JP2886101B2 - 冷却装置が補強された急速熱処理装置 - Google Patents

冷却装置が補強された急速熱処理装置

Info

Publication number
JP2886101B2
JP2886101B2 JP6305096A JP30509694A JP2886101B2 JP 2886101 B2 JP2886101 B2 JP 2886101B2 JP 6305096 A JP6305096 A JP 6305096A JP 30509694 A JP30509694 A JP 30509694A JP 2886101 B2 JP2886101 B2 JP 2886101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reaction
pipe
cooling device
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6305096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07321037A (ja
Inventor
▲きょうん▼秀 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUIN
Original Assignee
KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUIN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUIN filed Critical KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUIN
Publication of JPH07321037A publication Critical patent/JPH07321037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2886101B2 publication Critical patent/JP2886101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体素子の製造装置に
関するもので、特に半導体素子の製造装置の中で急速熱
処理装置(RTP:Rapid Thermal Processing)に冷却装置
を補強してもっと迅速な冷却速度を得ることができるよ
うにした、冷却装置が補強された急速熱処理装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】半導体の製造工程における化学蒸着法に
よって選択的な硅素エピタキシャル層を成長する場合、
選択的に成長された硅素エピタキシャル層の側壁欠陥
は、エピタキシャル層の成長後の基板の冷却時に、選択
的な成長のマスク材料である硅素酸化膜或いは硅素窒化
膜と硅素層との熱膨張係数の差異に因って生成されると
いう。
【0003】RASHID BASHIRの研究論文によると、冷却
時に硅素結晶において欠陥が生成されることは結局、剪
断熱応力(shear thermal stress)が剪断上限降伏強さ
(shear upper yield strength)より大きいとき欠陥が
生成されるという。
【0004】ところが、剪断上限降伏強さはひずみ速度
(strain rate)が大きい程大きい値をもつようにな
る。
【0005】そして、ひずみ速度は冷却速度を迅速にす
る程迅速である。したがって冷却速度を迅速にするとひ
ずみ速度が大きくなり、したがって剪断上限降伏強さが
増加する。
【0006】したがって選択的な硅素エピタキシャル層
の成長時にはエピタキシャル層の側壁の結晶欠陥の生成
を避けることができるようになる。
【0007】従来使用されている急速熱処理装置はラン
プを使用して半導体基板を加熱して熱処理するとか、ま
たは反応ガスを利用して特定物質を塗布する工程に使用
してきた。
【0008】このようなランプを使用すると半導体基板
の表面を急速に加熱することができ、また冷却すること
ができるので、その工程時間を短縮することができ、し
たがって全体的な熱エネルギーを節約することができる
利点がある。特に、半導体素子の製造段階における高温
で止まる時間を減らすことができて製造工程上の所望し
ない拡散や反応を避けることができ、浅い接合形成や低
温エピタキシャル成長等の工程に利用することができ
る。
【0009】熱処理や物資の塗布,拡散等のために既存
に使用した炉(furnace)に比べると急速熱処理装置は
非常に速い加熱と冷却をすることができる。
【0010】一般的に、既存の急速熱処理装置の加熱速
度は約150〜250℃/秒程度であり、またその冷却
速度は二つの段階に分けて、第一の段階においては30
〜50℃/秒で比較的に迅速に冷却されてから、約60
0℃以後からは60〜80℃/分の冷却速度で前記第一
の段階に比べて徐々に冷却される特徴がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】したがって熱処理の過
程後に冷却段階において半導体の基板上に結晶欠陥が生
成される問題点があった。
【0012】このような問題点を解消するために案出さ
れた本発明においては、熱処理の過程後にもっと速い冷
却速度をもつようにすることによって、生成された半導
体の結晶欠陥を減らすことができるようにすると共に、
反応ガスを迅速に交替することができるようにした、冷
却装置が補強された急速熱処理装置を提供することにそ
の目的がある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明においては、半導体の製造工程の急速熱処
理装置において、反応管に連結されてガスを供給するガ
ス管は、ガスの流れを迅速に変えてやることができるよ
うに、反応管側に連結されたガス管の途中に配置された
3ウェーバルブを介して反応ガスが注入される第2ガス
管と、キャリヤー(carrier)ガスとか非活性ガスを注
入する第1ガス管とに分離設置され、冷却段階のガスを
供給する前記第1ガス管は別途の冷媒によって冷却され
るガス冷却装置を通過するように構成され、反応段階の
ガスを供給する前記第2ガス管は前記ガス冷却装置を通
過しないように構成された点にある。 また、前記ガス冷
却装置を通過する前記第1ガス管は、冷却媒体との接触
面積を最大に拡大するためにスプリング形状に構成して
もよい。 従って、速い冷却速度を得るために反応管に入
力されるガス管に別途の冷却装置を付設して、反応或い
は熱処理が終了した後にランプが消燈され冷却段階が開
始されると、冷却装置を通過して充分に冷却されたガス
が半導体基板の表面に触れて半導体基板の表面を大変迅
速に冷却することができる。
【0014】
【実施例】以下、添付の図面に基づいて本発明の実施例
について詳細に説明する。
【0015】図1は本発明の冷却装置が補強された急速
熱処理装置の一実施例を示している構成図である。ラン
プ11によって加熱される反応管10にガスを供給する
ガス管30の外部にガス冷却装置20が付加設置された
ものである。
【0016】前記ガス冷却装置20内を通過するガス管
30は、冷却媒体との接触機会を拡大することによって
熱交換の効率を高めるためにスプリング形状に構成し
て、ガス冷却装置20内のガス管の表面積を拡大し、前
記ガス冷却装置20内に注入される冷媒入口21はガス
冷却装置20の一側の下端に設置し、冷媒出口23を他
側の上端に形成して構成する。
【0017】前記冷媒入口21と冷媒出口23にはそれ
ぞれ冷媒入口バルブ22と冷媒出口バルブ24を設置し
て冷媒の注入を調節することができる。
【0018】このように構成されている急速熱処理装置
の作用およびその効果を説明すると、一般的な反応段階
として先に反応管10内に半導体基板を装入してから、
ガス管30を通じて非活性ガスを注入して反応管10の
内部を置換してから、さらに前記ガス管30を通じてキ
ャリヤーガスと反応ガスを注入し温度を上げて反応させ
てやる。この反応が終了すると、温度を下げると同時に
反応ガスの供給を中断し、冷却ガスであるキャリヤーガ
スや非活性気体を流入させる。
【0019】即ち、反応管10の温度が下降開始時に、
ガス冷却装置20の冷媒入口21と冷媒出口23のバル
ブ22,24を同時に開けて冷却媒体を注入して供給し
てやることによって、前記ガス冷却装置20を通過して
反応管10内に流入されるガスが冷却される。
【0020】したがって反応管10内において半導体基
板はもっと迅速に冷却される。
【0021】図2は本発明の他の実施例を図示している
もので、反応管10に注入するガスを分離して供給する
ようにしたものである。即ち、反応管10に引入される
ガス管を3ウェーバルブ33によって連結して、一つの
側はキャリヤーガスを注入する第1ガス管31と反応ガ
を注入する第2ガス管32とで区分して設置する。
【0022】前記第2ガス管32はガス冷却装置20を
通過しないで3ウェーバルブ33を通じて直接反応管1
0に連結されるようにし、第1ガス管31はガス冷却装
置10を通過して前記3ウェーバルブ33を通じて反応
管10に連結されている。未説明符号34は2ウェーガ
スバルブである。
【0023】このように構成されている本発明の他の実
施例の作用およびその効果に対して詳細に説明すると、
高温の反応段階までは第2ガス管32を通じて反応ガス
を反応管10に直接注入させて反応させる。この反応が
完全に行なわれた後に温度を下げる段階においては、第
1ガス管31を通じてキャリヤーガスや非活性ガスがガ
ス冷却装置20を通過しながら冷却されつつ注入される
ようにする。このとき、注入ガスの流れを変えるために
は3ウェーガスバルブ33を使用する。
【0024】このように反応段階と冷却段階のガスの流
れを変えてやることは死容積(deadvolume)を減らすた
めである。
【0025】換言すれば、急速熱処理装置を利用した化
学蒸着(chemical vapor deposition)装置において反
応ガスを迅速に交替して連続的に他の物質を塗布する方
法を利用することができるが、このように物質を交替し
て塗布するとき、その塗布物質の間に明確な境界面を得
るためには反応ガスを迅速に交替してやらなければなら
ない。
【0026】このためには反応ガスの注入を調節するバ
ルブから反応管10に到る通路容積が可能な限り小さい
と反応ガスを迅速に交替することができる。
【0027】したがって、このような場合前記第1実施
例による方法によっては反応ガスの注入バルブ(図示せ
ず)から反応管10までの通路容積が大きくなって反応
ガスを迅速に交替することができない問題点があった。
【0028】したがって死容積(dead volume)が大き
くなって塗布物質の明確な界面を得ることができないよ
うになるが、第2実施例のように反応ガスと冷却ガスを
分離供給することができるようにすることによって前記
の問題点を解消することができる。
【0029】
【発明の効果】上述のように本発明においては、半導体
の製造工程において熱処理過程をへてから冷却の段階で
半導体基板に生成される結晶欠陥を減らすことができる
ようにしたもので、半導体の製造工程においては大変有
用な技術である。また、反応管側に連結されたガス管の
途中に配置された3ウェーバルブを介して反応ガスが注
入される第2ガス管と、キャリヤーガスとか非活性ガス
を注入する第1ガス管とに分離設置されているため、3
ウェーバルブにより反応段階と冷却段階のガスの流れを
変えてやることにより死容積を減らすことができ、ガス
の迅速な交換が可能となり、塗布物質の明確な界面を得
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】本発明の他の実施例の構成図である。
【符号の説明】
10 反応管 11 ランプ 20 ガス冷却装置 21 冷媒入口 22 冷媒入口バルブ 23 冷媒出口 24 冷媒出口バルブ 30 ガス管 31 第1ガス管 32 第2ガス管 33 3ウェーバルブ 34 2ウェーバルブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/203 C30B 33/00 H01L 21/205 H01L 21/31 H01L 21/363 H01L 21/365

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体の製造工程の急速熱処理装置にお
    いて、 反応管(10)に連結されてガスを供給するガス管は、
    ガスの流れを迅速に変えてやることができるように、反
    応管(10)側に連結されたガス管の途中に配置された
    3ウェーバルブ(33)を介して反応ガスが注入される
    第2ガス管(32)と、キャリヤー(carrier)ガスと
    か非活性ガスを注入する第1ガス管(31)とに分離設
    置され、 冷却段階のガスを供給する前記第1ガス管(31)は別
    途の冷媒によって冷却されるガス冷却装置(20)を通
    過するように構成され、反応段階のガスを供給する前記
    第2ガス管(32)は前記ガス冷却装置(20)を通過
    しないように 構成されたことを特徴とする、冷却装置が
    補強された急速熱処理装置。
  2. 【請求項2】 前記ガス冷却装置(20)を通過する前
    記第1ガス管(31)は、冷却媒体との接触面積を最大
    に拡大するためにスプリング形状に構成されることを特
    徴とする、請求項1記載の冷却装置が補強された急速熱
    処理装置。
JP6305096A 1994-05-14 1994-12-08 冷却装置が補強された急速熱処理装置 Expired - Fee Related JP2886101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR94-10552 1994-05-14
KR1019940010552A KR0128025B1 (ko) 1994-05-14 1994-05-14 냉각장치가 보강된 급속열처리 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07321037A JPH07321037A (ja) 1995-12-08
JP2886101B2 true JP2886101B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=19383056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6305096A Expired - Fee Related JP2886101B2 (ja) 1994-05-14 1994-12-08 冷却装置が補強された急速熱処理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2886101B2 (ja)
KR (1) KR0128025B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8837924B2 (en) 2009-06-24 2014-09-16 Canon Anelva Corporation Vacuum heating/cooling apparatus and manufacturing method of magnetoresistance element
WO2021065203A1 (ja) * 2019-10-04 2021-04-08 東京エレクトロン株式会社 加熱冷却装置及び加熱冷却方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210028842A (ko) 2019-09-05 2021-03-15 (주)뉴영시스템 급속 열처리 설비의 냉각시스템

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286121A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Toshiba Corp 化合物半導体の気相成長装置
JPH02184031A (ja) * 1989-01-11 1990-07-18 Toshiba Corp ポリイミド塗布装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8837924B2 (en) 2009-06-24 2014-09-16 Canon Anelva Corporation Vacuum heating/cooling apparatus and manufacturing method of magnetoresistance element
WO2021065203A1 (ja) * 2019-10-04 2021-04-08 東京エレクトロン株式会社 加熱冷却装置及び加熱冷却方法
JPWO2021065203A1 (ja) * 2019-10-04 2021-04-08
JP7365423B2 (ja) 2019-10-04 2023-10-19 東京エレクトロン株式会社 加熱冷却装置及び加熱冷却方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07321037A (ja) 1995-12-08
KR950034449A (ko) 1995-12-28
KR0128025B1 (ko) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001068423A (ja) 半導体薄膜蒸着装置
JP2886101B2 (ja) 冷却装置が補強された急速熱処理装置
JPH1112738A (ja) Cvd成膜方法
JP2001110885A (ja) 半導体処理装置および半導体処理方法
JP3404023B2 (ja) ウエハ熱処理装置及びウエハ熱処理方法
JPS63316425A (ja) 半導体装置の製造装置
US8591665B2 (en) Wafer heating and temperature control by backside fluid injection
JPH01305513A (ja) プラズマcvd装置
JPH02143420A (ja) シリコン基板上のヘテロエピタキシャル膜の製造方法
JP3365663B2 (ja) 半導体製造装置及び該装置を用いた冷却ガス導入排気方法
JP3037280B2 (ja) 半導体の製造方法及び製造装置
JPH04230022A (ja) 超高真空化学蒸着反応装置
JP3569376B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003105546A (ja) 化学的気相成長装置及びそれを用いた化学的気相成長方法
JPS5856341A (ja) 熱処理方法および熱処理装置
JPH05141871A (ja) 熱処理装置
JPH07230955A (ja) 気相成長方法とその装置
JPH10321528A (ja) 半導体処理装置及びその使用方法
JPH04350168A (ja) 減圧cvd装置の使用方法
JPH08330208A (ja) 加熱装置
JPH11211383A (ja) 熱交換構造
JP3326595B2 (ja) 薄膜の気相成長方法および気相成長装置
JPH0544823B2 (ja)
JPS59108315A (ja) 半導体ウエハの拡散処理方法
JPS605511A (ja) 半導体用拡散装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990112

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees