JP2940141B2 - 導波型光制御デバイス - Google Patents

導波型光制御デバイス

Info

Publication number
JP2940141B2
JP2940141B2 JP29928190A JP29928190A JP2940141B2 JP 2940141 B2 JP2940141 B2 JP 2940141B2 JP 29928190 A JP29928190 A JP 29928190A JP 29928190 A JP29928190 A JP 29928190A JP 2940141 B2 JP2940141 B2 JP 2940141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
waveguide
optical waveguide
control device
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29928190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04172316A (ja
Inventor
充和 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP29928190A priority Critical patent/JP2940141B2/ja
Publication of JPH04172316A publication Critical patent/JPH04172316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940141B2 publication Critical patent/JP2940141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • G02F1/0356Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic wave component in an electric waveguide structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光波の変調,光路切換え等を行なう光制御デ
バイスに関し、特に基板中に設けた光導波路を用いて制
御を行なう導波型光制御デバイスに関する。
〔従来の技術〕
光通信システムの実用化が進むにつれ、さらに大容量
や多機能をもつ高度のシステムが求められている。この
ようなシステムはより高速の光信号の発生や光伝送路の
切換え、交換等の新たな機能の付加が必要とされてい
る。
現在の実用システムでは光信号は直接半導体レーザや
発光ダイオードの注入電流を変調することによって得ら
れているが、直接変調では緩和振動等の効果のため数GH
z以上の高速変調が難しいこと、波長変動が発生するた
めコヒーレント光伝送方式には適用が難しいこと等の欠
点がある。これを解決する手段としては、外部光変調器
を使用する方法がある。この方法に用いる光変調器とし
ては、特に基板中に形成した光導波路により構成した導
波形の光変調器が小形,高効率、高速動作という特長が
あり、適している。
一方、光伝送路の切換えやネットワークの交換機能を
得る手段としては光スイッチィが使用される。現在実用
されている光スイッチは、プリズム,ミラー,ファイバ
ー等を機械的に移動させるものであり、低速であるこ
と、信頼性が不十分、形状が大きくマトリクス化に不適
当の欠点がある。これを解決する手段としてやはり導波
形の光スイッチがある。この導波形光スイッチは高速動
作,多素子の集積化が可能,高信頼等の特長がある。特
にニオブ酸リチウム(SiNbO3)結晶等の強誘電材料を用
いたものは、光吸収が小さく低損失であること、大きな
電気光学効果を有しているため高効率である等の特長が
あり、従来からも方向性結合形光変調器またはスイッ
チ、全反射形光スイッチ等の種々の方式の光制御デバイ
スが報告されている。
第4図に従来の光制御デバイスの一例として、分岐干
渉形光変調器の斜視図を示す。第4図において、Z軸に
垂直に切り出したニオブ酸リチウム(LiNbO3)結晶基板
1上にチタンを拡散して屈折率を基板より大きくして形
成した帯状の入射側の光導波路2、光導波路2から分岐
した長さ数mm〜30mm程度の光導波路3及び4、さらに光
導波路3,4が合流した出射側の光導波路5が形成され、
分岐干渉器を構成している。また、電極による光吸収を
防ぐためのバッファ層6を介して、光導波路3上には接
地電極7が、光導波路4上には信号電極8がそれぞれ形
成され、信号電極8の出射端は線路インピーダンスに近
い抵抗R0で終端されている。
第4図において、光導波路2への入射光9は分岐によ
りエネルギーが分割され、光導波路3,4を通過後、光導
波路5へ合流する。このとき、光導波路3,4を通過した
光が同位相で合流すれば損失は小さく出射光10は大きな
光量となるが、光導波路3,4を通過した光が互いに逆相
となる場合は、合流部分で大きな損失となり出射光10の
光量は小さい。そこで、信号電極8への印加電圧の大き
さによって電極下の光導波路の屈折率が電気光学効果に
よって変化し、そこを通過する光の位相が変化するの
で、印加電圧に対応した光出力が得られ、出射光10は変
調される。また、第3図では、信号電極8,接地電極7間
のインピーダンスを入力電気信号線のインピーダンス
(通常50Ω)に近づけ、電極をそのインピーダンスに近
い抵抗R0で終端して分布定数化、即ち、進行波形電極と
することにより広帯域化をはかっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
通常の駆動回路では高速で高電圧を出力するのは難し
く、光制御デバイスには出来るだけ低い動作電圧が要求
される。第4図の分岐干渉型光変調器や方向性結合型光
スイッチでは低電圧化をはかるためには素子を大きくす
る必要がある。しかしこのような従来の導波型光制御デ
バイスでは、変調電気信号であるマイクロ波と導波路中
の光波の位相速度が大きく異なるため、長い素子長にわ
たって有効に電界が印加されなくなり、速度が制限され
てしまう。このマイクロ波と光波の位相速度を近づける
ためには誘電率の小さいバッファ層の厚さを厚くする方
法や、電極を厚くしてマイクロ波の速度を早くする方法
が報告されているが、前者の方法では動作電圧が大き
く、後者の方法では、製作が非常に難しいという欠点が
ある。
本発明の目的は、製作が容易で、低い動作電圧で、高
速動作が可能な導波型光制御デバイスを提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば電気光学効果を有する結晶基板上に形
成された光導波路、該光導波路上に形成されたブッファ
層、及び少くとも一部分が該バッファ上に設置された少
くとも一対の電極より構成され、前記一対の電極の少く
とも一方の下の前記バッファ層の厚さが、前記光導波路
に近接した部分よりも前記光導波路より離れた部分の方
が厚くなっていることを特徴とする導波型光制御デバイ
ス及び、電気光学効果を有する結晶基板上に形成された
光導波路、該光導波路上に形成された少くとも一対の電
極、該電極上に形成された誘電率が前記結晶基板よりも
小さな誘電体膜、該誘電体膜上に形成され、前記一対の
電極の一方に電気的に接続された電極膜より構成される
導波型光制御デバイスが得られる。
〔作用〕
本発明の導波型光制御デバイスでは光導波路より離れ
た部分の電極下のバッファ層の厚さを厚くすることによ
りマイクロ波の位相速度を早くして、光波の位相速度に
近づけている。このとき、本発明では光導波路に近い部
分、すなわち、光導波路中への電界を発生させる部分で
はバッファ層は薄いままであるので動作電圧の増加は小
さい。進行波電極の場合、電極全体の面積は通常、光導
波路より離れた部分の方が大きいので、そこでのバッフ
ァ層を厚くすればマイクロ波の位相速度に対しては十分
に効果を及ぼすことができ、マイクロ波と光波の位相速
度整合と、低電圧動作の両方を同時に満たすことができ
る。また、バッファ層の厚さを変えることはエッチング
等の方法により容易に実現でき、また、電極パターンの
ように高精度を必要としないので製作が容易である。
本発明のもう1つの導波型光制御デバイスでは、信号
電極上に誘電率の小さい誘電体膜を設け、その上にさら
に接地電極と接続された電極膜を設けることによって、
信号電極と前記電極膜の間に信号電極に印加するマイク
ロ波エネルギーの少くとも一部を伝搬させることによっ
て、上記マイクロ波の位相速度を小さくし、光波との位
相速度整合を得るものである。上記誘電体膜の厚さ及び
誘電率を選ぶことによって、ブッファ層の厚さ及び電極
の厚さを薄くできるので、低動作電圧が可能であり、か
つ、製作も容易である。
〔実施例〕
第1図は本発明による導波型光制御デバイスの一実施
例である分岐干渉型光変調器を示し、第11図(a)に斜
視図、第1図(b)に断面図を示す。第4図の例と同様
に、LiNbO3基板1の上にチタンを900〜1100℃の温度で
数時間熱拡散して形成された幅5〜12μm、深さ3〜10
μm程度の光導波路2,3,4,5が設置され、分岐干渉器が
形成されている。光導波路上にはSiO2膜からなるバッフ
ァ層16が形成され、その上に幅10〜30μm程度の信号電
極8、幅100〜1000μmの接地電極7が設置されてい
る。ここで、バッファ層16の厚さは光導波路3及び4の
上ではt1=0.3〜1.0μmとなっており、それより外側で
はt2=2.0〜10.0μmとなっている。従来の第3図の光
制御デバイスではバッファ層6の厚さは一様で0.5〜5.0
μmであり、バッファ層が厚いときには変調帯域は広い
が、変調電圧は高く、バッファ層が薄いときは変調電圧
が低いが変調帯域が狭くなり、両者同時に満足させる特
性は得られていない。
一方、本実施例では光導波路上のバッファ層は薄いの
で有効に光導波路へ電界が印加され、変調電圧は小さ
く、一方、変調信号のマイクロ波はバッファ層の厚い部
分をより多く伝搬し、位相速度が光波に近づくので広い
変調帯域が得られる。
第2図は本発明による導波型光制御デバイスの他の実
施例の断面図を示す。
第2図(a)はX軸に垂直に切り出したLiNbO3結晶基
板1の上に形成された分岐干渉形光変調器の断面図であ
り、本実施例では基板表面に平行な方向の電界成分を利
用するので、分岐された光導波路3,4の横に信号電極8,
接地電極7が配置されている。この場合、光吸収を防ぐ
ためのバッファ層は必ずしも必要とされないので、本実
施例では、光導波路3,4の近傍ではバッファ層の厚さを
0とし、そこから離れた部分で厚いバッファ層26を設け
ている。
また、信号電極8の幅が狭い場合には第2図(b)に
示すようにその下のバッファ層をすべて除いても良い。
第3図は本発明による導波型光制御デバイスの一実施
例である分岐干渉型光変調器を示し、第3図(a)に平
面図、第3図(b)に断面図を示す。第1図の例と同様
にLiNbO3基板1の上にチタンを900〜1100℃の温度で数
時間熱拡散して形成された幅5〜12μm、深さ3〜10μ
m程度の光導波路2,3,4,5が設置され、分岐干渉器が形
成されている。光導波路上にはSiO2膜からなるバッファ
層6が形成されその上に幅10〜20μm程度の信号電極
8、幅100〜1000μmの接地電極7が設置されている。
ここで、バッファ層6の厚さは0.5〜3.0μmで、一様で
ある。さらに、上記信号電極8上にはSiO2膜からなる厚
さ5〜20μmの誘電体膜20がコーティングされ、その上
に電極膜21が設置され、その一端は接地電極7に接続さ
れている。
本実施例では、バッファ層の厚さは薄くできるので低
動作電圧が得られ、電極の厚さも通常の1〜4μm程度
で良いので製作が容易である。
以上は、分岐干渉形光変調器へ本発明を適用した場合
について説明したが、方向性結合形スイッチ及び光変調
器や交差形光スイッチ等、光導波路に近接して1対以上
の電極を設置した光制御デバイスに本発明を適用できる
のは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の導波型光制御デバイスは製
作が容易で、低動作電圧及び高速動作が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図,第3図は本発明による導波型光制御デ
バイスの実施例を示す図、第4図は従来の導波型光制御
デバイスの一例を示す図である。 図において、1はLiNbO2結晶基板、2,3,4,5は光導波
路、6,16,26はバッファ層、7は接地電極、8……信号
電極である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気光学効果を有する結晶基板上に形成さ
    れた光導波路、該光導波路上に形成されたバッファ層、
    及び少くとも一部分が該バッファ上に設置された少くと
    も一対の電極より構成され、前記一対の電極の少くとも
    一方の下の前記バッファ層の厚さが、前記光導波路に近
    接した部分よりも前記光導波路より離れた部分の方が厚
    くなっていることを特徴とする導波型光制御デバイス。
  2. 【請求項2】電気光学効果を有する結晶基板上に形成さ
    れた光導波路、該光導波路上に形成された少くとも一対
    の電極、該電極上に形成された誘電率が前記結晶基板よ
    りも小さな誘電体膜、該誘電体膜上に形成され、前記一
    対の電極の一方に電気的に接続された電極膜より構成さ
    れる導波型光制御デバイス。
JP29928190A 1990-11-05 1990-11-05 導波型光制御デバイス Expired - Fee Related JP2940141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29928190A JP2940141B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 導波型光制御デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29928190A JP2940141B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 導波型光制御デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04172316A JPH04172316A (ja) 1992-06-19
JP2940141B2 true JP2940141B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=17870515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29928190A Expired - Fee Related JP2940141B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 導波型光制御デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940141B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2674535B2 (ja) * 1994-12-15 1997-11-12 日本電気株式会社 光制御デバイス
JP2850950B2 (ja) * 1996-01-19 1999-01-27 日本電気株式会社 導波型光デバイス
JP2806425B2 (ja) * 1996-05-10 1998-09-30 日本電気株式会社 導波型光デバイス
JP3362105B2 (ja) * 1997-03-31 2003-01-07 住友大阪セメント株式会社 導波路型光変調器
JP2850899B2 (ja) * 1997-04-21 1999-01-27 日本電気株式会社 光制御デバイス
JP2003029224A (ja) * 2002-05-28 2003-01-29 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 導波路型光変調器
JP4544479B2 (ja) * 2007-09-28 2010-09-15 住友大阪セメント株式会社 光導波路型変調器
JP5075055B2 (ja) * 2008-08-12 2012-11-14 アンリツ株式会社 光変調器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04172316A (ja) 1992-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2825056B2 (ja) 光制御デバイス
JP2940141B2 (ja) 導波型光制御デバイス
US4245883A (en) Electrochromic optical device
JP2932742B2 (ja) 導波路型光デバイス
US5050947A (en) Optical waveguide control device employing directional coupler on substrate
JP2936792B2 (ja) 導波路型光デバイス
JP2580088Y2 (ja) 方向性結合器型光制御デバイス
JP2800297B2 (ja) 光制御デバイス
JPH02170142A (ja) 導波形光制御デバイス及びその駆動方法
JP2720654B2 (ja) 光制御デバイス
JPH0566428A (ja) 光制御デバイス
JP2836174B2 (ja) 光制御デバイス
JPH02114243A (ja) 光制御デバイス及びその製造方法
JPH0743487B2 (ja) 光制御デバイス
JP2903700B2 (ja) 導波路型光デバイス
JPH0743485B2 (ja) 光制御デバイス
JP2606552B2 (ja) 光制御デバイス
JP2912039B2 (ja) 光制御デバイス
JP2671586B2 (ja) 光制御デバイス
JPH0743486B2 (ja) 光制御デバイスとその製造方法
JP2903702B2 (ja) 導波路型光デバイス
JPH06347839A (ja) 光制御デバイス
JPH0795173B2 (ja) 光制御デバイス
JPS60182424A (ja) 光制御回路
JP2643927B2 (ja) 光分岐・光結合回路の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees