JP2853332B2 - 電圧可変コンデンサ - Google Patents

電圧可変コンデンサ

Info

Publication number
JP2853332B2
JP2853332B2 JP5507787A JP50778793A JP2853332B2 JP 2853332 B2 JP2853332 B2 JP 2853332B2 JP 5507787 A JP5507787 A JP 5507787A JP 50778793 A JP50778793 A JP 50778793A JP 2853332 B2 JP2853332 B2 JP 2853332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
capacitor
insulating layer
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5507787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07500457A (ja
Inventor
コーネット、ケネス・ディー
ラマクリシュナン、イー・エス
シャピロ、ゲリー・エイチ
キャルドウェル、レイモンド・エム
ホウン、ウェイ・ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH07500457A publication Critical patent/JPH07500457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2853332B2 publication Critical patent/JP2853332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G7/00Capacitors in which the capacitance is varied by non-mechanical means; Processes of their manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/66181Conductor-insulator-semiconductor capacitors, e.g. trench capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors having potential barriers
    • H01L29/94Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般にコンデンサに関し、さらに詳しく
は、バラクタとも呼ばれる電圧可変コンデンサに関す
る。
高品質で正確に制御されるコンデンサは、多くの半導
体デバイスの一部である。コンデンサは、MOS(Metal O
xide Silicon)方式を利用して半導体回路の一部として
製造される。半導体コンデンサの一つの用途に、アナロ
グ信号をデジタルに変換する機能を有する集積回路があ
る。アナログ/デジタル変換は、信号と基準電圧の分数
とを順次比較することによって行われる。この基準電圧
は、2で順次低減される容量を有するコンデンサのアレ
イを介して比較を行うことによって、分割される。アナ
ログ/デジタル変換回路が適正に機能するためには、回
路内のコンデンサを回路の容量値全体で正確に制御しな
ければならない。これは、半導体の上に酸化シリコンな
どの酸化物を配置し、次にコンデンサを形成するために
この酸化物の上に電極を作成することによって行われ
る。
半導体コンデンサの別の用途には、バラクタとも呼ば
れる電圧可変コンデンサ(VVC:voltage variable capac
itor)を必要とする用途がある。現在、バラクタは、抵
抗,インダクタおよびコンデンサからなる電気回路網の
中心周波数を同調する電圧可変コンデンサとして用いら
れる。単位面積当たりの容量が大きく、容量変化が大き
く、DC漏れ電流が低いバラクタは、低い制御電圧を利用
しつつ、同調共振器のダイナミック・レンジおよび効率
を増加するために必要である。これらの条件を達成する
ためには、現在利用可能な高性能VVCはMOS製造方法との
整合性がないので、高性能VVCはハイブリッド・パッケ
ージ内のディスクリート素子として利用しなければなら
ない。バラクタの性能は、従来のVVCで用いられる絶縁
体,酸化シリコンの電気特性によって制限される。必要
な性能向上を達成するためには、高い容量レンジを実現
しなければならない。もし誘電材料がMOS処理方式と整
合性があり、かつバイポーラプロセス方式とも整合性が
あれば極めて有利である。
発明の概要 本発明により、電圧可変コンデンサが提供される。こ
のコンデンサは、基底基板としてシリコン・ウェハを有
し、高抵抗半導体材料の層がこの基板上に配置される。
半導体よりも誘電率が大きい金属酸化物の絶縁層は、高
抵抗層の上に形成され、金属電極はこの絶縁層上に形成
される。電極が適切に付勢されると、空乏層を高抵抗層
に形成できる。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明による電圧可変コンデンサの断面図
である。
第2図は、本発明による装置の20KHz(第2a図)およ
び1MHz(第2b図)における容量と電圧の関係のグラフで
ある。
第3図は、本発明による集積回路における電圧可変コ
ンデンサの等角図である。
第4図は、本発明の別の実施例である。
第5図は、本発明による電圧可変コンデンサを内蔵す
る通信装置のブロック図である。
好適は実施例の詳細な説明 電圧可変コンデンサまたはバラクタは、絶縁層によっ
て区切られる半導体の表面における空間電荷領域にある
電圧感度容量(voltage sensitive capacitance)を特
徴とする半導体装置である。バラクタは、バラクタ・ダ
イオード,可変容量ダイオード,バリキャップおよび電
圧可変コンデンサ(VVC)としても知られる。VVCが機能
するためには、空乏層を形成しなければならない。空乏
層とは、移動電荷担体の密度がイオン化不純物原子の密
度よりもはるかに低い、半導体における正味空間電荷
(net space−charge)の領域のことである。移動担体
電荷の密度は、供与体(donor)および受容体(accepto
r)の固定電荷密度を中和するのに不十分である。ま
た、空乏層は、バリア層,障壁層または空間電荷層とも
呼ばれる。
容量が大きくかつDC漏れ電流が低い改善された電圧可
変コンデンサを作製するためには、材料の新規な構成が
必要である。MIS(Metal−Insulator−Semiconductor)
コンデンサが形成され、ここで絶縁体の比誘電率は半導
体空乏層の比誘電率よりもはるかに大きい。一般に半導
体自体は、単結晶シリコンであるが、当技術分野で一般
的な他の材料でもよい。半導体は、あまり高濃度にドー
ピングされない高抵抗表面層を除いて、高濃度にドーピ
ングされる。表面層は、半導体基板よりも高い抵抗を有
し、半導体上にエピタキシャル成長されるシリコンの単
結晶層でもよい。また、これは多結晶シリコン層でもよ
く、あるいは半導体に対して反対導電型のドーピングを
行ってもよい。
第1図において、電圧可変コンデンサ10は半導体12上
に形成される。あまり高濃度にドーピングされない表面
層14は、半導体よりも高い抵抗を有し、空乏層を形成す
るための領域として機能する。絶縁層16は、表面層14上
に形成される。この絶縁層16は、300オングストローム
から1000オングストロームの厚さで塗布されるチタン化
ジルコニウム(ZrTiO4)が好ましいが、100オングスト
ロームから2ミクロンの厚さも適切であることが判明し
ている。誘電層または絶縁層として利用される材料は、
半導体の誘電率よりもはるかに高い誘電率を有していな
ければならない。この目的のために利用できる適切な材
料の例を以下の表1に示す。
表1 五酸化タンタル Ta2O5 五酸化ニオビウム Nb2O5 酸化ジルコニウム ZrO2 二酸化チタン TiO2 チタン化ジルコニウム ZrTiO2 チタン化ストロンチウム SrTiO3 チタン化バリウム BaTiO3 チタン化鉛 PbTiO3 四チタン化バリウム Ba2Ti9O20 チタン化バリウム・ネオジム BaNd2Ti5O14 ジルコン酸チタン酸鉛 Pb(Zr,Ti)O3 ジルコン酸チタン酸鉛ランタン (Pb,La)(Zr,Ti)O3 ニオブ酸リチウム LiNbO3 ニオブ酸ストロンチウム・バリウム (Sr,Ba)Nb2O6 モリブデン,タングステンおよびバナジウムなどの追
加元素の酸化物も、単独または他の元素との組み合わせ
ても有用と思われる。
適切な逆バイアス13が金属電極18に印加されると、移
動少数電荷担体は半導体絶縁体界面19に吸引され、空間
電荷または空乏層20を形成し、この層はある距離だけ導
体14内に延在する。この空乏層は、絶縁層16によって形
成されるコンデンサと電気的に直列な可変幅コンデンサ
としてふるまう。これらの2つの直列コンデンサは、各
個別コンデンサの変化によって影響される正味容量効果
を生成する。電極バイアス電圧は、空乏層の幅を蓄積閾
値における0から反転閾値における最大厚さまで制御
し、それによりデバイスの全容量を変える。絶縁層16
は、上部電極18と空乏層20との間の空間を提供すべく機
能する。空乏層は、バイアス電圧が入力13,15を介して
コンデンサに印加されると形成される過渡的な層であ
る。層20は、印加電圧を変えたり除去すると、縮小した
りあるいは消えることがある。図面では明確な形状で図
示されているが、空乏層20はデバイス10の永久的な物理
的形状とみなすべきではない。以下で説明する動作理論
は、金属酸化物半導体コンデンサの動作の動作理論と同
様である。
反転閾値電圧では、十分な荷電担体は半導体界面に吸
引され、そのため反転層が形成される。電圧バイアスを
増加すると、反転層が最大幅に達するまで、反転層の幅
が増加して、最大幅を越えると、空乏層は電極バイアス
電圧を増加しても実質的に増加できない。最大空乏幅
は、絶縁層16が設けられた半導体表面付近の不純物ドー
パントの濃度によって決定される。リン,アンチモン,
ホウ素および砒素などのドーパントは、シリコン基板で
有用であると当業者に認められている。ガリウム砒素な
どの他の半導体基板も、本発明によるVCCを形成するた
めに利用できる。
ドーピング濃度を低くすればするほど、最大空乏層の
厚さは大きくなり、そのため、実現可能な最小容量は低
くなる。あまり高濃度でドーピングされていない表面層
の厚さは、デバイスの直列抵抗を最小限に抑え、しかも
容量変化を最大限にするため、この最大空乏幅に等しい
かそれより若干大きくなるように選ぶことができる。
改善された電圧可変コンデンサの形成は、絶縁層16を
構成する材料の選択に大きく依存する。半導体空乏層20
よりも比誘電率がはるかに大きい材料を選ぶことによ
り、より大きな最大/最小容量比が得られる。絶縁体の
誘電率が大きいほど、与えられた絶縁厚さに対して単位
面積当たりの容量の容量比は大きくなる。MISコンデン
サの最大/最小容量比は次式によって与えられる: ただし、Cmaxは最大容量,Cminは最小容量,Kinsは絶縁
体の比誘電率,Wdは空乏層の幅,Kdは空乏層の比誘電率
およびWinsは絶縁層の厚さである。
誘電率が極めて高い多くの材料は、高周波デバイスに
とって望ましくない強誘電特性を有する。強誘電材料の
分極はヒステリシス・ループまたは記憶(メモリ)を有
し、それにより印加バイアス電圧が除去された後も残留
分極が残る。従って、残留空乏層も残り、そのため得ら
れる容量比も制限される。これらの材料は、低周波用に
最適である。
低損、すなわち非強誘電性絶縁層は、高周波数用途、
特に送受信無線装置や、同調可能な高Qフィルタ用に必
要とされる。低損の材料として例示されるチタン化ジル
コニウム(ZrTiO4)は、比誘電率が高く(Krは40にほぼ
等しい)、誘電損が低い適切な非強誘電材料の一つであ
る。それとは対照的に、(従来のMOSコンデンサで用い
られる)二酸化シリコンの比誘電率は3.9である。シリ
コン中の空乏層の誘電率は11.7であり、ゲルマニウム中
の空乏層の誘電率は15.7である。チタン化ジルコニウム
および表1の前述の材料の誘電率は、二酸化シリコンの
誘電率よりもはるかに大きく、そのため容量比が高い改
善されたコンデンサを作ることができる。チタン化ジル
コニウムの薄膜は、スパッタリング法,蒸着法,化学蒸
着法,イオン・ビームまたはプラズマ・エンハンスド法
(plasma enhanced process),ゾルゲル(sol−gel)
および他の溶液化学法を含むいくつかの方法によって形
成できるが、これらの方法に限定されない。
比誘電率が半導体空乏層よりもはるかに大きい絶縁体
を選ぶことにより、ゼロ空乏層厚さにおける最大容量
と、反転閾値における最小容量との間のより大きな比率
が達成される。この方法は、MISコンデンサはシリコン
上の二酸化シリコン絶縁体で開発されたので、主に見過
ごされてきた。MISコンデンサにおける空乏層の最大幅
は反転層の形成によって制限されるので、二酸化シリコ
ンなどの低誘電率の材料で実現可能な容量変化は、PN接
合付近の空乏幅を変化させることによって達成される変
化に比べて低いかそれに匹敵する。
PN接合の場合、空乏層は全体で同じ誘電率と、逆バイ
アス電圧によって制御される空乏幅とを有する。この空
乏層コンデンサの最大幅は、ドーパント濃度に依存する
なだれ降伏(avalanche breakdown)によって最終的に
制限される。しかし、実際には、これらの降伏電圧は極
めて大きく、実現可能な最大空乏幅は、携帯無線用途で
は一般に10ボルト以下である有効バイアス電圧の大きさ
によって決定される。誘電率が高い薄膜コンデンサは、
絶縁膜厚および半導体ドーピングに応じて、バラクタ・
ダイオードよりも小さいバイアス制御電圧(チタン化ジ
ルコニウムでは0.5〜3.0ボルト)を必要とし、またバラ
クタ・ダイオードよりも漏れは低い。K(誘電率)が高
い薄膜MISコンデンサは、バイポーラおよびMOSプロセス
の両方で利用できるが、高性能バラクタ・ダイオードは
MOSプロセスと整合性がない。
第2図において、絶縁層としてチタン化ジルコニウム
を用いて電圧可変コンデンサを作ると、極めて大きい容
量変化が小さい電圧範囲で認められることがわかる。従
来比で、4倍改善される。電流・電圧変化は、従来のバ
ラクタの場合よりもより線形性が高い。
上述の実施例の構造について理解を図るため、第3図
において電圧可変コンデンサの切り欠き等角図を示す。
電極11はシリコン基板12と電気接続をするために用いら
れ、また空乏層20を形成するために最終的にエピタキシ
ャル層14に電気接続するために用いられる。本発明の別
の実施例を第4図に示し、ここでドーピングされた材料
の追加の薄膜層17は、従来のエピタキシャル層とは別に
用いられる。この薄膜層も多結晶シリコンから作ること
ができる。この薄膜層への電気接触は、デバイスの出力
13を電気接続することによって電極11を介して行われ
る。明らかに、本明細書で説明するコンデンサは集積回
路に容易に組み込むことができる。
無線周波通信機器など高周波数で機能する電圧可変コ
ンデンサを必要とする用途は、本明細書で説明するデバ
イスで特に利用される。無線装置は、電圧可変コンデン
サによって同調される共振器網または回路を利用し、高
周波数で動作する無線装置は、低損,高Qおよび高容量
範囲を有する電圧可変コンデンサから大きな効果を実現
できる。第5図において、無線装置または通信装置50の
電気素子のブロック図を示す。無線装置50は、フィルタ
60を介してアンテナ62に結合される復調器56を含む。無
線装置50の動作は、メモリ・ブロック52を含むコントロ
ーラ54によって制御される。コントローラ54は復調器56
と通信し、音声回路ブロック58を制御する。復調器56か
らの復調信号は、音声回路58を介してスピーカ64に結合
される。メモリ・ブロック52,コントローラ54,復調器56
およびフィルタ60の組み合わせは、通信装置50における
受信手段をなす。本明細書で説明した電圧可変コンデン
サは、好ましくはフィルタ60で用いられるが、復調器56
および/または音声回路58でも利用できる。
以上、高誘電率を有するチタン化ジルコニウムなどの
絶縁層を利用することにより、改善された電圧可変コン
デンサが得られることがわかる。上記の例は、本発明の
好適な実施例を説明するためにすぎない。従って、本発
明は、請求の範囲で制限される以外は制限されるもので
はない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シャピロ、ゲリー・エイチ アメリカ合衆国ニュー・メキシコ州アル バカーク、ヴァレー・ヘヴン・コート・ エヌ・ダブリュー3317 (72)発明者 キャルドウェル、レイモンド・エム アメリカ合衆国ニュー・メキシコ州アル バカーク、ナンバー・イー31、アダム ス・エヌ・イー3131 (72)発明者 ホウン、ウェイ・ヤン アメリカ合衆国ニュー・メキシコ州アル バカーク、エドワーズ・ドライヴ・エ ヌ・イー5529 (56)参考文献 特開 昭63−276262(JP,A) 特開 平2−58863(JP,A) 特開 平3−227574(JP,A) 特開 昭54−107276(JP,A) 特開 平3−210803(JP,A) 特開 平5−243487(JP,A) 特許2639041(JP,B2) 特公 平6−105788(JP,B2) Muller,Kamins 共著 ”DEVICE ELECTRONI CS FOR INTEGRATED CIRCUITS”2rd Editu on,WILEY社,(1986)pp. 390−391 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/822 H01L 27/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体よりも高い抵抗の半導体材料の層を
    有する半導体; 前記高抵抗層に形成される空乏層; 前記高抵抗層上に形成されるチタン化ジルコニウムから
    なる絶縁層であって、前記半導体の誘電率よりも大きい
    誘電率を有する絶縁層;および 前記絶縁層上に形成される導電電極; によって構成されることを特徴とする電圧可変コンデン
    サ。
  2. 【請求項2】電圧可変薄膜コンデンサであって: 高抵抗半導体材料の層を有する半導体; 前記高抵抗層上に形成される絶縁層であって: チタン化ジルコニウムの薄膜と; 前記チタン化ジルコニウム上に形成される金属電極と; からなる絶縁層;および 前記コンデンサを電気的に付勢すると、前記高抵抗層に
    形成される空乏層; によって構成されることを特徴とする電圧可変薄膜コン
    デンサ。
  3. 【請求項3】電圧可変コンデンサの絶縁層であって、40
    に等しいかまたはそれ以上の誘電率を有する低損の非強
    誘電性材料であるチタン化ジルコニウムによって構成さ
    れることを特徴とする絶縁層。
  4. 【請求項4】共振器を有する無線装置であって: 前記共振器は: 高抵抗半導体材料の層を有する半導体基板; 前記高抵抗層に形成される空乏層; チタン化ジルコニウムの薄膜からなる、前記高抵抗層上
    に形成される絶縁層;および 前記空乏層の真上の領域で前記チタン化ジルコニウム上
    に形成される電極; からなる少なくとも1つの電圧可変コンデンサ; によって構成されることを特徴とする無線装置。
JP5507787A 1991-10-15 1992-10-15 電圧可変コンデンサ Expired - Fee Related JP2853332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US776,111 1991-10-15
US07/776,111 US5173835A (en) 1991-10-15 1991-10-15 Voltage variable capacitor
PCT/US1992/008781 WO1993008578A1 (en) 1991-10-15 1992-10-15 Voltage variable capacitor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07500457A JPH07500457A (ja) 1995-01-12
JP2853332B2 true JP2853332B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=25106486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5507787A Expired - Fee Related JP2853332B2 (ja) 1991-10-15 1992-10-15 電圧可変コンデンサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5173835A (ja)
EP (1) EP0608376B1 (ja)
JP (1) JP2853332B2 (ja)
KR (2) KR940703070A (ja)
DE (1) DE69232740T2 (ja)
ES (1) ES2181679T3 (ja)
WO (1) WO1993008578A1 (ja)

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0568064B1 (en) * 1992-05-01 1999-07-14 Texas Instruments Incorporated Pb/Bi-containing high-dielectric constant oxides using a non-Pb/Bi-containing perovskite as a buffer layer
JPH0677402A (ja) * 1992-07-02 1994-03-18 Natl Semiconductor Corp <Ns> 半導体デバイス用誘電体構造及びその製造方法
US5587870A (en) * 1992-09-17 1996-12-24 Research Foundation Of State University Of New York Nanocrystalline layer thin film capacitors
US5390072A (en) * 1992-09-17 1995-02-14 Research Foundation Of State University Of New York Thin film capacitors
US5379008A (en) * 1993-03-03 1995-01-03 Motorola, Inc. Variable impedance circuit providing reduced distortion
US5933316A (en) * 1993-08-02 1999-08-03 Motorola Inc. Method for forming a titanate thin film on silicon, and device formed thereby
US5405790A (en) * 1993-11-23 1995-04-11 Motorola, Inc. Method of forming a semiconductor structure having MOS, bipolar, and varactor devices
US5495208A (en) * 1994-04-04 1996-02-27 Motorola, Inc. Wide band tunable and modulatable reference oscillator
US5615096A (en) * 1994-06-06 1997-03-25 Motorola, Inc. Direct current power supply conditioning circuit
US5600187A (en) * 1994-06-27 1997-02-04 General Electric Company Electronically controllable capacitors using power MOSFET's
US5493715A (en) * 1994-08-01 1996-02-20 Motorola, Inc. Multi-range voltage controlled resonant circuit
US5602052A (en) * 1995-04-24 1997-02-11 Harris Corporation Method of forming dummy island capacitor
US5673001A (en) * 1995-06-07 1997-09-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for amplifying a signal
US5888585A (en) * 1996-02-08 1999-03-30 Symetrix Corporation Process for making an integrated circuit with high dielectric constant barium-strontium-niobium oxide
JP3161333B2 (ja) * 1996-07-22 2001-04-25 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO1998020606A2 (en) * 1996-10-25 1998-05-14 Superconducting Core Technologies, Inc. Tunable dielectric flip chip varactors
US5744385A (en) * 1997-03-21 1998-04-28 Plato Labs, Inc. Compensation technique for parasitic capacitance
US6841439B1 (en) * 1997-07-24 2005-01-11 Texas Instruments Incorporated High permittivity silicate gate dielectric
US6020243A (en) * 1997-07-24 2000-02-01 Texas Instruments Incorporated Zirconium and/or hafnium silicon-oxynitride gate dielectric
US7115461B2 (en) * 1997-07-24 2006-10-03 Texas Instruments Incorporated High permittivity silicate gate dielectric
US5959515A (en) * 1997-08-11 1999-09-28 Motorola, Inc. High Q integrated resonator structure
US5965912A (en) * 1997-09-03 1999-10-12 Motorola, Inc. Variable capacitor and method for fabricating the same
SE515783C2 (sv) * 1997-09-11 2001-10-08 Ericsson Telefon Ab L M Elektriska anordningar jämte förfarande för deras tillverkning
WO1999023705A1 (de) * 1997-10-30 1999-05-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Passives hf-element und verfahren zum betreiben, zum herstellen und zum bestimmen von charakteristischen eigenschaften desselben
US6268779B1 (en) * 1999-03-19 2001-07-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Integrated oscillators and tuning circuits
US6057203A (en) * 1998-06-19 2000-05-02 Programmable Silicon Solutions Integrated circuit capacitor
US6727535B1 (en) * 1998-11-09 2004-04-27 Paratek Microwave, Inc. Ferroelectric varactor with built-in DC blocks
US6507476B1 (en) * 1999-11-01 2003-01-14 International Business Machines Corporation Tuneable ferroelectric decoupling capacitor
US20030058022A1 (en) * 1999-12-14 2003-03-27 Rajendran Nair Device and method for controlling voltage variation
US6828638B2 (en) 1999-12-22 2004-12-07 Intel Corporation Decoupling capacitors for thin gate oxides
US6278158B1 (en) * 1999-12-29 2001-08-21 Motorola, Inc. Voltage variable capacitor with improved C-V linearity
US6693033B2 (en) 2000-02-10 2004-02-17 Motorola, Inc. Method of removing an amorphous oxide from a monocrystalline surface
SE516361C2 (en) * 2000-05-16 2002-01-08 Ericsson Telefon Ab L M LC tank formed on a low resistivity substrate for use in resonators used in microwave filters, oscillators etc., has adjacent strips leading current in opposite directions and arranged so that substrate currents balance out
US6504443B1 (en) 2000-05-17 2003-01-07 Nec America, Inc., Common anode varactor tuned LC circuit
EP1309994A2 (de) * 2000-08-18 2003-05-14 Siemens Aktiengesellschaft Verkapseltes organisch-elektronisches bauteil, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
US20040029310A1 (en) * 2000-08-18 2004-02-12 Adoft Bernds Organic field-effect transistor (ofet), a production method therefor, an integrated circut constructed from the same and their uses
DE10044842A1 (de) * 2000-09-11 2002-04-04 Siemens Ag Organischer Gleichrichter, Schaltung, RFID-Tag und Verwendung eines organischen Gleichrichters
WO2002025750A1 (de) * 2000-09-22 2002-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Elektrode und/oder leiterbahn für organische bauelemente und herstellungsverfahren dazu
US6521939B1 (en) 2000-09-29 2003-02-18 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. High performance integrated varactor on silicon
US6638838B1 (en) 2000-10-02 2003-10-28 Motorola, Inc. Semiconductor structure including a partially annealed layer and method of forming the same
DE10061299A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-27 Siemens Ag Vorrichtung zur Feststellung und/oder Weiterleitung zumindest eines Umwelteinflusses, Herstellungsverfahren und Verwendung dazu
DE10061297C2 (de) 2000-12-08 2003-05-28 Siemens Ag Verfahren zur Sturkturierung eines OFETs
DE10061286C1 (de) * 2000-12-08 2002-04-04 Hollingsworth Gmbh Vorrichtung zum Aufziehen einer Kardiergarnitur
US6686817B2 (en) * 2000-12-12 2004-02-03 Paratek Microwave, Inc. Electronic tunable filters with dielectric varactors
WO2002050919A1 (fr) * 2000-12-21 2002-06-27 Kolesnikov, Vladimir Ilich Dispositif semi-conducteur
DE10105914C1 (de) * 2001-02-09 2002-10-10 Siemens Ag Organischer Feldeffekt-Transistor mit fotostrukturiertem Gate-Dielektrikum und ein Verfahren zu dessen Erzeugung
US6673646B2 (en) 2001-02-28 2004-01-06 Motorola, Inc. Growth of compound semiconductor structures on patterned oxide films and process for fabricating same
JP2005509200A (ja) * 2001-03-26 2005-04-07 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 少なくとも2つの有機電子構成エレメントを有する装置、および該装置のための製造方法
DE10126859A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-12 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von leitfähigen Strukturen mittels Drucktechnik sowie daraus hergestellte aktive Bauelemente für integrierte Schaltungen
DE10126860C2 (de) * 2001-06-01 2003-05-28 Siemens Ag Organischer Feldeffekt-Transistor, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung zum Aufbau integrierter Schaltungen
US6709989B2 (en) 2001-06-21 2004-03-23 Motorola, Inc. Method for fabricating a semiconductor structure including a metal oxide interface with silicon
US6646293B2 (en) 2001-07-18 2003-11-11 Motorola, Inc. Structure for fabricating high electron mobility transistors utilizing the formation of complaint substrates
US6693298B2 (en) 2001-07-20 2004-02-17 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating epitaxial semiconductor on insulator (SOI) structures and devices utilizing the formation of a compliant substrate for materials used to form same
US6667196B2 (en) 2001-07-25 2003-12-23 Motorola, Inc. Method for real-time monitoring and controlling perovskite oxide film growth and semiconductor structure formed using the method
US6639249B2 (en) 2001-08-06 2003-10-28 Motorola, Inc. Structure and method for fabrication for a solid-state lighting device
US6673667B2 (en) 2001-08-15 2004-01-06 Motorola, Inc. Method for manufacturing a substantially integral monolithic apparatus including a plurality of semiconductor materials
DE10151036A1 (de) 2001-10-16 2003-05-08 Siemens Ag Isolator für ein organisches Elektronikbauteil
US20030071327A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Motorola, Inc. Method and apparatus utilizing monocrystalline insulator
DE10151440C1 (de) * 2001-10-18 2003-02-06 Siemens Ag Organisches Elektronikbauteil, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US6541814B1 (en) 2001-11-06 2003-04-01 Pericom Semiconductor Corp. MOS variable capacitor with controlled dC/dV and voltage drop across W of gate
US6667539B2 (en) 2001-11-08 2003-12-23 International Business Machines Corporation Method to increase the tuning voltage range of MOS varactors
JP3978019B2 (ja) * 2001-11-19 2007-09-19 矢崎化工株式会社 樹脂被覆鋼管における鋼管と被覆樹脂の分離回収方法、及び分離回収設備
DE10160732A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-26 Siemens Ag Organischer Feld-Effekt-Transistor mit verschobener Schwellwertspannung und Verwendung dazu
US20050113138A1 (en) * 2002-03-18 2005-05-26 Greg Mendolia RF ID tag reader utlizing a scanning antenna system and method
DE10212639A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-16 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Laserstrukturierung von Funktionspolymeren und Verwendungen
DE10212640B4 (de) * 2002-03-21 2004-02-05 Siemens Ag Logische Bauteile aus organischen Feldeffekttransistoren
DE10226370B4 (de) * 2002-06-13 2008-12-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Substrat für ein elektronisches Bauteil, Verwendung des Substrates, Verfahren zur Erhöhung der Ladungsträgermobilität und Organischer Feld-Effekt Transistor (OFET)
WO2004017439A2 (de) * 2002-07-29 2004-02-26 Siemens Aktiengesellschaft Elektronisches bauteil mit vorwiegend organischen funktionsmaterialien und herstellungsverfahren dazu
US20060079327A1 (en) * 2002-08-08 2006-04-13 Wolfgang Clemens Electronic device
DE50306683D1 (de) 2002-08-23 2007-04-12 Polyic Gmbh & Co Kg Organisches bauelement zum überspannungsschutz und dazugehörige schaltung
EP1559148A2 (de) * 2002-11-05 2005-08-03 Siemens Aktiengesellschaft ORGANISCHES ELEKTRONISCHES BAUTEIL MIT HOCHAUFGELöSTER STRUKTURIERUNG UND HERSTELLUNGSVERFAHREN DAZU
DE10253154A1 (de) * 2002-11-14 2004-05-27 Siemens Ag Messgerät zur Bestimmung eines Analyten in einer Flüssigkeitsprobe
WO2004047194A2 (de) * 2002-11-19 2004-06-03 Polyic Gmbh & Co.Kg Organisches elektronisches bauelement mit gleichem organischem material für zumindest zwei funktionsschichten
ATE354182T1 (de) * 2002-11-19 2007-03-15 Polyic Gmbh & Co Kg Organische elektronische schaltung mit stukturierter halbleitender funktionsschicht und herstellungsverfahren dazu
DE10300521A1 (de) * 2003-01-09 2004-07-22 Siemens Ag Organoresistiver Speicher
WO2004066348A2 (de) * 2003-01-21 2004-08-05 Polyic Gmbh & Co. Kg Organisches elektronikbauteil und verfahren zur herstellung organischer elektronik
DE10302149A1 (de) * 2003-01-21 2005-08-25 Siemens Ag Verwendung leitfähiger Carbon-black/Graphit-Mischungen für die Herstellung von low-cost Elektronik
KR100528464B1 (ko) * 2003-02-06 2005-11-15 삼성전자주식회사 스마트카드의 보안장치
CN1774806B (zh) 2003-02-14 2010-06-16 日本电气株式会社 线路元件和使用线路元件的半导体电路
JP5121114B2 (ja) * 2003-05-29 2013-01-16 三洋電機株式会社 画素回路および表示装置
DE10330062A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Strukturierung von organischen Schichten
DE10330064B3 (de) * 2003-07-03 2004-12-09 Siemens Ag Logikgatter mit potentialfreier Gate-Elektrode für organische integrierte Schaltungen
DE10338277A1 (de) * 2003-08-20 2005-03-17 Siemens Ag Organischer Kondensator mit spannungsgesteuerter Kapazität
DE10339036A1 (de) 2003-08-25 2005-03-31 Siemens Ag Organisches elektronisches Bauteil mit hochaufgelöster Strukturierung und Herstellungsverfahren dazu
DE10340643B4 (de) * 2003-09-03 2009-04-16 Polyic Gmbh & Co. Kg Druckverfahren zur Herstellung einer Doppelschicht für Polymerelektronik-Schaltungen, sowie dadurch hergestelltes elektronisches Bauelement mit Doppelschicht
DE10340644B4 (de) * 2003-09-03 2010-10-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Mechanische Steuerelemente für organische Polymerelektronik
DE102004002024A1 (de) * 2004-01-14 2005-08-11 Siemens Ag Organischer Transistor mit selbstjustierender Gate-Elektrode und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102004040831A1 (de) 2004-08-23 2006-03-09 Polyic Gmbh & Co. Kg Funketikettfähige Umverpackung
DE102004059464A1 (de) 2004-12-10 2006-06-29 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbauteil mit Modulator
DE102004059465A1 (de) 2004-12-10 2006-06-14 Polyic Gmbh & Co. Kg Erkennungssystem
DE102004063435A1 (de) 2004-12-23 2006-07-27 Polyic Gmbh & Co. Kg Organischer Gleichrichter
DE102005009820A1 (de) 2005-03-01 2006-09-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbaugruppe mit organischen Logik-Schaltelementen
DE102005009819A1 (de) 2005-03-01 2006-09-07 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronikbaugruppe
DE102005017655B4 (de) 2005-04-15 2008-12-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Mehrschichtiger Verbundkörper mit elektronischer Funktion
US7936344B2 (en) * 2005-05-03 2011-05-03 Hannstar Display Corporation Pixel structure with improved viewing angle
KR101318126B1 (ko) 2005-05-30 2013-10-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
DE102005031448A1 (de) 2005-07-04 2007-01-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Aktivierbare optische Schicht
US7276910B2 (en) * 2005-07-19 2007-10-02 Seektech, Inc. Compact self-tuned electrical resonator for buried object locator applications
DE102005035589A1 (de) 2005-07-29 2007-02-01 Polyic Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements
DE102005044306A1 (de) 2005-09-16 2007-03-22 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronische Schaltung und Verfahren zur Herstellung einer solchen
EP1909384A3 (en) * 2006-10-06 2015-11-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Rectifier circuit with variable capacitor, semiconductor device using the circuit, and driving method therefor
JP5325415B2 (ja) * 2006-12-18 2013-10-23 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
TW200849759A (en) * 2007-06-08 2008-12-16 Univ Chang Gung Cascade EMP protection circuit
US20090088105A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Ahmadreza Rofougaran Method and system for utilizing a programmable coplanar waveguide or microstrip bandpass filter for undersampling in a receiver
TWI363914B (en) 2007-11-21 2012-05-11 Hannstar Display Corp Liquid crystal display
TWI445241B (zh) * 2008-03-21 2014-07-11 Univ Chang Gung Electromagnetic pulse protection circuit with filtering function
JP5185845B2 (ja) * 2009-01-27 2013-04-17 株式会社神戸製鋼所 可変容量素子
KR101067496B1 (ko) * 2009-04-08 2011-09-27 주식회사 에스세라 전압 가변부 및 이를 구비하는 표면 실장 소자
US9923101B2 (en) 2012-09-13 2018-03-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor structure
US10319426B2 (en) * 2017-05-09 2019-06-11 Micron Technology, Inc. Semiconductor structures, memory cells and devices comprising ferroelectric materials, systems including same, and related methods

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3202891A (en) * 1960-11-30 1965-08-24 Gen Telephone & Elect Voltage variable capacitor with strontium titanate dielectric
US3512052A (en) * 1968-01-11 1970-05-12 Gen Motors Corp Metal-insulator-semiconductor voltage variable capacitor with controlled resistivity dielectric
US3648340A (en) * 1969-08-11 1972-03-14 Gen Motors Corp Hybrid solid-state voltage-variable tuning capacitor
US3634738A (en) * 1970-10-06 1972-01-11 Kev Electronics Corp Diode having a voltage variable capacitance characteristic and method of making same
US3809971A (en) * 1972-03-17 1974-05-07 Norton Co Microfarad range varactor
US3890635A (en) * 1973-12-26 1975-06-17 Gen Electric Variable capacitance semiconductor devices
US4005466A (en) * 1975-05-07 1977-01-25 Rca Corporation Planar voltage variable tuning capacitors
JPS5745968A (en) * 1980-08-29 1982-03-16 Ibm Capacitor with double dielectric unit
JPS5873146A (ja) * 1981-10-28 1983-05-02 Hitachi Ltd 混成集積回路とその製造方法
US4782350A (en) * 1987-10-28 1988-11-01 Xerox Corporation Amorphous silicon varactors as rf amplitude modulators and their application to acoustic ink printers
US5192871A (en) * 1991-10-15 1993-03-09 Motorola, Inc. Voltage variable capacitor having amorphous dielectric film

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Muller,Kamins 共著 "DEVICE ELECTRONICS FOR INTEGRATED CIRCUITS"2rd Edituon,WILEY社,(1986)pp.390−391

Also Published As

Publication number Publication date
KR0134980B1 (ko) 1998-05-15
KR940703070A (ko) 1994-09-17
EP0608376A1 (en) 1994-08-03
EP0608376B1 (en) 2002-08-21
DE69232740T2 (de) 2002-12-05
EP0608376A4 (en) 1994-12-07
US5173835A (en) 1992-12-22
DE69232740D1 (de) 2002-09-26
ES2181679T3 (es) 2003-03-01
JPH07500457A (ja) 1995-01-12
WO1993008578A1 (en) 1993-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2853332B2 (ja) 電圧可変コンデンサ
US5192871A (en) Voltage variable capacitor having amorphous dielectric film
US5283462A (en) Integrated distributed inductive-capacitive network
US5166646A (en) Integrated tunable resonators for use in oscillators and filters
US3512052A (en) Metal-insulator-semiconductor voltage variable capacitor with controlled resistivity dielectric
US6683341B1 (en) Voltage-variable capacitor with increased current conducting perimeter
JP3950179B2 (ja) トンネルダイオード
US5166857A (en) Electronically tunable capacitor switch
EP1831930B1 (en) Semiconductor device with a superparaelectric gate insulator
US7342276B2 (en) Method and apparatus utilizing monocrystalline insulator
US5189593A (en) Integrated distributed resistive-capacitive network
US3648340A (en) Hybrid solid-state voltage-variable tuning capacitor
WO2008050271A2 (en) Ferroelectric varactor with improved tuning range
JP4509390B2 (ja) 改善された集積型の発振器及び調整可能な回路
JP4191959B2 (ja) 薄膜積層デバイス、回路および薄膜積層デバイスの製造方法
US4721985A (en) Variable capacitance element controllable by a D.C. voltage
US3624895A (en) Metal-insulator-semiconductor voltage variable capacitor with controlled resistivity dielectric
US5615096A (en) Direct current power supply conditioning circuit
US5319800A (en) Switched capacitor load compensator
US4005466A (en) Planar voltage variable tuning capacitors
JPH05218304A (ja) 集積化分布型抵抗−容量および誘導−容量ネットワーク
JPH0982892A (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
TW565993B (en) Improved integrated oscillators and tuning circuits
JPH0864782A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH10256085A (ja) 容量可変素子、その駆動方法、及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees