JP2838948B2 - リードフレーム - Google Patents

リードフレーム

Info

Publication number
JP2838948B2
JP2838948B2 JP4236719A JP23671992A JP2838948B2 JP 2838948 B2 JP2838948 B2 JP 2838948B2 JP 4236719 A JP4236719 A JP 4236719A JP 23671992 A JP23671992 A JP 23671992A JP 2838948 B2 JP2838948 B2 JP 2838948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
lead
lead frame
mold
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4236719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685134A (ja
Inventor
伸春 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4236719A priority Critical patent/JP2838948B2/ja
Publication of JPH0685134A publication Critical patent/JPH0685134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2838948B2 publication Critical patent/JP2838948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch

Landscapes

  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置用のリード
フレームに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のリードフレームは、図4(a),
(b)に示すように、半導体ペレット3をマウントする
ための素子載置部を有する第1のリード5と、半導体ペ
レット3と電気的に接続させるためのワイヤボンディン
グ部を有する第2のリード5aとを備えてリードフレー
ム1が構成され、リード5の素子載置部に半導体ペレッ
ト3をマウントし、ボンディングワイヤ4により半導体
ペレット3の電極とリード5aを接続した後、上金型7
及び下金型8によりリードフレーム1を挟んで樹脂注入
口6より樹脂を注入して樹脂封止する。
【0003】ここで、金型7,8はリード5,5aの形
成本数に整合された溝10を必要としていた。
【0004】図5(a),(b)は従来のリードフレー
ムを用いて樹脂封止した半導体装置の平面図及び側面図
である。
【0005】図5(a),(b)に示すように。樹脂体
9の側面に封止樹脂が流れ出して樹脂ばり11を生じて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この従来のリードフレ
ームでは、樹脂封止用金型のみで半導体装置の樹脂体の
外形を決めるため、注入される樹脂が漏れないように引
き出しリードの位置,厚さを考慮し、樹脂封止用金型を
作成しなければならないため、上記金型形状が複雑とな
り、上記金型とリードフレームとの位置がずれると金型
に押されてリードの一部をかじったり、樹脂封止用金型
の側面から樹脂が外部に流れ出し樹脂ばりを生ずる等の
問題点があった。
【0007】又、半導体装置の樹脂体の外形が同一で
も、引き出しリードの位置,本数等が異なると個別に樹
脂封止用金型を作成する必要があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のリードフレーム
は、半導体ペレットをマウントするための素子載置部を
有する第1のリードと、前記素子載置部の近傍にワイヤ
ボンディング部を設けた第2のリードと、前記第1及び
第2のリードを含み樹脂封止する領域の周囲に側面を接
して設け封止樹脂の流れ出しによる樹脂ばりの発生を防
止する支持板を有するリードフレームにおいて、前記支
持板が、前記第1のリードに近接して、かつ、両側より
挟み込む形に設けられた部分を含んでなる、というもの
である
【0009】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1(a),(b)は本発明の第1の実施
例を示す平面図及び断面図である。
【0011】図1(a),(b)に示すように、半導体
ペレット3をマウントするための素子載置部を有する第
1のリード5と、リード5の素子載置部の近傍にワイヤ
ボンディング部を設けた第2のリード5aと、リード
5,5aの素子載置部及びワイヤボンディング部を含む
樹脂封止領域の周囲に側面を接して設け、且つ樹脂封止
の際の金型に注入される樹脂が樹脂封止領域の周囲より
流れ出すことを防止する支持板2とを有してリードフレ
ーム1が構成される。
【0012】ここで、リード5の素子載置部に半導体ペ
レット3をマウントし、半導体ペレット3の電極とリー
ド5aとの間をホンディングワイヤ4で接続し、樹脂封
止用の上金型7及び下金型8で支持板2を挟み樹脂注入
口6より樹脂を金型内へ注入して封止する際に、支持板
2が金型7,8の端部で挟みつけられ、且つ樹脂封止領
域の周囲に支持部2の側面が接しているため、樹脂が金
型から漏れ出して樹脂ばりを生ずることを防止できる。
【0013】図2は本発明の第2の実施例を示す平面図
である。
【0014】図2に示すように、樹脂封止領域の周囲に
設けた支持板2aに楔形の樹脂溜め11を設けた以外は
第1の実施例と同様の構成を有しており、金型の空気抜
けを良好にして樹脂体に空洞や凹部を生ずることを防止
できる利点がある。なお、樹脂封止後にリードフレーム
1より支持板2を切落とした状態の半製品は、図3に示
すように、半導体ペレットを封止した樹脂体9から導出
するリード5の根元に楔状の樹脂ばりを生じているが、
これは高圧水又は砥材の吹き付けにより容易に除去でき
る。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、樹脂封止
領域の周囲に側面を接して設けた支持板を備えたことに
より、リードの導出位置や本数が異なる場合でも同一の
封止用金型を使用でき、金型形状も簡略化できるため、
外部引き出しリードの封止用金型によるかじりを防止で
き、また、樹脂ばりを防止できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す平面図及び断面
図。
【図2】本発明の第2の実施例を示す平面図。
【図3】本発明の第2の実施例を用いて樹脂封止した半
製品の平面図。
【図4】従来のリードフレームの一例を示す平面図及び
断面図。
【図5】従来のリードフレームを用いて樹脂封止した半
導体装置の平面図及び側面図。
【符号の説明】
1 フレーム 2,2a 支持板 3 半導体ペレット 4 ボンディングワイヤ 5,5a リード 6 樹脂注入口 7 上金型 8 下金型 9 樹脂体 10 溝 11 樹脂ばり
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 23/50 H01L 21/56 H01L 23/28 H01L 23/48

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ペレットをマウントするための素
    子載置部を有する第1のリードと、前記素子載置部の近
    傍にワイヤボンディング部を設けた第2のリードと、前
    記第1及び第2のリードを含み樹脂封止する領域の周囲
    に側面を接して設け封止樹脂の流れ出しによる樹脂ばり
    の発生を防止する支持板を有するリードフレームにおい
    て、前記支持板が、前記第1のリードに近接して、か
    つ、両側より挟み込む形に設けられた部分を含んでなる
    ことを特徴とするリードフレーム。
JP4236719A 1992-09-04 1992-09-04 リードフレーム Expired - Fee Related JP2838948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4236719A JP2838948B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 リードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4236719A JP2838948B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 リードフレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0685134A JPH0685134A (ja) 1994-03-25
JP2838948B2 true JP2838948B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=17004767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4236719A Expired - Fee Related JP2838948B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 リードフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2838948B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10058608A1 (de) * 2000-11-25 2002-05-29 Vishay Semiconductor Gmbh Leiterstreifenanordnung für ein gemouldetes elektronisches Bauelement und Verfahren zum Moulden
CN110065185B (zh) * 2019-05-31 2024-02-06 佛山市蓝箭电子股份有限公司 一种ic封装模具结构

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665665U (ja) * 1979-10-25 1981-06-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0685134A (ja) 1994-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0621317A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPH06275764A (ja) リードフレーム及びそのリードフレームを用いた半導体装置の製造方法
JP2838948B2 (ja) リードフレーム
JP2517691B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60180126A (ja) 半導体装置の製造方法
US8648452B2 (en) Resin molded semiconductor device and manufacturing method thereof
JPS6232622A (ja) 半導体装置用樹脂封止金型
JPH0794635A (ja) 樹脂封止パッケージ
JP2965036B1 (ja) 樹脂封止形半導体装置用リードフレーム組立体及びその製造方法並びに樹脂封止形半導体装置の製造方法
JP2001035868A (ja) 非絶縁型半導体装置の製造方法
JPH05218508A (ja) 光半導体装置の製造方法
JPH09129661A (ja) 成形装置および成形方法
JP2602570Y2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP3111759B2 (ja) リードフレームおよびリードフレームの製造方法
JP2522304B2 (ja) 半導体素子収納パッケ−ジの製造方法
KR100230520B1 (ko) 반도체 소자 패키지 베이스의 제조방법
JPS62150834A (ja) 半導体装置樹脂成形方法および樹脂成形装置
JPH06302736A (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法および半導体装置
JPS5854659A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6296847U (ja)
JPS63131558A (ja) レジン封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPS5978537A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH01187842A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63287041A (ja) 半導体素子収納パッケ−ジの製造方法
JPH06349870A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980916

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees