースを配線器具取付枠に取り付けた状態で、負荷制
御リレーをカバーの前面側から容易に交換することがで
き、メンテナンス性が向上するという効果もある。
また、請求項2の発明は、開口の側壁に着脱用の切欠
を設けているので、負荷制御リレーの側面を把持するこ
とができ、負荷制御リレーの着脱がさらに容易に行える
という効果がある。
さらに、請求項3の発明は、負荷制御リレーの動作状
態を表示する発光ダイオードを端末器ケースの前面に設
けているので、発光ダイオードの表示が見やすくなり、
ユーザは負荷制御リレーの動作状態を容易に認識するこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の分解斜視図、第2図は本発明
に係る遠隔監視制御システムの概略構成図、第3図は同
上の動作説明図である。 1は中央制御装置、2は監視用端末器、3は制御用端末
器、4は信号線、10は配線器具取付枠、11は端末器ケー
ス、20は開口、21はソケット、22は切欠、RY1〜RY4は負
荷制御用リレー、LDa,LDbは発光ダイオードである。 である。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】負荷を制御するための負荷制御リレーと、
    中央制御装置から送出されるアドレスデータ、制御デー
    タなどのデータを含む伝送信号を一対の信号線を介して
    受信するとともに受信したアドレスデータを自己の固有
    アドレスと比較してアドレス一致時に伝送信号の制御デ
    ータを取り込んで負荷制御リレーを駆動する端末器回路
    が実装されたプリント基板とを、ボディ及びカバーから
    形成される端末器ケース内に収納し、ボディに形成され
    た被係止部と係止離脱自在に凹凸係止する係止部をカバ
    ーに形成し、規格化された配線器具を埋め込み配設する
    配線器具取付枠に係合取着するための結合爪をカバーの
    両側面に突設し、カバーの前面に負荷制御リレー装着用
    の開口を設けるとともに、負荷制御リレーが接続される
    ソケットを上記開口に臨むように上記プリント基板に設
    けることにより負荷制御リレーをカバーの前面から着脱
    自在にしたことを特徴とする遠隔制御用端末器。
  2. 【請求項2】上記開口の側壁に着脱用の切欠を設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の遠隔制御用端末器。
  3. 【請求項3】負荷制御リレーの動作状態を表示する発光
    ダイオードを端末器ケースの前面に設けたことを特徴と
    する請求項1記載の遠隔制御用端末器。
  4. 【請求項4】固有アドレス設定部をディップスイッチに
    て形成したことを特徴とする請求項1記載の遠隔制御用
    端末器。
  5. 【請求項5】固有アドレス設定部をEEPROMを用いて形成
    したことを特徴とする請求項1記載の遠隔制御用端末
    器。
JP1279009A 1989-10-26 1989-10-26 遠隔制御用端末器 Expired - Fee Related JP2910771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279009A JP2910771B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 遠隔制御用端末器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279009A JP2910771B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 遠隔制御用端末器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03140095A JPH03140095A (ja) 1991-06-14
JP2910771B2 true JP2910771B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=17605131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279009A Expired - Fee Related JP2910771B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 遠隔制御用端末器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2910771B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116380U (ja) * 1982-01-30 1983-08-09 松下電工株式会社 負荷制御用端末器
JPS60200642A (ja) * 1984-03-24 1985-10-11 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔制御装置
NL8701789A (nl) * 1987-07-29 1989-02-16 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een elektrisch geleidende verbinding.
FR2619258B1 (fr) * 1987-08-07 1989-12-15 Ricard Claude Procedes et dispositifs pour sertir mecaniquement une piece de connexion sur les extremites de plusieurs fils conducteurs
JPS6485498A (en) * 1987-09-26 1989-03-30 Matsushita Electric Works Ltd Remote supervisory and controlling system
JPH0163284U (ja) * 1987-10-15 1989-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03140095A (ja) 1991-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2512811C (en) Setting apparatus for remote monitoring and control system
JP2910771B2 (ja) 遠隔制御用端末器
JP2765961B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器
JPH11150771A (ja) 遠隔監視制御システムの操作端末器
JP2761040B2 (ja) スイッチ機器
JP3026608B2 (ja) ワイヤレススイッチ
JP2828687B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器
JP2528182Y2 (ja) 遠隔制御用端末器
JPH0695785B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP3113265B2 (ja) セレクタスイッチ端末器
JP2761038B2 (ja) スイッチ機器
JPH03140094A (ja) 遠隔制御用端末器
JP2765960B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器
JP2957287B2 (ja) 遠隔制御システム用のワイヤレス受信器
JP3026605B2 (ja) セレクタスイッチ端末器
JP2761039B2 (ja) スイッチ機器
JP2846683B2 (ja) スイッチ機器
JP3113264B2 (ja) セレクタスイッチ端末器
JP2503468Y2 (ja) スイッチの取付構造
JP3319747B2 (ja) 遠隔制御スイッチ
JPH04133228A (ja) セレクタスイッチ端末器
JPH0695793B2 (ja) 遠隔制御用端末器
JP3076362B2 (ja) セレクタスイッチ端末器
JP3153544B2 (ja) 遠隔監視制御システムのワイヤレス受信器
JP2765959B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees