JP2850950B2 - 導波型光デバイス - Google Patents

導波型光デバイス

Info

Publication number
JP2850950B2
JP2850950B2 JP8007616A JP761696A JP2850950B2 JP 2850950 B2 JP2850950 B2 JP 2850950B2 JP 8007616 A JP8007616 A JP 8007616A JP 761696 A JP761696 A JP 761696A JP 2850950 B2 JP2850950 B2 JP 2850950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
buffer layer
thickness
electrode
changes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8007616A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09197358A (ja
Inventor
ランガラジュ マダブシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8007616A priority Critical patent/JP2850950B2/ja
Priority to US08/784,929 priority patent/US5764822A/en
Publication of JPH09197358A publication Critical patent/JPH09197358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850950B2 publication Critical patent/JP2850950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2255Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic component in an electric waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12142Modulator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12145Switch
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/07Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 buffer layer

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高速光通信、光ス
イッチングネットワーク、光情報処理、光画像処理な
ど、各種光システムに用いられる、導波型光変調器や導
波型光スイッチなどの導波型光デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】導波型光変調器および導波型光スイッチ
は、高速光通信、光スイッチングネットワーク、光情報
処理、光画像処理など、各種光システムの実現において
非常に重要な要素となるものである。導波型光変調器
は、さまざまな製造方法により、注目される数種の基板
上に形成される。しかしながら、導波型光デバイスの研
究の大半は、LiNbOや半導体(たとえばGaAs
系の)基板に関するものである。LiNbOへのチタ
ンの内拡散法によれば、良好な電気光学特性を備えた低
損失ストリップ状導波路を基板に形成するための、便利
で比較的簡単な方法が得られる。導波型光変調器の重要
なパラメータは、駆動電力(あるいは駆動電圧)と、変
調帯域幅と、挿入損失である。これらのパラメータのう
ち、変調帯域幅と駆動電圧とはトレード・オフの関係に
あった。すなわち、広い変調帯域幅と低い駆動電圧に対
する要請を、同時に満足することは困難であった。そこ
で、導波型光変調器の研究は、このトレード・オフの関
係を最適化することに集中している。
【0003】導波型光変調器の帯域幅は、おもに、電極
の種類・材料・配置と、基板の誘電率に依存する。広帯
域の用途には、進行波電極が広く用いられている。その
概念は、電極を駆動伝送線路の延長として構成すること
である。そのため、電極の特性インピーダンスは、電源
およびケーブルの特性インピーダンスと同じでなくては
ならない。この場合の変調速度は、光波およびマイクロ
波の走行時間(または位相速度または有効屈折率)の差
により制限される。用い得る進行波電極構造としては、
1)非対称ストリップライン(Asymmetric S
trip Line(以下、ASLと略称する))型ま
たは非対称平面ストリップ(Asymmetric C
oplanar Strip(以下、ACPSと略称す
る))型電極構造と、2)平面導波(Coplanar
Waveguides(以下、CPWと略称する))型
電極構造がある。
【0004】変調器の帯域幅は、マイクロ波減衰と、光
波およびマイクロ波の速度不整合により制限される。速
度不整合(および特性インピーダンス)とマイクロ波減
衰を抑制するには、バッファ層パラメータおよび電極パ
ラメータ、特に、信号電極の幅と、信号電極と接地電極
(ACPS型電極構造の場合には1つ、CPW型電極構
造の場合には複数の接地電極)の間隔とを最適化すれば
よい。上述したように、駆動電圧と帯域幅とは、トレー
ド・オフの関係にある。駆動電圧は、他のパラメータに
加え、電波(すなわち、マイクロ波)と光波との重なり
積分、即ち、オーバーラップ積分に関連する。そして、
重なり積分は、バッファ層の厚さが増加するにつれて減
少し、バッファ層の厚さの増加は、駆動電圧を増大させ
る。
【0005】ここで、重なり積分、バッファ層の厚さ、
及び駆動電圧の関係を更に詳細に説明する。
【0006】導波型光変調器において、電極は導波路上
に配置され、電界が電極を介して印加される。直線的光
電効果(ポッケルス効果)により、導波路の屈折率プロ
ファイルは印加電圧に比例して変化する。この屈折率の
変化の結果、電気光学的に位相シフトが誘導され、この
位相シフトの結果として、変調が行なわれる。
【0007】一般に、電気光学的に誘導された位相シフ
トΔnは、印加電圧Vの関数として数1式で表される。
【0008】
【数1】 ここで、nは基板結晶の異常光屈折率、r33は基板結
晶の電気光学係数、E(x,y)は印加電界、Vは印加
電圧、Gは電極間の距離、Γは印加電界と光学モードフ
ィールド(以下、単に、光学フィールドと呼ぶ)との重
なり積分である。この重なり積分の値は、電極間の距離
と、導波路光学モードプロファイルと、電界プロファイ
ルと、バッファ層の厚さに依存する。そして、このΓの
値は0と1の間にあり、数2式で与えられる。
【0009】
【数2】 ここで、Φ(x,y)は二次元光学フィールドであり、
E(x,y)は二次元電界である。印加電界プロファイ
ルと光学フィールドプロファイル(すなわちモードプロ
ファイル)は異なるため、重なり積分Γは、これら2つ
のモードプロファイル間のオーバーラップ量をあらわ
す。
【0010】電圧を減少させるためには、Γの値を、理
論的限界である1に限りなく近くなるよう増加させる必
要があるが、実際に達成可能な値は、バッファ層の厚
さ、電極の幅、間隔などのパラメータにより、0.3〜
0.6の範囲であった。
【0011】相互作用長L(すなわち電極の長さ)にわ
たる誘導総位相シフト量Δβは数3式で与えられる。
【0012】
【数3】 ここで、λは動作波長である。
【0013】スイッチング動作(即ち、オン−オフ動
作)が、オン状態において、0の誘導位相シフト量、ま
たは、オフ状態において、πの誘導位相シフト量をとる
ことによって可能である。
【0014】ここで、電圧が0ボルトであるときには、
位相シフトは起こらず、変調器/スイッチはオンの状態
になる。他方、電圧Vが与えられると、πラジアンの位
相シフトが生じ、変調器/スイッチはオフの状態にな
る。
【0015】ΔβLの代わりに、πを置き換え、(4)
式を変形すると、電圧と長さの積VLが数4式であらわ
される。
【0016】
【数4】 π(=V)は位相シフトπに対応する印加電圧で、ス
イッチング電圧とも呼ばれる。このようにして、Γおよ
びVπを計算することができる。まず、導波路の屈折率
プロファイルを計算し、次に、光学フィールドを固有モ
ード計算により計算する。また、印加電界プロファイル
も計算され、重なり積分Γと、VπL(またはVL)と
が、(2)式および(4)式から得られる。
【0017】本発明者らは、厚い従来のCPW型電極構
造(ここでは従来型として考える)を用い、しかも、広
帯域で比較的駆動電圧の低い光変調器を実現した。これ
は、「A wide−band Ti:LiNbO
optical modulator with a
conventional coplanar wav
eguide type electrode(従来の
平面導波型電極を備えた、広帯域TI:LiNbO
変調器)」と題する論文(IEEE Photonic
s Technology Letters、第4巻第
9号(1992年)、1020〜1022頁)に開示さ
れている。しかし、同じ帯域幅を確保しつつさらに駆動
電圧を低下させることの要求がなお存在している。しか
しながら、既存の構造を用いて、更に低い駆動電圧と広
い帯域幅の要求を同時に満足させる構造を達成すること
は難しい。
【0018】過去の研究すなわち特開平4−17231
6号には、その解決策が与えられている。これは、基板
上に形成されるバッファ層の厚さを、電極の下の導波路
から離れた部分で変えて、低い駆動電圧と広い帯域幅で
の動作を可能とすることを意図したものである。しか
し、この構造は、信号電極の幅が導波路の幅よりもかな
り広いときにのみ可能である。
【0019】一般に、導波型光デバイスにおいては、導
波路の幅は5〜8μm(拡散前のチタンストリップの
幅)であり、電極の幅および間隔はそれぞれ5〜8μm
および15〜28μmであり、バッファ層の厚さは1〜
2μmである。これらの値は、マイクロ波減衰や速度不
整合の減少ならびに特性インピーダンスを50Ωに保つ
という観点から到達されたものである。この場合、電極
の幅と導波路の幅が等しいため、上述した先行技術例に
よって上記の問題を解決することはできず、先行技術例
で述べた利点は達成されないことは明らかである。電極
の幅を導波路の幅より大きくする場合には、それに対応
して電極間の間隔を増加させることにより、特性インピ
ーダンスを50Ωに保つとともに、速度整合を達成しマ
イクロ波減衰の低減を図る必要がある。その理由は、こ
れらのファクターが電極の幅と間隔の比により制限を受
けるからである。
【0020】また、特開平4−190322号には、や
はり信号電極の幅が導波路の幅と比べて大きい場合に適
用される、特開平4−172316号と同様な概念が開
示されている。
【0021】特開平4−288531号にも、同様な概
念が開示されており、ここでは、LiNbO基板の、
方向性結合器型導波路の両側の部分を物理的にエッチン
グしてリッジ型構造を構成し、そして結果的に、バッフ
ァ層の厚さを導波路上と外側とで異ならせる。これは上
述した各例と同様である。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術で
は、いずれも、信号電極の幅と導波路の幅がほぼ同じ場
合について、何等、考慮されていないため、低い駆動電
圧と広い帯域幅という相反する要求のいずれをも満足さ
せる構造については何等開示されていない。
【0023】本発明の目的は、信号電極の幅と導波路の
幅がほぼ同じ場合にも、駆動電圧をできるだけ小さくし
て、必要な位相シフト量を得ることができる導波型光デ
バイスを提供することである。
【0024】本発明の他の目的は、種々のタイプの電極
構造に適用して、駆動電圧を低減できる導波型光デバイ
スを提供することである。
【0025】
【課題を解決するための手段】本発明では、重なり積分
の増加にしたがって、電圧−長さの積が減少するような
構成を実現することによって、駆動電圧を低減できる導
波型光デバイスが得られる。
【0026】具体的に言えば、本発明によれば、電気光
学効果を有する結晶基板と、該結晶基板に設けられた少
なくとも1つの導波路と、前記結晶基板上に形成され、
上記導波路上の部分の厚さが上記導波路の断面方向にお
いて連続的あるいは階段状に変化するように構成され
た、誘電体のバッファ層と、1つの信号電極と上記1つ
の信号電極の両側に配置された2つの接地電極からなる
電極群とを備えた導波型光デバイスが得られる。
【0027】また、本発明によれば、電気光学効果を有
する結晶基板と、該結晶基板に設けられた少なくとも1
つの導波路と、前記結晶基板上に形成され、上記導波路
上の部分の厚さが上記導波路の断面方向において連続的
あるいは階段状に変化するように構成された誘電体のバ
ッファ層と、1つの信号電極と1つの接地電極からなる
電極群とを備えた導波型光デバイスが得られる。
【0028】
【作用】本発明は、導波路と信号電極の幅がほとんど等
しいことを考慮して、導波路上のバッファ層の厚さを制
御することにより、問題を解決する。電極およびバッフ
ァ層の適切な設計および最適パラメータの選択により、
マイクロ波減衰と速度不整合の減少ならびに特性インピ
ーダンスを50Ωに保ち、これにより、低い駆動電圧と
広い帯域幅の両方を実現することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】まず、本発明の説明に先立ち、従
来の導波型光デバイスについて、簡単に説明する。図5
(a)は、従来の導波型光デバイスの平面図、図5
(b)は図5(a)のA−B線に沿った断面図である。
図5(a)および(b)を参照して、電気光学効果を有
する結晶基板1上に、入射側導波路2、出射側導波路
3、位相シフト導波路4が形成されている。結晶基板1
は、厚さTを有するバッファ層5で被覆されている。バ
ッファ層5上には、信号電極6と2つの接地電極7およ
び8からなる電極構造が形成されている。
【0030】入射側導波路2に入射した光は、分岐した
位相シフト導波路4により二分割される。信号電極6へ
の印加電圧に応じて位相シフト導波路4内の屈折率が変
化し、通過する光の位相が変化する。位相シフト導波路
4を通過した光はふたたび出射側導波路3において合成
され、位相の変化に応じた光量を有する出力光が得られ
る。
【0031】以下、本発明に係る実施の形態を図面を参
照して説明する。従来例と同様な部分には同一の参照番
号を付してある。
【0032】実施の形態1 本発明の第1の実施の形態による導波型光デバイスの構
造を図1に示す。(a)は平面図、(b)は(a)のA
−B線断面図である。
【0033】図1(a)および(b)を参照すると、電
気光学効果を有する結晶基板1上に、Y字分岐型の入射
側導波路2および出射側導波路3と、位相シフト導波路
4が形成されている。これらの導波路は、幅5−20μ
m、厚さ500−1200オングストロームのチタン金
属膜ストリップを結晶基板上に成膜し、900−110
0℃で5−12時間、結晶基板中に内拡散することによ
り形成される。厚さ(T)0.3−10μmのバッファ
層5(誘電率1.2−40の誘電体層)をその上に被覆
する。バッファ層5は、その厚さが導波路の一端(T)か
ら他端(t‘))に向かって連続的に変化する(図1
(b)の水平方向において)ように、構成される。より
具体的に言えば、図1(b)からも明らかなように、下
部に導波路4を形成されていない接地電極8側に位置す
る断面方向の一端(T)から、下部に導波路4を形成され
ている接地電極7側に位置する断面方向の他端(t’)
まで、バッファ層5の厚さは、厚い部分から薄い部分ま
で単調に変化していることが判る。t‘の値は、t’/
Tが0.25−0.9になるように、要求される駆動電
圧値およびその他のマイクロ波設計パラメータに依存し
て決定された一定値を取る。バッファ層5上に、平面導
波(CPW)型電極構造が形成される。これは、幅
(W)5−20μm、長さ(L)10−70μm、厚さ
3−40μmの信号電極6と、幅100−9000μ
m、長さ10−70mm、厚さ3−40μmの接地電極
7、8からなる。信号電極と接地電極との距離Gは、W
/Gの値が1−0.1(すなわちG=5−200μm)
になるような距離である。
【0034】図6は、T=1μmの場合について、上述
のステップを行なって得られた電圧−長さの積の計算値
の例である。x軸は、バッファ層の厚み減少部(t´)
の厚さを、厚みが減少していない部分の厚さ(T)に対
する比としてあらわす。y軸は、上記の式(2)および
(4)により計算された電圧−長さの積をあらわす。そ
の他の可変パラメータはW/G、すなわち、電極幅と、
信号電極と接地電極間の間隔との比である。t´/T=
1の値は図5の従来例の場合を示す。図から明らかなよ
うに、t´が初期値Tから減少するにつれ、駆動電圧
(固定電極長Lについて)すなわち電圧−長さの積は減
少する。これは、本発明の目的とする成果である。同様
な曲線が図2乃至図4の構成から得られる。
【0035】実施の形態2 本発明の第2の実施の形態による導波型光デバイスの構
造を図2に示す。(a)は平面図、(b)は(a)のA
−B線断面図である。
【0036】図2(a)および(b)を参照すると、電
気光学効果を有する結晶基板1上に、Y字分岐型の入射
側導波路2および出射側導波路3と、位相シフト導波路
4が形成されている。これらの導波路は、幅5〜20μ
m、厚さ500〜1200オングストロームのチタン金
属膜ストリップを結晶基板上に成膜し、900〜110
0℃で5〜12時間、結晶基板中に内拡散することによ
り形成される。厚さ(T)0.3〜10μmのバッファ
層5(誘電率1.2〜40の誘電体層)をその上に被覆
する。バッファ層5は、図2(b)に示されているよう
に、その厚さが導波路の一端から他端に向かって階段状
、且つ、単調に変化する(図2(b)の水平方向にお
いて)ように構成される。t´の値は、t´/Tが0.
25〜0.9になるように、要求される駆動電圧値およ
びその他のマイクロ波設計パラメータに依存して、一定
に定められる。バッファ層5上に、平面導波(CPW)
型電極構造が、図2(b)に示されるように、形成され
る。これは、幅(W)5〜20μm、長さ(L)10〜
70mm、厚さ3〜40μmの信号電極6と、幅100
〜9000μm、長さ10〜70mm、厚さ3〜40μ
mの2つの接地電極7、8からなる。信号電極と接地電
極との距離Gは、W/Gの値が1〜0.1(すなわちG
=5〜200μm)になるような距離である。
【0037】実施の形態3 本発明の第3の実施の形態による導波型光デバイスの構
造を図3に示す。(a)は平面図、(b)は(a)のA
−B線断面図である。
【0038】図3(a)および(b)を参照すると、電
気光学効果を有する結晶基板1上に、Y字分岐型の入射
側導波路2および出射側導波路3と、位相シフト導波路
4が形成されている。これらの導波路は、幅5〜20μ
m、厚さ500〜1200オングストロームのチタン金
属膜ストリップを結晶基板上に成膜し、900〜110
0℃で5〜12時間、結晶基板中に内拡散することによ
り形成される。厚さ0.3〜10μmのバッファ層5
(誘電率1.2〜40の誘電体層)をその上に被覆す
る。バッファ層5は、その厚さが導波路の一端から他端
に向かって連続的に変化する(図3(b)の水平方向に
おいて)ように構成される。t´の値は、t´/Tが
0.25〜0.9になるように、要求される駆動電圧値
およびその他のマイクロ波設計パラメータに依存して、
一定に定められる。バッファ層5上に、非対称ストリッ
プライン(ASL)型または非対称平面ストリップ(A
CPS)型電極構造が形成される。これは、幅(W)5
〜20μm、長さ(L)10〜70mm、厚さ3〜40
μmの信号電極6と、幅100〜9000μm、長さ1
0〜70mm、厚さ3〜40μmの1つの接地電極7か
らなる。信号電極と接地電極との距離Gは、W/Gの値
が1〜0.1(すなわちG=5〜200μm)になるよ
うな距離である。
【0039】実施の形態4 本発明の第4の実施の形態による導波型光デバイスの構
造を図4に示す。(a)は平面図、(b)は(a)のA
−B線断面図である。
【0040】図4(a)および(b)を参照すると、電
気光学効果を有する結晶基板1上に、Y字分岐型の入射
側導波路2および出射側導波路3と、位相シフト導波路
4が形成されている。これらの導波路は、幅5〜20μ
m、厚さ500〜1200オングストロームのチタン金
属膜ストリップを結晶基板上に成膜し、900〜110
0℃で5〜12時間、結晶基板中に内拡散することによ
り形成される。厚さ0.3〜10μmのバッファ層5
(誘電率1.2〜40の誘電体層)をその上に被覆す
る。バッファ層5は、図4(b)に示されるように、
の厚さが導波路の一端から他端に向かって階段状に、且
つ、単調に変化する(図4(b)の水平方向において)
ように構成される。t´の値は、t´/Tが0.25〜
0.9になるように、要求される駆動電圧値およびその
他のマイクロ波設計パラメータにより一定値に定められ
る。バッファ層5上に、非対称ストリップライン(AS
L)型または非対称平面ストリップ(ACPS)型電極
構造が、図4(b)に示されるように、形成される。こ
れは、幅5〜20μm、長さ10〜70mm、厚さ3〜
40μmの信号電極6と、幅100〜9000μm、長
さ10〜70mm、厚さ3〜40μmの1つの接地電極
7からなる。信号電極と接地電極との距離Gは、W/G
の値が1〜0.1(すなわちG=5〜200μm)にな
るような距離である。
【0041】上に述べた実施の形態では、バッファ層5
の誘電率が1.2〜40の場合について説明したが、
1.1の誘電率を有する材料を使用しても、同様な効果
が得られた。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、導波路上すなわち信号
電極(および接地電極)の下に形成されるバッファ層
は、その一部の厚さが、他の部分よりも小さくなるよう
に構成される。その結果、マイクロ波(電波)と光波の
重なりは、導波路上のバッファ層の厚さが同一の場合と
比べて増加し、駆動電圧は減少する。バッファ層の厚さ
が、導波路の断面方向において、一端から他端に向かっ
て、徐々に減少するので、急激な厚さの差による損失は
少なくなる。電極およびバッファ層のパラメータを適切
に選択することにより、帯域幅を制限する要因である速
度不整合と総マイクロ波減衰を減少させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)及び(b)は、それぞれ、本発明の第1
の実施の形態による導波型光デバイスの構成を示す平面
図及び断面図である。
【図2】(a)及び(b)は、それぞれ、本発明の第2
の実施の形態による導波型光デバイスの構成を示す平面
図及び断面図である。
【図3】(a)及び(b)は、それぞれ、本発明の第3
の実施の形態による導波型光デバイスの構成を示す平面
図及び断面図である。
【図4】(a)及び(b)は、それぞれ、本発明の第4
の実施の形態による導波型光デバイスの構成を示す平面
図及び断面図である。
【図5】(a)及び(b)は、それぞれ、従来の導波型
光デバイスの構成を示す平面図及び断面図である。
【図6】バッファ層の厚さと、駆動電圧−長さの積の関
係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 結晶基板 2 入射側導波路 3 出射側導波路 4 位相シフト導波路 5 バッファ層 6 信号電極 7 接地電極 8 接地電極

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気光学効果を有する結晶基板と、該結
    晶基板に設けられた少なくとも1つの導波路と、上記結
    晶基板上に形成され、上記導波路上の部分の厚さが、上
    記導波路の断面方向における一方の端部から他方の端部
    まで、厚い部分から薄い部分まで、単調に変化する部分
    を有する誘電体によって形成されたバッファ層と、前記
    バッファ層厚さが変化する部分上に設けられた電極と
    備えたことを特徴とする導波型光デバイス。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記バッファ層の導
    波路上の部分における厚さが、連続的に変化しているこ
    とを特徴とする導波型光デバイス。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、前記バッファ
    厚さが変化する部分は、1.1〜40の誘電率を有す
    る誘電体によって形成されていることを特徴とする導波
    型光デバイス。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかにおいて、前記
    バッファ層上には、1つの信号電極と、上記1つの信号
    電極の両側に配置された2つの接地電極からなる電極群
    とが設けられており、前記バッファ層厚さが変化する部
    分上には、前記信号電極及び前記接地電極のうち、少な
    くとも前記信号電極が前記電極として配置されている
    とを特徴とする導波型光デバイス。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかにおいて、前記
    バッファ層厚さが変化する部分は、0.3〜10μmの
    範囲で変化することを特徴とする導波型光デバイス。
  6. 【請求項6】 電気光学効果を有する結晶基板と、該結
    晶基板に設けられた少なくとも1つの導波路と、上記結
    晶基板上に形成され、上記導波路上の部分の厚さが、
    記導波路の断面方向において一方の端部から他方の端部
    まで、厚い部分から薄い部分まで、階段状に、且つ、単
    調に変化する部分を有する誘電体によって形成されたバ
    ッファ層と、前記バッファ層厚さが変化する部分上に設
    けられた電極とを備えたことを特徴とする導波型光デバ
    イス。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記バッファ層上に
    は、1つの信号電極と上記1つの信号電極の両側に配置
    された2つの接地電極からなる電極群とが設けられてお
    り、前記バッファ層厚さが変化する部分上には、前記信
    号電極と前記 接地電極のうち、少なくとも前記信号電極
    が、前記電極として配置されていることを特徴とする導
    波型光デバイス。
  8. 【請求項8】 請求項6または7において、前記バッフ
    ァ層は、1.1〜40の誘電率を有する誘電体によって
    形成されていることを特徴とする導波型光デバイス。
  9. 【請求項9】 請求項6〜8のいずれかにおいて、前記
    バッファ層厚さが変化する部分は、0.3〜10μmの
    範囲で変化することを特徴とする導波型光デバイス。
  10. 【請求項10】 請求項1または6において、前記バッ
    ファ層上には、単一の信号電極と、単一の接地電極が配
    置されており、前記バッファ層厚さが変化する部分上に
    は、少なくとも前記単一の信号電極が前記電極として配
    置されていることを特徴とする導波型光デバイス。
  11. 【請求項11】 電気光学効果を有する結晶基板と、該
    結晶基板に設けられた2つの導波路と、上記結晶基板上
    に形成され、前記導波路上の部分の厚さが、上記導波路
    の断面方向において一方の端部から他方の端部まで、厚
    い部分から薄い部分まで、単調に、且つ、連続的に変化
    する部分を有する誘電体によって形成されたバッファ層
    とを備え、前記バッファ層厚さが変化する部分上には、
    1つの信号電極と1つの接地電極とが、それぞれ配置さ
    れていることを特徴とする導波型光デバイス。
  12. 【請求項12】 電気光学効果を有する結晶基板と、該
    結晶基板に設けられた2つの導波路と、上記結晶基板上
    に形成され、前記導波路上の部分の厚さが、上記導波路
    断面方向において一方の端部から他方の端部まで、厚
    い部分から薄い部分まで、階段状に、且つ、単調に変化
    する部分を有する誘電体によって形成されたバッファ層
    とを備え、前記バッファ層厚さが変化する部分上には、
    1つの信号電極と1つの接地電極とが、それぞれ配置さ
    れていることを特徴とする導波型光デバイス。
JP8007616A 1996-01-19 1996-01-19 導波型光デバイス Expired - Fee Related JP2850950B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8007616A JP2850950B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 導波型光デバイス
US08/784,929 US5764822A (en) 1996-01-19 1997-01-16 Optical waveguide device including a buffer layer of a thickness inwardly decreasing from each waveguide edge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8007616A JP2850950B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 導波型光デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09197358A JPH09197358A (ja) 1997-07-31
JP2850950B2 true JP2850950B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=11670752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8007616A Expired - Fee Related JP2850950B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 導波型光デバイス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5764822A (ja)
JP (1) JP2850950B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2806425B2 (ja) * 1996-05-10 1998-09-30 日本電気株式会社 導波型光デバイス
US6393185B1 (en) * 1999-11-03 2002-05-21 Sparkolor Corporation Differential waveguide pair
US20020106141A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-08 Codeon Corporation Low-loss electrode designs for high-speed optical modulators
CA2417298A1 (en) * 2001-05-25 2002-12-05 Kenji Kawano Optical modulation device having excellent electric characteristics for effectively restricting thermal drift and method for manufacturing the same
JP2004219600A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Ngk Insulators Ltd 光変調用電極および光変調器
FR2852109A1 (fr) * 2003-03-06 2004-09-10 Centre Nat Rech Scient Systeme d'electrode pour modulateur electro-optique a onde progressive
JP2008039859A (ja) 2006-08-01 2008-02-21 Fujitsu Ltd 光変調器
US7343054B1 (en) * 2007-01-04 2008-03-11 Fujitsu Limited Integrated electro-optic module for high speed data transmission
JP5056040B2 (ja) * 2007-02-08 2012-10-24 富士通株式会社 光変調器
US10001694B1 (en) * 2014-11-13 2018-06-19 Keysight Technologies, Inc. High-frequency light modulator
US10295844B2 (en) 2015-04-06 2019-05-21 Lumentum Operations Llc Electrode structures for optical modulators
US10502987B2 (en) 2015-04-07 2019-12-10 Lumentum Operations Llc High bandwidth RF or microwave interconnects for optical modulators
EP3312582B1 (en) * 2016-10-20 2020-02-26 Xieon Networks S.à r.l. Otdr using an electro-absorption modulator for both pulse forming and pulse detection
CN111044799B (zh) * 2019-12-31 2022-02-15 东南大学 基于热电式和电容式双通道在线检测的mems微波驻波计
CN111044800B (zh) * 2019-12-31 2022-02-15 东南大学 一种状态可控的对称型热电式mems微波驻波计及制备方法
US11710754B2 (en) * 2020-09-30 2023-07-25 Visera Technologies Company Limiied Solid-state image sensor including modulation layer decreasing petal flares

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149408A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 光変調素子
JPH04288531A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光スイッチ
JPH0561009A (ja) * 1991-09-04 1993-03-12 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 光導波路素子
JPH07306324A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Nikon Corp 光導波路デバイス

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2299662A1 (fr) * 1974-06-14 1976-08-27 Thomson Csf Commutateur electro-optique et procede de fabrication d'un tel commutateur
US4775208A (en) * 1986-06-06 1988-10-04 Polaroid Corporation Planar waveguide mode converter device
US4944838A (en) * 1989-08-03 1990-07-31 At&T Bell Laboratories Method of making tapered semiconductor waveguides
JP2940141B2 (ja) * 1990-11-05 1999-08-25 日本電気株式会社 導波型光制御デバイス
JPH04190322A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Oki Electric Ind Co Ltd 導波路型光変調器
FR2683054B1 (fr) * 1991-10-25 1993-12-03 Commissariat A Energie Atomique Modulateur electrooptique integre et procede de fabrication de ce modulateur.
EP0629297B1 (de) * 1992-03-07 1995-09-13 Robert Bosch Gmbh Integriertes optisches bauelement
US5339369A (en) * 1992-10-23 1994-08-16 General Microwave Israel Corporation High-speed external modulator
JP2713087B2 (ja) * 1993-04-13 1998-02-16 日本電気株式会社 導波形光デバイス
JP2555942B2 (ja) * 1993-08-27 1996-11-20 日本電気株式会社 光制御デバイス
JP3628342B2 (ja) * 1993-09-17 2005-03-09 富士通株式会社 誘電体光導波路デバイス
US5473710A (en) * 1993-10-08 1995-12-05 Industrial Technology Research Institute Controlled tapered angle etching process for fabricating optical integrated circuits
JP2894961B2 (ja) * 1994-11-18 1999-05-24 日本電気株式会社 光制御デバイス

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149408A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 光変調素子
JPH04288531A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光スイッチ
JPH0561009A (ja) * 1991-09-04 1993-03-12 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 光導波路素子
JPH07306324A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Nikon Corp 光導波路デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09197358A (ja) 1997-07-31
US5764822A (en) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5563965A (en) Optical waveguide device with additional electrode structure
JP2850950B2 (ja) 導波型光デバイス
US7088875B2 (en) Optical modulator
US4866406A (en) Wide-band optical modulator
US6721085B2 (en) Optical modulator and design method therefor
US6411747B2 (en) Waveguide type optical device
US7693356B2 (en) Lithium niobate optical modulator
JP2005037547A (ja) 光変調器
JPH06300994A (ja) 導波形光デバイス
US5991491A (en) Optical waveguide type device for reducing microwave attenuation
JP2006189773A (ja) 対称構造を有する低電圧型光変調器
US8311371B2 (en) Optical modulation device
JP2806425B2 (ja) 導波型光デバイス
JP4128510B2 (ja) 光導波路素子
US20100310206A1 (en) Optical modulator
US5801871A (en) Wide band and low driving voltage optical modulator with improved connector package
JP3548042B2 (ja) 導波路型光デバイス
US7088874B2 (en) Electro-optic devices, including modulators and switches
JP2848454B2 (ja) 導波型光デバイス
JP4926423B2 (ja) 光変調器
JPH10142567A (ja) 導波型光デバイス
JP2848455B2 (ja) 導波型光デバイス
JP2871645B2 (ja) 導波路型光デバイス
JP2773492B2 (ja) 進行波電極形導波形光デバイス
JP2008077036A (ja) 光変調器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees