JP2844405B2 - 疎水性酸化チタン微粒子の製造方法 - Google Patents

疎水性酸化チタン微粒子の製造方法

Info

Publication number
JP2844405B2
JP2844405B2 JP4061167A JP6116792A JP2844405B2 JP 2844405 B2 JP2844405 B2 JP 2844405B2 JP 4061167 A JP4061167 A JP 4061167A JP 6116792 A JP6116792 A JP 6116792A JP 2844405 B2 JP2844405 B2 JP 2844405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
fine particles
oxide fine
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4061167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05221640A (ja
Inventor
良範 井口
敏 桑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP4061167A priority Critical patent/JP2844405B2/ja
Priority to US08/018,554 priority patent/US5411761A/en
Publication of JPH05221640A publication Critical patent/JPH05221640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2844405B2 publication Critical patent/JP2844405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3684Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/52Particles with a specific particle size distribution highly monodisperse size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、疎水性に優れた酸化チ
タン微粒子の製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】酸化チタン微粒子は、白色顔料あるいは添
加剤として化粧料、塗料、インキ、各種合成樹脂成形
物、合成樹脂フィルム、合成繊維、電子写真用トナー等
の用途に広く使用されている。これらの酸化チタン微粒
子は、各種樹脂、油剤等に対する分散性が要求されるた
め、疎水性が良好であることが必要である。従来、酸化
チタン微粒子の疎水化処理には、シリコーン油が頻繁に
使用されていた。例えば、この疎水化処理の方法とし
て、酸化チタン微粒子に、各種アルキルポリシロキサン
を、直接被覆、乳化被覆、あるいは溶剤溶液被覆させ、
乾燥後、焼付を行う方法(特公昭49−1769号公報、特開
昭56−16404 号公報)、ヒドロシリル基を含有したシロ
キサンを、直接被覆あるいは溶剤溶液被覆させ、乾燥
後、焼付を行う方法(特開昭57−200306号公報)、ヒド
ロシリル基を含有した環状シロキサンを蒸気の形で酸化
チタン粉末と接触させ、該粉末表面上にシリコーン重合
体を担持させる方法(特開平3−163172号公報)、アル
コキシシランを、酸化チタン微粒子に、直接被覆または
溶剤溶液被覆させ、次いで水あるいは水蒸気により処理
して加水分解縮合を行い、縮合生成物の皮膜を形成する
方法(特開昭57−200306号公報)等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記何れ
の方法も、シリコーンの表面処理量が少なく、また表面
処理皮膜の化学的付着力が弱いため、酸化チタン微粒子
に十分な疎水性を与えることが困難であった。そこで十
分な疎水性を与えるために、酸化チタン粉末に対して多
量のシリコーン油を配合して混合する方法が提案されて
いるが(特開昭54−14528 号公報)、この方法では、疎
水性は十分となるものの、得られる表面処理粉末粒子は
多量のシリコーン油のために凝集し、粉体とは言えない
状態となってしまう。
【0004】従って本発明の目的は、表面処理量の調整
が容易であり、粉末性を損なうことなく十分な疎水性を
酸化チタン微粒子に与えることが可能な方法を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、pHが
10.0〜13.0のアルカリ性水溶液100重量部に
対し、平均粒径0.001〜200μmの酸化チタン微
粒子1〜60重量部を分散させ、該分散液に、攪拌下、
0〜60℃で酸化チタン微粒子100重量部当り、1〜
1000重量部の割合でトリアルコキシシランを添加し
て加水分解縮合反応を行い、ついで水分を除去して粉末
化することにより、酸化チタン微粒子表面上にトリアル
コキシシラン加水分解物の皮膜を形成させることを特徴
とする疎水性酸化チタン微粒子の製造方法が提供され
る。
【0006】アルカリ性分散液の調製 本発明方法によれば、先ず、酸化チタン微粒子をアルカ
リ性水溶液に分散させる。用いる酸化チタンの結晶構造
は特に限定されず、例えばアナターゼ型、ルチル型の何
れの結晶構造を有するものを使用することができる。ま
た粒子形状も特に限定されないが、一般的に球状である
ことが好適であり、さらにその粒径は、0.001〜2
00μm、特に0.01〜10μmの範囲にあるもの
使用される。また、酸化チタン微粒子の使用量は、アル
カリ水溶液100重量部当り1〜60重量部、特に5〜
30重量部の範囲とする。即ち、1重量部未満では、疎
水化処理の効率が極めて悪く、また60重量部よりも多
いと、形成されるアルカリ性分散液の粘度が高くなりす
ぎるため、後述するトリアルコキシシランの加水分解縮
合物を酸化チタン微粒子上に均一に形成させることが困
難となり、さらに酸化チタン粒子の凝集、融着を生じる
こともある。
【0007】上記酸化チタン微粒子の分散に使用するア
ルカリ性水溶液は、トリアルコキシシランの加水分解縮
合を促進させるために使用されるものであり、そのpH
が10.0〜13.0、特に10.5〜12.5の範囲
にある。pHが10.0よりも低いと、トリアルコキシ
シランの加水分解縮合が十分に進行せず、またそれに伴
って粒子相互の融着を生じる場合もある。またpHが1
3.0よりも高いと、トリアルコキシシランの加水分解
速度が大きくなるため、酸化チタン粒子表面以外の部分
で該加水分解反応を生じ、酸化チタン粒子表面上にトリ
アルコキシシランの加水分解縮合物を効率よく生成させ
ることが困難となる。
【0008】上記アルカリ性水溶液を形成するアルカリ
物質は、トリアルコキシシランの加水分解縮合反応の触
媒作用を有する限り任意のものであってよいが、通常
は、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウ
ム等のアルカリ金属水酸化物、水酸化カルシウム、水酸
化バリウム等のアルカリ土類金属水酸化物、炭酸カリウ
ム、炭酸ナトリウム等のアルカリ金属炭酸塩、アンモニ
アまたはモノメチルアミン、ジメチルアミン、モノエチ
ルアミン、ジエチルアミン、エチレンジアミン等のアミ
ン類、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド等の四級
アンモニウムヒドロキシド等が使用される。中でも、水
への溶解性、触媒活性に優れ、且つ揮発させることによ
り粉末から容易に除去可能であることからアンモニアが
最も好適であり、一般に市販されているアンモニア水溶
液(濃度28重量%)を用いて、アルカリ性水溶液を調製
することが好ましい。
【0009】尚、酸化チタン微粒子の分散にあたって
は、予め酸化チタン微粒子を水中に分散させておき、こ
の後に前述した所定のpHとなるようにアルカリ物質ま
たはアルカリ水溶液を添加することも可能である。
【0010】トリアルコキシシラン 本発明によれば、上述した酸化チタンのアルカリ分散液
中にトリアルコキシシランを添加して、その加水分解縮
合を行う。このトリアルコキシランとしては、下記一般
式(1) 、 R1 Si (OR2 ) 3 (1) 〔式中、R1 はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基等の炭素数1〜6のアルキル基、フェニル基等のア
リール基、ビニル基、アリル基等のアルケニル基、また
はアミノ基、エポキシ基及びビニル基を少なくとも1個
有する一価の有機基、及びこれらの基の水素原子の一部
あるいは全部をハロゲン原子等で置換した基から選択さ
れる一価の有機基であり、R2 はメチル基、エチル基、
プロピル基、ブチル基等の炭素数1〜6のアルキル基を
示す〕で表されるもの、例えばメチルトリメトキシシラ
ン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリプロポキシ
シラン、メチルトリブトキシシラン、エチルトリメトキ
シシラン、プロピルトリメトキシシラン、ブチルトリメ
トキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノ
プロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピ
ルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、フ
ェニルトリメトキシシラン、 3,3,3−トリフロロプロピ
ルトリメトキシシラン、 3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナフロ
ロヘキシルトリメトキシシラン、3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,
8,8,9,9,10,10,10−ヘプタデカフロロデシルトリメトキ
シシラン等を、単独あるいは2種以上の組合せで使用す
ることができる。本発明においては、特にトリメトキシ
シランが好適である。
【0011】本発明において、このトリアルコキシシラ
ンは、酸化チタン微粒子100重量部当り1〜1000
重量部、特に3〜300重量部の割合で使用される。
えば1重量部未満の使用量では酸化チタン微粒子に十分
な疎水性を与えることが困難であり、また1000重量
部を超えて使用されると、塊状物が発生し、また加水分
解縮合物であるシリコーンのみから成る粒子が生成する
ので好ましくない。また本発明においては、トリアルコ
キシシランの使用量は、上記の条件を満足することを条
件として、アルカリ水溶液100重量部に対し、30重
量部以下、特に20重量部以下であることが望ましい。
これよりも多量にトリアルコキシシランが使用される
と、やはり塊状物が発生するおそれがある。
【0012】加水分解縮合反応 トリアルコキシシランを添加しての加水分解縮合反応
は、酸化チタン微粒子が沈降しない程度に攪拌下に行わ
れる。この場合、攪拌があまり強いと、特にトリアルコ
キシシランの使用量が多い時に、粒子同士の凝集あるい
は融着を生じる傾向があるので、できるだけ穏やかな条
件で攪拌を行うことが好ましい。用いる攪拌装置として
は、一般にプロペラ翼、平板翼等が好適である。
【0013】また反応温度は、0〜60℃、特に5〜2
0℃の範囲である。0℃未満では液が凝固してしまい、
また60℃よりも高くすると、加水分解縮合物が効率よ
く酸化チタン微粒子表面に付着せず、目的とする疎水化
処理が有効に行われない。また粒子相互の凝集あるいは
融着を生じることもある。加水分解縮合反応にあたって
のトリアルコキシシランの添加は、その量が多い場合に
は、これを一度に添加すると粒子相互の凝集あるいは融
着を生じることがあるので、時間をかけて徐々に少量ず
つ添加することが望ましい。この場合、最後に添加する
トリアルコキシシランの種類を適当に選択することによ
り、酸化チタン微粒子表面に付着して形成される皮膜上
に官能基を持たせるようにすることも可能である。また
トリアルコキシシラン添加終了後、加水分解縮合反応が
完結するまでしばらく攪拌を続けておくことがよいが、
加水分解縮合反応を完結させるために加熱してもよい。
さらに必要であれば、酸性物質を添加して中和を行って
もよい。
【0014】反応終了後は、必要により水洗浄を行った
後に、例えば加熱脱水、ろ過、遠心分離、デカンテーシ
ョン等の方法により分散液を濃縮した後に、さらに常圧
もしくは減圧下での加熱処理、気流中に分散液を噴霧す
るスプレードライ、流動熱媒体を使用しての加熱処理等
により水分の除去を行うことにより、粒子表面にトリア
ルコキシシランの加水分解縮合皮膜が付着した疎水性酸
化チタン微粒子が得られる。得られた疎水性酸化チタン
微粒子は、殆ど凝集しておらず、粉末状態を有効に維持
しているが、一部に凝集等を生じている場合には、ジェ
ットミル、ボールミル等の粉砕機により解砕して粒度調
整を行うことも可能である。
【0015】得られた疎水性酸化チタン微粒子は、その
表面上に疎水性を示すのに十分な厚みで且つ化学的付着
力の強いトリアルコキシシラン加水分解縮合物の皮膜を
有しており、撥水性に優れ、また有機樹脂材料に対する
分散性に優れているため、化粧料、塗料、インキ、各種
合成樹脂成形物、合成樹脂フィルム、合成繊維、電子写
真トナー等への添加剤、着色剤等として極めて有用であ
る。
【0016】
【実施例】実施例1 5リットルのガラス容器に、水4020g及びアンモニア水
(濃度28重量%)95gを仕込み、水温を7℃とし、翼回
転数 200rpm の条件で攪拌を行った。この時の水溶液の
pHは11.4であった。この水溶液に、球状酸化チタン微
粒子(粒径0.14〜0.16μm 、アナターゼ型)376gを投
入して分散させ、次いでメチルトリメトキシシラン13g
を一挙に投入した。次いで液温を5〜10℃に保ちながら
1時間攪拌を行った後、75〜80℃まで加熱して引き続い
て1時間攪拌を行い、得られたスラリーを加圧ろ過器を
用いて水分約30%のケーキ状物とした。さらに乾燥機
中、 105℃の温度で乾燥を行い、得られた乾燥物をジェ
ットミルで解砕した。得られた微粒子を、電子顕微鏡で
観察したところ、粒径0.14〜0.16μm の球状粒子である
ことが確認された。尚、この製造条件、得られた微粒子
の粒径等は、表1にも簡単に示した。さらに上記で得ら
れた疎水性酸化チタン微粒子2gを水80gに添加し、そ
の直後、及び24時間後の該微粒子の水中への分散状態を
観察した。その結果を表2に示す。
【0017】実施例2、3 水、アンモニア水(28重量%)、酸化チタン微粒子及び
メチルトリメトキシシランの使用量、並びにメチルトリ
メトキシシランの投入時間を表1に示す通りにそれぞれ
変更した以外は実施例1と同様にして疎水性酸化チタン
微粒子の製造を行い、得られた酸化チタン微粒子の粒径
等を表1に併せて示す。また実施例1と同様に得られた
微粒子の水中への分散状態の観察を行い、その結果を表
2に示す。
【0018】
【表1】
【0019】比較例1 実施例1で用いたものと同様の球状酸化チタン微粒子の
使用量を 381gとし、メチルトリメトキシシランの使用
量を3gとした以外は実施例1と同様の処理を行い、疎
水性酸化チタン微粒子を得た。電子顕微鏡で観察したと
ころ、この粒子は、0.14〜0.16μm の粒径の球状粒子で
あった。また実施例1と同様に得られた微粒子の水中へ
の分散状態の観察を行い、その結果を表2に示す。
【0020】比較例2 実施例1で用いたものと同様の球状酸化チタン微粒子 5
00gに、ヘキサメチルジシラザン10gを添加し、75〜80
℃に加熱し、ヘンシェルミキサーを用いて1時間混合す
ることにより、酸化チタン微粒子の疎水化処理を行っ
た。実施例1と同様に得られた微粒子の水中への分散状
態の観察を行い、その結果を表2に示す。
【0021】
【表2】
【0022】上記の表2の結果から明らかな通り、本発
明によって処理された酸化チタン微粒子は、疎水性ない
し撥水性に極めて優れていることが理解される。
【0023】比較例3 5リットルのガラス容器に、水3640g及びアンモニア水
(濃度28重量%)86gを仕込み、水温を7℃とし、翼回
転数 200rpm の条件で攪拌を行った。この時の水溶液の
pHは11.5であった。この水溶液に、実施例1で用いた
ものと同様の球状酸化チタン微粒子52gを投入して分散
させ、次いでメチルトリメトキシシラン 624gを 150分
かけて投入した。次いで液温を5〜10℃に保ちながら1
時間攪拌を行った後、75〜80℃まで加熱して引き続いて
1時間攪拌を行なったところ、得られたスラリー中に
は、約1mmの塊状粒子が多量に含まれていた。このスラ
リーを加圧ろ過器を用いて水分約30%のケーキ状物と
し、さらに乾燥機中、 105℃の温度で乾燥を行い、得ら
れた乾燥物をジェットミルで解砕した。得られた微粒子
を、電子顕微鏡で観察したところ、粒径 0.1〜0.5 μm
の不定形粒子、 0.4〜0.5 μm の球状粒子及び 1.6〜1.
8 μm の球状粒子の混合物であることが確認された。
【0024】
【発明の効果】本発明方法によれば、酸化チタン微粒子
表面に、その粉末性を損なうことなく効率よく疎水性皮
膜を形成することができ、極めて良好な疎水性を付与す
ることができる。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C01G 23/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 pHが10.0〜13.0のアルカリ性
    水溶液100重量部に対し、平均粒径0.001〜20
    0μmの酸化チタン微粒子1〜60重量部を分散させ、
    該分散液に、攪拌下、0〜60℃で酸化チタン微粒子1
    00重量部当り、1〜1000重量部の割合でトリアル
    コキシシランを添加して加水分解縮合反応を行い、つい
    で水分を除去して粉末化することを特徴とする疎水性酸
    化チタン微粒子の製造方法。
JP4061167A 1992-02-17 1992-02-17 疎水性酸化チタン微粒子の製造方法 Expired - Fee Related JP2844405B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061167A JP2844405B2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 疎水性酸化チタン微粒子の製造方法
US08/018,554 US5411761A (en) 1992-02-17 1993-02-17 Process of producing hydrophobic titanium oxide fine particle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061167A JP2844405B2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 疎水性酸化チタン微粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05221640A JPH05221640A (ja) 1993-08-31
JP2844405B2 true JP2844405B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=13163322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4061167A Expired - Fee Related JP2844405B2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 疎水性酸化チタン微粒子の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5411761A (ja)
JP (1) JP2844405B2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607994A (en) * 1994-02-28 1997-03-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processibility and lacing resistance when silanized pigments are incorporated in polymers
EP0679700A3 (en) * 1994-04-28 1996-02-21 Toyo Ink Mfg Co Aqueous coating composition.
US6126915A (en) * 1995-12-27 2000-10-03 Tohkem Products Corporation Titanium dioxide reduced in volatile water content, process for producing the same, and masterbatch containing the same
AU1209397A (en) * 1995-12-27 1997-07-28 Toyo Ink Manufacturing Co. Ltd. Masterbatch containing titanium oxide
AU1174397A (en) * 1995-12-27 1997-07-28 Toyo Ink Manufacturing Co. Ltd. Masterbatch containing titanium oxide
KR19990007795A (ko) * 1996-02-16 1999-01-25 비.제이.몬트고메리 개선된 저 분진, 자유-유동 안료의 제조 방법
US5908498A (en) * 1996-02-16 1999-06-01 Kerr-Mcgee Chemical Llc Process for preparing an improved low-dusting, free-flowing pigment
JP2000508684A (ja) * 1996-04-04 2000-07-11 ナノフェイズ テクノロジーズ コーポレイション シロキサン星形グラフトポリマー、それによりコーティングされたセラミック粉末、及びコーティングされたセラミック粉末を調製する方法
AU6116098A (en) * 1997-03-03 1998-09-22 Nissan Chemical Industries Ltd. Process for producing composite sols, coating composition, and optical member
JP4698637B2 (ja) * 1997-03-27 2011-06-08 石原産業株式会社 二酸化チタン顔料の製造方法
US5993967A (en) * 1997-03-28 1999-11-30 Nanophase Technologies Corporation Siloxane star-graft polymers, ceramic powders coated therewith and method of preparing coated ceramic powders
JP3417291B2 (ja) * 1998-03-31 2003-06-16 日本アエロジル株式会社 電子写真用トナーの外添剤の製造方法
US6376077B1 (en) * 1998-04-10 2002-04-23 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Process for the production of coupling agent-treated inorganic particles and use thereof
EP1708038B1 (en) * 1998-05-11 2009-02-18 Nippon Aerosil Co., Ltd. Method for producing fine powder of hydrophobic metal oxide for electrophotography
JP2000268635A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Fujikura Ltd 着雪防止型架空電線およびその線路
US6896958B1 (en) * 2000-11-29 2005-05-24 Nanophase Technologies Corporation Substantially transparent, abrasion-resistant films containing surface-treated nanocrystalline particles
US20030027897A1 (en) * 2001-04-26 2003-02-06 Mei Henry L. Modified silane treated pigments or fillers and compositions containing the same
JP2004067763A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 着色球状シリコーン微粒子とその製造方法、並びに化粧料
AU2003280766A1 (en) * 2002-11-28 2004-06-18 Konica Minolta Holdings, Inc. Display element, display and method for manufacturing display
DE10321851A1 (de) * 2003-05-15 2004-12-02 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Verwendung von mit Fluorsilanen hydrophobierten Partikeln zur Herstellung von selbstreinigenden Oberflächen mit lipophoben, oleophoben, laktophoben und hydrophoben Eigenschaften
US7304013B2 (en) * 2003-06-30 2007-12-04 Corning Incorporated Metal oxide catalysts
US7169375B2 (en) * 2003-08-29 2007-01-30 General Electric Company Metal oxide nanoparticles, methods of making, and methods of use
JP2006104342A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 表面処理無機粉体、無機粉体の表面処理方法及び化粧料
US7265176B2 (en) * 2005-01-31 2007-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composition comprising nanoparticle TiO2 and ethylene copolymer
JP5176278B2 (ja) * 2006-02-24 2013-04-03 東洋インキScホールディングス株式会社 着色樹脂組成物
JP2008083405A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Tdk Corp ホログラム記録材料及びホログラム記録媒体
US20080145545A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Bret Ja Chisholm Metal oxide and sulfur-containing coating compositions, methods of use, and articles prepared therefrom
JP2010195636A (ja) 2009-02-25 2010-09-09 Fujifilm Corp 金属酸化物微粒子、金属酸化物微粒子分散液、及び成形体
JP5229187B2 (ja) 2009-11-11 2013-07-03 信越化学工業株式会社 シリコーン複合粒子及びその製造方法、ならびに化粧料
JP2012201780A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Nikko Rika Kk 酸化アルミニウム微粒子内包型ポリオルガノシルセスキオキサン粒子の製造方法および該粒子を配合した化粧料
US9139737B1 (en) 2011-11-21 2015-09-22 Nanophase Technologies Corporation Multifunctional coated powders and high solids dispersions
JP6636724B2 (ja) * 2015-06-05 2020-01-29 日興リカ株式会社 複合粒子の製造方法
US11104814B2 (en) * 2016-02-15 2021-08-31 Momentive Performance Materials Inc. Primer formulations with improved photostability
US10471417B2 (en) 2016-03-04 2019-11-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Titanium oxide particle and method for producing the same
JP6864897B2 (ja) * 2016-10-12 2021-04-28 大東化成工業株式会社 顔料粉体の表面処理方法
JP6961931B2 (ja) 2016-12-12 2021-11-05 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 メタチタン酸粒子及びその製造方法、光触媒形成用組成物、光触媒、並びに、構造体
JP6872114B2 (ja) 2016-12-12 2021-05-19 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 酸化チタン粒子及びその製造方法、光触媒形成用組成物、光触媒、並びに、構造体
JP6876908B2 (ja) 2016-12-12 2021-05-26 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 酸化チタン粒子及びその製造方法、光触媒形成用組成物、光触媒、並びに、構造体
US10555892B1 (en) 2017-03-09 2020-02-11 Nanophase Technologies Corporation Functionalized siloxane or polysiloxane coated particles with enhanced light filtering properties
JP2018168008A (ja) 2017-03-29 2018-11-01 富士ゼロックス株式会社 酸化チタン粒子、酸化チタン粒子の製造方法、光触媒形成用組成物、光触媒、及び構造体
JP2018168007A (ja) 2017-03-29 2018-11-01 富士ゼロックス株式会社 メタチタン酸粒子、メタチタン酸粒子の製造方法、光触媒形成用組成物、光触媒、及び構造体
US10590278B2 (en) 2017-04-10 2020-03-17 Nanophase Technologies Corporation Coated powders having high photostability
JP6939055B2 (ja) 2017-04-26 2021-09-22 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 メタチタン酸粒子及びその製造方法、光触媒形成用組成物、光触媒、並びに構造体
JP6939056B2 (ja) 2017-04-26 2021-09-22 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 酸化チタン粒子及びその製造方法、光触媒形成用組成物、光触媒、並びに構造体
JP7000753B2 (ja) 2017-09-08 2022-01-19 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 酸化チタンエアロゲル粒子、酸化チタンエアロゲル粒子の製造方法、光触媒形成用組成物、光触媒、及び構造体
US10538434B2 (en) 2017-09-08 2020-01-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Titanium oxide aerogel particle, photocatalyst forming composition, and photocatalyst
JP7069814B2 (ja) 2018-02-22 2022-05-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 構造体
CN111936904B (zh) 2018-04-16 2023-02-21 住友电气工业株式会社 光纤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2220378C2 (de) * 1970-10-29 1984-10-04 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Oberflächenschutz poriger Materialien
DE2513608C2 (de) * 1975-03-27 1982-08-05 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Hydrophobierung von Kieselsäuren und Silikaten mit Organosilanen
JPS57200306A (en) * 1981-06-02 1982-12-08 Toshiba Silicone Co Ltd Pressed make-up cosmetic
JPS6346469A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5411761A (en) 1995-05-02
JPH05221640A (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2844405B2 (ja) 疎水性酸化チタン微粒子の製造方法
JP2832143B2 (ja) シリコーン微粒子およびその製造方法
DE3905785C2 (de) Verfahren zur Herstellung feiner Polyorganosilsesquioxan-Teilchen
TW201529734A (zh) 疏水化球狀聚烷基倍半矽氧烷微粒、色粉用外添劑、電子照相用乾式色粉、及疏水化球狀聚烷基倍半矽氧烷微粒之製造方法
JP3086629B2 (ja) 化粧料
JP2007051188A (ja) 低臭アルキルシリル化処理粉体、その製造方法、前記低臭アルキルシリル化処理粉体を分散させたシリコーンオイルスラリーおよび前記低臭アルキルシリル化処理粉体または前記シリコーンオイルスラリーを配合した化粧料
JP2005536426A (ja) 安定化された水性二酸化ケイ素分散液
JP3717379B2 (ja) 球状シリコーン樹脂微粒子の製造方法
JPH07103238B2 (ja) ポリオルガノシルセスキオキサン微粒子の製造方法
JPH1045914A (ja) 球形ポリオルガノシルセスキオキサン粉末の製造方法
JP3462610B2 (ja) 疎水性メタチタン酸微粒子及びその製造方法
US20230064513A1 (en) Finely divided aqueous particle-stabilized pickering emulsion and particles produced therefrom
JP2922389B2 (ja) 疎水性無機化合物微粒子の調製方法
JPH11286551A (ja) ポリアルキルシルセスキオキサン粒子の製造方法
JPH06136290A (ja) 改質無機質粉粒体の製造法
JP2501059B2 (ja) 球状シリコ−ン樹脂微粒子の製造方法
JP2763242B2 (ja) 球状シリコーン樹脂微粒子の製造方法
JP2000302878A (ja) 撥水性シリコーン樹脂微粉末
JPH09124319A (ja) 高隠蔽力を有する二酸化チタン粉末およびその製造方法
JPH0623254B2 (ja) アクリロキシ基、メルカプト基含有シルセスキオキサン球状微粉末の製造方法
JP2000239396A (ja) 球状粉末、その製造法及びそれらを配合してなる化粧料
JP2501060B2 (ja) 球状シリコ―ン樹脂微粒子の製造方法
JP4756596B2 (ja) ポリオルガノシルセスキオキサン系微粒子及びその製造方法
JPH11255889A (ja) ポリオキシアルキレン鎖を有する球状粉末およびその製造方法
JPH11255888A (ja) ポリオキシアルキレン鎖を有する球状粉末およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees