JP2864229B2 - 波形成形加工装置 - Google Patents

波形成形加工装置

Info

Publication number
JP2864229B2
JP2864229B2 JP34748495A JP34748495A JP2864229B2 JP 2864229 B2 JP2864229 B2 JP 2864229B2 JP 34748495 A JP34748495 A JP 34748495A JP 34748495 A JP34748495 A JP 34748495A JP 2864229 B2 JP2864229 B2 JP 2864229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male
die
corrugated
waveform
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34748495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09155461A (ja
Inventor
勲 角南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUNAMI SEISAKUSHO JUGEN
Original Assignee
SUNAMI SEISAKUSHO JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUNAMI SEISAKUSHO JUGEN filed Critical SUNAMI SEISAKUSHO JUGEN
Priority to JP34748495A priority Critical patent/JP2864229B2/ja
Publication of JPH09155461A publication Critical patent/JPH09155461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2864229B2 publication Critical patent/JP2864229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平板材を押し曲げて、
所定の位置に所望する波形状を連続して加工する装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、平板材に波形を加工する場合は、
エアーシリンダ、油圧シリンダ等を、組み込んだ複雑な
装置、及び、ローラー加工装置、また、特殊専用機を使
用する方法が、用いられている。
【0003】このような装置の場合、波形材の製品高さ
の調整が困難で、寸法の安定性、加工速度が遅く、市場
に低価格で供給できない。また、段取り作業が大変であ
る。
【0004】また、単一加工専門機の為、同一形状の製
品に限定され、拡張性は低い。
【0005】金型にて加工する方法も行われたが、所望
する形状にする為、徐々に、波形状を大きくしたり、エ
アーシリンダ、油圧シリンダ、ラックギヤの機構を使用
する方法を組み込む為、機構が非常に複雑となり、無理
が生じたり、確実に動作しなかったものも多く、保守が
困難であり、また、安全性の点でも問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、シンプルな機構で、操作は良好で、安全性
にも優れ、1回のプレス動作で、確実に所望する波形状
を成形し、連続動作により、安定した波形材を成形する
ことにあり、対処し得るものとした波形成形加工装置を
提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、かか
る目的を解決するために、次のようになすものである。
雄型プレート中央に、下向きに雄型突部が取り付けら
れ、その周囲に押さえ板を設け、その両側に、対向配置
された対向面が、下降傾斜面となったカムドライバーを
配置する。雌型プレート上に、前記、傾斜面に対向する
接触面を持ち、左右に分割され、互いに当接、離反自在
な移動ダイを設け、その外側に、移動を制止させるブロ
ックを設け、なおかつ、移動ダイ用離反スプリングを配
置する。
【0008】雄型突部と嵌合する雌型移動ダイ当接部に
は、溝部を設け、溝部は線対称位置で左右に分割され、
左右移動ダイに取り付けられている。なおかつ、波形製
品出口側には、突部と嵌合する溝部と同波形の位置決め
溝部が、設けられ、波形加工された部分を、送り方向に
移動させて噛み合わせ、位置決めすることにより、すで
に波形加工された部分の変形を防ぎ、安定した波形を成
形し、波形に伸びを生じさせることがなく、寸法も安定
することができる。
【0009】雄型突部と雌型溝部で、波形成形後、雄型
突部が、波形上面より離脱するまでの間、波形製品出口
側の移動ダイに対向するカムドライバーに、可動カムガ
イドを設けた機構により、離反を抑止する。前記、機構
により、製品の変形を防止させ、より一層効果的な加工
を行う。
【0010】また、突部、溝部を構成する部品を、交換
することで、所望する高さ、ピッチ、形状を、容易に変
えることができる。
【0011】
【実施例】以下、図面に従って本発明の実施例について
説明する。
【0012】本発明の実施例を、図1、図2、図3、図
4、図5、図6、図7、及び図8を参照しつつ説明す
る。本実施例の加工装置は、図2において、雄型10と
雌型11からなる波形加工装置である。一番端を成形す
る場合は、所定成形位置を、雄型突部2直下に、製品リ
フター12aで、平板材を、支持、位置決めし、雄型1
0、雄型突部2を下降させる。カムドライバー4a、4
bも同時に下降し、対向面の下降傾斜面が、移動ダイ6
a、6b上面の傾斜面を押し、両移動ダイが、水平動に
より当接し、両移動ダイの間に、雌型溝部3a、3bが
でき、雄型突部2と、雌型溝部3a、3bが嵌合され、
平板材に波形状が成形される。その後、雄型10を上昇
させると、移動ダイ6a、6bは、離反スプリング7の
作用により、制止ブロック5a、5bの位置まで離反
し、製品リフター12a、12bで、波形材1を、雌型
溝部3a、3bから離脱させ持ち上げる。
【0013】前記、波形成形を連続加工するには、先に
成形した波形状を位置決め溝部Mの位置へ移動させ、雄
型10を下降させる。波形材が、押さえ板9に把持さ
れ、先に成形した波形状が、位置決め溝部Mに噛み合
う。雄型突部2は、平板部分を押し曲げながら下降し、
同時に移動ダイ6aと6bが接近し、下死点時で当接す
ることになるが、先に成形した波形状が、位置決め溝部
Mに噛み合ったままであるため、雄型突部2を、波形上
面より離脱させるまでの間、雄型10のカムドライバー
4bが上昇しても、可動カムガイド機構8により、移動
ダイ6bの水平動を抑止し、雄型突部2が波形上面より
離脱後、可動カムガイド機構8が離脱し、移動ダイ6b
が制止ブロック5bまで移動する。これにより、連続加
工が可能となる。
【0014】図3は、波形板をリフトアップした状態
で、雄型10が、下降開始する前に製品リフター12
a、12bを上昇させ、波形板1を水平方向に、移動可
能な状態にし、1ピッチ送りを行う。
【0015】図4は、加工時のリフター位置を示した状
態で、製品リフター12a、12bを下降させ、先に成
形した波形状を、位置決め溝部Mに噛み合わせる。
【0016】図5は、加工前の状態で、波形板1を製品
リフター12a、12bが、図3の位置で支持し、雄型
突部2は、圧縮コイルバネ13の作用により、押さえ板
9の内部で、待機する。雌型溝部3a、3b及び移動ダ
イ6a、6bは、離反スプリング7により、制止ブロッ
ク5a、5bの位置で待機する。
【0017】図6は、加工中の状態で、波形板1を製品
リフター12a、12bが、図4の位置まで下降させた
後、雄型10が下降し、カムドライバー4a、4bの下
降傾斜面で押された移動ダイ6a、6bは、水平動によ
り当接し、両移動ダイの間に雌型溝部3a、3bがで
き、雄型突部2が、雌型溝部3a、3bと嵌合すること
により、平板材に波形状を成形する。
【0018】図7は、加工完了後、及び可動カムガイド
機構の効果を示した状態で、雄型10の上昇と同期し
て、移動ダイ6aは離反スプリングにより、制止ブロッ
ク5aの位置まで移動するが、移動ダイ6bは、すでに
成形した波形状の変形を防ぐため、雄型突部2が、波形
上面より離脱するまでの間、可動カムガイド機構8によ
り、水平動を抑止する。
【0019】図8は、雄型突部と雌型溝部の嵌合時要部
拡大断面図で、波形状は、雄型突部2と嵌合する雌型溝
部3a、3bで形成され、線対称軸Lによって雌型溝部
3a、3bに分割され、波形製品出口側Yの雌型溝部3
bには、同波形の位置決め溝部Mを具備する。
【0020】図9、図10、図11は、成形過程の状態
を示した要部断面図で、図9は加工前の状態で、雄型1
0の下降により、図10に示した平板材に雄型突部2
が、接触した状態より、平板材を押し曲げながら、雌型
溝部3a、3bが接近し、図11に示した装置嵌合時
に、線対称軸Lで当接し、波形状を成形する。
【0021】
【発明の効果】上記の如く構成した本発明により、加工
工程が一回で済むので、手間がかからず成形時間が短縮
されて省力化が達成できる。専用機等の大規模な設備を
必要としないので、極めて経済的であり、シンプルな構
造である為、操作性、保守性が良好で、安全性に優れた
波形成形加工装置である。
【0022】この波形成形加工装置で得られる製品は、
絞り加工でなく展開曲げの為、加工歪みが少ないので、
形状、寸法の安定性がよい製品を得られ、広い範囲の用
途に使用できる。
【0023】特定製品のみを加工するような専門機を設
計、製造する必要がなく、汎用プレスが使用できるた
め、加工速度が早く、波形製品を安価に製造できる。ま
た、長尺製品は、ロール巻き平板材を使用することがで
き、プレス加工の特性を発揮することができる。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る装置によって、平板材に連続した
波形状の加工した製品の斜視図である。
【図2】本発明の実施例で、波形成形加工装置の構造を
示した斜視図である。
【図3】本発明の波形成形加工装置の波形板を、リフト
アップした状態を示した断面図で、図2のA−A部断面
図である。
【図4】本発明の波形成形加工の加工時のリフター位置
を示した断面図である。
【図5】本発明の波形成形加工装置の加工前の状態を示
した断面図で、図2のB−B部断面図である。
【図6】本発明の波形成形加工装置の加工中の状態を示
した断面図である。
【図7】本発明の波形成形加工装置の加工完了後、及び
可動カムガイド機構の効果を示した断面図である。
【図8】雄型突部と雌型溝部の装置嵌合時要部拡大断面
図である。
【図9】成形過程の加工前の状態を示した要部断面図で
ある。
【図10】成形過程の平板材に雄型突部が、接触した要
部断面図である。
【図11】成形過程の加工時の状態を示した要部断面図
である。
【符号の説明】
1 波形板 2 雄型突部 3a及び3b 雌型突部 4a及び4b カムドライバー 5a及び5b 制止ブロック 6a及び6b 移動ダイ 7 離反スプリング 8 可動カムガイド機構 9 押さえ板 10 雄型 11 雌型 12a及び12b 製品リフター 13及び14 圧縮コイルバネ L 線対称軸 M 位置決め溝部 X 平板素材入口 Y 波形製品出口

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板材を押圧し、垂直動される波形を成
    形せしめる雄型と、平板材を把握しつつ、雄型の垂直動
    に応じて配置したカムドライバーにより、当接、離反自
    在の移動ダイが左右に分割された雌型を備え、雄型突部
    と嵌合する雌型には、溝部を設け、突部を設けた雄型が
    下降し、カムドライバーにより、移動ダイが当接し、波
    形状を成形する。移動ダイの一方には、位置決め溝部を
    設け、波形加工後、雄型突部が波形上面より離脱させる
    まで離反させない可動カムガイド機構を有し、平板材
    に、波形状を連続して形成することを特徴とする波形成
    形加工装置。
JP34748495A 1995-12-04 1995-12-04 波形成形加工装置 Expired - Fee Related JP2864229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34748495A JP2864229B2 (ja) 1995-12-04 1995-12-04 波形成形加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34748495A JP2864229B2 (ja) 1995-12-04 1995-12-04 波形成形加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09155461A JPH09155461A (ja) 1997-06-17
JP2864229B2 true JP2864229B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=18390540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34748495A Expired - Fee Related JP2864229B2 (ja) 1995-12-04 1995-12-04 波形成形加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2864229B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5179129B2 (ja) * 2007-09-25 2013-04-10 日新製鋼株式会社 波型加工装置
JP4929364B2 (ja) 2010-02-19 2012-05-09 日高精機株式会社 コルゲートフィン製造装置
JP5090485B2 (ja) * 2010-03-01 2012-12-05 日高精機株式会社 コルゲートフィン製造装置
CN103212626B (zh) * 2013-05-11 2015-10-28 奇瑞汽车股份有限公司 一种冲压件侧整形斜楔机构
KR20160085253A (ko) 2013-11-12 2016-07-15 제이엔씨 주식회사 히트 싱크
CN105397746A (zh) * 2015-12-10 2016-03-16 重庆大帝重工机械有限公司 上下模存放对接方法
DE102018200875A1 (de) * 2018-01-19 2019-07-25 Otto Bihler Handels-Beteiligungs-Gmbh Verfahren zum Herstellen von Zellverbindern
CN112620447B (zh) * 2020-12-02 2022-10-14 广东同正精密模具有限公司 一种便于分离的汽车冲压钢板模具及其制造工艺
CN113134537A (zh) * 2021-04-21 2021-07-20 哈尔滨工业大学 一种超薄金属瓦楞板成型装置及成型方法
CN114147124B (zh) * 2021-11-29 2023-07-21 天津航天长征火箭制造有限公司 航天用大腔径比补偿器连续成形模具及其成形控制方法
CN114515780A (zh) * 2022-02-11 2022-05-20 褚政杰 一种用于油田野营房外壳瓦楞钢板轧制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09155461A (ja) 1997-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2864229B2 (ja) 波形成形加工装置
JP3415358B2 (ja) 複合成形型および複合成形方法
CN217798429U (zh) 一种落料拉延冲孔复合模具以及应用该模具的设备
SU902910A1 (ru) Штамп дл изготовлени гофрированных листов
CN112171773B (zh) 一种用于冲切纸浆模塑制品侧面异形孔的装置及方法
CN210817115U (zh) 机械式模内送料机构
JPS6328694B2 (ja)
JPH04371322A (ja) コルゲートフィンの成形金型及び成形方法
JPH0751896A (ja) プレス成形機
JP2521684B2 (ja) プレス成形方法
CN219851567U (zh) 一种模具翻边折弯装置
CN116274563B (zh) 一种金属加工用冲压设备
CN212442719U (zh) 翻滚折弯模具
SU1398951A1 (ru) Штамп дл изготовлени гофрированных листов
CN218049931U (zh) 一种易出件的整圈尖角成型机构
CN218361555U (zh) 一种车架管梁成型冲压模具
CN211101106U (zh) 四面同步压花冲模机构
CN215745862U (zh) 一种连续成型模具
CN219112600U (zh) 一种多工序筒体模块翻边成型模
CN114951444B (zh) 模具组件和钣金零件
CN111250604B (zh) 一种二次翻边模具机构及其翻边方法
JPS6034419Y2 (ja) 波形板の成形装置
CN219746043U (zh) 一种卡扣类产品复合折弯连续模结构
JP2000202526A (ja) 曲げ加工装置
CN220426533U (zh) 一种金属制品冲压用的冲压模具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees