JP2900785B2 - 2層tabテープキャリアの製造方法 - Google Patents

2層tabテープキャリアの製造方法

Info

Publication number
JP2900785B2
JP2900785B2 JP6046336A JP4633694A JP2900785B2 JP 2900785 B2 JP2900785 B2 JP 2900785B2 JP 6046336 A JP6046336 A JP 6046336A JP 4633694 A JP4633694 A JP 4633694A JP 2900785 B2 JP2900785 B2 JP 2900785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
tape carrier
film
tab tape
layer tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6046336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07235569A (ja
Inventor
田 護 御
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP6046336A priority Critical patent/JP2900785B2/ja
Publication of JPH07235569A publication Critical patent/JPH07235569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900785B2 publication Critical patent/JP2900785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2層TABテープキャ
リア、特にバイアホールによって表裏の銅層が連結され
た2層TABテープキャリアの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、TABテープキャリアとしては、
銅箔、接着剤、ベースフィルムの3層からなる3層TA
Bテープキャリアと、銅箔とベースフィルムのみからな
る無接着剤型の2層TABテープキャリアとの2つがあ
る。このうち、2層TABテープキャリアは接着剤がな
いため、テープキャリアがしなやかであること、微細配
線の形成が容易なこと等の特徴があり、高密度LSIパ
ッケージ用途に向くため、今後の伸長が期待されてい
る。
【0003】ところで、この2層TABテープキャリア
を製造する際に、2層TABテープキャリアには接着剤
層がないために、次に述べるような特殊な方法によって
いる。
【0004】(1)ケミカルエッチング法 ベースフィルムであるポリイミドフィルムを、ケミカル
エッチング法により、加工する方法である。これを用い
た製造方法を図4を用いて説明すると、工程Aに示すよ
うに、ポリイミド上に銅蒸着により、両面に銅薄膜を
0.5〜1.0μm程度形成した材料(両面CCL:Co
pper Clad Laminates)40を用意する。続いて、工程B
に示すように、パターン形成のための位置合わせ等に用
いる送り穴(スプロケットホール)16を、パンチング
金型等により開口させる。続いて、工程Cに示すよう
に、ホトケミカルエッチング法により、裏面(片面)の
銅薄膜44のポリイミドに穴加工したい部分を除去す
る。続いて、工程Dに示すように、ヒドラジンアルカリ
水溶液等により、ケミカルエッチングを行って、ポリイ
ミド露出部46を溶解し、完全に除去してデバイスホー
ル20及びバイアホール24を開口させる。この時、送
り穴16はエッチングレジストが塗布され、マスクされ
ている。
【0005】次に、工程Eに示すように、両面及びバイ
アホール24内壁にアジチブ銅めっきを施した後、表面
(反対面)の銅薄膜42にホトエッチング法により微細
銅配線パターンを形成させるが、銅蒸着薄膜42は薄い
ために10〜30μmの厚銅めっきを施した後、パター
ン加工する。なお、図4においては、微細配線パターン
26の厚銅めっきおよびバイアホール24のアジチブ銅
めっき層は、省略されている。
【0006】(2)エキシマレーザー加工法この方法は エキシマレーザー光線により、ポリイミド分
子を瞬時にアブレーション(分子鎖を切断し昇華させ
る。)する方法であり、工程的には図4に示すケミカル
エッチング法において、開口法が異なるのみである。
【0007】しかし、ヒドラジンエッチング法において
は、 ・公害問題:強アルカリ、アミン化合物の処理が必要、 ・作業環境:60〜90℃の高温浴を用いるため、強ア
ルカリ、アミン化合物の蒸気が発生する、 ・人体危害:目に入ると失明する、また、激しく皮膚を
侵す、 ・作業能率:50μm厚さのポリイミドを開口させるの
に、約5時間を要す、 ・ポリイミドが侵される:強アルカリのためポリイミド
の劣化がおこり、強度低下、膨潤等の問題点がある。
【0008】また、エキシマレーザー法においては、 ・高価なエキシマレーザー装置の設備が必要、 ・光源Gas(KrF)代が高い、 ・光源Gasが極めて有毒である等の問題点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術に基づく種々の問題点をかえりみて、ベースフ
ィルムとなるポリイミドに感光性ポリイミドを用いるこ
とにより、安全に、安価に、しかも、作業効率良く製造
することができる、バイアホールによって表裏の銅層が
連結された2層TABテープキャリア製造方法を提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、配線パターンが形成された銅とベースフ
ィルムとの間に接着剤を持たない2層TABテープキャ
リアの製造方法であって、片面に銅薄膜が形成された感
光性ポリイミドフィルムに露光・焼付、現像を行なって
バイアホールを開口した後、該バイアホールの底部と側
壁及び前記感光性ポリイミドフィルムの裏面に銅薄膜を
形成し、しかる後、前記表面の銅薄膜にホトエッチング
プロセスを用いて配線パターンを形成することを特徴と
する方法を提供するものである。
【0011】ここで、前記感光性ポリイミドは、ワニス
コートあるいはドライフィルムであるのが好ましく、ま
た、前記バイアホールを開口後、前記バイアホールの底
部と側壁および前記感光性ポリイミドフィルムの裏面に
形成する銅薄膜は、蒸着法またはめっき法により同時に
形成するのが好ましい。また、前記蒸着法により銅薄膜
を形成する場合、銅原料が6N(99.9999%)以
上の高純度銅であるのが好ましい。
【0012】
【発明の作用】本発明の2層TABテープキャリアの製
造方法は、ベースフィルムに感光性ポリイミドを用いる
ものであるので、感光性ポリイミドへのデバイスホー
ル、OLBホール、バイアホール等の開口を露光・現像
法で行うことができ、従って、人体に有害なヒドラジン
アルカリを用いずに2層TABテープキャリアを安全に
作ることができるし、排水処理設備等に有機物の活性汚
泥分解、活性炭処理等の複雑な排水処理設備が必要な
い。また、本発明の方法によれば、バイアホール、テバ
イスホール等の開口に露光・現像法を用いており短時
間、例えば5分間で完了するため、連続巻き取り方式の
従来のTAB製造ラインの現像装置を使用でき、作業効
率を著しく向上させることができる。
【0013】
【実施例】本発明の2層TABテープキャリア製造方
法を、添付図面に示す好適な実施例に基づいて以下に詳
細に説明する。
【0014】図1は、本発明によって製造された2層T
ABテープキャリアの一実施例の平面模式図である。ま
ず、図1に示すように2層TABテープキャリア10
は、ベースフィルムとなる感光性ポリイミド14の片面
(表面)に銅箔の微細配線パターン26を有する構成と
なっている。ここで、感光性ポリイミド14には送り穴
16、デバイスホール20およびOLBホール22が開
口されている。また、銅箔の配線パターン(リード)2
6は、インナーリード28の先端がデバイスホール20
から突出し、アウターリード30がOLBホール22上
に懸架されるように構成されている。なお、同図におい
ては、配線パターン26を省略して一部しか図示してい
ない。
【0015】また、2層TABテープキャリア10の感
光性ポリイミド14は、図1には示されていないが、
2に示すように、バイアホール24を有し、表面銅箔の
微細配線パターン26と裏面銅薄膜18とをバイアホー
24を介して、即ち、バイアホール24に形成された
銅薄膜18を介して接続された構成となっている
【0016】なお、上述した例では、感光性ポリイミド
14には、デバイスホール20およびOLBホール2
2、さらにはバイアホール24が開口されているが、本
発明はこれらに限定されるわけではなく、後述するよう
、デバイスホール20またはOLBホール22が設け
られていなくても良いし、これら以外のスルーホールが
開口されていても良い。
【0017】ところで、本発明においては、感光性ポリ
イミド14に設けられているデバイスホール20、OL
Bホール22およびバイアホール24等は、感光性ポリ
イミドを直接露光・現像して開口される。
【0018】本発明の2層TABテープキャリアは、基
本的には以上のように構成されるが、以下に、その製造
方法について説明する。まず、図2を参照して、感光性
ポリイミドの片面だけに微細配線パターンを有する2層
TABテープキャリアの製造方法について説明する。
【0019】図2に示すように、感光性ポリイミド14
の片面だけに配線パターンを有する2層TABテープキ
ャリアの場合には、まず、工程Aに示すように、銅箔1
2の片面に、例えば、連続式ロールコーターを用いて感
光性ポリイミド14を塗布し、プリベーク炉においてプ
リベークを行い、その後、工程Bに示すように、抜き金
型等を用いて銅箔12の両側に送り穴16を開口させ
る。この送り穴16を利用して、表面の銅配線パターン
26の露光(焼付)を行い、工程Cに示すように、感光
性ポリイミド14にデバイスホール20、OLBホール
22およびバイアホール24等を、例えば、水銀灯等を
用いる連続自動焼付機によりガラスマスクを用いて焼付
し、例えば、アルカリ水溶液等に浸して現像し、ポスト
ベークを行って開口させる。感光性ポリイミド14の開
口後、工程Dにおいて、感光性ポリイミド14の裏面の
全面に銅を蒸着した後、その上に電気銅めっきを施す。
これによってデバイスホール20の側面20aにも当然
銅が蒸着され、銅めっきが施されるので、電気銅めっき
完了後、他の部分をマスクしてデバイスホール20の側
壁20aの銅を溶解除去する。ただし、蒸着マスクを用
いる時は、この工程は省略することができる。
【0020】蒸着銅と電気めっき銅は、図3にも示すよ
うに、バイアホール24の側壁24aと銅箔12の裏面
(バイアホール24の底部)24bと、感光性ポリイミ
ド14の裏面全体にも同時に形成される。この場合、図
3に示すように、バイアホール24の形状は、すりばち
状になっているのが好ましい。これは現像液の溶解作用
が、開口部の中央が速く、外周部が遅いためである。ま
た、バイアホール24の形状がすりばち状になっている
ことは、銅の蒸着流とめっき流が入り易いので、上述の
銅蒸着膜とめっき膜の形成に都合がよい。
【0021】この後、工程Eに示すように、表面の銅箔
12に通常のホトエッチングプロセスを用いてパターン
を形成する。
【0022】裏面の銅薄膜18の形成に、化学銅めっき
法を用いることもできる。但し、化学銅めっき法は浸漬
法であり、全面に銅めっきされるので、活性化処理とめ
っき触媒付与後、表面銅箔12と、裏面のデバイスホー
ル20にめっきレジストをコーティングする。また、化
学銅めっき法は析出速度が遅いので、数分間めっき形成
後、電気めっきに切り替えても良い。
【0023】また、感光性ポリイミド14として銅箔1
2に塗布形成するワニスコートではなく、感光性ドライ
フィルムを使用することもできる。感光性ドライフィル
ムは無溶剤型でプレキュア、ポストベークが完了してい
るフィルムである。この感光性ドライフィルムを用いる
場合は、まず、感光性ドライフィルムの上に銅蒸着原料
を用いて、表面に銅薄膜12を形成させる。銅薄膜12
を形成後、露光、現像により裏面にバイアホール24を
開口させる。この後、バイアホール24の底面24bお
よび側壁24aと、感光性ポリイミド14面の各部に銅
の蒸着を施す。裏面銅膜18を形成後、表面銅蒸着膜1
2にホトケミカルエッチング法により、上述と同様にパ
ターンを形成する。
【0024】本発明に用いられる感光性ポリイミドは、
高解像度の感光性を有し、従来のポリイミドと同程度も
しくはこれ以上の強度を有しているものであれば、特に
限定的ではないが、例えば、高分子量のポリアミド酸を
合成した後に、イソシアナート基を含有する化合物など
を用いて感光基を共有結合で導入することにより得られ
た高強度で高解像度のもので、硬化膜の機械的強度など
の硬化膜特性と厚膜での像形成性に優れた厚膜形成用感
光性ポリイミドが好ましい。このような感光性ポリイミ
ドとしては、具体的に日立化成(株)製「PL−300
0」などを挙げることができる。
【0025】感光性ポリイミドの使用に際しては、まず
ワニスコートで銅箔上に感光性ポリイミド層を塗布形成
した後、プリベークし、この後、露光による感光基の架
橋反応による不溶化、次いで、現像液での現像による未
露光部の溶解除去、最後にポストベークによるイミド化
反応を行って、ポリイミド硬化膜を形成する。ここで、
プリベークおよびポストベークのベーク温度および時間
ならびに露光、現像などの諸処理条件は、特に限定的で
はなく、使用される感光性ポリイミドに応じて適宜選定
すれば良い。
【0026】また、高純度銅を用いると、薄膜の銅結晶
粒に欠陥が少ないので、銅の微細パターン形成が極めて
容易であり、微細加工が可能になる。この高純度銅の応
用は出願人の出願に係わる特開平5−327229号公
報等で既に提案されている。
【0027】また、例えば、表面銅薄膜12が薄い場合
には、デバイスホール20は開口させず、LSIチップ
との接続をインナーリード28による連結ではなく、C
CB法(Controled Colapse Bonding :チップ電極に半
田ボールを設けて銅パターンに半田付けする方法であ
り、デバイスホール20はない方が良い。)を用いても
良い。表面銅薄膜12が薄い場合に、デバイスホール2
0を開口させてインナーリード28を突出させた場合、
リード28の変形を起こすことがあるためである。さら
に、OLBホール22はTABテープキャリアの品種に
より、ない場合があり、図2に示す製造プロセスではO
LBホール22を省略して示した。これはアウターリー
ド30を配線基板に接続する時の接続手法により選択さ
れている。
【0028】次に、本発明の2層TABテープキャリア
製造方法を、さらに具体的な実施例に基づいて説明す
【0029】(実施例1) 図1および図2に示す2層TABテープキャリアを図2
に示す工程に従って製造した。製造にあたって、まず、
厚さ35μm、幅35mmの無酸素銅圧延箔1 を用意
した。工程Aに示すように、この銅箔12の片面に感光
性ポリイミド(日立化成製PL3000)14を25μ
mの厚さに塗布した。感光性ポリイミド14の塗布は連
続式ロールコーターを用い、片面全体に1m/minの
速度で塗布した。次に、後続のプリベーク炉に導いて1
00℃で200秒のプリベークを行った。次の工程Bで
は、抜き金型を用いて銅箔35mm幅の両側に送り穴1
6を開口させた。この送り穴16は、やはり連続打ち抜
き金型によって開口できた。送り穴16の寸法は、標準
のTABテープキャリアと同様、ピッチ4.75mm、
穴寸法1.981×1.981mmである。
【0030】次に、図2の工程Cに示すように、感光性
ポリイミド14のパターン化を行った。感光性ポリイミ
ド14のパターンは、デバイスホール20とOLBホー
ル22とバイアホール24とであり、この開口を露光・
焼付、現像により行った。デバイスホール20の寸法は
8.5mm角、OLBホール22の寸法は2.0×21
mm、バイアホール24の寸法は0.05mmφに設計
されている。
【0031】感光性ポリイミド14の焼付は、365n
m波長の水銀灯によるi線を用い、ガラスマスクにより
1コマずつ間欠送りで、連続自動焼付機により行った。
次に、現像はPH11:0のアルカリ水溶液を用い、3
分間浸漬して未露光部分を溶解除去した。最終的に10
0℃、200℃、350℃で各1時間のポストベークを
行って、図2の工程Cに示すように、デバイスホール2
0とOLBホール22およびバイアホール24を開口し
【0032】バイアホール24は、1辺あたり14箇所
(デバイスホール20側に7箇所、OLBホール22側
に7箇所の計14箇所)あり、4辺で56箇所配置され
ている。バイアホール24の形状は、図3に示すように
底面が40μmφ、上面が50μmφのすりばち状にな
っている。感光性ポリイミド14の開口後、裏面の全面
に0.5μmの厚さに銅を蒸着後、電気銅めっき7μm
を施した。蒸着銅とめっき銅は、バイアホール24の側
壁24aと、銅箔12の裏面(バイアホール24の底
面)24bと、感光性ポリイミド14面全体にも同時に
形成された。即ち、デバイスホール20の側壁20aに
も当然付着するので、めっき完了後、他の部分をマスク
してデバイスホール20の側壁20aの銅を溶解除去し
【0033】次に、送り穴16を利用して、図1に示す
ような微細配線パターン26の露光(焼付)を行った。
図1では詳細パターン26は省略されているが、インナ
ーリード28は、パターン幅50μm、パターン間隔5
0μm、ピッチ100μmであり、パターン引き回し部
は、パターン幅最小50μm〜最大100μm、パター
ン間隔最小50μm〜最大100μmである。また、ア
ウターリード30は、均等に250μmピッチであり、
パターン幅150μm、パターン間隔100μmに設計
されている。これが表面の銅箔配線パターンであるが、
インナーリード28、アウターリード30は共に合計2
40本有している
【0034】(実施例2実施例1 において、感光性ポリイミド14の裏面の銅薄
膜18の形成に化学銅めっき法を用いた。化学銅めっき
法は浸漬法であり、全面に銅めっきされるので、活性化
処理とめっき触媒付与後、表面銅箔12と、裏面のデバ
イスホール20にめっきレジストをコーティングした。
化学銅めっきは1μm/hと析出速度が遅いために、3
0分間で0.5μmの厚さのめっきを形成後、電気銅め
っきに切り替えた。最終的に実施例1と同様に表面銅箔
12に配線パターン26の形成を行った。
【0035】(実施例3実施例1 において、感光性ポリイミド14としてワニス
コートではなく、感光性ドライフィルムを使用した。ま
ず、20μm厚さの蒸気感光性ドライフィルムを用意し
て、その上に6N(99.9999wt%)純度の高純
度銅蒸着原料を用いて、表面に厚さ3μmの銅薄膜12
を形成させた。銅薄膜12形成後、感光性ポリイミド1
4に裏面から露光、現像により0.5mmφのバイアホ
ール24を開口させた。この後、実施例1と同様にバイ
アホール24の底面24bおよび側壁24a及び感光性
ポリイミド14面(裏面)の各部に、同じく高純度銅6
Nを用いて銅の蒸着を3μmの厚さ施した。この実施例
ではデバイスホールは開口させておらず、LSIチッ
プとの接続にはCCB法を用いる。この高純度銅を用い
た裏面銅薄膜18を形成後、表面銅蒸着膜12にホトケ
ミカルエッチング法により、実施例1と同様にパターン
を形成させ、製品を完成させた。
【0036】(実施例4実施例3 において、480pinの微細配線パターン2
6の形成を行った。従って、配線ピッチ等は実施例1の
微細配線パターンの全て1/2のパターン形状である。
高純度銅を用いると、図5(a)、(b)および図6
(a)、(b)に示すように、エッチング側面が非常に
微細に形成できるため、このような微細加工が可能とな
ったものである。
【0037】なお、図5および図6はセラミック上の銅
薄膜パターンの例である。3μmの凹凸のある表面にも
6N高純度銅の場合、エッチング側面が直線状にきれい
に仕上がるのが判る。
【0038】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の製
造方法は、ベース材に感光性ポリイミドを用いるもので
あるので、感光性ポリイミドへのデバイスホール、OL
Bホール、バイアホール等の開口を露光・現像法で行う
ことができるだけでなく、銅箔の片面に感光性ホリイミ
ドを塗布してプリベークした後、バイアホール等を露光
・焼付、現像により開口し、感光性ポリイミドをポスト
ベークしてベースフィルムとすることができる。
【0039】また、本発明の製造方法は、人体に有害な
ヒドラジンアルカリを用いることがないため、2層TA
Bテープキャリアを安全に作ることができだけでなく
廃水処理設備等に有機物の活性汚泥分解、活性炭処理等
の複雑な排水処理設備が必要でない。
【0040】また、本発明の製造方法によれば、バイア
ホール、ティバイスホール等の開口に露光・現像法を用
いており短時間、例えば5分間で完了するため、連続巻
き取り方式の従来のTAB製造ラインの現像装置を使用
でき、作業効率を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法によって製造された2層TA
Bテープキャリアの一実施例の平面模式図である。
【図2】本発明の2層TABテープキャリアの製造方法
の一実施例を示す工程図である。
【図3】本発明の2層TABテープキャリアのバイアホ
ール部分の一実施例の拡大図である。
【図4】従来の2層TABテープキャリアの製造方法の
一例を示す工程図である。
【図5】(a)及び(b)は金属組織を示す図面代用写
真であって、2層TABテープキャリアの高純度銅(6
N)微細配線パターンの表面の一例のSEM写真であ
る。
【図6】(a)及び(b)は金属組織を示す図面代用写
真であって、2層TABテープキャリアの高純度銅(4
N)微細配線パターンの表面の一例のSEM写真であ
る。
【符号の説明】
10 感光性ポリイミド塗布銅箔 12 銅箔(表面銅薄膜) 14 感光性ポリイミド 16 送り穴 18 裏面銅薄膜 20 デバイスホール(ポリイミド開口部) 20a デバイスホール側壁 22 OLBホール 24 バイアホール 24a バイアホール側壁 24b バイアホール底面 26 表面配線パターン 28 インナーリード 30 アウターリード

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配線パターンが形成された銅とポリイミド
    フィルムとの間に接着剤を持たない2層TABテープキ
    ャリアの製造方法であって、表面に銅薄膜が形成された感光性ポリイミドフィルムに
    露光・焼付、現像を行なってバイアホールを開口した
    後、該バイアホールの底部と側壁及び前記感光性ポリイ
    ミドフィルムの裏面に銅薄膜を形成し、しかる後、前記
    表面の銅薄膜にホトエッチングプロセスを用いて配線パ
    ターンを形成する ことを特徴とする2層TABテープキ
    ャリアの製造方法
  2. 【請求項2】請求項1に記載の2層TABテープキャリ
    アの製造方法であって、 感光性ポリイミドフィルムが、銅箔の片面にベースフィ
    ルムとなる感光性ポリイミドを塗布してプリベークを行
    ったものである ことを特徴とする2層TABテープキャ
    リアの製造方法
  3. 【請求項3】請求項1に記載の2層TABテープキャリ
    アの製造方法であって、感光性ポリイミドフィルムが、感光性ドライフィルムで
    ある ことを特徴とする2層TABテープキャリアの製造
    方法。
  4. 【請求項4】銅薄膜が、6N(99.9999%)以上
    の高純度銅を原料とした蒸着膜である請求項1〜3のい
    ずれか1に記載の2層TABテープキャリアの製造方
    法。
JP6046336A 1994-02-21 1994-02-21 2層tabテープキャリアの製造方法 Expired - Fee Related JP2900785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6046336A JP2900785B2 (ja) 1994-02-21 1994-02-21 2層tabテープキャリアの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6046336A JP2900785B2 (ja) 1994-02-21 1994-02-21 2層tabテープキャリアの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07235569A JPH07235569A (ja) 1995-09-05
JP2900785B2 true JP2900785B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=12744300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6046336A Expired - Fee Related JP2900785B2 (ja) 1994-02-21 1994-02-21 2層tabテープキャリアの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2900785B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3362636B2 (ja) * 1997-06-24 2003-01-07 日立電線株式会社 Tab用テープキャリアの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334937A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Mitsubishi Electric Corp フイルムキヤリヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07235569A (ja) 1995-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004510061A (ja) 誘電体を選択的に金属化する方法
TWI772364B (zh) 利用種子層的電路形成方法及用於選擇性蝕刻種子層的蝕刻液組合物
JP2900785B2 (ja) 2層tabテープキャリアの製造方法
CN111726943A (zh) 一种采用激光光刻和全板电镀制作pcb精密线路图的方法
JP3034829B2 (ja) 両面テープキャリアの製造方法
JP2004095983A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2663987B2 (ja) 二層フィルムキャリアの製造方法
US5210006A (en) Process for preparing mounting tapes for automatic mounting of electronic components
JPH04335593A (ja) フレキシブルプリント両面配線基板の製造方法
JPH0521954A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH02117192A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH03237736A (ja) 2層tabの製造方法
JPS6381893A (ja) スルホ−ル導通回路基体の製造方法
JPH04188693A (ja) 高密度プリント配線板の製造方法
JPS59136471A (ja) 無電解メツキ法
JPH02122691A (ja) 回路基板の製造方法
JPS635591A (ja) フレキシブル銅スル−ホ−ルプリント配線板の製造方法
JP2000133892A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPH1070353A (ja) 銅被覆ポリイミド基板を用いた電子回路基板の製造方法
JPH1126937A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH04118986A (ja) 基板の回路パターン形成方法
JPH05235110A (ja) 2層tabの製造方法
JPH05175640A (ja) プリント基板製造方法
JPH05243711A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS5846698A (ja) プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990216

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees