JP2900193B2 - 車両用無段変速機の圧力制御装置 - Google Patents

車両用無段変速機の圧力制御装置

Info

Publication number
JP2900193B2
JP2900193B2 JP41016290A JP41016290A JP2900193B2 JP 2900193 B2 JP2900193 B2 JP 2900193B2 JP 41016290 A JP41016290 A JP 41016290A JP 41016290 A JP41016290 A JP 41016290A JP 2900193 B2 JP2900193 B2 JP 2900193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuously variable
variable transmission
pressure
vehicle
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP41016290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05263906A (ja
Inventor
佳司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP41016290A priority Critical patent/JP2900193B2/ja
Publication of JPH05263906A publication Critical patent/JPH05263906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900193B2 publication Critical patent/JP2900193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、変速シフトセレクタ切
換操作時にトルクコンバ−タ、継手のクリ−プトルクあ
るいは回転慣性を吸収し、車両のショックを防止する車
両用無段変速機の圧力制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、無段変速機を用いる車両の駆動
系にあっては、エンジンの回転は、トルクコンバ−タ、
前後進切換機構、無段変速機を経て駆動輪に伝達され、
前後進切換機構はプラネタリギヤとフォワ−ドクラッチ
及びリバ−スブレ−キの組合わせにより構成されてい
る。そして前後進切換機構のフォワ−ドクラッチとリバ
−スブレ−キには潤滑圧とセカンダリ圧をそれぞれ供給
して作動させているが、切換ショックを軽減するため
に、フォワ−ドクラッチとリバ−スブレ−キの給油路に
アキュムレ−タを配置して給油時にこれらクラッチ、ブ
レ−キが徐々に係合するようにされており、また、潤滑
圧、セカンダリ圧についてもフォワ−ドクラッチ、リバ
−スブレ−キの係合作動が円滑に行われるように係合時
点では緩やかに変化するようにされている(特願平2−
21485号参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、車両の
駆動系に設置されたトルクコンバ−タは、シフトセレク
トがニュ−トラル(N)位置にあってもクリ−プトルク
が発生している状態にあり、シフトレバ−がN位置から
ドライブ(D)位置あるいはリバ−ス(R)位置に切換
えられると、フォワ−ドクラッチあるいはリバ−スブレ
−キが上述のように徐々に係合するようにされていて
も、その係合時、トルクコンバ−タのクリ−プトルクに
より車体に前後進加速度Gが発生し、切換ショックが発
生する。第4図に示すように、シフトセレクタを時点t
oでN位置からD位置に切換えたときフォワ−ドクラッ
チの作動油圧が(g)のように変化するとその係合作動
域では(h)で示すようにクリ−プトルクが伝達され、
(i)の点線で示す車体加速度が発生し、車体にショッ
クが生ずる。
【0004】また、かかるシフトレバ−の切換時におけ
る車体加速度、ショックは、エンジンの回転が電磁クラ
ッチまたは手動クラッチ、前後進切換装置、無段変速機
からなる駆動系により駆動輪に伝達されるものにあって
も、電磁または手動クラッチの従動側回転慣性が存在す
る場合には発生する。
【0005】本発明は、シフトレバ−をNからD位置
に、NからR位置に切換えた場合に、かかる車体加速度
及びショックを吸収することのできる車両用無段変速機
の圧力制御方法を提供することを目的とする。また、N
位置での走行中、シフトセレクタの前進または後進位置
への切換時、無段変速機の圧力制御を適切に実施する方
法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、トルクコンバ−タ、流体継手等のクリ−
プトルクをもつ継手と、プラネタリギヤとクラッチ及び
ブレ−キからなる前後進切換機構と、ベルトとプ−リを
もつ無段変速機とを有する車両において、シフトセレク
タのニュ−トラルまたはパ−キング位置から前進または
後進位置への切換時に、上記無段変速機のプライマリプ
−リ圧力とセカンダリプ−リ圧力の少なくとも一方を増
大させて、ベルトとプ−リの摩擦ブレ−キ力によって上
記継手のクリ−プトルクを吸収するようにしたものであ
る。
【0007】そして、上記継手が電磁または手動クラッ
チである車両の場合、シフトセレクタの上記切換時に無
段変速機のプ−リ圧力を増大させて、かかるクラッチに
存在する従動側回転慣性を、ベルトとプ−リの摩擦ブレ
−キ力によって吸収させるようにしたものである。
【0008】また、無段変速機がトラクションドライブ
式のものである車両において、シフトセレクタの切換時
に、変速機のロ−ラの接触圧力を増大させて継手のクリ
−プトルクを吸収させるものである。
【0009】また、前後進切換機構のクラッチとブレ−
キの作動油圧回路にセ−フティロックバルブを有する車
両において、このバルブによりクラッチまたはブレ−キ
の作動油圧の供給を無段変速機の圧力増大後または同時
に行うようにしたものである。
【0010】また、シフトセレクタの切換時に増大させ
た無段変速機の圧力を、前後進切換機構のクラッチまた
はブレ−キの係合終了後に徐々に通常圧力にまで復帰さ
せるようにしたものである。
【0011】さらに、車両の走行時に、シフトセレクタ
の切換えに伴い無段変速機の圧力を増大させると車両に
減速ショックが発生するのを防ぐため、上記圧力の増大
の可否、増大量を、車両速度、エンジン回転数、無段変
速機のプライマリプ−リないし入力軸回転数に基づいて
決定するようにしたものである。
【0012】
【作用】トルクコンバ−タ、流体継手等のクリ−プトル
クを伴う継手をもつ車両にあっては、シフトセレクタを
NまたはP位置から前進または後進位置への切換時、エ
ンジンの回転に伴う上記クリ−プトルクが駆動輪に伝達
されて、車体に前進または後進加速度が発生し、車体に
ショックが生ずる。そこで、シフトセレクタの上記切換
時、無段変速機のプ−リ圧力を充分に増大させると、ベ
ルトとプ−リが強く圧接し、プ−リがベルトを拘束し相
対的に動くことができないようにするところの摩擦ブレ
−キ力が発生する。したがって、継手のクリ−プトルク
は無段変速機で吸収され、駆動輪にエンジンの回転が伝
達されず、車体におけるショックの発生が阻止されるこ
とになる。
【0013】継手が電磁または手動クラッチの場合、シ
フトセレクタの切換時にクラッチの従動側回転部分に回
転慣性が存在していると、やはり車体に前後加速度、シ
ョックが発生するが、無段変速機に上記摩擦ブレ−キ力
を発生させることにより、上記回転慣性を吸収し車体の
ショックを阻止できる。
【0014】無段変速機がトラクションドライブ式のも
のであるとき、ロ−ラの接触圧力を増大させることによ
りベルトとプ−リによる変速機の場合と同じく摩擦ブレ
−キ力を発生させることができる。
【0015】いずれにしても車体の前後加速度、ショッ
クはシフトセレクタの切換えに伴う前後進切換機構のク
ラッチまたはブレ−キの係合過程で生ずるから、上記ク
ラッチまたはブレ−キの作動油圧回路にセ−フティロッ
クバルブが設けられている車両にあっては、まず無段変
速機の圧力増大により摩擦ブレ−キ力を発生させておい
て、その後に上記バルブにより上記クラッチまたはブレ
−キを作動させれば車体のショックを阻止できることに
なり、そして、セ−フティロックバルブの有無に拘ら
ず、クラッチまたはブレ−キの係合が終了した後に無段
変速機の増大圧力を徐々に除去すればよい。
【0016】また、車両がN位置で走行しているとき
に、この位置から前進または後進位置へのシフトセレク
タの切換えに伴い無段変速機の圧力を増大させると、今
度は逆に車体に減速度が発生し、ショックが発生する。
そこで、シフトセレクタの切換えに伴う無段変速機の圧
力増大の可否を、車両速度、エンジン回転数、無段変速
機のプライマリプ−リないし入力軸回転数、これら両回
転数の差回転数の値に応じて決定する、例えば圧力増大
を上記速度、回転数、差回転数が所定の値以下のときに
のみ行うようにすることにより減速度、ショックの発生
を防ぎ、さらに、上記速度、回転数に応じて無段変速機
の圧力増大量を制御することにより、同様に減速度、シ
ョックの発生を防止することができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2はトルクコンバ−タ付き無段変速機の駆動系
の概略を示し、エンジン1の動力はクランク軸2からト
ルクコンバ−タ装置3、前後進切換装置(機構)4、無
段変速機5及びディファレンシャル装置6に順次伝動さ
れる。
【0018】クランク軸2はトルクコンバ−タ装置3の
ドライブプレ−ト10を介してコンバ−タカバ−11及
びトルクコンバ−タ12のポンプインペラ12aに連結
される。トルクコンバ−タ12のタ−ビンランナ12b
はタ−ビン軸13に連結し、ステ−タ12cはワンウエ
イクラッチ14により案内されている。タ−ビンランナ
12bと一体的なロックアップクラッチ15がドライブ
プレ−ト10に係合または解放可能に設置され、エンジ
ン動力はトルクコンバ−タ12またはロックアップクラ
ッチ15を介して軸13に連結される。
【0019】前後進切換装置4は、ダブルピニオン式プ
ラネタリギヤ16を有し、サンギヤ16aにタ−ビン軸
13が入力し、キャリア16bからプライマリ軸20へ
出力する。サンギヤ16aとキャリア16bとの間にフ
ォワ−ドクラッチ17を、リングギヤ16cとケ−スと
の間にリバ−スブレ−キ18を有し、フォワ−ドクラッ
チ17の係合でプラネタリギヤ16を一体化してタ−ビ
ン軸13とプライマリ軸20とを直結する。また、リバ
−スブレ−キ18の係合でプライマリ軸20に逆回転動
力を出力し、フォワ−ドクラッチ17とリバ−スブレ−
キ18の解放でプラネタリギヤ16をフリ−にする。
【0020】無段変速機5は、油圧シリンダ21を有し
プライマリ軸20に連結された間隔可変のプライマリプ
−リ22と、油圧シリンダ24を有しセカンダリ軸23
に連結されたセカンダリプ−リ25と、両プ−リ間に配
置される駆動ベルト26からなる。ここで、プライマリ
シリンダ21の方が受圧面積が大きく設定され、そのプ
ライマリ圧により駆動ベルト26のプライマリプ−リ2
2、セカンダリプ−リ25に対する巻付け径の比率を変
えて無段変速が行われる。
【0021】ディファレンシャル装置6は、セカンダリ
軸23に一対のリダクションギヤ27を介して出力軸2
8が連結され、この出力軸28のドライブギヤ29がフ
ァイナルギヤ30に噛合い、ファイナルギヤ30の差動
装置31が、車軸32を介して左右の車輪33に連結さ
れている。
【0022】無段変速機用油圧源として、トルクコンバ
−タ12に隣接してオイルポンプ34が配設され、同ポ
ンプはポンプドライブ軸35によりコンバ−タカバ−1
1に連結されてエンジン1により駆動される。
【0023】図3は油圧制御系を示し、無段変速機の制
御系について説明すると、オイルパン50と連通するオ
イルポンプ34からの油路51はセカンダリ圧制御弁5
2に連通して所定のセカンダリ圧Psが発生し、同圧P
sが油路53によりセカンダリシリンダ24に供給され
る。セカンダリ圧Psは油路55を介してプライマリ圧
制御弁56に導かれ、油路57によりプライマリシリン
ダ21に給排油してプライマリ圧が生じるようにされ
る。
【0024】セカンダリ圧制御弁52は比例電磁リリ−
フ弁であり、比例ソレノイド52aに制御ユニット90
からソレノイド電流Isが供給され、ソレノイド電流I
sによる電磁力、セカンダリ圧Psの油圧反力及びスプ
リング力がスプ−ル上に対向して作用し、これらがバラ
ンスするように調圧するものであり、ソレノイド電流I
sに比例してセカンダリ圧Psが制御される。プライマ
リ圧制御弁56も同様に比例電磁リリ−フ弁であり、比
例ソレノイド56aに制御ユニット90によりソレノイ
ド電流Ipが供給され、同電流による電磁力、プライマ
リ圧Ppの油圧反力及びスプリング力がスプ−ル上に対
向作用し、ソレノイド電流Ipに比例してプライマリ圧
Ppを制御する。
【0025】セカンダリ圧制御弁52のドレン側油路5
8の油圧は比較的高く、潤滑のみならずトルクコンバ−
タ、前後進切換用の作動圧、制御圧にも使用可能であ
る。潤滑圧油路58は、油圧リリ−フ弁59に連通して
所定の潤滑圧Plを生じており、潤滑圧油路58からの
分岐油路60がチェック弁61を介してノズル62に連
通しベルト26に給油する。
【0026】トルクコンバ−タ等の油圧制御系について
述べると、潤滑圧油路58は、ロックアップ制御弁63
の二つの入口側と一方の制御側に連通し、潤滑圧を元圧
とするロックアップ制御用ソレノイド弁64の制御圧P
cの油路65がロックアップ制御弁63の他方の制御側
に連通する。同制御弁63の一方の出口側の油路66は
ロックアップクラッチ15のリリ−ス室15aに連通
し、他方の出口側の油路67は、リリ−フ弁68を有し
トルクコンバ−タ12及びロックアップクラッチ15の
アプライ室15bに連通する。トルクコンバ−タ12の
作動時に油路67と連通するドレン側油路69はオイル
ク−ラ70に連通し、ロックアップ制御用ソレノイド弁
64の油路65は更に油圧リリ−フ弁59に連通して、
ロックアップ時に制御圧Pcが生じるとリリ−フ弁59
の設定圧を低めに設定している。
【0027】セカンダリ圧油路51、潤滑圧油路58
は、セ−フティロックバルブ(弁)71、油路72、7
3、マニュアル弁74、油路75、76を介してフォワ
−ドクラッチ17、リバ−スブレ−キ18に連通してい
る。セ−フティロック弁71の制御側には、潤滑圧を元
圧とするソレノイド弁77の制御圧Plが油路78を介
して導かれ、強制的に油路72または73をドレンする
ことができ、ソレノイド弁77は、制御ユニット90か
らの信号に応答してセ−フティロック弁71の動作を制
御する。マニュアル弁74は、各シフト操作に応じて油
路を切換えるものであり、パ−キング(P)、ニュ−ト
ラル(N)レンジでは油路75、76を共にドレンし、
ドライブ(D)レンジでは油路72と75との連通でフ
ォワ−ドクラッチ17に潤滑圧Plを供給する。リバ−
ス(R)レンジでは油路73と76との連通でリバ−ス
ブレ−キ18に高いセカンダリ圧Psを供給してトルク
容量を増し、リングギヤ側に作用する入、出力トルクの
両方の反力に対して係合固定することを可能にする。
【0028】切換ショック軽減対策として、上記フォワ
−ドクラッチ17への油路75の途中には、オリフィス
80とチェック弁81とを並列配置した油路82を介し
てアキュムレ−タ83が連通し、フォワ−ドクラッチ1
7への給油時に徐々に係合するようにアキュムレ−タ作
用をする。また、リバ−スブレ−キ18への油路76に
も、同様のオリフィス80とチェック弁81とを有する
油路84を介してアキュムレ−タ85が連通する。ここ
で、アキュムレ−タ85において、ピストン85aの片
側のスプリング85bを備えた室85cには、油路60
から分岐した油路54の潤滑圧Plが導入され、スプリ
ング85bのアシストに潤滑圧Plを用いて設定圧を高
く定めている。
【0029】油圧リリ−フ弁59のドレン側は、オリフ
ィス86を有する油路87を介してオイルポンプ34の
吸入側に連通すると共に、オイルク−ラ弁88を有する
油路89を介してオイルク−ラ70に連通する。そして
トルクコンバ−タ12が不作動のロックアップ時に、油
圧リリ−フ弁59からドレンする多量のオイルをオイル
ク−ラに導いて冷却する。
【0030】なおソレノイド弁64には、制御ユニット
90からトルクコンバ−タ12のロックアップ信号が入
力し、ソレノイド弁77には誤シフト操作時の動力伝達
遮断信号を入力することができる。
【0031】図1は制御ユニット90における無段変速
機のプ−リ油圧を制御するプライマリ圧制御弁56及び
セカンダリ圧制御弁52についての制御系のブロック図
を示し、プライマリ圧制御弁56の比例ソレノイド56
a及びセカンダリ圧制御弁52の比例ソレノイド52a
は、操作量制御手段102p,102s、ソレノイド電
流設定手段103p,103s、駆動手段104p、1
04sにより制御されて、それぞれソレノイド電流I
p,Isが供給される。操作量制御手段102p,10
2sは車両の操作及び運転状態に基づく圧力制御信号P
pp及びPpsに応答するが、シフトセレクタのニュ−
トラルNまたはパ−キングP位置から前進または後進位
置への切換時、上記圧力制御信号に加えて、シフトセレ
クタ応答信号発生手段101の圧力増大信号Pcに応答
する。
【0032】図4の(a)に示すようにシフトセレクタ
が時点toでN位置から前進D位置に切換えられると、
シフトセレクタ応答信号発生手段101は、(b)に示
すようにプ−リ圧力増大信号Pcを出力する。同発生手
段101は信号源105と遅延制御手段106を有し、
信号源105はシフトセレクタ切換時(c)に示す切換
信号Ssを発生し、この切換信号に応答して遅延制御手
段106は(d)に示す遅延信号Sdを出力し、両信号
の差としてプ−リ圧力増大信号Pcが形成される。
【0033】この圧力増大信号Pcに応答し、無段変速
機のプライマリ及びセカンダリプ−リ圧力は(e)に示
すように増加し、ベルトとプ−リが強く摩擦圧接しベル
トとプ−リの相対的運動が拘束され、無段変速機に摩擦
ブレ−キ力が(f)に示すように生ずる。
【0034】一方、シフトセレクタの切換えに伴い
(g)に示すように前後進切換機構のフォワ−ドクラッ
チ17に作動油圧が供給され、同クラッチの係合過程で
(h)に示すトルクコンバ−タ12のクリ−プトルクが
無段変速機のプライマリプ−リに伝達されるが、上述の
ように無段変速機には摩擦ブレ−キ力が発生しているた
めクリ−プトルクは無段変速機で吸収されて駆動輪には
伝達されず、クリ−プトルクに基づく車体の前進加速度
は(i)の実線で示すように抑制される。したがって車
体にショックが発生することが阻止され、停止中の飛出
しが防止できる。
【0035】無段変速機の圧力増大信号Pcは(b)に
示すように、前後進切換機構のクラッチまたはブレ−キ
の係合が終了した後に零にまで徐々に減少するように制
御され、無段変速機の圧力は圧力制御信号Ppp,Pp
sで決まる値に戻される。
【0036】図1では、シフトセレクタ切換時のプ−リ
圧力増大信号Pcをプライマリ及びセカンダリプ−リの
操作量制御手段102p,102sに与えるようにした
が、いずれか一方の操作量制御手段にのみ与え、無段変
速機のプライマリプ−リ側、あるいはセカンダリプ−リ
側にのみ摩擦ブレ−キ力を発生させるようにしてもよ
い。この場合は両プ−リの圧力を増大させた場合に比べ
て摩擦ブレ−キ力は小さくなるが圧力増大量を適切に選
定することによりクリ−プトルクに基づいて発生する車
体の加速度、ショックを抑制することができる。
【0037】図5は、前後進切換機構のクラッチとブレ
−キの作動油圧回路に第3図に示すようにセ−フティロ
ックバルブ(弁)71を有する場合、シフトセレクタの
切換時、このバルブを用いて上記クラッチとブレ−キを
遅延動作させるブロック図を示す。なお、図1と同一符
号のものは、同一の手段、要素を示す。
【0038】シフトセレクタ応答信号発生手段101内
の信号源105からの切換信号Ssは時限手段107に
導入され、同手段は切換信号の立上がりから無段変速機
に充分な摩擦ブレ−キ力が発生するまでの所定時間、ソ
レノイド弁77を制御してセ−フティロックバルブ71
がマニュアル弁74を介して前後進切換機構4のクラッ
チまたはブレ−キに作動油圧が供給されるのを阻止す
る。したがって、これらクラッチ、ブレ−キが係合する
ときには無段変速機に摩擦ブレ−キ力が発生しているか
らクリ−プトルクに基づく車体の前後加速度、ショック
の発生が確実に阻止できる。
【0039】図6(a)は、図1に示した無段変速機の
プライマリ圧制御弁の比例ソレノイド56a及びセカン
ダリ圧制御弁の比例ソレノイド52aについての制御系
をマイクロコンピュ−タによる電子制御ユニットで構成
した場合のフロ−チャ−トを示す。ステップS1でシフ
トセレクタのNまたはP位置から前進Dまたは後進R位
置への切換えが検出されると、ステップS2で前後進切
換機構のフォワ−ドクラッチ17またはリバ−スブレ−
キ18に油圧が加えられる。そしてステップS3で無段
変速機のプライマリプ−リ油圧、セカンダリプ−リ油圧
が増大され、無段変速機に摩擦ブレ−キ力が生ずる。ス
テップS4でクラッチまたはブレ−キの係合が終了した
か否かが判定され、終了している場合は無段変速機の油
圧を徐々に減少して通常の圧力に復帰させ、係合が終了
していない場合にはステップS3に戻り無段変速機の圧
力増大を続ける。
【0040】図6(b)は前後進切換機構のクラッチと
ブレ−キの油圧回路にセ−フティロックバルブ71を有
する場合のもので、ステップS2で無段変速機圧力を増
大させ、ステップS3でクラッチまたはブレ−キの作動
油圧を所定時間遅らせて印加する。
【0041】ところで、車両がシフトセレクタのニュ−
トラルN位置で走行しているときに、シフトセレクタの
前進または後進位置への切換えに伴い無段変速機の圧力
が増大すると摩擦ブレ−キ力が発生し、車体に減速度、
ショックが発生する。
【0042】図7はかかる減速度、ショックの発生を防
止する実施例のブロック図であり、図1のブロック図に
圧力増大条件判定手段108が付加されている。上述の
車体に生ずる減速度、ショックは車両速度、トルクコン
バ−タのクリ−プトルクの増加とともに大きくなり、ク
リ−プトルクはトルクコンバ−タの入出力軸の差回転数
に比例するから、シフトセレクタの切換時の無段変速機
における圧力増大の可否は、車両速度、エンジン回転
数、無段変速機のプライマリプ−リ回転数、そしてこれ
ら両回転数の差回転数の大きさに応じて決定されるべき
