JPH0628023Y2 - 連結机 - Google Patents

連結机

Info

Publication number
JPH0628023Y2
JPH0628023Y2 JP1987004887U JP488787U JPH0628023Y2 JP H0628023 Y2 JPH0628023 Y2 JP H0628023Y2 JP 1987004887 U JP1987004887 U JP 1987004887U JP 488787 U JP488787 U JP 488787U JP H0628023 Y2 JPH0628023 Y2 JP H0628023Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
legs
top plate
surface opening
groove member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987004887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63112831U (ja
Inventor
誠次 小熊
裕 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP1987004887U priority Critical patent/JPH0628023Y2/ja
Publication of JPS63112831U publication Critical patent/JPS63112831U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628023Y2 publication Critical patent/JPH0628023Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、前後に並ぶ机の天板同士を連結することがで
き、かつ多数の天板を、側方向に連設しうる連結机に関
する。
(従来の技術) 机の天板上に、コンピュータの端末機器あるいは電話機
等を載置して、多人数で利用するために、人数に合わせ
て、複数の天板を、前後又は左右に並設することがあ
る。
このような場合、従来は、独立した複数の机を並べ、隣
接するものの脚同士を、連結金具で固定していた。
また、例えば実開昭61-45838号に開示されている多人数
用デスクのように、断面L字形をなす複数の天板の左右
端面を当接させ、各天板を水平に貫通する棒状の連結杆
で、天板同士を連結する連結机も知られている。
(考案が解決しようとする問題点) 上述したように、独立した机を互いに連結して使用する
場合には、連結部における脚同士が重複するため、使用
に際して邪魔になるとともに、電源コード等の配線処理
を円滑に行い難くなる。
また、前記公開公報に示されているようにして、天板同
士を連結する場合には、天板の中間部に脚がないため、
天板の寸法が制限されるか、あるいはその強度を十分に
大きなものとしなければならない。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、天板を支持する脚部を、左右1対のエンド脚
及び中間脚と、これらの脚同士を連結する連結枠とをも
って構成することにより、増設自在かつ前後の脚間に配
線用間隙を形成しうる連結机としたものである。
すなわち、本考案による連結机は、垂直の脚杆の上端
に、それぞれ前後方向を向く水平アームを設けて固着し
てなる前後の中間脚を、脚杆同士の間に間隔を設けて立
設し、これら中間脚の左右の側面に、前面が開口する前
部溝材と、後面が開口する後部溝材とを間隔材をもって
互いに連結するとともに、前後の溝材上面に、側面視上
向きコ字形断面をなす横長方向の棚板を架設して固着し
てなる下部連結枠と、前面が開口する前部溝材と、後面
が開口する後部溝材とを、間隔材をもって互いに固着し
てなる上部連結枠の側端面を、それぞれ当接させ、連結
具をもって、前記中間脚と前記上下の連結枠の側端面と
を連結し、かつ左右の端部にある連結枠の他方の側端面
に、間隔をへだてて前後に並ぶエンド脚を当接して、連
結具で連結し、さらに前記中間脚及びエンド脚の上面間
に、天板を載置し、この際、中間脚の上面により、左右
に並ぶ2枚の天板の側辺部同士を、共通して支持させた
ことを特徴とするものである。
(作用) 前後左右に並ぶ脚杆は、連結枠により一体的に連結され
ている。
中間脚を増すことにより、所定数の天板を左右に並列し
た連結机を形成することができる。
上下の連結枠内へ、配線等を通すことができる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を、図面に基いて説明する。
第1図に示す第1実施例の連結机(1)は、前後に対をな
す端部机(2)(3)と、後部のもののみからなる中間机(4)
とを、側方一列に並列し連結して構成されている。
第2図に示すように、左方の端部机(2)の概略構成は、
前後1対のユニット式天板(5)(5)と、これらの天板(5)
(5)間の間隙部に同じ高さで設けた接続天板(6)と、これ
らの天板の左端縁を支持する前後1対のエンド脚(7)(8)
と、同じく右端縁を支持する前後1対の中間脚(9)(10)
と、エンド脚(7)(8)及び中間脚(9)(10)を左右に連結す
る上下1組の連結枠(12)(11)とからなっている。
左前方のエンド脚(7)は、中空板状の側板(7a)の上端
に、前方へ水平に突出するアーム(7b)を設け、同じく下
端に、前方に延びる脚台(7c)を設けたもので、側面形が
前向きコ字形をなしている。
右前方の中間脚(9)は、垂直方向を向く角筒からなる脚
杆(9a)の上端に、前方すなわち使用者側を向く水平アー
ム(9b)を固着したもので、側面形が前向倒立L字形をな
している。
左右後方のエンド脚(8)及び中間脚(10)は、それぞれ、
前方のエンド脚(7)及び中間脚(9)と向きが反対であるの
みで、構造は同じであるので、説明は省略する。
下方の連結枠(11)は、前面が開口する溝材(11a)と、後
面が開口する溝材(11b)と、これら溝材(11a)(11b)の左
右端部間に介設した間隔材(11c)(11c)とをもって形成さ
れ、各溝材(11a)(11b)の開口部の左右端は、上下に並ぶ
1対の取付孔(13)(13)が穿設された垂直の端面板(11d)
で閉塞されている。
上方の連結枠(12)は、下方の連結枠(11)におけると同様
の前後の溝材(12a)(12b)と、間隔材(12c)及び取付孔(1
4)(14)を有する端面板(15)とからなり、各溝材(12a)(12
b)の上面には、開口部が向かい合い、かつ連結枠(12)よ
り若干高寸の前後1対の溝材(16)(16)が、それぞれ固着
されている。
第4図に示すように、下方の連結枠(11)における前後の
溝材(11a)(11b)の左端面は、それぞれ前後のエンド脚
(7)(8)の側板(7a)(8a)の内面に当接され、連結具、例え
ば止めねじ(17)(17)をもって、エンド脚(7)(8)に固着さ
れている。
下方の連結枠(11)の右端面における端面板(13)は、前後
の中間脚(9)(10)の脚片(9a)(9b)の左側面に当接され、
これら脚片(9a)(9b)にそれぞれ穿設された取付孔(18)(1
8)へ挿通した連結具、例えば止めボルト(19a)及びナッ
ト(19b)をもって、中間脚(9)(10)に固着されている。
上方の連結枠(12)は、上記と同様の構成をもって、エン
ド脚(7)(8)及び中間脚(9)(10)の上部同士を連結してい
る。
前方の天板(5)の左右側端は、それぞれ、エンド脚(7)の
上端のアーム(7b)と、中間脚(9)の上端のアーム(9b)に
取付けられている。
後方の天板(5)の左右側端も、同様に、エンド脚(8)及び
中間脚(10)の上面に取付けられている。
接続天板(6)は、溝材(16)(16)の上面に載置されてい
る。
端部机(2)(3)の天板(5)(5)の外側面には、端部材(5a)が
取付けられている。
接続天板(6)の前後縁要所には、電源コード引出し用の
挿通孔(6a)が設けられている。
右方の端部机(3)は、左方の端部机(2)と左右対称であ
り、同じ構造であるため、同じ部品に同じ符号を付すに
止どめて、説明は省略する。
次に、中間机(4)について説明する。
中間机(4)の天板(5)の左右側縁は、それぞれ、左右の端
部机(2)(3)における中間脚(9)(10)の上面に取付けられ
ている。
すなわち、中間脚(9)(10)の上端のアーム(9a)(10b)は、
端部机(2)(3)の天板(5)(5)の内側辺部と、中間机(4)の
天板(5)の両側辺部を、半分ずつ支持している。
右方の前後1対の中間脚(9)(10)も、前述したと同構造
の上下1対の連結枠(12)(11)をもって、互いに連結され
ている。
すなわち、第4図に示すように、左右の端部机(2)(3)の
下方の連結枠(11)(11)を中間脚(9)(10)と連結するため
に、中間脚(9)(10)の脚杆(9a)(10a)へ貫挿された前記止
めねじ(19a)及びナット(19b)を兼用して、下方の連結枠
(11)は締着されている。
この実施例では、中間机(4)における前方の天板(5)は取
外されており、この空間部に、想像線で示すように、コ
ンピュータ端末機器の置台(20)を置くことができるよう
になっている。
中間机(4)の後方の天板(5)の前側に、第6図に示すよう
な、下面要所より脚柱(21a)を垂下した前後に長い長尺
の天板(21)を挿入し、連結机における機器の載置面を拡
大して使用することもできる。
次に、端部机(2)(3)の前後の天板(5)(5)の間、及び前後
に対向する中間脚(9)(10)の間に、それぞれ形成された
左右方向及び上下方向の間隙を、配線用空間として利用
するための構造について説明する。
第2図及び第5図に示すように、上向きコ字形断面の溝
材からなる上方の棚板(22)の底板(22a)の左右端部近く
に、前後1対の角形小孔(23)(23)を、またそのやや中央
部寄りに、左右1対の角形の大孔(24)(24)を切設してあ
る。
また、左右の大孔(24)とそれに近い小孔(23)との間にお
いて、底板(22a)には、前後1対の下方を向く舌片(25)
を切起してある。
(26)は、正面視内向形をなす取付片で、その水平片(2
6a)の前後端には上向突片(27)(27)が、また垂直片(26b)
の前後部には、外下方を向く鈎形の係合片(28)(28)が切
起されている。
これらの係合片(28)(28)を、前記中間脚(9)(10)の各脚
片(9a)(10a)の外側面に切設した矩形孔(29)へ挿入する
ことによって、取付片(26)は中間脚(9)(10)に取付けら
れる。
このようにして、左右1対の中間脚(9)(10)に取付けた
左右1対の取付片(26)(26)の上向突片(27)(27)に、前記
小孔(23)(23)を嵌合することにより、上方の棚板(22)
は、中間脚(9)(10)の間に架設される。
同様に、中間脚(9)(10)と、左右のエンド脚(7)(8)との
間にも、上方の棚板(22)が、取付片(26)を介して架設さ
れる。
下方の連結枠(11)の上面の溝孔(図示略)に、前記棚板
(22)の舌片(25)を係合させることにより、下方の棚板(2
2)が取付けられている。
第5図に示す(30)は、後面が開口する箱状をなし、かつ
前後方向に薄い化粧パネルで、その左右の側片(30a)(30
a)の上下端には、先端が上方に屈曲する側面視L字形の
係合孔(31)があけられている。
この係合孔(31)(31)を、左右の中間脚(9)(9)の脚片(9a)
(9a)から側方へ向けて突設した係合ピン(32)に係合する
ことによって、化粧パネル(30)は取付けられて、脚片(9
a)(9a)間を覆っている。
同様の要領で、脚片(10a)(10a)間及び脚片(9a)と各エン
ド脚(7)(8)の側板(7a)(8a)間にも、化粧パネル(30)が取
付けられている。
第5図に示す太線の矢線(A)(B)(C)(D)は、連結机(1)の
天板(5)及び接続天板(6)の下方に形成された配線用空間
の利用例としての電源コードあるいは機器接続用連結電
線の配設要領を示している。
このように、溝材(16)及び接続天板(6)をもって形成さ
れるダクト、あるいは上下の棚板(22)(22)からなる左右
方向の水平通路、及び対向する中間脚(9)(10)間、ある
いは上下の連結枠(12)(11)、及び棚板(22)の大孔(24)を
組合せることにより、交差した各種の配線が可能とな
る。
中間脚を増すことによって、より多くの天板を載置した
連結机を形成することができる。
(考案の効果) (a)中間脚の数を増し、この脚数に合わせた連結枠及び
天板を設けることによって、連結机を所望の大きさとす
ることができる。
(b)中間脚は、左右に並ぶ天板を共に支持するため、机
の左右方向の長さに比して、数を少なくすることができ
る。
(c)前後の天板の間の間隙内に、接続天板や脚間に棚板
を設けて、左右方向及び上下方向に交差しうる配線通路
を形成することができる。
(d)中間脚は、垂直の脚杆の上端に使用者側を向く水平
アームを固着したものであるから、左右に連続する天板
を、使用者の足が邪魔されることなく、使用することが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す斜視図、 第2図は、同じく一部切欠して拡大して分解斜視図、 第3図は、第1図のIII−III線における縦断面図、 第4図は、第3図のIV−IV線における横断面図、 第5図は、第2図の要部を一部切欠して示す分解斜視
図、 第6図は、本考案の他の実施例を示す斜視図である。 (1)連結机、(2)(3)端部机 (4)中間机、(5)天板 (6)接続天板、(7)(8)エンド脚 (9)(10)中間脚、(9a)脚杆 (9a)水平アーム、(11)(12)連結枠 (11a)(11b)溝材、(11c)間隔材 (13)(14)取付孔、(16)溝材 (17)止めねじ、(18)取付孔 (19a)止めボルト、(19b)ナット (20)置台、(21)天板 (22)棚板、(23)小孔 (24)大孔、(25)舌片 (26)取付片、(27)上向突片 (28)係合片、(29)矩形孔 (30)化粧パネル、(31)係合孔 (32)係合ピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−32554(JP,A) 実開 昭61−45838(JP,U) 実開 昭59−184526(JP,U) 実開 昭59−15330(JP,U) 実開 昭54−7801(JP,U) 特公 昭61−26364(JP,B2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】垂直の脚杆の上端に、それぞれ前後方向を
    向く水平アームを設けて固着してなる前後の中間脚を、
    脚杆同士の間に間隔を設けて立設し、これら中間脚の左
    右の側面に、前面が開口する前部溝材と、後面が開口す
    る後部溝材とを間隔材をもって互いに連結するととも
    に、前後の溝材上面に、側面視上向きコ字形断面をなす
    横長方向の棚板を架設して固着してなる下部連結枠と、
    前面が開口する前部溝材と、後面が開口する後部溝材と
    を、間隔材をもって互いに固着してなる上部連結枠の側
    端面を、それぞれ当接させ、連結具をもって、前記中間
    脚と前記上下の連結枠の側端面とを連結し、かつ左右の
    端部にある連結枠の他方の側端面に、間隔をへだてて前
    後に並ぶエンド脚を当接して、連結具で連結し、さらに
    前記中間脚及びエンド脚の上面間に、天板を載置し、こ
    の際、中間脚の上面により、左右に並ぶ2枚の天板の側
    辺部同士を、共通して支持させたことを特徴とする連結
    机。
JP1987004887U 1987-01-19 1987-01-19 連結机 Expired - Lifetime JPH0628023Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987004887U JPH0628023Y2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 連結机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987004887U JPH0628023Y2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 連結机

