JP2842931B2 - 加硫可能なアクリルエラストマー配合物 - Google Patents

加硫可能なアクリルエラストマー配合物

Info

Publication number
JP2842931B2
JP2842931B2 JP2146538A JP14653890A JP2842931B2 JP 2842931 B2 JP2842931 B2 JP 2842931B2 JP 2146538 A JP2146538 A JP 2146538A JP 14653890 A JP14653890 A JP 14653890A JP 2842931 B2 JP2842931 B2 JP 2842931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
acrylic elastomer
acid
vulcanization
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2146538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439347A (ja
Inventor
章浩 楢木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON MEKUTORON KK
Original Assignee
NIPPON MEKUTORON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON MEKUTORON KK filed Critical NIPPON MEKUTORON KK
Priority to JP2146538A priority Critical patent/JP2842931B2/ja
Priority to US07/698,141 priority patent/US5200472A/en
Priority to DE4118431A priority patent/DE4118431C2/de
Publication of JPH0439347A publication Critical patent/JPH0439347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2842931B2 publication Critical patent/JP2842931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/19Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/12Esters; Ether-esters of cyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/21Urea; Derivatives thereof, e.g. biuret

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、加硫可能なアクリルエラストマー配合物に
関する。更に詳しくは、エポキシ基含有アクリルエラス
トマーの加硫性配合物に関する。
〔従来の技術〕
エポキシ基を架橋サイトとするアクリルエラストマー
の加硫系としては、ポリアミン、ポリアミン塩、ジチオ
カルバミン酸塩、有機カルボン酸アンモニウム塩、イミ
ダゾール類などを架橋剤として用いたものが一般的であ
るが、これらの加硫系は、ハロゲンまたは活性ハロゲン
を架橋サイトとするアクリルエラストマーの加硫系、例
えばイオウまたはイオウ供与性化合物−脂肪酸アルカリ
金属塩、トリチオシアヌール酸−脂肪酸アルカリ金属
塩、ジチオカルバミン酸塩などを架橋剤として用いたも
のと比較して、加硫速度が遅いため長時間の二次加硫が
必要であり、その上二次加硫物の圧縮永久歪や耐熱性に
も劣るという欠点がみられる。
しかしながら、エポキシ基を架橋サイトとするアクリ
ルエラストマーは、金属腐食性が少なく、金属との粘着
や固着、成形時の型汚れなどが少ないという利点がある
ので、それを有効利用を図るため、加硫速度や圧縮永久
歪の改善についての検討がなされている。
即ち、加硫系の架橋剤として、次のようなものが提案
されている。
特開昭61−26620号公報:分子中に2個以上のカルボ
キシル基を含有する化合物−第4級アンモニウム塩また
はホスホニウム塩 特開昭61−235424号公報:多価カルボン酸無水物−第
4級アンモニウム塩またはホスホニウム塩 特開昭62−236849号公報:多価カルボン酸(無水物)
−第4級アンモニウム塩またはホスホニウム塩−尿素類 特開昭63−57628〜9号公報:分子中に−CXNHCY−
(X,Y:0またはS)結合を2個以上有する有機化合物−
第4級アンモニウム塩またはホスホニウム塩(−尿素結
合またはチオ尿素結合を有する化合物) 特開昭63−218752号公報:分子中に−CXNHCY−(X,Y:
0またはS)結合を2個以上有する有機化合物−グアニ
ジン系化合物 また、架橋点となるエポキシ基に他の架橋点を組合せ
たアクリルエラストマーまたはそれの加硫系としては、
次のようなものが提案されている。
特開昭61−26621号公報:エポキシ基およびカルボキ
シル基を含有するアクリルエラストマーに、第4級アン
モニウム塩またはホスホニウム塩−尿素類またはアミド
類加硫系を配合 特開昭61−73708号公報:アクリル酸エステル−ジエ
ン系単量体−エポキシ基含有ビニル単量体(−モノビニ
ル系またはモノビニリデン系単量体)共重合体よりなる
アクリルエラストマー しかしながら、これらのエポキシ基含有アクリルエラ
ストマーまたはその加硫系は、その配合物の貯蔵安定性
および加硫物の圧縮永久歪などの点で劣っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、従来公知のエポキシ基含有アクリル
エラストマー加硫物にみられるこうした欠点を克服し、
圧縮永久歪の点ですぐれた加硫物を与え、更に好ましく
は貯蔵安定性、スコーチタイムの点でもすぐれたエポキ
シ基含有アクリルエラストマーの加硫性配合物を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
かかる本発明の目的は、(a)炭素数1〜8のアルキ
ル基を有するアルキルアクリレートおよび/または
(b)炭素数2〜8のアルコキシアルキル基を有するア
ルコキシアルキルアクリレート、(c)エポキシ基含有
ビニル単量体および(d)α,β−不飽和カルボン酸ア
リールエステルの共重合体よりなるアクリルエラストマ
ーに、架橋剤として(1)フタル酸類ジフェニルエステ
ルおよび(2)第4級アンモニウム塩またはホスホニウ
ム塩を添加した加硫可能なアクリルエラストマー配合物
によって達成され、好ましくは(3)尿素類またはグア
ニジン類が更に添加される。
アクリルエラストマーを形成する(a)成分のアルキ
ルアクリレートとしては、例えばメチルアクリレート、
エチルアクリレート、n−またはイソ−プロピルアクリ
レート、n−またはイソ−ブチルアクリレート、n−ア
ミルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、2−エ
チルヘキシルアクリレート、n−オクチルアクリレー
ト、2−シアノエチルアクリレートなどの炭素数1〜8
のアルキル基(シアノ基などの置換基を有するものを含
む)を有するアルキルアクリレートが用いられ、好まし
くはエチルアクリレートまたはn−ブチルアクリレート
が用いられる。
また、(b)成分のアルコキシアルキルアクリレート
としては、例えばメトキシメチルアクリレート、エトキ
シメチルアクリレート、2−メトキシエチルアクリレー
ト、2−エトキシエチルアクリレート、2−ブトキシエ
チルアクリレートなどの炭素数2〜8のアルコキシアル
キル基を有するアルコキシアルキルアクリレートが用い
られ、好ましくは2−メトキシエチルアクリレート、2
−エトキシエチルアクリレートが用いられる。
これらの(a)成分および(b)成分の両者が用いら
れる場合には前者が約10〜90モル%、また後者が約90〜
10モル%の割合で一般にい用いられる。
これら(a)成分および/または(b)成分の一部、
具体的には約20重量%程度迄を他の共重合性単量体と置
換し、共重合させてもよい。かかる共重合性単量体とし
ては、例えばエチレン、プロピレン、塩化ビニル、塩化
ビニリデン、アクリロニトリル、アクリルアミド、スチ
レン、酢酸ビニル、エチルビニルエーテル、ブチルビニ
ルエーテル、アルキルメタクリレート、ヒドロキシアル
キルアクリレート、アルコキシアルキルメタクリレー
ト、シクロヘキシルアクリレート、ベンジルアクリレー
ト、フルフリルアクリレートなどが挙げられる。
更に、(a)成分および/または(b)成分の一部、
具体的には約10重量%程度迄をジエン系単量体と置換
し、共重合させてもよい。かかるジエン系単量体として
は、例えばジビニルベンゼン、ピペリレン、イソプレ
ン、ペンタジエン、ビニルシクロヘキセン、クロロプレ
ン、ブタジエン、メチルブタジエン、シクロペンタジエ
ン、メチルペンタジエン、エチレングリコールジアクリ
レート、プロピレングリコールジアクリレート、エチレ
ングリコールジメタクリレート、プロピレングリコール
ジメタクリレートなどが挙げられる。
(c)成分のエポキシ基含有ビニル単量体としては、
例えばビニルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエ
ーテル、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリ
レートなどが用いられる。
また、(d)成分のα,β−不飽和カルボン酸アリー
ルエステルとしては、アクリル酸、メタクリル酸、クロ
トン酸、マレイン酸、フマル酸などのα,β−不飽和カ
ルボン酸のフェニルエステル、クロロフェニルエステ
ル、ブロモフェニルエステル、ニトロフェニルエステ
ル、アルキルフェニルエステル、アルコキシフェニルエ
ステルなど、具体的にはフェニルアクリレート、フェニ
ルメタクリレート、p−クロロフェニルアクリレート、
p−クロロフェニルメタクリレート、p−ブロモフェニ
ルアクリレート、p−ブロモフェニルメタクリレート、
p−ニトロフェニルアクリレート、p−ニトロフェニル
メタクリレート、フェニルクロトネート、ジフェニルマ
レエート、ジフェニルフマレートなどが用いられる。
以上の各成分は、(a)成分および/または(b)成
分が約80〜99.8重量%、好ましくは約90〜99重量%、
(c)成分が約0.1〜10重量%、好ましくは約0.5〜5重
量%、また(d)成分が約0.1〜10重量%、好ましくは
約0.2〜5重量%の割合で共重合反応に供せられる。
共重合反応は、通常用いられるラジカル重合開始剤の
存在下に、乳化重合、けん濁重合、溶液重合、塊状重合
など任意の重合方法で行われ、好ましくは乳化重合法で
行われる。なお、重合開始剤は、レドックス系としても
用いることができる。
反応は、回分方式あるいは連続的または断続的な添加
方式など任意の方式により、約−10〜100℃、好ましく
は約2〜80℃の温度で行われる。反応終了後の生成重合
体の分離は、用いられた重合方式によりそれぞれ異なる
が、例えば乳化重合やけん濁重合の場合には、反応混合
液に酸や多価金属塩などの凝固剤を添加することにより
行われ、分離された重合体は洗浄および乾燥工程を経
て、架橋剤による加硫に付される。
架橋剤としては、次の2種類(1)〜(2)または3
種類(1)〜(3)が組合されて用いられる。
(1)フタル酸類ジフェニルエステル: テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、好ましくは
テレフタル酸のジフェニルエステルが用いられ、フェニ
ルエステル基にはハロゲン、ニトロ基、シアノ基、アル
キル基、アルコキシ基などが置換されていてもよく、置
換フェニルエステル基としては例えばp−ニトロフェニ
ルエステル、p−クロロフェニルエステル、ジニトロフ
ェニルエステルなどが挙げられる。
(2)第4級アンモニウム塩またはホスホニウム塩: 次の一般式で示されるものが用いられる。
(R1R2R3R4P)+X- (R1R2R3R4N)+X- R1〜R4:炭素数1〜25のアルキル基、アルコキシ基、ア
リール基、アルキルアリール基、アラルキル基またはポ
リオキシアルキレン基であり、あるいはこれらの内の2
〜3個がPまたはNと共に複素環構造を形成することも
できる。
X-:Cl-、Br-、I-、HSO4 -、H2PO4 -、RCOO-、ROSO2 -、RSO
-、ROPO2H-、CO3 --などのアニオン 具体的には、例えばテトラエチルアンモニウムブロマ
イド、テトラブチルアンモニウムクロライド、テトラブ
チルアンモニウムブロマイド、テトラブチルアンモニウ
ムアイオダイド、n−ドデシルトリメチルアンモニウム
ブロマイド、セチルジメチルベンジルアンモニウムクロ
ライド、メチルセチルジベンジルアンモニウムブロマイ
ド、セチルジメチルエチルアンモニウムブロマイド、オ
クタデシルトリメチルアンモニウムブロマイド、セチル
ピリジウムクロライド、セチルピリジウムブロマイド、
セチルピリジウムアイオダイド、セチルピリジウムサル
フェート、テトラエチルアンモニウムアセテート、トリ
メチルベンジルアンモニウムベンゾエート、トリメチル
ベンジルアンモニウム−p−トリエンスルホネート、ト
リメチルベンジルアンモニウムボレート、8−ベンジル
−1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]−ウンデク−7−エニ
ウムクロライド、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]−ウン
デセン−7−メチルアンモニウムメトサルフェート、5
−ベンジル−1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]−5−ノネ
ニウムクロライド、5−ベンジル−1,5−ジアザビシク
ロ[4,3,0]−5−ノネニウムブロマイド、5−ベンジ
ル−1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]−5−ノネニウムテ
トラフルオロボレート、5−ベンジル−1,5−ジアザビ
シクロ[4,3,0]−5−ノネニウムヘキサフルオロホス
フェートなどの第4級アンモニウム塩、あるいは例えば
テトラフェニルホスホニウムクロライド、トリフェニル
ベンジルホスホニウムクロライド、トリフェニルベンジ
ルホスホニウムブロマイド、トリフェニルメトキシメチ
ルホスホニウムクロライド、トリフェニルメチルカルボ
ニルメチルホスホニウムクロライド、トリフェニルエト
キシカルボニルメチルホスホニウムクロライド、トリオ
クチルベンジルホスホニウムクロライド、トリオクチル
メチルホスホニウムブロマイド、トリオクチルエチルホ
スホニウムアセテート、トリオクチルエチルホスホニウ
ムジメチルホスフェート、テトラオクチルホスホニウム
クロライド、セチルジメチルベンジルホスホニウムクロ
ライドなどの第4級ホスホニウム塩が挙げられる。
(3)尿素類またはグアニジン類: 尿素類としては、尿素、チオ尿素以外にこれらの置換
体、例えばN−メチル、N−エチル、N,N−ジメチル、
N,N′−ジエチル、N,N−ジエチル、N,N′−エチリデ
ン、N−アセチル、N−メチル−N′−アセチル、N,
N′−ジメチロール、テトラメチル、カルバミル、N−
フェニル、N−ベンジル、N−エチル−N′−フェニ
ル、N,N′−ジフェニル、N,N−ジフェニル、N−ベンゾ
イル、テトラフェニル、N,N−ジメチル−N,N′−ジクロ
ロフェニルなどの置換体の他、カルバモイルカルバミド
酸、エチレン尿素、グリコリル尿素、ジメチルパラバン
酸、ベンゾイミダゾロン、5−メチルウラシルなどが用
いられる。
また、グアニジン類としては、グアニジン以外にそれ
の置換体、例えばアミノ、1,1,3,3−テトラメチル、n
−ドデシル、メチロール、ジメチロール、1−フェニ
ル、1,3−ジフェニル、1,3−ジ−o−トリル、トリフェ
ニル、1−ベンジル−2,3−ジメチル、シアンなどの置
換体の他、1,6−グアニジノヘキサン、グアニル尿素、
ビグアニド、1−o−トリビグアニルなどが用いられ
る。
これらの架橋剤は、アクリルエラストマー100重量部
当り、フタル酸類ジフエニルエステルは約0.1〜10重量
部、好ましくは約0.5〜5重量部、約4級アンモニウム
塩またはホスホニウム塩は約0.1〜5重量部、好ましく
は約0.3〜2重量部の割合で、また尿素類またはグアニ
ジン類が更に添加されて用いられる場合には、それらは
約0.1〜5重量部、好ましくは約0.2〜2重量部の割合で
用いられる。
これらの配合割合は、加硫速度、貯蔵安定性、加工安
全性、加硫物の機械的物性、耐熱性、圧縮永久歪などの
諸性質、諸特性の値から、それぞれ好ましい範囲として
特定されたものである。これ以下の配合割合で各加硫系
成分が用いられると、加硫速度がかなり低下し、また加
硫物の一般物性の点でも満足されるものが得られず、他
方これ以上の配合割合で用いると、加硫速度は一般に大
きくなるものの、貯蔵安定性、加工安全性、加硫物の一
般物性などが損なわれるようになるので好ましくない。
加硫性配合物の調製は、これらの加硫系成分を、他の
添加剤、例えば補強剤、充填剤、老化防止剤、安定剤、
可塑剤、滑剤などと共に、ロール混合、バンバリー混
合、溶液混合など一般に用いられている方法によって行
われる。調製された配合物の加硫温度は通常150℃以上
であり、この温度でのプレス加硫および二次加硫あるい
は蒸気加硫などによって加硫が行われる。
〔発明の効果〕
本発明に係るアクリルエラストマー配合物は、エポキ
シ基含有アクリルエラストマーとしてα,β−不飽和カ
ルボン酸アリールエステルの共重合体を用い、更にその
架橋剤として特定の2種類または3種類の化合物を組合
せて用いることにより、圧縮永久歪の点ですぐれた加硫
物が得られ、更に好ましくは配合物自体貯蔵安定性、ス
コーチタイムの点ですぐれているという効果を奏する。
〔実施例〕
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例1〜6、比較例1〜4 温度計、撹拌機、窒素導入管および減圧装置を備えた
セパラブルフラスコ中に、水150部(重量、以下同
じ)、硫酸ナトリウム0.1部、乳化剤(花王製品エマー
ル10、エマルゲン147、レベノールWZの1.5:2:2混合物)
5.5部および下記表1の単量体混合物100部を仕込み、脱
気、窒素置換をくり返しつつ系内の酸素を十分に除去し
た後、 ナトリウムハイドロサルファイト 0.01部 ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート 0.002
部 第3ブチルハイドロパーオキサイド 0.005部 よりなる重合開始剤系混合物を加え、室温下で重合反応
を開始させた。重合転化率が95〜99%の範囲内になるよ
うに反応を6時間継続した後、反応混合物を塩析し、十
分に水洗、乾燥し、共重合体エラストマーA〜Gを得
た。
以上の各実施例および比較例でそれぞれ得られたアク
リルエラストマー100部について、下記表2に示される
配合に従って、冷却下のオープンロールで配合物を調製
し、この配合物を180℃、10分間のプレス加硫および175
℃、4時間のギャーオーブン中での二次加硫を行った。
プレス加硫物および二次加硫物について、JISK−6301に
準じて加硫物性および圧縮永久歪(150℃、所定時間、2
5%圧縮時)を測定し、その結果をスコーチタイム(125
℃、Ts)と共に、表2に併記した。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 5:50 5:21 5:31)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)炭素数1〜8のアルキル基を有する
    アルキルアクリレートおよび/または(b)炭素数2〜
    8のアルコキシアルキル基を有するアルコキシアルキル
    アクリレート、(c)エポキシ基含有ビニル単量体およ
    び(d)α,β−不飽和カルボン酸アリールエステルの
    共重合体よりなるアクリルエラストマーに、架橋剤とし
    て(1)フタル酸類ジフェニルエステルおよび(2)第
    4級アンモニウム塩またはホスホニウム塩を添加してな
    る加硫可能なアクリルエラストマー配合物。
  2. 【請求項2】更に、(3)尿素類またはグアニジン類が
    添加された請求項1記載の加硫可能なアクリルエラスト
    マー配合物。
JP2146538A 1990-06-05 1990-06-05 加硫可能なアクリルエラストマー配合物 Expired - Fee Related JP2842931B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146538A JP2842931B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 加硫可能なアクリルエラストマー配合物
US07/698,141 US5200472A (en) 1990-06-05 1991-05-10 Vulcanizable acrylic elastomer composition
DE4118431A DE4118431C2 (de) 1990-06-05 1991-06-05 Vulkanisierbare Acrylelastomer-Zusammensetzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146538A JP2842931B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 加硫可能なアクリルエラストマー配合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0439347A JPH0439347A (ja) 1992-02-10
JP2842931B2 true JP2842931B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=15409918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2146538A Expired - Fee Related JP2842931B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 加硫可能なアクリルエラストマー配合物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5200472A (ja)
JP (1) JP2842931B2 (ja)
DE (1) DE4118431C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6015860A (en) * 1997-09-26 2000-01-18 Nippon Mektron, Limited Acrylic elastomer composition
JP2001247572A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Central Glass Co Ltd ピリミジン誘導体塩
JP4807255B2 (ja) * 2004-02-27 2011-11-02 日本ゼオン株式会社 アクリルゴム及び架橋性アクリルゴム組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3681475A (en) * 1969-10-06 1972-08-01 Rohm & Haas Thermoplastic molding compositions
US4086296A (en) * 1970-07-17 1978-04-25 Rohm And Haas Company Blends of thermoplastic polymer with a multi-phase acrylic composite polymers
JPS6126621A (ja) * 1984-07-18 1986-02-05 Nippon Zeon Co Ltd アクリルゴム加硫性組成物
JPS6126620A (ja) * 1984-07-18 1986-02-05 Nippon Zeon Co Ltd エポキシ基含有エラストマ−加硫性組成物
JPH0623238B2 (ja) * 1986-04-08 1994-03-30 日本ゼオン株式会社 アクリレ−ト系エラストマ−加硫性組成物
JP3201662B2 (ja) * 1992-10-21 2001-08-27 新日本製鐵株式会社 無欠陥熱延コイルの製造方法
JPH06173708A (ja) * 1992-12-08 1994-06-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空冷式オイルクーラー

Also Published As

Publication number Publication date
US5200472A (en) 1993-04-06
JPH0439347A (ja) 1992-02-10
DE4118431A1 (de) 1991-12-12
DE4118431C2 (de) 1994-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650834A (en) Vulcanizable epoxy group-containing elastomer composition
JPH0623238B2 (ja) アクリレ−ト系エラストマ−加硫性組成物
JP2842931B2 (ja) 加硫可能なアクリルエラストマー配合物
US5202401A (en) Acrylic elastomer and its vulcanizable composition
JP2754246B2 (ja) アクリルエラストマーの製造法
JP2747607B2 (ja) 加硫可能なアクリルエラストマー配合物
JP2692150B2 (ja) エポキシ基含有加硫性エラストマー組成物
JP2900449B2 (ja) アクリルゴム加硫組成物
JPH0794588B2 (ja) アクリレ−ト系エラストマ−加硫組成物
JP2864567B2 (ja) アクリルゴム加硫組成物
JPH0796605B2 (ja) 加硫性エラストマー組成物
JP2606730B2 (ja) 加硫可能なアクリルゴム配合物
JP2622740B2 (ja) 加硫可能なアクリルゴム配合物
JPH0370760A (ja) アクリルゴム組成物
JP3221111B2 (ja) エラストマー加硫組成物
JPS63132925A (ja) エポキシ基含有エラストマ−組成物
JPH11279365A (ja) 架橋性アクリルゴム組成物および架橋ゴム成形品
JP2622739B2 (ja) 加硫可能なアクリルゴム配合物
JP2800301B2 (ja) 共重合体ゴム加硫組成物
JPH11124418A (ja) アクリルエラストマーおよびその組成物
JP3601105B2 (ja) アクリルエラストマーおよびその製造法
JP2734115B2 (ja) エポキシ基含有加硫性エラストマー組成物
JPH0144208B2 (ja)
JPH0535185B2 (ja)
JPH0710965A (ja) エポキシ基を有するエラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees