JP2888438B2 - 遠隔制御用端末器 - Google Patents

遠隔制御用端末器

Info

Publication number
JP2888438B2
JP2888438B2 JP1182833A JP18283389A JP2888438B2 JP 2888438 B2 JP2888438 B2 JP 2888438B2 JP 1182833 A JP1182833 A JP 1182833A JP 18283389 A JP18283389 A JP 18283389A JP 2888438 B2 JP2888438 B2 JP 2888438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
address
terminal
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1182833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346894A (ja
Inventor
政利 山本
敏行 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1182833A priority Critical patent/JP2888438B2/ja
Publication of JPH0346894A publication Critical patent/JPH0346894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2888438B2 publication Critical patent/JP2888438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、中央制御装置から時分割多重伝送される伝
送信号を受信して負荷制御を行う遠隔制御用端末器に関
するものである。
[従来の技術] 第7図は本発明に係る遠隔制御用端末器を用いた遠隔
監視制御システムの概略構成を示すもので、中央制御装
置1と、固有アドレスが設定されスイッチS1〜S4を監視
する複数の監視用端末器2、負荷L1〜L4を制御する制御
用端末器3、ワイヤレス中継用端末器7、外部インター
フェース端末器8およびパターン設定用端末器9とが一
対の信号線4にて接続されており、中央制御装置1から
信号線4に送出される伝送信号Vsは、第8図(a)に示
すように、信号送出開始を示すスタートパルス信号ST、
信号モードを示すモードデータ信号MD、端末器2,3,7〜
9を呼び出す8ビットのアドレスデータを伝送するアド
レスデータ信号AD、負荷L1〜L4を制御する制御データを
伝送する制御データ信号CD、チエックサムデータ信号CS
および端末器2,3,7〜9からの返送期間を設定する返送
待機信号WTよりなる複極(±24V)の時分割多重信号で
あり、パルス幅変調によってデータが伝送されるように
なっている。各端末器2,3,7〜9では、信号線4を介し
て受信された伝送信号Vsのアドレスデータと自己の固有
アドレスデータとが一致したときその伝送信号Vsの制御
データを取り込むとともに、伝送信号Vsの返送待機信号
WTに同期して監視データ信号を電流モード信号(信号線
4間を適当な低インピーダンスを介して短絡して送出さ
れる信号)として返送するようになっている。また、中
央制御装置1には、モードデータ信号MDをダミーモード
としたダミー伝送信号を常時送出するダミー信号送信手
段と、いずれかの監視用端末器2あるいはワイヤレス中
継用端末器7、外部インターフェース端末器8、パター
ン設定用端末器9から返送された第8図(b)に示すよ
うな割り込み信号Viが受信されたとき、割り込み発生端
末器2,7〜9を検出して該端末器2,7〜9をアクセスして
監視データを返送させる割り込み処理手段とが設けられ
ている。また、中央制御装置1では、上述のようにして
監視用端末器2あるいはワイヤレス中継端末器7、外部
インターフェース端末器8、パターン設定用端末器9か
ら中央制御装置1に返送された監視データに基いて対応
する負荷L1〜L4を制御する制御用端末器3に伝送する制
御データを作成するとともに、その制御データを信号線
4を介して当該制御用端末器3に時分割多重伝送して負
荷L1〜L4を制御するようになっている。
ワイヤレス中継端末器7は、光ワイヤレス発信器Y、
光ワイヤレス受信器Xおよびワイヤレス用信号線4aより
なる光ワイヤレスシステムのデータ中継を行う端末器で
あり、光ワイヤレス発信器Yから発信された光信号を光
ワイヤレス受信器Xにて受信し、受信されたデータをワ
イヤレス用信号線4aを介して受信するとともに、このデ
ータを中央制御装置1に転送するようになっている。ま
た、外部インターフェース端末器8は、外部制御装置8a
との間でデータ伝送を行う端末器であり、パターン設定
端末器9は、データ入力部9aから入力されるパターン制
御データを中央制御装置1に転送する端末器である。な
お、分電盤6あるいはリレー制御盤6a内に配設される制
御用端末器3の制御出力によって負荷制御用のリモコン
リレー(手元スイッチによってもオン、オフできるよう
にしたラッチングリレー)5が制御されるようになって
いる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述の従来例にあっては、制御用端末
器のアドレス設定部は、ディップスイッチに形成されて
いたので、構成が複雑になるとともに、固有アドレスの
設定操作が面倒である上、不用意に操作されて誤動作す
る恐れがあるという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その
目的とするところは、分電盤内に容易に配設でき、しか
も、構成が簡単で固有アドレスの設定操作が容易に行え
る安価な遠隔制御用端末器を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の遠隔制御用端末器は、中央制御装置から送出
されるアドレスデータ、制御データなどのデータを含む
伝送信号を一対の信号線を介して受信するとともに受信
したアドレスデータを自己の固有アドレスと比較してア
ドレス一致時に伝送信号の制御データを取り込んで負荷
を制御する信号処理回路と、EEPROMにて形成されるとと
もに外部からの光ワイヤレス信号に応じて上記固有アド
レスが設定されるアドレス設定部と、上記光ワイヤレス
信号の送受信用開口を具備して分電盤協約寸法に形成さ
れるとともに上記信号処理回路並びにアドレス設定部が
少なくとも収納される端末器ケースと、上記送受信用開
口に設けられた不要な赤外線をカットするフィルタとを
備えたものである。
[作用] 本発明は上述のように構成されており、中央制御装置
から送出されるアドレスデータ、制御データなどのデー
タを含む伝送信号を一対の信号線を介して受信するとと
もに受信したアドレスデータを自己の固有アドレスと比
較してアドレス一致時に伝送信号の制御データを取り込
んで負荷を制御する信号処理回路と、EEPROMにて形成さ
れるとともに外部からの光ワイヤレス信号に応じて上記
固有アドレスが設定されるアドレス設定部と、上記光ワ
イヤレス信号の送受信用開口を具備して分電盤協約寸法
に形成されるとともに上記信号処理回路並びにアドレス
設定部が少なくとも収納される端末器ケースと、上記送
受信用開口に設けられた不要な赤外線をカットするフィ
ルタとを備えたものであり、アドレス設定を機械的なス
イッチで行う場合のように操作を手で直接的に行う必要
がないため、高所や、手の届きにくい場所に設置される
分電盤に設置しても分電盤の開閉扉を開ければ、或いは
上記送受信用開口に対応する窓さえ分電盤に開口してお
けば、容易に遠隔設定できるものであり、分電盤協約寸
法により端末器を盤内に集中配設することかできる上に
分電盤内に収納してもアドレスの設定操作が容易であ
り、また上記フィルタにより、室内に設けてある例えば
蛍光灯のフィラメントから放射される赤外線や、その他
の赤外線ノイズによって設定アドレスが誤って書き変わ
る等の恐れがなく、更にEEPROMにてアドレス設定部を構
成しているため、電源が遮断されても設定内容が保持で
きる。
[実施例] 第1図は照明器具のような負荷L1に供給される電力を
位相制御する制御用端末器3の実施例を示すもので、マ
イクロコンピュータよりなる信号処理回路10と、EEPROM
のようなメモリにて形成されるアドレス設定部11と、フ
ォトダイオードPDおよびトランジスタQ5,Q6よりなる光
信号受信部12と、発光ダイオードLDおよびトランジスタ
Q4よりなる光信号送信部13と、ツエナーダイオードZDお
よびトランジスタQ2よりなる電源回路14と、抵抗Rおよ
びトランジスタQ3よりなる返送回路15と、リセット回路
16と、双方向性3端子サイリスタ(トライアック)のよ
うな電力制御素子Q0を制御するドライブ回路17とで形成
されている。ここに、信号線4を介して伝送される伝送
信号Vsは、ダイオードブリッジDBで整流され、トランジ
スタQ1を介して信号処理回路10の信号入力端子に入力さ
れており、信号処理回路10を含む各端末器回路の回路電
源は、伝送信号Vsの清流電圧を定電圧化する電源回路14
を介して供給されている。また、信号処理回路10では、
アドレス設定部11に設定されている固有アドレスデータ
と受信された伝送信号Vsのアドレスデータとの一致を判
定し、アドレス一致時に続いて伝送される制御データ
(実施例では、調光用制御データ)を取り込んで、ドラ
イブ回路17を介して電力制御素子Q0を制御し、照明器具
のような負荷L1を位相制御(調光制御)するようになっ
ている。また、返送回路15から調光動作の監視データを
電流モード信号(信号線4間に低抵抗値の抵抗Rを挿
入)として中央制御装置1に返送する返送信号VBが信号
線4に送出されるようになっている。
一方、アドレス設定部11を構成するEEPROMへのデータ
の書き込みは、信号処理回路10により行われるようにな
っており、書き込まれるデータは光信号受信部12にて受
信された信号を信号処理して形成され、第2図に示すよ
うな32ビットの所定のデータが書き込まれる。ここに、
光信号受信部12にて受信される信号は、データ設定器
(図示せず)から発信された光ワイヤレス信号であり、
光信号発信部13から受信確認信号などの応答信号が光ワ
イヤレス信号として発信され、制御用端末器3とデータ
設定器との間でデータを確実にワイヤレス伝送できるよ
うになっている。
第3図乃至第6図は本発明一実施例を示すもので、制
御用端末器3の構造を示すものであり、端末器ケース20
は分電盤協約寸法に形成され、ボデイ20aと、カバー20b
とで構成されている。また、マイクロコンピュータより
なる信号処理回路10と、EEPROMよりなるアドレス設定部
11と、光ワイヤレス信号の送受信用のフォトダイオード
PDおよび発光ダイオードLDと、受信確認用発光ダイオー
ドLDcはテープ電線28にて接続された2枚のプリント回
路基板30a,30bに分割実装されており、このプリント回
路基板30a,30bは端末器ケース20内に収納されている。
また、電力制御素子(例えば、トライアック)Q0はスペ
ーサを兼ねる放熱板27に取着されている。
また、端末器ケース20の前面すなわちカバー20bに
は、発光ダイオードLD,フォトダイオードPDに対応した
送受信用開口21と、確認用発光ダイオードLDcに対応し
た開口22とが設けられており、光ワイヤレス信号を送受
信する送受信用開口21には、不要な赤外線をカットする
フィルタ31が設けられている。また、端末器ケース20の
一方の端部には、信号線接続端子23が設けられ、他方の
端部には電源接続端子24と負荷接続端子が設けられてお
り、各接続端子23〜25は、それぞれ端子板26aと端子ね
じ26bとで構成されている。一方、端末器ケース20のボ
デイ20aには、連結板あるいはDINレール取付用アダプタ
が取り付けられる取付溝29が設けられている。
以下、実施例の動作について説明する。いま、制御用
端末器3の端末器ケース20は、分電盤協約寸法に形成さ
れており、取付溝29が設けられているので、取付溝29に
連結板を嵌合するかDINレール取付用アダプタを取着し
て分電盤内に容易に配設できるようになっている。
一方、アドレス設定部11は、EEPROMにて形成されてお
り、このEEPROMに書き込まれるデータ(32ビット)は、
第2図に示すように、4ビットのページデータ、4ビッ
トの上位アドレスデータ、4ビットの下位アドレスデー
タ、4ビットの負荷番号データ、8ビットの識別デー
タ、4ビットの送信データAおよび4ビットの返信デー
タBであり、信号処理回路10によって必要に応じて書き
込み、読み出し自在になっている。すなわち、システム
の施工時、あるいは負荷、スイッチのレイアウトの変更
時において、固有アドレス変更、端末器種別の変更、制
御方式、監視方式の変更などが生じた場合、データ設定
器によって所定のデータを設定して光ワイヤレス信号を
発信すると、この光ワイヤレス信号がフィルタ31を介し
て光信号受信部12で受信され 信号処理回路10によって
信号処理されたデータがアドレス設定部11のEEPROMに書
き込まれる。この場合、EEPROMは停電になってもデータ
が保存されるので、バックアップ電源が不要になり、デ
ータを電気的に書き換えが行えるので、固有アドレスの
設定、変更も容易に行えることになる。また、送受信用
開口21にフィルタ31を設けているので、不要な赤外線に
よる誤動作を防止できるようになっている。
[発明の効果] 本発明は上述のように、中央制御装置から送出される
アドレスデータ、制御データなどのデータを含む伝送信
号を一対の信号線を介して受信するとともに受信したア
ドレスデータを自己の固有アドレスと比較してアドレス
一致時に伝送信号の制御データを取り込んで負荷を制御
する信号処理回路と、EEPROMにて形成されるとともに外
部からの光ワイヤレス信号に応じて上記固有アドレスが
設定されるアドレス設定部と、上記光ワイヤレス信号の
送受信用開口を具備して分電盤協約寸法に形成されると
ともに上記信号処理回路並びにアドレス設定部が少なく
とも収納される端末器ケースと、上記送受信用開口に設
けられた不要な赤外線をカットするフィルタとを備えた
ものであるから、アドレス設定を機械的なスイッチで行
う場合のように操作を手で直接的に行う必要がないた
め、高所や、手の届きにくい場所に設置される分電盤に
設置しても分電盤の開閉扉を開ければ、或いは上記送受
信用開口に対応する窓さえ分電盤に開口しておけば、容
易に遠隔設定できるものであり、分電盤協約寸法により
端末器を盤内に集中配設することができる上に分電盤内
に収納してもアドレスの設定操作が容易であり、また上
記フィルタにより、室内に設けてある例えば蛍光灯のフ
ィラメントから放射される赤外線や、その他の赤外線ノ
イズによって設定アドレスが誤って書き変わる等の恐れ
がなく、更にEEPROMにてアドレス設定部を構成している
ため、電源が遮断されても設定内容が保持できるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の回路図、第2図は同上の動作
説明図、第3図は本発明一実施例の分解斜視図、第4図
は同上の斜視図、第5図および第6図は同上の要部断面
図、第7図は本発明に係る遠隔監視制御システムの概略
構成図、第8図は同上の動作説明図である。 1は中央制御装置、2,3は端末器、4は信号線、10は信
号処理回路、11はアドレス設定部、20は端末器ケース、
21は送受信用開口である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央制御装置から送出されるアドレスデー
    タ、制御データなどのデータを含む伝送信号を一対の信
    号線を介して受信するとともに受信したアドレスデータ
    を自己の固有アドレスと比較してアドレス一致時に伝送
    信号の制御データを取り込んで負荷を制御する信号処理
    回路と、EEPROMにて形成されるとともに外部からの光ワ
    イヤレス信号に応じて上記固有アドレスが設定されるア
    ドレス設定部と、上記光ワイヤレス信号の送受信用開口
    を具備して分電盤協約寸法に形成されるとともに上記信
    号処理回路並びにアドレス設定部が少なくとも収納され
    る端末器ケースと、上記送受信用開口に設けられた不要
    な赤外線をカットするフィルタとを備えたことを特徴と
    する遠隔制御用端末器。
JP1182833A 1989-07-15 1989-07-15 遠隔制御用端末器 Expired - Lifetime JP2888438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1182833A JP2888438B2 (ja) 1989-07-15 1989-07-15 遠隔制御用端末器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1182833A JP2888438B2 (ja) 1989-07-15 1989-07-15 遠隔制御用端末器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0346894A JPH0346894A (ja) 1991-02-28
JP2888438B2 true JP2888438B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=16125265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1182833A Expired - Lifetime JP2888438B2 (ja) 1989-07-15 1989-07-15 遠隔制御用端末器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2888438B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2888439B2 (ja) * 1989-08-28 1999-05-10 松下電工株式会社 遠隔制御用端末器
JP3006199B2 (ja) * 1991-09-03 2000-02-07 株式会社日立製作所 光ディスクの製造方法
JP2719738B2 (ja) * 1991-09-27 1998-02-25 新コスモス電機株式会社 集中監視方法と装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611232A (en) * 1979-07-10 1981-02-04 Yoshino Kogyosho Co Ltd Jig for stretch blow molding piece
JPH07121146B2 (ja) * 1986-08-26 1995-12-20 松下電工株式会社 集中監視制御装置
JPS6454996A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Matsushita Electric Works Ltd Optical wireless receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0346894A (ja) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888438B2 (ja) 遠隔制御用端末器
JPH0315879B2 (ja)
JP2765961B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器
JP2888439B2 (ja) 遠隔制御用端末器
JP3126370B2 (ja) 遠隔制御用端末器
JP2714159B2 (ja) 遠隔制御用端末器
JP3126369B2 (ja) 多重遠隔制御システムの制御用端末器
JP2528182Y2 (ja) 遠隔制御用端末器
JP3034962B2 (ja) 調光装置
JP3121402B2 (ja) 遠隔監視制御用調光端末器
JP2742448B2 (ja) 遠隔制御用端末器
JP3210697B2 (ja) 遠隔制御システム用のワイヤレス受信器
JPH0695792B2 (ja) 遠隔制御用端末器
JP2905571B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器
JP3596287B2 (ja) ファンコイルシステム
JPH0898264A (ja) 遠隔監視制御システム、そのシステムに用いるワイヤレス受信器およびワイヤレススイッチ
JPH0695793B2 (ja) 遠隔制御用端末器
JP2793814B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP3937566B2 (ja) ナイトライト
JPH0695785B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JPH0697797B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器
JP2765959B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器
JP3234245B2 (ja) 白熱灯調光器
JP2967877B2 (ja) 照明制御システム
JP3314941B2 (ja) 遠隔制御システム用のワイヤレス受信器