JP2882154B2 - 車両用トラクション制御装置 - Google Patents

車両用トラクション制御装置

Info

Publication number
JP2882154B2
JP2882154B2 JP4000613A JP61392A JP2882154B2 JP 2882154 B2 JP2882154 B2 JP 2882154B2 JP 4000613 A JP4000613 A JP 4000613A JP 61392 A JP61392 A JP 61392A JP 2882154 B2 JP2882154 B2 JP 2882154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
brake
switching valve
brake fluid
fluid pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4000613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05178188A (ja
Inventor
徹 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4000613A priority Critical patent/JP2882154B2/ja
Publication of JPH05178188A publication Critical patent/JPH05178188A/ja
Priority to US08/288,752 priority patent/US5407257A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2882154B2 publication Critical patent/JP2882154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/175Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加速スリップ時と減速
スリップ時とで共有のブレーキ液圧制御アクチュエータ
を有する車両用トラクション制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、加速スリップ時と減速スリップ時
とで共有のブレーキ液圧制御アクチュエータを有する車
両用トラクション制御装置としては、例えば、特開昭5
8−122246号公報に記載されている装置が知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記車
両用トラクション制御装置にあっては、加速スリップ制
御から通常のブレーキ操作に待機する状態に戻すブレー
キ復帰を行なう場合、加速スリップブレーキ制御が終了
したら、第1切換バルブをマスタシリンダとブレーキ液
圧制御アクチュエータとを接続する側に切り換え、第2
切換バルブを外部液圧源とブレーキ液圧制御アクチュエ
ータとを遮断する側に切り換え、ホイールシリンダへの
ブレーキ液圧を制御するブレーキ液圧制御アクチュエー
タの増圧バルブや減圧バルブを通常状態に戻すという一
連の復帰動作を同時タイミングで行なう構成となってい
る為、下記に列挙する問題がある。
【0004】(1)第1切換バルブの切り換えより第2
切換バルブの切換応答が遅れた場合、両バルブが瞬間的
に連通側となり、外部液圧源からの液圧が、第2切換バ
ルブ及び第1切換バルブを経過してマスタシリンダへ逃
げ、マスタシリンダを損傷させることがある。
【0005】(2)第1切換バルブの切り換えより第2
切換バルブの切換応答がはやい場合、両バルブが瞬間的
に遮断側となり、ブレーキ液圧制御アクチュエータの液
圧がホイールシリンダへ逃げ、ホイールシリンダが加圧
されてブレーキが効く状態となり、減速感が発生するこ
とがある。尚、最悪の場合にはリアロック状態となり、
安定性が低下する。
【0006】(3)加速スリップブレーキ制御の増圧に
よりホイールシリンダに高圧のブレーキ液が供給されて
いる状態でブレーキ復帰が行なわれ、その後、加速スリ
ップ制御や減速スリップ制御に移行するような場合、減
圧制御時にブレーキ液圧制御アクチュエータのリザーバ
に戻すブレーキ液がリザーバ容量限界を超え、減圧制御
時間を最適に設定できなくなるし、バルブ耐久性を低下
させる。
【0007】(4)上記(3)の問題を解決するべく、
加速スリップブレーキ制御の終了から所定の減圧時間を
確保してブレーキ復帰させるようにした場合、加速スリ
ップブレーキ制御中に加速要求停止または異常または減
速スリップ制御要求が発生した場合、応答遅れとなり、
例えば、減速スリップブレーキ制御において、制動距離
の増大や制動遅れ感が発生する。
【0008】本発明は、上述のような問題に着目してな
されたもので、加速スリップ時と減速スリップ時とで共
有のブレーキ液圧制御アクチュエータを有する車両用ト
ラクション制御装置において、加速スリップ制御からの
ブレーキ復帰時にマスタシリンダやホイールシリンダへ
の液圧影響を排除すると共に、通常状態でブレーキ復帰
した場合、その後の適正な減圧制御を確保することを第
1の課題とする。
【0009】また、加速スリップ制御からのブレーキ復
帰時にマスタシリンダやホイールシリンダへの液圧影響
を排除すると共に、加速スリップ制御中に加速要求停止
等が発生した場合、要求に対し高い応答性を確保するこ
とを第2の課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記第1の課題を解決す
るため本発明の車両用トラクション制御装置では、加速
スリップ制御からのブレーキ復帰時、加速スリップ制御
中の増圧制御時間からホイールシリンダのブレーキ液圧
を所定圧まで低下させるのに必要な減圧制御時間を予測
し、減圧制御時間が経過した時に第2切換バルブを遮断
側に切り換え、その後、第1切換バルブを連通側に切り
換えるというように、両切換バルブの切換タイミングを
ずらす手段とした。
【0011】即ち、図1のクレーム対応図に示すよう
に、ブレーキ操作により液圧を発生するマスタシリンダ
aと、前記マスタシリンダaとは別に設けられた外部液
圧源bと、加速スリップ時と減速スリップ時とで共有し
ながらホイールシリンダcへのブレーキ液圧制御を行な
うブレーキ液圧制御アクチュエータdと、前記マスタシ
リンダaとブレーキ液圧制御アクチュエータdとの接続
・遮断を切り換える第1切換バルブeと、前記外部液圧
源bとブレーキ液圧制御アクチュエータdとの遮断・接
続を切り換える第2切換バルブfと、前記第1切換バル
ブeを遮断側とし第2切換バルブfを接続側とする加速
スリップ制御中、設定増圧速度により液圧が高められる
増圧制御時間に応じてホイールシリンダのブレーキ液圧
を所定圧まで低下させるのに必要な減圧制御時間を演算
する減圧時間演算手段gと、加速スリップ制御中に減圧
制御時間が演算される加速スリップ収束時点から前記減
制御時間が経過したら直ちに第2切換バルブfを遮断
側に切り換え、このバルブ遮断から所定時間後、第1切
換バルブeを連通側に切り換えると共にブレーキ液圧制
御アクチュエータdを通常状態に戻す第1ブレーキ復帰
制御手段hとを備えている事を特徴とする。
【0012】上記第2の課題を解決するため本発明の車
両用トラクション制御装置では、加速スリップ制御から
のブレーキ復帰時、両切換バルブの切換タイミングをず
らすと共に、第2切換バルブを遮断側に切り換える時期
を加速要求停止等が発生した時とする手段とした。
【0013】即ち、図1のクレーム対応図に示すよう
に、ブレーキ操作により液圧を発生するマスタシリンダ
aと、前記マスタシリンダaとは別に設けられた外部液
圧源bと、加速スリップ時と減速スリップ時とで共有し
ながらホイールシリンダcへのブレーキ液圧制御を行な
うブレーキ液圧制御アクチュエータdと、前記マスタシ
リンダaとブレーキ液圧制御アクチュエータdとの接続
・遮断を切り換える第1切換バルブeと、前記外部液圧
源bとブレーキ液圧制御アクチュエータdとの遮断・接
続を切り換える第2切換バルブfと、前記第1切換バル
ブeを遮断側とし第2切換バルブfを接続側とする加速
スリップ制御中、加速要求停止または異常または減速ス
リップ制御要求が発生した場合、直ちに第2切換バルブ
fを遮断側に切り換え、このバルブ遮断から所定時間
後、第1切換バルブeを連通側に切り換えると共にブレ
ーキ液圧制御アクチュエータdを通常状態に戻す第2ブ
レーキ復帰制御手段iとを備えている事を特徴とする。
【0014】
【作用】第1の発明の作用を説明する。
【0015】加速スリップ制御から通常状態でのブレー
キ復帰時には、減圧時間演算手段gにおいて、加速スリ
ップ制御中、ブレーキ液圧制御アクチュエータdでの増
圧時間に応じてホイールシリンダcのブレーキ液圧を所
定圧まで低下させるのに必要な減圧時間が演算される。
そして、第1ブレーキ復帰制御手段hにおいて、加速ス
リップ制御中に演算による減圧時間が経過したら直ちに
第2切換バルブfが遮断側に切り換えられ、このバルブ
遮断から所定時間後、第1切換バルブeが連通側に切り
換えられると共にブレーキ液圧制御アクチュエータdが
通常状態に戻される。
【0016】第2の発明の作用を説明する。
【0017】加速スリップ制御中に加速要求停止等が出
されたブレーキ復帰時には、第2ブレーキ復帰制御手段
iにおいて、加速スリップ制御中、加速要求停止または
異常または減速スリップ制御要求が発生したら直ちに第
2切換バルブfが遮断側に切り換えられ、このバルブ遮
断から所定時間後、第1切換バルブeが連通側に切り換
えられると共にブレーキ液圧制御アクチュエータdが通
常状態に戻される。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により説明す
る。
【0019】構成を説明する。
【0020】図2は本発明の実施例の車両用トラクショ
ン制御装置が適用された後輪駆動車の制駆動系制御シス
テム全体図である。
【0021】この後輪駆動車には、加速スリップ発生時
に後輪スリップ率が最適許容範囲内になる様にモータス
ロットル開度制御を行なうスロットル制御と、加速スリ
ップ発生時に左右各後輪に独立して制動力を与えるブレ
ーキ制御とを併用するトラクション制御システム(ブレ
ーキ制御側は加速スリップブレーキ制御システムに相
当)が搭載されていると共に、減速スリップ時に車輪ロ
ックを防止する様に前後輪ブレーキ液圧制御を行なうア
ンチスキッドブレーキ制御システム(減速スリップブレ
ーキ制御システムに相当)が搭載されている。そして、
これらのシステムの集中電子制御は、トラクション制御
システム&アンチスキッドブレーキ制御システム電子制
御ユニットTCS/ABS-ECU (以下、TCS/ABS-ECU と略称す
る)により行なわれる。
【0022】前記TCS/ABS-ECU には、右前輪速センサ1
からの右前輪速センサ値VWFR と、左前輪速センサ2か
らの左前輪速センサ値VWFL と、右後輪速センサ3から
の右後輪速センサ値VWRR と、左後輪速センサ4からの
左後輪速センサ値VWRL と、横加速度センサ5からの横
加速度センサ値YGと、TCS スイッチ6からのスイッチ信
号SWTCと、ブレーキランプスイッチ7からのスイッチ信
号SWSTと、スロットルコントロールモジュールTCM (以
下、TCM と略称する)からのスロットル1実開度DKV
と、オートマチックトランスミッション制御ユニットA/
T C/U (以下、A/TC/U と略称する)からのギア位置信
号及びシフトアップ信号と、エンジン集中電子制御ユニ
ットECCS C/U(以下、ECCS C/Uと略称する)からのエン
ジン回転数信号と、第2スロットルセンサ17からの第
2スロットル信号TVO2等が入力される。
【0023】そして、TCS/ABS-ECU からは、加速スリッ
プを検出し、スロットル開閉信号としてのスロットル2
目標開度DKR がTCM に出力されると共に、ブレーキ増減
圧信号としてのソレノイド信号が共有ハイドロリックユ
ニットTCS/ABS-HU(以下、TCS/ABS-HUと略称する)の各
ソレノイドバルブに出力される。このトラクション制御
のうちスロットル制御側をTCSスロットル制御とい
い、ブレーキ制御側をTCSブレーキ制御という。
【0024】また、TCS/ABS-ECU からは、減速スリップ
を検出し、ブレーキ増減圧信号としてのソレノイド信号
がTCS/ABS-HUの各ソレノイドバルブに出力される。この
アンチスキッドブレーキ制御をABSブレーキ制御とい
う。
【0025】尚、TCS/ABS-ECU からは、上記出力以外
に、TCS フェイル時にはTCS フェイルランプ14に点灯
指令が出力され、TCS 作動中にはTCS 作動ランプ15に
点灯指令が出力される。
【0026】前記TCM は、スロットルモータ駆動回路を
中心とする制御回路で、第1スロットルセンサ16から
の第1スロットル信号TVO1を入力し、TCS/ABS-ECU にス
ロットル1実開度DKV として出力したり、第2スロット
ルセンサ17からの第2スロットル信号TVO2をスロット
ル2目標開度DKR に対するフィードバック情報として入
力したり、TCS/ABS-ECU からのスロットル2目標開度DK
R に基づきスロットルモータ18にモータ駆動電流IMを
印加する。
【0027】ここで、第1スロットルセンサ16が設け
られる第1スロットルバルブ19は、アクセルペダル2
0と連動して作動するバルブであり、第2スロットルセ
ンサ17が設けられる第2スロットルバルブ21は、第
1スロットルバルブ19とは直列配置によりエンジン吸
気通路22に設けられ、スロットルモータ18により開
閉駆動されるバルブである。
【0028】上記トラクション制御システムには、周辺
システムとして、図示のように、エアフローメータAFM
やECCS C/Uやインジェクタを有し、燃料噴射制御,点火
時期制御,アイドル回転数補正等を集中制御するエンジ
ン集中電子制御システムが搭載されていて、トラクショ
ン制御時を示すトラクションスイッチ信号TCS SWのON信
号が入力されたら、過渡特性補正のため、第1スロット
ル信号TVO1と第2スロットル信号TVO2のうち小さいバル
ブ開度を選択する制御(セレクトロー制御)が行なわれ
ると共に、キャニスタ制御及びEGR制御が中止され
る。
【0029】また、周辺システムとして、図示のよう
に、A/T C/U やシフトソレノイドを有し、変速制御やロ
ックアップ制御等を行なうオートマチックトランスミッ
ション制御システムが搭載されていて、A/T C/U からは
ギア位置信号及びシフトアップ信号がTCS/ABS-ECU に取
り込まれる。
【0030】さらに、周辺システムとして、図示のよう
に、ASCDアクチュエータを有し、設定車速を維持するよ
うに車速自動制御を行なう定速走行制御システムが搭載
されていて、制御干渉を防止するため、トラクションス
イッチ信号TCS SWのON信号が入力されたら第1スロット
ルバルブ19の開制御を中止し、TCS SWのOFF 信号が入
力されたら第1スロットルバルブ19の戻し速度を緩や
かにする。
【0031】図3は左右後輪独立のTCSブレーキ制御
と4輪独立のABSブレーキ制御とに共用されるブレー
キ液圧制御系を示す油圧回路図である。
【0032】このブレーキ液圧制御系は、ブレーキペダ
ル27と、油圧ブースタ28と、リザーバ29を有する
マスタシリンダ30と、ホイールシリンダ31,32,
33,34と、共有ハイドロリックユニットTCS/ABS-HU
(両切換バルブTV1,TV2を除く構成はブレーキ液
圧制御アクチュエータに相当)と、ポンプユニットPU
と、第1アキュムレータユニットAU1 と、第2アキュム
レータユニットAU2 (外部液圧源に相当)と、前輪側ダ
ンピングユニットFDPUと、後輪側ダンピングユニットRD
PUとを備えている。
【0033】TCS/ABS-HUには、第1切換バルブTV1
と、第2切換バルブTV2と、左前輪増圧バルブ36a
と、右前輪増圧バルブ36bと、左後輪増圧バルブ36
cと、右後輪増圧バルブ36dと、左前輪減圧バルブ3
7aと、右前輪減圧バルブ37bと、左後輪減圧バルブ
37cと、右後輪減圧バルブ37cと、前輪側リザーバ
38aと、後輪側リザーバ38bと、前輪側ポンプ39
aと、後輪側ポンプ39bと、前輪側ダンパー室40a
と、後輪側ダンパー室40bと、ポンプモータ41を有
して構成される。
【0034】そして、通常のブレーキ時やABSブレー
キ制御時には、マスタシリンダ30からの液圧を導入す
るべく両切換バルブTV1,TV2は図示のようにOFF
位置とされ、TCSブレーキ制御時には、第2アキュム
レータユニットAU2 からの液圧を導入するべく両切換バ
ルブTV1,TV2がON位置とされる。そして、例え
ば、TCSブレーキ制御での増圧モード時には、両制御
バルブ36c,36d,37c,37dが図示のように
OFF 位置とされ、保持モード時には、増圧バルブ36
c,36dのみON位置とされ、減圧モード時には、両制
御バルブ36c,36d,37c,37dがON位置とさ
れ、ホイールシリンダ33,34からのブレーキ液が後
輪側リザーバ38bに蓄えられ、さらに、後輪側ポンプ
39bの回転により後輪側ダンパー室40bに戻され
る。
【0035】前記第1アキュムレータユニットAU1 が油
圧ブースタ28の油圧源とされ、第2アキュムレータユ
ニットAU2 がTCSブレーキ制御の油圧源とされるもの
で、両ユニットAU1,AU2 は、リザーバ29からブレーキ
液を吸い込む共有のポンプユニットPUにより所定のアキ
ュムレータ圧が保たれる。
【0036】前記前輪側ダンピングユニットFDPU及び後
輪側ダンピングユニットRDPUは、ペダルフィーリングを
向上させるために、共有ハイドロリックユニットTCS/AB
S-HUでの液圧変化影響がマスタシリンダ30に及ぶのを
抑えている。
【0037】作用を説明する。
【0038】(イ)トラクション制御作用 図4はTCS/ABS-ECU で行なわれるトラクション制御の概
要を示す制御ブロック図であり、トラクション制御ロジ
ックは、下記の4種の制御に大別できる。
【0039】(1) 実スリップ状態の計算 車輪速センサ1,2,3,4の信号にフィルタ処理を行
ない、フィルタ処理後の車輪速値に基づき、実スリップ
状態(スリップ量,スリップ量差分値)の算出を行な
う。
【0040】(2) 目標スリップ状態の計算 横加速度センサ5の信号にフィルタ処理を行ない、横加
速度による旋回・直進判断と車速とにより走行状態に見
合った目標スリップ状態の算出を行なう。
【0041】(3) TCSブレーキ制御 実スリップ状態と目標スリップ状態とを比較して必要な
ブレーキ増減圧速度(制御デューティ比)の算出を行な
い、TCS/ABS-HUに出力する。
【0042】(4) TCSスロットル制御 実スリップ状態と目標スリップ状態とを比較して必要な
スロットル開度,開閉速度の算出を行ない、TCM に出力
する。
【0043】この制御ロジックの特徴は、低μから高μ
に至る各路面状況に応じてベースシャシ性能に基づいた
限界検知性(操舵力,スキル音等)を確保して能動的安
全性を得るために、横加速度の大きさに応じて許容スリ
ップ状態,スロットル・ブレーキ制御の分担を決定して
いる。
【0044】また、変速時の安定性確保や各ギア位置で
の制御性の向上のために、ギア位置に応じたスロットル
・ブレーキ制御を行なっている。
【0045】さらに、スリップハンチングを抑え滑らか
な加速感,制御性を実現すると共に、レスポンスの良い
エンジントルク増減制御を実現するために、エンジン回
転数に応じた最適なスロットル制御を行なっている。
【0046】(ロ)ABSブレーキ制御作用 制動時に各輪の減速スリップが減速スリップしきい値を
超えた場合、各輪独立でブレーキ増減圧信号としてのソ
レノイド信号をTCS/ABS-HUの各ソレノイドバルブに出力
することで行なわれる。
【0047】この制御により、低摩擦係数路制動時や急
制動時等のように、ブレーキ力が過剰となって車輪ロッ
クが発生しそうな場合に車輪ロックを抑制することで、
車両の制動安定性や制動距離の短縮が図られる。
【0048】(ハ)TCSブレーキ制御から通常のブレ
ーキ復帰 図5はTCS/ABS-ECU で行なわれるTCSブレーキ制御か
ら通常のブレーキ復帰を行なう場合のブレーキ復帰処理
作動の流れを示すフローチャートで、以下、各ステップ
について説明する。
【0049】ステップ50では、上記実スリップ状態の
計算結果に基づいてTCSブレーキ制御を実行する加速
スリップ状態かどうかが判断される。
【0050】ステップ51では、上記のように、実スリ
ップ状態と目標スリップ状態とを比較して必要なブレー
キ増減圧速度の算出が行なわれるTCSブレーキ制御
、算出されたブレーキ増圧速度により液圧が高められ
増圧制御時間t1 に応じて減圧制御時間t2 (=K・
1 )が決定される(減圧時間演算手段に相当)。
【0051】ステップ52では、ステップ51で減圧制
御時間t 2 が演算される加速スリップ収束時点から経過
時間が計測され、計測時間がステップ51で求められた
減圧制御時間t2 を経過したかどうかが判断される。
【0052】ステップ52でNOと判断された時は、ス
テップ53へ進み、加速スリップ状態に応じて圧力制御
手段である共有ハイドロリックユニットTCS/ABS-HUによ
り増圧・保持・減圧モードとされる。尚、TCSブレー
キ制御では、加速スリップが収束するまで増圧とし、加
速スリップが収束すると減圧するというブレーキ液圧制
御が実行される。
【0053】ステップ52でYESと判断された時は、
ステップ54へ進み、第2切換バルブTV2をON(連
通)→OFF(遮断)とし、その30msec後、第1切換
バルブTV1をON(遮断)→OFF(連通)とすると
共に増圧制御バルブ36c,36d及び減圧制御バルブ
37c,37dをON→OFFとし、ブレーキ操作に待
機する通常状態に復帰させる(このステップ52及びス
テップ54は第1ブレーキ復帰制御手段に相当)。尚、
ステップ54では加速スリップ状態であるにもかかわら
ず通常のブレーキに復帰させるが、これは、TCSブレ
ーキ制御で、加速スリップが収束方向にあることで減圧
モードに切り換えられ、しかも、予測された減圧制御時
間t 2 を経過することで、TCSブレーキ制御を終了さ
せても良いことによる。
【0054】上記ステップ50においてTCSブレーキ
制御を非制御とする加速スリップ状態ではないと判断さ
れた時には、ステップ55へ進み、第1切換バルブTV
1及び第2切換バルブTV2がOFFのままとされ、増
圧制御バルブ36c,36d及び減圧制御バルブ37
c,37dがOFFのままとされる。
【0055】尚、TCSブレーキ制御中にABSブレー
キ制御要求等がない通常のブレーキ復帰が図5の処理フ
ローにしたがって行なわれる場合のタイムチャートを図
6に示す。
【0056】このように、TCSブレーキ制御からのブ
レーキ復帰時、先に第2切換バルブTV2をON→OF
Fとし、30msec遅れて第1切換バルブTV1をON→
OFFとするように切換タイミングにタイムラグを設け
た為、従来技術のように、両バルブTV1,TV2が瞬
間的に連通側となり、第2アキュムレータユニットAU2
からの液圧が、第2切換バルブTV2及び第1切換バル
ブTV1を経過してマスタシリンダ30へ逃げ、マスタ
シリンダ30を損傷させたり、両バルブTV1,TV2
が瞬間的に遮断側となり、TCS/ABS-HUの液圧がホイール
シリンダ33,34へ逃げ、ホイールシリンダ33,3
4が加圧されてブレーキが効く状態となり、減速感が発
生したりすることが確実に防止される。
【0057】また、加速スリップ制御からのブレーキ復
帰時、第2切換バルブTV2をON→OFFとする切換
時期として、TCSブレーキ制御での減圧制御時間が増
圧制御時間t1 に応じて求められた減圧制御時間t2
経過した時とした為、TCSブレーキ制御の増圧により
ホイールシリンダ33,34に高圧のブレーキ液が供給
されている状態でブレーキ復帰が行なわれることがな
く、その後、加速スリップ制御や減速スリップ制御に移
行するような場合、従来技術のように、減圧制御時にTC
S/ABS-HUのリザーバ38bに戻すブレーキ液がリザーバ
容量限界を超え、減圧制御時間を最適に設定できなくな
るようなことが防止されるし、バルブ耐久性を低下させ
ることもない。
【0058】(ニ)TCSブレーキ制御中にABS要求
等があった時のブレーキ復帰 図7はTCS/ABS-ECU で行なわれるTCSブレーキ制御中
にABS要求等があった時のブレーキ復帰を行なう場合
のブレーキ復帰処理作動の流れを示すフローチャート
で、以下、各ステップについて説明する。
【0059】尚、ステップ70,ステップ73,ステッ
プ74,ステップ75は、それぞれ図5のステップ5
0,ステップ53,ステップ54,ステップ55に対応
するステップあり、説明を省略する。
【0060】ステップ72では、加速要求停止,異常発
生,減速スリップ要求(ABSブレーキ制御要求)があ
るかどうかが判断される(このステップ72及びステッ
プ74は第2ブレーキ復帰制御手段に相当)。尚、加速
要求停止は、アクセル開度が設定開度以下となったり、
ブレーキ操作が行なわれた場合に出力される。
【0061】尚、TCSブレーキ制御中にABSブレー
キ制御要求(フロント2ch)がある時にブレーキ復帰
が図7の処理フローにしたがって行なわれる場合のタイ
ムチャートを図8に示す。
【0062】このように、TCSブレーキ制御中に所定
の要求に応じてのブレーキ復帰時においても、先に第2
切換バルブTV2をON→OFFとし、30msec遅れて
第1切換バルブTV1をON→OFFとするように切換
タイミングにタイムラグを設けた為、上記と同様に、マ
スタシリンダ30を損傷させたり、減速感が発生したり
することが確実に防止される。
【0063】また、加速スリップ制御からのブレーキ復
帰時、第2切換バルブTV2をON→OFFとする切換
時期として、加速要求停止,異常発生,減速スリップ要
求の出力時とした為、TCSブレーキ制御側で所定の減
圧時間を確保した後にブレーキ復帰させるようにした場
合のように、制動距離増大や制動応答遅れ感が防止さ
れ、これらの要求に対し高い応答性を確保することがで
きる。
【0064】効果を説明する。
【0065】(1)TCSブレーキ制御からのブレーキ
復帰時、先に第2切換バルブTV2をON→OFFと
し、30msec遅れて第1切換バルブTV1をON→OF
Fとするように切換タイミングにタイムラグを設けると
共に、第2切換バルブTV2をON→OFFとする切換
時期として、TCSブレーキ制御での減圧制御時間が増
圧制御時間t1 に応じて求められた減圧制御時間t2
経過した時とした為、TCSブレーキ制御からのブレー
キ復帰時にマスタシリンダ30やホイールシリンダ3
3,34への液圧影響を排除することができると共に、
通常状態でブレーキ復帰した場合、その後の適正な減圧
制御を確保することができる。
【0066】(2)TCSブレーキ制御からのブレーキ
復帰時、先に第2切換バルブTV2をON→OFFと
し、30msec遅れて第1切換バルブTV1をON→OF
Fとするように切換タイミングにタイムラグを設けると
共に、第2切換バルブTV2をON→OFFとする切換
時期として、加速要求停止,異常発生,減速スリップ要
求の出力時とした為、TCSブレーキ制御からのブレー
キ復帰時にマスタシリンダ30やホイールシリンダ3
3,34への液圧影響を排除することができると共に、
TCSブレーキ制御中に加速要求停止等が発生した場
合、要求に対し高い応答性を確保することができる。
【0067】以上、実施例を図面に基づいて説明してき
たが、具体的な構成はこの実施例に限られるものではな
い。
【0068】例えば、実施例ではスロットル+ブレーキ
によるトラクション制御システムへの適用例を示した
が、TCSブレーキ制御のみによりトラクション制御を
行なうシステムにも適用することができる。
【0069】
【発明の効果】請求項1記載の本発明にあっては、加速
スリップ時と減速スリップ時とで共有のブレーキ液圧制
御アクチュエータを有する車両用トラクション制御装置
において、加速スリップ制御からのブレーキ復帰時、
速スリップ制御中の増圧制御時間からホイールシリンダ
のブレーキ液圧を所定圧まで低下させるのに必要な減圧
制御時間を予測し、減圧制御時間が経過した時に第2切
換バルブを遮断側に切り換え、その後、第1切換バルブ
を連通側に切り換えるというように、両切換バルブの切
換タイミングをずらす第1ブレーキ復帰制御手段を設け
た為、加速スリップ制御からのブレーキ復帰時にマスタ
シリンダやホイールシリンダへの液圧影響を排除するこ
とができると共に、通常状態でブレーキ復帰した場合、
その後の適正な減圧制御を確保することができるという
効果が得られる。
【0070】請求項2記載の本発明にあっては、加速ス
リップ時と減速スリップ時とで共有のブレーキ液圧制御
アクチュエータを有する車両用トラクション制御装置に
おいて、加速スリップ制御からのブレーキ復帰時、両切
換バルブの切換タイミングをずらすと共に、第2切換バ
ルブを遮断側に切り換える時期を加速要求停止等が発生
した時とする第2ブレーキ復帰制御手段を設けた為、加
速スリップ制御からのブレーキ復帰時にマスタシリンダ
やホイールシリンダへの液圧影響を排除することができ
ると共に、加速スリップ制御中に加速要求停止等が発生
した場合、要求に対し高い応答性を確保することができ
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用トラクション制御装置を示すク
レーム対応図である。
【図2】実施例の車両用トラクション制御装置が適用さ
れた後輪駆動車の制駆動系制御システム全体図である。
【図3】実施例の車両用トラクション制御装置が適用さ
れた制駆動系制御システムのブレーキ液圧制御系を示す
油圧回路図である。
【図4】実施例でのトラクション制御の概略を示すブロ
ック図である。
【図5】実施例装置のTCS&ABS電子制御ユニット
により行なわれるTCSブレーキ制御から通常にブレー
キ復帰する場合のブレーキ復帰制御処理作動の流れを示
すフローチャートである。
【図6】図5に示す処理フローによりブレーキ復帰が行
なわれる場合の各信号変化を示すタイムチャートであ
る。
【図7】実施例装置のTCS&ABS電子制御ユニット
により行なわれるTCSブレーキ制御中にABS要求等
がある時にブレーキ復帰する場合のブレーキ復帰制御処
理作動の流れを示すフローチャートである。
【図8】TCSブレーキ制御中にABS要求がある場合
で、図7に示す処理フローによりブレーキ復帰が行なわ
れる場合の各信号変化を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
a マスタシリンダ b 外部液圧源 c ホイールシリンダ d ブレーキ液圧制御アクチュエータ e 第1切換バルブ f 第2切換バルブ g 減圧時間演算手段 h 第1ブレーキ復帰制御手段 i 第2ブレーキ復帰制御手段

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキ操作により液圧を発生するマス
    タシリンダと、 前記マスタシリンダとは別に設けられた外部液圧源と、 加速スリップ時と減速スリップ時とで共有しながらホイ
    ールシリンダへのブレーキ液圧制御を行なうブレーキ液
    圧制御アクチュエータと、 前記マスタシリンダとブレーキ液圧制御アクチュエータ
    との接続・遮断を切り換える第1切換バルブと、 前記外部液圧源とブレーキ液圧制御アクチュエータとの
    遮断・接続を切り換える第2切換バルブと、 前記第1切換バルブを遮断側とし第2切換バルブを接続
    側とする加速スリップ制御中、加速スリップ開始時点か
    ら加速スリップ収束時点までの間、ブレーキ液圧制御ア
    クチュエータで設定増圧速度により液圧が高められる
    制御時間に応じてホイールシリンダのブレーキ液圧を
    所定圧まで低下させるのに必要な減圧制御時間を演算す
    る減圧時間演算手段と、 加速スリップ制御中に減圧制御時間が演算される加速ス
    リップ収束時点から前記減圧制御時間が経過したら直ち
    に第2切換バルブを遮断側に切り換え、このバルブ遮断
    から所定時間後、第1切換バルブを連通側に切り換える
    と共にブレーキ液圧制御アクチュエータを通常状態に戻
    す第1ブレーキ復帰制御手段と、 を備えている事を特徴とする車両用トラクション制御装
    置。
  2. 【請求項2】 ブレーキ操作により液圧を発生するマス
    タシリンダと、 前記マスタシリンダとは別に設けられた外部液圧源と、 加速スリップ時と減速スリップ時とで共有しながらホイ
    ールシリンダへのブレーキ液圧制御を行なうブレーキ液
    圧制御アクチュエータと、 前記マスタシリンダとブレーキ液圧制御アクチュエータ
    との接続・遮断を切り換える第1切換バルブと、 前記外部液圧源とブレーキ液圧制御アクチュエータとの
    遮断・接続を切り換える第2切換バルブと、 前記第1切換バルブを遮断側とし第2切換バルブを接続
    側とする加速スリップ制御中、加速要求停止または異常
    または減速スリップ制御要求が発生した場合、直ちに第
    2切換バルブを遮断側に切り換え、このバルブ遮断から
    所定時間後、第1切換バルブを連通側に切り換えると共
    にブレーキ液圧制御アクチュエータを通常状態に戻す第
    2ブレーキ復帰制御手段と、 を備えている事を特徴とする車両用トラクション制御装
    置。
JP4000613A 1992-01-07 1992-01-07 車両用トラクション制御装置 Expired - Lifetime JP2882154B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4000613A JP2882154B2 (ja) 1992-01-07 1992-01-07 車両用トラクション制御装置
US08/288,752 US5407257A (en) 1992-01-07 1994-08-11 Traction control system for automotive vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4000613A JP2882154B2 (ja) 1992-01-07 1992-01-07 車両用トラクション制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05178188A JPH05178188A (ja) 1993-07-20
JP2882154B2 true JP2882154B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=11478589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4000613A Expired - Lifetime JP2882154B2 (ja) 1992-01-07 1992-01-07 車両用トラクション制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5407257A (ja)
JP (1) JP2882154B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19537439B4 (de) * 1995-10-07 2004-02-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
JPH10181563A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Unisia Jecs Corp ブレーキ制御装置
JP3296987B2 (ja) * 1997-02-20 2002-07-02 アイシン精機株式会社 四輪駆動車のトラクション制御装置
JPH10250555A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Unisia Jecs Corp ブレーキ制御装置
DE19829203A1 (de) * 1997-06-30 1999-01-07 Denso Corp Antiblockiersystem
JPH1134837A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Unisia Jecs Corp ブレーキ装置
JPH1178835A (ja) * 1997-09-02 1999-03-23 Honda Motor Co Ltd 車両のトラクション制御装置
DE19844912A1 (de) 1998-09-30 2000-04-13 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Beeinflussung des Vortriebes eines Fahrzeuges
EP1065092A3 (en) * 1999-07-01 2005-03-30 Hitachi, Ltd. Apparatus for controlling braking and propulsion in a vehicle
JP4396002B2 (ja) * 2000-06-27 2010-01-13 トヨタ自動車株式会社 車輌のトラクション制御装置
US6882921B2 (en) * 2000-07-06 2005-04-19 Kelsey-Hayes Company Traction control algorithm for vehicle operation upon deformable road surfaces
US6954140B2 (en) * 2001-03-16 2005-10-11 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Method and apparatus for vehicle rollover prediction and prevention
EP1396802A3 (en) * 2002-09-04 2005-11-23 Nissan Motor Company, Limited Construction assist method and system
US6997524B2 (en) * 2003-02-26 2006-02-14 Ford Global Technologies Llc System and method for controlling a hydraulic system
JP4932617B2 (ja) * 2007-06-29 2012-05-16 川崎重工業株式会社 走行速度制御装置及び騎乗型乗り物
KR101418325B1 (ko) * 2012-03-13 2014-07-10 주식회사 만도 통합 전자제어 유압제동 시스템
JP6281263B2 (ja) * 2013-11-29 2018-02-21 株式会社アドヴィックス ブレーキ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1098223B (it) * 1977-08-10 1985-09-07 Girling Ltd Sistema di controllo antislittamento dei freni
DE3137287C2 (de) * 1981-09-18 1986-04-03 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Aufladung eines für eine Vortriebs-Regeleinrichtung an einem Kraftfahrzeug, das auch mit einem Antiblockier-System ausgerüstet ist, im Rahmen einer Hilfsdruckquelle vorgesehenen Druckspeichers
JP2537807B2 (ja) * 1986-07-24 1996-09-25 マツダ株式会社 自動車のスリツプ制御装置
DE3634241A1 (de) * 1986-10-08 1988-04-21 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
US4865397A (en) * 1987-07-22 1989-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha & Nippondenso Co., Ltd. Anti-lock braking system for a vehicle having a traction control module
JPS6444369A (en) * 1987-08-10 1989-02-16 Nippon Denso Co Slip control device for vehicle
DE68926116T2 (de) * 1989-01-17 1996-10-02 Sumitomo Electric Industries Regler für die radgeschwindigkeit
JP2980920B2 (ja) * 1989-08-03 1999-11-22 日本エービーエス株式会社 車両用液圧ブレーキ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5407257A (en) 1995-04-18
JPH05178188A (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2882154B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JP2803472B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3136720B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JP3132900B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP2964755B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JP2823105B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP2903821B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JP2853425B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JP2867764B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JP2887998B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JP2823102B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JP2820211B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JP2913970B2 (ja) 制御車輪速演算装置
JP3057845B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JP2882152B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JPH068756A (ja) 車両用駆動力制御装置
JP2887997B2 (ja) 横加速度センサの異常検出装置
JP2882151B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JP2913945B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JP2882148B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JPH05178186A (ja) 車両用トラクション制御装置
JPH05178184A (ja) 車両用トラクション制御装置
JP2936836B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JPH05248280A (ja) 車両用トラクション制御装置
JP2936837B2 (ja) 車両用トラクション制御装置