JP2871441B2 - ベッド装置 - Google Patents

ベッド装置

Info

Publication number
JP2871441B2
JP2871441B2 JP1939794A JP1939794A JP2871441B2 JP 2871441 B2 JP2871441 B2 JP 2871441B2 JP 1939794 A JP1939794 A JP 1939794A JP 1939794 A JP1939794 A JP 1939794A JP 2871441 B2 JP2871441 B2 JP 2871441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
holding member
engaging
floor plate
side members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1939794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07222651A (ja
Inventor
登 大房
芳雄 小熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furansu Betsudo Kk
Original Assignee
Furansu Betsudo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furansu Betsudo Kk filed Critical Furansu Betsudo Kk
Priority to JP1939794A priority Critical patent/JP2871441B2/ja
Publication of JPH07222651A publication Critical patent/JPH07222651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2871441B2 publication Critical patent/JP2871441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C19/00Bedsteads
    • A47C19/005Bedsteads dismountable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C19/00Bedsteads
    • A47C19/02Parts or details of bedsteads not fully covered in a single one of the following subgroups, e.g. bed rails, post rails
    • A47C19/021Bedstead frames
    • A47C19/022Head or foot boards

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はベッドフレ−ムのサイ
ドフレ−ム間に床板が支持される構成のベッド装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ベッド装置はベッドフレ−ムを
備えている。このベッドフレ−ムは平行に離間対向した
一対のサイドメンバを有し、これらサイドメンバの長手
方向一端にはヘッドボ−ドが連結され、他端にはフット
ボ−ドが連結されている。
【0003】上記一対のサイドメンバの内面には長手方
向ほぼ全長にわたって受け桟が設けられている。一対の
受け桟には床板が幅方向両端部を係合させて架設され、
この床板上にはマットレスが載置される。
【0004】一方、上記サイドメンバ間には複数の横桟
が架設される。この横桟は上記床板が荷重によってたわ
むのを防止している。つまり、一対のサイドメンバの内
面の受け桟に、床板の幅方向両端部の下面を係合させる
だけの構造であると、床板が荷重によって湾曲し易い。
そのため、床板がたわむのを防止するために、上記横桟
を架設するということが行われている。
【0005】ところで、このような構成のベッド装置に
おいては、一対のサイドメンバ間に床板を架設するため
には上記サイドメンバの内面に受け桟を接着などの手段
で取り付けなければならず、また横桟を架設するために
は上記サイドメンバに上記横桟の端部を係合保持するた
めの凹部を加工形成しなければならい。
【0006】そのため、上記受け桟の取付け作業や上記
凹部を加工するのに多くの手間が掛るということがある
から、生産性の低下やコストの上昇を招くということが
あった。しかも、受け桟の取付け作業や凹部の加工作業
にはある程度の熟練を要するから、そのことによっても
生産性の低下を招くということがあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のベ
ッドフレ−ムに床板が設けられる構造のベッド装置にお
いては、上記ベッドフレ−ムのサイドメンバに受け桟を
取り付けたり、横桟を架設するための凹部を加工すると
いうことが行われていたので、作業性の低下を招いた
り、コスト高を招くなどのことがあった。
【0008】この発明は上記事情に基づきなされたもの
で、その目的とするところは、簡単な構成で確実に床板
を架設することができるようにしたベッド装置を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
にこの発明は、平行に離間対向する一対のサイドメンバ
を有し、これらサイドメンバ間には床板を支持するため
の横桟が架設されるベッドフレ−ムを備えたベッド装置
において、上記サイドメンバには係合部が形成され、こ
の係合部には係合片を有する保持部材がその係合片を着
脱自在に係合させて設けられているとともに、上記保持
部材には、上端が開放し上記横桟の端部を挿入保持する
複数の凹部が上記サイドメンバの長手方向に沿って所定
間隔で形成されているとともに、上記床板の幅方向端部
が係合保持される保持部が形成されてなることを特徴と
する。
【0010】
【作用】上記構成によれば、保持部材をサイドメンバに
係合保持するだけで、その保持部材に形成された凹部に
横桟の端部を係合させて架設することができ、保持部に
床板の端部を係合保持することができる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。図1乃至図4はこの発明の第1の実施例を示
し、図2に示すベッド装置はベッドフレ−ム1を備えて
いる。このベッドフレ−ム1は平行に離間対向した一対
のサイドメンバ2を有する。各サイドメンバ2は長さ方
向中途部で2つに分断されていて、各部分2aの両端部
にはそれぞれL字状の連結具3の一辺がねじ止め固定さ
れている。各連結具3の他辺には一対の鉤溝状の係合部
3aが上下方向に形成されている。
【0012】一対のサイドメンバ2の長手方向一端に
は、上記連結具3の他辺にヘッドボ−ド4が着脱自在に
連結され、他端には同じく連結具3の他辺にフットボ−
ド5が着脱自在に連結されている。つまり、図4に示す
ように各ボ−ド4、5の幅方向両端部の外面側からはボ
ルト6aが挿通され、これらボルト6aの内面側に突出
した部分に上記連結具3の他辺に形成された係合部3a
を係合させたのち、ナット6bを螺合することで、各ボ
−ド4、5がサイドメンバ2に分解自在に連結されてい
る。
【0013】上記サイドメンバ2の分断箇所には、ベッ
ドフレ−ム1の幅方向に沿ってセンタメンバ10が配設
されている。このセンタメンバ10の両端部の両面に
は、各ボ−ド4、5と同様にそれぞれボルト6aが貫通
して設けられ、これらボルト6aに上記サイドメンバ2
の各部分2aに設けられた連結具3の他辺の係合部3a
が係合されている。そして、上記ボルト6aにナット6
bが螺合されることで、上記センタメンバ10の両端部
に連結具3の他辺が分解自在に結合され、それによって
サイドメンバ2の2つの部分2aが結合されている。
【0014】つまり、上記センタメンバ10は、サイド
メンバ2の分断された一対の部分2aを連結するととも
に、幅方向に離間した一対のサイドメンバ2の中途部も
連結し、各サイドメンバ2がベッドフレ−ム1の幅方向
内方や外方へ撓むのを防止している。
【0015】一対のサイドメンバ2の各部分2aの上部
内面には、図3に示すように長手方向全長にわたって係
合部としての係合溝7が形成されている。各係合溝7に
はポリプロピレンなどの合成樹脂によって成形された保
持部材8が保持されている。
【0016】上記保持部材8は図1に示すように帯状板
9を有する。この帯状板9の背面の高さ方向中途部には
上記係合溝7の深さ寸法とほぼ同じ奥行き寸法の第1の
係合片11が全長にわたって水平に設けられ、前面には
第2の係合片12が設けられている。
【0017】上記第2の係合片12は、上記帯状板9の
高さ方向中途部に位置する水平部13と、この水平部1
3の中途部に所定間隔で下方に向かってコ字状に屈曲形
成された複数の凹部14とを形成している。つまり、上
記凹部14は上端および前面が開放した箱型状をなして
いて、この凹部14には後述する横桟17の端部が挿入
保持される。
【0018】さらに、上記帯状板9の前面上端には上記
水平部13と平行に離間対向する複数の押え片15が所
定の間隔で、かつ上記凹部14の上面の開放部分から外
れた位置に突設されている。押え片15と水平部13と
の対向する間隔は、後述する床板18の幅方向端部を係
合保持するための保持部16に形成されている。
【0019】なお、保持部材8は、その帯状板9、第1
の係合片11、第2の係合片12および押え片15が一
体成形されている。また、上記凹部14の数、つまり横
桟17の数は、ベッド装置がシングル、セミダブルある
いはダブルによって設定される。つまり、床板18に加
わる荷重に応じて上記床板18を確実に支持できるよ
う、横桟17の数が設定される。
【0020】上記構成の保持部材8は、その第1の係合
片11を上記サイドメンバ2の各部分2aの係合溝7に
係合させて保持されている。それによって、帯状板9の
背面が上記サイドメンバ2の各部分2aの内面に接合す
る。
【0021】ベッドフレ−ム1の幅方向において対応す
る保持部材8の各一対の凹部14にはそれぞれ横桟17
の長手方向両端部が挿入保持されている。つまり、横桟
17はベッドフレ−ム1の幅方向に沿って架設されてい
る。
【0022】上記横桟17上にはサイドメンバ2の各部
分2aと対応する長さの2枚の床板18が架設されてい
る。つまり、床板18はその下面の幅方向全長が上記横
桟17によって支持されるとともに、両端部が第2の係
合片12の水平部13と押え片15とがなす保持部16
に挿入保持されている。
【0023】そして、上記床板18上には、図示しない
がマットレスや布団などの寝具が載置される。このよう
な構成のベッド装置によれば、保持部材8は、その背面
に設けられた第1の係合片11をサイドメンバ2の各部
分2aに形成された係合溝7に挿入するだけで、ベッド
フレ−ム1に取り付けることができる。
【0024】上記保持部材8には横桟17の両端部を支
持するための凹部14と、床板18の両端部を支持する
ための保持部16とが形成されている。そのため、サイ
ドメンバ2に保持部材8を取り付けるだけで、横桟17
と床板18とを直ちに架設することができるから、ベッ
ド装置の組み立て作業を迅速かつ容易に行うことが可能
となる。
【0025】しかも、保持部材8を合成樹脂製とするこ
とで、帯状板9、第1の係合片11、第2の係合片12
および押え片15を一体成形することができる。そのた
め、ベッドフレ−ム1に、横桟17を支持するための凹
部14や床板18を支持するための保持部16を容易か
つ確実に設けることができる。
【0026】上記保持部16に幅方向端部が保持された
床板18は、その下面が水平部13で支持され、上面が
押え片15によって保持される。つまり、幅方向端部の
上下両面が保持される。そのため、上記保持部16の高
さ寸法を床板18の厚さ寸法とほぼ同じに設定すれば、
上記床板18はベッドフレ−ム1上で上下方向にがたつ
くのを防止することができる。
【0027】一方、組立て状態においては、長さ方向中
途部で分割された一対のサイドメンバ2は、それぞれの
分割された2つの部分2aがセンタメンバ10の端部に
連結具3を介して連結されている。しかも、上記センタ
メンバ10は、その両端部を介して左右一対のサイドメ
ンバ2を連結している。
【0028】したがって、サイドメンバ2の2つの部分
2aは、上記センタメンバ10の端部によって一体的に
連結することができ、しかも一対のサイドメンバ2の中
途部である、各部分2aの連結箇所が上記センタメンバ
10の両端部に連結されていることで、各サイドメンバ
2がベッドフレ−ム1の幅方向内方や外方へ湾曲するよ
うなこともない。つまり、サイドメンバ2を2つの部分
2aに分割しても、センタメンバ10で連結すること
で、十分な連結強度が得られる。
【0029】また、床板18を、一対のサイドメンバ2
に架設された横桟17によって支持するようにしたか
ら、上記床板18が幅方向全長にわたって支持されるこ
とになる。そのため、上記床板18を薄手の板材で形成
しても、荷重に対して撓みずらい。つまり、床板18
を、従来のように厚手の板材で形成しなくても撓みずら
くできるから、床板18を安価に構成することができ
る。
【0030】図5と図6は保持部材8に形成される第1
の係合片と、サイドメンバ2に形成される係合溝の変形
例を示す第2の実施例と第3の実施例である。図5に示
す第2の実施例は、保持部材8Aの帯状板9の背面に、
長手方向に所定間隔で複数の第1の係合片11A(1つ
のみ図示)が高さ方向に沿って突設されている。
【0031】一方、サイドメンバ2には上記第1の係合
片11Aと対応する間隔で複数の係合溝7Aが高さ方向
に沿って形成されている。この係合溝7Aはサイドメン
バ2の上端面と内面とに開放している。したがって、こ
の実施例においても、第1の係合片11Aを係合溝7A
に挿入することで、保持部材8Aをサイドメンバ2に取
り付けることができる。
【0032】図6に示す第3の実施例は、保持部材8A
の係合片11Bが帯状板9の上端から背面側に向かって
L字状に設けられている。また、サイドメンバ2にはそ
の厚さ方向中途部に上端面に開放した係合溝7Bが形成
されている。
【0033】そして、その係合溝7Bに上記係合片11
Bを挿入することで、保持部材8Bをサイドメンバ2に
取り付けることができる。図7はこの発明の第4の実施
例で、この実施例は第3の実施例と同様、保持部材8C
の係合片11Cが帯状板9の上端にL字状に形成されて
いるが、その幅寸法がサイドメンバ2の厚さ寸法とほぼ
同じに設定されている。したがって、保持部材8Cはそ
の係合片11Cをサイドメンバ2の上端に係合させるこ
とで取り付けられるから、上記サイドメンバ2に係合溝
を形成する必要がない。
【0034】図8はこの発明の第5の実施例を示す。こ
の実施例は第1の実施例に示す保持部材の変形例で、こ
の保持部材8Dの帯状板9の背面には2つの第1の係合
片11Dが上下方向に所定の間隔で設けられている。
【0035】上記保持部材8Dが取付けられるサイドメ
ンバ2内面には2つの第1の係合片11Dと対応して2
つの係合溝7が形成されている。このように、第1の係
合片11Dを上下2つにすれば、サイドメンバ2と保持
部材8との結合状態が確実となり、とくにサイドメンバ
2が傾いているような場合であっても、保持部材8Dが
外れづらいということがある。
【0036】図9はこの発明の第6の実施例を示し、こ
の実施例も保持部材の変形例である。この実施例の保持
部材8Eは、帯状板9の背面に上下方向に2つの第1の
係合片11Eを有するという点では第5の実施例に示さ
れた保持部材8と同じであるが、帯状板9の上端に押え
片15が設けられていないという点で相違している。
【0037】このような構成の場合、帯状板9に設けら
れた第2の係合片12の水平部13だけで床板18の幅
方向端部を保持する保持部16Aを形成することになる
から、床板18の幅方向端部は下面だけが保持され、上
面は保持されないことになる。したがって、上記床板1
8は水平部13上に単に載置するだけでもよいが、図示
しない固定手段、たとえばねじなど保持部材8Eに固定
するようにしてもよい。
【0038】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明は、上端が開
放し横桟の端部を保持する複数の凹部が長手方向に沿っ
て所定間隔で形成されるとともに、床板の幅方向端部を
係合保持する保持部が形成されてなる保持部材を、ベッ
ドフレ−ムのサイドメンバに係合保持するようにした。
【0039】そのため、保持部材をサイドメンバに係合
保持させるだけで、横桟や床板を架設することができる
から、従来に比べて簡単な構成で横桟や床板を設けるこ
とができ、生産性の向上や生産コストの低減を計れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例の保持部材を示す斜視
図。
【図2】同じくベッドフレ−ムの分解斜視図。
【図3】同じく保持部材の取付け状態の断面図。
【図4】同じくサイドフレ−ムとボ−ドとの連結構造の
断面図。
【図5】この発明の第2の実施例を示す保持部材の断面
図。
【図6】この発明の第3の実施例を示す保持部材の断面
図。
【図7】この発明の第4の実施例を示す保持部材の断面
図。
【図8】この発明の第5の実施例を示す保持部材の取付
け状態の断面図。
【図9】この発明の第6の実施例を示す床板の支持構造
の斜視図。
【符号の説明】
1…ベッドフレ−ム、2…サイドメンバ、7…係合溝
(係合部)、8…保持部材、11…第1の係合片、14
…凹部、16…保持部、17…横桟、18…床板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭53−67509(JP,U) 実開 昭61−72253(JP,U) 実開 平7−20904(JP,U) 実開 昭61−151549(JP,U) 実公 昭44−24661(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A47C 19/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行に離間対向する一対のサイドメンバ
    を有し、これらサイドメンバ間には床板を支持するため
    の横桟が架設されるベッドフレ−ムを備えたベッド装置
    において、 上記サイドメンバには係合部が形成され、この係合部に
    は係合片を有する保持部材がその係合片を着脱自在に係
    合させて設けられているとともに、上記保持部材には、
    上端が開放し上記横桟の端部を挿入保持する複数の凹部
    が上記サイドメンバの長手方向に沿って所定間隔で形成
    されているとともに、上記床板の幅方向端部が係合保持
    される保持部が形成されてなることを特徴とするベッド
    装置。
JP1939794A 1994-02-16 1994-02-16 ベッド装置 Expired - Fee Related JP2871441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1939794A JP2871441B2 (ja) 1994-02-16 1994-02-16 ベッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1939794A JP2871441B2 (ja) 1994-02-16 1994-02-16 ベッド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07222651A JPH07222651A (ja) 1995-08-22
JP2871441B2 true JP2871441B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=11998149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1939794A Expired - Fee Related JP2871441B2 (ja) 1994-02-16 1994-02-16 ベッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2871441B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101815953B1 (ko) * 2016-03-30 2018-01-08 (주)킹스스파 침대

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101815953B1 (ko) * 2016-03-30 2018-01-08 (주)킹스스파 침대

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07222651A (ja) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6550879B1 (en) Cabinet structure
US6202860B1 (en) Electronic equipment enclosure
JP3391804B2 (ja) 配電盤キャビネット用の組付けレール
JP2871441B2 (ja) ベッド装置
JP4347624B2 (ja) 机等における配線カバーの取付構造
JPH0628023Y2 (ja) 連結机
JPH0851287A (ja) モニタの主回路基板固定装置
JPH0132777Y2 (ja)
JPH0342850Y2 (ja)
JP2584932Y2 (ja) ハンギングパネル
JP4298848B2 (ja) 商品陳列用ワゴンテーブル
JP4287192B2 (ja) 家具における側面カバーの取付構造
JPH0810296Y2 (ja) 納骨壇
JP4130284B2 (ja) デスクの連結構造
JP3349016B2 (ja) 家具等におけるパネルの連結装置
JP2530532Y2 (ja) 陳列棚における台板支持装置
JP2568795Y2 (ja) ベッド装置
JP3625104B2 (ja) 曲線レールと直線レールの接続用ジョイント
JP4804682B2 (ja) 陳列棚等のフレーム構造
JP2552129Y2 (ja) 机における幕板取付装置
KR970006242Y1 (ko) 새시용 접속구
JPH0736802U (ja) ベッド装置
JPH0517955Y2 (ja)
JP3479621B2 (ja) 自立型間仕切装置における安定支持装置
JP2573278Y2 (ja) 線格子フェンス体の連結具

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees