JP2893220B2 - ペ−パ−ム−ビングプロッタのロ−ル紙巻取制御方法 - Google Patents

ペ−パ−ム−ビングプロッタのロ−ル紙巻取制御方法

Info

Publication number
JP2893220B2
JP2893220B2 JP3119095A JP11909591A JP2893220B2 JP 2893220 B2 JP2893220 B2 JP 2893220B2 JP 3119095 A JP3119095 A JP 3119095A JP 11909591 A JP11909591 A JP 11909591A JP 2893220 B2 JP2893220 B2 JP 2893220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
take
scroller
roller
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3119095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04325297A (ja
Inventor
譲二 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP3119095A priority Critical patent/JP2893220B2/ja
Priority to US07/854,898 priority patent/US5243362A/en
Priority to KR1019920005808A priority patent/KR960013411B1/ko
Priority to BE9200365A priority patent/BE1005323A3/fr
Priority to FR9205025A priority patent/FR2676682B1/fr
Publication of JPH04325297A publication Critical patent/JPH04325297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2893220B2 publication Critical patent/JP2893220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L13/00Drawing instruments, or writing or drawing appliances or accessories not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/1806Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in reel-to-reel type web winding and unwinding mechanism, e.g. mechanism acting on web-roll spindle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D15/00Component parts of recorders for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D15/28Holding means for recording surfaces; Guiding means for recording surfaces; Exchanging means for recording surfaces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はペーパームービングプロ
ッタ即ち用紙駆動型自動製図機のロール紙巻取制御方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】此種のペーパームービングプロッタにお
いては、ロール紙の巻取りは、巻取スクローラと巻取モ
ータ間にトルクリミッタを設け、巻取スクローラを一定
時間回転して、この巻取スクローラに所定量のロール紙
を巻取っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】上記ロール紙の巻取
りに際し、1作画分のロール紙の巻取りが終了しても巻
取モータは駆動を続行するが、巻取スクローラはこれに
かかるロール紙からの負荷によって停止し、巻取モータ
の出力軸の回転はトルクリミッタによって巻取スクロー
ラに伝達されない。
【0004】この巻取スクローラがロール紙からの負荷
によって停止するとき、ロール紙に大きなテンション即
ち衝撃が加わり、ロール紙が駆動ローラとピンチローラ
に対してズレてしまう欠陥が存した。本発明は上記欠陥
を除去することを目的とするものである。
【0005】
【問題点を解決する手段】上記目的を達成するため、本
発明は駆動ローラとピンチローラとでプラテン上のロー
ル紙を挾持し前記駆動ローラの正逆回転によりロール紙
をプラテン上で前後方向に送る一方、ペンをロール紙を
横切る方向に移動制御してプラテン上のロール紙に所定
の作図を行いしかる後に、巻取スクローラを巻取り方向
に回転して1作画分のロール紙を巻取るようにしたペー
パームービングプロッタのロール紙巻取制御方法におい
て、1フレームの作画を終了した後巻取り分に相当する
長さだけロール紙を巻取スクローラ側に垂らし、この垂
らした分を巻取スクローラの回転により巻き取るに際
し、駆動ローラの負荷を監視し、駆動ローラに負荷がか
かったときに巻取スクローラを回転する駆動モータに停
止指令を出すと同時に巻取スクローラの慣性による回転
分と略同量駆動ローラの回転によってロール紙を巻取ス
クローラ側に送り出すようにしたものである。
【0006】
【実施例】以下に本発明の構成を添付図面に示す実施例
を参照して詳細に説明する。図1中、1はペーパームー
ビングプロッタのプラテン(用紙載置部材)であり、こ
れの前部の下方に巻取スクローラ2を脱着自在に支持す
る巻取手段3が回転自在に配置されている。
【0007】前記巻取手段3は、巻取モータ4の出力軸
に連結し、該モータ4によって回転駆動されるように構
成されている。
【0008】5は前記プラテン1の後部の下方に回転自
在に配置された、ロール紙供給スクローラ6を脱着自在
に支持する送り手段であり、送りモータ7の出力軸に連
結し、該モータ7によって回転駆動されるように構成さ
れている。
【0009】前記モータ4,7は、ドライバ8,9を介
してコントローラ10に接続している。
【0010】11はプラテン1のY軸方向に形成された
スリット内に位置して、回転自在に配置された駆動ロー
ラであり、コントローラ10によって制御される用紙駆
動モータ12の出力軸に連結している。
【0011】前記モータ12はドライバ13を介してコ
ントローラ10に接続している。
【0012】前記駆動ローラ11上にはピンチローラ1
4が昇降自在に配置されている。
【0013】このピンチローラ14と駆動ローラ11間
でロール紙15を挾み、駆動ローラ11の正逆回転によ
ってロール紙15を、プラテン1上で前後方向に送る一
方、作図ヘッドに支持されたペン16を作図ローラ17
上のロール紙15に接触させながらYレールに沿ってY
軸方向に送ることによって、プラテン1上のロール紙1
5に所定のパターンを作画することができるように構成
されている。
【0014】前記作図ヘッド及びペン16から成る作図
手段18はコントローラ10によって制御されるように
構成されている。
【0015】19はコントローラ10に組み込まれた駆
動ローラ負荷監視プログラムであり、前記駆動モータ1
2の出力軸の回転を検出するエンコーダ20の出力端か
らの信号に基いて、駆動ローラ11の負荷を認識するよ
うに構成されている。
【0016】次に本実施例の作用について説明する。作
図を終了すると、図1に示す如く、コントローラ10か
らの命令で、ロール紙15の作図終了フレーム(1作画
範囲の作画部分)を駆動ローラ11の回転により巻取ス
クローラ2側に垂らしておく。
【0017】次に図2に示す如く、駆動ローラ11とピ
ンチローラ14とでロール紙15を挾持し、駆動ローラ
11を停止させた状態で、コントローラ10は、モータ
4を駆動して、巻取スクローラ2を巻取り方向に回転
し、巻取スクローラ2側に垂らしたロール紙15のくり
出し部の巻取りを開始する。
【0018】このとき、駆動ローラ負荷監視プログラム
19は、駆動ローラ11の負荷の監視を開始する。
【0019】巻取スクローラ2によるロール紙15の巻
取り終了と同時に図3に示す如く、駆動ローラ11と巻
取スクローラ2間のロール紙15にテンションンがかか
り、駆動ローラ11に負荷がかかって駆動ローラ11
は、ロール紙15からの引張テンションによりわずかに
回転する。
【0020】駆動ローラ負荷監視プログラム19は、こ
の回転即ち、駆動ローラ11の負荷をエンコーダ20の
出力によって検出し、ロール紙15の巻取り終了を示す
信号をコントローラ10に出力し、駆動ローラ11の負
荷監視を終了する。
【0021】コントローラ10は、駆動ローラ負荷監視
プログラム19からの信号を受けて、巻取モータ4停止
指令をドライバ8に出力する。この巻取モータ4停止指
令と同時にコントローラ10は、図4に示す如く、駆動
ローラ11を反時計方向に回転する。
【0022】この回転により駆動ローラ11は、巻取り
スクローラ2が巻取モータ停止指令後慣性で反時計方向
に回転してロール紙15を巻き取る分に所定のプラスア
ルファを加えた量だけ、ロール紙15をくり出す。
【0023】この駆動ローラ11の回転によるロール紙
送り出し動作によってロール紙15にかかるテンション
の衝撃が緩和される。
【0024】次にコントローラ10は図5に示す如く、
駆動ローラ11を時計方向に回転して、前工程でロール
紙15を巻取スクローラ2側に送り出した分逆方向に戻
し、ロール紙15を正規の位置に移動させる。
【0025】
【効果】本発明は上述の如く巻取り終了を検出するた
め、巻取りを高速で行うことができる。また、巻取り終
了と同時にロール紙を巻取り側に送り出すため、ロール
紙の衝撃が緩和され、ロール紙の駆動ローラとピンチロ
ーラ間に対するズレを防止することができる。更に、駆
動ローラに必須のエンコーダを用いて駆動ローラの負荷
を検出し処理するので、他に特別の機構を設ける必要が
ない等の効果が存する
【図面の簡単な説明】
【図1】説明図である。
【図2】説明図である。
【図3】説明図である。
【図4】説明図である。
【図5】説明図である。
【図6】ブロック説明図である。
【符号の説明】
1 プラテン 2 巻取スクローラ 3 巻取手段 4 巻取モータ 5 送り手段 6 供給スクローラ 7 送りモータ 8 ドライバ 9 ドライバ 10 コントローラ 11 駆動ローラ 12 モータ 13 ドライバ 14 ピンチローラ 15 ロール紙 16 ペン 17 作図ローラ 18 作図手段 19 駆動ローラ監視プログラム 20 エンコーダ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動ローラとピンチローラとでプラテン
    上のロール紙を挾持し前記駆動ローラの正逆回転により
    ロール紙をプラテン上で前後方向に送る一方、ペンをロ
    ール紙を横切る方向に移動制御してプラテン上のロール
    紙に所定の作図を行いしかる後に、巻取スクローラを巻
    取り方向に回転して1作画分のロール紙を巻取るように
    したペーパームービングプロッタのロール紙巻取制御方
    法において、1フレームの作画を終了した後巻取り分に
    相当する長さだけロール紙を巻取スクローラ側に垂ら
    し、この垂らした分を巻取スクローラの回転により巻き
    取るに際し、駆動ローラの負荷を監視し、駆動ローラに
    負荷がかかったときに巻取スクローラを回転する駆動モ
    ータに停止指令を出すと同時に巻取スクローラの慣性に
    よる回転分と略同量駆動ローラの回転によってロール紙
    を巻取スクローラ側に送り出すようにしたことを特徴と
    するペーパームービングプロッタのロール紙巻取制御方
    法。
  2. 【請求項2】 前記駆動ローラの負荷をエンコーダによ
    り検出するようにしたことを特徴とする請求項1に記載
    したペーパームービングプロッタのロール紙巻取制御方
    法。
JP3119095A 1991-04-24 1991-04-24 ペ−パ−ム−ビングプロッタのロ−ル紙巻取制御方法 Expired - Lifetime JP2893220B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3119095A JP2893220B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 ペ−パ−ム−ビングプロッタのロ−ル紙巻取制御方法
US07/854,898 US5243362A (en) 1991-04-24 1992-03-20 Rolled sheet rolling control method of paper-moving type plotter
KR1019920005808A KR960013411B1 (ko) 1991-04-24 1992-04-08 용지 구동형 자동제도기의 로울지를 감는 제어방법
BE9200365A BE1005323A3 (fr) 1991-04-24 1992-04-22 Procede de commande de l'envidage d'une feuille en rouleau pour traceur du type a mouvement de papier.
FR9205025A FR2676682B1 (fr) 1991-04-24 1992-04-23 Procede de controle de l'enroulement d'une feuille de papier dans un traceur du type ou le papier est mobile.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3119095A JP2893220B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 ペ−パ−ム−ビングプロッタのロ−ル紙巻取制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04325297A JPH04325297A (ja) 1992-11-13
JP2893220B2 true JP2893220B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=14752781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3119095A Expired - Lifetime JP2893220B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 ペ−パ−ム−ビングプロッタのロ−ル紙巻取制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5243362A (ja)
JP (1) JP2893220B2 (ja)
KR (1) KR960013411B1 (ja)
BE (1) BE1005323A3 (ja)
FR (1) FR2676682B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6381323B2 (ja) * 2014-07-09 2018-08-29 キヤノン株式会社 記録装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4043440A (en) * 1976-04-08 1977-08-23 Addmaster Corporation Paper feed and web rewind mechanism
US4172565A (en) * 1978-01-13 1979-10-30 Gould Inc. Apparatus for winding strip material
JPS6018364A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Fuji Xerox Co Ltd 転写型感熱記録装置
FR2610869B1 (fr) * 1987-02-16 1995-04-28 Schlumberger Ind Sa Machine graphique avec dispositif de reception d'un support d'impression continu
GB8725619D0 (en) * 1987-11-02 1987-12-09 Roneo Alcatel Ltd Feed for thermal printing ribbon
JP2826757B2 (ja) * 1990-01-29 1998-11-18 武藤工業株式会社 用紙駆動型自動製図機におけるロール紙巻き取り制御方法
US5117241A (en) * 1990-04-04 1992-05-26 Eastman Kodak Company Thermal printing apparatus with tensionless donor web during printing

Also Published As

Publication number Publication date
BE1005323A3 (fr) 1993-06-29
KR920019543A (ko) 1992-11-19
FR2676682A1 (fr) 1992-11-27
FR2676682B1 (fr) 1994-02-04
KR960013411B1 (ko) 1996-10-05
US5243362A (en) 1993-09-07
JPH04325297A (ja) 1992-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7791627B2 (en) Printer
JP2013123832A (ja) デジタル印刷方法及びその装置
JP2893220B2 (ja) ペ−パ−ム−ビングプロッタのロ−ル紙巻取制御方法
JP3130184B2 (ja) 自動布巻交換装置
JPH0430061Y2 (ja)
JPS60257271A (ja) シリアルプリンタ
JP3785757B2 (ja) 巻取装置
JP3024859B2 (ja) ウエブ材料送り装置
JP2524807B2 (ja) 糸条の巻取機におけるトラバ―ス装置
JP3137480B2 (ja) プロッタ装置
JPS6371382A (ja) インクリボン駆動方法
JP3099544B2 (ja) 伸線巻取装置
JPH03147899A (ja) 用紙駆動型自動製図機におけるロール紙送り機構
JPH03221498A (ja) 用紙駆動型自動製図機におけるロール紙制御方法
JP2001225537A (ja) サーマルプリンタ
JP3246323B2 (ja) 紡 機
JPH03221497A (ja) 用紙駆動型自動製図機におけるロール紙巻き取り制御方法
JP2799402B2 (ja) 用紙駆動型自動製図機の制御方法
JPH09151083A (ja) 架線装置におけるリールワインダー駆動装置
JP3136990B2 (ja) 紡機の起動時のリングレール昇降方法及びリングレール昇降制御装置
JP2002067413A (ja) ロール紙プリンタ
JPS6330415B2 (ja)
JPH0741215A (ja) クロスロール搬送車における織布切断方法及び織布切断装置
JP2508316Y2 (ja) 用紙駆動型自動製図機におけるロ―ル紙巻取装置
JP2668042B2 (ja) 用紙駆動型自動製図機の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term