JP2857066B2 - パーティション用安定脚 - Google Patents

パーティション用安定脚

Info

Publication number
JP2857066B2
JP2857066B2 JP22038094A JP22038094A JP2857066B2 JP 2857066 B2 JP2857066 B2 JP 2857066B2 JP 22038094 A JP22038094 A JP 22038094A JP 22038094 A JP22038094 A JP 22038094A JP 2857066 B2 JP2857066 B2 JP 2857066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
leg
inner plate
hole
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22038094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0886034A (ja
Inventor
井 博 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchida Yoko Co Ltd
Original Assignee
Uchida Yoko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchida Yoko Co Ltd filed Critical Uchida Yoko Co Ltd
Priority to JP22038094A priority Critical patent/JP2857066B2/ja
Publication of JPH0886034A publication Critical patent/JPH0886034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857066B2 publication Critical patent/JP2857066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furniture Connections (AREA)
  • Legs For Furniture In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオフィス等に用いられる
高さが比較的低い間仕切り用のパーティションに係り、
特にパーティション用安定脚に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、オフィス等には間仕切り用として
高さが比較的低いパーティションが急速に普及しつつあ
るが、これには事務作業用としてのデスクの周辺に設置
するローパーティンションの場合と、会議室や打合せコ
ーナとして簡易的な間仕切りに使用されるパーティンシ
ョンの場合とがある。このうち、会議室等の周辺に衝立
として使う場合は、転倒やふらつきを防ぐために安定脚
を組み込む必要がある。
【0003】例えば図9はベース固定金具c等を用いて
パネルaと一体に組み立てられた安定脚bの例を示す斜
視図であるが、これは現場でパネルに安定脚を組付けた
のち所定の位置に設置するようにしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら衝立とし
て使う場合のパーティションでは、頻繁に移動や組み替
えが行われる中で、その都度一度組み立てられたパーテ
ィションを取外し、所望個所に安定脚を取付けていたの
では、模様替えが面倒であり、同時に安定脚も移設のた
めに組立の簡易性と組立後の剛性を合わせ持ったものが
要求されることになる。また、パーティションの取外し
や取付けに伴って使用されるビスやボルト類の締め付け
工具も必要になるので作業も大掛かりとなる。
【0005】本発明はこれに鑑み、安定脚の取付けに際
してビス、ボルト等の使用を極力削減するとともに、パ
ーティションの設置後であっても安定脚を望む位置への
取付けや取外しを可能としたパーティション用安定脚を
提供して従来技術の持つ欠点の解消を図ることを目的と
してなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、パーティシヨン側に設けられている取付孔に
差し込まれる爪および上下の何れかの端部にストッパ片
を有する内板と、該内板に設けられた孔に係合する位置
決め片および前記ストッパ片を差し込む孔を有して内板
の背面に一体に重なる外板と、前記内板と外板とを爪お
よび位置決め片を除いて内装する安定脚本体と、該安定
脚本体を覆うカバーを備えることを特徴とする。
【0007】また、上記構成において、前記内板が有す
る爪は上向きとし、ストッパ片は下端部に設けたもの、
あるいは上記構成において前記内板が有する爪は下向き
とし、ストッパ片は上端部に設けたことを特徴とする。
【0008】さらに上記構成において、前記内板と外板
とを安定脚本体の外側からビス等により固着するように
したもの、あるいは上記構成において、前記内板の背面
に小径部、その外側に大径の頭部を有する段付ピンを取
着し、前記外板に該段付ピンの頭部を通す孔を設け、前
記安定脚本体の垂直方向に前記段付ピンの頭部を通す長
孔を設け、前記安定脚本体の背面に当接して下降する固
定板を設けるとともに、該固定板には前記段付ピンの頭
部を通す部分が下側で小径部を通す部分が上側となるだ
るま孔を設けたもの、そしてさらには上記構成において
前記安定脚本体には垂直方向に長孔を設けるとともに、
安定脚本体に支点を有して回動するロッドレバーを設
け、該ロッドレバーには頂部に回動により安定脚本体と
の係合部を、その下方に前記長孔を通して内装された外
板の側面を押圧するよう圧入される凸部とを備えたこと
等も特徴とする。
【0009】その上、前記安定脚本体の垂直部のパーテ
ィション側となる下部には、該パーティションの巾木部
分を避ける切欠部を設け、また、安定脚本体の水平部を
薄板として床面との高さの差を少なくするとともに、カ
バーによる垂直部の出っ張りを小さくしたことも特徴と
する。
【0010】
【作用】上記構成によれば、パーティションが組み立て
られた後の安定脚の必要な場所への組付けや取外しが容
易に行える構造であり、その際、爪とストッパの組合せ
で位置を確実に固定することができる。したがって脚に
より安定性および安全性を確保することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例を参照して
説明する。
【0012】本発明にかかるパーティション用安定脚
は、図1に構成部品を分解した斜視図として示すよう
に、パーティシヨン10側に設けられている複数個の取
付孔11に差し込まれる複数個の爪2,2、および下端
部にストッパ片3を有する内板1と、該内板1に設けら
れた孔4に係合する位置決め片6、および前記ストッパ
片3を差し込む孔7を有して内板1の背面に一体に重な
る外板5と、前記内板1と外板5とを爪2および位置決
め片6を除いて内装する安定脚本体8と、該安定脚本体
8に対する細形のカバー9を備えている。
【0013】内板1は溝型状の本体を有して、その垂直
方向にはパーテイション10側の垂直方向に適宜間隔に
設けられた複数個(実施例では3個)の縦長角状の取付
け孔11に差し込まれる複数個の上向きの爪2,2が適
宜間隔で、かつ本体の内側に直角に設けられ、下端部は
ストッパ片3として折曲げて形成されている。また、内
板1の爪2,2の間の前記取付孔11の2番目に対応す
る位置に縦長角状の孔4が設けられている。そして本体
には上下方向に2個のねじ孔12,12が設けられてい
る。
【0014】外板5は平板状の本体を有して上下は内板
1側に屈曲し、下側の屈曲部には内板1のストッパ片3
が差し込まれる孔7が設けられ、中央部には前記孔4に
差し込まれる位置決め片6が本体に対して直角に設けら
れている。そして本体には内板1のねじ孔12に対応す
る位置にボルト孔13がそれぞれ設けられている。
【0015】安定脚本体8は前記内板1と外板5の本体
部分を収容する溝形状の垂直部8aと、垂直部8aを下
部で支える水平部8bとからなり、垂直部8aには外板
5のボルト孔13に対応する部分に長孔14が設けら
れ、下部はパーティション10の下部の巾木10aを逃
げるため、パーティション側に巾木10a高さ相当で所
要深さの切欠部8cが形成されている。また、垂直部8
aと水平部8bとの間にはリブ15が設けられ、水平部
8bのパーティション側端面には、パーティション側に
設けられた高さ調整用のつまみ10bとの干渉をさける
ための一段低くなった逃げ16が設けられている。そし
て水平部8bは床面との高さの差をできるだけ少なくし
て周辺の歩行に差し障りのないようにするために薄板状
に形成されている。なお、17は床面に固定するための
取付孔である。
【0016】前記カバー9は樹脂製で、細形に形成して
安定脚本体8を外側から覆うようになっており、下端に
はドライバー等による外し用の溝9aが設けられてい
る。
【0017】つぎに安定脚をパーティション10に取付
ける順序を説明する。
【0018】まず、内板1のストッパ片3を外板5の
孔7に差し込む。パーティション10の取付孔11の
最下端と、下から3番目に内板1の爪2を差し込み内板
1を持ち上げる。外板5をストッパ片3を中心に回転
させ、位置決め片6を内板1の孔4に挿入してさらにパ
ーティション10の下から2番目の取付孔11に差し込
むことにより、内板1と外板5とは重なってパーティシ
ョン10に固定される。安定脚本体8の上部に内板1
と外板5を入れながら水平部8bをパーティション10
側へ差し込む。ボルト18を座金19を介して長孔1
4および外板5のボルト孔13を通してねじ孔12に螺
合させる。このときパーティション10側のつまみ10
bは水平部8bの逃げ16の下に位置するようになる。
この状態が図2の示す斜視図で、その部分拡大図が図3
である。カバー9の上部を安定脚本体8の水平部8a
に差し込み、下部を回転させてカバー9の内面にある突
起部を本体8に引っ掛けて取付けが完了する。そしてこ
の安定脚をパーティション10を挟んで両側に設けた状
態が図4である。
【0019】図5は本発明の他の実施例の構成部品の分
解図を示すもので、図1と異なるのは図1の内板1の爪
2が上向き、ストッパ片3が下端部に設けられているの
に対して、内板1′の爪2が下向き、ストッパ片3が上
端部に設けられている点である。したがって当然のこと
ながら外板5′も内板1′のストッパ片3が差し込まれ
る孔7も上端部に設けられることになる。なお、安定脚
本体8およびカバー9は図1と同じものであり、また内
板1′および外板5′に設けられるねじ孔12,ボルト
孔13は図1の場合と同じものであるため図1と同じ符
号を付して説明は省略する。それゆえに図5における安
定脚をパーティション10に取付ける場合も内板1′の
爪2を取付孔11に差し込んで下げる点は相違するもの
の、他は図1に準じて取付けることができる。
【0020】図6は本発明のさらに他の実施例の構成部
品の分解図を示すもので、図5の内板1′にねじ孔12
に代えてこの部分に小径部20a、その外側に大径の頭
部20bを有する段付ピン20を固着し、外板5′には
ボルト孔13に代えて、段付ピン20の頭部20bを通
す大きさを有する孔21を設け、安定脚本体8の垂直部
8aの長孔14′を段付ピン20の頭部20bが通過で
きる大きさとして、さらに安定脚本体8の背面には当接
して下降する固定板22を設けたものである。そして該
固定板22には段付ピン20の頭部20bを通す部分が
下側で、小径部20aを通す部分が上側となるだるま孔
23を設けたものである。なお、固定板22は剛性を持
たせるために周囲には枠が設けてある。また、カバー9
は図5と同じものである。
【0021】つぎに図6における安定脚をパーティショ
ン10に取付ける順序を説明する。
【0022】まず、内板1′のストッパ片3を外板
5′の孔7に差し込む。パーティション10の取付孔
11の最下端と、下から3番目に内板1′の爪2を差し
込み内板1′を下へ降ろす。外板5′をストッパ片3
を中心に回転させ、位置決め片6を内板1′の孔4に挿
入してさらにパーティション10の下から2番目の取付
孔11に差し込むことにより、内板1′と外板5′とは
重なってパーティション10に固定される。安定脚本
体8の上部に内板1′と外板5′を入れながら水平部8
bをパーティション10側へ差し込むと、段付ピン20
の頭部20bが安定脚本体8の垂直部8aの長孔14′
を通して背面に突出する。安定脚本体8の垂直部8a
の背面に固定板22を接触させ、垂直部8aの背面から
突出している段付ピン20の頭部20bを固定板22の
だるま孔23の大径部に差し込み、小径部20aが垂直
部8aの背面から露出した時点で固定板22を下に下げ
ることにより内板1′および外板5′とが安定脚本体8
に固定される。その上で安定脚本体8にカバー9を取
付けることで取付けが完了する。
【0023】したがってこの場合はボルトの締付けなし
に安定脚本体8がパーティション10に固定されること
になる。
【0024】図7および図8はそれぞれ本発明のさらに
他の実施例の構成部品の分解図および組立図を示すもの
で、内板1′および外板5′については本体にそれぞれ
ねじ孔12,ボルト孔13は設けていないが、図5の場
合と他は同じである。
【0025】また、安定脚本体8′にはリブ15に回転
可能な支点を持つロッドレバー24を設け、該ロッドレ
バー24には頂部に回動により安定脚本体8′の垂直部
8a′の頂部との係合部24aを、その下方に安定脚本
体8′の孔25に嵌入して外板5′の側面と前記孔25
の側面との間に圧入する凸部24bとを備えたものであ
る。そして安定脚本体8′の垂直部8a′の背面上部に
は前記凸部24bを通して外板5′の背面に接触させる
ための縦長の孔25を設けたものから構成されている。
その他の安定脚本体8′の水平部8b、カバー9等の部
品は図5と共通のため、同一符号を付して説明は省略す
る。なお、前記ロッドレバー24は線材等のばね作用を
有する材料により形成されており、係合部24aの上端
は曲げられて折り返し部に形成されている。そして垂直
部8a′側に回動させたとき垂直部8a′の頂部に設け
た切り欠き26に係合して、垂直部8a′側からの外れ
を防止できるようになっている。
【0026】つぎに図7における安定脚をパーティショ
ン10に取付ける順序を説明する。
【0027】このうち、内板1′と外板5′をパーティ
ション10に取付け、さらに安定脚本体8′の水平部8
a′に内板1′と外板5′を入れながら垂直部8a′を
パーティション10に取付けまでの説明は図6と同じで
あり詳細説明は省略する。
【0028】その後ロッドレバー24を図7の状態から
矢印方向に回転させて、凸部24bを安定脚本体8′の
垂直部8a′の背面に設けた孔25内を通して外板5′
の側面を摩擦力により押圧するとともに、ロッドレバー
24の係合部24aが垂直部8a′の頂部に設けた切り
欠き26に引っかかり係合するので外板5′から外れる
ことなく取付けられる。つぎにカバー9を取付けて取付
けが完了する。
【0029】図8(a)は取付け完了の状態を示す側面
図で、(b)はその正面図、(c)は図8(a)のA−
A断面図である。
【0030】なお、上記実施例において爪の上向き、下
向きの2通りの場合を示したが、パーティションの構造
上の違いによるもので、各実施例における内板1と外板
5、または内板1′と外板5′との組合せは任意に選択
できることは云うまでもない。また、安定脚本体の垂直
部に設けた長孔はパーティションの高さを調整したとき
にボルト等の締付け位置が変わるためのものである。
【0031】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成したか
ら、パーティション用に簡易組立と組立後の剛性の両立
が可能となり、施工に当たってはまずパーティションの
施工を行ったのち、安定脚を必要な場所に組付けられる
構造であり、しかもふらつきや施工結果の弱い個所にも
取付けが可能であって無駄のない施工ができる。
【0032】そして取付けは爪とストッパ片の組合せで
位置を確実に固定し、これに強靱な安定脚本体を取付け
るから強力な安定性も確保できる。
【0033】また、パーティションに組立てた後の形状
は、細い樹脂製のカバー部と床面には板状に出っ張るだ
けで、周辺の歩行に差し障りのあるような大きな出っ張
り部分がないから躓くような不具合も生じない。
【0034】さらにパーティション下部にある巾木部分
は、配線その他で頻繁に着脱を行うが、安定脚本体の下
部の形状をパーティションの巾木部分に対応して逃がし
た形状にしてあり、安定脚組付け後でも、安定脚の差し
込み式の樹脂製のカバーを外すとパーティションの巾木
は簡単に着脱することができる。
【0035】そのうえ、パーティション組立後であって
も安定脚の取付け、取外しが容易にでき、模様替えのと
きに非常に便利であり、しかも正面形状が細くでるので
見栄えも良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるパーティション用安定脚の一実
施例を示す構成部品の分解斜視図。
【図2】図1のパーティションに取付けた本発明の安定
脚(カバーを除く)を示す斜視図。
【図3】図2の安定脚の部分拡大図。
【図4】本発明の安定脚をパーティションの両側に取付
けた場合を示す斜視図。
【図5】本発明のパーティション用安定脚の他の実施例
を示す構成部品の分解斜視図。
【図6】本発明のパーティション用安定脚のさらに他の
実施例を示す構成部品の分解斜視図。
【図7】本発明のパーティション用安定脚のさらに他の
実施例を示す構成部品の分解斜視図。
【図8】図7の組立状態を示し、(a)は側面図、
(b)は正面図。(c)は平面図。
【図9】従来のパーティション用安定脚を示す斜視図。
【符号の説明】
1,1′ 内板 2 爪 3 ストッパ片 4 孔 5,5′ 外板 6 位置決め片 7 孔 8,8′ 安定脚本体 8a,8a′ 垂直部 8b 水平部 8c 切欠部 9 カバー 10 パーティション 10a 巾木 11 取付孔 14,14′ 長孔 18 ビス(ボルト) 20 段付ピン 21 孔 22 固定板 23 だるま孔 24 ロッドレバー 24a 係合部 24b 凸部 25 長孔 26 切欠き

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パーティシヨン側に設けられている取付孔
    に差し込まれる爪および端部にストッパ片を有する内板
    と、該内板に設けられた孔に係合する位置決め片および
    前記ストッパ片を差し込む孔を有して内板の背面に一体
    に重なる外板と、前記内板と外板とを爪および位置決め
    片を除いて内装する安定脚本体と、該安定脚本体を覆う
    カバーを備えることを特徴とするパーティション用安定
    脚。
  2. 【請求項2】前記内板が有する爪は上向きとされ、スト
    ッパ片は下端部に設けられていることを特徴とする請求
    項1記載のパーティション用安定脚。
  3. 【請求項3】前記内板が有する爪は下向きとされ、スト
    ッパ片は上端部に設けられていることを特徴とする請求
    項1記載のパーティション用安定脚。
  4. 【請求項4】前記内板と外板とを安定脚本体の外側から
    ビス等により固着することを特徴とする請求項1記載の
    パーティション用安定脚。
  5. 【請求項5】前記内板の背面に小径部、その外側に大径
    の頭部を有する段付ピンを取着し、前記外板に該段付ピ
    ンの頭部を通す孔を設け、前記安定脚本体の垂直方向に
    前記段付ピンの頭部を通す長孔を設け、前記安定脚本体
    の背面に当接して下降する固定板を設けるとともに、該
    固定板には前記段付ピンの頭部を通す部分が下側で、小
    径部を通す部分が上側となるだるま孔を設けたことを特
    徴とする請求項1記載のパーティション用安定脚。
  6. 【請求項6】前記安定脚本体には垂直方向に長孔を設け
    るとともに、安定脚本体に支点を有して回動するロッド
    レバーを設け、該ロッドレバーには頂部に回動により安
    定脚本体との係合部を、その下方に前記長孔を通して内
    装された外板の側面を押圧すよう圧入される凸部とを備
    えたことを特徴とする請求項1記載のパーティション用
    安定脚。
  7. 【請求項7】前記安定脚本体の垂直部のパーティション
    側となる下部には、該パーティションの巾木部分を避け
    る切欠部を設けたことを特徴とする請求項1記載のパー
    ティション用安定脚。
  8. 【請求項8】前記安定脚本体の水平部を薄板として床面
    との高さの差を少なくするとともに、カバーによる垂直
    部の出っ張りを小さくしたことを特徴とする請求項1記
    載のパーティション用安定脚。
JP22038094A 1994-09-14 1994-09-14 パーティション用安定脚 Expired - Fee Related JP2857066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22038094A JP2857066B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 パーティション用安定脚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22038094A JP2857066B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 パーティション用安定脚

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0886034A JPH0886034A (ja) 1996-04-02
JP2857066B2 true JP2857066B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=16750219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22038094A Expired - Fee Related JP2857066B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 パーティション用安定脚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857066B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101727648B1 (ko) * 2016-07-12 2017-04-18 (주)선명테크 파티션 지지용 안전각

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284077A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Sharp Corp スタンド及び表示装置
JP2010127558A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 冷凍冷蔵倉庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101727648B1 (ko) * 2016-07-12 2017-04-18 (주)선명테크 파티션 지지용 안전각

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0886034A (ja) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2857066B2 (ja) パーティション用安定脚
JP3382699B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP3307273B2 (ja) 壁面パネル装置
JP2590027Y2 (ja) 間仕切りの物品取付具
JPH07981Y2 (ja) 机等における配線ダクト構造
JP3424495B2 (ja) 壁面パネル装置
JPH04132514A (ja) 加熱調理器の固定装置
JP3389862B2 (ja) 壁面パネル装置における背面補強装置
JPH0332007Y2 (ja)
JPH10317551A (ja) 壁面パネル装置
JPH0624492Y2 (ja) 間仕切パネルの笠木取付構造
JPS6314478Y2 (ja)
JPH0515214Y2 (ja)
JP2586273B2 (ja) オプション取付金具の嵌装構造
JPH0521770Y2 (ja)
JP3257482B2 (ja) 間仕切装置における窓装置
JPH0740003Y2 (ja) 間仕切装置
JP3009720U (ja) 巾 木
JPH0730955Y2 (ja) 天井扇取付構造
JP3543684B2 (ja) 壁面パネル装置
JP3257481B2 (ja) 間仕切装置における安定装置
JPH0627744Y2 (ja) 建材取付装置
JPH08173248A (ja) 化粧パネル取付構造
JP3471481B2 (ja) 間仕切り用パネルにおける幅木取付け構造
JP2890995B2 (ja) 盤用ボックス

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees