JP2009014782A - 表示装置および電子機器 - Google Patents

表示装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009014782A
JP2009014782A JP2007173352A JP2007173352A JP2009014782A JP 2009014782 A JP2009014782 A JP 2009014782A JP 2007173352 A JP2007173352 A JP 2007173352A JP 2007173352 A JP2007173352 A JP 2007173352A JP 2009014782 A JP2009014782 A JP 2009014782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
display panel
information
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007173352A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Iijima
崇 飯島
Sonomasa Kobayashi
園昌 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007173352A priority Critical patent/JP2009014782A/ja
Priority to EP08104518A priority patent/EP2017689A2/en
Priority to KR1020080060786A priority patent/KR100985080B1/ko
Priority to CNA2008101319042A priority patent/CN101334540A/zh
Priority to US12/215,398 priority patent/US20090002931A1/en
Publication of JP2009014782A publication Critical patent/JP2009014782A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • G06F1/162Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position changing, e.g. reversing, the face orientation of the screen with a two degrees of freedom mechanism, e.g. for folding into tablet PC like position or orienting towards the direction opposite to the user to show to a second user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1683Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for the transmission of signal or power between the different housings, e.g. details of wired or wireless communication, passage of cabling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1698Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a sending/receiving arrangement to establish a cordless communication link, e.g. radio or infrared link, integrated cellular phone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1614Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】筐体内に電子部品用のスペースを設けるとともに、筐体内に表示パネルを隙間なくかつ容易に固定することができる表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】情報を表示する表示画面を有する表示パネルと表示パネル両側縁に取り付けられた弾性部品とを有する表示モジュールと、表示モジュールの外形よりも広がり、表示モジュールの外形に合わせた位置に互いに離間して立設し弾性部材に接して互いの間に表示モジュールを保持する複数の保持突起を有する筐体ケースとを備えた。
【選択図】 図7

Description

本発明は、筐体ケース内に表示パネルが収容された表示装置、およびそのような表示装置を備えた電子機器に関する。
近年、携帯電話機やラップトップ型のパーソナルコンピュータなどのように、情報を表示する表示装置が備えられた携帯型の電子機器が広く用いられてきている。携帯型の電子機器においては、装置の小型化および軽量化が強く要望されており、液晶パネルを用いた薄型の表示装置が広く適用されている。
この液晶パネルは、表示画面や光源や制御回路等が積み重ねられて構成されており、液晶パネルを用いた表示装置では、外観を整えたり、破損を回避する目的のために、液晶パネルが筐体内に収容されていることが一般的である。液晶パネルを筐体内に固定する方法としては、液晶パネルに金属性のリブを設け、そのリブを筐体にネジ留めすることなどが行われている。しかし、携帯型の電子機器は持ち運ばれることが多いため、液晶パネルを筐体にきつくネジ留めしてしまうと、落下したときに破損してしまったり、筐体と液晶パネルとの間の僅かな隙間から水が入り込んでしまう恐れがある。
この点に関し、特許文献1には、筐体の内面にぴったりと合った外形を有する弾性部材で液晶パネルの外周を取り囲み、弾性部材が取り付けられた液晶パネルを筐体内に収容する取り付け構造について記載されている。この特許文献1に記載された取り付け機構によると、液晶パネルを確実に筐体内に固定することができるとともに、液晶パネルの耐衝撃性と防水性とを高めることができる。
ところで、近年、携帯電話機なけではなく、ラップトップ型のパーソナルコンピュータにも、通信機能や撮影機能が搭載されてきている。通信機能や撮影機能が搭載されたパーソナルコンピュータでは、アンテナやカメラなどといった電子部品が表示装置の筐体内に組み込まれ、電子部品で得られた情報を本体に送るための信号線が表示パネルの側方に配置されることが多い。特許文献1に記載された取り付け機構では、表示パネルの側方に信号線を配置するためのスペースを設けることができないため、このような電子機器に適用することが困難であるという問題がある。
耐衝撃性や防水性を維持して、筐体内に信号線配置用のスペースを設ける方法として、大き目の筐体内に弾性部材が取り付けられた表示パネルを配置し、電子部品や信号線を配置した後で表示パネルの側面と筐体との間に部材を嵌め込んで、表示パネルを筐体に固定することも行われている。
特開平9−115378号公報
しかし、表示パネルと筐体との間に部材を嵌め込んで隙間を埋める作業は、大変な手間がかかってしまうという問題がある。また、上述した方法では、アンテナなどといった電子部品を表示パネルよりも先に筐体内に配置する必要があり、製造工程が限定されてしまうという問題もある。
また、このような問題は、パーソナルコンピュータや携帯電話機にのみ生じる問題ではなく、表示パネルが筐体内に収容された表示装置に一般的に生じる問題である。
本発明は、上記事情に鑑み、筐体内に電子部品用のスペースを設けるとともに、筐体内に表示パネルを隙間なくかつ容易に固定することができる表示装置および電子機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の表示装置は、情報を表示する表示画面を有する表示パネルと表示パネル両側縁に取り付けられた弾性部品とを有する表示モジュールと、
表示モジュールの外形よりも広がり、表示モジュールの外形に合わせた位置に互いに離間して立設し弾性部材に接して互いの間に表示モジュールを保持する複数の保持突起を有する筐体ケースとを備えたことを特徴とする。
本発明の表示装置では、筐体ケースが表示モジュールの外形よりも大きいため、保持突起と筐体ケースとの間には隙間が形成されている。このため、表示モジュールを筐体ケース内の保持突起の間に嵌め込むだけで、筐体ケースと表示モジュールとの間に電子部品などを配置するためのスペースをあけて、筐体ケースに表示モジュールを固定することができる。表示パネルには弾性部品が取り付けられているため、表示装置が落下したときなどに表示パネルにかかる衝撃が抑えられるとともに、表示パネルと筐体ケースとの間に水やホコリが入り込んでしまう不具合を防止することができる。
また、本発明の表示装置において、表示パネルは矩形形状を有するものであり、弾性部品は、表示パネルの矩形の4隅を覆うものであって、保持突起は4隅に対応する位置に設けられたものであることが好ましい。
矩形形状を有する表示パネルの4隅が弾性部材を介して保持突起に嵌め込まれることによって、表示パネルを筐体ケースに確実に固定することができるとともに、表示パネルの耐衝撃性を向上させることができる。
また、本発明の表示装置において、上記筐体ケースが、保持突起を含み表示モジュールの背面を覆う導電性材料からなる第1部材と、第1部材の周りに広がる非導電性材料からなる第2部材とを有するものであることが好ましい。
近年、ラップトップ型のパーソナルコンピュータに通信機能が備えられてきている。ラップトップ型のパーソナルコンピュータは、屋外などに持ち運ばれることが想定されるため、筐体ケースを強度の高い金属などで形成することが好ましい。しかし、導電性材料である金属は電波を通さないため、全面が金属で形成された筐体ケースでは、通信用のアンテナを筐体内に内蔵して隠蔽することができない問題がある。
本発明の表示装置では、表示モジュールの背面は高強度な導電性材料からなる第1部材で覆われ、電波を通す非導電性材料からなる第2部材によって、表示モジュールの側面にスペースが形成されるため、そのスペースにアンテナなどを内蔵することができる。また、第1部材が導電性材料で構成されることによって、電波のシールド効果が得られるという利点もある。
また、本発明の表示装置において、筐体ケースの、第2部材で生成された部分に、電子部品を備えたことが好適である。
この好適な表示装置によると、表示モジュールの脇に電子部品が配置されることとなり、表示装置を薄型化することができる。
また、本発明の表示装置において、上記電子部品が無線通信用のアンテナを含むものであることが好ましい。
第2部材で生成された部分は電波を通すため、その部分に無線通信用のアンテナが配置されることによって、通信を実現することができる。
また、本発明の表示装置において、筐体ケースに保持され表示モジュールを取り巻いて、表示モジュールの縁と筐体ケースとの間を覆う前方ケースをさらに備えたことが好ましい。
筐体ケースとは別に前方ケースが備えられることによって、修理や部品交換のときなどに液晶モジュールを容易に取り出すことができる。
また、本発明の表示装置において、上記保持突起は上記第2部材にネジで固定されたものであり、弾性部品は、筐体に保持された状態におけるネジに対応する位置にネジとの干渉を避ける切欠部を有することが好ましい。
弾性部材の、筐体に保持されたネジに対応する部分に、ネジの干渉を避ける切欠部が設けられることによって、装置の幅の増加を抑えることができる。
また、本発明の表示装置において、上記表示モジュールは、さらに、表示パネル背面に、表示パネルと同一幅を有し表示画面上の表示を制御する表示制御回路が搭載された回路基板を備え、
弾性部品は、表示パネルと回路基板とを一体にした双方の両側縁に取り付けられていることが好ましい。
表示モジュールと回路基板とが弾性部品によって一体的に固定されることによって、表示装置を薄型化することができるとともに、表示装置の組み立てが容易になる。
また、本発明の表示装置において、上記パネルが、表示画面に加えて、表示画面の、情報が表示される表示面の裏面側に、表示面上の接触位置を検出するタッチパネルを備えたものであることが好ましい。
タッチパネルは、タッチペンなどによって接触された位置を確実に検出するために、表示画面と隙間なく重ねられることが好ましい。この好適な表示装置によると、表示画面とタッチパネルとの間にゴミなどが混入してしまう不具合を防止することができる。
上記目的を達成する本発明の電子機器は、上記の表示装置と、表示情報を生成して表示装置の表示モジュールに表示情報を送る情報処理回路とを備えたことが好ましい。
本発明の電子機器によると、筐体内に電子部品用のスペースを設けるとともに、筐体内に表示パネルを隙間なくかつ容易に固定することができる。
また、本発明の電子機器において、情報処置回路を内蔵した演算装置を備え、上記表示装置が演算装置に開閉自在に連結されていることが好ましい。
表示装置と演算装置とが開閉自在に連結された電子機器は、小さく折り畳むことができるため持ち運ばれることが多く、表示パネルの耐衝撃性を高めることができる本発明の構成によって、大きな効果を得ることができる。
また、本発明の電子機器において、上記表示装置は、演算装置に対し開閉自在かつ開状態において演算装置上面に垂直な回転軸のまわりに回転自在な二軸の連結部材を介在させて演算装置に連結されたものであることが好適である。
近年、キーボードなどを使った通常の入力操作に加えて、タッチペンなどで表示画面上を指定することによって指示を入力することができるタブレット型のパーソナルコンピュータが開発されてきている。この好適な電子機器によると、例えば、タブレット機能を利用する場合には、表示装置を演算装置に対して開いて回転させ、さらに表示装置を閉じて演算装置上に重ねて表示画面を外側に向けることができ、操作性を向上させることができる。
また、本発明の電子機器は、上記表示画面に、演算装置に対し表示装置を開いた第1の使用状態では回転軸の方向を上下方向として情報を表示する第1の表示モードで情報を表示し、表示装置を演算装置上に、表示画面を外側に向けて重ねた第2の使用状態では、回転軸と垂直な方向を上下方向として情報を表示する第2の表示モードで情報を表示する表示切替回路を備えたことが好ましい。
タブレット型のパーソナルコンピュータでは、キーボードなどを使った通常の使用状態(第1の使用状態)では、回転軸の方向を上下方向として表示画面を横長の状態で使用し、タブレット機能を使用する場合(第2の使用状態)では、回転軸と垂直な方向を上下方向として表示画面を縦長の状態で使用したいという要望が高い。本発明の電子機器によると、第1の使用状態および第2の使用状態それぞれの用途に合った向きで情報を表示させることができる。
本発明によれば、2つの筐体が開閉自在および回転自在に連結された電子機器において、筐体を回転させるときの破損を回避することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態が適用されたパーソナルコンピュータの外観斜視図である。
図1に示すパーソナルコンピュータ10は、電磁誘導形デジタイザを表示画面31の裏側に搭載し、スタイラスペンで指示された表示画面31上の位置を検出することにより指示入力を可能とする入力デバイスを備えている。なお、この入力デバイスとして、デジタイザとスタイラスペンに替えて表示画面31上に搭載するタッチパネルを採用してもよい。
パーソナルコンピュータ10は、本体ユニット20と表示ユニット30を備えており、これら本体ユニット20と表示ユニット30は、表示ユニット30が本体ユニット20に対し矢印A−A方向に開閉自在および矢印B−B方向(本体ユニット20に対して垂直な回動軸のまわり)に回動自在となるように、二軸の連結ユニット40で連結されている。この図1には、表示ユニット30が本体ユニット20に対し開いた状態(開状態)にあるパーソナルコンピュータ10が示されており、この開状態は、本発明にいう第1の使用状態に相当する。また、本体ユニット20は、本発明にいう演算装置の一例にあたり、表示ユニット30は、本発明にいう表示装置の一例に相当する。
本体ユニット20には、キーボード21、トラックパッド22、左クリックボタン23、右クリックボタン24が備えられており、さらに、表示ユニット30が開閉、および回転される際の衝突による磨耗を軽減するために、ゴム製の表示ユニット受け34が設けられている。また、本体ユニット20の一側面には、CDやDVD等の光ディスクを搭載して駆動しアクセスする光ディスクドライブ26の開閉蓋26aが備えられており、その開閉蓋26aには、それを押すことによってその開閉蓋26aが開くイジェクトボタン26bが設けられている。
パーソナルコンピュータ10の表示ユニット30は、その前面に表示画面31が広がっている。表示ユニット30には、その表示画面31よりも下方の右端にいくつかの押ボタン32が設けられており、左端には、指先がなぞられることによって指紋認証を行う指紋センサ33が備えられている。また、表示ユニット30は、前方ケース32Aおよび後方ケース32Bによって表示画面31が前後から挟まれており、前方ケース32Aと後方ケース32Bとで構成された空間内には、通信を行うためのアンテナ(後述する)などが配置されている。前方ケース32Aは、本発明にいう前方ケースの一例にあたり、後方ケース32Bは、本発明にいう筐体ケースの一例に相当する。図1に示す開状態では、表示画面31上に、表示ユニット30の回転軸の方向を上下方向として情報が表示される。
図2は、表示ユニット30を本体ユニット20上に閉じた状態の電子装置を示す外観斜視図である。
図2では、表示ユニット30は、表示画面31(図1参照)を本体ユニット20に向けて重ねられた状態にある。以下では、これを第1の閉状態と称する。
図1に示す通常状態において、表示ユニット30が矢印A方向に閉じられると、図2に示すように、表示画面31が内側に隠蔽されて、表示画面31に対する裏面が外側に剥き出しになった第1の閉状態となる。この第1の閉状態では、表示画面31の汚れや破損を回避して、パーソナルコンピュータ10を持ち運ぶことができる。
図3は、表示ユニットを本体ユニットに対しほぼ90°回動させた状態を示す外観斜視図である。
表示ユニット30を、この状態を経由し、さらに表示画面31がキーボード21とは反対側を向くように回すことができる。
図4は、表示ユニットが表示画面を上に向けて本体ユニット重ねられた状態を示す外観斜視図である。
表示ユニット30を、図3に示す姿勢を経由してさらに表示画面31がキーボード21とは反対側を向くように回し、その状態で、その表示ユニット30の、表示画面31に対する裏面を本体ユニット20に向けて表示ユニット30を本体ユニット20に重ねると、図4に示す第2の閉状態となる。この第2の閉状態は、本発明にいう第2の使用状態の一例にあたる。以下では、第2の閉状態でパーソナルコンピュータ10を使用する操作モードをタブレットモードと称する。
上述したように、この表示画面31は、その裏側に電磁誘導形デジタイザを備えて表示画面上の指示位置を検出するペン入力機能付きの表示画面であり、通常は、このタブレットモードにあるパーソナルコンピュータ10を一方の腕にかかえ、他方の手にペン(図示せず)を持って表示画面を操作するという使用態様が採用される。このタブレットモードにあるパーソナルコンピュータ10を腕にかかえたときの視線との関係から、図1に示す通常状態と比べ、表示画面31上の表示画像は90°その向きが回転している。すなわち、タブレットモードでは、表示画面31上に、表示ユニット30の回転軸と垂直な方向を上下方向として情報が表示される。
続いて、パーソナルコンピュータ10の内部構成について説明する。
図5は、パーソナルコンピュータ10の内部構成図である。
パーソナルコンピュータ10には、図5に示すように、各種プログラムを実行するCPU101、ハードディスク装置103に格納されたプログラムが読み出されCPU101での実行のために展開される主メモリ102、各種プログラムやデータ等が保存されたハードディスク装置103、情報表示に関する処理を司る表示機構104、図1にも示す指紋センサ33、キーボード21やトラックパッド22などを含む操作子106、小型記録媒体200が装填され、装填された小型記録媒体200をアクセスする小型記録媒体ドライブ108、CD−ROM210やDVDが装填され、その装填されたCD−ROM210やDVDをアクセスするCD/DVDドライブ109、外部装置からデータを入力する入力インタフェース105、外部装置へデータを出力する出力インタフェース110、電波を送受信するアンテナ400、およびアンテナ400を使った無線通信を行う無線インタフェース111などが内蔵されており、これらの各種要素は、バス111を介して相互に接続されている。尚、表示機構104は、図1に示す表示画面31上に表示する情報の向きなどを制御する表示制御装置1041、表示画面31上に情報を表示する表示装置1042、および表示画面31上の裏側に搭載されスタイラスペンによる指示位置を検出するデジタイザ330で構成されている。表示制御装置1041は、本発明にいう表示制御部の一例にあたり、アンテナ400は、本発明にいう電子部品の一例にあたるとともに、本発明にいうアンテナの一例にも相当する。
続いて、表示ユニット30の内部構成について詳しく説明する。
図6は、図1に示す前方カバー32Aを外した状態の表示ユニット30を示す図である。
図6に示す表示パネル310は、図1に示す表示画面31が表面に形成されており、裏面側にはデジタイザ330(図7参照)が配置されている。また、表示パネル310には、両側縁に弾性部材320が取り付けられている。表示パネル310は、本発明にいう表示パネルの一例にあたり、弾性部材320は、本発明にいう弾性部材の一例にあたり、表示パネル310と弾性部材320とを合わせたものは、本発明にいう表示モジュールの一例に相当する。
表示ユニット30の後方カバー32Bには、弾性部材320が取り付けられた状態で表示パネル310が収容されており、上方に電波を送受信するアンテナ400が取り付けられている。また、弾性部材320と後方カバー32Bとの間のスペースには、アンテナ400と、アンテナ400から延びて連結部材40を通り、図1に示す本体ユニット20に接続される電子線401が配設されている。
図7は、後方カバー32Bから表示パネル310を弾性部材320ごと取り外した状態を示す図である。
表示パネル310の、図1に示す表示画面31が形成された表面に対する裏面側にはデジタイザ330が接着されており、デジタイザ330で検出された情報を本体ユニット20に伝える伝達回路510も備えられている。
ここで、後方カバー32Bは、表示パネル310の裏面を覆うパネル部分602は金属で構成されているのに対し、アンテナ400や、図6において電子線401が配設されるアンテナ部分601は、プラスチックで構成されている。パネル部分602は、本発明にいう第1部材の一例にあたり、アンテナ部分601は、本発明にいう第2部材の一例に相当する。パネル部分602を金属で構成することによって、後方カバー32Bの強度を高めて表示パネル310の耐衝撃性を向上させることができ、アンテナ部分601は非導電性材料であるプラスチックで構成することによって、アンテナ400で確実に電波を送受信することができ、無線通信を実行することができる。
また、パネル部分602の、表示パネル310と弾性部材320との一体物の4隅に対応する位置に、各角の形状に合わせたL字突起410が形成されており、さらに、パネル部分602の、表示パネル310と弾性部材320との一体物の両脇に対応する位置に、その位置における弾性部材320の外形に合わせた補助突起420が形成されている。L字突起410および補助突起420は、本発明にいう保持突起の一例に相当する。このL字突起410および補助突起420はアンテナ部分601等にネジ603にて固定される。
図8は、L字突起410の拡大図であり、図9は、補助突起420の拡大図である。
図8および図9に示すように、L字突起410や補助突起420は、後方カバー32Bの内壁から距離をあけて形成されている。これらL字突起410や補助突起420よりも内側の空間に弾性部材320が取り付けられた表示パネル310が嵌め込まれることとなる。
図10は、表示パネル310に弾性部材320を取り付ける過程を示す図であり、図11は、表示パネル310に弾性部材320が取り付けられた状態を示す図である。
図10には、表示パネル310の裏面側が示されており、表示パネル310の、図10の右側の縁にのみ弾性部材320が取り付けられている。表示パネル310の裏面側にはデジタイザ330が貼り付けられており、さらに、図11にも示す伝達回路基板510と、表示パネル310の表面側に備えられた表示画面31(図1参照)に表示される情報を制御する制御回路基板520とが折り重ねられている。この制御回路基板520は、図5に示す表示制御装置1041の一部を構成している。伝達回路基板510および制御回路基板520は、本発明にいう回路基板の一例に相当する。
図11に示すように、弾性部材320は、表示パネル310と制御回路基板520とを一体的に挟んでおり、制御回路基板520が表示パネル310に密着して固定される。このため、パーソナルコンピュータ10を薄型化することができるとともに、パーソナルコンピュータ10の組み立てが容易になる。また、弾性部材320によって、デジタイザ330も表示パネル310の表示画面31と密着されるため、デジタイザ330の感度を高めることができるとともに、表示画面31とデジタイザ330との間にゴミなどが混入してしまう不具合を防止することができる。
このように、表示パネル310、伝達回路基板510、制御回路基板520が弾性部材320によって挟み込まれて、図8および図9に示すL字突起410や補助突起420よりも内側の空間に嵌め込まれる。
図12は、弾性部材320が取り付けられた表示パネル310が嵌め込まれた状態におけるL字突起410付近の拡大図であり、図13は、弾性部材320が取り付けられた表示パネル310が嵌め込まれた状態における補助突起420付近の拡大図である。
表示パネル310に取り付けられた弾性部材320は、L字突起410および補助突起420によって位置が規制され、後方カバー32Bに固定されている。L字突起410および補助突起420は、後方カバー32Bの内壁から距離をあけた位置に設けられているため、弾性部材320が取り付けられた表示パネル310を嵌め込むだけで、図6に示すアンテナ400や電子線401を配設するスペースが形成される。このように、本実施形態によると、後方カバー32Bに表示パネル310を隙間なくかつ容易に固定することができ、パーソナルコンピュータ10を組み立てる際の手間を軽減することができる。
また、弾性部材320は、図7に示すアンテナ部分601とパネル部分602とを連結しているネジ603に対応する位置に、ネジ603を避ける切欠321が設けられている。切欠321は、本発明にいう切欠部の一例に相当する。このように、弾性部材320の、ネジ603に対応する部分に切欠を設けておくことによって、パーソナルコンピュータ10の幅の増加を抑えることができる。
ここで、上記では、本発明の電子機器をタブレット型のパーソナルコンピュータに適用する例について説明したが、本発明の電子機器は、タブレット機能を有していないパーソナルコンピュータであってもよく、電子手帳などに適用してもよい。
また、上記では、表示パネルの左右の両側縁にのみ弾性部材を取り付ける例について説明したが、本発明の電子機器は、表示パネルの全ての縁に弾性部材を取り付けるものであってもよい。
以下、本発明の各種形態について付記する。
(付記1)
情報を表示する表示画面を有する表示パネルと該表示パネル両側縁に取り付けられた弾性部品とを有する表示モジュールと、
前記表示モジュールの外形よりも広がり、表示モジュールの外形に合わせた位置に互いに離間して立設し弾性部材に接して互いの間に表示モジュールを保持する複数の保持突起を有する筐体ケースとを備えたことを特徴とする表示装置。
(付記2)
前記表示パネルは矩形形状を有するものであり、前記弾性部品は、該表示パネルの矩形の4隅を覆うものであって、前記保持突起は該4隅に対応する位置に設けられたものであることを特徴とする付記1記載の表示装置。
(付記3)
前記筐体ケースが、前記保持突起を含み前記表示モジュールの背面を覆う導電性材料からなる第1部材と、該第1部材の周りに広がる非導電性材料からなる第2部材とを有するものであることを特徴とする付記1または2記載の表示装置。
(付記4)
前記筐体ケースの、前記第2部材で生成された部分に、電子部品を備えたことを特徴とする付記1から3のうちいずれか1項記載の表示装置。
(付記5)
前記電子部品が無線アンテナを含むものであることを特徴とする付記4記載の表示装置。
(付記6)
前記筐体ケースに保持され表示モジュールを取り巻いて、該表示モジュールの縁と該筐体ケースとの間を覆う前方ケースをさらに備えたことを特徴とする付記1から5のうちいずれか1項記載の表示装置。
(付記7)
前記保持突起は前記第2部材にネジで固定されたものであり、前記弾性部材は、前記筐体に保持された状態における該ネジに対応する位置に該ネジとの干渉を避ける切欠部を有することを特徴とする付記1から6のうちいずれか1項記載の表示装置。
(付記8)
前記表示モジュールは、さらに、前記表示パネル背面に、該表示パネルと同一幅を有し前記表示画面上の表示を制御する表示制御回路が搭載された回路基板を備え、
前記弾性部品は、前記表示パネルと前記回路基板とを一体にした双方の両側縁に取り付けられていることを特徴とする付記1から7のうちいずれか1項記載の表示装置。
(付記9)
前記表示パネルが、前記表示画面に加えて、該表示画面の、情報が表示される表示面の裏面側に、該表示面上の指示位置を検出する入力デバイスを備えたものであることを特徴とする付記1から8のうちいずれか1項記載の表示装置。
(付記10)
付記1から9のうちのいずれか1項記載の表示装置と、表示情報を生成して該表示装置の前記表示モジュールに表示情報を送る情報処理回路とを備えたことを特徴とする電子機器。
(付記11)
前記情報処置回路を内蔵した演算装置を備え、前記表示装置が該演算装置に開閉自在に連結されていることを特徴とする付記10記載の電子機器。
(付記12)
前記表示装置は、前記演算装置に対し開閉自在かつ開状態において該演算装置上面に垂直な回転軸のまわりに回転自在な二軸の連結部材を介在させて前記演算装置に連結されたものであることを特徴とする付記11記載の電子機器。
(付記13)
前記表示画面に、前記演算装置に対し前記表示装置を開いた第1の使用状態では前記回転軸の方向を上下方向として情報を表示する第1の表示モードで情報を表示し、前記表示装置を前記演算装置上に、前記表示画面を外側に向けて重ねた第2の使用状態では、前記回転軸と垂直な方向を上下方向として情報を表示する第2の表示モードで情報を表示する表示切替回路を備えたことを特徴とする付記12記載の電子機器。
本発明の一実施形態が適用されたパーソナルコンピュータの外観斜視図である。 表示ユニットを本体ユニット上に閉じた状態の電子装置を示す外観斜視図である。 表示ユニットを本体ユニットに対しほぼ90°回動させた状態を示す外観斜視図である。 表示ユニットが表示画面を上に向けて本体ユニット重ねられた状態を示す外観斜視図である。 パーソナルコンピュータの内部構成図である。 図1に示す前方カバー32Aを外した状態の表示ユニット30を示す図である。 後方カバー32Bから表示パネル310を弾性部材320ごと取り外した状態を示す図である。 L字突起410の拡大図である。 補助突起の拡大図である。 表示パネルに弾性部材を取り付ける過程を示す図である。 表示パネルに弾性部材が取り付けられた状態を示す図である。 弾性部材が取り付けられた表示パネルが嵌め込まれた状態におけるL字突起付近の拡大図である。 弾性部材が取り付けられた表示パネルが嵌め込まれた状態における補助突起付近の拡大図である。
符号の説明
10 パーソナルコンピュータ
20 本体ユニット
30 表示ユニット
21 キーボード
22 トラックパッド
23 左クリックボタン
24 右クリックボタン
31 表示画面
32 押ボタン
101 CPU
102 主メモリ
103 ハードディスク装置
104 表示機構
105 入力インタフェース
106 操作子

108 小型記録媒体ドライブ
109 CD/DVDドライブ
110 出力インタフェース
111 バス
200 小型記録媒体
210 CD−ROM

Claims (10)

  1. 情報を表示する表示画面を有する表示パネルと該表示パネル両側縁に取り付けられた弾性部品とを有する表示モジュールと、
    前記表示モジュールの外形よりも広がり、表示モジュールの外形に合わせた位置に互いに離間して立設し弾性部材に接して互いの間に表示モジュールを保持する複数の保持突起を有する筐体ケースとを備えたことを特徴とする表示装置。
  2. 前記表示パネルは矩形形状を有するものであり、前記弾性部品は、該表示パネルの矩形の4隅を覆うものであって、前記保持突起は該4隅に対応する位置に設けられたものであることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記筐体ケースが、前記保持突起を含み前記表示モジュールの背面を覆う導電性材料からなる第1部材と、該第1部材の周りに広がる非導電性材料からなる第2部材とを有するものであることを特徴とする請求項1または2記載の表示装置。
  4. 前記筐体ケースの、前記第2部材で生成された部分に、電子部品を備えたことを特徴とする請求項1から3のうちいずれか1項記載の表示装置。
  5. 前記保持突起は前記第2部材にネジで固定されたものであり、前記弾性部品は、前記筐体に保持された状態における該ネジに対応する位置に該ネジとの干渉を避ける切欠部を有することを特徴とする請求項1から4のうちいずれか1項記載の表示装置。
  6. 前記表示モジュールは、さらに、前記表示パネル背面に、該表示パネルと同一幅を有し前記表示画面上の表示を制御する表示制御回路が搭載された回路基板を備え、
    前記弾性部品は、前記表示パネルと前記回路基板とを一体にした双方の両側縁に取り付けられていることを特徴とする請求項1から5のうちいずれか1項記載の表示装置。
  7. 請求項1から6のうちのいずれか1項記載の表示装置と、表示情報を生成して該表示装置の前記表示モジュールに表示情報を送る情報処理回路とを備えたことを特徴とする電子機器。
  8. 前記情報処置回路を内蔵した演算装置を備え、前記表示装置が該演算装置に開閉自在に連結されていることを特徴とする請求項7記載の電子機器。
  9. 前記表示装置は、前記演算装置に対し開閉自在かつ開状態において該演算装置上面に垂直な回転軸のまわりに回転自在な二軸の連結部材を介在させて前記演算装置に連結されたものであることを特徴とする請求項8記載の電子機器。
  10. 前記表示画面に、前記演算装置に対し前記表示装置を開いた第1の使用状態では前記回転軸の方向を上下方向として情報を表示する第1の表示モードで情報を表示し、前記表示装置を前記演算装置上に、前記表示画面を外側に向けて重ねた第2の使用状態では、前記回転軸と垂直な方向を上下方向として情報を表示する第2の表示モードで情報を表示する表示切替回路を備えたことを特徴とする請求項9記載の電子機器。
JP2007173352A 2007-06-29 2007-06-29 表示装置および電子機器 Withdrawn JP2009014782A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007173352A JP2009014782A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 表示装置および電子機器
EP08104518A EP2017689A2 (en) 2007-06-29 2008-06-24 Display device and electronic apparatus
KR1020080060786A KR100985080B1 (ko) 2007-06-29 2008-06-26 표시 장치 및 전자기기
CNA2008101319042A CN101334540A (zh) 2007-06-29 2008-06-27 显示装置和电子设备
US12/215,398 US20090002931A1 (en) 2007-06-29 2008-06-27 Display device and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007173352A JP2009014782A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 表示装置および電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009014782A true JP2009014782A (ja) 2009-01-22

Family

ID=39730601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007173352A Withdrawn JP2009014782A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 表示装置および電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090002931A1 (ja)
EP (1) EP2017689A2 (ja)
JP (1) JP2009014782A (ja)
KR (1) KR100985080B1 (ja)
CN (1) CN101334540A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022028507A (ja) * 2020-08-03 2022-02-16 富士通クライアントコンピューティング株式会社 表示装置および弾性部材

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5105361B2 (ja) * 2008-01-11 2012-12-26 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器
JP4811965B2 (ja) * 2009-11-02 2011-11-09 Smk株式会社 タッチパネルの保持構造
CN103163941B (zh) * 2011-12-08 2016-03-30 启碁科技股份有限公司 便携式计算机设备
CN103809676A (zh) * 2012-11-12 2014-05-21 英业达科技有限公司 电子装置
US10528195B2 (en) * 2014-04-30 2020-01-07 Lg Innotek Co., Ltd. Touch device, wearable device having the same and touch recognition method
US9513672B2 (en) * 2015-05-05 2016-12-06 Apple Inc. Electronic device with dynamic hinge gap cover
WO2016179304A1 (en) 2015-05-05 2016-11-10 Apple Inc. Mandrel flex circuit routing
EP3475870A4 (en) 2016-09-12 2020-04-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. SECURING A COMPUTER AT A DOCKING STATION
US10264026B2 (en) * 2017-07-24 2019-04-16 Cyberark Software Ltd. Providing privileged access to non-privileged accounts
US20190191267A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for wireless vehicle communication
USD1007053S1 (en) 2022-01-07 2023-12-05 Helen Of Troy Limited Hair crimper

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5002368A (en) * 1989-05-31 1991-03-26 Poqet Computer Corporation Liquid crystal display mounting structure
EP0587162B1 (en) * 1992-09-11 2002-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus
JP3844802B2 (ja) 1995-10-23 2006-11-15 富士通フロンテック株式会社 タッチスイッチ式液晶パネルの取り付け構造
JP2839085B2 (ja) 1996-07-25 1998-12-16 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP4679031B2 (ja) * 2002-11-06 2011-04-27 株式会社東芝 情報処理装置および情報処理装置に用いられるキーボタンの機能割り当て方法
KR100727665B1 (ko) * 2004-07-06 2007-06-13 엘지전자 주식회사 휴대용 컴퓨터의 래치장치
JP4490767B2 (ja) * 2004-08-27 2010-06-30 富士通株式会社 電子装置、および表示パネルの固定構造
JP4528590B2 (ja) 2004-09-28 2010-08-18 株式会社東芝 電子機器
JP2006221576A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Toshiba Corp 表示装置及び携帯情報処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022028507A (ja) * 2020-08-03 2022-02-16 富士通クライアントコンピューティング株式会社 表示装置および弾性部材
JP7093030B2 (ja) 2020-08-03 2022-06-29 富士通クライアントコンピューティング株式会社 表示装置および弾性部材

Also Published As

Publication number Publication date
KR100985080B1 (ko) 2010-10-04
KR20090004567A (ko) 2009-01-12
CN101334540A (zh) 2008-12-31
US20090002931A1 (en) 2009-01-01
EP2017689A2 (en) 2009-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100985080B1 (ko) 표시 장치 및 전자기기
US11184980B2 (en) Foldable electronic device including integrated ground structure
KR100655549B1 (ko) 휴대 가능한 복합형 컴퓨터
JP2018120060A (ja) 表示装置及び電子機器
EP1847907B1 (en) Electronic apparatus
JP5051027B2 (ja) 組立体
JP2010011160A (ja) 電子機器
US7301783B2 (en) Computing device having an antenna
JP5104071B2 (ja) 表示装置および電子機器
KR20220126089A (ko) 커버 액세서리 및 그를 포함하는 전자 장치
JP5606035B2 (ja) ノイズ低減装置
JP5344269B2 (ja) 電子機器
JP4695627B2 (ja) 電子機器および受け部材
JP5061782B2 (ja) 電子機器
JP2003114735A (ja) 携帯情報処理装置
JP2009031827A (ja) 電子機器
JP2004086331A (ja) 電子機器
JP5335636B2 (ja) ノイズ低減装置
JP2011237900A (ja) ノート型情報処理装置
JP2010282217A (ja) 電子装置
JP2008182597A (ja) 携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100316

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101129