である。
【0043】圧力増大条件判定手段108には、車速セ
ンサ109、エンジン回転数センサ110、無段変速機
のプライマリプ−リ回転数センサ111から車両速度
V、エンジン回転数Ne、プライマリプ−リ回転数Np
をそれぞれ示す信号が導入されるとともに、これら速
度、回転数が対比されるところの車両速度の設定値V
s、エンジン回転数の設定値Nes、プライマリプ−リ
回転数の設定値Nps、及びエンジン回転数とプライマ
リプ−リ回転数との差回転数の設定値Nepsが導入さ
れる。これに伴い圧力増大条件判定手段108は、車両
速度、エンジン回転数、プライマリプ−リ回転数がそれ
らの設定値を超えているとき、また、エンジン回転数と
プライマリプ−リ回転数から得られるそれらの差回転数
が設定値を超えているとき、無段変速機の圧力増大を行
わないように操作量制御手段102p,102sに禁止
信号Siを与える。この禁止信号は、これら速度、回転
数、差回転数のいずれかについて少なくとも一つがその
設定値を超えたときに発生するようにすればよい。
【0044】図8は車両走行時のシフトセレクタ切換時
の圧力増大に伴う減速度、ショックを軽減するために圧
力増大量を車両速度、エンジン回転数、プライマリプ−
リ回転数に応じて制御する一実施例のブロック図を示
す。圧力増大量設定手段112には車速センサ109、
エンジン回転数センサ110、無段変速機のプライマリ
プ−リ回転数センサ111から車両速度V、エンジン回
転数Ne、プライマリプ−リ回転数Npを示す信号が導
入され、シフトセレクタの切換時、シフトセレクタ応答
信号発生手段101内の信号源105からの切換信号S
sに応答して、かかる速度、回転数の大きさに対しその
値が減少する関係にある圧力増大量信号Pccを発生す
る。同設定手段112は、例えば関数マップのような関
数発生手段からなるものであって、車両速度、エンジン
回転数、プライマリプ−リ回転数のうち少なくとも一つ
の値の関数としての無段変速機の圧力増大量信号Pcc
を発生する。
【0045】図9は図7に係るフロ−チャ−トを示し、
同図(a)はシフトセレクタのN位置からDまたはR位
置への切換時、車両速度に応じて無段変速機の圧力増大
の可否を決める場合のもので、図9(b)はエンジン回
転数とプライマリプ−リ回転数との差回転数の値に応じ
て圧力増大の可否を決める場合のものであり、いずれも
設定値Vs、Neps以下のYESのときには図6
(a)、(b)のステップS2〜S5のサブル−チンが
実行される。
【0046】図10は、図8に係る圧力増大量が制御さ
れる場合のフロ−チャ−トを示し、シフトセレクタの切
換えに伴い、車両速度、エンジン回転数、プライマリプ
−リ回転数の関数として圧力増大量が算出され、次いで
図6(a)、(b)のステップS2〜S5のサブル−チ
ンが実行される。
【0047】上述の実施例ではベルトとプ−リ式の無段
変速機の圧力制御について説明したが、かかる圧力制御
は車両が無段変速機として、例えば二つの曲面回転体と
この回転体に接する中間ロ−ラからなるトラクションド
ライブ式無段変速機を有するものにも適用でき、この場
合には、中間ロ−ラの接触圧力を増大させることにより
無段変速機に摩擦ブレ−キ力を発生させることができ
る。
【0048】またエンジンと前後進切換機構間にクリ−
プトルクを有する継手に代えて電磁クラッチまたは手動
クラッチが設けられている車両にあっては、シフトセレ
クタの切換時に、前後進切換機構の入力軸に連結されて
いるこれらクラッチの従動側回転要素に回転慣性が存在
していると、前後進切換機構のクラッチまたはブレ−キ
の係合時、車体に前後加速度、ショックが発生する。こ
の場合にも無段変速機の圧力を増大し、摩擦ブレ−キ力
を発生させることにより前後加速度、ショックを防止す
ることができ、車両走行時の減速度、ショックの防止に
ついても、上述のクリ−プトルクを有する継手の場合と
同じ圧力制御方法を適用すればよい。
【0049】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成した
ので、シフトセレクタのNまたはP位置から前進Dまた
は後進R位置への切換時、ベルト式ないしトラクション
ドライブ式無段変速機の圧力が増大され、無段変速機に
摩擦ブレ−キ力が生ずるため、上記切換時、トルクコン
バ−タ、流体継手等の継手のクリ−プトルクに基づくエ
ンジンの回転が無段変速機で吸収されて駆動輪に伝達さ
れないから、車体に対する前後加速度、ショックの発生
が阻止され、車両の飛出しが防止されるとともに、ベル
ト式無段変速機におけるベルトのスリップ、トラクショ
ンドライブ式無段変速機にあってもロ−ラのスリップ、
そしてスリップに起因する無段変速機の損傷が防止でき
る。また、エンジンと前後進切換機構との間に設けられ
た継手が電磁クラッチまたは手動クラッチである車両の
場合に、シフトセレクタの切換時、かかるクラッチの従
動側回転要素に回転慣性が存在していても、無段変速機
の圧力増大による摩擦ブレ−キ力により、上記回転慣性
を吸収できるから車体に生ずる前後加速度、ショックを
阻止することがきる。
【0050】また、セ−フティロックバルブを介して前
後進切換機構のフォワ−ドクラッチ、リバ−スブレ−キ
に作動油圧を供給する場合、上記バルブを利用し、無段
変速機の圧力増大後にクラッチ、ブレ−キに作動油圧を
遅延印加することにより、シフトセレクタの切換時、ク
ラッチ、ブレ−キの係合前に無段変速機に摩擦ブレ−キ
力を発生させることができるから、車体の前後加速度、
ショックの発生、車両の飛出し、無段変速機のスリップ
を確実に防止できる。
【0051】そして、前後進切換機構のクラッチ、ブレ
−キの係合終了後に無段変速機の増大圧力を除去するよ
うにしているから、車両の正常な運転機能を何ら阻害す
ることがない。
【0052】また、無段変速機の圧力増大の可否を、車
両速度、エンジン回転数、無段変速機のプライマリプ−
リないし入力軸回転数、これら回転数の差回転数に応じ
て決めるようにしているから、車両がシフトセレクタの
N位置で走行しているときに、前進または後進位置へ切
換えられても、車体に減速度が発生する恐れが有る場合
には無段変速機の圧力増大を禁止することができ、無段
変速機のスリップ、損傷を防止できる。
【0053】そして、無段変速機の圧力増大量を車両速
度、エンジン回転数、無段変速機のプライマリプ−リな
いし入力軸回転数に応じて制御することにより、車両走
行中のシフトセレクタのN位置から前進または後進位置
への切換時における減速度、ショックの発生を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】無段変速機を有する駆動系の概略図である。
【図3】油圧制御系の回路図である。
【図4】シフトセレクタ切換時の動作特性についての説
明図である。
【図5】他の実施例のブロック図である。
【図6】本発明の実施例についてのフロ−チャ−トであ
る。
【図7】更に他の実施例のブロック図である。
【図8】更に他の実施例のブロック図である。
【図9】他の実施例についてのフロ−チャ−トである。
【図10】他の実施例についてのフロ−チャ−トであ
る。
【符号の説明】
52a セカンダリ圧制御弁の比例ソレノイド 56a プライマリ圧制御弁の比例ソレノイド 101 シフトセレクタ応答信号発生手段 102p,102s 操作量制御手段 103p,103s ソレノイド電流設定手段 104p,104s 駆動手段 105 信号源 106 遅延制御手段 107 時限手段 108 圧力増大条件判定手段 109 車速センサ 110 エンジン回転数センサ 111 プライマリプ−リ回転数センサ 112 圧力増大量設定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16H 59/00 - 61/12 F16H 61/16 - 61/24 F16H 63/40 - 63/48

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トルクコンバ−タ、流体継手等のクリ−
    プトルクをもつ継手と、プラネタリギアとクラッチ及び
    ブレ−キからなる前後進切換機構と、ベルトとプ−リを
    もつ無段変速機とを有する車両において、シフトセレク
    タのニュ−トラルまたはパ−キング位置から前進または
    後進位置への切換時に、上記無段変速機のプライマリプ
    −リ圧力とセカンダリプ−リ圧力の少なくとも一方を増
    大させて、ベルトとプ−リの摩擦ブレ−キ力によって上
    記継手のクリ−プトルクを吸収することを特徴とする車
    両用無段変速機の圧力制御方法。
  2. 【請求項2】 電磁または手動クラッチと、プラネタリ
    ギアとクラッチ及びブレ−キからなる前後進切換機構
    と、ベルトとプ−リをもつ無段変速機とを有する車両に
    おいて、シフトセレクタのニュ−トラルまたはパ−キン
    グ位置から前進または後進位置への切換時に、上記無段
    変速機のプライマリプ−リ圧力とセカンダリプ−リ圧力
    の少なくとも一方を増大させて、ベルトとプ−リの摩擦
    ブレ−キ力によって上記電磁または手動クラッチの従動
    側回転慣性を吸収することを特徴とする車両用無段変速
    機の圧力制御方法。
  3. 【請求項3】 トルクコンバ−タ、流体継手等のクリ−
    プトルクをもつ継手と、プラネタリギアとクラッチ及び
    ブレ−キからなる前後進切換機構と、トラクションドラ
    イブ式無段変速機とを有する車両において、シフトセレ
    クタのニュ−トラルまたはパ−キング位置から前進また
    は後進位置への切換時に、上記無段変速機のロ−ラの接
    触圧力を増大させて上記継手のクリ−プトルクを吸収す
    ることを特徴とする車両用無段変速機の圧力制御方法。
  4. 【請求項4】 請求項1,2または3記載の車両用無段
    変速機の圧力制御方法において、前後進切換機構のクラ
    ッチ及びブレ−キの作動油圧を、作動油圧回路のセ−フ
    ティロックバルブにより無段変速機の圧力の増大の立上
    がりに対して所定時間遅らせて供給することを特徴とす
    る車両用無段変速機の圧力制御方法。
  5. 【請求項5】 請求項1,2,3または4記載の車両用
    無段変速機の圧力制御方法において、前後進切換機構の
    係合が終了した後に無段変速機の圧力を通常圧力に復帰
    させることを特徴とする車両用無段変速機の圧力制御方
    法。
  6. 【請求項6】 トルクコンバ−タ、流体継手等のクリ−
    プトルクをもつ継手と、プラネタリギアとクラッチ及び
    ブレ−キからなる前後進切換機構と、ベルトとプ−リを
    もつ無段変速機とを有する車両において、シフトセレク
    タのニュ−トラル位置から前進または後進位置への切換
    時における上記無段変速機のプライマリプ−リ圧力とセ
    カンダリプ−リ圧力の少なくとも一方の圧力の増大の可
    否を、車両速度、エンジン回転数、無段変速機のプライ
    マリプ−リ回転数、エンジン回転数とプライマリプ−リ
    回転数との差回転数の少なくとも一つの値に基づいて決
    定することを特徴とする車両用無段変速機の圧力制御方
    法。
  7. 【請求項7】 電磁または手動クラッチと、プラネタリ
    ギアとクラッチ及びブレ−キからなる前後進切換機構
    と、ベルトとプ−リをもつ無段変速機とを有する車両に
    おいて、シフトセレクタのニュ−トラル位置から前進ま
    たは後進位置への切換時における上記無段変速機のプラ
    イマリプ−リ圧力とセカンダリプ−リ圧力の少なくとも
    一方の圧力の増大の可否を、車両速度、エンジン回転
    数、無段変速機のプライマリプ−リ回転数、エンジン回
    転数とプライマリプ−リ回転数との差回転数の少なくと
    も一つの値に基づいて決定することを特徴とする車両用
    無段変速機の圧力制御方法。
  8. 【請求項8】 トルクコンバ−タ、流体継手等のクリ−
    プトルクをもつ継手と、プラネタリギアとクラッチ及び
    ブレ−キからなる前後進切換機構と、トラクションドラ
    イブ式無段変速機とを有する車両において、シフトセレ
    クタのニュ−トラル位置から前進または後進位置への切
    換時における上記無段変速機のロ−ラ接触圧力の増大の
    可否を、車両速度、エンジン回転数、無段変速機の入力
    軸回転数、エンジン回転数と上記入力軸回転数との差回
    転数の少なくとも一つの値に基づいて決定することを特
    徴とする車両用無段変速機の圧力制御方法。
  9. 【請求項9】 トルクコンバ−タ、流体継手等のクリ−
    プトルクをもつ継手と、プラネタリギアとクラッチ及び
    ブレ−キからなる前後進切換機構と、ベルトとプ−リを
    もつ無段変速機とを有する車両において、シフトセレク
    タのニュ−トラル位置から前進または後進位置への切換
    時における上記無段変速機のプライマリプ−リ圧力とセ
    カンダリプ−リ圧力の少なくとも一方の圧力の増大量
    を、車両速度、エンジン回転数、無段変速機のプライマ
    リプ−リ回転数,これら両回転数の差回転数の値の少な
    くとも一つの値に応じて決定することを特徴とする車両
    用無段変速機の圧力制御方法。
  10. 【請求項10】 電磁または手動クラッチと、プラネタ
    リギアとクラッチ及びブレ−キからなる前後進切換機構
    と、ベルトとプ−リをもつ無段変速機とを有する車両に
    おいて、シフトセレクタのニュ−トラル位置から前進ま
    たは後進位置への切換時における上記無段変速機のプラ
    イマリプ−リ圧力とセカンダリプ−リ圧力の少なくとも
    一方の圧力の増大量を、車両速度、エンジン回転数、無
    段変速機のプライマリプ−リ回転数,これら両回転数の
    差回転数の値の少なくとも一つの値に応じて決定するこ
    とを特徴とする車両用無段変速機の圧力制御方法。
  11. 【請求項11】 トルクコンバ−タ、流体継手等のクリ
    −プトルクをもつ継手と、プラネタリギアとクラッチお
    よびブレ−キからなる前後進切換機構と、トラクション
    ドライブ式無段変速機とを有する車両において、シフト
    セレクタのニュ−トラル位置から前進または後進位置へ
    の切換時における上記無段変速機のロ−ラ接触圧力の増
    大量を、車両速度、エンジン回転数、無段変速機の入力
    軸回転数,これら両回転数の差回転数の値の少なくとも
    一つの値に応じて決定することを特徴とする車両用無段
    変速機の圧力制御方法。
JP41016290A 1990-12-13 1990-12-13 車両用無段変速機の圧力制御装置 Expired - Lifetime JP2900193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41016290A JP2900193B2 (ja) 1990-12-13 1990-12-13 車両用無段変速機の圧力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41016290A JP2900193B2 (ja) 1990-12-13 1990-12-13 車両用無段変速機の圧力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05263906A JPH05263906A (ja) 1993-10-12
JP2900193B2 true JP2900193B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=18519362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41016290A Expired - Lifetime JP2900193B2 (ja) 1990-12-13 1990-12-13 車両用無段変速機の圧力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2900193B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328466A (ja) * 2000-03-14 2001-11-27 Nissan Motor Co Ltd 変速比無限大無段変速機の駆動力制御装置
KR100559484B1 (ko) * 2004-08-11 2006-03-10 임정심 선박엔진용 변속기
JP4978101B2 (ja) * 2006-08-04 2012-07-18 トヨタ自動車株式会社 車両用ベルト式無段変速機の制御装置
JP4764465B2 (ja) * 2008-09-25 2011-09-07 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
CN105333088A (zh) * 2015-01-16 2016-02-17 吴志强 一种复合型综合式液力变矩器
CN107269795A (zh) * 2015-01-16 2017-10-20 广州市志变制能科技有限责任公司 一种复合型恒充式液力偶合器的无级变速器
CN104712726B (zh) * 2015-01-16 2016-03-16 吴志强 一种复合型导叶可调式液力变矩器以及无级变速器
CN107816529A (zh) * 2015-01-16 2018-03-20 广州市志变制能科技有限责任公司 一种复合式液力异型偶合器
CN104696472B (zh) * 2015-01-16 2016-03-16 吴志强 一种复合型轴流式液力变矩器以及无级变速器
CN104696475B (zh) * 2015-01-16 2017-06-23 广州市无级制动科技有限责任公司 一种复合型双泵轮液力变矩器
CN104653745B (zh) * 2015-01-16 2017-06-23 广州市无级制动科技有限责任公司 一种复合型向心涡轮式液力变矩器
CN104728384B (zh) * 2015-01-16 2016-03-16 吴志强 一种复合型可调液力变矩器以及无级变速器
CN107218372A (zh) * 2015-01-16 2017-09-29 广州市志变制能科技有限责任公司 一种复合型阀控充液式液力偶合器的无级变速器
CN104696474B (zh) * 2015-01-16 2017-03-08 广州市志变制能科技有限责任公司 一种复合型向心式液力变矩器
CN105333091A (zh) * 2015-01-16 2016-02-17 吴志强 一种复合型多元件工作轮液力变矩器的无级变速器
CN104696477A (zh) * 2015-01-16 2015-06-10 吴志强 一种复合型双导轮式液力变矩器以及无级变速器
JP6778149B2 (ja) * 2017-06-05 2020-10-28 ジヤトコ株式会社 変速機及び変速機の制御方法
KR102465905B1 (ko) * 2017-10-25 2022-11-10 현대자동차주식회사 무단변속기 차량의 풀리 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05263906A (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2900193B2 (ja) 車両用無段変速機の圧力制御装置
US6183391B1 (en) Control apparatus for automatic transmission
JPS6374732A (ja) 無段変速機の変速制御装置
US4462490A (en) Control system for operation of fluid torque converter for vehicles
JP2917601B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3209410B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
US5643137A (en) Lockup control apparatus for automatic transmission and the method thereof
JPH0510427A (ja) 車両用無段変速機の油圧制御装置
JP3453986B2 (ja) 無段自動変速機の変速制御装置
JPS61290269A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP3194972B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP3191619B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチのスリップ制御装置
JPH0510426A (ja) 車両用無段変速機の油圧制御装置
JP3036284B2 (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JP2795143B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチのソレノイド制御装置
JP2979448B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2795118B2 (ja) ロックアップクラッチ付きトルクコンバータの制御装置
JP3303700B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2818811B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP3493741B2 (ja) 車両用自動変速機のロックアップと変速の総合制御装置
JPH0510437A (ja) 無段変速機の制御装置
JP3173921B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JP2818813B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2857941B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2626392B2 (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319