JP2834205B2 - 画面表示方法および装置 - Google Patents

画面表示方法および装置

Info

Publication number
JP2834205B2
JP2834205B2 JP1211352A JP21135289A JP2834205B2 JP 2834205 B2 JP2834205 B2 JP 2834205B2 JP 1211352 A JP1211352 A JP 1211352A JP 21135289 A JP21135289 A JP 21135289A JP 2834205 B2 JP2834205 B2 JP 2834205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
access
screen
screen display
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1211352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375693A (ja
Inventor
一志 吉野
啓二 大島
久典 宮垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1211352A priority Critical patent/JP2834205B2/ja
Priority to US07/568,484 priority patent/US5548304A/en
Publication of JPH0375693A publication Critical patent/JPH0375693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834205B2 publication Critical patent/JP2834205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0382Plural input, i.e. interface arrangements in which a plurality of input device of the same type are in communication with a PC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像等を表示するデイスプレイ画面にカーソ
ルを表示することにより画面表示を制御する画面表示方
法および画面表示装置に関する。
〔従来の技術〕
プラント等の制御にあたつては多数の監視装置が集中
または分散して配置され、各運転員は、これらの監視装
置(例えばCRT)を注視しながら互いに連絡を取つて運
転を続けている。しかし、プロセスの挙動によつては熟
練運転員や複数の判断に基づく的確な操作が即座に要求
される。このため他の運転員が監視するCRTに対しても
カーソルで割込指示したり、共同監視する大画面上で各
自のカーソルから同時アクセスできる方法等が要望され
ている。
一方、教育分野におけるCAI(Computor Added Instru
ction)装置などにおいても、黒板に相当する大画面表
示装置への教師と多数の生徒による共同アクセスを行う
方法が要望されている。
画面上に複数のカーソルを表示する方法の1つとして
特開昭63−306491号がある(第17図)。これによれば、
1表示画面上に複数個のカーソルを表示でき、この中の
1つを入力装置(カーソル制御装置)によつて任意に選
択し、画面上にデータ入力位置を指定する方法が提案さ
れている。したがつて、画面上の入力領域毎に異なるカ
ーソルを利用したり、複数の入力装置ごとに異なるカー
ソルを選択して利用することができる。
しかし、この方法では複数カーソル間の関係(処理の
優先順など)や、複数のカーソルと複数のカーソル制御
装置との対応関係などが確立していないので、複数のオ
ペレータによる同時的なアクセスを行う場合に、秩序あ
る操作ができない。
〔発明が解決しようとする課題〕
カーソルは画面との位置を指示するのみならず、画面
上での情報の入力や変更、画面の拡大、縮小、切換など
さまざまの画面表示制御を行ううえで、画面へのアクセ
ス権を象徴するものである。とくに複数カーソルを表示
し、画面に同時的にアクセスする場合、このカーソルの
機能が十分に発揮されることが必要となる。
上記従来技術はカーソルに表示色を持たせることは開
示しているが、カーソルにもつと広汎な属性、即ち、形
状、輝度、輝度変動周期、移動軌跡、移動速度などの視
覚的な属性、あるいはカーソルの移動範囲やアクセスレ
ベルなどの能力的な属性を備える点での配慮がなされて
おらず、複数カーソルの機能を発揮させる上での解決す
べき課題があつた。
また、複数のカーソルを複数のカーソル制御装置で共
用するときの両者の対応関係についての配慮がなく、複
数のカーソルによつて画面上の情報をアクセスする場合
のカーソルの処理能力(アクセスレベル)についての配
慮もない。このため同一画面表示に対し複数の利用者が
同時的にアクセスをするうえでの解決すべき課題が多
い。
本発明の目的は、上記問題点を解決するために、同一
画面に複数のカーソルを表示し、複数のカーソルが同時
的に画面上の情報にアクセスできるようにしたものにお
いて、カーソルにその目的に応じて種々の属性を選択付
与しうるようにして、見易く操作性の良い画面表示を行
う方法及び装置を提供することにある。
本発明の他の目的は個々のカーソルと個々のカーソル
制御装置とを排他的に関係づけ、かつ、カーソルのアク
セス能力に格差(アクセスレベル)を設けて、複数のオ
ペレータによる同一画面表示の同時的アクセスに秩序を
もたせることを可能とした画面表示の方法及び装置を提
供することにある。
本発明のその他の目的は以下の説明を通して明らかに
なるであろう。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の画面表示装置は
複数のカーソル制御装置からのカーソル制御が可能な画
面表示装置であつて、該表示装置のデイスプレイ画面上
に少なくとも1のカーソルを表示させる手段と、視覚的
あるいは処理能力的に多種のカーソル属性を備え、その
中から少なくとも1の属性を前記表示するカーソルの各
々に選択的に対応付ける手段を設けたものである。
また、カーソルを制御して画面上の情報にアクセスす
るm個(m=1,2,…,m)のカーソル制御装置と、画面上
に表示可能なn個(n=1,2,…,n)のカーソルとの対応
づけを排他的に決定する手段を備え、さらに、特定のカ
ーソルに対する制御権をカーソル制御装置に設定した優
先度に応じて付与する手段を設けたものである。
また、画面上の情報に対するアクセス内容を格付け
(アクセスレベル)して個々のカーソルに設定する手段
と、画面上の情報または領域にアクセス受付レベルを設
定する手段と、個々のカーソルのレベルがアクセス受付
レベルの許容範囲内のとき当該カーソルのアクセスを許
容する手段を設けたものである。
〔作用〕
本発明は上記のように構成されているので、一画面上
に複数のカーソル制御装置と対応関係にある複数のカー
ソルが表示でき、同一画面上で複数カーソルによる同時
的アクセスが可能となる。しかも、各カーソルには、形
状、色、輝度、軌跡など種々の視覚的な属性、あるいは
カーソルの移動範囲やアクセスレベルなどの能力的属性
を、単独または組合せて付与することが出来る。この場
合、カーソルに対する属性の指定は、予め設定され、あ
るいは入力装置からの指示により設定される。
さらに、個々のカーソルと個々のカーソル制御装置と
の対応関係は予め設定され、あるいは入力順などにより
自動的かつ排他的に決定される。特定カーソルについて
のカーソル制御装置間の競合が生じたときは、カーソル
制御装置に設定された優先度に応じてカーソル制御権を
移動する。
また、各カーソルには画面上の情報や画面表示制御に
対するアクセス内容を格付けしたアクセスレベルを設定
しているので、各カーソルはレベルに応じたアクセスを
実行する。画面上の同一情報に複数のカーソルから異な
るアクセスが発生したときは上位レベルのアクセスが優
先実行される。さらに、画面上に表示されている情報や
領域の表示位置に対応してアクセス受付レベルを設定し
ているので、受付レベル許容範囲のアクセスレベルを有
するカーソルのアクセスのみが許容され、受付レベルの
許容範囲外のカーソルのアクセスは無視される。
このように本発明は、カーソル制御装置の優先度やカ
ーソルのアクセスレベルによつて、複数のオペレータの
複数カーソルによる同一画面上のアクセスを混乱なく秩
序だてることができる。特に、優先度やアクセスレベル
によつて、オペレータの地位や熟練等によるの優先制御
の確保と、下位オペレータのミスによる画像情報の損失
を防止することが可能になる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面を用いて説明する。第1図
は本発明の第1の実施例の全体構成を示す。画像表示装
置1のスクリーン7に表示されるカーソルCSは、カーソ
ル制御装置2あるいは外部からの指示に基づくカーソル
表示制御回路9の信号によつて、表示あるいは移動され
る。
フレームメモリ5は画像表示制御回路4またはカーソ
ル表示制御回路9からの画像情報を、画素単位に記憶す
るもので、マルチウインドウ表示では複数画面を収容で
きる記憶容量を備えている。映像信号発生回路6はフレ
ームメモリ5の描画情報に基づき画像表示装置1の入力
となる映像信号を発生する。
カーソル表示制御回路9はスクリーンに表示する複数
のカーソル(およびカーソル移動軌跡)を画面フレーム
メモリ5に描画する処理を行うもので、カーソルの表示
と動作を管理するカーソルデータ記憶装置10を備えてい
る。
カーソルデータ記憶装置10は、カーソルに付与する形
状や色、軌跡などの属性データを格納するフアイルと、
設定するカーソル属性をカーソルごとに管理するテーブ
ルと、制御回路9で演算されるカーソルのスクリーン上
(あるいは画面上)座標を常時、更新記憶するカーソル
位置管理バツフアと、カーソルとカーソル制御装置2の
管理テーブルおよび、カーソル制御装置2とオペレータ
の管理テーブルとを有している。
カーソル制御装置2はカーソル制御用キーを備えたキ
ーボード、ライトペン(図示せず)、マウス201、アダ
プタ202等によつて構成され、アダプタ202によりカーソ
ルの位置、移動量、移動方向、属性の設定などに必要な
情報をカーソル表示制御回路9に送信する。カーソルの
移動処理のフローを第2図に示す。
伝送インタフエース8は画像表示装置1に対して外部
の計算機や入力装置から画像情報やカーソル表示制御情
報を入力したり、反対にこれら情報を外部へ送出するイ
ンタフエースである。
第3図〜第10図は記憶装置10の各部のデータ構造を示
す。
第3図はカーソル制御装置2対利用者管理テーブル21
のデータ構造の1例を示す。カーソル制御装置ID,CC1
CCnは複数の制御装置2を識別するコードで、複数の利
用者のIDとの対応関係が示される。利用者IDが0はいず
れの利用者も無いことを示す。利用者IDは利用の有無が
示されれば必ずしも必要としないが、後述するように、
利用者IDそのものにカーソル制御上の優先権や、アクセ
スレベルをリンクさせるときに有利である。
第4図はカーソル対カーソル制御装置の管理テーブル
22を示す。複数のカーソルCS1〜CSmと複数のカーソル制
御装置CC1〜CCnとの対応関係は、入力順や予めあるいは
外部情報などによつて指定された関係に、カーソル表示
制御回路9によつて排他的に設定される。カーソル数m
とカーソル制御装置数nがm<nの関係にあるとき、全
てのカーソルが利用されていると、「カーソル待ち」の
発生する場合がある。第5図は「カーソル待ち」のカー
ソル制御装置を登録するカーソル制御権管理テーブル23
を示し、利用中のカーソルに空きが出たときにその順位
に応じて制御権が与えられる。なお、カーソル別ではな
く、全カーソルを一括して制御権を管理する場合もあ
る。
第6図はカーソル位置管理バツフア24のデータ構造を
示す。該バツフアには各カーソルの位置が、スクリーン
上座標および画面上座標として、カーソル表示制御回路
9によつて計算され格納される。カーソルの移動位置は
画面上の指示や移動量の入力によつて可能であるが、旧
位置と新位置の管理も同様にしてカーソル対応で行なわ
れる。
第7〜第10図はカーソル属性の記憶内容を示す。第7
図と第8図は視覚的カーソル属性の実施例で、第7図
(a)はカーソル形状のデータ構造を示す。各カーソル
に割り当てる複数の形状候補はID別に管理される。カー
ソル形状はカーソルを表示するうえで不可欠で最初に必
要とされる情報であり、本実施例では他と別フアイルに
して、管理を容易にしている。なお、カーソル形状はカ
ーソル表示制御回路9によつて各カーソルIDに初期設定
したり、固定したりしておいてもよい。
第7図(b)〜(e)は各カーソルに割り当てる表示
色,輝度,輝度変動周期、操作音に対して複数のデータ
を記憶している。同様に、第8図はカーソル軌跡表示属
性フアイルを示し同図(a)〜(e)は各カーソルに割
り当てる移動軌跡の線種(実線、点線…)、線色,線
幅,輝度,輝度変動周期に対して複数のデータを記憶し
ている。これらの情報は入力装置2からの指示に基づい
て、カーソル表示制御回路9が各カーソルにデータを設
定する。この際、予め標準データを設定するようにして
もよい。
第9図(a)はカーソルの能力的属性の1つであるカ
ーソル移動範囲を分割画面単位で管理するテーブルを示
す。同図(b)はカーソルの移動範囲を分割画面内の座
標で示す場合の1カーソル分の記憶内容を示している。
なお、移動範囲はカーソル制御装置別に設定するように
してもよい。
第10図はカーソル別の属性設定を示す。上記したカー
ソルの属性を、同図(a)又は(b)のようにカーソル
表示制御回路9によつて設定し、同図(c)に示すカー
ソル属性管理テーブル29によつて管理する。もちろん、
カーソル制御装置2ごとにカーソル属性を設定したり、
あるいはまた、特定の属性を特定の利用者に対応付けて
割り当てることも可能である。
本実施例は以上のように構成されているので、カーソ
ル表示制御回路9はカーソル制御装置2または外部から
の情報に従つて、対応するカーソルのスクリーン上(あ
るいは画面上)の座標の演算とカーソル形状等の表示属
性の設定を行い、上記座標に対応するフレームメモリ上
に、上記表示属性を用いて描画し、これによつて当該カ
ーソルがスクリーン7に表示される。
表示可能なカーソルは同一スクリーン上に複数個用意
され、カーソル表示属性も形状、色、輝度、軌跡、移動
範囲などについて種々のデータが設定できる。従つて、
各カーソルにはカーソル制御装置や利用者あるいはカー
ソルの処理目的等に応じ任意の組合せのカーソル属性を
持たせることができ、見やすく操作し易い。
また、各カーソルと各カーソル制御装置2の対応関係
は入力順や指示によつて排他的に制御できるので、同一
画面を複数の利用者でアクセスする機能を混乱なく可能
にする。
つぎに本発明の第2の実施例を第11図によつて説明す
る。同図(a)は全体構成を示し、第1図との違いは、
カーソルデータ記憶装置10にカーソルレベル管理テーブ
ルが追加され、あらたに画面アクセス受付レベル管理フ
アイル11が設けられたことである。
カーソルレベル管理テーブルは同図(c)に示すよう
に、カーソルの画面情報に対するアクセスレベルをカー
ソル毎に設定し管理するものである。アクセス・レベル
は単に情報を指示するだけの低位のものから、情報の入
力、情報の書換、画面制御など処理の重要度に応じた数
段階のレベルが任意に設定できる。
これによつて複数のカーソルの処理能力を差別化でき
ると共に、上述したカーソルとカーソル制御装置あるい
は利用者との対応関係に基づいて、同一スクリーン上で
の複数のアクセスを混乱なくコントロールすることが可
能になる。
画面アクセス受付レベル管理フアイル11は、同図
(b)に示すように、スクリーン上の画面に対するアク
セス受付レベルを設定するもので、画像表示制御回路4
から画面に固定的に設定されるが、入力指示に基づいて
そのつど設定される。各カーソルのアクセスレベルと各
画面のアクセス受付レベルがカーソル表示制御回路9で
比較され、受付レベル以上のときのみ、当該カーソルの
アクセスは可能になる。
これによつて、複数の利用者によるアクセスにより秩
序正しくコントロールされると共に、スクリーン上の情
報の不当な破壊や変更も防止できる。
画面アクセス受付レベルフアイル11は第12図(a)〜
(c)に示すように、画面内を更に細かく分割して、画
面との1文字ごとに受付レベルを指定することも可能で
ある。
第13図と第14図に目的とする位置(Xi,Yi)が、カー
ソル又はカーソル制御装置に指定したアクセスレベル
(ALi)でアクセス可能か否かをカーソル表示制御回路
9で判定する処理のフローを示す。
本発明の第3の実施例によれば第11図(d)に示すよ
うに、各カーソル制御装置(あるいは利用者)に、カー
ソルを制御できる優先度を設定し、カーソル表示制御回
路9は該優先度によつてカーソルとカーソル制御装置2
との関係を決定する。
従つて、操作されている全てのカーソル制御装置のう
ち最も高い優先度をもつカーソル制御装置が、特定カー
ソルの制御権を獲得できる。当該カーソルに対する制御
権の競合が生じたときは、両者の優先度を比較し高い方
のカーソル制御装置に制御権が移される。当該カーソル
制御装置が操作されなくなつたとき、他のカーソル制御
装置の優先度に応じて制御権が移される。
本実施例によればカーソルとカーソル制御装置の関係
を自動的排他的に決定することができ、カーソル数より
も多いカーソル制御装置を有するシステムや、特定のカ
ーソルを複数のカーソル制御装置で共用する場合にも混
乱なく調整できる。しかもカーソル制御装置と利用者の
関係を適切に対応させることによつて、複数の利用者に
よる同一画面のアクセスにおいても上下関係をもたせて
正しい決定が行なわれるようにすることも可能になる。
第15図に新たに操作されたカーソル制御装置が目的の
カーソルの制御権を獲得する処理フロー、第16図にカー
ソル制御装置が操作されなくなつた時のカーソル制御権
を移動する処理フローを示す。
次に第4の実施例として、本発明を大画面デイスプレ
イ黒板に適用したCAI装置を説明する。第18図(a)は
複数のカーソルに異なるカーソル属性をもたせ、かつ、
各カーソルとカーソル制御装置との対応関係を排他的に
決定する例である。
同図はデイスプレイ黒板31を前に多数の生徒が対等な
立場で討論をしている場合で、本発明では同時に表示で
きるカーソルの数を制限し混乱を回避している。また、
各カーソルは形状や色の表示属性によつて明確に識別で
きるので、それを操作している生徒あるいはグループの
象徴として機能する。
さらに、カーソル制御装置(操作者)がカーソルの数
より多いので、操作順〜にカーソルを割り当てる。
同図で生徒B,A,Dがカーソル,,を獲得してい
る。生徒EはAが操作しているのカーソルを持つてい
る状態で、Aがマウスから手を離したところでのカー
ソルはEに制御権が移りとなる。
このように本発明ではカーソルとカーソル制御装置の
対応関係を合理的かつ、自動的に決定できる。
第18図(b)は画面上の情報及びカーソルにアクセス
レベルを設定し、カーソル操作時に両者のアクセスレベ
ルを比較し、許容される場合のみアクセスする例であ
る。
同図で教師は黒板31の画面P1に、教師カーソル によつて問題を記入する。指名された生徒は画面P2に、
生徒カーソル によつて解答を記入する。教師は生徒の解答に対する正
誤と解法などをP2またはP3画面に示す。この場合P1のア
クセス受付レベルは教師のカーソルレベルのみが同等以
上に設定されていて、生徒のカーソルによつては書込,
変更は出来ない。
このように本発明ではアクセスレベルをカーソルごと
に指定でき、低いレベルのカーソルによつてスクリーン
上の情報が破壊されることを防止できる。また、このこ
とはカーソルにレベルに応じた処理機能、言いかえれば
カーソルに利用目的を付与することもある。
第18(c),(d)図はカーソル制御装置毎にカーソ
ル制御の優先権を設定する例である。同図(c)でP2
面に教師が問題を出し、生徒がカーソルCS1によつてP1
画面上で解答している。同図(d)は生徒が大きな間違
いをしている場合、生徒のカーソル制御装置(生徒マウ
ス)より高い優先度を設定している教師のカーソル制御
装置が、カーソルCS1の制御権を強制的に獲得し、アド
バイスを与える。
このように本発明によれば、カーソルを制御する操作
者の役割、教師と生徒、監督と一般、熟練者と未熟練者
などに応じて優先度を与えたり、カーソル操作の履歴や
待時間に対応して優先度を与えることができる。また、
カーソルの数がカーソル制御装置の数より少ない場合、
あるいは任意のカーソルに特定の利用目的を付与する場
合などに、目的のカーソルとカーソル制御装置の関係を
自動的、かつ、合理的に設定できる。
本発明の第5の実施例としてプラント監視制御システ
ムに適用した1例を第19図(a),(b)を用いて説明
する。
同図(b)は、配水池101,ポンプ102,バルブ103を備
える配水池運転プラント100のコントローラ106,107及び
測定装置108,109を制御用LAN110を介して制御用計算機1
11によつて監視制御するシステムを対象にしている。制
御用計算機111はプラントから収集した情報(水位値,
流量値)と、運転員から本発明のマンマシンシステム20
0を介して指示された、制御目標値(目標水位、目標流
量値)とを入力して演算し、操作量をポンプ及びバルブ
のコントローラに指示する。また、制御計算機111はマ
ンマシン用LAN210を介してマンマシンシステムとの通信
が可能である。
第19図(a)はプラント制御システムと運転員のマン
マシン・システムで、運転監視装置を構成する。
マンマシンシステム200は、3枚の分割スクリーンか
らなるマルチスクリーン表示装置220と、それぞれ2つ
のCRTスクリーンからなる監視卓A230およびB240、およ
び、これらのスクリーンに画面を表示する画面表示装置
A250,B260,C270から構成されている。
画面表示装置A250は、制御計算機111からの指示に基
づきスクリーン1および2に関する画面表示あるいは、
スクリーン上の画面に入力された設定情報を、制御計算
機からの求めに応じ、制御計算機に報告する。また、設
定情報報告を実行し、運転員が動かすマウス1あるいは
2の指示に基づきスクリーン1あるいは2上のカーソル
表示を制御し、キーボード1および2を用いて運転員が
入力する設定情報を記憶するとともに画面上に表示す
る。
画面表示装置B260は、スクリーン3および4を対象と
し、マウス3および4、キーボード3および4に接続さ
れ、画面表示装置Aと同様の機能を有する。
画面表示装置Cは、マルチスクリーン表示装置220に
係わるマンマシン処理を司る画面表示装置であり、スク
リーン5および6および7を対象とし、マウス1から
4、キーボード1から4に接続され、画面表示装置A,B
と同様の機能を有する。
第20図は本システムにおける画面表示装置と入力デバ
イスおよびスクリーンの対応関係を示す。4個のマウス
と4個のキーボードは、それぞれ制御卓AあるいはB上
に設置しているが、制御卓スクリーンの画面に対する入
力デバイスとしても、あるいは、マルチスクリーンの画
面に対する入力デバイスとしても使用できるようにして
いる。
具体的には、各デバイスは、切替器1から4によつ
て、制御卓用の画面表示装置AあるいはBまたはCの何
れかに接続するよう制御することができる。図で画面表
示装置Cは、3枚のスクリーンの表示を制御でき、最大
4つのキーボードと4つのマウスからの指示を処理でき
る。
第21図(a)に画面表示装置C270の構成を示す。
本例では、装置内の情報連絡には情報伝送バス280を
用いており、すべての記憶装置並びに処理機構は、該情
報伝送バスに接続されている。同図でまず、上述の実施
例にない構成要素について説明する。
設定情報記憶メモリ281は、表示している画面上で運
転員が制御目標値等を設定できる場所ごとに、そこに設
定された情報を記憶しておく装置であり、制御計算機11
1からの指示に基づき、設定情報報告機構282がこれを読
みだし、マンマシンLAN210を通じて制御計算機111に報
告する。
設定入力処理機構283は、画面上でカーソルが指示し
ている設定入力位置にキーボードからの文字を書き込む
役割を果す。
第21図(b)は画面表示装置cのカーソルデータ記憶
装置10cのデータ構成を示す。マウス・カーソル対応管
理情報はここでは上述したカーソル制御装置とカーソル
との対応付けを管理するテーブルと、カーソル制御権獲
得待ちテーブルとの2つの役割を併せ持たせている。本
装置では、2つのカーソルと4つのマウスを扱える構成
とし、次の5つの状態を設定できる。
0:当該マウスは「非操作中」状態である。
1:当該マウスは「カーソル1の制御権獲得を待つてい
る」状態である。
2:当該マウスは「カーソル2の制御権獲得を待つてい
る」状態である。
3:当該マウスは「カーソル1制御中」状態である。
4:当該マウスは「カーソル2制御中」状態である。
尚、複数のマウスが、状態0あるいは1あるいは2を
とる局面は発生するが、状態3あるいは状態4をとるマ
ウスがそれぞれ複数存在することはない。これは、カー
ソル表示制御機構9cによつて排他的に管理されている。
本例におけるカーソルの属性は、カーソル形状、カー
ソル色、アクセスレベル、優先度の4属性から構成して
いる。
カーソル形状については、カーソルごとに指定するよ
うにしている。これは、カーソルの形状によつて実行中
の業務内容がわかるようにしたいからである。具体的に
は、カーソル1(+)が「水位監視・設定業務用カーソ
ル」を表し、カーソル2(←)が「流量監視・設定業務
用カーソル」を表す。このため、カーソル形状を記憶す
る目的で2つのカーソルに対応し「CFM1」と「CFM2」を
設置している。
カーソル色については、マウスごとに指定するように
している。これは、カーソルを操作しているマウスある
いは運転員を、カーソル色によつて識別可能としたいか
らである。このため、カーソル色を記憶する目的で4つ
のマウスに対応し「COL1」「COL2」「COL3」「COL4」を
設置している。
アクセスレベルについては、同じくマウスごとに指定
するようにしている。これは、マウスあるいは操作員ご
とにその役割・職位に応じてアクセスレベルを決めてお
き、カーソルをその時点で操作しているマウスあるいは
運転員に与えられたアクセスレベルに基づき、画面上情
報へのアクセス可否を判定したいからである。このた
め、アクセスレベルを記憶する目的で4つのマウスに対
応して「AL1」「AL2」「AL3」「AL4」を設置している。
「優先度」は、同じくマウスごとに指定する必要があ
り、このため、4つのマウスに対応して「PL1」「PL2」
「PL3」「PL4」を設置している。
つぎに、配水池監視制御システムにおいて、画面表示
装置Cの制御するスクリーン5,6,7上画面を同時アクセ
スする場合を例にとり、本発明の動作を説明する。
第22図に示すように、4人の操作員a,b,c,dが操作卓
AあるいはBにすわり、各人のマウスおよびキーボード
を操作して、配水池の水位あるいは配水池からの放出流
量を監視・制御する。
操作員aは、「水位監視業務」担当の当直員であり、
4人の当直員のなかでは、3番目に広い権限を有する。
主業務に加え「流量監視業務」を代行することが許され
ている。なお、「目標水位設定業務」あるいは「目標流
量設定業務」を遂行する権限は、もたない。
操作員bは、「目標水位設定業務」担当の、当直長で
あり、4人の当直員のなかでは、最も広い権限を有す
る。「目標水位設定」を主業務とするが、副当直長が担
当する「目標流量設定業務」を代行可能である。さら
に、操作員a,cが担当する「水位監視業務」あるいは
「流量監視業務」を業務することもある。
操作員cは、「流量監視業務」担当の当直員であり、
4人の当直員のなかでは、最も狭い権限を有する。主業
務に加え「水位監視業務」を代行することが許されてい
る。なお、「目標値設定業務」すなわち「目標水位設定
業務」あるいは「目標流量設定業務」を遂行する権限
は、もたない。
操作員dは、「目標流量設定業務」担当の、副当直長
であり、4人の当直員のなかでは、2番目に広い権限を
有する。「目標流量設定」を主業務とするが、当直長が
担当する「目標水位設定業務」を代行可能である。さら
に、操作員a,cが担当する「水位監視業務」あるいは
「流量監視業務」を兼務することもある。
上記4人の操作員の業務および権限を考慮し、画面上
情報に対するアクセスレベルと画面上で動かすカーソル
を獲得するカーソル取得優先度を決定している。
具体的には、「目標値設定業務」を担当する当直長b
と副当直長dのアクセスレベルを「2」とし、画面上の
目標値欄に書き込み操作が可能であるようにし、一方他
の二人の当直員a,cのアクセスレベルを「1」とし、目
標値欄への書き込みを禁止するようにしている。
画面上には、水位監視・設定業務用カーソル(+)と
流量監視・設定業務用カーソル(←)の2つのカーソル
を表示する。水位監視・設定業務用カーソルは、通常主
として操作員a,bが共同で利用する。また、流量監視・
設定業務用カーソルは、通常主として操作員c,dが共同
で利用する。ただし、何れの操作員も他の操作員が不在
の時は、許される権限範囲内において他の操作員の担当
する業務を代行することがあるから、本システム例で
は、2つのカーソルを4人全員で共有できるよう、各マ
ウスと2つのカーソルの対応関係を決定するようにして
いる。
第22図の設定場面欄において時刻t1〜t11における各
操作員の操作とカーソルの機能を説明する。
時刻t1:操作員aが「水位監視操作」を開始し、「+」
カーソルを取得する。
時刻t2:操作員cが「流量監視操作」を開始し、「←」
カーソルを取得する。
時刻t3:操作員d(副当直長)が、誤つて「水位監視・
設定業務」を指定し、その状態でマウスを操作したた
め、操作員aが操作していたカーソル「+」は操作員d
に取られる。操作員aはカーソル獲得待ち状態となる。
時刻t4:操作員cが「流量監視操作」を終了し、「←」
カーソルを解放する。
時刻t5:操作員b(当直長)は、操作員d(副当直長)
が誤つて「水位設定操作」をしていることに気付き、急
いでマウスを操作し、「+」カーソルの操作権を奪い返
し、正しく「水位設定操作」を行う。
時刻t6:操作員d(副当直長)は、操作員b(当直長)
の割り込みにより自分の誤設定に気付き、マウスの操作
を中止する。
時刻t7:操作員d(副当直長)は、今度は正しく「流量
監視・設定業務」を指定しマウスを操作し、「←」カー
ソルを取得し、「流量設定操作」を開始する。
時刻t8:操作員cが、再び「流量監視操作」を開始しよ
うとしてマウスを操作するが、「←」カーソルを優先度
の高い操作員d(副当直長)が使用中であるので、「カ
ーソル獲得待ち状態」となる。
時刻t9:操作員b(当直長)が「水位設定操作」を終了
しマウスを手放したので、「水位監視操作」のカーソル
獲得待ち状態であつた操作員aが再び「+」カーソルを
取得し「水位監視操作」を再開する。
時刻t10:操作員d(副当直長)が「流量設定操作」を終
了しマウスを手放したため、カーソル獲得待ち状態であ
つた操作員cが「←」カーソルを取得し「流量監視操
作」を開始する。
時刻t11:操作員aが「水位監視操作」を終了し、「+」
カーソルを解放する。
以上説明した工業プラント監視制御システムへの適用
例によれば、複数の利用者で複数の業務目的別カーソル
を共有する環境においても、当直長、副当直長、当直員
の順に優先度を下げていき、当直長は必要な時にすぐカ
ーソルを獲得できるようにする等、利用者の優先度に応
じたカーソル制御権授受を合理的かつ自動的に実現可能
である。また、同一の業務用カーソルを使用しても、当
直長あるいは副当直長のみが画面上への情報設定入力が
可能とする等、カーソルの利用者のアクセスレベルによ
つて、画面上の情報に対するアクセス可否を判定でき、
有効な資格を有しない利用者により画面上の情報が不当
に変更されたりあるいは破壊されたりする事態を防止す
ることができる。また、カーソル形状を業務を象徴する
属性としてカーソルごとに、一方、カーソルの色を利用
者を象徴する属性としてマウスごとに、それぞれ指定す
るようにしているので、画面上のカーソルを見れば、そ
の目的業務と当該業務を遂行中の利用者とを一目で識別
することが可能である。
本発明の第6の実施例としてプラント監視制御システ
ムに適用した他の例を説明する。第23図は全体構成を示
す。プラントのコントローラ304(CTL1〜CTLn)は制御
用LAN303を介して運転監視用計算機301によつて制御さ
れる。各コントローラ304のパラメータは保守用計算機3
02に格納される。
運転監視用計算機301はCRTコントローラ305を介して
系統のトレンドや監視データ等をCRT309に表示する。一
方、保守用計算機302は設定パラメータ等をCRT310に表
示する。ここで、CRT1のカーソル制御装置307(CC1)は
パラメータの表示のみのアクセスレベル、CRT2のカーソ
ル制御装置308(CC2)はパラメータの表示と設定が可能
なアクセスレベルに設定されている。
第24図は以上の構成におけるCRT1とCRT2の表示例であ
る。同図(a)はCRT2のカーソル()で制御系統図の
1制御要素を選択し、一方、CRT1は別の画面を表示し、
CRT1のカーソル(▼)も別の役割を果している。同図
(b)はステツプで選択した制御要素のパラメータを
CRT1とCRT2の両方にウインドウ表示し、CRT2のカーソル
()でパラメータTを選択している。同図(c)はCR
T2のカーソル()でパラメータTの増減ボタンを調節
して、Tの値を10から12に変更している。
このように本実施例によれば、保持用カーソル制御装
置CC2にのみデータの変更を可能とし、これを利用者ID
などにより管理することによつて保守管理の強化が計れ
る。一方、同一データ画面を他のCRTに表示することに
より、複数の操作員による設定データの確認が可能で信
頼性を向上できる。
このように、本発明におけるカーソルの表示制御は1
台のデイスプレイに限定されることなく、本実施例のよ
うに複数のデイスプレイ画面を利用する方式においても
同様に実現できる。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明の画面表示方式は同一画
面上に複数のカーソルを表示し、対応するカーソル制御
装置から同時にアクセスすることができるので、複数の
業務をその種別や重要性に応じて区分し、複数のオペレ
ータが共同で画面を監視しながら、その地位や経験に応
じて業務を分担して、業務の能率と質の向上をはかる効
果がある。
また、本発明のカーソル(又はカーソル制御装置)に
は形、色、軌跡などの視覚的カーソル属性を任意に組合
せて付与できるので、複数カーソルの識別が極めて容易
になる。かつ、移動範囲などの能力的属性を組合せるこ
とによつて操作性の良い目的別カーソルを構成できる効
果がある。
さらに、カーソル(又はカーソル制御装置)に画面の
表示制御に対するアクセスレベルを付与できるので、複
数オペレータ間のアクセスに格差を設けて操作上の混乱
を防止でき、また、未熟なオペレータによるミスも回避
でき操作性と信頼性を向上する効果がある。
あるいはまた、複数カーソルと複数カーソル制御装置
間の関係を排他的に対応づけ、かつ、カーソル制御装置
にはカーソル獲得の優先度を設定することができるの
で、複数オペレータによる画面表示制御を秩序正しくコ
ントロールでき、操作性と信頼性を向上する効果があ
る。
以上のように、本発明は、大画面、マルチスクリーン
等を用いたCAIやプラント監視制御システムあるいはテ
レビ会議システムなどに適用して、操作性、信頼性に優
れた画面表示方法及び装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第10図は本発明の第1実施例を説明するもの
で、第1図は全体構成、第2図はカーソル移動処理フロ
ー、第3図〜第10図はカーソルデータ記憶装置の各部の
データ構造を示す。第11図〜第14図は本発明の第2の実
施例を説明するもので、第11図は全体構成、第12図はア
クセス受付レベル管理フアイルのデータ構造、第13図,
第14図はアクセスレベルによる処理フローを示す。第15
図,第16図は本発明の第3の実施例である優先度による
処理フローを示す。第17図は従来の画面表示制御の全体
構成を示す。第18図は本発明の第4の実施例、第19図〜
第22図は第5の実施例、第23図,第24図は第6の実施例
をそれぞれ説明する図である。 1……画像表示装置、2……カーソル制御装置、4……
画像表示制御回路、5……フレームメモリ、7……スク
リーン、9……カーソル表示制御回路、10……カーソル
データ記憶装置。

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画面表示装置の画面上に所定の情報と該情
    報へのアクセスを指示する少なくとも1つのカーソルを
    表示する画面表示方法において、カーソルを操作する入
    力手段から画面上に表示された所定のカーソルに対する
    操作要求信号があるときに該入力手段と該所定のカーソ
    ルとを対応付けるように管理し、かつ、所定のカーソル
    に対して複数の上記入力手段から上記要求信号があると
    きに該要求信号相互の優先順位によって特定の入力手段
    を決定し、該決定された入力手段に当該所定のカーソル
    を対応付けるように管理することを特徴とする画面表示
    方法。
  2. 【請求項2】所定の情報と該情報へのアクセスを指示す
    る少なくとも1つのカーソルを表示する画面表示装置に
    おいて、カーソルを操作する複数の入力装置と、該入力
    装置の1から画面上に表示される所定のカーソルに対す
    る操作要求信号に応じて該所定のカーソルを当該入力装
    置に対応付けるように管理するカーソル対入力装置管理
    手段を具備し、かつ、該管理手段は所定のカーソルに対
    する複数の入力装置の要求信号相互の優先順位に基づい
    て該所定のカーソルを対応付ける特定の入力手段を決定
    する手段を有することを特徴とする画面表示装置。
  3. 【請求項3】画面表示装置の画面上に所定の情報と、該
    情報へのアクセスを指示するカーソルを表示する画面表
    示方法において、カーソルのアクセス機能を定める所定
    のデータをカーソル毎に設定し、カーソルを操作する入
    力手段からアクセス信号が出力されるときに該信号が当
    該カーソルに設定されている上記所定データの定めるア
    クセス機能の範囲内にあるか否かを判定し、範囲内にあ
    るときに上記アクセス信号に基づく画面表示制御を処理
    することを特徴とする画面表示方法。
  4. 【請求項4】所定の情報と該情報へのアクセスを指示す
    る少なくとも1つのカーソルを表示する画面表示装置に
    おいて、カーソルを操作する1つ以上の入力装置と、カ
    ーソルのアクセス機能を定める所定のデータをカーソル
    毎に設定する手段と、上記入力装置からのアクセス信号
    が該入力装置によって操作されるカーソルに設定される
    上記所定データの定めるアクセス機能の範囲内にあるか
    否かを判定する手段と、範囲内にあるときに上記アクセ
    ス信号に基づく画面表示制御を処理する表示制御手段を
    具備することを特徴とする画面表示装置。
  5. 【請求項5】所定の情報と該情報へのアクセスを指示す
    るカーソルを表示する画面表示装置において、カーソル
    を操作する入力装置と、カーソルのアクセスレベルをア
    クセス毎に設定する手段と、画面上の情報及びまたは位
    置に対応してアクセス受付レベルを設定する手段と、カ
    ーソルが指示する上記情報位置のアクセス受付レベルと
    当該カーソルのアクセスレベルを比較する手段と、該ア
    クセスレベルが該アクセス受付レベルの許容範囲内であ
    れば当該カーソルを操作する入力装置からのアクセス信
    号に基づく画面表示制御を処理する表示制御手段を具備
    することを特徴とする画面表示装置。
  6. 【請求項6】画面表示装置の画面上に所定の情報と該情
    報へのアクセスを指示する少なくとも1つのカーソルを
    表示する画面表示方法において、カーソルの能力的属性
    を具体的に表わす複数のデータを格納し、該能力的属性
    のデータの1つ以上を上記カーソル毎に具備させ、カー
    ソルが具備された能力的属性に応じて画面上情報へのア
    クセスを許容することを特徴とする画面表示方法。
  7. 【請求項7】所定の情報と該情報へのアクセスを指示す
    る少なくとも1つのカーソルを表示する画面表示装置に
    おいて、カーソルを操作する1つ以上の入力装置と、カ
    ーソルの能力的属性を具体的に表わす複数のデータを格
    納する手段と、該格納された属性データの1つ以上をカ
    ーソル毎に設定する手段と、カーソルに設定された上記
    能力的属性の範囲に応じて当該カーソルを操作する上記
    入力装置のアクセス信号を処理する表示制御手段を具備
    することを特徴とする画面表示装置。
  8. 【請求項8】所定の情報と該情報へのアクセスを指示す
    る少なくとも1つのカーソルを表示する画面表示装置に
    おいて、カーソルを操作する少なくとも1つの入力装置
    と、カーソルの能力的属性と表示属性をそれぞれ具体的
    に表わす複数のデータを格納する格納手段と、該格納さ
    れた能力的属性及び表示属性のデータの各1つ以上をカ
    ーソル毎に設定する手段と、カーソルを該設定される表
    示属性によって表示し、かつ、該設定される能力的属性
    の範囲に応じて当該カーソルを操作する上記入力装置の
    アクセス信号を処理する表示制御手段とを具備すること
    を特徴とする画面表示装置。
JP1211352A 1989-08-18 1989-08-18 画面表示方法および装置 Expired - Fee Related JP2834205B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1211352A JP2834205B2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 画面表示方法および装置
US07/568,484 US5548304A (en) 1989-08-18 1990-08-16 Method and apparatus for screen displaying

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1211352A JP2834205B2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 画面表示方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0375693A JPH0375693A (ja) 1991-03-29
JP2834205B2 true JP2834205B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=16604549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1211352A Expired - Fee Related JP2834205B2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 画面表示方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5548304A (ja)
JP (1) JP2834205B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309635A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp 監視制御マンマシン装置

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03212683A (ja) * 1990-01-18 1991-09-18 Fuji Xerox Co Ltd 電子会議システム
JPH06314181A (ja) 1993-04-28 1994-11-08 Hitachi Ltd 複数ディスプレイによる対話型制御システムとその制御方法
JPH0747181A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Brother Ind Ltd 刺繍データ表示装置
JPH07141140A (ja) * 1993-11-17 1995-06-02 Wacom Co Ltd マルチウィンドウ型コンピュータシステム
US5712658A (en) * 1993-12-28 1998-01-27 Hitachi, Ltd. Information presentation apparatus and information display apparatus
US5586243A (en) * 1994-04-15 1996-12-17 International Business Machines Corporation Multiple display pointers for computer graphical user interfaces
JPH0822370A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Minolta Co Ltd 情報処理装置
US5912666A (en) * 1994-08-23 1999-06-15 Object Technology Licensing Corp. Object-oriented global cursor tool
JPH08227835A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Tokyo Electron Ltd 半導体製造装置の操作システム、液晶ディスプレイ基板製造装置の操作システム、制御装置の操作システム及び制御装置の操作方法
JP3166896B2 (ja) * 1995-04-21 2001-05-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション 画面上に表示された編集対象を選択する方法及び装置
US20050071786A1 (en) * 1995-06-07 2005-03-31 Microsoft Corporation Timing and distance control for displaying dynamic information
JP3501556B2 (ja) * 1995-06-19 2004-03-02 キヤノン株式会社 ウィンドウ共有システム及びウィンドウ共有システムの制御方法
US6359636B1 (en) 1995-07-17 2002-03-19 Gateway, Inc. Graphical user interface for control of a home entertainment system
US6396480B1 (en) * 1995-07-17 2002-05-28 Gateway, Inc. Context sensitive remote control groups
US5900867A (en) * 1995-07-17 1999-05-04 Gateway 2000, Inc. Self identifying remote control device having a television receiver for use in a computer
US5666499A (en) * 1995-08-04 1997-09-09 Silicon Graphics, Inc. Clickaround tool-based graphical interface with two cursors
US5694150A (en) * 1995-09-21 1997-12-02 Elo Touchsystems, Inc. Multiuser/multi pointing device graphical user interface system
GB2313682B (en) * 1996-05-29 2001-01-10 Icl Personal Systems Oy Personal computer systems
US5905497A (en) * 1997-03-31 1999-05-18 Compaq Computer Corp. Automatic and seamless cursor and pointer integration
JP3876493B2 (ja) * 1997-07-29 2007-01-31 ソニー株式会社 情報表示方法
US6115027A (en) * 1998-02-23 2000-09-05 Hewlett-Packard Company Synchronized cursor shared among a number of networked computer systems
JP3645085B2 (ja) * 1998-03-12 2005-05-11 富士通株式会社 端末操作システム及び記録媒体
JP3509060B2 (ja) * 1998-05-28 2004-03-22 松下電器産業株式会社 表示制御装置および方法
US6167376A (en) * 1998-12-21 2000-12-26 Ditzik; Richard Joseph Computer system with integrated telephony, handwriting and speech recognition functions
JP4541476B2 (ja) * 1999-02-19 2010-09-08 キヤノン株式会社 マルチ画像表示システムおよびマルチ画像表示方法
US6445400B1 (en) * 1999-09-23 2002-09-03 International Business Machines Corporation Computer controlled user interactive display system with each of a plurality of windows having a border of a color varied to reflect a variable parameter being tracked for the window
KR100327726B1 (ko) * 2000-04-24 2002-03-15 윤종용 온 스크린 디스플레이 멀티 커서 표시방법 및 표시장치
US7620900B2 (en) 2000-04-27 2009-11-17 Sony Corporation System and method for accessing data using a plurality of independent pointing devices
JP4380018B2 (ja) * 2000-04-27 2009-12-09 ソニー株式会社 表示制御装置および表示制御方法、並びに記録媒体
FR2821445B1 (fr) * 2001-02-26 2003-05-16 Eads Airbus Sa Dispositif de dialogue d'aeronef, pour dialoguer avec un systeme dudit aeronef
FR2821446B1 (fr) * 2001-02-26 2003-06-13 Eads Airbus Sa Dispositif de dialogue d'aeronef, pour dialoguer avec un systeme dudit aeronef
US20030006961A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-09 Yuly Shipilevsky Method and system for increasing computer operator's productivity
US7243245B2 (en) 2003-06-20 2007-07-10 International Business Machines Corporation Method and system for performing automatic startup application launch elimination
US7542026B2 (en) * 2003-11-03 2009-06-02 International Business Machines Corporation Apparatus method and system for improved feedback of pointing device event processing
JP4310174B2 (ja) * 2003-11-26 2009-08-05 株式会社日立製作所 大型ディスプレイシステム
JP4368233B2 (ja) * 2004-03-31 2009-11-18 アルパイン株式会社 空間入力システム
US9009582B2 (en) 2004-11-19 2015-04-14 Google Inc. Converting spreadsheet applications to web-based applications
JP4646633B2 (ja) * 2005-01-05 2011-03-09 三菱電機株式会社 大画面表示装置の協調作業システム及び表示領域の管理方法
US20060179411A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-10 Wolf John W Real-time sharing of single user applications among multiple users
US8307119B2 (en) 2006-03-31 2012-11-06 Google Inc. Collaborative online spreadsheet application
GB2456247B (en) * 2006-10-10 2009-12-09 Promethean Ltd Interactive display system with master/slave pointing devices
JPWO2008066093A1 (ja) * 2006-12-01 2010-03-11 日本電気株式会社 位置依存情報表現システム、位置依存情報表現制御装置および位置依存情報表現方法
US20080235273A1 (en) * 2006-12-08 2008-09-25 Yuly Shipilevsky Automatic multi-cursor management
JP2012048671A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Nec Personal Computers Ltd 情報処理装置、入力インタフェース制御方法およびプログラム
US8994655B2 (en) * 2011-03-22 2015-03-31 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Display control device comprising processing unit for drawing pointer and control system
KR20160063834A (ko) * 2014-11-27 2016-06-07 삼성전자주식회사 포인팅 장치, 인터페이스 장치 및 디스플레이 장치
JP6805589B2 (ja) * 2016-07-11 2020-12-23 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法
CN107203288A (zh) * 2017-05-23 2017-09-26 郑州云海信息技术有限公司 一种实现鼠标指针的方法和装置以及计算机可读存储介质
CN110038298A (zh) * 2019-03-04 2019-07-23 深圳威尔视觉传媒有限公司 单机同时实现多个鼠标的方法和相关装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4116444A (en) * 1976-07-16 1978-09-26 Atari, Inc. Method for generating a plurality of moving objects on a video display screen
JPS5566025A (en) * 1978-11-14 1980-05-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Character display unit
US4259725A (en) * 1979-03-01 1981-03-31 General Electric Company Cursor generator for use in computerized tomography and other image display systems
JPS57169838A (en) * 1981-04-14 1982-10-19 Nec Corp Intelligent screen terminal device
JPS5991589A (ja) * 1982-11-16 1984-05-26 Ricoh Co Ltd タブ記憶方式
US4651299A (en) * 1983-04-27 1987-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus
DE3632601A1 (de) * 1985-09-27 1987-04-23 Olympus Optical Co Vorrichtung zum darstellen einer positionsanzeigemarke auf mehreren bildschirmen
JPH0636172B2 (ja) * 1986-05-14 1994-05-11 オリンパス光学工業株式会社 画像フアイル装置
US4924433A (en) * 1986-07-15 1990-05-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Word processor with attribute functions
US4884068A (en) * 1986-09-12 1989-11-28 Matheny Stephen E Multiple display system
JPS63306491A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 株式会社日立製作所 端末装置
US4975690A (en) * 1988-11-07 1990-12-04 Ibm Corporation Method for concurrent data entry and manipulation in multiple applications
JPH03110595A (ja) * 1989-09-25 1991-05-10 Nec Corp カーソル表示方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309635A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp 監視制御マンマシン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375693A (ja) 1991-03-29
US5548304A (en) 1996-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2834205B2 (ja) 画面表示方法および装置
US7464338B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling the same
KR920004773B1 (ko) 정보처리 장치
JPH1139030A (ja) 設備管理装置及び設備管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH0816833B2 (ja) カーソルの移動を制御する方法及びカーソル移動キーストローク信号を処理する方法
US20020146675A1 (en) Role managed collaborative learning support system and method
CN102346641A (zh) 显示装置、显示系统及显示方法
JPH0589069A (ja) 分散形制御システム
JP2000293285A (ja) 画面表示制御システム
US5513131A (en) Method and system for simulating a vehicle
EP0234700A2 (en) Control system for a computer system including virtual terminals
US5265251A (en) Mechanism for allowing a single operation to shift the focus between user applications having direct hardware level access to multiple displays in a virtual terminal environment
JPH04362783A (ja) 複数端末での同時並行処理機能を持つcadシステム
GB2059729A (en) Multicolour display of digitally processed data
US20070124470A1 (en) Computer for displaying parent object automatically and display method therefore
US11669350B1 (en) Virtual desktop multiplexing system for video and audio conferencing
JP2002341990A (ja) 情報処理装置,情報処理装置の制御プログラム,同制御プログラムを格納した記憶媒体
JPH04328626A (ja) 情報処理装置
EP0441509B1 (en) Method and system for single-operation focus shift between user applications in a virtual terminal environment
JPH02117218A (ja) 命令指示装置
JP3939365B2 (ja) 情報処理装置および方法
JP2785920B2 (ja) マンマシン画面表示装置及び方法、並びにこれを利用した産業設備用制御装置及び方法
JP2758223B2 (ja) 発電プラント運転監視装置
JP2538981B2 (ja) 機能分散型システムの構築方法
JP3187116B2 (ja) 表示画面の選択応答表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees