JP2885770B2 - エネルギ吸収モールド部品組立体 - Google Patents

エネルギ吸収モールド部品組立体

Info

Publication number
JP2885770B2
JP2885770B2 JP9348049A JP34804997A JP2885770B2 JP 2885770 B2 JP2885770 B2 JP 2885770B2 JP 9348049 A JP9348049 A JP 9348049A JP 34804997 A JP34804997 A JP 34804997A JP 2885770 B2 JP2885770 B2 JP 2885770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded part
blade
energy absorbing
fastener clip
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9348049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10213114A (ja
Inventor
センシル・ネイサン・カルッパスワミー
マジド・ロスタミ
ジェイムズ・チャールズ・ローマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JENERARU MOOTAASU CORP
Original Assignee
JENERARU MOOTAASU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JENERARU MOOTAASU CORP filed Critical JENERARU MOOTAASU CORP
Publication of JPH10213114A publication Critical patent/JPH10213114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885770B2 publication Critical patent/JP2885770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0206Arrangements of fasteners and clips specially adapted for attaching inner vehicle liners or mouldings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0237Side or rear panels
    • B60R13/025Pillars; Roof rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/06Sealing strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R2021/0435Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the side or roof pillars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener
    • Y10T24/304Resilient metal type
    • Y10T24/308Wire formed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車体パネル、特にフ
ロントガラスピラーを覆うためのエネルギ吸収モールド
部品組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の車体構造において、屋根を支持
しフロントガラス開口とドア開口との交差部分を形成す
る垂直ピラー(pillar)を設けることは周知である。ピラ
ーは溶接シートメタルで構成され、普通はモールド成形
したプラスチックモールド部品組立体の背後に隠れてい
る。
【0003】例えば、本出願人に係る米国特許第5,1
63,730号明細書に開示されているように、エネル
ギを吸収するためにモールド部品とピラーとの間に取り
付け具を使用することが提案されている。
【0004】
【発明の構成並びに作用効果】本発明はフロントガラス
ピラーの如き車両の車体を覆うための新規で改善したエ
ネルギ吸収モールド部品組立体を提供する。特に、本発
明のエネルギ吸収モールド部品組立体はモールド成形し
たプラスチックモールド部品を有し、このモールド部品
はその後面に実質上垂直に延びその長さ方向に沿って離
間した複数個のブレードを有する。本体(車体)パネル
には、モールド部品のブレードを受け入れるための複数
個の開口を設ける。ファスナークリップを各開口内に配
置し、開口内へのブレードの挿入時にブレードを保持す
る。ファスナークリップは向き合ったバネ脚部を備え、
これらのバネ脚部は開口を通って突出し、クリップをパ
ネルに保持するためにパネルに当接するようになった足
部分を有する。ファスナークリップはブレードを挿通さ
せる開口を備えたベースを有し、向き合った歯が開口内
に形成されていて、ブレードを把持しモールド部品をク
リップに保持するためにファスナークリップ内へのブレ
ードの一方向挿入を可能にする。フォーム材料の如きエ
ネルギ吸収部材をモールド部品と本体パネルとの間に配
置して、モールド部品に衝撃力が加わったときに、本体
パネルの方へのモールド部品の連続的な運動を可能にす
る。この運動は開口内へのブレードの連続的な一方向挿
入により可能となる。バネ脚部は先端で終端し、これら
の先端により形成された開いた端部はブレードを収容
し、バネ脚部をブレードの両側に当接させてクリップ内
でのブレードの挿入を方位決めし、案内する。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は車両のピラーの断面図で、
このピラーはスタンピング加工されたシートメタルのパ
ネル12、14、16で構成され、これらのパネルは一
緒に溶接され、車両本体(車体)の下方部分と屋根との
間を延び、フロントガラスパネル18により閉じられる
フロントガラス開口及びドアガラス20により部分的に
閉じられるドア開口を形成する。フロントガラスパネル
18は硬化可能な接着剤のビード24によりピラーのパ
ネル12に適当に固定される。透き間を塞ぐ目詰め部材
26はパネル12、16間の接続部に形成されたピンチ
フランジ構造体28上に装着される。目詰め部材26は
窓ガラス20に対してシールを行う。装飾用のプラスチ
ックモールド部品32を設けて、フロントガラスピラー
10が車内から見えないようにする。
【0006】図1は、モールド部品32と一体的にモー
ルド成形されピラー10のパネル12に設けた開口36
を通って突出するプラスチックブレード34を示す。ス
タンピング加工された金属ファスナークリップ38はブ
レード34を設置する前に開口36内に設置され、モー
ルド部品32をピラー10上に保持する機能を果たす。
ブレード34の如き複数個のブレードをモールド部品3
2の長さに沿って間隔を明けて配置し、各ブレードをピ
ラーに設けた対応する開口及びクリップと整合させる。
【0007】図3に示す典型的なファスナークリップ3
8はベース壁40を備え、バネ脚部42、44がベース
壁の一端から突出し、バネ脚部46がベース壁の他端か
ら突出する。図3に示すように、これらのバネ脚部はそ
れぞれ内方へ屈曲し、下方に向いた足部分50、52、
54をそれぞれ形成し、クリップを開口内へ挿入したと
きに、これらの足部分はパネル12の裏面に当接し、ク
リップを開口内で保持する。更に、図1、3に示すよう
に、バネ脚部42、44、46は互いに近づくように内
方へ屈曲し、バネ脚部42、44がバネ脚部46と対面
し、各バネ脚部は開口の壁に当接して(開口への)挿入
中に互いの方へ撓むように角度付けられている。
【0008】ファスナークリップ38の設置後、モール
ド部品32をピラー10に押し付け、ブレード34をク
リップ38に挿入させることにより、モールド部品32
を設置する。図3に明示するように、クリップ38のベ
ース壁40はブレードを受け入れるための開口58を備
え、この開口は向き合った歯64、66を備え、これら
の歯はベース壁40から開口58内へ突出し、ブレード
34を把持してブレード34をクリップ内に強固に保持
する。更に、バネ脚部42、44、46は先端68、7
0、72をそれぞれ備え、これらの先端はブレードの挿
入時に相互離間するように強制的に開拡せしめられ、従
って、バネ脚部のこれらの先端は、クリップへのブレー
ドの挿入中に、ブレードを方位決めし、案内する機能を
果たす。
【0009】図1に示すように、モールド部品32とピ
ラー10との間の空間では、ブレード34の両側に、フ
ォーム材料のブロック78及びフォーム材料のブロック
80を配置する。
【0010】図2は、モールド部品32に衝撃力が作用
したときに生じるフォーム材料のブロック78、80の
収縮及びモールド部品32の屈曲を示す。図2に示すよ
うに、衝撃の作用中、モールド部品32はピラー10の
方へ運動し、ブレード34はクリップ38を強制的に通
過することにより開口36を通してピラー内へ更に押し
込まれる。ブレード34はモールド部品32の収縮に対
して実質的な抵抗を与えず、従って、ブレードがピラー
10内へ更に押し込まれる間に、エネルギはフォーム材
料のブロック78、80により吸収される。
【0011】図4、5、6は別の発明の実施の形態に係
るファスナークリップ80′を示す。図4、5、6に示
すように、クリップ80′はシートメタルからスタンピ
ング加工され、ベース壁82と、ベース壁から突出し、
足部分88、90をそれぞれ備えた対向するバネ脚部
(バネフィンガ)84、86とを有し、足部分88、9
0は肩部壁92、94の上方で肩部壁から離間して位置
する。従って、ファスナークリップ80′の設置時に
は、肩部壁92、94はピラーのパネル12に当接し
て、ピラーの開口を通してのファスナークリップの挿入
を停止させ、足部分88、90はパネルの裏面に当接し
てクリップの脱落を阻止する。更に、図示のように、フ
ァスナークリップ80′はベース壁82に形成された開
口98と、開口の一側に設けた対向する舌片100、1
02と、開口の他側に設けた対向する舌片104、10
6とを有する。従って、モールド部品のブレードは開口
98を通して挿入でき、舌片間でブレードを把持してブ
レードをクリップ内に保持する。更に、バネ脚部は先端
108、110をそれぞれ備え、これらの先端はわずか
に離間しているが、ブレードの両側と当接することがで
き、クリップ80′を通してのブレードの挿入の際にブ
レードを方位決めし、案内する。
【0012】従って、本発明は新規で改善したエネルギ
吸収モールド部品組立体、及び、これに使用する一対の
ファスナークリップを提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエネルギ吸収モールド部品組立体
を備えた車両のピラーを通る断面図である。
【図2】図1と同様の図であるが、モールド部品に衝撃
力が作用して、モールド部品とピラーとの間でエネルギ
吸収フォーム部材が収縮した状態を示す図である。
【図3】ピラーにモールド部品を装着するために使用す
るファスナークリップの斜視図である。
【図4】別の実施の形態に係るファスナークリップの斜
視図である。
【図5】図4のクリップの側面図である。
【図6】図4のクリップの正面図である。
【符号の説明】
12 車体パネル 32 モールド部品 34 ブレード 36 開口 38 ファスナークリップ 40 ベース壁 42、44、46 脚部 50、52、54 足部分 58 開口 64、66 歯 68、70、72 先端 78、80 フォーム材料のブロック 92、94 肩部壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マジド・ロスタミ アメリカ合衆国ミシガン州48167,ノー スヴイル,シーニク・ハーバー・ドライ ブ 19404 (72)発明者 ジェイムズ・チャールズ・ローマン アメリカ合衆国ミシガン州48116,ブラ イトン,サマー・ヒル 4107 (56)参考文献 特開 平8−200333(JP,A) 特開 平8−121441(JP,A) 特開 昭59−223536(JP,A) 特開 昭59−223537(JP,A) 特開 平2−46306(JP,A) 実開 平1−133510(JP,U) 実開 昭63−137109(JP,U) 実開 昭57−149312(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16B 19/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体のパネル(12)を覆うためのエネ
    ルギ吸収モールド部品組立体において、 互いに離間し、裏面から実質上垂直に延びる複数個のブ
    レード(34)を備え、モールド成形したプラスチック
    モールド部品(32)と;上記モールド部品のブレード
    (34)と整合するように上記パネル(12)に設けた
    複数個の開口(36)と;上記各開口(36)内に設置
    され、該開口内に挿入される上記ブレード(34)を保
    持するためのファスナークリップ(38、80′)であ
    って、当該開口(36)を通って突出し、当該ファスナ
    ークリップ(38,80’)を上記パネル(12)に保
    持させるために同パネル(12)に当接する足部分(5
    0、52、54、88、90)を備えた対向するバネ脚
    部(42、44、46、84、86)と、該ブレード
    (34)を受け入れるための開口(58、98)と、該
    ブレード(34)を把持し上記モールド部品(32)を
    ファスナークリップ(38、80′)に保持させるため
    に同ファスナークリップ(38、80′)内への該ブレ
    ード(34)の一方向挿入を可能にする対向した歯(6
    4、66、100、102、104、106)とを有す
    るファスナークリップ(38、80′)と;上記開口
    (36)内へ上記ブレード(34)が漸進的に侵入して
    ゆくときに上記モールド部品(32)を上記車体パネル
    (12)の方へ漸進的に移動させることができるよう
    に、当該モールド部品(32)と当該車体パネル(1
    2)との間に位置した収縮可能な衝突エネルギ吸収部材
    (78、80)と;を有することを特徴とするエネルギ
    吸収モールド部品組立体。
  2. 【請求項2】 上記ブレード(34)が上記モールド部
    品(32)と一体的にモールド成形されることを特徴と
    する請求項1のエネルギ吸収モールド部品組立体。
  3. 【請求項3】 上記ファスナークリップ(38、8
    0′)がスチールから作られた一部品により構成されて
    いることを特徴とする請求項2のエネルギ吸収モールド
    部品組立体。
  4. 【請求項4】 上記ファスナークリップ(38)が上記
    バネ脚部(42、44、46、84、86)に形成され
    た先端(68、70、72、108、110)を備え、
    これらの先端が当該バネ脚部(42、44、46、8
    4、86)間に開いた端部を形成し、上記ブレード(3
    4)がこの開いた端部を通って延び、該バネ脚部(4
    2、44、46、84、86)が当該ブレード(34)
    の両側に当接して、当該ファスナークリップ(38、8
    0′)への該ブレード(34)の挿入中に同ブレード
    (34)を方位決めし、案内することを特徴とする請求
    項3のエネルギ吸収モールド部品組立体。
  5. 【請求項5】 上記ファスナークリップ(38、8
    0′)が、同ファスナークリップの挿入を制限するため
    に上記車体パネルに当接する肩部壁(92、94)と、
    上記肩部壁から幾分離れて位置するベース壁(40、8
    2)とを有することを特徴とする請求項4のエネルギ吸
    収モールド部品組立体。
JP9348049A 1996-12-17 1997-12-17 エネルギ吸収モールド部品組立体 Expired - Lifetime JP2885770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/768,377 US5803532A (en) 1996-12-17 1996-12-17 Energy absorbing molding assembly
US768377 1996-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10213114A JPH10213114A (ja) 1998-08-11
JP2885770B2 true JP2885770B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=25082319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9348049A Expired - Lifetime JP2885770B2 (ja) 1996-12-17 1997-12-17 エネルギ吸収モールド部品組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5803532A (ja)
EP (1) EP0849123A1 (ja)
JP (1) JP2885770B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6059342A (en) * 1996-02-19 2000-05-09 Nissan Motor Co., Ltd. Car body structure
US6186582B1 (en) * 1996-08-25 2001-02-13 Moeller Plast Gmbh Covering part, in particular for sheet-metal supporting parts in motor vehicles
DE19634246A1 (de) * 1996-08-25 1998-02-26 Moeller Plast Gmbh Verkleidungsteil, insbesondere für Blechtragteile bei Kraftfahrzeugen
DE19735068C2 (de) * 1997-08-13 2002-11-21 Porsche Ag Energieabsorbierende Verkleidung für eine Aufbausäule eines Kraftfahrzeuges
US6244638B1 (en) * 1998-01-26 2001-06-12 Woodbridge Foam Corporation Energy management device
EP1059461B1 (en) * 1998-12-31 2006-08-23 Grupo Antolin-Ingenieria S.A. Metal-plastic system for fixing pieces
JP2001146141A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Honda Motor Co Ltd フロントピラーの衝撃吸収構造
JP4294818B2 (ja) * 1999-12-03 2009-07-15 本田技研工業株式会社 自動車のフロントピラー
WO2002070905A2 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 Newfrey Llc Low insertion effort u-base retainer
AT5191U1 (de) * 2001-03-07 2002-04-25 Steyr Daimler Puch Ag Befestigungselement für einen verkleidungsteil im inneren eines kraftfahrzeuges
US6671934B2 (en) 2002-02-01 2004-01-06 Intier Automotive Inc. Retention clip
FR2853367B1 (fr) * 2003-04-03 2005-06-24 Lisi Automotive Rapid Dispositif de fixation, notamment de maintien d'un empilement d'au moins deux panneaux
US6811194B1 (en) 2003-07-03 2004-11-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Garnish and seal assembly for a vehicle body portion, and method of attaching same
US20070046054A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Hinman David T Interior trim accessory attachment apparatus
JP4836689B2 (ja) * 2006-06-27 2011-12-14 日野自動車株式会社 車両の前部構造
FR2938026B1 (fr) * 2008-11-05 2013-01-18 Saint Gobain Procede de montage d'une piece sur un cordon profile, dispositif de fixation intermediaire pour la fixation d'une piece sur un cordon profile et utilisation dudit dispositif.
US20100154491A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Howard Clay Farris Locking Device for a Shipping Container and System for Releasably Locking Container Components Together
WO2011133613A1 (en) * 2010-04-20 2011-10-27 Johnson Controls Technology Company Plastic vehicle-interior-part with an impact module
US11460057B2 (en) 2020-03-12 2022-10-04 Ford Global Technologies, Llc Clip for attaching a trim panel to a door
DE102022126005A1 (de) * 2022-10-07 2024-04-18 ARAYMOND et Cie. SCS Befestigungsklammer, Befestigungssystem und Dachanordnung

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2590264A (en) * 1946-08-24 1952-03-25 Ohio Rubber Co Sleeve type fastening device for resilient plastic articles and the like
GB649137A (en) * 1948-01-30 1951-01-17 Thomas John Robert Bright Improvements in draught excluding strips, beadings, mouldings and the like
GB888450A (en) * 1958-09-08 1962-01-31 United Carr Fastener Corp Improvements in and relating to fastening devices
US3182367A (en) * 1961-12-11 1965-05-11 Bishop & Babcock Corp Fastener
CH451602A (de) * 1963-01-24 1968-05-15 Glissa Ag Befestigungsknopf für Leisten
FR1408952A (fr) * 1964-07-10 1965-08-20 Cie Plastique Bourrelet protecteur pour intérieur de véhicule automobile, notamment pour tableau de bord et son procédé de fabrication
DE1475141A1 (de) * 1965-07-08 1969-07-10 Raymond Druckknopf Und Metallw Zierleistenbefestigungsteil mit Isolationsstegen
US3951427A (en) * 1970-12-15 1976-04-20 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Shock-absorbing front-wall for motor vehicles
JPS5025690B2 (ja) * 1971-10-23 1975-08-26
JPS5121702B2 (ja) * 1971-11-24 1976-07-05
DE2259906A1 (de) * 1972-12-07 1974-06-12 Daimler Benz Ag Sicherheitsarmaturentafel fuer kraftwagen
US3831707A (en) * 1973-08-13 1974-08-27 Nissan Motor System to prevent drunken driving
JPS52102644U (ja) * 1976-01-31 1977-08-04
JPS607265Y2 (ja) * 1978-02-10 1985-03-11 日産自動車株式会社 ピラ−ガ−ニツシユ
DE3313658A1 (de) * 1983-04-15 1984-10-25 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Aufbau fuer personen- oder kombinationskraftwagen
US5163730A (en) * 1991-09-03 1992-11-17 General Motors Corporation Energy absorbing molding attachment bracket
DE4329406C2 (de) * 1992-09-14 1999-11-18 Volkswagen Ag Fahrzeugaufbau mit einem Verkleidungsteil, einem Träger für dieses und einer Clipverbindung zwischen beiden
US5367751A (en) * 1993-04-30 1994-11-29 Chrysler Corporation Panel locator and attachment apparatus
US5419606A (en) * 1993-12-27 1995-05-30 Ford Motor Company Trim panel attaching pin with water seal
JP3052766B2 (ja) * 1994-02-22 2000-06-19 トヨタ自動車株式会社 自動車の内装材による衝撃エネルギ吸収構造
JP3290292B2 (ja) * 1994-03-29 2002-06-10 株式会社ニフコ 留め具
US5533237A (en) * 1994-09-12 1996-07-09 Emhart, Inc. Grommet fastener assembly for automobiles
US5580204A (en) * 1995-03-07 1996-12-03 Textron Inc. Panel attachment system
US5580116A (en) * 1995-04-05 1996-12-03 Ford Motor Company Trim component having energy absorbing feature
GB2304648B (en) * 1995-09-06 1999-07-14 Rover Group A trim panel

Also Published As

Publication number Publication date
EP0849123A1 (en) 1998-06-24
JPH10213114A (ja) 1998-08-11
US5803532A (en) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2885770B2 (ja) エネルギ吸収モールド部品組立体
US7401388B2 (en) Rib clip
JP2007239991A (ja) トリムリテーナ
JPH078313Y2 (ja) 車両用ルーフモールディングとそのクリップ
JP2002046520A (ja) ドアトリム用アームレスト
US3740918A (en) Decorative trim strip fastener and method of making same
JP2008183973A (ja) 車両ドアにおけるアッパサッシュとロアサッシュの結合構造
US5433571A (en) Button fastener for securing headliner
US4035017A (en) Window reveal molding
JPH09328047A (ja) 自動車の車体上部の衝撃エネルギ吸収構造
JPS6236965Y2 (ja)
JPH08200333A (ja) 自動車内装部品の固定クリップ
JP2810325B2 (ja) クリップ
JP4441279B2 (ja) 車両外装用の樹脂製板部材の取付け構造
CN220268155U (zh) 一种具有导向结构的紧固装置
JP4093536B2 (ja) 内装部品
JP3767963B2 (ja) 戸当りの構造
JP4178054B2 (ja) 化粧材取付具及びそれを用いた化粧材取付構造
JP2787933B2 (ja) ドアインナーシールのカシメ装置
JP2567260Y2 (ja) 車両用サンシェードの開閉装置
JPH06212770A (ja) 防振用化粧パネル
JP2591710B2 (ja) 格子止め金具
JPS6216370Y2 (ja)
JP3369804B2 (ja) 自動車用サイドスプラッシュガードの取付構造
JPH11268666A (ja) 自動車天井部のサイドレール衝撃吸収体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990105