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63112831U JPS63112831U (ja) 1988-07-20
JPH0628023Y2 true JPH0628023Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=30785968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987004887U Expired - Lifetime JPH0628023Y2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 連結机

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628023Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009082629A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Kokuyo Co Ltd デスクシステム
JP2010004936A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Kokuyo Co Ltd デスクシステム
JP2012045408A (ja) * 2011-10-25 2012-03-08 Itoki Corp 組立式デスク
JP2016144675A (ja) * 2016-04-05 2016-08-12 株式会社イトーキ 組立式デスク

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5155605B2 (ja) * 2007-06-27 2013-03-06 パナソニック株式会社 配線システム
JP4673906B2 (ja) * 2008-06-02 2011-04-20 株式会社岡村製作所 ワークステーション装置
JP5981127B2 (ja) * 2011-11-25 2016-08-31 株式会社イトーキ 連結形態可変の連結机
JP2014097203A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Itoki Corp 配線機能付きテーブル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126364A (ja) * 1984-07-17 1986-02-05 Canon Inc 画像読取装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009082629A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Kokuyo Co Ltd デスクシステム
JP2010004936A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Kokuyo Co Ltd デスクシステム
JP2012045408A (ja) * 2011-10-25 2012-03-08 Itoki Corp 組立式デスク
JP2016144675A (ja) * 2016-04-05 2016-08-12 株式会社イトーキ 組立式デスク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63112831U (ja) 1988-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0628023Y2 (ja) 連結机
US20220378195A1 (en) Combined type shelf
JPH10501993A (ja) 強化支柱型飾り棚
JP2002065364A (ja) パネル付きデスク
JP3349453B2 (ja) テーブル
JPH0522Y2 (ja)
JP2006081922A (ja) 机における収納装置
JP3811612B2 (ja) 机における支柱装置
JP2677131B2 (ja) デスク
JP3623901B2 (ja) 自立型間仕切装置における安定支持装置
JPS6318348Y2 (ja)
JP2705660B2 (ja) 引き出しの取付構造
JP3049026B1 (ja) パネル部材の取付構造
JPH0345614Y2 (ja)
CN215913821U (zh) 一种架子的拼接结构及其支撑柱的拼接结构
JPH0428418Y2 (ja)
JPH0641467Y2 (ja) 机上用衝立装置
JP3430353B2 (ja) 間仕切用天板の強化兼配線装置
KR200258337Y1 (ko) 책상다리의 프레임 체결구조
JPH11164741A (ja) 机上棚装置
JP2002153330A (ja) 天板の後端縁における配線受け樋装置
JP2000125954A (ja) 陳列棚
JP2000125957A (ja) 陳列棚の棚板
JP3054679U (ja) 組立棚
JP3479621B2 (ja) 自立型間仕切装置における安定支持装置