JP2873930B2 - カーボンナノチューブを有する炭素質固体構造体、炭素質固体構造体からなる電子線源素子用電子放出体、及び炭素質固体構造体の製造方法 - Google Patents

カーボンナノチューブを有する炭素質固体構造体、炭素質固体構造体からなる電子線源素子用電子放出体、及び炭素質固体構造体の製造方法

Info

Publication number
JP2873930B2
JP2873930B2 JP2503796A JP2503796A JP2873930B2 JP 2873930 B2 JP2873930 B2 JP 2873930B2 JP 2503796 A JP2503796 A JP 2503796A JP 2503796 A JP2503796 A JP 2503796A JP 2873930 B2 JP2873930 B2 JP 2873930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonaceous solid
solid structure
carbon nanotubes
ion beam
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2503796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09221309A (ja
Inventor
和弘 山本
義紀 古賀
修三 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP2503796A priority Critical patent/JP2873930B2/ja
Priority to US08/799,767 priority patent/US5773834A/en
Publication of JPH09221309A publication Critical patent/JPH09221309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873930B2 publication Critical patent/JP2873930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • H01J9/025Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of field emission cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • H01J2201/30446Field emission cathodes characterised by the emitter material
    • H01J2201/30453Carbon types
    • H01J2201/30469Carbon nanotubes (CNTs)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/843Gas phase catalytic growth, i.e. chemical vapor deposition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/844Growth by vaporization or dissociation of carbon source using a high-energy heat source, e.g. electric arc, laser, plasma, e-beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/901Manufacture, treatment, or detection of nanostructure having step or means utilizing electromagnetic property, e.g. optical, x-ray, electron beamm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/949Radiation emitter using nanostructure
    • Y10S977/95Electromagnetic energy
    • Y10S977/951Laser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカーボンナノチュー
ブを有する炭素質固体構造体、炭素質固体構造体からな
る電子線源素子用電子放出体、及び炭素質固体構造体の
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カーボンナノチューブについて研
究、開発が進められており、その製造方法の一つに、1
00Torr程度のヘリウムガス中で炭素棒を電極とし
てアーク放電を行う方法がある。この方法によれば、陰
極先端に成長した炭素堆積物中にカーボンナノチューブ
が生成する。従って生成した炭素堆積物を回収し、それ
からカーボンナノチューブを分離することでカーボンナ
ノチューブを得ている。また、ヘリウムガスの代わりに
アルゴンガスを用いて500Torr程度の圧力下でア
ーク放電を行うことによっても、カーボンナノチューブ
が生成することが確認されている。さらに、アーク放電
の代わりに、100Torr程度のヘリウムガス中で黒
鉛のレーザーアブレーションを行うことによってもカー
ボンナノチューブが生成することが確認されている。
【0003】一方、画像表示素子、計測装置、半導体製
造装置等において使用される電子線源素子は、酸化物焼
結体カソードやタングステン等の高融点金属を通電加熱
することにより熱電子を放出するタイプと、先端を鋭く
尖らせたタングステン等の高融点金属に強電界を印加し
て電界放射電子を放出するタイプに大きく分別される。
従来の電子線源素子に関する技術は応用物理、第61
巻、第7号、p.698−701に記載されている。
【0004】また、電子線源素子における電界放射電子
放出体として、上記のカーボンナノチューブを用いるこ
とも提案されている。カーボンナノチューブを用いて電
子線源素子を作製する場合、従来の方法では、カーボン
ナノチューブの製造装置からカーボンナノチューブを分
離回収して、このカーボンナノチューブを所定の方向に
配列させて、さらにカーボンナノチューブに電極を設け
る必要がある。しかし、この場合、非常に微小であるカ
ーボンナノチューブを配列させ、そこに電極を設けるこ
とは実際には非常に困難を伴うものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来技術の実情に鑑みてなされたもので、カーボンナノ
チューブを有する炭素質固体構造体、炭素質固体構造体
からなる電子線源素子用電子放出体、炭素質固体構造体
の製造方法を提供することをその課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成する
に至った。即ち、本発明によれば、平板状の炭素質固体
表面の一部にイオンビームを照射したことにより照射し
た部分にカーボンナノチューブを有する平板状の炭素質
固体構造体、平板状の炭素質固体構造体からなる電子線
源素子用電子放出体、 平板状炭素質が、黒鉛、フラー
レン炭素又はアモルフアスカーボンにより構成されてい
る炭素質固体構造体、炭素質固体表面の一部に、500
Vから20000Vの範囲にあるイオン加速電圧の負荷
による得られるイオンビームを、高真空下で照射し、照
射された部分にカーボンナノチューブを形成させること
を特徴とする平板状の炭素質固体表面のイオンビームが
照射された部分にカーボンナノチューブ有する平板状の
炭素質固体構造体の製造方法、及びイオンビームを、炭
素質固体表面の法線方向に対して0〜20度の範囲内の
角度により、炭素質固体表面の一部の照射を行う平板状
の炭素質固体表面のイオンビームが照射された部分にカ
ーボンナノチューブを有する平板状の炭素質固体構造体
の製造方法が提供される。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の炭素質固体構造体は、平
板状の炭素質固体表面上の一部にイオンビームを照射
し、その照射した部分にカーボンナノチューブを形成さ
せるものであり、平板状の炭素質固体表面の一部にイオ
ンビームを照射したことにより照射した部分にカーボン
ナノチューブを有する平板状の炭素質固体構造体であ
る。本発明の炭素質固体構造体は、平板状の炭素質固体
表面上の一部に、高真空下でイオンビームを照射する。
炭素質固体構造体としては、黒鉛、フラーレン炭素、ア
モルファスカーボン等を用いることができる。炭素質固
体構造体は、平板体状である。フラーレン炭素、アモル
ファスカーボンのような膜状の物や粉体状の物は、これ
をプレス成形して成形体として使用することができる。
本発明で使用するイオンビームとしては、アルゴン、ク
リプトン、ネオン、キセノン等の希ガスのイオンビー
ム、窒素ガスのイオンビーム、ガリウムのイオンビーム
等が用いられる。イオンビームの照射角度は、平板状の
炭素質固体構造体の照射部表面に垂直に立てた法線に対
して0〜20度の範囲とする。この範囲の照射角度で
は、該固体表面の照射部にスパッタされた炭素原子が再
付着し、カーボンナノチューブを生成させることができ
る。照射角度が20度より大きいと、該固体表面がエッ
チングされ、凹凸が著しく形成されるだけで、カーボン
ナノチューブを生成させることはできない。 本発明の
炭素質物を作製する場合の条件を示すと、イオン加速電
圧:500〜20000V、好ましくは3000〜10
000V、イオン電流:0.01〜1000mA、好ま
しくは1〜100mA、イオンビーム照射時間:300
〜3600sec、好ましくは600〜1800se
c、真空度:5×10-4Torr以下、好ましくは5×
10-5Torr以下である。前記のようなイオンビーム
照射により、炭素質固体表面上のイオンビーム照射領域
にカーボンナノチューブが形成されるが、カーボンナノ
チューブは固体表面から空間に斜めに直線的に突出する
ように生成する。このカーボンナノチューブは、外見的
には細長い筒型の形状を示し、その外径は2〜50n
m、内径は1〜10nmであり、その平均外径は約20
nm程度、平均内径は約5nm程度であり、また、その
長さは0.01〜5μm、特に0.2〜1μmであり、
その平均長さは約0.5μm程度である。
【0008】本発明の炭素質固体構造体は、前記固体表
面のイオンビーム照射領域にのみカーボンナノチューブ
を生成させたものであり、電子線源素子用電子放出体と
して好ましく使用できる。即ち、前記固体表面上のビー
ム照射領域にカーボンナノチューブを生成させて、その
カーボンナノチューブの存在しない部分に電極を設ける
ことにより、電子線源素子用電子放出体とすることがで
き、このものを用いることにより、電子線源素子を容易
に作製することができる。
【0009】図1に、本発明の電子線源素子の構成図を
示す。この図において、12は炭素質固体構造体基板、
11はその中央部表面に形成されたカーボンナノチュー
ブ層、13は炭素質固体基板の周端部表面に形成された
電極、14は絶縁体層(アルミナ層)、13はその上に
形成された電極、15はその電極13上に形成された銅
製メッシュからなる電子線引出し電極を示す。図1に示
した本発明の電子線源素子は、周端部が電極構造に形成
された平板状炭素質固体構造体の基板(図1において、
電子線引出し電極15及びカーボンナノチューブ層11
を除いた構造物)を用い、その炭素質固体表面上にイオ
ン照射してカーボンナノチューブ層11を形成した後、
電子線引出し電極15を付設することにより製造するこ
とができる。
【0010】
【実施例】次に本発明を実施例により詳述する。 実施例1 カウフマン型イオンガンを装備したイオンビーム・スパ
ッタリング装置を用いて、スパッタターゲットの位置に
試料である黒鉛からなる円板(直径:10mm、厚さ:
0.3mm)を設置してイオンビーム照射を行って、本
発明による炭素質物を作製した。このスパッタリング装
置によるイオン照射は黒鉛円板の表面より立てた法線に
対する角度(以下、同じ)で、0〜90度の範囲内の任
意の角度で行うことができるようになっている。イオン
ガスにはアルゴンを用いた。装置内を2×10-7Tor
r以下に真空排気後、アルゴンガスを導入し、イオン照
射を行った。イオン照射中のアルゴンガス圧力は2×1
-4Torrであった。イオンガンの加速電圧は120
0V、イオン電流は1mA、イオンビーム照射時間は1
800secであった。黒鉛円板へのイオンビームの照
射角度を変えて、黒鉛円板表面の形態変化を調べたとこ
ろ、照射角度が30度より大きい角度では、スパッタリ
ングにより黒鉛表面がエッチングされ、表面の凹凸が著
しくなった。照射角度を黒鉛表面から30度以下の角度
にすると、イオンビームによりスパッタされた炭素原子
の元の黒鉛表面への再付着が見られた。この再付着物を
調べた結果、ダイヤモンド結合(SP3混成結合)を多
く含んだ非晶質の炭素膜であった。さらに、イオンビー
ムの照射角度を0〜20度の角度にすると、黒鉛円板表
面に繊維状の再付着物が観察された。この繊維状の再付
着物を透過型電子顕微鏡を用いて観察したところ、中空
構造を持ったカーボンナノチューブであることが確認さ
れた。また、この繊維状の再付着物につき、電子線エネ
ルギー損失分光を用いて、炭素のK吸収端付近のエネル
ギー損失スペクトルを調べたところ、ヘリウムガス中で
の炭素のアーク放電により得られるカーボンナノチュー
ブの損失スペクトルと同一であった。このことからも繊
維状の再付着物がカーボンナノチューブであることが確
認された。また、イオンビームを照射するターゲット材
料として、黒鉛の代わりにアモルファスカーボン膜やフ
ラーレン炭素粉をプレス成形して形成した板状体を用い
て、上記と同様な方法を実施したところ、黒鉛円板を用
いた場合と同様に、イオンビーム照射領域にカーボンナ
ノチューブの生成が確認された。さらに、照射イオンと
して、アルゴンイオンの代わりにクリプトン、キセノ
ン、ネオンの希ガスイオン及び窒素ガスの各イオンを用
いて、上記と同様な方法を実施したところ、カーボンナ
ノチューブの生成が確認された。
【0011】 実施例2 集束イオンビーム加工装置(日立製作所製:FB−20
00)を用いてイオンビーム照射を行った。この装置は
イオン源としてGa液体金属イオン源を装備し、さらに
イオンを集束させるレンズ系および偏向器を備えてお
り、二次イオン像を観察しながら特定の箇所にイオンビ
ームを照射できるようになっている。また、この装置は
試料ホルダーの傾斜機構を使用することにより、イオン
ビームの入射角を変えることができるようになってい
る。黒鉛円板試料を試料ホルダーにセットし、装置内を
2×10-6Torr以下に真空排気後、ガリウムイオン
を黒鉛円板に照射した。イオンガスの加速電圧は10k
V、イオン電流は100mA、イオンビーム照射時間は
600secであった。黒鉛円板表面へのイオンビーム
の照射角度を変えて、黒鉛円板表面の形態変化を調べた
ところ、照射角度が20度より大きい角度では、スパッ
タリングにより黒鉛円板表面がエッチングされ、表面の
凹凸が著しくなったことが観察され、照射角度を20度
以下の角度にすると、黒鉛円板表面に繊維状の付着物が
観察された。この繊維状の付着物を透過型電子顕微鏡を
用いて観察したところ、中空構造を持ったカーボンナノ
チューブであることが確認された。さらに電子線エネル
ギー損失分光を用いて、炭素のK吸収端付近のエネルギ
ー損失スペクトルを調べたところ、ヘリウムガス中での
炭素のアーク放電により得られるカーボンナノチューブ
の損失スペクトルと同一であった。このことからも繊維
状の再付着物がカーボンナノチューブであることが確認
された。また、イオンビームを照射するターゲット材料
として、黒鉛円板の代わりにアモルファスカーボン膜や
フラーレン炭素粉をプレスして形成した円板を用いて、
上記と同様な方法を実施したところ、黒鉛円板を用いた
場合と同様に、イオンビーム照射領域にカーボンナノチ
ューブの生成が確認された。偏向器によりガリウムイオ
ンを走査して特定の箇所にのみイオンビームを照射した
ところ、照射した箇所にのみカーボンナノチューブが生
成した。
【0012】 実施例3 図1に示した構造の中央部にカーボンナノチューブ層1
1を有する電子線源素子を作製した。この場合、炭素質
固体基板12としては黒鉛基板を用い、電極13として
は銅薄膜を用い、絶縁層14としてはアルミナ薄膜を用
いた。また、電子線の引出し電極15としては銅製のメ
ッシュを用いた。この電子線源素子(電子線発生デバイ
ス)において、黒鉛基板12に接した電極13を陰極、
アルミナ薄膜14上に形成した電極13を陽極として電
源に接続し、陽極を接地すると、陰極に負の電位が印加
される。次に、この電子線源素子を真空容器内にセット
し、容器内を2×10-6Torr程度の真空に排気し
た。電子線源素子の電極13、13間に電位を徐々にか
けると、およそ100Vで電流が発生した。更に電位を
かけると発生する電流値は増大し、500Vで10mA
の電流が発生した。
【0013】
【発明の効果】本発明によるカーボンナノチューブの形
成は、平板状の炭素質固体表面に対してイオンビームを
照射することにより行われ、カーボンナノチューブは、
炭素質固体表面上のそのイオンビーム照射部(領域)の
みに選択的に形成される。従って、本発明によれば、炭
素質固体表面上の任意の位置にカーボンナノチューブを
形成させることができる。本発明によれば、炭素質基板
上に電子線源素子用の電子放出体としてのカーボンナノ
チューブ層と電極を形成させた構造の電子放出体を容易
に作製することができる。そして、このような電子放出
体を用いることにより、電子線源素子を容易に作製する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子線源素子の構成説明図を示す。
【符号の説明】
11 カーボンナノチューブ層 12 炭素質基板 13 電極 14 絶縁体層 15 電子線引出し電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−217431(JP,A) 化学同人編「C▲下60▼フラーレンの 化学」(平5−10−20)化学同人p152 −163 Appl.Phys.Lett.65 [18](1994)p2284−2286 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C01B 31/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状の炭素質固体表面の一部にイオン
    ビームを照射したことにより照射した部分にカーボンナ
    ノチューブを有する平板状の炭素質固体構造体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の平板状の炭素質固体構造
    体からなる電子線源素子用電子放出体。
  3. 【請求項3】 平板状の炭素質固体が、黒鉛、フラーレ
    ン炭素又はアモルフアスカーボンにより構成されている
    請求項1又は2記載の炭素質固体構造体。
  4. 【請求項4】 炭素質固体表面の一部に、500Vから
    20000Vの範囲にあるイオン加速電圧の負荷による
    得られるイオンビームを、高真空下で照射し、照射され
    た部分にカーボンナノチューブを形成させることを特徴
    とする平板状の炭素質固体表面のイオンビームが照射さ
    れた部分にカーボンナノチューブ有する平板状の炭素質
    固体構造体の製造方法。
  5. 【請求項5】 イオンビームを、平板状炭素質固体表面
    の法線方向に対して0〜20度の範囲内の角度により、
    炭素質固体表面の一部の照射を行うことを特徴とする請
    求項4記載の平板状の炭素質固体表面のイオンビームが
    照射された部分にカーボンナノチューブを有する平板状
    の炭素質固体構造体の製造方法。
JP2503796A 1996-02-13 1996-02-13 カーボンナノチューブを有する炭素質固体構造体、炭素質固体構造体からなる電子線源素子用電子放出体、及び炭素質固体構造体の製造方法 Expired - Lifetime JP2873930B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2503796A JP2873930B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 カーボンナノチューブを有する炭素質固体構造体、炭素質固体構造体からなる電子線源素子用電子放出体、及び炭素質固体構造体の製造方法
US08/799,767 US5773834A (en) 1996-02-13 1997-02-12 Method of forming carbon nanotubes on a carbonaceous body, composite material obtained thereby and electron beam source element using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2503796A JP2873930B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 カーボンナノチューブを有する炭素質固体構造体、炭素質固体構造体からなる電子線源素子用電子放出体、及び炭素質固体構造体の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21511398A Division JP3188952B2 (ja) 1996-02-13 1998-07-30 カーボンナノチューブの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09221309A JPH09221309A (ja) 1997-08-26
JP2873930B2 true JP2873930B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=12154721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2503796A Expired - Lifetime JP2873930B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 カーボンナノチューブを有する炭素質固体構造体、炭素質固体構造体からなる電子線源素子用電子放出体、及び炭素質固体構造体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5773834A (ja)
JP (1) JP2873930B2 (ja)

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3740295B2 (ja) * 1997-10-30 2006-02-01 キヤノン株式会社 カーボンナノチューブデバイス、その製造方法及び電子放出素子
WO1999043613A1 (fr) * 1998-02-27 1999-09-02 Osaka Gas Company Limited Procede de production d'un nano-tube en carbone
US6232706B1 (en) 1998-11-12 2001-05-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Self-oriented bundles of carbon nanotubes and method of making same
US6283812B1 (en) * 1999-01-25 2001-09-04 Agere Systems Guardian Corp. Process for fabricating article comprising aligned truncated carbon nanotubes
US6250984B1 (en) * 1999-01-25 2001-06-26 Agere Systems Guardian Corp. Article comprising enhanced nanotube emitter structure and process for fabricating article
US6265466B1 (en) * 1999-02-12 2001-07-24 Eikos, Inc. Electromagnetic shielding composite comprising nanotubes
GB2346731B (en) * 1999-02-12 2001-05-09 Toshiba Kk Electron emission film and filed emission cold cathode device
DE19910156C2 (de) * 1999-02-26 2002-07-18 Hahn Meitner Inst Berlin Gmbh Elektronenemitter und Verfahren zu dessen Herstellung
KR20000074609A (ko) * 1999-05-24 2000-12-15 김순택 카본 나노 튜브를 이용한 전계 방출 어레이 및 그 제조방법
US20030091496A1 (en) * 2001-07-23 2003-05-15 Resasco Daniel E. Method and catalyst for producing single walled carbon nanotubes
US7816709B2 (en) * 1999-06-02 2010-10-19 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Single-walled carbon nanotube-ceramic composites and methods of use
US6333016B1 (en) * 1999-06-02 2001-12-25 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method of producing carbon nanotubes
US6322713B1 (en) * 1999-07-15 2001-11-27 Agere Systems Guardian Corp. Nanoscale conductive connectors and method for making same
SE515377E (sv) 1999-07-30 2005-01-11 Nanolight Internat Ltd Ljuskälla innefattande en fältemissionskatod
JP2003507304A (ja) * 1999-08-12 2003-02-25 ミッドウエスト リサーチ インスティチュート 高純度単一壁カーボンナノチューブ
US6299812B1 (en) 1999-08-16 2001-10-09 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method for forming a fibers/composite material having an anisotropic structure
US6290564B1 (en) 1999-09-30 2001-09-18 Motorola, Inc. Method for fabricating an electron-emissive film
US6315871B1 (en) * 1999-11-30 2001-11-13 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for forming diamonds from carbonaceous material
US6515639B1 (en) 1999-12-07 2003-02-04 Sony Corporation Cathode ray tube with addressable nanotubes
US6401526B1 (en) 1999-12-10 2002-06-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon nanotubes and methods of fabrication thereof using a liquid phase catalyst precursor
JP2001180920A (ja) 1999-12-24 2001-07-03 Nec Corp ナノチューブの加工方法及び電界放出型冷陰極の製造方法並びに表示装置の製造方法
KR100480773B1 (ko) 2000-01-07 2005-04-06 삼성에스디아이 주식회사 카본 나노 튜브를 이용한 3극 전계방출소자의 제작방법
KR100499120B1 (ko) 2000-02-25 2005-07-04 삼성에스디아이 주식회사 카본 나노튜브를 이용한 3전극 전계 방출 표시소자
GB2360790A (en) * 2000-03-28 2001-10-03 Gehan Anil Joseph Amaratunga Low friction coatings produced by cathodic arc evaporation
US6512235B1 (en) * 2000-05-01 2003-01-28 El-Mul Technologies Ltd. Nanotube-based electron emission device and systems using the same
US6413487B1 (en) * 2000-06-02 2002-07-02 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method and apparatus for producing carbon nanotubes
US6919064B2 (en) * 2000-06-02 2005-07-19 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Process and apparatus for producing single-walled carbon nanotubes
DE10035365B4 (de) * 2000-07-20 2005-02-10 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Schließen auf die Existenz von Licht einer mit einem Farbstoff gebundenen Nanoröhre
US6451175B1 (en) 2000-08-15 2002-09-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for carbon nanotube production
US6819034B1 (en) 2000-08-21 2004-11-16 Si Diamond Technology, Inc. Carbon flake cold cathode
US6858349B1 (en) 2000-09-07 2005-02-22 The Gillette Company Battery cathode
US7082182B2 (en) * 2000-10-06 2006-07-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Computed tomography system for imaging of human and small animal
US7085351B2 (en) * 2000-10-06 2006-08-01 University Of North Carolina At Chapel Hill Method and apparatus for controlling electron beam current
US6553096B1 (en) 2000-10-06 2003-04-22 The University Of North Carolina Chapel Hill X-ray generating mechanism using electron field emission cathode
US7227924B2 (en) * 2000-10-06 2007-06-05 The University Of North Carolina At Chapel Hill Computed tomography scanning system and method using a field emission x-ray source
US6876724B2 (en) * 2000-10-06 2005-04-05 The University Of North Carolina - Chapel Hill Large-area individually addressable multi-beam x-ray system and method of forming same
US6559550B2 (en) * 2000-11-03 2003-05-06 Lockheed Martin Corporation Nanoscale piezoelectric generation system using carbon nanotube
US6750438B2 (en) 2001-03-14 2004-06-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Single-element electron-transfer optical detector system
US6765190B2 (en) 2001-03-14 2004-07-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multi-element electron-transfer optical detector system
US7265174B2 (en) 2001-03-22 2007-09-04 Clemson University Halogen containing-polymer nanocomposite compositions, methods, and products employing such compositions
AU2002254368B2 (en) * 2001-03-26 2007-07-19 Eikos, Inc. Carbon nanotubes in structures and repair compositions
CN1543399B (zh) * 2001-03-26 2011-02-23 艾考斯公司 含碳纳米管的涂层
US6740403B2 (en) 2001-04-02 2004-05-25 Toyo Tanso Co., Ltd. Graphitic polyhederal crystals in the form of nanotubes, whiskers and nanorods, methods for their production and uses thereof
US20020172867A1 (en) * 2001-04-10 2002-11-21 Anglin David L. Battery cathode
JP2002334670A (ja) 2001-05-09 2002-11-22 Hitachi Ltd 表示装置
JP2002334673A (ja) 2001-05-09 2002-11-22 Hitachi Ltd 表示装置
EP1409574A4 (en) 2001-06-08 2006-02-15 Eikos Inc NANOCOMPOSITE DIELECTRICS
US6911767B2 (en) * 2001-06-14 2005-06-28 Hyperion Catalysis International, Inc. Field emission devices using ion bombarded carbon nanotubes
MXPA03011487A (es) * 2001-06-14 2004-03-18 Hyperion Cataysis Internationa Dispositivos de emision de campo utilizando nanotubos de carbono modificado.
JP4830217B2 (ja) 2001-06-18 2011-12-07 日本電気株式会社 電界放出型冷陰極およびその製造方法
US6700454B2 (en) 2001-06-29 2004-03-02 Zvi Yaniv Integrated RF array using carbon nanotube cathodes
KR100443675B1 (ko) * 2001-07-19 2004-08-09 엘지전자 주식회사 탄소나노튜브를 이용한 전자빔 정보저장장치
US6743500B2 (en) * 2001-08-03 2004-06-01 Hitachi Chemical Company, Ltd. Hollow carbon fiber and production method
US7001556B1 (en) 2001-08-16 2006-02-21 The Board Of Regents University Of Oklahoma Nanotube/matrix composites and methods of production and use
US6897603B2 (en) 2001-08-24 2005-05-24 Si Diamond Technology, Inc. Catalyst for carbon nanotube growth
GB2384008B (en) * 2001-12-12 2005-07-20 Electrovac Method of synthesising carbon nano tubes
JP2003249182A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Hitachi Ltd 表示装置
US6764628B2 (en) * 2002-03-04 2004-07-20 Honeywell International Inc. Composite material comprising oriented carbon nanotubes in a carbon matrix and process for preparing same
US7087194B2 (en) * 2002-04-04 2006-08-08 3M Innovative Properties Company K-type polarizer and preparation thereof
US6949207B2 (en) * 2002-04-04 2005-09-27 3M Innovative Properties Company K-type polarizer and preparation thereof
CA2385802C (en) * 2002-05-09 2008-09-02 Institut National De La Recherche Scientifique Method and apparatus for producing single-wall carbon nanotubes
US7829622B2 (en) * 2002-06-19 2010-11-09 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Methods of making polymer composites containing single-walled carbon nanotubes
US7153903B1 (en) 2002-06-19 2006-12-26 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Carbon nanotube-filled composites prepared by in-situ polymerization
US6979947B2 (en) 2002-07-09 2005-12-27 Si Diamond Technology, Inc. Nanotriode utilizing carbon nanotubes and fibers
US20040072994A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Herr Daniel J.C. Nanostructures including controllably positioned and aligned synthetic nanotubes, and related methods
JP3829789B2 (ja) * 2002-10-22 2006-10-04 トヨタ自動車株式会社 多重管カーボンナノチューブ製造方法
CN1234604C (zh) * 2002-11-27 2006-01-04 清华大学 一种碳纳米管、其制备方法和制备装置
US7713583B2 (en) * 2002-11-27 2010-05-11 Tsinghua University Method for forming isotope-doped light element nanotube
US6958475B1 (en) 2003-01-09 2005-10-25 Colby Steven M Electron source
US7155959B2 (en) * 2003-02-18 2007-01-02 Northwestern University Nanodisk sensor and sensor array
JP2007515364A (ja) * 2003-10-16 2007-06-14 ザ ユニバーシティ オブ アクロン カーボンナノファイバ基板上のカーボンナノチューブ
JP4419507B2 (ja) * 2003-10-17 2010-02-24 富士ゼロックス株式会社 コンデンサの製造方法
US20050140261A1 (en) * 2003-10-23 2005-06-30 Pinchas Gilad Well structure with axially aligned field emission fiber or carbon nanotube and method for making same
ATE470734T1 (de) * 2003-12-15 2010-06-15 Resasco Daniel E Rheniumkatalysatoren und verfahren zur herstellung von einwandigen kohlenstoffnanoröhren
US7279247B2 (en) * 2004-01-09 2007-10-09 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Carbon nanotube pastes and methods of use
JP4539817B2 (ja) * 2004-02-26 2010-09-08 国立大学法人 名古屋工業大学 炭素ナノ構造体の製造方法
KR20050096534A (ko) * 2004-03-31 2005-10-06 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 표시 장치의 캐소드 기판 및 그 제조 방법
CN1984841B (zh) * 2004-08-27 2011-06-15 杰富意化学株式会社 石墨质材料及其制造方法、锂离子二次电池用负极及其材料和锂离子二次电池
JP2006131475A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Nagoya Institute Of Technology カーボンナノチューブあるいはカーボンナノファイバの製造方法およびナノ構造作製方法
KR100682922B1 (ko) * 2005-01-21 2007-02-15 삼성전자주식회사 집속이온빔을 이용한 탄소나노튜브의 제조 방법
KR100611643B1 (ko) * 2005-01-26 2006-08-11 광주과학기술원 분말형 탄소구조체의 정제 방법
JP4940392B2 (ja) * 2005-03-08 2012-05-30 国立大学法人 名古屋工業大学 カーボンナノ構造材の製造方法
CA2500766A1 (en) 2005-03-14 2006-09-14 National Research Council Of Canada Method and apparatus for the continuous production and functionalization of single-walled carbon nanotubes using a high frequency induction plasma torch
US8155262B2 (en) * 2005-04-25 2012-04-10 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer program products for multiplexing computed tomography
EP1904670B1 (en) 2005-06-28 2011-09-28 The Board of Regents of the University of Oklahoma Methods for growing and harvesting carbon nanotubes
US7850778B2 (en) * 2005-09-06 2010-12-14 Lemaire Charles A Apparatus and method for growing fullerene nanotube forests, and forming nanotube films, threads and composite structures therefrom
US7744793B2 (en) 2005-09-06 2010-06-29 Lemaire Alexander B Apparatus and method for growing fullerene nanotube forests, and forming nanotube films, threads and composite structures therefrom
JP2007250247A (ja) 2006-03-14 2007-09-27 Canon Inc 電子放出素子、電子源、画像表示装置、及びテレビジョン装置
US8189893B2 (en) * 2006-05-19 2012-05-29 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer program products for binary multiplexing x-ray radiography
US20080067421A1 (en) * 2006-08-16 2008-03-20 Kuei-Wen Cheng Electron Beam Etching Apparatus and Method for the same
US8323789B2 (en) 2006-08-31 2012-12-04 Cambridge Enterprise Limited Nanomaterial polymer compositions and uses thereof
WO2008025966A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Cambridge Enterprise Limited Optical nanomaterial compositions
WO2008029963A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-13 Hanwha Chemical Corporation Field emission apparatus and driving method thereof
US20100004372A1 (en) 2006-09-22 2010-01-07 Toshiki Goto Metal oxide particles carrying carbon nanotubes and granular carbon nanotubes
US20100247419A1 (en) * 2006-11-01 2010-09-30 Nguyen Khe C Solid phase synthesized carbon nano fiber and tube
CN101205060B (zh) * 2006-12-20 2011-05-04 清华大学 碳纳米管阵列的制备方法
CN103948395A (zh) * 2007-07-19 2014-07-30 北卡罗来纳大学查珀尔希尔分校 固定 x 射线数字化断层合成或断层摄影系统和相关方法
US8866080B2 (en) * 2008-03-14 2014-10-21 Research Triangle Institute Faraday cup array integrated with a readout IC and method for manufacture thereof
EP2277830A4 (en) * 2008-03-17 2012-02-22 Otsuka Chemical Holdings Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING CARBON NANOTUBES
US8709217B2 (en) 2008-11-10 2014-04-29 University Of Florida Research Foundation, Inc. Production of carbon nanostructures from functionalized fullerenes
US8600003B2 (en) 2009-01-16 2013-12-03 The University Of North Carolina At Chapel Hill Compact microbeam radiation therapy systems and methods for cancer treatment and research
CN102115026A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 清华大学 一维纳米结构、其制备方法及一维纳米结构作标记的方法
US8358739B2 (en) 2010-09-03 2013-01-22 The University Of North Carolina At Chapel Hill Systems and methods for temporal multiplexing X-ray imaging
US8790774B2 (en) * 2010-12-27 2014-07-29 Xerox Corporation Fluoroelastomer nanocomposites comprising CNT inorganic nano-fillers
KR20140112270A (ko) * 2013-03-13 2014-09-23 삼성전자주식회사 방열 블록을 포함한 엑스선 발생 장치
RU2535622C1 (ru) * 2013-07-15 2014-12-20 Государственный научный центр Российской Федерации-федеральное государственное унитарное предприятие "Исследовательский Центр имени М.В. Келдыша" Генератор электронного пучка (варианты)
US9782136B2 (en) 2014-06-17 2017-10-10 The University Of North Carolina At Chapel Hill Intraoral tomosynthesis systems, methods, and computer readable media for dental imaging
US10980494B2 (en) 2014-10-20 2021-04-20 The University Of North Carolina At Chapel Hill Systems and related methods for stationary digital chest tomosynthesis (s-DCT) imaging
US10835199B2 (en) 2016-02-01 2020-11-17 The University Of North Carolina At Chapel Hill Optical geometry calibration devices, systems, and related methods for three dimensional x-ray imaging

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3921022A (en) * 1974-09-03 1975-11-18 Rca Corp Field emitting device and method of making same
DE3337227A1 (de) * 1983-10-13 1985-04-25 Gesellschaft für Schwerionenforschung mbH Darmstadt, 6100 Darmstadt Verfahren zum bestimmen des durchmessers von mikroloechern
US4926056A (en) * 1988-06-10 1990-05-15 Sri International Microelectronic field ionizer and method of fabricating the same
JP2541091B2 (ja) * 1993-02-26 1996-10-09 日本電気株式会社 炭素材料とその製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Appl.Phys.Lett.65[18](1994)p2284−2286
化学同人編「C▲下60▼フラーレンの化学」(平5−10−20)化学同人p152−163

Also Published As

Publication number Publication date
US5773834A (en) 1998-06-30
JPH09221309A (ja) 1997-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2873930B2 (ja) カーボンナノチューブを有する炭素質固体構造体、炭素質固体構造体からなる電子線源素子用電子放出体、及び炭素質固体構造体の製造方法
US6283812B1 (en) Process for fabricating article comprising aligned truncated carbon nanotubes
US6630772B1 (en) Device comprising carbon nanotube field emitter structure and process for forming device
US20020006489A1 (en) Electron emitter, manufacturing method thereof and electron beam device
US6359378B1 (en) Amplifier having multilayer carbon-based field emission cathode
JP2007087676A (ja) 電界放出型電子銃およびそれを用いた電子ビーム装置
US6806629B2 (en) Amorphous diamond materials and associated methods for the use and manufacture thereof
US6441550B1 (en) Carbon-based field emission electron device for high current density applications
JP3188952B2 (ja) カーボンナノチューブの回収方法
JP3525135B2 (ja) 炭素原子クラスターイオン生成装置及び炭素原子クラスターイオンの生成方法
JP2000268741A5 (ja)
JP3423639B2 (ja) カーボンナノチューブの製造方法および製造装置
Minh et al. Selective growth of carbon nanotubes on Si microfabricated tips and application for electron field emitters
JP2006049293A (ja) 電界放出型電子銃およびそれを用いた電子ビーム応用装置
JP4104241B2 (ja) 電子素子
CA2280234C (en) Device comprising carbon nanotube field emitter structure and process for forming device
US20060001350A1 (en) Field emission electron gun and electron beam apparatus using the same
JP2000285838A (ja) ガスイオン化装置
JPH08259218A (ja) マイカ、その処理方法、それを用いた電気抵抗素子及び光センサ素子
JP2004511069A (ja) 高い電流密度用途の多層炭素ベース電界放出電子デバイス
WO2002029843A1 (en) Carbon-based field emission electron device for high current density applications
JPS6386866A (ja) 薄膜形成装置
JPH01143327A (ja) ドライエッチング装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term