JP4509390B2 - 改善された集積型の発振器及び調整可能な回路 - Google Patents

改善された集積型の発振器及び調整可能な回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4509390B2
JP4509390B2 JP2000607248A JP2000607248A JP4509390B2 JP 4509390 B2 JP4509390 B2 JP 4509390B2 JP 2000607248 A JP2000607248 A JP 2000607248A JP 2000607248 A JP2000607248 A JP 2000607248A JP 4509390 B2 JP4509390 B2 JP 4509390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
circuit according
conductive layers
layer
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000607248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002540597A (ja
JP2002540597A5 (ja
Inventor
ゼイル, パウル, テー., エム. ヴァン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2002540597A publication Critical patent/JP2002540597A/ja
Publication of JP2002540597A5 publication Critical patent/JP2002540597A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4509390B2 publication Critical patent/JP4509390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0805Capacitors only
    • H01L27/0808Varactor diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【0001】
背景
本願発明は、一般に、集積回路に関し、とりわけ、アクティブな電気回路および固定コンデンサーを含む集積回路に関する。
【0002】
可変コンデンサー(バラクタ)および固定コンデンサーは、ともに、多種多様な電気回路において慣例的に使用されている。そのような回路には、例えば可変回路(ローパス、ハイパス、バンドパス、またはバンドストップフィルタ)や、電圧制御発振器(VCO)が含まれている。そのような回路において回路の出力を「調整する」ために、1以上の固定コンデンサーと連携して適用電圧を可変にしながらバラクタは使用される。フィルタ回路において、入力信号の周波数関数として、フィルタの出力電圧応答を「調整する」ために、バラクタに適用される電圧は変更される。従来のバラクタにより調整されるフィルタの例は、米国特許第5,107,233号において適切に開示されている。バラクタに適用される電圧は、発振器の出力周波数を「調整する」ために変更される。従来のバラクタにより制御された発振器の例は、米国特許第5,694,092号において開示されている。
【0003】
調整可能なフィルタ回路とVCOは、回路サイズの制約によって集積回路の使用を余儀なくされている機器など、多種多様な電気機器に対し適応可能である。そのような制約は、例えば、移動無線電話機に含まれている複数のトランシーバー回路など、商業利用が可能な機器における共通の制約である。そのような機器において集積回路を使用すれば、小さいハウジング内に電気回路を収容でき、その結果、機器全体の携帯性がより向上する。従って、調整可能なフィルタ回路とVCOは、一般的に多くの機器において、半導体集積回路として製造される。モノリシックに集積されたVCOの例は、ファン氏に付与された米国特許第4,458,215号において適切に開示されている。この特許の図1と図2が例示するように、一般に、半導体基板(20)上の指定されたエリアに、バラクタ(52、54、56、および68)および固定コンデンサー(15と16)が配置される。しかし、この慣例的に構成された集積回路が持つ欠点は、バラクタ(52、54、56、および68)、コンデンサー(15と16)および、VCO回路要素との間で使用される相対的に長い相互接続に関連する寄生容量とを並列に配置するために、相対的に大きな表面エリアを備えなければならないことである。ファン特許において開示されたVCOなどの回路を装備した集積回路の総コストは、製造された電気回路における半導体エリアの面積の関数となる。さらに、集積回路に並列に配置された構成要素間の距離は、構成要素間の相互接続と関連し寄生容量を増大させる。この寄生容量は、VCOの調整可能範囲を狭めることになり、またVCOの性能にとっても有害である。従って、バラクタとファン氏などの従来の集積回路による固定コンデンサーとの並列配置は、集積回路に関連する寄生容量と、集積回路の構成に関連した相対的なコストとを増大させてしまう。
【0004】
発明の概要
そこで、本願発明の例示的な実施形態の目的は、集積回路を製造する方法であって、1以上のアクティブ回路と、1以上の固定コンデンサーとを含み、集積回路のコンポーネントおよび/または集積回路に関連した寄生容量の対策のために費された半導体の表面エリアを削減することである。
【0005】
本願発明の例示的な実施形態は、上説された目的を達成するものであり、第1の表面と1以上の層を含んだ半導体材料とを備えた集積回路の第1の部分を含む集積回路を具備する。この例示的な実施形態の集積回路は、少なくとも1つの伝導性の層を含んでいるコンデンサーと、誘電性の層とをさらに含み、前記コンデンサーは集積回路の第1の部分の第1の表面に形成されている。
【0006】
これらおよび他の目的、機能は、ここに記述された説明および添付図面から明らかにされる。上記説明は、便利な要約を提供し、保護されるべき発明は、特許発明とその均等物によって定義される。
詳細な説明
本願発明の例示的な実施形態によると、バラクタや固定コンデンサーなどのアクティブな回路は、アクティブ回路/固定コンデンサーの組み合わせに特化された半導体表面エリアを削減し、かつ、寄生的な静電容量を最小化するような手法に従って、半導体集積回路内に形成されうる。図1は、本願発明のバラクタ110および固定コンデンサー105の組み合わせである例示的な層構造100を示している。例示的な実施形態において、固定コンデンサー105は、絶縁層125(例えば、SiO、SiO、GaAs、ZnS、MgF)を介在する2つの伝導性の層115と120とを含む。伝導性の層115と120は、Al、Ti、W、AlCuのような材料によって構成されるが、当業者が、適切であると認める他の伝導性の材料が使用されてもよい。コンデンサー105は、基板130に代えてバラクタ110の表面に形成されるので、バラクタ/コンデンサーの組み合わせに特化された集積回路の表面エリアを多く必要としない。さらに、バラクタ110の表面に形成されたコンデンサー105の配置によって、バラクタ及びコンデンサー、または、バラクタ、コンデンサー及び周囲の電気回路との間の相互接続長を短縮することができる。特に、回路構成が集積回路のバラクタ110とコンデンサー105との間で直接的な電気接続を必要とするケースでは、寄生容量を最小化できる。そのようなケースにおいて、バラクタ110の表面のコンデンサー105の配置によって、2つの間の相互接続長さが最小化され、寄生的な静電容量を最小化することができる。
【0007】
図1において例示された例示的な実施形態の層構造100を製造するためには、CMOSプロセスが用いることができる。しかしながら、当業者は、層構造100を製造するのに、例えば、BICMOS、SiGe、またはGaAsプロセスなど、他の公知のプロセスを使用できると認めるかもしれない。例示的なCMOSプロセスにおいて、N+埋設層135は、P基板130およびN−エピタキシャル層140との間に形成される。N+シンカー領域145を成形するために、さらに微量添加物がエピタキシャル層140にドープされる。P伝導型ドーピング材料は、また、P+領域155を作成するために、エピタキシャル層140にドープされる。絶縁領域150(例えば、SiO、SiO、GaAs、ZnS、MgF))は、さらに、N+シンカー領域145とP+領域155との間に成形される。上説された層または領域を成形する際に、当業者は、個々の層/領域形成のために使用される材料とドーピング濃度がプロセスに依存するものであることを理解できようよう。例えば、シリコンプロセスにおいては、B、As、Sb、P、Ga、及び、Inなどのドーパントが、一般に1cmあたり1016から1020の範囲の濃度でもって使用される。
【0008】
低抵抗でもって接続するためには、伝導性の層M1 160、M2 165、およびM3 170を、N+シンカー領域145、絶縁領域150、および、P+領域155の上に形成する。伝導性の層160、165、および170は、Al、Ti、W、AlCuにより構成することができるが、当業者は、他の適切な伝導性の材料が使用されてもよいと認識してもよい。絶縁層175(例えば、SiO、SiO、GaAs、ZnS、MgF))は、各伝導性の層の間に形成され、バイア180は、各伝導性層を次の層に接続させるために使用される。伝導性層M1とM2の第1の部分は、第1の陰極電極185を形成する。伝導性層M1とM2の第1の部分、および伝導性層M3の第2の部分が、第2の陰極電極190を形成する。M1とM2の第3の部分およびM3の第3の部分が、陽極電極197を形成する。バラクタにおいて高いQを得るためには、陰極電極185と190とを相互に短絡するようにしてもよい(図示は省略)。
【0009】
バラクタ110とコンデンサー105との間にあるすき間の層として、さらに、絶縁層195が伝導性の層M3 170上に形成れる。しかしながら、もし、伝導性層M4 120とM3 170との間に実質的に直接的な接続が必要ならば M4 120を陰極電極190または陽極電極197のどちらかと相互接続すべくバイア(不図示)使用されてもよい。M4 120とM3 170層を相互接続するバイア使用することによって寄生容量を低く保証できる。
【0010】
コンデンサー105を組み立てるには、伝導性層M4 120は、コンデンサー105の下部プレートを作成するために絶縁層195上に形成される。コンデンサー105の上部プレートを作成すべく、絶縁層125は、伝導性層M4 120上に形成され、伝導性層M5 115は、絶縁層125の上に形成される。当業者により理解されると思われるが、バラクタ110及びコンデンサー105の上記層それぞれの構成は、層を形成するのに適切な、成長又は蒸着技術など、いずれかの従来技術を使用することができるが、本願発明はそれに制限されることはない。
【0011】
第2の例示的な実施形態において、図1において例示されたコンデンサー105とバラクタ110の組み合わせは、特定用途向けIC(ASIC)内に組み込まれた図2の例示的な電圧制御発振器200においても使用できる。図2のVCOにおいて、C0 205、C2 215、C1 210とC3 220のそれぞれは、図1の層構造において示された単一のバラクタ/コンデンサー組み合わせに一致する。従来の集積回路構成とともに、半導体の表面に並べられるように配置されたバラクタC0 205とC1 210を使用することで、結果として図3に示されたような表面レイアウトが得られる。しかしながら、バラクタ110の上にコンデンサー105を「積み重ねる」といった本願発明によれば、コンデンサー/バラクタの組み合わせに必要とされる表面エリアの面積を有効に縮小でき、ゆえに、より小さいASICを実現できるか、又は、他の回路成分により大きな表面エリアを割り当てることができよう。これは図4に示されており、コンデンサーC2 215がバラクタC0 205の上に配置され、コンデンサーC3 220がバラクタC1 210の上に配置されている。
【0012】
例示的なVCOを図2と関連して説明してきたが、当業者は、図1に例示されたバラクタ/コンデンサーの層構造を他の異なるASICでも適用できることを認識できよう。例えば、バラクタとコンデンサーを使用する調整可能なローパス、ハイパス、バンドパス、バンドストップフィルタなどの調整可能なフィルタ構成をそのようなASICは備えることができる。さらに、当業者は、一以上の付加的なコンデンサーを使用する集積回路内の如何なるアクティブ回路にも、本願発明の例示的な実施形態を広く適用できることを認識しよう。図5に例示するように、半導体の表面エリアを維持しつつ、ASICのパッケージ密度を増加させるために、基板510の上に代えて、どのようなアクティブ回路505上にも、コンデンサー層構造500を「積み重ねる」ことができる。アクティブ回路505は、例えば、ミキサー、増幅器、アナログ−デジタル変換、デジタル−アナログ変換器、復調器、変調器、電力制御発振器、又は、電流制御発振器を備えることができる。
【0013】
ここに、多くの実施形態が説明目的のために記述されているが、これらの実施形態は制限することを意図したものではない。当業者は、例示された実施形態においてなされうる部分修正を認識しよう。そのような部分修正も、添付の請求項の思想と範囲によってカバーされることが意図されている。
【図面の簡単な説明】
発明の目的と利点は、以下の図面と連携して詳細な説明を読むことによって理解されるよう。
【図1】バラクタおよび固定コンデンサーを採用している本願発明の例示的な実施形態の層構造を示す構造図である。
【図2】発明の別の例示的な実施形態における電圧制御発振器の概要図である。
【図3】従来技術におけるVCOコンポーネントのレイアウトを示す図である。
【図4】本発明の例示的な実施形態におけるVCOのレイアウトを示す図である。
【図5】アクティブな回路および固定コンデンサーを採用する本発明の例示的な実施形態における層構造の構造図である。

Claims (18)

  1. 集積回路であって、
    1以上のシリコンベースの半導体材料の層と、第1の表面を有するバラクタとを備える前記集積回路の第1の部分と、
    少なくとも1つの導電層と誘電層とを備えるコンデンサーと、
    を含み、
    前記コンデンサーは、前記バラクタの第1の表面上に形成されており、前記コンデンサに備えられた少なくとも1つの前記導電層は、シリコンウェハープロセスによって製造されたものであり、
    前記バラクタは、
    P基板(130)と、
    前記P基板(130)の上に積層されたN+埋設層(135)と、
    前記N+埋設層(135)の上に積層された第1のN+シンカー領域(145)と、
    前記N+埋設層(135)の上に積層された第2のN+シンカー領域(145)と、
    前記N+埋設層(135)の上に積層され、かつ、前記第1のN+シンカー領域(145)と前記第2のN+シンカー領域(145)との間に配置されたN−エピタキシャル層(140)と、
    前記N−エピタキシャル層(140)の上に積層されたP+領域(155)と、
    前記第1のN+シンカー領域(145)、前記第2のN+シンカー領域(145)および前記P+領域(155)の上にそれぞれ積層された複数の第1の導電層(M1)と、
    前記複数の第1の導電層(M1)の上にそれぞれ積層され、かつ、第1のバイア(180)を介して対応する該複数の第1の導電層(M1)と接続した複数の第2の導電層(M2)と、
    前記複数の第2の導電層(M2)の上にそれぞれ積層された複数の第3の導電層(M3)であって、前記複数の第3の導電層(M3)の一部が前記第1のバイア(180)を介して対応する該複数の第2の導電層(M2)と接続した前記複数の第3の導電層(M3)と
    を備え、
    前記複数の第3の導電層(M3)のうち前記第1のN+シンカー領域(145)の上方に積層された1つの第3の導電層(M3)は、陰極電極(190)として使用され、
    前記複数の第3の導電層(M3)のうち前記N−エピタキシャル層(140)と前記第2のN+シンカー領域(145)との上方に積層された1つの第3の導電層(M3)は、陽極電極(197)として使用され、
    前記複数の第2の導電層(M2)のうち前記第1のN+シンカー領域(145)の上方に積層された1つの第2の導電層(M2)は、陰極電極(185)として使用されることを特徴とする集積回路。
  2. 前記集積回路は、発振器であることを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  3. 前記発振器は、電圧制御発振器であることを特徴とする請求項2に記載の集積回路。
  4. 前記発振器は、電流制御発振器であることを特徴とする請求項2に記載の集積回路。
  5. 前記発振器は、電力制御発振器であることを特徴とする請求項2に記載の集積回路。
  6. 前記集積回路は、ミキサーであることを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  7. 前記集積回路は、増幅器であることを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  8. 前記集積回路は、アナログ−デジタル変換器であることを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  9. 前記集積回路は、変調器であることを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  10. 前記集積回路は、復調器であることを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  11. 前記集積回路は、デジタル−アナログ変換器であることを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  12. 前記集積回路は、フィルタであることを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  13. 前記集積回路は、調整可能なフィルタであることを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  14. 前記集積回路は、CMOSプロセスを用いて製造されたものであることを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  15. 前記集積回路は、BICMOSプロセスを用いて製造されたものであることを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  16. 前記集積回路は、SiGeプロセスを用いて製造されたものであることを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  17. 前記陰極電極(185、190)は、相互に短絡されていることを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  18. 前記導電層(M1,M2,M3)の少なくとも一つは、Al、Ti、W及びAlCuからなるグループから選択された材料から形成されていることを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
JP2000607248A 1999-03-19 2000-03-13 改善された集積型の発振器及び調整可能な回路 Expired - Lifetime JP4509390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12524599P 1999-03-19 1999-03-19
US60/125,245 1999-03-19
US09/434,166 US6268779B1 (en) 1999-03-19 1999-11-04 Integrated oscillators and tuning circuits
US09/434,166 1999-11-04
PCT/SE2000/000490 WO2000057454A2 (en) 1999-03-19 2000-03-13 Improved integrated oscillators and tuning circuits

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002540597A JP2002540597A (ja) 2002-11-26
JP2002540597A5 JP2002540597A5 (ja) 2007-04-26
JP4509390B2 true JP4509390B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=26823402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000607248A Expired - Lifetime JP4509390B2 (ja) 1999-03-19 2000-03-13 改善された集積型の発振器及び調整可能な回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6268779B1 (ja)
EP (1) EP1183730A2 (ja)
JP (1) JP4509390B2 (ja)
CN (1) CN1218395C (ja)
AU (1) AU3991200A (ja)
MY (1) MY122686A (ja)
TR (1) TR200102696T2 (ja)
WO (1) WO2000057454A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6566971B1 (en) 2000-02-24 2003-05-20 Broadcom Corporation Method and circuitry for implementing a differentially tuned varactor-inductor oscillator
US6747307B1 (en) * 2000-04-04 2004-06-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Combined transistor-capacitor structure in deep sub-micron CMOS for power amplifiers
US6504443B1 (en) * 2000-05-17 2003-01-07 Nec America, Inc., Common anode varactor tuned LC circuit
US7214593B2 (en) * 2001-02-01 2007-05-08 International Business Machines Corporation Passivation for improved bipolar yield
JP5000055B2 (ja) * 2001-09-19 2012-08-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US6541814B1 (en) 2001-11-06 2003-04-01 Pericom Semiconductor Corp. MOS variable capacitor with controlled dC/dV and voltage drop across W of gate
US7126206B2 (en) * 2004-12-30 2006-10-24 Silicon Labs Cp, Inc. Distributed capacitor array
US7323948B2 (en) * 2005-08-23 2008-01-29 International Business Machines Corporation Vertical LC tank device
US7923818B2 (en) * 2005-11-24 2011-04-12 Technische Universiteit Delft Varactor element and low distortion varactor circuit arrangement
US7511346B2 (en) * 2005-12-27 2009-03-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Design of high-frequency substrate noise isolation in BiCMOS technology
US7518850B2 (en) 2006-05-18 2009-04-14 International Business Machines Corporation High yield, high density on-chip capacitor design
US20090184749A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Realtek Semiconductor Corporation High-resolution digitally controlled tuning circuit elements
US8809155B2 (en) 2012-10-04 2014-08-19 International Business Machines Corporation Back-end-of-line metal-oxide-semiconductor varactors
KR102345675B1 (ko) * 2015-07-13 2021-12-31 에스케이하이닉스 주식회사 스위치드-커패시터 디시-디시 컨버터 및 그 제조방법

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4344223A (en) * 1980-11-26 1982-08-17 Western Electric Company, Inc. Monolithic hybrid integrated circuits
DE3280017D1 (en) 1981-08-14 1989-12-14 Texas Instruments Inc Varactor trimming for mmics
US4458215A (en) 1981-08-17 1984-07-03 Rca Corporation Monolithic voltage controlled oscillator
JPS58107703A (ja) 1981-12-21 1983-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧制御発振器
US4855801A (en) * 1986-08-22 1989-08-08 Siemens Aktiengesellschaft Transistor varactor for dynamics semiconductor storage means
US4703286A (en) 1986-11-26 1987-10-27 Rca Corporation Dual gate tunable oscillator
JPH01293673A (ja) * 1988-05-23 1989-11-27 Iwasaki Electric Co Ltd 発光ダイオード
JPH025465A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Hitachi Ltd 半導体装置
US4969032A (en) 1988-07-18 1990-11-06 Motorola Inc. Monolithic microwave integrated circuit having vertically stacked components
JPH0354903A (ja) 1989-03-31 1991-03-08 Kyocera Corp 発振回路
US5175884A (en) 1990-06-01 1992-12-29 Motorola, Inc. Voltage controlled oscillator with current control
US5107233A (en) 1990-10-15 1992-04-21 Hewlett-Packard Company Amplitude correction of field coupled varactor tuned filters
US5173835A (en) 1991-10-15 1992-12-22 Motorola, Inc. Voltage variable capacitor
JPH05218304A (ja) * 1991-11-04 1993-08-27 Motorola Inc 集積化分布型抵抗−容量および誘導−容量ネットワーク
US5564100A (en) 1992-06-03 1996-10-08 Motorola, Inc. Frequency modulator having a modulation varactor coupled to output of a VCO
US5292677A (en) * 1992-09-18 1994-03-08 Micron Technology, Inc. Reduced mask CMOS process for fabricating stacked capacitor multi-megabit dynamic random access memories utilizing single etch stop layer for contacts
US5302920A (en) * 1992-10-13 1994-04-12 Ncr Corporation Controllable multi-phase ring oscillators with variable current sources and capacitances
JPH06310953A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 整合回路
US5405790A (en) 1993-11-23 1995-04-11 Motorola, Inc. Method of forming a semiconductor structure having MOS, bipolar, and varactor devices
JPH07273545A (ja) 1994-03-31 1995-10-20 Murata Mfg Co Ltd 電圧制御形発振器
US5563762A (en) 1994-11-28 1996-10-08 Northern Telecom Limited Capacitor for an integrated circuit and method of formation thereof, and a method of adding on-chip capacitors to an integrated circuit
US5650754A (en) 1995-02-15 1997-07-22 Synergy Microwave Corporation Phase-loched loop circuits and voltage controlled oscillator circuits
US5532651A (en) 1995-04-06 1996-07-02 Motorola, Inc. Tunable voltage controlled oscillator having microstrip resonator with cuts for better tuning
US5488333A (en) 1995-04-07 1996-01-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Wireless thermally insulated crystal oscillator having power and signals coupled through transceivers
US6040616A (en) * 1995-06-06 2000-03-21 Lucent Technologies Inc. Device and method of forming a metal to metal capacitor within an integrated circuit
JP2793521B2 (ja) 1995-07-13 1998-09-03 埼玉日本電気株式会社 電圧制御発振器
JPH0982892A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Toshiba Corp 半導体集積回路およびその製造方法
US5883422A (en) * 1996-06-28 1999-03-16 The Whitaker Corporation Reduced parasitic capacitance semiconductor devices
JPH10150321A (ja) 1996-11-18 1998-06-02 Murata Mfg Co Ltd 電圧制御発振器
US5821827A (en) 1996-12-18 1998-10-13 Endgate Corporation Coplanar oscillator circuit structures
US5838207A (en) 1996-12-20 1998-11-17 Ericsson Inc. Voltage controlled oscillator with partial load-pull tuning
US5856763A (en) 1997-03-05 1999-01-05 Motorola Inc. Dual frequency voltage controlled oscillator
JPH1141030A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Hitachi Denshi Ltd 電圧制御発振器
US5946567A (en) 1998-03-20 1999-08-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for making metal capacitors for deep submicrometer processes for semiconductor integrated circuits

Also Published As

Publication number Publication date
AU3991200A (en) 2000-10-09
JP2002540597A (ja) 2002-11-26
EP1183730A2 (en) 2002-03-06
MY122686A (en) 2006-04-29
WO2000057454A2 (en) 2000-09-28
US6268779B1 (en) 2001-07-31
WO2000057454A3 (en) 2001-01-18
CN1218395C (zh) 2005-09-07
TR200102696T2 (tr) 2002-04-22
CN1344426A (zh) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5848297B2 (ja) 電気デバイス
JP4509390B2 (ja) 改善された集積型の発振器及び調整可能な回路
JP2853332B2 (ja) 電圧可変コンデンサ
US6683341B1 (en) Voltage-variable capacitor with increased current conducting perimeter
JP2005508096A (ja) 直流バイアスキャパシタ用の回路構成
KR20010096611A (ko) SiGe 집적화 방법을 사용해서 스택된 폴리-폴리 및MOS 캐패시터를 제조하는 방법
US20060197133A1 (en) MIM capacitor including ground shield layer
EP0661805B1 (en) LC element, semiconductor device, and LC element manufacturing method
US7081799B2 (en) Bipolar transistor, oscillation circuit, and voltage controlled oscillator
US7211876B2 (en) Semiconductor device utilizing multiple capacitors each having an insulating layer having a different thickness
JP2000252480A (ja) Mos型キャパシタ及び半導体集積回路装置
JP2000299386A (ja) 半導体回路装置及びその製造方法
JP3060389B2 (ja) コンデンサー
TW565993B (en) Improved integrated oscillators and tuning circuits
JPH0982892A (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JP3373267B2 (ja) Lc素子及び半導体装置
JP2004022737A (ja) 半導体キャパシタ、およびそれを用いた高周波増幅装置
JP3937983B2 (ja) Mim容量
JP2005101295A (ja) 差動型電圧制御発振器
JP2004158699A (ja) 半導体集積回路
JP2002319624A (ja) 電圧制御発振器の共振回路
KR100261286B1 (ko) 단일칩 마이크로웨이브 소자용 에피택셜 기판구조
JPH0621533A (ja) ノイズ・フィルタ
JP2001077437A (ja) 可変容量素子および電圧制御発振装置
JPH02292853A (ja) 化合物半導体集積回路およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4509390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term