JP2806425B2 - 導波型光デバイス - Google Patents

導波型光デバイス

Info

Publication number
JP2806425B2
JP2806425B2 JP8115944A JP11594496A JP2806425B2 JP 2806425 B2 JP2806425 B2 JP 2806425B2 JP 8115944 A JP8115944 A JP 8115944A JP 11594496 A JP11594496 A JP 11594496A JP 2806425 B2 JP2806425 B2 JP 2806425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
waveguide
buffer layer
electrode
phase shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8115944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09304745A (ja
Inventor
ランガラージュ マダブシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8115944A priority Critical patent/JP2806425B2/ja
Priority to US08/854,704 priority patent/US6021232A/en
Publication of JPH09304745A publication Critical patent/JPH09304745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806425B2 publication Critical patent/JP2806425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • G02F1/0356Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic wave component in an electric waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2255Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic component in an electric waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/07Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 buffer layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高速光通信、光ス
イッチングネットワーク、光情報処理、光画像処理な
ど、各種光システムに用いられる、導波型光変調器や導
波型光スイッチなどに関する。
【0002】
【従来の技術】導波型光変調器および導波型光スイッチ
は、高速光通信、光スイッチングネットワーク、光情報
処理、光画像処理など、各種光システムの実現において
非常に重要な要素となるものである。導波型光変調器
は、さまざまな製造方法により、注目される数種の基板
上に形成される。しかしながら、導波型光デバイスの研
究の大半は、LiNbOや半導体(たとえばGaAs
系の)基板に関するものである。LiNbOへのチタ
ンの内拡散法によれば、良好な電気光学特性を備えた低
損失ストリップ状導波路を基板に形成するための、便利
で比較的簡単な方法が得られる。導波型光変調器の重要
なパラメータは、駆動電力(あるいは駆動電圧)と、変
調帯域幅と、挿入損失である。これらのパラメータのう
ち、変調帯域幅と駆動電圧とはトレード・オフの関係に
あった。すなわち、広い変調帯域幅と低い駆動電圧に対
する要請を、同時に満足することは困難であった。そこ
で、導波型光変調器の研究は、このトレード・オフの関
係を最適化することに集中している。
【0003】導波型光変調器の帯域幅は、おもに、電極
の種類・材料・配置と、基板の誘電率に依存する。広帯
域の用途には、進行波電極が広く用いられている。その
概念は、電極を駆動伝送線路の延長として構成すること
である。そのため、電極の特性インピーダンスは、電源
およびケーブルの特性インピーダンスと同じでなくては
ならない。この場合の変調速度は、光波およびマイクロ
波の走行時間(または位相速度または有効屈折率)の差
により制限される。用い得る進行波電極構造としては、
1)非対称ストリップライン(Asymmetric S
trip Line(以下、ASLと略称する))型ま
たは非対称平面ストリップ(Asymmetric C
oplanar Strip(以下、ACPSと略称す
る))型電極構造と、2)平面導波(Coplanar
Waveguides(以下、CPWと略称する))型
電極構造の2種類がある。
【0004】2つの対称電極を備えたマッハ・ツェンダ
干渉計光変調器の基本構成を図11に示す。この光変調
器は破線で示した2つのY字分岐結合導波路(入射側お
よび出射側の両側にあって、入射側では電力分配器とし
て、出射側では結合器として機能する)2および3と、
2本のアームからなる位相シフト導波路構造から構成さ
れる。2つの電極が位相シフト導波路構造の2本のアー
ムの上方に配置されている。入射側Y字分岐導波路によ
り2つの等しい部分(光波)に分割された入射光波は、
位相シフト導波路構造の2本のアーム内を伝搬する。2
本のアーム間に位相シフトが与えられない場合には(す
なわち、外部電圧が印加されない場合には)、2つの光
波は同位相で結合され、出射側Y字分岐導波路内に弱ま
ることなく伝搬する。外部電圧を印加することにより、
位相シフトπが2つの光波間に与えられた場合には、2
つの光波は、出射側Y字分岐導波路内で相殺的干渉を受
け、光出力強度(すなわち、出力側において送出される
光)は、最小値または0となる。このように、外部電圧
の印加は、光波の「オン」「オフ」状態を導き、このこ
とは、切替または変調動作として考えることができる。
【0005】広帯域の用途には、2つの電極の代わり
に、ASL型電極構造(2つの電極からなる、図12参
照)およびCPW型電極構造(3つの電極からなる、図
13参照)のいずれかの進行波電極構造が用いられてい
る。
【0006】上述したように、駆動電圧と帯域幅とは、
トレード・オフの関係にある。駆動電圧は、他のパラメ
ータに加え、電波(すなわち、マイクロ波)と光波との
重なり積分、即ち、オーバーラップ積分に関連する。そ
して、重なり積分は、バッファ層の厚さが増加するにつ
れて減少し、バッファ層の厚さの増加は、駆動電圧を増
大させる。 1.駆動電圧(電圧−長さの積) 導波型光変調器において、電極は導波路上に配置され、
電界が電極を介して印加される。直線的光電効果(ポッ
ケルス効果)により、導波路の屈折率プロファイルは印
加電圧に比例して変化する。この屈折率の変化の結果、
電気光学的に位相シフトが誘導され、この位相シフトの
結果として、変調が行なわれる。
【0007】一般に、電気光学的に誘導された屈折率の
変化Δnは、(印加電圧Vの関数として)下記の数式1
で表される。
【0008】
【数1】 ここで、nは基板結晶の異常光屈折率、r33は基板結
晶の電気光学係数、E(x,y)は印加電界、Vは印加
電圧、Gは電極間の距離、Γは印加電界と光学モードフ
ィールド(以下、単に、光学フィールドと呼ぶ)との重
なり積分である。この重なり積分の値は、電極間の距離
と、導波路光学モードプロファイルと、電界プロファイ
ルと、バッファ層の厚さに依存する。そして、このΓの
値は0と1の間にあり、下記の数式2で与えられる。
【0009】
【数2】 ここで、Φ(x,y)は二次元光学フィールドであり、
E(x,y)は二次元電界である。印加電界プロファイ
ルと光学フィールドプロファイル(すなわちモードプロ
ファイル)は異なるため、重なり積分Γは、これら2つ
のモードプロファイル間のオーバーラップ量をあらわ
す。電圧を減少させるためには、Γの値を、理論的限界
である1に限りなく近くなるよう増加させる必要がある
が、実際に達成可能な値は、バッファ層の厚さ、電極の
幅、間隔などのパラメータにより、0.3〜0.6の範
囲であった。
【0010】相互作用長L(すなわち電極の長さ)にわ
たる誘導総位相シフト量Δβは下記の数式3で与えられ
る。
【0011】
【数3】 ここで、λは動作波長である。スイッチング動作(即
ち、オン−オフ動作)は、この誘導位相シフト量がゼロ
(オン状態)またはπ(オフ状態)をとることによって
可能である。
【0012】ここで、電圧が0ボルトであるときには、
位相シフトは起こらず、変調器/スイッチはオンの状態
になる。他方、電圧Vが与えられると、πラジアンの位
相シフトが生じ、変調器/スイッチはオフの状態にな
る。
【0013】ΔβLの代わりに、πを置き換え、(3)
式を変形すると、電圧と長さの積VLが下記の数式4で
あらわされる。
【0014】
【数4】 π(=V)は位相シフトπに対応する印加電圧で、ス
イッチング電圧とも呼ばれる。このようにして、Γおよ
びVπを計算することができる。まず、導波路の屈折率
プロファイルを計算し、次に、光学フィールドを(固
有)モード計算により計算する。また、印加電界プロフ
ァイルも計算され、重なり積分Γと、VπL(またはV
L)とが、(2)式および(4)式から得られる。 2.進行波変調器の周波数応答および帯域幅 光出力強度は、下記の数式5の位相△Φ(t)の総変化
により決定される。
【0015】
【数5】 ここで、△Φおよび△Φは各アームにおける位相の
変化である。
【0016】また、位相△Φ(t)は、下記の数式6で
与えられる。
【0017】
【数6】 ここで、Zは変調器のインピーダンス、Zは光源のイ
ンピーダンス、Lは電極の長さ、Vcos(2πf
t)はマイクロ波発生電圧、λは自由空間光波長であ
る。
【0018】周波数応答関数H(f)は、下記の数式7
で与えられ、印加されるマイクロ波電圧から生じる周波
数依存総位相シフトから導き出すことができる。
【0019】
【数7】 ここで、uは、下記の数式8で与えられる。
【0020】
【数8】 αは、マイクロ波減衰量であり、下記の数式9で与えら
れる。
【0021】
【数9】 Cは光速である。
【0022】小信号相対周波数応答Φ(f)/Φ(f=
0)は、(7)式のH(f)により容易に与えられる。
そして、帯域幅は、H(f)=1/√2となるような周
波数についてこれを解くことにより決定される。無損失
の場合については、H(f)を正弦関数に変形し、帯域
幅は、周知の解により下記の数式10で与えられる。
【0023】
【数10】 変調器の帯域幅は、マイクロ波減衰αと、光波およびマ
イクロ波の速度不整合n−nにより制限される。速
度不整合(および特性インピーダンス)を抑制するに
は、バッファ層パラメータおよび電極パラメータ、特
に、信号電極の幅と、信号電極と接地電極(ACPS型
電極構造の場合には1つ、CPW型電極構造の場合には
複数の接地電極)の間隔とを最適化すればよい。
【0024】速度不整合が減じられたとしても、変調器
の帯域幅はマイクロ波減衰により制限される。
【0025】本発明者らは、厚い従来のCPW型電極構
造(ここでは従来型として考える、図13参照)を用
い、しかも、広帯域で比較的駆動電圧の低い光変調器を
実現した。これは、「A wide−band Ti:
LiNbO opticalmodulator w
ith a conventional coplan
ar waveguide type electro
de(従来の平面導波型電極を備えた、広帯域TI:L
iNbO光変調器)」と題する論文(IEEE Ph
otonics Technology Letter
s、第4巻第9号(1992年)、1020〜1022
頁)に開示されている。本発明者らは、種々の電極およ
びバッファ層のパラメータを最適化することにより、電
極長2.5cmに対して帯域幅20GHz、駆動電圧5
Vを達成し、完璧に近い速度整合を実現した。デバイス
の長さを2.5cmから4cmに長くすることにより、
駆動電圧を5Vから3Vに低減することが試みられた。
しかし、その結果、帯域幅も狭くなった。駆動電圧に悪
影響を与えずに帯域幅をさらに広げるためには、マイク
ロ波減衰を低減させる必要もある。 3.マイクロ波減衰 マイクロ波減衰は以下の事象によって引き起こされる。
【0026】a.電極の配置、電極材料の抵抗率、バッ
ファ層のパラメータなどの関数であるストリップライン
導体の損失、 b.LiNbO基板の誘電率およびtanδ(損失タ
ンジェント)の関数である誘電損失、 c.高次モード伝搬による損失、 d.ストリップラインの曲りおよびテーパ状になること
による損失、 e.50Ωの光源および負荷とのインピーダンス不整合
による損失、 f.コネクタ及びコネクタ用ストリップライン(信号電
極)コンタクトにおける損失を含む搭載パッケージ、お
よび外側パッケージによる損失。
【0027】本発明者らは、上記の要因を減らすことに
より、マイクロ波減衰を抑制することを試みた。導波路
上のバッファ層の厚さを変えることにより、駆動電圧の
低減を達成したが、特性インピーダンスの減少ならびに
マイクロ波減衰の増大、ひいては帯域幅の減縮といった
問題がある。したがって、比較的低い駆動電圧と、低い
マイクロ波減衰量と、広い帯域幅を提供する新しい構造
が要請されている。
【0028】従来型の導波型光デバイスを図7〜9に示
す。電気光学効果を有する結晶基板1上に、入射側Y字
型導波路2、出射側Y字型導波路3、位相シフト部4
が、チタン金属膜ストリップを成膜し、結晶中に内拡散
することにより形成される。すなわち、入射側Y字型導
波路2および出射側Y字型導波路3の機能を果たす2つ
のY字分岐型導波路と、2本のアームを有する位相シフ
ト部(マッハ・ツェンダ干渉計型)4が設けられてい
る。均一の厚さを有するバッファ層5(誘電体層)で被
覆する。バッファ層5上に、信号電極6および2つの接
地電極7からなる平面導波路(CPW)型電極構造が形
成される。入射側および出射側には、ファイバ/ファイ
バ用マウント9が取り付けられ、光学フィールド(光
線)はこれを通過して入射側および出射側Y字分岐型導
波路に入力/出力する。コネクタ及びコネクタ用パッケ
ージ/マウント8がデバイスに取り付けられている。マ
イクロ波(電波)がコネクタを介して信号電極に与えら
れる。図7は図12のものと同様の構造を示している。
図8の断面図では、バッファ層とCPW型電極構造が均
一に配置されている。図9は、位相シフト部のみをより
明確に示した導波型光デバイスの立体図である。
【0029】
【発明が解決しようとする課題】バッファ層の厚さと、
信号電極の厚さおよび幅と、距離(電極間の)などのバ
ッファ層のパラメータおよび電極のパラメータを制御し
て、所望の速度整合状態(すなわち、有効マイクロ波屈
折率の低減)と、特性インピーダンス(50Ωにできる
だけ近く)と、マイクロ波減衰の低減とを達成する。そ
の結果、駆動電圧も固定されることになる。駆動電圧を
さらに低減するためには、バッファ層の厚さを減じる必
要があるが、これは特性インピーダンスと帯域幅に悪影
響を及ぼす。したがって、バッファ層の厚さを単に小さ
くするだけでは、可能な帯域幅が制限されてしまう。
【0030】本発明の目的は、比較的低い駆動電圧と、
低いマイクロ波減衰量と、広い帯域幅を達成することが
できる導波型光デバイスを提供することである。
【0031】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、互いに
直交するx軸及びy軸によって規定される平面を備えた
電気光学効果を有する結晶基板と、前記結晶基板に設け
られた少なくとも1つの導波路と、電極直下領域で、前
記x軸及び前記y軸並びに前記x軸及び前記y軸に直交
するz軸方向に変化するような形状に構成されたバッフ
ァ層とを有し、前記バッファ層は、1.1〜40の誘電
率を有し、前記バッファ層上には、CPW[平面導波
(Coplanar Waveguides)]型電極
構造が設けられている導波型光デバイスが、得られる。
【0032】また、本発明によれば、互いに直交するx
軸及びy軸によって規定される平面を備えた電気光学効
果を有する結晶基板と、前記結晶基板に設けられた少な
くとも1つの導波路と、電極直下領域で、前記x軸及び
前記y軸並びに前記x軸及び前記y軸に直交するz軸方
向に変化するような形状に構成されたバッファ層とを有
し、前記バッファ層は、1.1〜40の誘電率を有し、
前記バッファ層上には、ACPS[非対称平面ストリッ
プ(Asymmetric CoplanarStri
p)]型またはASL[非対称ストリップライン(As
ymmetric Strip Line)]型電極構
造が設けられている導波型デバイスが、得られる。
【0033】
【作用】本発明によれば、位相シフト部の2本のアーム
上で、バッファ層の厚さと幅を変える(三次元におい
て)ことにより上記問題を解決し、特性インピーダンス
の低下を小さい値におさえると同時に、低い駆動電圧を
達成することができる。図10は、ほとんど速度整合状
態について、従来例および本発明による駆動電圧と特性
インピーダンス値の計算値を示している。特性インピー
ダンスを50Ωから2〜4Ωの差(50Ωの4〜8%)
に保ちながら、駆動電圧を3.4Vから2.8Vに低減
(約18%)することができる。マスクと部分的ウェッ
ト/ドライエッチングの組み合わせを用いて、大きな困
難なく、この構造を形成することができる。
【0034】
【発明の実施の形態】
第1の実施の形態 本発明による基本的な導波型光デバイスの構造を図1〜
5に示す。
【0035】図1は導波型光デバイスの二次元構造を示
す図である。図2は図1の3つの異なった位置における
導波型光デバイスの横断面図であり、バッファ層5およ
び信号/接地電極6、7の幅および厚さが3次元的に変
化している。図3は導波型光デバイスの立体図であり、
位相シフト部4のみがより明らかに示されている。図4
は、バッファ層および電極(図3のバッファ層および電
極と同様)を図示を簡略化するために分離して示した図
である。
【0036】図1〜4において、電気光学効果を有する
結晶基板1上に、入射側Y字型導波路2、出射側Y字型
導波路3、位相シフト部4が、幅5〜20μm、厚さ5
00〜1200オングストロームのチタン金属膜ストリ
ップを成膜し、900〜1100℃で5〜12時間、結
晶中に内拡散することにより形成されている。
【0037】図1に示すように、入射側Y字型導波路2
および出射側Y字型導波路3として機能する2つのY字
分岐型導波路と、位相シフト部4が設けられている。位
相シフト部4は、図3および4に示されるように、厚さ
(T)1〜10μmのバッファ層5(誘電率1.1〜4
0の誘電体層)で被覆される。バッファ層5は、バッフ
ァ層の厚さおよび幅の少なくとも一つが位相シフト部の
2本のアーム上で3次元的に、即ち、図1〜3のx、
y、z軸方向に変化するような形状に構成されている。
ここでは、バッファ層の幅は、位相シフト部4の中央
(図1のE−F線上の断面)において位相シフト部4の
入射側と出射側の幅の半分(図2および4)になり、そ
の厚さは、入射端と出射端での厚さに対して中央部でよ
り薄くなる。バッファ層5上に、下のバッファ層と同じ
形状の平面導波(CPW)型電極構造が形成される。こ
の電極構造は信号電極6と2つの接地電極7とにより構
成され(図2)、信号電極は幅(W)5〜20μm、長
さ(L)10〜70mm、厚さ3〜40μmのサイズを
有し、他方、接地電極は幅100〜9000μm、長さ
10〜70mm、厚さ3〜40μmのサイズを有してい
る。信号電極6と接地電極7との距離Gは、W/Gの値
が1〜0.1(すなわちG=5〜200μm)になるよ
うな距離に選ばれている。
【0038】更に、コネクタ及びコネクタ用パッケージ
8(図1)がデバイスに取り付けられる。マイクロ波
(電波)がコネクタを介して信号電極6に与えられる。
デバイスの両側には、ファイバ/ファイバ用マウント9
が取り付けられ、デバイスに光が入射し、出射するのを
可能としている。
【0039】このように、位相シフト部に沿って、バッ
ファ層5の幅をy軸方向に変化させることによって、比
較的低い駆動電圧における動作を可能とし、且つ、マイ
クロ波特性の劣化を防止できる。更に、広帯域特性をも
実現できる。第2の実施の形態本発明による基本的な導
波型光デバイスの構造を図5及び6に示す。
【0040】図5は導波型光デバイスの二次元構造を示
す図である。図6は3つの異なった位置(A−B線、C
−D線、及びE−F線)における導波型光デバイスの横
断面図であり、バッファ層5および信号電極6/接地電
極7の幅が3次元的に変化している。図示された導波型
光デバイスは非対称平面ストリップ(ACPS)型また
は非対称ストリップライン(ASL)型電極構造を有し
ている点で、図1〜4と異なっている。具体的に言え
ば、電気光学効果を有する結晶基板1上に、入射側Y字
型導波路2、出射側Y字型導波路3、位相シフト部4
が、幅5〜20μm、厚さ500〜1200オングスト
ロームのチタン金属膜ストリップを成膜し、900〜1
100℃で5〜12時間、結晶中に内拡散することによ
り形成されている。入射側Y字型導波路2および出射側
Y字型導波路3として機能する2つのY字分岐型導波路
と、位相シフト部4が設けられている。厚さ(T)1〜
10μmのバッファ層5(誘電率1.2〜40の誘電体
層)で被覆する。バッファ層5は、バッファ層の厚さ/
幅が位相シフト部の2本のアーム上で3方向(x、y、
z軸)において変化するような形状に構成され、バッフ
ァ層の幅は、位相シフト部の中央において位相シフト部
の入射側と出射側の値の半分になり、その厚さは、入射
端と出射端での厚さに対して中央部でより小さくなる。
バッファ層5上に、下のバッファ層と同じ形状の非対称
平面ストリップ(ACPS)型または非対称ストリップ
ライン(ASL)型電極構造が形成される。これは、幅
(W)5〜20μm、長さ(L)10〜70mm、厚さ
3〜40μmの信号電極6と、幅100〜9000μ
m、長さ10〜70mm、厚さ3〜40μmの単一の接
地電極7からなる。信号電極と接地電極との距離Gは、
W/Gの値が1〜0.1(すなわちG=5〜200μ
m)になるような距離である。つぎに、コネクタ及びコ
ネクタ用パッケージ8がデバイスに取り付けられる。マ
イクロ波(電波)がコネクタを介して信号電極に与えら
れる。デバイスの両側には、ファイバ/ファイバ用マウ
ント9が取り付けられ、デバイスに光が入射し、出射す
るのを可能としている。
【0041】図10を参照して、本発明の第1および第
2の実施の形態に係わる導波型光デバイスと、図7〜9
に示された導波型光デバイスとの特性を比較して説明す
る。図10では、図7〜9に示されているように、一様
な厚さのバッファ層5を有する導波型光デバイスをタイ
プ1とし、図1〜6に示すように、厚さ、幅を変化させ
たバッファ層5を有する導波型光デバイスをタイプ2と
している。ここで、両タイプ1および2の導波型光デバ
イスは、7μmの幅(W)、28μのギャップ(G)、
および4cmの電極長(L)を持っているものとする。
【0042】図10からも明らかなように、タイプ2の
駆動電圧(V)はタイプ1の駆動電圧に比較して低く、
また、タイプ2の特性インピーダンス(Ω)も、タイプ
1の特性インピーダンスより低くできることが判明す
る。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、位相シフト部の2本の
アーム上で、バッファ層の厚さと幅をx軸及びy軸によ
って規定される平面内で、少なくとも2次元的、好まし
くは、3次元的に変えることにより上記問題を解決し、
特性インピーダンスの低下を小さい値におさえると同時
に、低い駆動電圧を達成することができる。特性インピ
ーダンスを50Ωから2〜4Ωの差(50Ωの4〜8
%)に保ちながら、駆動電圧を3.4Vから2.8Vに
低減(約18%)することができる。マスクと部分的ウ
ェット/ドライエッチングの組み合せを用いて、容易に
この構造を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による導波型光デバ
イスの基本構成を示す平面図である。
【図2】図1のA−B線、C−D線、及びE−F線に沿
う断面図である。
【図3】図1の構造を分かり易く説明するために、バッ
ファ層の一部を分割して示す斜視図である。
【図4】図1の構造を分解して説明する分解斜視図であ
る。
【図5】本発明の第2の実施の形態による導波型光デバ
イスの基本構成を示す平面図である。
【図6】図5のA−B線、C−D線、及びE−F線に沿
う断面図である。
【図7】従来の導波型光デバイスの基本構成を示す平面
図である。
【図8】図7のA−B線に沿う断面図である。
【図9】図7の構造を説明するための斜視図である。
【図10】従来例および本発明による特性インピーダン
スと駆動電圧との計算値である。
【図11】2つの対称電極構造を備えたマッハ・ツェン
ダ干渉計型光変調器の基本構成を示す図である。
【図12】非対称ストリップライン(ASL)型電極構
造(2つの電極からなる)を備えたマッハ・ツェンダ干
渉計型光変調器の基本構成を示す図である。
【図13】平面導波(CPW)型電極構造(3つの電極
からなる)を備えたマッハ・ツェンダ干渉計型光変調器
の基本構成を示す図である。
【符号の説明】
1 結晶基板 2 入射側Y字型導波路 3 出射側Y字型導波路 4 位相シフト部(マッハ・ツェンダ干渉計の2つのア
ームからなる) 5 バッファ層 6 信号電極 7 接地電極 8 コネクタ及びコネクタ用パッケージ/マウント 9 ファイバ/ファイバ用マウント
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−197358(JP,A) 特開 平7−306324(JP,A) 特開 平4−149408(JP,A) 特開 平4−190322(JP,A) 特開 平4−172316(JP,A) 特開 昭56−165122(JP,A) 1996年電子情報通信学会総合大会講演 論文集 エレクトロニクス1 P.289 マダプシ・ランガラージュET.A L.,「C−289 A WIDE−BA ND TI:LINBO3 OPTIC AL MODULATOR WITH LOW DRIVING VOLTAG E」 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/00 - 1/035 G02F 1/29 - 1/313 G02B 6/12 - 6/14

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに直交するx軸及びy軸によって規
    定される平面を備えた電気光学効果を有する結晶基板
    と、前記結晶基板に設けられた少なくとも1つの導波路
    と、電極直下領域で、前記x軸及び前記y軸並びに前記
    x軸及び前記y軸に直交するz軸方向に変化するような
    形状に構成されたバッファ層とを有し、前記バッファ層
    は、1.1〜40の誘電率を有し、前記バッファ層上に
    は、CPW[平面導波(Coplanar Waveg
    uides)]型電極構造が設けられていることを特徴
    とする導波型光デバイス。
  2. 【請求項2】 互いに直交するx軸及びy軸によって規
    定される平面を備えた電気光学効果を有する結晶基板
    と、前記結晶基板に設けられた少なくとも1つの導波路
    と、電極直下領域で、前記x軸及び前記y軸並びに前記
    x軸及び前記y軸に直交するz軸方向に変化するような
    形状に構成されたバッファ層とを有し、前記バッファ層
    は、1.1〜40の誘電率を有し、前記バッファ層上に
    は、ACPS[非対称平面ストリップ(Asymmet
    ric Coplanar Strip)]型またはA
    SL[非対称ストリップライン(Asymmetric
    Strip Line)]型電極構造が設けられている
    ことを特徴とする導波型光デバイス。
  3. 【請求項3】 前記導波路は、前記結晶基板内におい
    て、2つに分岐されたアームによって構成された位相シ
    フト部を有していることを特徴とする請求項1又は2記
    載の導波型光デバイス。
  4. 【請求項4】 前記導波路は前記x軸方向に延在し、前
    記x軸方向の両端部には、光コネクターが設けられてい
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の導波型光デバ
    イス。
JP8115944A 1996-05-10 1996-05-10 導波型光デバイス Expired - Fee Related JP2806425B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8115944A JP2806425B2 (ja) 1996-05-10 1996-05-10 導波型光デバイス
US08/854,704 US6021232A (en) 1996-05-10 1997-05-12 Wide band and low driving voltage optical modulator with an improved dielectric buffer layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8115944A JP2806425B2 (ja) 1996-05-10 1996-05-10 導波型光デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09304745A JPH09304745A (ja) 1997-11-28
JP2806425B2 true JP2806425B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=14675041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8115944A Expired - Fee Related JP2806425B2 (ja) 1996-05-10 1996-05-10 導波型光デバイス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6021232A (ja)
JP (1) JP2806425B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2305279C (en) * 1998-08-10 2003-02-11 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. An optical waveguide modulator
US20020106141A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-08 Codeon Corporation Low-loss electrode designs for high-speed optical modulators
US7095543B1 (en) 2001-02-23 2006-08-22 Finisar Corporation Dual-electrode traveling wave optical phase shifters and methods
US6738174B1 (en) 2001-02-23 2004-05-18 Big Bear Networks, Inc. Dual-electrode traveling wave optical modulators and methods
US6567203B1 (en) 2001-02-23 2003-05-20 Big Bear Networks, Inc. Tri-electrode traveling wave optical modulators and methods
JP4875807B2 (ja) * 2001-08-01 2012-02-15 住友大阪セメント株式会社 光変調器
FR2852109A1 (fr) * 2003-03-06 2004-09-10 Centre Nat Rech Scient Systeme d'electrode pour modulateur electro-optique a onde progressive
US7400787B2 (en) * 2005-04-07 2008-07-15 Photonic Systems, Inc. Optical modulator with coupled coplanar strip electrode and domain inversion
JP5239551B2 (ja) * 2008-06-26 2013-07-17 富士通株式会社 光変調素子の製造方法
US8903204B2 (en) * 2010-04-09 2014-12-02 University Of Delaware Optical interconnect systems and methods
JP2016071250A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 住友大阪セメント株式会社 電極付き基板
KR102426155B1 (ko) * 2020-05-25 2022-07-26 성균관대학교산학협력단 공진링을 갖는 전송라인 구조
JP2023025865A (ja) * 2021-08-11 2023-02-24 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光デバイス及び光通信装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165122A (en) * 1980-05-24 1981-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Direct current drift preventing method in optical modulator and optical deflecting device
JPH04149408A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 光変調素子
JP2940141B2 (ja) * 1990-11-05 1999-08-25 日本電気株式会社 導波型光制御デバイス
JPH04190322A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Oki Electric Ind Co Ltd 導波路型光変調器
JPH07306324A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Nikon Corp 光導波路デバイス
JP2850950B2 (ja) * 1996-01-19 1999-01-27 日本電気株式会社 導波型光デバイス

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
1996年電子情報通信学会総合大会講演論文集 エレクトロニクス1 P.289 マダプシ・ランガラージュET.AL.,「C−289 A WIDE−BAND TI:LINBO3 OPTICAL MODULATOR WITH LOW DRIVING VOLTAGE」

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09304745A (ja) 1997-11-28
US6021232A (en) 2000-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603437B2 (ja) 周期的ドメイン反転電気・光変調器
US7088875B2 (en) Optical modulator
US6411747B2 (en) Waveguide type optical device
US7394950B2 (en) Optical modulator
KR950000406B1 (ko) 전-광 변조기 및 광신호 변조방법
JP2806425B2 (ja) 導波型光デバイス
JP2002350796A (ja) マッハ−ツェンダ電子−光学変調器
JPH06300994A (ja) 導波形光デバイス
US5991491A (en) Optical waveguide type device for reducing microwave attenuation
US20020106141A1 (en) Low-loss electrode designs for high-speed optical modulators
JP2850950B2 (ja) 導波型光デバイス
US6526186B2 (en) Optical modulator having coplanar electrodes for controlling chirp
JP3088988B2 (ja) 進行波型光変調器及び光変調方法
US20100158428A1 (en) Optical modulator
JP3043614B2 (ja) 導波路型光デバイス
JPH1172760A (ja) 光導波路モジュール
EP1369741B1 (en) Resonant electro-optical modulator for optical short pulse generation
JP3548042B2 (ja) 導波路型光デバイス
JP2848454B2 (ja) 導波型光デバイス
JP4926423B2 (ja) 光変調器
JPH04355714A (ja) 光制御素子
JP2000028979A (ja) 偏波無依存光制御素子
JP2871645B2 (ja) 導波路型光デバイス
JP2848455B2 (ja) 導波型光デバイス
JPH10142567A (ja) 導波型光デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070724

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees