JP2873627B2 - チタニルフタロシアニン結晶の製造方法 - Google Patents

チタニルフタロシアニン結晶の製造方法

Info

Publication number
JP2873627B2
JP2873627B2 JP40683190A JP40683190A JP2873627B2 JP 2873627 B2 JP2873627 B2 JP 2873627B2 JP 40683190 A JP40683190 A JP 40683190A JP 40683190 A JP40683190 A JP 40683190A JP 2873627 B2 JP2873627 B2 JP 2873627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanyl phthalocyanine
crystal
diffraction spectrum
ray diffraction
phthalocyanine crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP40683190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04224872A (ja
Inventor
一雅 渡邉
明彦 伊丹
昭 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18516453&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2873627(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP40683190A priority Critical patent/JP2873627B2/ja
Publication of JPH04224872A publication Critical patent/JPH04224872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873627B2 publication Critical patent/JP2873627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真などの光電変換
素子に使われるチタニルフタロシアニン結晶の工業的製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真感光体としては、古くからセレ
ン、酸化亜鉛、硫化カドミウムなどの無機光導電性物質
が知られていたが、近赤外領域にその発信波長のある半
導体レーザに感応する感光体として近年、フタロシアニ
ン類を用いたものが注目を集めている。なかでもチタニ
ルフタロシアニンは幾つかの結晶型をもち、特開昭61-2
39248号、同62-67094号、特開平63-218768号などに記載
されている。これらのうち特に感度のよいものはX線回
折スペクトルのブラッグ角2θ;9.5±0.2°、27.2±0.
2°に主要なピークをもつチタニルフタロシアニン結晶
で、すでにJapan Hardcopy'89"( 論文集 103ページ)で
発表されている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、この
電子写真性能の優れたチタニルフタロシアニン結晶は特
願平1-161177号、同1-170358号、同1-170355号に記載さ
れているとおり、実験室レベルの製造スケールでは充分
な性能をもったものが得られているものの工業的な製造
方法としては多くの改良すべき問題を含んでいる。
【0004】その一つはアシッドペースト処理(濃硫酸
に溶かし、水に注いでアモルファス化する工程)で得た
本来微粒子のアモルファスチタニルフタロシアニンを乾
燥し、再び粉砕してから結晶変換すると言った効率の問
題である。
【0005】ウェットペーストのものをそのまま使用す
ることによってその問題は解決するが溶媒の臭気、毒
性、生産安定性など工業的にはいくつかの問題を含んで
いる。即ち、特開昭63-20365号に記載の芳香族系溶媒
(例えばオルトジクロルベンゼン)では換気の悪い場所
で大量使用すると神経毒を蒙る危険性がある。
【0006】また特開平2-28265号に記載の方法はウェ
ットペーストをそのまま水に混和する溶媒であるTHF
(テトラヒドロフラン)で処理するもので、ウェットペ
ースト中の水量のばらつきが生産安定性への変動要因と
なる可能性を持っている。さらに特願昭64-170355号の
実施例にはハロゲン化アルキルが結晶変換溶媒として使
用できることが示されているが、微生物分解性の低いハ
ロゲン化アルキルの性質から環境上好ましくない。
【0007】
【発明の目的】本発明の目的はブラッグ角2θ;9.5°
と27.2°に二つの主要ピークがある電子写真性能の優れ
たチタニルフタロシアニン結晶を安定にかつ安全に生産
する手段を提供するものである。
【0008】
【発明の構成および作用効果】本発明の製造方法はチタ
ニルフタロシアニンを硫酸に溶かしてアモルファス状態
にし、これを水の存在下、水に非混和性のケトン系溶
媒、アルコール系溶媒、エステル系溶媒、エーテル系溶
媒で処理して、Cu-Kα線に対するX線回折スペクトルの
ブラッグ角2θ;9.5±0.2°、27.2±0.2°に主要なピ
ークをもつチタニルフタロシアニン結晶の製造方法を与
えるものである。
【0009】尚本発明の態様においては、アシッドペー
スト処理するチタニルフタロシアニン塩素含有量は0.2
%以下が好ましく、また中間体として1,3-ジイミノイソ
インドリンを経てえられるものが好ましい。
【0010】チタニルフタロシアニンはつぎの一般式
(1)で現される。
【0011】
【化1】
【0012】式中R1〜R16は水素原子もしくは置換基
を表し、置換基としてはハロゲン原子、アルキル基、ア
ルコキシル基などを挙げることができる。
【0013】X線回折スペクトルは『JDX-8200』(日本
電子社製)を用い以下の条件で測定した。
【0014】 X線管球 Cu 電圧 40.0 KV 電流 100 mA スタート角度 6.0 deg. ストップ角度 35.0 deg. ステップ角度 0.02 deg. 測定時間 0.50 sec. 本発明に係るチタニルフタロシアニンはブラッグ角2θ
の9.5±0.2°と27.2±0.2°に明瞭な二つのピークを示
す。明瞭な二つのピークとは、2θが6.0°から33.0°
の領域において27.2°と9.5°の中央付近でかつピーク
のない箇所である17°のX線回折強度をベースラインに
とり、27.2°のピーク強度を基準にして9.5±0.2°のピ
ーク強度がその40〜150%の領域にあり、かつ他のピー
クの強度が9.5°のそれ以下であることを意味する。
【0015】本発明でいうアシッドペースト処理とはフ
タロシアニンをアモルファス化する手段の一つであり、
顔料を硫酸に溶かして水中に注ぐことによって無定型な
顔料にする手段である。
【0016】アシッドペースト処理をする前のフタロシ
アニン(以後便宜上、これを粗チタニルフタロシアニン
と呼んでおく)を合成するには既知の様々な方法を使用
することができる。例えば四塩化チタンとフタロニトリ
ルを200℃近い高温で反応させて中間体のジクロロチタ
ニウムフタロシアニンを得て、ついで、これを加水分解
して得る。あるいはジイミノイソインドリンとアルコキ
シチタニウムなどのチタンカップリング剤から直接得る
こともできる。これらの合成方法のうち、ジイミノイソ
インドリンを経る方法は穏やかな条件で反応するためか
不純物が少ない。そのため、この方法で得られた粗チタ
ニルフタロシアニンを原料にして、本発明の結晶変換方
法に従って得たチタニルフタロシアニン結晶は電子写真
感光体に使用した場合、優れた性能を発揮する。
【0017】本発明では、この粗チタニルフタロシアニ
ンを硫酸に溶かし水に空けてアモルファス化したのち、
これを水の存在下、有機溶媒と混合することによって特
定の結晶のチタニルフタロシアニンを得る。
【0018】これらの有機溶媒のうちケトン系溶媒とし
てはその炭素数4〜15の範囲であり、例えば メチルエ
チルケトン(炭素数4)、3-ペンタノン(炭素数
5)、シクロペンタノン(炭素数5)、シクロヘキサノ
ン(炭素数6)、メチルイソブチルケトン(炭素数
6)、ジイソブチルケトン(炭素数9)などを挙げるこ
とができる。
【0019】アルコール系溶媒としては炭素数4〜15の
もので、中でも直鎖状のものがより好ましい。例えばブ
タノール(炭素数4)、アミルアルコール(炭素数
5)、ヘキサノール(炭素数6)、ペンタノール(炭素
数7)、ノニルアルコール(炭素数9)などを挙げるこ
とができる。
【0020】エステル系溶媒としては炭素数3〜15のも
のであり、例えば酢酸エチル(炭素数4)、酢酸ブチル
(炭素数6)、酢酸イソブチル(炭素数6)、酢酸シク
ロヘキシル(炭素数8)、酢酸ヘキシル(炭素数8)、
プロピオン酸メチル(炭素数4)、アクリル酸ブチル
(炭素数7)などを挙げることができる。
【0021】エーテル系溶媒としてはブチルエーテル
(炭素数8)、テトラヒドロピラン(炭素数5)、エチ
レングリコールジブチルエーテル(炭素数10)などを挙
げることができる。
【0022】以上挙げた溶媒はいずれも水に対してはあ
る限度の溶解度をもち、任意の割合で混じるわけではな
い。従って、過剰の水は系外に弾きだされるため、アシ
ッドペースト処理をして得たアモルファス状態のペース
トの含水量の製造ばらつきによらず一定の割合の水/有
機溶媒/チタニルフタロシアニンからなる結晶変換の場
を提供することができる。
【0023】溶媒の量はチタニルフタロシアニン固形分
に対して5倍容量以上、好ましくは5〜100倍容量が望
ましい。少ない場合は攪拌が十分にいかず均一な結晶を
得ることが難しい。また溶媒量が多い場合にはできた結
晶の性能は問題ないが製造コストが高くつく。
【0024】また溶媒と水、アモルファスチタニルフタ
ロシアニンの添加はどのような順で混合しても良い。小
スケールで攪拌が充分行われるときはアモルファスチタ
ニルフタロシアニンのウェットペースト(水を多量に含
む場合はそのままでもよく、さらに水を加えてもよい)
に溶媒を加えると言った順で加えてもよい。また攪拌が
問題になる大量スケールの場合は溶媒を反応釜に入れて
おき、後からアモルファスチタニルフタロシアニンのウ
ェットペーストを少しづつ加えていく方法がある。
【0025】またポイントである水の存在をより確実に
するため、反応容器のなかに溶媒とともに水を加え、初
期の段階から水に飽和した有機溶媒にアモルファスチタ
ニルフタロシアニンを加えていくやりかたもある。
【0026】結晶変換を行う温度としては水が液体とし
て存在する範囲ならよく、0〜100℃好ましくは15〜80
℃を用いることができる。
【0027】時間についてはとくに制限はないが充分に
均一状態で攪拌できることが好ましい。短時間では粒子
間の結晶成長の度合いがまちまちであり、電子写真性能
上好ましくない。
【0028】本発明の合成法によって得られたチタニル
フタロシアニン結晶(X線回折スペクトルのブラッグ角
2θ;9.5±0.2°、27.2±0.2°に主要なピークをも
つ)の用途としては染顔料の分野で種種のものが考えら
れる。特に、電子写真感光体、太陽電池などの光電変換
素子として使用するときに本発明に基いて合成したチタ
ニルフタロシアニンは他の合成方法では得られなかった
優れた特性を発揮する。
【0029】
【実施例】以下、実施例、応用例を記載するが、もとよ
り本発明はこれらに限定されるものでは無い。
【0030】実施例1 (1) チタニルフタロシアニン−ウェットペースト品の合
成 1,3-ジイミノイソインドリン;29.2g をオルトジクロル
ベンゼン200mlに分散し、チタニウムテトラブトキシ
ド;20.4gを加えて窒素雰囲気下に150〜160℃で5時間
加熱した。放冷後、析出した結晶を濾過し、クロロホル
ムで洗浄、2%塩酸水溶液で洗浄、水洗、メタノール洗
浄して、乾燥の後26.2g(91.0%)の粗チタニルフタロシア
ニンを得た。このものの結晶型を図1に示す。次いで、
この粗チタニルフタロシアニン20.0gを5℃以下で濃硫
酸200ml中で1時間攪拌して溶し、これを20℃の水4l
に注ぎ込む。析出した結晶を濾過し、水で充分に洗って
ウエットペースト品180gを得た。このものの結晶型は図
2に示すごとく、ほぼアモルファス状態である。
【0031】(2) 本発明のチタニルフタロシアニン結晶
の作成 ビーカにメチルエチルケトン60mlと水20ml、前述のチタ
ニルフタロシアニン−ウエットペースト品40g(固形分1
1%)を加え、室温にて8時間攪拌、一夜放置した。こ
の粘稠な混合物にメタノールを500ml 加えて結晶を析出
させる。濾過し、メタノールで洗浄し、乾燥して目的と
するチタニルフタロシアニン結晶 4.2gを得た。このも
のの結晶型を図3に示す。ブラッグ角2θ;9.5°と27.
2°に著しく発達したピークがあるのが特徴である。
【0032】実施例2 ビーカに3-ペンタノン60mlと水20ml、前述のチタニル
フタロシアニン−ウエットペースト品40g(固形分11
%)を加え、室温にて8時間攪拌、一夜放置した。この
粘稠な混合物にイソプロパノールを300ml加えて結晶を
析出させる。濾過し、メタノールで洗浄し、乾燥して目
的とするチタニルフタロシアニン結晶4.0gを得た。この
ものの結晶型を図4に示す。ブラッグ角2θ;9.5°と2
7.2°に著しく発達したピークがあるのが特徴である。
【0033】実施例3〜25 以下同様に結晶変換の溶媒(実施例2の3-ペンタノン
にあたる)を次々に変えてブラッグ角2θ;9.5°と27.
2°に著しく発達したピークがある結晶型のチタニルフ
タロシアニンを合成した。
【0034】 実施例 溶媒名 X線回折図 3 メチルイソブチルケトン 図5 4 シクロペンタノン 図6 5 シクロヘキサノン 図7 6 ジイソブチルケトン 図8 7 ジイソプロピルケトン 図9 8 ブタノール 図10 9 アミルアルコール 図11 10 ヘキサノール 図12 11 ヘプタノール 図13 12 ノニルアルコール 図14 13 酢酸エチル 図15 14 酢酸プロピル 図16 15 酢酸ブチル 図17 16 アクリル酸ブチル 図18 17 プロピオン酸メチル 図19 18 酢酸シクロヘキシル 図20 19 酢酸ヘキシル 図21 20 酢酸イソブチル 図22 21 ブチルエーテル 図23 22 テトラヒドロピラン 図24 23 エチレングリコールジブチルエーテル 図25 応用例1〜5 実施例1において得られた図3のX線回折パターンを有
するチタニルフタロシアニン結晶;1部、バインダ樹脂
としてシリコーン変成樹脂『KR-5240 』(信越化学
社);1部、分散媒として酢酸t-ブチル;100部をサン
ドミルを用いて分散した。これをアルミニウムを蒸着し
たポリエステルベース上にワイヤバーを用いて塗布し、
膜厚0.2μmのキャリヤ発生層とした。ついで下記構造式
(1)で示すスチリル-トリフェニルアミン系化合物;1部
とポリカーボネート樹脂『ユーピロンZ200』(三菱瓦
斯化学社製);1.5部、および微量のシリコーンオイル
『KF54』(信越化学社製)を1,2-ジクロルエタン;10部
に溶し、この溶液を上記のキャリヤ発生層の上にブレー
ド塗布機を用いて塗布して、乾燥後の膜厚20μmのキャ
リヤ輸送層とした。こうして得た感光体をサンプル1と
する。
【0035】
【化2】
【0036】同様にして実施例2〜5に記した図4〜7
のX線回折パターンを有するチタニルフタロシアニン結
晶をもちいてサンプル2〜5を作った。
【0037】以上のようにして得られたサンプルは、ペ
ーパアナライザEPA-8100(川口電気社製)を用いて、以
下のような評価を行った。
【0038】まず、-80μAの条件で5秒間のコロナ帯電
を行い、帯電直後の表面電位Vaおよび5秒間放置後の表
面電位Viをもとめ、続いて表面照度が2(lux)となる
ような露光を行い、表面電位を1/2Viとするのに必要な
露光量E1/2 を求めた。
【0039】またD=100(Va-Vi)/Va(%)の式より
暗減衰率Dを求めた。結果を表1に示す。暗減衰率が低
く、かつ感度も良いことが判る。
【0040】
【表1】
【0041】応用例8〜10 実施例8において得られた図10のX線回折パターンを有
するチタニルフタロシアニン結晶;1部、バインダ樹脂
としてブチラール樹脂『エスレックBL-1』(積水化
学)1部、分散媒として酢酸t-ブチル;100部をサンド
ミルを用いて分散した。これを下引き層としてポリアミ
ド樹脂『CM-8000』(東レ)を施した、アルミニウムを
蒸着したポリエステルベース上にワイヤバーを用いて塗
布し、膜厚0.2μmのキャリヤ発生層とした。ついで下記
構造式(1)で示すスチリル-トリフェニルアミン系化合
物;1部とポリカーボネート樹脂『ユーピロンZ200』
(三菱瓦斯化学社製);1.5部、および微量のシリコー
ンオイル『KF54』(信越化学社製)を1,2-ジクロルエタ
ン;10部に溶し、この溶液を上記のキャリヤ発生層の上
にブレード塗布機を用いて塗布して、乾燥後の膜厚20μ
mのキャリヤ輸送層とした。こうして得た感光体をサン
プル8とする。
【0042】同様にして実施例9、10に記した図11〜12
のX線回折パターンを有するチタニルフタロシアニン結
晶をもちいてサンプル9、10を作った。
【0043】以上のようにして得られたサンプルは、ペ
ーパアナライザーEPA-8100(川口電気社製)を用いて、
以下のような評価を行った。
【0044】まず、-80μAの条件で5秒間のコロナ帯電
を行い、帯電直後の表面電位Vaおよび5秒間放置後の表
面電位Viをもとめ、続いて表面照度が2(lux)となる
ような露光を行い、表面電位を1/2Viとするのに必要な
露光量E1/2を求めた。
【0045】またD=100(Va-Vi)/Va(%)の式より
暗減衰率Dを求めた。結果を表2に示す。暗減衰率が低
く、かつ感度も良いことが判る。
【0046】
【表2】
【0047】応用例13〜17 実施例13において得られた図15のX線回折パターンを有
するチタニルフタロシアニン結晶;2部、バインダ樹脂
としてブチラール樹脂『エスレックBL-1』(積水化
学)1部、分散媒として酢酸t-ブチル;100部をサンド
ミルを用いて分散した。これを下引き層としてポリアミ
ド樹脂『CM-8000(東レ)を施した、アルミニウムを蒸
着したポリエステルベース上にワイヤバーを用いて塗布
し、膜厚0.2μmのキャリヤ発生層とした。ついで下記構
造式(2)で示すスチリル-トリフェニルアミン系化合物;
1部とポリカーボネート樹脂『ユーピロンZ200』(三
菱瓦斯化学社製);1.5部、および微量のシリコーン
オイル『KF54』(信越化学社製)を1,2-ジクロルエタ
ン;10部に溶し、この溶液を上記のキャリヤ発生層の上
にブレード塗布機を用いて塗布して、乾燥後の膜厚20μ
mのキャリヤ輸送層とした。こうして得た感光体をサン
プル13とする。
【0048】
【化3】
【0049】同様にして実施例14〜17に記した図16〜19
図のX線回折パターンを有するチタニルフタロシアニン
結晶をもちいてサンプル14〜17を作った。
【0050】以上のようにして得られたサンプルは、ペ
ーパアナライザEPA-8100(川口電気社製)を用いて、以
下のような評価を行った。
【0051】まず、-80μAの条件で5秒間のコロナ帯電
を行い、帯電直後の表面電位Vaおよび5秒間放置後の表
面電位Viを求め、続いて表面照度が2(lux)となるよ
うな露光を行い、表面電位を-600Vから-100Vに落とすに
必要な露光量E600/100を求めた。またD=100(Va-V
i)/Va(%)の式より暗減衰率Dを求めた。結果を表3
に示す。暗減衰率が低く、かつ感度も良いことが判る。
【0052】
【表3】
【0053】応用例21〜22 実施例21において得られた図23のX線回折パターンを有
するチタニルフタロシアニン結晶;1部、バインダ樹脂
としてシリコーン変成樹脂『KR-5240』(信越化学
社);2部、分散媒として酢酸t-ブチル;100部をサン
ドミルを用いて分散した。これをアルミニウムを蒸着し
たポリエステルベース上にワイヤバーを用いて塗布し、
膜厚0.2μmのキャリヤ発生層とした。ついで前記構造式
(2)で示すスチリル-トリフェニルアミン系化合物;1部
とポリカーボネート樹脂『ユーピロンZ200』(三菱瓦
斯化学社製);1.5部、および微量のシリコーンオイル
『KF54』(信越化学社製)を1,2-ジクロルエタン;10部
に溶かし、この溶液を上記のキャリヤ発生層の上にブレ
ード塗布機を用いて塗布して、乾燥後の膜厚20μmのキ
ャリヤ輸送層とした。こうして得た感光体をサンプル21
とする。同様にして実施例22で得た図24のX線回折パタ
ーンを有するチタニルフタロシアニン結晶をもちいてサ
ンプル22を作った。
【0054】以上のようにして得られたサンプルは、ペ
ーパアナライザEPA-8100(川口電気社製)を用いて、以
下のような評価を行った。
【0055】まず、-80μAの条件で5秒間のコロナ帯電
を行い、帯電直後の表面電位Vaおよび5秒間放置後の表
面電位Viをもとめ、続いて表面照度が2(lux)となる
ような露光を行い、表面電位を-600Vから-100Vに落とす
に必要な露光量E600/100を求めた。またD=100(Va-V
i)/Va(%)の式より暗減衰率Dを求めた。
【0056】結果を表4に示す。暗減衰率が低く、かつ
感度も良いことが判る。
【0057】
【表4】
【0058】
【発明の効果】電子写真性能の良好な特定結晶構造、即
ちブラッグ角2θ;9.5°及び27.2°に主要ピークを有
するチタニルフタロシアニン結晶を工業的に安定かつ再
現性よく生産することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の粗チタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
【図2】実施例1のウェットペーストチタニルフタロシ
アニンのX線回折スペクトル
【図3】実施例1のチタニルフタロシアニン結晶のX線
回折スペクトル
【図4】実施例2のチタニルフタロシアニン結晶のX線
回折スペクトル
【図5】実施例3のチタニルフタロシアニン結晶のX線
回折スペクトル
【図6】実施例4のチタニルフタロシアニン結晶のX線
回折スペクトル
【図7】実施例5のチタニルフタロシアニン結晶のX線
回折スペクトル
【図8】実施例6のチタニルフタロシアニン結晶のX線
回折スペクトル
【図9】実施例7のチタニルフタロシアニン結晶のX線
回折スペクトル
【図10】実施例8のチタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
【図11】実施例9のチタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
【図12】実施例10のチタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
【図13】実施例11のチタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
【図14】実施例12のチタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
【図15】実施例13のチタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
【図16】実施例14のチタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
【図17】実施例15のチタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
【図18】実施例16のチタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
【図19】実施例17のチタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
【図20】実施例18のチタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
【図21】実施例19のチタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
【図22】実施例20のチタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
【図23】実施例21のチタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
【図24】実施例22のチタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
【図25】実施例23のチタニルフタロシアニン結晶のX
線回折スペクトル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−269092(JP,A) 特開 平2−28265(JP,A) 欧州特許出願公開399430(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09B 67/50 C09B 67/10 C09B 67/20 G03G 5/06 371 CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アシッドペースト処理をして得たアモル
    ファスのチタニルフタロシアニンを乾燥させることなく
    水の存在下、炭素数4〜15のケトン系溶媒で処理して結
    晶変換させる事を特徴とする、Cu-Kα線に対するX線回
    折スペクトルのブラッグ角2θ;9.5±0.2°、27.2±0.
    2°に主要なピークをもつチタニルフタロシアニン結晶
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 アシッドペースト処理をして得たアモル
    ファスのチタニルフタロシアニンを乾燥させることなく
    水の存在下、炭素数4〜15のアルコール系溶媒で処理し
    て結晶変換させる事を特徴とする、Cu-Kα線に対するX
    線回折スペクトルのブラッグ角2θ;9.5±0.2°、27.2
    ±0.2°に主要なピークをもつチタニルフタロシアニン
    結晶の製造方法。
  3. 【請求項3】 アシッドペースト処理をして得たアモル
    ファスのチタニルフタロシアニンを乾燥させることなく
    水の存在下、炭素数3〜15のエステル系溶媒で処理して
    結晶変換させる事を特徴とする、Cu-Kα線に対するX線
    回折スペクトルのブラッグ角2θ;9.5±0.2°、27.2±
    0.2°に主要なピークをもつチタニルフタロシアニン結
    晶の製造方法。
  4. 【請求項4】 アシッドペースト処理をして得たアモル
    ファスのチタニルフタロシアニンを乾燥させることなく
    水の存在下、炭素数4〜15のエーテル系溶媒で処理して
    結晶変換させる事を特徴とする、Cu-Kα線に対するX線
    回折スペクトルのブラッグ角2θ;9.5±0.2°、27.2±
    0.2°に主要なピークをもつチタニルフタロシアニン結
    晶の製造方法。
  5. 【請求項5】 アシッドペースト処理をするチタニルフ
    タロシアニンが塩素含有量0.2%以下のものである事を
    特徴とする請求項1〜4のいづれかに記載のチタニルフ
    タロシアニン結晶の製造方法。
  6. 【請求項6】 チタニルフタロシアニンが中間体として
    1,3-ジイミノイソインドリンを経て得られる事を特徴と
    する請求項1〜5のいづれかに記載のCu-Kα線に対する
    X線回折スペクトルのブラッグ角2θ;9.5±0.2°、2
    7.2±0.2°に主要なピークをもつチタニルフタロシアニ
    ン結晶の製造方法。
JP40683190A 1990-12-26 1990-12-26 チタニルフタロシアニン結晶の製造方法 Expired - Lifetime JP2873627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40683190A JP2873627B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 チタニルフタロシアニン結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40683190A JP2873627B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 チタニルフタロシアニン結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04224872A JPH04224872A (ja) 1992-08-14
JP2873627B2 true JP2873627B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=18516453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40683190A Expired - Lifetime JP2873627B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 チタニルフタロシアニン結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2873627B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2907121B2 (ja) * 1996-05-29 1999-06-21 日本電気株式会社 オキシチタニウムフタロシアニン結晶、その製造方法およびそれを用いた電子写真感光体
DE19744029A1 (de) * 1996-10-09 1998-04-16 Fuji Electric Co Ltd Ladungserzeugungsmaterial, dieses enthaltender elektrofotografischer Fotoleiter und Verfahren zur Herstellung des elektrofotografischen Fotoleiters
JP4658169B2 (ja) * 2000-10-05 2011-03-23 株式会社リコー チタニルフタロシアニンの製造方法、電子写真感光体用分散液、電子写真感光体、電子写真方法、電子写真装置
JP4661616B2 (ja) * 2006-02-07 2011-03-30 三菱化学株式会社 電子写真感光体、画像形成方法及び画像形成装置
WO2007108488A1 (ja) 2006-03-20 2007-09-27 Mitsubishi Chemical Corporation フタロシアニン結晶、並びにそれを用いた電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置
JP2009108199A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Fujifilm Corp 水分散体、それを用いた記録液、画像形成方法、及び画像形成装置、並びに水分散体の製造方法及びそれにより得られるインクジェット用インク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04224872A (ja) 1992-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5521306A (en) Processes for the preparation of hydroxygallium phthalocyanine
JP2657836B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0629976B2 (ja) 単層型電子写真用感光体
JP2814872B2 (ja) ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶、その製造方法およびそれを用いた電子写真感光体
JP2873627B2 (ja) チタニルフタロシアニン結晶の製造方法
JP2765397B2 (ja) ヒドロキシガリウムフタロシアニンの製造方法
US5360475A (en) Process for preparing hydroxymetal phthalocyanine pigment
JP2805867B2 (ja) 電子写真感光体
US5463044A (en) Process for preparing chlorogallium phthalocyanine crystal
US5302710A (en) Phthalocyanine mixed crystal and electrophotographic photoreceptor containing the same
JPH04351673A (ja) オキシチタニウムフタロシアニンとヒドロキシメタルフタロシアニンとの混合結晶、その製造方法および電子写真感光体
JPH08110649A (ja) 電子写真感光体
JP2847827B2 (ja) 電子写真感光体
JP2907121B2 (ja) オキシチタニウムフタロシアニン結晶、その製造方法およびそれを用いた電子写真感光体
JP4159125B2 (ja) x型無金属フタロシアニンの製造方法
JP2005015682A (ja) B型チタニルフタロシアニン結晶の製造方法と感光性顔料及び電子写真感光体
JP2976313B2 (ja) 電子写真感光体
JP2974036B2 (ja) 電子写真感光体
JP2973055B2 (ja) チタニルフタロシアニン結晶分散液
JP2932932B2 (ja) ガリウムフタロシアニン化合物の製造方法
JP3141157B2 (ja) 結晶変換によるチタニルフタロシアニンの製造方法
JP2557096B2 (ja) 電子写真感光体
JP3259414B2 (ja) 光導電性材料および電子写真感光体
JP2532795B2 (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JP4326032B2 (ja) β型チタニルフタロシアニンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114