JP2839085B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2839085B2
JP2839085B2 JP8195923A JP19592396A JP2839085B2 JP 2839085 B2 JP2839085 B2 JP 2839085B2 JP 8195923 A JP8195923 A JP 8195923A JP 19592396 A JP19592396 A JP 19592396A JP 2839085 B2 JP2839085 B2 JP 2839085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display element
frame
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8195923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1039280A (ja
Inventor
覚 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8195923A priority Critical patent/JP2839085B2/ja
Priority to US08/899,821 priority patent/US5929950A/en
Priority to KR1019970035049A priority patent/KR100264923B1/ko
Publication of JPH1039280A publication Critical patent/JPH1039280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839085B2 publication Critical patent/JP2839085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements
    • G02F2201/465Snap -fit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • G02F2201/503Arrangements improving the resistance to shock

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置に関
し、特に耐衝撃性の改善された、液晶表示素子の保持構
造を有する液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、携帯性を重視する携帯
用情報端末、ノート型パソコン、個人用ワードプロセッ
サ、車載用機器のディスプレイなど広い用途に用いられ
ている。これらの用途には透過型の液晶表示装置が用い
られ、これは、通常液晶表示素子(液晶表示パネル)、
枠体、バックライト、ケース(金属フレーム)を用いて
組み立てられる。その後、応用機器の筐体内に収容さ
れ、筐体にネジ等で固定される。
【0003】図5は、従来の液晶表示装置の分解斜視図
であり、図6は、図5のC−C線での断面図である。図
5に示されるように、液晶表示装置1は、概略、液晶表
示素子4を、バックライト組立7と表金属フレーム2間
に挟み込むことによって組み立てられる。表金属フレー
ム2は、金属製の枠体であって、その側面には後述する
ように嵌合穴が開口されている。
【0004】液晶表示素子4の周辺にはゲートドライバ
用の回路基板5aとソースドライバ用の回路基板5bと
が配置されており、液晶表示素子4と回路基板5a、5
bとの間は、ゲートドライバ用のTCP(tape carrier
pac)6aとソースドライバ用のTCP6bとによって
接続されている。回路基板5bは液晶表示素子4とほぼ
同一平面に配置されるが、回路基板5aは、TCP6a
が折り曲げられて、液晶表示素子4の背面に配置され
る。
【0005】図5、図6に示されるように、バックライ
ト組立7は、図外冷陰極管とアクリルなどからなる導光
板9とレンズシートなどからなる光学シート10とこれ
らを保持するモールド枠3および裏金属フレーム8など
によって構成される。裏金属フレームは箱体の形状をし
ておりその側面には嵌合爪8aが形成されている。液晶
表示装置1は、バックライト組立7上に液晶表示素子4
および表金属フレーム2を重ね、裏金属フレーム8に設
けられた嵌合爪8aを、表金属フレーム2に設けられた
嵌合穴2aに嵌合させることによって組み立てられる。
このとき、液晶表示素子4はモールド枠3と表金属フレ
ーム2間に挟持され固定される。モールド枠3は、従来
ABSやPC(ポリカーボネート)などの硬質の樹脂に
よって形成されていた。
【0006】ところで、近年、機器の薄型化、軽量化、
大画面化など、携帯性の改善および表示機能の向上の要
求が強くなってきており、液晶表示素子を構成するガラ
ス基板の大面積化と薄型化によって、衝撃、曲げに対す
る耐性が落ちており、液晶表示素子の曲げに対する強度
および耐衝撃性の確保が大きな課題となっている。その
ため、これに対する幾つかの提案がなされている。たと
えば、特開平5−80307号には、電子機器の落下等
の衝撃に対して、機器の外装フレームから、液晶表示装
置に直接加わる衝撃力を吸収する技術が記述されてい
る。すなわち、同公報において、液晶表示素子、回路基
板、フレキシブルケーブルおよびモールド枠を金属フレ
ーム内に収容してなる液晶表示装置を、外装フレームに
ねじ止めするに際し、外装フレームに樹立したブラケッ
トとモールド枠との間、および、モールド枠とねじとの
間にそれぞれクッション材を介在させることが提案され
ている。また、実開平3−86323号には、液晶駆動
回路基板上に弾性部材を介在させて液晶表示素子を配置
し、液晶駆動回路基板と液晶表示素子との間をコネクタ
によって接続することが提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】導光板9は、バックラ
イト組立の体積の大部分を占めかなりの重量をもつがア
クリル製であって比較的柔らかい。そのため、外部から
衝撃が加わった時に、図7に示されるように、変形を起
こす。このとき、導光板と液晶表示素子間に介在してい
るモールド枠は硬質の樹脂により形成されているため、
導光板の変形に伴って液晶表示素子も同時に変形する。
ガラス製の液晶表示素子は脆性が高いため、変形により
簡単に破壊されてしまう。破壊されない場合であって
も、液晶表示素子は外力より解放された後、自己の固有
振動数において振動を続けるため、2次的に破壊を起こ
すこともある。
【0008】一方、特開平5−80307号公報にて提
案された、液晶表示装置自体をクッション材を介して外
装フレームに取り付ける構造では、液晶表示素子の基板
厚さ方向の位置精度が出し難いという欠点がある外、衝
撃により液晶表示装置と外装フレームとの間に相対運動
が起きるため、薄型化された電子機器では、液晶表示装
置が機器側の構造部材と接触する可能性が高くなる。ま
た、実開平3−86323号公報に記載された液晶駆動
回路基板上に弾性部材を介して液晶表示素子を配置する
構造のものも、液晶表示素子の基板厚み方向の位置精度
を出し難くまた安定に支持することが困難であるという
欠点がある。
【0009】したがって、本発明の解決すべき課題は、
第1に、衝撃などの外力が液晶表示装置が実装される電
子機器に加わった際に、液晶表示素子には直接衝撃力や
曲げ応力が加わり難くすることであり、第2に、液晶表
示素子が変形した際にそれに付随して起こる固有振動を
抑制できるようにすることであり、第3に、この対策を
立てたことにより、液晶表示素子の基板厚み方向の位置
精度が低下したり支持が不安定になったりすることを防
止できるようにすることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した本発明の課題
は、液晶表示素子と、前記液晶表示素子の下面の少なく
とも周辺部に当接する枠体と、前記枠体と協働して前記
液晶表示素子を挟持する表フレームとを有する液晶表示
装置において、前記枠体を、前記液晶表示素子の各辺の
中央部に当接する部分は比較的硬い材料で形成し、前記
液晶表示素子の四隅に当接する部分は相対的に柔らかく
弾性のある材料で形成することにより、解決することが
できる。
【0011】[作用]このように構成された液晶表示装
置においては、比較的硬度の高い材料により形成された
枠体が、液晶表示素子を短辺、長辺の中央付近で支持す
るため、液晶表示素子の支持が不安定になったり基板の
厚み方向の位置精度が低下したりすることがなくなる。
そして、四隅が硬度の低い材料からなる弾性部により弾
性的に支持されるため、外部からの衝撃が加わっても衝
撃力が直接液晶表示素子に加わることがなく、また、液
晶表示装置自体の変形が起こっても、液晶表示素子は曲
げ応力による変形から保護される。さらに、中央部付近
で支持することにより固有振動数を高くすることがで
き、また枠体の弾性部により振動エネルギーを吸収させ
ることができるため、外部からの衝撃荷重による液晶表
示素子の固有振動を抑制することができ、液晶表示素子
を2次的な破壊から保護することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の特徴的な点は、液晶表示
素子を支持する枠体が、液晶表示素子の各辺の中央部に
当接する部分は比較的硬い材料で形成され、液晶表示素
子の四隅に当接する部分は相対的に柔らかく弾性のある
材料で形成されていることである。この枠体は、例え
ば、樹脂成型品として形成されるものであり、液晶表示
素子の各辺の中央部に当接する部分を硬度60H以上の
比較的硬い樹脂材料により形成し、その四隅に当接する
部分は硬度40H以下の相対的に柔らかく弾性のある樹
脂材料により形成することにより作製することができ
る。
【0013】このような枠体は、二色射出成形法を用い
て一体成形された樹脂モールド体に二つの異なる硬度の
部分を形成することにより作製することができる。この
際、枠体の大部分を構成する比較的硬い樹脂材料とし
て、ABS、PC、PC/ABSアロイ、またはそれら
にガラス繊維もしくはカーボン繊維を添加した材料の内
のいずれかを使用することができ、また相対的に柔らか
い弾性樹脂材料として、ポリエステル、ポリウレタン、
けい素樹脂のいずれかを使用することができる。また、
枠体の相対的に柔らかい弾性部の材料として、PC、P
C/ABSアロイ、ポリエステル、ポリウレタン、けい
素樹脂、ポリクロロプレンのいずれかを使用し、成形時
に発泡させることによって弾性部を形成することができ
る。枠体は、液晶表示素子の四隅を支持する比較的柔ら
かい部分をも含めて遮光性のある材料により形成するこ
とが望ましい。これにより、バックライトより不必要な
光が液晶表示素子に入射することを防止することができ
る。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例につき、図面を参照し
て詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例を示す分
解斜視図であり、図2、図3は、それぞれ図1のA−A
線と、B−B線での断面図である。図1〜図3におい
て、図5、図6に示した従来例の部分と同等の部分には
同一の参照番号が付せられているので重複する説明は省
略する。図2に示されるように、ゲートドライバ側の回
路基板5aは導光板9と裏金属フレーム8との間の隙間
に配置されており、この回路基板5aと液晶表示パネル
4間を接続するTCP6aは、コの字状に折り曲げられ
ている。
【0015】本実施例の図5、図6に示した従来例と相
違する点は、モールド枠3の液晶表示素子4の四隅に当
接する部分が比較的柔らかで弾性のある材料により形成
された弾性部3aになされている点である。すなわち、
本実施例によれば、液晶表示素子4の各辺の中央付近は
モールド枠3の比較的硬度の高い部分に支持され、四隅
およびその周囲は、モールド枠の弾性部3bにより支持
される。本実施例においては、モールド枠3全体をPC
により形成し、弾性部3bは成型時に発泡させてこの部
分に弾性を付与することにより形成した。このように、
モールド枠本体と弾性部とを同一材料により形成するこ
とにより、本体と弾性部との間の密着性を向上させるこ
とができる。
【0016】図4は、図3に示される構造断面に、衝撃
力が加わったときの状態を示す説明図である。図3にお
いて、本実施例の厚み方向(図下方向)に衝撃力が加わ
ると、液晶表示装置1は通常、四隅の取り付け穴によっ
て機器に実装されているために、導光板9は、図4に示
されるように、中央が最大の変位を起こすような変形を
起こす。この時、曲がり角度は四隅において最大にな
る。しかし、本発明の液晶表示装置では、導光板9と液
晶表示素子4との間には四隅においてモールド枠の弾性
部3aが介在しているため、図4に示されるように、導
光板9の変形に関わりなく、液晶表示素子4は平面に近
い状態に保たれ、曲げによる破損から免れる。また、液
晶表示素子4は辺中央を支持されているために、衝撃力
によって発生する固有振動の周波数を高くすることがで
き、かつ、四隅に配置された弾性部材により固有振動が
吸収されるため、二次的な振動による破損からも免れ
る。上記の実施例により、図5に示した従来例に比較し
て、耐衝撃加速度を55gから70gと約1.3倍に高
めることができた。
【0017】上記実施例では、エッジ方式のバックライ
トを使用した透過型液晶表示装置について説明したが、
他の方式のバックライトを用いた場合にも本発明を適用
することができる。さらに、バックライトを有しない反
射型の液晶表示装置にも本発明を適用することができ
る。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による液晶
表示装置は、液晶表示素子四隅を弾性のある比較的柔ら
かい部材で支持し、各辺中央付近を強度のある固い部材
で支持するものであるので、基板の厚さ方向の位置精度
および支持の安定性を確保することができるとともに、
衝撃が加えられた際に液晶表示装置が変形することがあ
っても液晶表示素子の変形を抑制して破壊から保護する
ことができる。さらに、液晶表示素子の固有振動数か高
くなりまた弾性部により振動が吸収されることから、2
次的な破壊からも保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す分解斜視図。
【図2】図1のA−A線での断面図。
【図3】図1のB−B線での断面図。
【図4】図3の構造に、衝撃力が加わった状態を示す説
明図。
【図5】従来例の分解斜視図。
【図6】図5のC−C線での断面図。
【図7】図6の構造に、衝撃力が加わった状態を示す説
明図。
【符号の説明】
1 液晶表示装置 2 表金属フレーム 2a 嵌合穴 3 モールド枠 3a 弾性部 4 液晶表示素子 5a、5b 回路基板 6a、6b TCP 7 バックライト組立 8 裏金属フレーム 8a 嵌合爪 9 導光板 10 光学シート

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示素子と、前記液晶表示素子の下
    面の少なくとも周辺部に当接する枠体と、前記枠体と協
    働して前記液晶表示素子を挟持する表フレームとを有す
    る液晶表示装置において、前記枠体は、前記液晶表示素
    子の各辺の中央部に当接する部分は比較的硬い材料で形
    成され、前記液晶表示素子の四隅に当接する部分は相対
    的に柔らかく弾性のある材料で形成されていることを特
    徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記枠体が、前記液晶表示素子の四隅に
    当接する部分を除いて比較的硬い樹脂により形成され、
    液晶表示素子の四隅に当接する部分のみが相対的に柔ら
    かく弾性のある樹脂材料により形成されていることを特
    徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記枠体が、二色射出成形法により一体
    成形されたものであることを特徴とする請求項2記載の
    液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 比較的硬い樹脂としてABS、PC(ポ
    リカーボネート)、PC/ABSアロイ、またはそれら
    にガラス繊維もしくは炭素繊維を添加した材料の内のい
    ずれかが使用され、相対的に柔らかい弾性のある樹脂材
    料としてポリエステル、ポリウレタン、けい素樹脂の内
    のいずれかが使用されていることを特徴とする請求項2
    または3記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記液晶表示素子の四隅に当接する部分
    の樹脂材料としてPC、PC/ABSアロイ、ポリエス
    テル、ポリウレタン、けい素樹脂、ポリクロロプレンの
    内のいずれかが使用され、当該部分の樹脂材料が成形時
    に発泡されていることを特徴とする請求項3記載の液晶
    表示装置。
JP8195923A 1996-07-25 1996-07-25 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2839085B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8195923A JP2839085B2 (ja) 1996-07-25 1996-07-25 液晶表示装置
US08/899,821 US5929950A (en) 1996-07-25 1997-07-24 Liquid crystal display
KR1019970035049A KR100264923B1 (ko) 1996-07-25 1997-07-25 액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8195923A JP2839085B2 (ja) 1996-07-25 1996-07-25 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1039280A JPH1039280A (ja) 1998-02-13
JP2839085B2 true JP2839085B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=16349237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8195923A Expired - Lifetime JP2839085B2 (ja) 1996-07-25 1996-07-25 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5929950A (ja)
JP (1) JP2839085B2 (ja)
KR (1) KR100264923B1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545654B2 (en) 1996-10-31 2003-04-08 Kopin Corporation Microdisplay for portable communication systems
JP3163323B2 (ja) * 1997-11-07 2001-05-08 三菱電機株式会社 表示装置
JP4060441B2 (ja) * 1998-05-22 2008-03-12 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 平面表示装置
KR100532868B1 (ko) * 1998-07-29 2006-02-10 삼성전자주식회사 액정표시장치의 백라이트 어셈블리
JP2000112387A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
KR20000043523A (ko) * 1998-12-29 2000-07-15 윤종용 액정표시장치의 백라이트 어셈블리
US6654078B1 (en) * 1999-02-18 2003-11-25 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal module mounting structure and mobile terminal mounted with the same
JP3568419B2 (ja) * 1999-05-20 2004-09-22 三洋電機株式会社 表示装置
KR100603838B1 (ko) * 1999-09-20 2006-07-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시장치
KR100666321B1 (ko) * 2000-06-30 2007-01-09 삼성전자주식회사 적층형 백라이트 어셈블리, 이를 적용한 액정표시장치 및이들의 조립 방법
KR100367012B1 (ko) * 2000-08-21 2003-01-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP3803554B2 (ja) * 2001-02-16 2006-08-02 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4659291B2 (ja) * 2001-07-27 2011-03-30 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 表示装置および携帯端末装置
KR100793728B1 (ko) * 2001-09-14 2008-01-10 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP3669351B2 (ja) * 2001-10-04 2005-07-06 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
AU2002330310A1 (en) * 2002-09-19 2004-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illumination unit and liquid crystal display comprising it
KR100947177B1 (ko) * 2002-12-27 2010-03-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
TW572220U (en) * 2003-01-08 2004-01-11 Hannstar Display Corp Liquid crystal display module and its fixing structure
KR20040103673A (ko) * 2003-06-02 2004-12-09 삼성전자주식회사 평판 표시 장치
JP3934581B2 (ja) * 2003-06-30 2007-06-20 株式会社研精舎 表示体が設けられる枠体の製造方法
JP2005055880A (ja) * 2003-07-24 2005-03-03 Sharp Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
CN100343729C (zh) * 2003-08-21 2007-10-17 友达光电股份有限公司 降低侧壁厚度的平面显示器组装结构
JP4235070B2 (ja) * 2003-09-17 2009-03-04 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR101006444B1 (ko) 2003-12-24 2011-01-06 삼성전자주식회사 분할형 탑 샤시의 체결용 부재를 개선한 액정표시장치
US7130185B2 (en) * 2004-06-02 2006-10-31 Research In Motion Limited Handheld computing device having drop-resistant LCD display
JP4528590B2 (ja) 2004-09-28 2010-08-18 株式会社東芝 電子機器
KR20060047025A (ko) 2004-11-12 2006-05-18 삼성전자주식회사 개선된 지지대를 포함하는 백라이트 어셈블리 및 이를구비한 평판표시장치
KR20070066082A (ko) * 2005-12-21 2007-06-27 엘지이노텍 주식회사 액정표시장치 및 이를 구비하는 이동통신 단말기
KR100811959B1 (ko) * 2005-12-21 2008-03-10 엘지이노텍 주식회사 액정표시장치 및 이를 구비하는 이동통신 단말기
JP4786366B2 (ja) * 2006-02-20 2011-10-05 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置
JP2007279577A (ja) 2006-04-11 2007-10-25 Sony Corp 電子機器
JP2007328613A (ja) 2006-06-08 2007-12-20 Toshiba Corp 電子機器
JP2008158432A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
KR100867653B1 (ko) * 2007-03-16 2008-11-10 주식회사 토비스 액정디스플레이(lcd)모듈 및 그를 구비한 단말기
KR100862512B1 (ko) * 2007-06-15 2008-10-08 엘지이노텍 주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조방법
JP2009014782A (ja) 2007-06-29 2009-01-22 Fujitsu Ltd 表示装置および電子機器
KR100893619B1 (ko) * 2008-02-18 2009-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 유기발광 표시장치를 구비한 전자 기기
KR100941316B1 (ko) * 2008-02-26 2010-02-05 엘지이노텍 주식회사 표시장치
JP5107110B2 (ja) * 2008-03-25 2012-12-26 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 電気光学装置及び電子機器
JP4665983B2 (ja) * 2008-03-28 2011-04-06 ソニー株式会社 電気光学装置および電子機器
JP2010026022A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
US20110134346A1 (en) * 2008-08-22 2011-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and television receiver
KR100965251B1 (ko) * 2008-10-24 2010-06-22 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
US8731618B2 (en) * 2009-04-23 2014-05-20 Apple Inc. Portable electronic device
TWI393951B (zh) * 2009-07-02 2013-04-21 Au Optronics Corp 具面板定位功效之顯示裝置及其製造方法
KR101117638B1 (ko) 2010-02-01 2012-03-06 삼성모바일디스플레이주식회사 평판표시장치 및 이를 이용한 모바일 기기
KR101145663B1 (ko) 2010-06-29 2012-05-24 전자부품연구원 전자종이 단말기
US8823898B2 (en) 2011-04-22 2014-09-02 Blackberry Limited Suspension and tolerance absorption subassembly for a display screen
JP2012242445A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Sony Corp 表示装置
US9158340B2 (en) 2011-06-27 2015-10-13 Hand Held Products, Inc. Apparatus and method for assembling display of indicia reading terminal
JP5747729B2 (ja) * 2011-08-10 2015-07-15 セイコーエプソン株式会社 照明装置、液晶表示装置および電子機器
US8937694B2 (en) * 2012-03-27 2015-01-20 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Middle frame for LCD device and LCD device
KR102151154B1 (ko) * 2013-12-12 2020-09-02 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR101538366B1 (ko) 2014-07-30 2015-07-22 삼성전자주식회사 디스플레이 어셈블리 및 디스플레이 어셈블리를 이용하는 디스플레이 장치
JP7116674B2 (ja) * 2018-12-04 2022-08-10 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置
CN208969557U (zh) * 2018-12-18 2019-06-11 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、显示组件

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5002368A (en) * 1989-05-31 1991-03-26 Poqet Computer Corporation Liquid crystal display mounting structure
JPH0386323A (ja) * 1989-08-29 1991-04-11 Kawasaki Steel Corp 成形ロール調整装置
US5150231A (en) * 1989-12-29 1992-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Impact resistant ferroelectric liquid crystal apparatus
JP2724642B2 (ja) * 1991-09-10 1998-03-09 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPH0580307A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3130091B2 (ja) * 1991-10-08 2001-01-31 株式会社フジクラ 光ファイバ接続点の補強方法
JP2769948B2 (ja) * 1992-05-20 1998-06-25 キヤノン株式会社 液晶パネルユニットの製造方法
EP0600279B1 (en) * 1992-11-12 1999-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP3813187B2 (ja) * 1994-06-24 2006-08-23 三洋電機株式会社 液晶モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US5929950A (en) 1999-07-27
KR980010504A (ko) 1998-04-30
KR100264923B1 (ko) 2000-09-01
JPH1039280A (ja) 1998-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2839085B2 (ja) 液晶表示装置
US7006170B2 (en) Liquid crystal display device with strengthening cushion portion
KR100367954B1 (ko) 액정 디스플레이와 그 제조 방법
KR100890474B1 (ko) 평면 유닛 구조체
US7508655B2 (en) Display device
JP2885693B2 (ja) 小型電子機器のlcd保持構造
US20030063230A1 (en) Liquid crystal module mounting structure and mobile terminal mounted with the same
JP2000330096A (ja) 液晶表示装置およびその組立方法
US7006167B2 (en) Fixing structure for an LCD panel
CN101097330A (zh) 液晶显示器件及具有该液晶显示器件的便携式电脑
JPH11142818A (ja) 液晶表示装置
US6608748B1 (en) Display device
KR100319203B1 (ko) 엘씨디모니터장치
JP2002341318A (ja) 平面表示装置
JPH11212474A (ja) フラットパネル表示装置
JP3799870B2 (ja) 液晶表示装置およびその取付構造
JP3139601B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07199160A (ja) Lcdユニット
KR100493616B1 (ko) 액정표시장치
JP2008102280A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示パネルの支持構造
JP2002116430A (ja) 液晶表示装置
JP2001022291A (ja) 平面表示装置
JPH07134284A (ja) 液晶表示素子の支持構造
KR100459233B1 (ko) 액정표시장치의 백라이트 어셈블리
JPH0580307A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term