JP2910696B2 - 半導体光検出器 - Google Patents

半導体光検出器

Info

Publication number
JP2910696B2
JP2910696B2 JP8249956A JP24995696A JP2910696B2 JP 2910696 B2 JP2910696 B2 JP 2910696B2 JP 8249956 A JP8249956 A JP 8249956A JP 24995696 A JP24995696 A JP 24995696A JP 2910696 B2 JP2910696 B2 JP 2910696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type silicon
light
silicon layer
semiconductor photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8249956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1098172A (ja
Inventor
光弘 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8249956A priority Critical patent/JP2910696B2/ja
Priority to US08/934,891 priority patent/US5991487A/en
Publication of JPH1098172A publication Critical patent/JPH1098172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910696B2 publication Critical patent/JP2910696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12123Diode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12126Light absorber

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光受信装置等に用
いられる半導体光検出器に関し、特に、光吸収層を含む
導波路の厚さを薄くできる半導体光検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は第1の従来例の半導体光検出器を
示す断面図である。この半導体光検出器は、メサ型構造
を有し、光ファイバ(図示せず)からの光をN型シリコ
ン層3上に設けられた光吸収層4に水平方向に入射され
るように構成されている。入射された光は、Si/Si
Ge積層領域である光吸収層4に吸収される。光吸収層
4の上側及び下側には、光吸収層よりも低屈折率のシリ
コン領域であるクラッド層11が設けられている。光吸
収層4及びクラッド層11の側面にはシリコン酸化膜7
が設けられ、クラッド層11の上部にはアルミ電極9が
設けられる。
【0003】この半導体光検出器によれば、光吸収層4
の上下側にクラッド層11が設けられているので、光吸
収層4の光強度が強くなり、光吸収効率を上げることが
できる(Jounal of Light Wave Tech.vol l2.No.6 199
4・PP 930-935 参照)。
【0004】図8は第2の従来例の半導体光検出器を示
す断面図である。この半導体光検出器は、プレーナ型構
造を有し、絶縁板1a上にシリコン酸化膜2が埋め込ま
れたSOI(Silicon On Insulator)基板1上にN型シ
リコン層3を形成し、そのN型シリコン層3に溝10を
形成し、その溝10の中に光吸収層4及びP型シリコン
層5を順次エピタキシャル成長させることにより作られ
ている。N型シリコン層3に形成される溝10の側壁
は、シリコン酸化膜6によって囲まれている。また、半
導体光検出器の表面には素子の保護等のためにシリコン
酸化膜7が設けられている。さらに、P型シリコン層5
の上部には配線接続用のアルミ電極9が設けられてい
る。
【0005】第2の従来例は、例えば、特開平7ー23
1113号公報、特願平7ー52700号公報、1995
IEDM(InternationalElectron Devices Meeting)Tec
hnicaI Digest PP 583-586等に開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】第1の従来例では、ク
ラッド層となる半導体領域(シリコン領域)の厚さは、
Si/SiGe積層領域である光吸収層との屈折率差に
もよるが、通常、1μm以上必要である。これは、光が
屈折率の異なる材質の界面で反射するのではなく、グー
ス・ヘンシェンシフトと呼ばれる光のクラッド層側への
しみだし効果によるもので、光を効率良く反射させるた
め、光のしみだし量以上のクラッド厚が必要となるため
である。この厚さは、光強度分布を計算することで、求
めることが可能である。ところで、厚さ1μm以上のク
ラッド層を光吸収層の上側及び下側に設けると、光導波
路領域が厚くなる。その結果、第1の従来例のメサ構造
の半導体光検出器では、上部と下部との段差が大きくな
るため、エッチングや電極形成が困難になる。
【0007】第2の従来例では、光吸収層の上側及び下
側に、クラッド層となる厚い半導体領域が設けられてい
ないが,第1の従来例と同様なクラッド構造にした場
合、成長膜の厚さが増大することになり、厚い選択エピ
タキシャル成長を行うことは困難である。
【0008】本発明は、光吸収層を含む単結晶半導体領
域の厚さを薄くして、かつ光吸収層での光強度を高める
ことができる半導体光検出器を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体光検出器
は、導波路型の半導体光検出器であって、光吸収層とな
る第1単結晶半導体領域の上側及び下側が、各々第2単
結晶半導体領域を介して絶縁膜で挟まれていることを特
徴とするものである。
【0010】本発明によれば、光吸収層の上側及び下側
に絶縁膜を形成することにより、この絶縁膜が光反射層
として機能するので、従来のように厚いクラッド層を必
要とせず導波路を薄くでき、かつ光吸収層に効率良く光
を集中させることができる。
【0011】絶縁膜の屈折率は第1及び第2単結晶半導
体領域の屈折率よりも低いのが好ましい。
【0012】第1単結晶半導体領域から上下の絶縁膜に
至るまでの膜厚及び屈折率分布が光入射軸に対して略対
称である場合は、光吸収層へより効率良く光を集中させ
ることができる。
【0013】本発明は又、プレーナ構造の半導体光検出
器であって、絶縁板上にシリコン酸化膜が埋め込まれた
SOI基板と、そのSOI基板上に設けられたN型シリ
コン層と、そのN型シリコン層に形成された溝の中でエ
ピタキシャル成長した光吸収層と、その光吸収層上に設
けられたP型シリコン層と、N型シリコン層及びP型シ
リコン層上の略全域に被覆されたシリコン酸化膜と、を
有することを特徴とするものである。
【0014】本発明の他の形態は、メサ構造の半導体光
検出器であって、絶縁板上にシリコン酸化膜が埋め込ま
れたSOI基板と、そのSOI基板上に設けられたN型
シリコン層と、そのN型シリコン層上に設けられた光吸
収層と、その光吸収層上に設けられたP型シリコン層
と、N型シリコン層、光吸収層及びP型シリコン層を略
取り囲むように被覆されたシリコン酸化膜と、を有する
ことを特徴とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。 (第1の形態)図1は本発明に係る第1の形態の半導体
光検出器を示す断面図である。この半導体光検出器は、
プレーナ型構造を有し、絶縁板1aにシリコン酸化膜2
が埋め込まれたSOI(Silicon On Insulator)基板1
上にN型シリコン層3が設けられている。N型シリコン
層3の中央部には溝10が形成され、その溝10の中に
光吸収層4及びP型シリコン層5を順次エピタキシャル
成長させる。N型シリコン層3に形成される溝10の側
壁は、シリコン酸化膜6によって囲まれている。また、
半導体光検出器の表面のほぼ全域には光反射層となるシ
リコン酸化膜7が被覆されており、残りの一部の領域に
は、コンタクト領域8を介して配線接続用のアルミ電極
9が設けられている。
【0016】図2及び図3は、図1の半導体光検出器の
製造工程を示す断面図である。まず、図2(A)に示す
ように、SOI基板1上のN型シリコン層(濃度IE約
17cm-3)3に1〜2μmの深さの溝10をシリコン
酸化膜12をマスクにしてエッチング形成する。
【0017】次いで、N型シリコン層3の表面にLPC
VD法によりシリコン酸化膜6を形成し、エッチバック
することで、図2(B)に示すように溝10の側壁だけ
にシリコン酸化膜6を残す。
【0018】次いで、シリコン酸化膜12をマスクにし
た選択エピタキシャル成長法により、図3(C)に示す
ように、光吸収層4、P型シリコン層5を連続して成長
する。光吸収層4は不純物をほとんど導入しない、いわ
ゆるi層であり、また従来例で示したようなSi/Si
Ge積層領域である。P型シリコン層5はアルミ電極9
との接触抵抗を小さくするため濃度はIE約19cm-3
以上が望ましい。
【0019】その後、シリコン酸化膜12を除去し、図
3(D)に示すようにシリコン酸化膜7を成長後、その
一部にアルミ電極9用のコンタクト領域8が形成され
る。その際、従来のように、半導体光検出器の表面をほ
とんどコンタクト領域にするのではなく、半導体光検出
器の周辺のー部にコンタクト領域を設け、光反射層とな
るシリコン酸化膜7を光検出器の上部にほとんど残すよ
うに形成される。
【0020】次に、本発明の第1の形態の作用を従来例
と比較して説明する。従来例(図7参照)におけるコア
となる光吸収層4(SiGe積層領城)とクラッド層1
1(シリコン領域)の屈折率差はわずかであり、例え
ば、シリコンの屈折率は約3.5に対し、SiGe積層
領域の屈折率はGeの濃度にもよるが、約3.6程度で
ある。この程度の屈折率差では、光はグースヘンシェン
シフト現象により、図4に示すようにクラッド側に1μ
m程度大幅にしみだしてしまう。従って、光をコアであ
る光吸収層4に効率良く集中させるには、コアの上下に
約1μm程度のクラッド層11が必要である。
【0021】これに対し、本発明の半導体光検出器では
SOI基板1の埋め込まれたシリコン酸化膜2と光検出
器上部に被覆されたシリコン酸化膜7とによって、光吸
収層4を挟むように構成されている。従って、シリコン
酸化膜の屈折率は約1.5とシリコンと比較して相当小
さいので、導波路を薄くしても(約2000Å程度)コ
アの光強度を高めることが可能となる。
【0022】本出願の発明者の実験によれば、SOI基
板1のシリコン酸化膜2は0.5μm、上部のシリコン
酸化膜7は0.2μmで十分であり,従来例で必要とし
ていた約1μmのシリコン領域であるクラッド層11は
ほとんど必要なくなり、全体として、光吸収層4、P型
シリコン層5の全体の厚さを薄くすることができる。 (第2の形態)図5は本発明の第2の形態の半導体光検
出器を示す断面図である。この半導体光検出器は、メサ
構造を有し、絶縁板1a上にシリコン酸化膜2が埋め込
まれたSOI基板1と、そのSOI基板1上に設けられ
たN型シリコン層3と、そのN型シリコン層3上に設け
られた光吸収層4と、その光吸収層4上に設けられたP
型シリコン層5と、N型シリコン層3、光吸収層4及び
P型シリコン層5を略取り囲むように被覆されたシリコ
ン酸化膜7と、を有する。
【0023】この半導体光検出器は、第1の形態のよう
に溝10を掘ったり、選択的に光吸収層4、P型シリコ
ン層5を形成する必要はなく、SOI基板1上にー様
に、光吸収層4、P型シリコン層5を形成し、その後、
シリコンエッチングにより、メサ状に加工する。その後
は第1の形態のように、シリコン酸化膜7を形成し、こ
のシリコン酸化膜7を光検出器上にほとんど残すように
し、一部にアルミ電極9用のコンタクト領域8を形成す
る。
【0024】第2の形態の半導体光検出器においても、
光吸収層4とP型シリコン層5とのトータル厚を薄くす
ることが可能となり、この結果、メサ形状の段差が小さ
くてすむため、アルミ電極9に接続される配線の引き回
しが容易になるという利点がある。 (第3の形態)図6は本発明の第3の形態の半導体光検
出器を示す断面図である。この半導体光検出器は、第1
の形態の光検出器の上下方向の層構造について、光吸収
層4の光入射軸Sを中心とした各層の膜厚及び屈折率分
布を対称構造としている。すなわち、光吸収層4を中心
にその上下をP型シリコン層5とN型シリコン層3が同
じ膜厚で取り囲み、更に、シリコン酸化膜5、2が同様
に同じ膜厚で設けられる。このとき、P型シリコン層5
とN型シリコン層3は添加不純物が異なるが屈折率はほ
ぼ同じと考えてよい。
【0025】以上のような対称構造をとることで、上下
方向の光強度分布が光入射軸Sを中心に対称となり、第
1の形態よりも光を更に効率良く光吸収層4内に集中さ
せることが可能となる。もちろんこのような構造は第2
の形態のようなメサ構造においても採用できることは言
うまでもない。
【0026】本発明は、上記実施の形態に限定されるこ
とはなく、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範
囲内において、種々の変更が可能である。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、光吸収層の上側及び下
側に絶縁膜を形成することにより、この絶縁膜が光反射
層として機能するので、従来のように厚いクラッド層を
必要とせず導波路を薄くでき、かつ光吸収層に効率良く
光を集中させることができる。
【0028】従って、プレーナ構造の場合、選択エピタ
キシャル成長層を薄くでき、メサ構造の場合、段差を小
さくできるので、半導体光検出器の製造を容易に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の形態の半導体光検出器を示
す断面図である。
【図2】(A)(B)は,本発明の半導体光検出器の製
造工程を示す断面図である。
【図3】(C)(D)は,本発明の半導体光検出器の製
造工程を示す断面図である。
【図4】入射された光のクラッド層側へのしみだしを説
明するための説明図である。
【図5】本発明に係る第2の形態の半導体光検出器を示
す断面図である。
【図6】本発明に係る第3の形態の半導体光検出器を示
す断面図である。
【図7】第1の従来例の半導体光検出器を示す断面図で
ある。
【図8】第2の従来例の半導体光検出器を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1:SOI基板 1a:絶縁板 2:シリコン酸化膜 3:N型シリコン層 4:光吸収層 5:P型シリコン層 6:シリコン酸化膜 7:シリコン酸化膜 8:コンタクト領域 9:アルミ電極 10:溝 S:光入射軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 31/10

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導波路型の半導体光検出器であって、光吸
    収層となる第1単結晶半導体領域の上側及び下側が、各
    々第2単結晶半導体領域を介して絶縁膜で挟まれている
    ことを特徴とする半導体光検出器。
  2. 【請求項2】前記絶縁膜の屈折率は前記第1及び第2単
    結晶半導体領域の屈折率よりも低いことを特徴とする請
    求項1に記載の半導体光検出器。
  3. 【請求項3】前記第1単結晶半導体領域から前記上下の
    絶縁膜に至るまでの膜厚及び屈折率分布が光入射軸に対
    して略対称であることを特徴とする請求項1又は2に記
    載の半導体光検出器。
  4. 【請求項4】絶縁板上にシリコン酸化膜が埋め込まれた
    SOI基板と、そのSOI基板上に設けられたN型シリ
    コン層と、そのN型シリコン層に形成された溝の中でエ
    ピタキシャル成長した光吸収層と、その光吸収層上に設
    けられたP型シリコン層と、N型シリコン層及びP型シ
    リコン層上の略全域に被覆されたシリコン酸化膜と、を
    有することを特徴とするプレーナ構造の半導体光検出
    器。
  5. 【請求項5】絶縁板上にシリコン酸化膜が埋め込まれた
    SOI基板と、そのSOI基板上に設けられたN型シリ
    コン層と、そのN型シリコン層上に設けられた光吸収層
    と、その光吸収層上に設けられたP型シリコン層と、N
    型シリコン層、光吸収層及びP型シリコン層を略取り囲
    むように被覆されたシリコン酸化膜と、を有することを
    特徴とするメサ構造の半導体光検出器。
JP8249956A 1996-09-20 1996-09-20 半導体光検出器 Expired - Fee Related JP2910696B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8249956A JP2910696B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 半導体光検出器
US08/934,891 US5991487A (en) 1996-09-20 1997-09-22 Silicon-based semiconductor photodetector with an improved thin optical waveguide layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8249956A JP2910696B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 半導体光検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1098172A JPH1098172A (ja) 1998-04-14
JP2910696B2 true JP2910696B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=17200692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8249956A Expired - Fee Related JP2910696B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 半導体光検出器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5991487A (ja)
JP (1) JP2910696B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2340620B (en) * 1998-08-12 2002-12-31 Bookham Technology Ltd Manufacture of an optics package
DE19942692B4 (de) * 1999-09-07 2007-04-12 Infineon Technologies Ag Optoelektronische Mikroelektronikanordnung
US6506657B1 (en) * 2000-04-19 2003-01-14 National Semiconductor Corporation Process for forming damascene-type isolation structure for BJT device formed in trench
KR100388461B1 (ko) * 2000-12-28 2003-06-25 주식회사 하이닉스반도체 광감도를 향상시킬 수 있는 이미지 센서 및 그 제조 방법
US6705124B2 (en) * 2001-06-04 2004-03-16 Lightwave Microsystems Corporation High-density plasma deposition process for fabricating a top clad for planar lightwave circuit devices
DE10149139A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Erzeugen von Hohlräumen mit einer optisch transparenten Wandung
KR100461157B1 (ko) * 2002-06-07 2004-12-13 한국전자통신연구원 병렬 광접속 모듈 및 그 제조방법
US6897498B2 (en) * 2003-03-31 2005-05-24 Sioptical, Inc. Polycrystalline germanium-based waveguide detector integrated on a thin silicon-on-insulator (SOI) platform
US7001788B2 (en) * 2003-05-29 2006-02-21 Applied Materials, Inc. Maskless fabrication of waveguide mirrors
JP2005123513A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光検出器
US7026700B2 (en) * 2004-06-24 2006-04-11 Intel Corporation Photodetector with polarization state sensor
KR100679229B1 (ko) * 2004-12-09 2007-02-05 한국전자통신연구원 평면형 광도파로 및 그의 제조 방법
US7272273B2 (en) * 2005-01-21 2007-09-18 Neophotonics Corporation Photodetector coupled to a planar waveguide
JP4604981B2 (ja) * 2005-11-24 2011-01-05 ソニー株式会社 半導体装置と光検出方法
US8791012B2 (en) * 2007-03-21 2014-07-29 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus for manufacturing semiconductor devices
US7723206B2 (en) * 2007-12-05 2010-05-25 Fujifilm Corporation Photodiode
JP5232981B2 (ja) * 2008-03-07 2013-07-10 日本電気株式会社 SiGeフォトダイオード
US20100148221A1 (en) * 2008-11-13 2010-06-17 Zena Technologies, Inc. Vertical photogate (vpg) pixel structure with nanowires
KR101703096B1 (ko) * 2010-09-02 2017-02-07 삼성전자 주식회사 반도체 장치의 제조방법
WO2018195168A2 (en) 2017-04-21 2018-10-25 University Of Virginia Patent Foundation Integrated photodiode with unique waveguide drift layer
US10698159B2 (en) * 2018-10-19 2020-06-30 Globalfoundries Inc. Multiple-layer arrangements including one or more dielectric layers over a waveguide
CN115274926B (zh) * 2022-07-29 2024-04-05 全磊光电股份有限公司 光电探测器结构的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0048175B1 (en) * 1980-09-17 1986-04-23 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPS61172381A (ja) * 1984-12-22 1986-08-04 Fujitsu Ltd InP系化合物半導体装置
JPH02202071A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Toshiba Corp 半導体受光素子及びその製造方法
JPH05235396A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体受光装置
JP2821830B2 (ja) * 1992-05-14 1998-11-05 セイコーインスツルメンツ株式会社 半導体薄膜素子その応用装置および半導体薄膜素子の製造方法
GB2282261A (en) * 1992-09-17 1995-03-29 Mitsubishi Electric Corp Infrared detector array and production method therefor
US5747860A (en) * 1995-03-13 1998-05-05 Nec Corporation Method and apparatus for fabricating semiconductor device with photodiode
US5559912A (en) * 1995-09-15 1996-09-24 International Business Machines Corporation Wavelength-selective devices using silicon-on-insulator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1098172A (ja) 1998-04-14
US5991487A (en) 1999-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2910696B2 (ja) 半導体光検出器
KR100460404B1 (ko) 회로내장 감광 장치
JP2748914B2 (ja) 光検出用半導体装置
KR100306414B1 (ko) 광검출기
JPH11238902A (ja) 半導体光検出装置及び半導体光検出装置の製造方法
KR0175173B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
JP2001144278A (ja) 受光素子アレイ
JP2988353B2 (ja) 光検出用の半導体装置及びその製造方法
JP2751910B2 (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
JPH087288B2 (ja) ハイブリッド光集積回路の製造方法
JPH1022520A (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
US5573972A (en) Method for manufacturing a silicon bonded wafer
JP2874570B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5999675A (en) Silicon-based semiconductor photodetector with an improved optical fiber guide groove
JP3011167B2 (ja) 半導体光検出器及びその製造方法
JP3008912B2 (ja) 半導体光検出器及びその製造方法
JPH0272679A (ja) 光導波路付き半導体受光素子
JPH02192167A (ja) 対称電力用半導体装置及び製造方法
JPH11307805A (ja) 導波路型フォトダイオード及びその製造方法
JP2672544B2 (ja) 半導体装置
JPH11163383A (ja) 半導体受光素子
JP2658013B2 (ja) 半導体受光素子の製造方法
CN117518535A (zh) 调制器及其制作方法
JPH0629624A (ja) 端面をへき開面としている半導体層を有する半導体装置の製法
JPS6358391B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees