JP2848054B2 - 電気式elrシートベルト装置 - Google Patents

電気式elrシートベルト装置

Info

Publication number
JP2848054B2
JP2848054B2 JP3261967A JP26196791A JP2848054B2 JP 2848054 B2 JP2848054 B2 JP 2848054B2 JP 3261967 A JP3261967 A JP 3261967A JP 26196791 A JP26196791 A JP 26196791A JP 2848054 B2 JP2848054 B2 JP 2848054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
lock
winding shaft
state
seat belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3261967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0597013A (ja
Inventor
稔人 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3261967A priority Critical patent/JP2848054B2/ja
Publication of JPH0597013A publication Critical patent/JPH0597013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2848054B2 publication Critical patent/JP2848054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両緊急時の乗員保護用
のシートベルト装置であって、特に電気式ELR機構を
備えた電気式ELRシートベルト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両に備えられた乗員保護用のシートベ
ルト装置では、ウエビング巻取装置の巻取軸にウエビン
グが層状に巻き取られて収容されている。このウエビン
グ巻取装置は、巻取軸がウエビング引き出し方向回転及
びウエビング巻取方向へ回転可能となっており、車両緊
急時(急減速時)には、加速度センサによってこれを検
知し、瞬時に巻取軸のウエビング引出方向回転を阻止す
る、所謂、ELR(エマージェンシー・ロッキング・リ
トラクタ)を備えたものがある。これによって、車両緊
急時に慣性力により乗員の体が移動しようとするのを阻
止して、乗員を保護するようになっている。
【0003】このELRには、所定の加速度で作動する
加速度センサからの電気信号によってソレノイドを駆動
し、ウエビング巻取装置の巻取軸に連結された、ロック
輪のラチェット歯にロックレバーのパウルを噛み合わせ
て、ロック輪の回転を阻止して巻取軸のウエビング引出
方向回転を阻止するようにした電気式のものがある。
【0004】この電気式ELRシートベルト装置におい
ては、より作動を確実にするためにソレノイドへの電源
の供給を遮断した場合に、ウエビングの引き出しを阻止
する構造が特開昭49−116733号公報で提案され
ている。
【0005】図4には、電気式ELRシートベルト装置
100の概略ブロック図が示されている。ソレノイド1
02は、ソレノイド102とバッテリー104との間に
接続されたリミットスイッチ106、イグニッションス
イッチ108及び加速度センサ110が作動して車両の
バッテリー104からの電源が遮断された場合に、ロッ
ク輪のラチェット歯とパウルとを噛み合わせて巻取軸の
ウエビング引出方向への回転を阻止するようになってい
る。
【0006】リミットスイッチ106は、巻取軸からウ
エビングが所定量引き出されると接点を閉じるようにな
っている。またイグニッションスイッチ108は、イグ
ニッションスイッチキーの操作によってオンされた場合
に接点が閉じられる。これによって、ソレノイド102
に電源が供給される。また、加速度センサ110は、車
両が通常走行状態から緊急状態に至った場合、その加速
度を検出して接点を開放して、ソレノイド102へ供給
されている電源が遮断される。
【0007】この電気式ELRシートベルト装置100
は、巻取軸にウエビングが略全量巻き取られた状態で
は、機械的にラチェット歯とパウルとを離間させてお
り、乗員がシートベルトを装着するためにウエビングを
所定量引き出すことによってリミットスイッチ106が
接点を閉じソレノイド102を駆動する。また、ウエビ
ングを引き出すことによって、パウルはラチェット歯と
噛み合い可能となるがソレノイド102の駆動によっ
て、離間された状態で保持される。
【0008】一方、車両緊急状態となった場合には 加
速度センサ110が作動してソレノイド102への電源
の供給を遮断する。これによって、パウルはラチェット
歯と噛み合い、巻取軸のウエビング引出方向回転が阻止
される。
【0009】しかし、このような電気式ELRシートベ
ルト装置100では、イグニッションスイッチ108を
オンしなければウエビングを所定量以上引き出すことが
できず、シートベルトの装着に支障をきたすため、イグ
ニッションスイッチ108のオン・オフに関係なく、ウ
エビングを所定量引き出すことによって、ソレノイド1
02を駆動させるようにしている。また、ウエビングが
引き出されていない場合、ソレノイド102に電源を供
給しないようにして、車両のバッテリーが上がるのを防
止している。
【0010】ところで、車両に取り付けられるチャイル
ドシートには、シートベルト装置によって座席に装着す
るものがある。このチャイルドシートは、タングプレー
トとバックルとを係合させて、巻取軸のウエビング巻取
方向への付勢力によってウエビングに作用する張力で保
持するようにしている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成のシートベルト装置では、イグニッションスイッチ1
06がオフとなっていてもチャイルドシートを装着する
とソレノイド102に電源が供給されるため、車両のバ
ッテリーが上がってしまうという問題がある。
【0012】本発明は、上記事実を考慮してなされたも
のであり、イグニッションスイッチがオフ状態であって
もウエビングの引き出しが可能であり、かつ、イグニッ
ションスイッチがオフ状態でウエビングを引き出してチ
ャイルドシートを装着した状態では、通電状態とならな
い電気式ELRシートベルト装置を提供することを目的
とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
の本発明の電気式ELRシートベルト装置は、ウエビン
グを層状に巻取る巻取軸から所定量以上ウエビングが引
き出された状態で巻取軸のウエビング引出方向への回転
を阻止可能とするロック手段と、前記巻取軸から前記ウ
エビングが所定量以上引き出された状態で電源が供給可
能とされ電源が遮断された状態で前記ロック手段を作動
させるロック作動手段と、車両の緊急状態を検知するこ
とによって前記ロック作動手段への電源の供給を遮断す
る加速度検知遮断手段と、前記ウエビングを装着するた
めタングプレートとバックルとが非係合状態では前記ロ
ック作動手段へ電源の供給を可能とし係合状態でかつイ
グニッションスイッチがオフ状態では前記ロック作動手
段への電源の供給を遮断する装着検知遮断手段と、を有
すること特徴とする。
【0014】
【作用】上記構成の本発明の電気式ELRシートベルト
装置は、イグニッションスイッチがオンされた状態で
は、ウエビングが巻取軸から所定量引き出されることに
よってロック手段が作動可能となっている。加速度検知
遮断手段が車両緊急状態(例えば急減速状態)を検知す
ることによってロック作動手段への電源の供給を遮断し
てロック手段を作動させる。これによって、巻取軸のウ
エビング引出方向の回転が阻止されて乗員が保護され
る。
【0015】また、イグニッションスイッチがオフ状態
でウエビングが所定量引き出されても、シートベルトが
まだ装着されていない場合、ロック作動手段へ電源が供
給されるが、シートベルトが装着されている場合、つま
り、タングプレートとバックルが係合されている場合で
は、ロック作動手段への電源の供給を遮断するようにな
っている。
【0016】従って、本発明の電気式ELRシートベル
ト装置では、イグニッションスイッチがオン状態であっ
た場合、巻取軸からのウエビングの引き出し及び巻取軸
へのウエビングの巻き取りを自在に行うことができ、車
両緊急時には、巻取軸のウエビング引出方向回転をロッ
ク手段が阻止する。また、イグニッションスイッチがオ
フ状態の場合でもウエビングの巻取軸はロック手段に回
転が阻止されることがなく、ウエビングの引き出し及び
巻き取りを自在に行うことができる。
【0017】さらに、巻取軸にウエビングが巻き取られ
た状態では、ロック作動手段には電源が供給されない。
また、イグニッションスイッチがオフ状態の場合には、
装着検知遮断手段の作動によってロック作動手段への電
源の供給を遮断するようになっている。
【0018】したがって、イグニッションスイッチがオ
フ状態の場合、ウエビングを巻取軸に巻き取った状態及
びシートベルトを装着した状態のどちらも、ロック作動
手段へ電源が供給されず、不要な電源消費を抑え車両の
バッテリーが上がるのを防止することができる。
【0019】
【実施例】本発明に係る一実施例を図1〜図3にしたが
って説明する。
【0020】図1に示される如く、シートベルト装置1
1は、ウエビング巻取装置10から乗員拘束用ウエビン
グ(以下「ウエビング」と言う)16を所定量引き出し
て、ウエビング16の中間部が挿通されたタングプレー
ト96と車体に固定されたバックル98とを係合するよ
うになっている。またバックル98には、タングプレー
ト96が挿入されることによって接点が開放状態となる
バックルスイッチ92が配設されている。尚、このシー
トベルト装置11では、ウエビング16の先端は車体下
部に固定されたアンカープレート11Aに係止され、ウ
エビング16のタングプレート96とウエビング巻取装
置10との間の部分は、車体上方に固定されたショルダ
アンカー11Bに挿通されている。
【0021】図2にはウエビング巻取装置10の分解斜
視図が示されている。このウエビング巻取装置10では
フレーム12が図示しない取付ボルトによって車体へ固
着されている。このフレーム12には両側部に一対の脚
板12Aが互いに平行に延設されている。
【0022】これらの脚板12Aには巻取軸14が回転
可能に支持されており、この巻取軸14の中央部へ半径
方向に貫通される貫通孔14Aにはウエビング16のタ
ングプレート96と反対側の端部が係止されるようにな
っている。また巻取軸14の一端にはぜんまいばね18
の一端が係止されており、巻取軸14が常にウエビング
巻取方向に付勢されている。
【0023】巻取軸14のぜんまいばね18と反対側の
端部にはアダプタ22が嵌着される突出部20が形成さ
れている。また、アダプタ22には突出部24が形成さ
れ、先端にはピニオンギヤ26が配設されている。また
突出部24には一対の凹部28が形成されている。さら
に突出部24の基部近傍には透孔30が穿設されてお
り、アダプタ22が巻取軸14の先端に嵌着された際に
突出部20がこの透孔30を貫通した後、アダプタ22
から突出して配置される構成となっている。
【0024】突出部24の周囲には、一対のロックプレ
ート32が配置されている。これらのロックプレート3
2は、それぞれ中央部に略U字形の切欠34が形成され
た略C字形となっており、互いの切欠34が対向されて
配置されている。これらの切欠34内へは前記巻取軸1
4の突出部20が対応され、巻取軸14と共にロックプ
レート32が回転するようになっている。さらに、切欠
34の幅寸法は突出部20の幅寸法よりも若干大きく形
成され、ロックプレート32が巻取軸14に対して所定
角度だけ相対回転可能となっている。
【0025】これらのロックプレート32の一端にはそ
れぞれ爪部36が形成されており、脚板12Aに固着さ
れた内歯ラチェットホイール38のロック歯38Aと対
応されている。爪部36とロック歯38Aとが噛み合っ
た状態では、ロックプレート32の回転が内歯ラチェッ
トホイール38に阻止され、これによって、巻取軸14
のウエビング引出方向の回転が阻止されるようになって
いる。
【0026】ロックプレート32にはそれぞれ一対のピ
ン40が突出しており、ロック輪42に形成される長孔
44内へ挿入されている。ロック輪42は外周にラチェ
ット歯46が形成され、アダプタ22の突出部24に互
いに相対回転可能とされている。このロック輪42の外
方には突出部24に係合して一体に回転する回転ホイー
ル48が配設されている。
【0027】回転ホイル48の中央には、係止爪50が
形成されており、アダプタ22の突出部24に形成され
た凹部28に嵌入されて係止されており、この回転ホイ
ル48とロック輪42との間には、ねじりコイルばね5
4が介在されている。
【0028】ねじりコイルばね54はロック輪42に突
出形成された支持突起56に支持され、その一端はロツ
ク輪42のばね係止ピン58へ当接し、他端は回転ホイ
ル48に突出形成されたばね係止ピン60へ当接してい
る。このねじりコイルばね54の付勢力を受けてロック
輪42は常に巻取軸14のウエビング引出回転方向へ付
勢されている。
【0029】したがって通常は、ロックプレート32の
ピン40は長孔44の一端側に位置し、ロックプレート
32の爪部36はロック歯38Aから離間した状態とな
っている。しかしこのロック輪42は、ウエビング引出
方向に回転する巻取軸14との間に相対回転が生ずると
ねじりコイルばね54の付勢力に抗して回転遅れを生
じ、この回転遅れ時にロックプレート32のピン40を
長孔44の他端側へ案内し、爪部36をロック歯38A
へ嵌み合わせるようになっている。
【0030】ロック輪42の外周近傍には、ELRレバ
ー64が配設されている。図2及び図3(A)に示され
るように、ELRレバー64は、腕部66、68を備
え、脚板12Aに揺動可能に支持されている。腕部66
の先端には、ロック輪42のラチェット歯46に向けら
れてパウル70が形成されており、ロック輪42のラチ
ェット歯46に噛み合うことによってロツク輪42のウ
エビング引出方向への回転を停止させるようになってい
る。また、パウル70の反対側の端部には、引張コイル
ばね72が配設されており、パウル70をラチェット歯
46に向けて付勢している。腕部66のパウル70近傍
には、ソレノイド74が連結されている。ソレノイド7
4は電源が供給されることによってその駆動軸74Aを
本体内へ収容し、引張コイルばね72の付勢力に抗して
パウル70をラチェット歯46から離間させるようにな
っている。また、ソレノイド74に電源が供給されてい
ない場合、引張コイルばね72の付勢力によって駆動軸
74Aが本体内から引き出されるようになっている。
【0031】また、ELRレバー64は、腕部66を引
張コイルばね72の付勢力に抗して押した場合も、パウ
ル70をラチェット歯46から離間させることができる
ようになっている。
【0032】このELRレバー64の腕部68はカム7
6に対応されている。カム76は、厚板の略円板上とさ
れ周縁から半径方向に沿って一方へ突出された突起部8
0によってカム形状が形成されている。このカム76は
アダプタ22の突出部24に回転可能に支持され、外周
面78に腕部76が当接可能とされている。
【0033】図2に示されるように、カム76には、ピ
ニオンギヤ26と同軸的に内歯ギヤ82が形成されてお
り、この内歯ギヤ82はカバー86に回転可能に支持さ
れたギヤ84を介してピニオンギヤ26と噛み合うよう
になっており、これによって巻取軸14の回転が減速さ
れてカム76へ伝達されるようになっている。カム76
の回転は、巻取軸14が回転してウエビング16を全量
巻き取った状態から全量引き出した状態までの間にほぼ
1回転するようになっている。尚、ウエビング16の全
量とは、タングプレート96とバックル98との係合を
解いた状態で、図1に示されるアンカープレート11A
とショルダーアンカー11B及びウエビング巻取装置1
0の間でウエビング16を張った状態の残りの量として
いる。
【0034】また、図2及び図3(A)に示されるよう
に、カム76の外周近傍にはリミットスイッチ88が配
設されており、このリミットスイッチ88の揺動部88
Aは、カム76の外周面78へ当接するようになってい
る。リミットスイッチ88は、揺動部88Aが突起部8
0の外周面78に当接した状態と他の外周面78に当接
した状態とでは、その内部接点が切り換わるようになっ
ている。
【0035】図3(B)に示されるように、ソレノイド
74は、リミットスイッチ88、加速度センサ90及び
バックルスイッチ92を介して、車両のバッテリー99
に接続されている。また、バックルスイッチ92と並列
にイグニッションスイッチ94が配設されている。この
イグニッションスイッチ94は、図示しないイグニッシ
ョンキーと連動されており、このイグニッションキーの
オン操作によって接点を閉じるようになっている。加速
度センサ90は車両緊急時の急減速を検知するようにな
っており、急減速を検知すると接点を開くようになって
いる。
【0036】これによって、ウエビング16が巻取軸1
4に全量巻き取られた状態から引き出す際の巻取軸14
の回転に伴ってカム76が回転し、突起部80の外周面
に当接していたリミットスイッチ88の揺動部88Aと
ELRレバー64の腕部68が、順に突起部80の外周
面78から離れる。これによって、リミットスイッチ8
8は接点を閉じてソレノイド74に電源が供給され、ソ
レノイド74はパウル70をラチェット歯46から引き
離すように作動し、腕部68が外周面78から浮いた状
態とされる。
【0037】次に本実施例の作用を図3(B)をもとに
詳細に説明する。乗員がシートベルトを装着しておら
ず、ウエビング16が巻取軸14に全量巻き取られてい
る状態では、カム76の突起部80の外周面78にリミ
ットスイッチ88の揺動部88A及びELRレバー64
の腕部68が当接しており、ELRレバー64が押され
て、パウル70がロック輪42のラチェット歯46から
離間した状態とされている。
【0038】また、加速度センサ90及びバックルスイ
ッチ92は各々接点を閉じた状態となっているが、リミ
ットスイッチ88は接点を開放しているためソレノイド
74には電源が供給されていない。即ち、イグニッショ
ンスイッチ94のオン・オフにかかわらず、ウエビング
16が引き出されていない場合にはソレノイド74に電
源が供給されず、この状態が維持され続けても、車両の
バッテリー99が上がることがない。
【0039】乗員がシートベルトを装着するために、ウ
エビング16を引き出すことによって、巻取軸14が回
転される。この巻取軸14の回転に伴ってカム76が回
転し、リミットスイッチ88の揺動部88Aが突出部8
0の外周面78から離れる。これによって、リミットス
イッチ88は接点を閉じるため、ソレノイド74に電源
が供給される。ソレノイド74に電源が供給されること
によって、ソレノイド74はELRレバー64のパウル
70をロック輪42のラチェット歯46から引き離した
状態で保持する。
【0040】一方、巻取軸14のウエビング引出方向の
回転に伴ってカム76が回転すると、ELRレバー64
の腕部68も突起部80の外周面78から離間して、パ
ウル70をラチェット歯46と噛み合うことができるよ
うになっている。しかし、ソレノイド74によってパウ
ル70がラチェット歯46から離間されているため、巻
取軸14のウエビング引出方向への回転は阻止されるこ
とがない。これによって、イグニッションスイッチ94
のオン・オフに拘らずウエビング16の引き出し及び収
容が自在となっている。
【0041】イグニッションスイッチ94をオンしてエ
ンジンを始動すると共にウエビング16を引き出して、
タングプレート96とバックル98とを係合させてシー
トベルトを装着する。この場合、バックルスイッチ92
は接点を開放するようになっているが、ソレノイド74
には、バッテリー99からの電源が供給されているた
め、余分なウエビング16が付勢力によって巻取軸14
に巻き取れ、また、巻取軸14に作用する引張コイルば
ね72の付勢力によって一定の張力が作用して乗員を保
持する。
【0042】またこの状態では、パウル70はロック輪
42のラチェット歯46と離間されているため、ウエビ
ング巻取装置10からのウエビング16の引出及び収容
が自在となっており、乗員は、シートベルト装着状態で
あっても自由な乗車姿勢をとることができる。
【0043】車両緊急時となった場合、加速度センサ9
0が接点を開放し、ソレノイド74への電源の供給が遮
断される。ソレノイド74への電源の供給が遮断される
と、パウル70は引張コイルばね72の付勢力によって
ロック輪42のラチェット歯46へ向けて付勢されラチ
ェット歯46と噛み合い、ロック輪42のウエビング引
出方向への回転を阻止する。
【0044】一方、乗員の体は慣性力により反加速度方
向へ移動しようとするので、ウエビング16が巻取軸1
4から引き出され、巻取軸14はウエビング引出方向へ
回転する。このため、巻取軸14と共に回転したロツク
輪42はELRレバー64によってその回転が阻止さ
れ、巻取軸14との間に相対回転が生ずる。
【0045】この相対回転によって、巻取軸14と共に
回転するロックプレート32はピン40がロック輪42
の長孔44に案内されて移動し、爪部36が内歯ラチェ
ットホイール38のロック歯38Aと噛み合い巻取軸1
4のウエビング引出方向回転が阻止される。この結果乗
員はウエビング16による確実な拘束状態となる。
【0046】また、このシートベルト装置11では、タ
ングプレート96とバックル98とを係合させた状態で
(即ち、バックルスイッチ92の接点が開放した状態)
イグニッションスイッチ94をオフすると、ソレノイド
74への電源の供給が遮断される。
【0047】例えば、チャイルドシートを装着してイグ
ニッションスイッチをオフ状態とした場合、ウエビング
16のウエビング巻取装置10から引き出しが阻止され
ているため、チャイルドシートは、エウビング16によ
って座席に保持される。この状態では、ソレノイド74
にはバッテリー99からの電源の供給が遮断されてお
り、不必要にバッテリー99の電力が消費されることは
ない。
【0048】また、タングプレート96とバックル98
とを係合させた状態で、イグニッションスイッチ94が
オフとなっても、タングプレート96とバックル98と
の係合を解除することによって、バックルスイッチ92
が接点を閉じるため、ソレノイド74に電源が供給され
る。これによって、ソレノイド74が駆動されてパウル
70とラチェット歯46との噛み合いを解除し、ウエビ
ング16の引き出し及び巻き取りが自在となる。
【0049】このように本実施例では、イグニッション
スイッチ94がオフとなっていた場合のソレノイド74
の不要な電力消費を防ぐことができ、車両のバッテリー
が上がるのを防止することができる。また、イグニッシ
ョンスイッチ94がオフとなっていても、ウエビング1
6の引き出し及び巻き取りを自在に行うことができる。
【0050】尚、本実施例では、巻取軸14をねじりコ
イルばね54によってウエビング巻取方向へ付勢してい
るが、巻取軸14のウエビング巻取方向への回転をモー
タ等の駆動手段によって行うものであってもよい。
【0051】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明の電気式EL
Rシートベルト装置では、イグニッションスイッチがオ
フ状態でも、ウエビングの引き出し及び巻き取りが自在
に行えると共に、ウエビングを収容した状態、又は、イ
グニッションスイッチがオフでタングプレートとバック
ルとを係合させた状態の、どちらにおいても電源を遮断
しているため、不要な電力消費を防ぎ車両のバッテリー
が上がるのを防止することができるという優れた効果を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る電気式ELRシートベ
ルト装置を示す概略構成図である。
【図2】本発明の一実施例に係る電気式ELRシートベ
ルト装置のウエビング巻取装置を示す要部斜視図であ
る。
【図3】(A)は、本発明の一実施例に係る電気式EL
Rシートベルト装置のウエビング巻取装置の作動状態を
示す概略構成図であり、(B)は、本実施例に係る電気
式ELRシートベルト装置を示す概略ブロック図であ
る。
【図4】従来例に係る電気式ELRシートベルト装置を
示す概略ブロック図である。
【符号の説明】
10 ウエビング巻取装置 11 シートベルト装置 14 巻取軸 16 ウエビング 42 ロック輪(ロック手段) 70 パウル(ロック手段) 74 ソレノイド(ロック作動手段) 88 リミットスイッチ 90 加速度センサ(加速度検知遮断手段) 92 バックルスイッチ(装着検知遮断手段) 94 イグニッションスイッチ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウエビングを層状に巻取る巻取軸から所
    定量以上ウエビングが引き出された状態で巻取軸のウエ
    ビング引出方向への回転を阻止可能とするロック手段
    と、前記巻取軸から前記ウエビングが所定量以上引き出
    された状態で電源が供給可能とされ電源が遮断された状
    態で前記ロック手段を作動させるロック作動手段と、車
    両の緊急状態を検知することによって前記ロック作動手
    段への電源の供給を遮断する加速度検知遮断手段と、前
    記ウエビングを装着するためタングプレートとバックル
    とが非係合状態では前記ロック作動手段へ電源の供給を
    可能とし係合状態でかつイグニッションスイッチがオフ
    状態では前記ロック作動手段への電源の供給を遮断する
    装着検知遮断手段と、を有すること特徴とする電気式E
    LRシートベルト装置。
JP3261967A 1991-10-09 1991-10-09 電気式elrシートベルト装置 Expired - Fee Related JP2848054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261967A JP2848054B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 電気式elrシートベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261967A JP2848054B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 電気式elrシートベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0597013A JPH0597013A (ja) 1993-04-20
JP2848054B2 true JP2848054B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=17369147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3261967A Expired - Fee Related JP2848054B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 電気式elrシートベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2848054B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100471028B1 (ko) * 2002-12-03 2005-03-09 현대자동차주식회사 자동차 시트벨트의 리트랙터 장치
CN114379503B (zh) * 2021-12-30 2023-02-28 均胜均安汽车电子(上海)有限公司 一种自动断电的电动安全带总成

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0597013A (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005817B2 (ja) プレテンショナを備えたリトラクタ用の補助ロック機構
JP3805982B2 (ja) エネルギー処理安全ベルトリトラクタ
JPH03157243A (ja) シートベルトシステム
JPH0798474B2 (ja) 自動車のシートベルト装置
JPH0429578B2 (ja)
US6959947B2 (en) Front seatbelt system for vehicle
JP2951735B2 (ja) シートベルトリトラクタ
JPS6253270A (ja) シ−トベルトのリトラクタ−リ−ル
JP2848054B2 (ja) 電気式elrシートベルト装置
JPH03157244A (ja) シートベルトシステム
US4428545A (en) Safety belt system having retractor equipped with manual locking mechanism
JPH037243Y2 (ja)
JPH0315577B2 (ja)
JPH038975B2 (ja)
JPH078639B2 (ja) シートベルト巻取装置
JPH05131893A (ja) ウエビング巻取装置
JPH0213265Y2 (ja)
JPH07323815A (ja) シートバック組込み用シートベルト巻取装置
JPH0241093Y2 (ja)
JP2001253277A (ja) チャイルドシート
JPH037237Y2 (ja)
JPH03114945A (ja) シートベルト巻取り装置
JPH035488Y2 (ja)
JPH027094Y2 (ja)
JPS607972Y2 (ja) ウエビング巻取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees