JP2825807B2 - かな漢字変換装置 - Google Patents

かな漢字変換装置

Info

Publication number
JP2825807B2
JP2825807B2 JP61237365A JP23736586A JP2825807B2 JP 2825807 B2 JP2825807 B2 JP 2825807B2 JP 61237365 A JP61237365 A JP 61237365A JP 23736586 A JP23736586 A JP 23736586A JP 2825807 B2 JP2825807 B2 JP 2825807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kana
input
character string
kanji conversion
kanji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61237365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6391772A (ja
Inventor
雅仁 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61237365A priority Critical patent/JP2825807B2/ja
Publication of JPS6391772A publication Critical patent/JPS6391772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825807B2 publication Critical patent/JP2825807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はかなで入力された連文節の日本語文をかな漢
字混じり文に変換するかな漢字変換装置に関するもので
ある。 従来の技術 近年、かな漢字変換装置は日本語を入力する最も一般
的な手段として、日本語ワードプロセッサを始めとする
各種の日本語処理装置に広く利用されている。 かな漢字変換装置の機能は、初期の漢字単位または熟
語単位の変換から、文法処理を付加した文節単位の変換
へと発展し、今日では連文節変換や文章一括変換などと
呼ばれる複数の文節をまとめて変換することが可能なよ
り高機能なかな漢字変換装置が開発され、さらには逐次
入力しながらかな漢字変換していく逐次かな漢字変換装
置も出現している。 このような従来のかな漢字変換装置は、第5図に示す
構造である。つまり1は入力手段であり、かなキーおよ
び変換キーが設けられている。2は入力かな列記憶部で
あり、入力手段1より入力されたかな列のデータを記憶
する手段である。3は編集制御部であり、出力すべき文
字列の編集制御を行う。4はかな漢字変換制御部であ
り、入力かな列記憶部2に記憶されたかな列を逐次かな
漢字変換する部分で、かな漢字変換された文字列を編集
制御部3へ出力する。5は編集制御部3で編集された文
字列を記憶する出力文字列記憶部である。6は表示手段
で出力文字列記憶部5の出力データを可視的に表示す
る。そして以上のような従来のかな漢字変換装置の動作
について、第6図に示すフローチャートに沿って説明を
する。まずステップaでかな入力が入力手段1より入力
されるのを待ち、ステップbでかな漢字変換制御部4に
よって連文節逐次かな変換を行う。ステップcで表示手
段6によってかな漢字変換を行った結果を表示する。こ
の動作は文章の句読点が入力されるまでステップdから
ステップaまで戻って繰り返される。この繰り返しの各
段階での表示手段6の表示状態を第7図ないし第10図に
示す。ここで作成したい文章を「私は公園へ行きまし
た。」とする。まず、第7図に示すように「わたしは」
と入力手段1より入力すると、かな4文字が表示手段6
に表示され、かな漢字変換制御部4によって、この入力
文字列が1文節を構成していることが判断され、かな漢
字変換が行われる。すると第8図に示すように表示手段
6には「私は」と2文字のかな漢字混じり文字が表示さ
れカーソルが左へ戻る。続いて第9図に示すように「こ
うえんへ」と入力すると、上記と同様第10図に示すよう
に「公園へ」と表示される。 発明が解決しようとする問題点 入力したかな列よりかな漢字変換した文字列のほうが
字数が少ない場合が多いため、以上の説明の従来の逐次
変換が可能なかな漢字変換装置では、入力している途中
で、かな漢字変換が行われるたびにカーソルの位置が戻
り、またこの戻りが自動的に行われるため、操作者の意
図しない時にカーソルが戻るため表示が見ずらいという
問題があった。 本発明は、入力されるかな列に対して、文節単位で、
逐次かな漢字変換を行うかな漢字変換装置において、逐
次変換による頻雑なカーソル移動による見づらさを抑止
し、極めて高い操作性を有するかな漢字変換装置を提供
することを目的とする。 問題点を解決するための手段 本発明は、かな列の入力位置を示すマークを表示画面
上に可視表示するかな漢字変換装置であって、かな列を
入力する入力手段と、入力手段より入力されたかな列デ
ータを記憶する入力かな列記憶部と、入力かな列記憶部
に記憶されたかな列が1つの文節を構成するかな列に達
すると、逐次、当該かな列をかな漢字変換するかな漢字
変換制御部と、かな漢字変換制御部によってかな漢字変
換され、文節ごとに区切られた文字列データを記憶する
出力文字列記憶部と、入力手段により入力されたかな列
及びかな漢字変換制御部によりかな漢字変換された文字
列を表示する表示手段と、入力手段よりかな漢字変換の
指示を示す信号が入力されるまでは入力かな列記憶部に
記憶されたかな列を表示し、入力手段よりかな漢字変換
の指示を示す信号が入力されることにより出力文字列記
憶部に記憶されている文字列を表示されているかな列に
代えて表示する制御手段と、を有する構成とした。 作用 本発明は、以上の手段により入力されたかな文字列を
逐次変換をしている場合、句読点あるいは変換の指示を
示す信号が入力されるまで表示手段は入力されたかな文
字列を表示し、句読点あるいは変換の指示を示す信号が
入力された後は、かな漢字変換された文字列を表示す
る。 実 施 例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら
説明する。 第1図は本発明の一実施例におけるかな漢字変換装置
のブロック図である。第1図において、7は日本語のか
な列を入力する入力手段であり、かなキー、変換キー、
カーソル移動キー等が設けられている。8は入力装置7
より入力されたかな列データを記憶する入力かな列記憶
部である。9は入力されたかな列のデータに対するかな
漢字変換処理の実行と出力文字列の表示、および修正操
作に対する処理の制御を行う編集制御部である。10はか
な漢字変換された文字列のデータを格納する出力文字列
記憶部であり、漢字混じりかな列データが格納されてい
る。11は出力文字列を表示する表示装置で、入力手段よ
り句読点あるいはかな漢字変換の指示を変換キーが押さ
れるまでは入力かな列記憶部に記憶されたかな列を表示
し入力手段より句読点あるいはかな漢字変換の指示を示
す信号が入力された時に出力文字列記憶部に記憶されて
いる文字列を表示するものである。12は入力かな列記憶
部8に格納された入力かな列データに対して逐次かな漢
字変換を行うかな漢字変換制御部である。 上記のように構成されたかな漢字変換装置について、
以下その動作を第2図のフローチャートに沿って説明す
る。 まず、ステップAで入力装置7からかな列が入力され
ると、入力されたデータはステップBで入力かな列記憶
部8に格納され同時に表示手段11によって表示される。
さらに、ステップCでかな漢字変換制御部12によって入
力かな列記憶部8に記憶されたかな列が1文節になった
か判断され、1文節に満たない場合はステップAの先頭
へ戻り、1文節になった場合はステップDへ行き、かな
漢字変換がなされる。次にステップEで、入力手段7の
変換キーあるいは句読点キーが押されていないとステッ
プAへ戻り、変換キーあるいは句読点キーが押される
と、かな漢字変換の結果を表示手段11で表示する。以上
の動作の各段階で表示手段11に表示された文字列の様子
を第3図、第4図を参照して説明する。ここで出力すべ
き文字列を「私は公園へ行きました。」とする。まず
「わたしは」とかな列を入力すると、このかな列は1文
節を構成しているため、かな漢字変換されて入力かな列
記憶部10に記憶される。しかしまだ句読点あるいは変換
のキーが押されていないため、表示手段11にはかな列の
「わたしは」が表示されたままである。以下同様に「い
きました」という文字列が入力されて、句読点あるいは
変換のキーが押されるまで、第3図に示すように入力か
な列記憶部8内の文字列が表示手段11に表示される。そ
して句読点あるいは変換のキーが押されると、表示手段
11には出力文字列記憶部10内の文字列が第4図のように
表示される。 つまり表示手段11は句読点あるいは変換のキーが押さ
れるまで、入力されたかな列をそのまま表示し、カーソ
ル(指示手段)は自動的に戻ることはない。そして句読
点あるいは変換のキーが押されると、かな漢字変換され
た文字列が表示手段11に表示される。 発明の効果 以上のように本発明は、入力手段より入力されたかな
列を記憶する入力かな列記憶部と、逐次変換された文字
列データを記憶する出力文字列記憶部と、入力手段より
句読点あるいはかな漢字変換の指示を示す信号が入力さ
れるまでは入力かな列記憶部に記憶されたかな列を表示
し入力手段より句読点あるいはかな漢字変換の指示を示
す信号が入力された時に出力文字列記憶部に記憶されて
いる文字列を表示する表示手段とを設けたものであるた
め、かな文字列を入力している際に句読点キーあるいは
変換キーを押すまで表示手段には入力したかな列がその
まま表示され、自動的にカーソルが戻ることがなく、操
作者が表示手段上でカーソルの位置を追う必要がないた
め、かな文字列の入力作業が大幅に楽になる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のかな漢字変換装置の一実施例における
ブロック図、第2図は同フローチャート、第3図および
第4図は同かな漢字変換の操作後の表示状態を示す図、
第5図は従来のかな漢字変換装置の例を示すブロック
図、第6図は同フローチャート、第7図ないし第10図は
同かな漢字変換の操作により得られる表示状態を示す図
である。 7……入力手段、8……入力かな列記憶部、 9……編集制御部、10……出力文字列記憶部、 11……表示手段、12……かな漢字変換制御部

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.かな列の入力位置を示すマークを表示画面上に可視
    表示するかな漢字変換装置であって、 かな列を入力する入力手段と、 前記入力手段より入力されたかな列データを記憶する入
    力かな列記憶部と、 前記入力かな列記憶部に記憶されたかな列が1つの文節
    を構成するかな列に達すると、逐次、当該かな列をかな
    漢字変換するかな漢字変換制御部と、 前記かな漢字変換制御部によってかな漢字変換され、文
    節ごとに区切られた文字列データを記憶する出力文字列
    記憶部と、 前記入力手段により入力されたかな列及び前記かな漢字
    変換制御部によりかな漢字変換された文字列を表示する
    表示手段と、 前記入力手段よりかな漢字変換の指示を示す信号が入力
    されるまでは前記入力かな列記憶部に記憶されたかな列
    を表示し、前記入力手段よりかな漢字変換の指示を示す
    信号が入力されることにより前記出力文字列記憶部に記
    憶されている文字列を表示されているかな列に代えて表
    示する制御手段と、を有することを特徴とするかな漢字
    変換装置。
JP61237365A 1986-10-06 1986-10-06 かな漢字変換装置 Expired - Fee Related JP2825807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237365A JP2825807B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 かな漢字変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237365A JP2825807B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 かな漢字変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6391772A JPS6391772A (ja) 1988-04-22
JP2825807B2 true JP2825807B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=17014308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237365A Expired - Fee Related JP2825807B2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06 かな漢字変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2825807B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152079A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Fujitsu Ltd Control system for advanced read of dictionary
JPS5816327A (ja) * 1981-07-20 1983-01-31 Nec Corp 日本語入力装置
JPH0616281B2 (ja) * 1984-05-14 1994-03-02 富士通株式会社 仮名漢字変換結果表示処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6391772A (ja) 1988-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008456B1 (ko) 기계번역처리장치
JP2825807B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS6054032A (ja) 読み入力文字別の変換候補表示方法および装置
JPS6389970A (ja) かな漢字変換装置
JPS6139153A (ja) かな漢字変換方式
JP3058423B2 (ja) 文書処理装置
JPS6320677A (ja) 文書編集装置
JPS628259A (ja) かな漢字変換方式
JP2729996B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JPS6327960A (ja) 文書作成装置
JP3044052B2 (ja) 文字処理装置
JPH0385670A (ja) 二段階表示方式文書処理装置
JPH0414380B2 (ja)
JPS60254275A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JPS61211765A (ja) 文字情報入力方式
JPH04205546A (ja) ワードプロセッサ
JPH0762846B2 (ja) 漢字入力方式
JPH0687240B2 (ja) 文書処理装置
JPH03160555A (ja) 日本語入力装置
JPH077397B2 (ja) かな漢字変換方法及び装置
JPS58123137A (ja) 文書編集装置
JPH04357550A (ja) 文字列登録/学習方式
JPH0687235B2 (ja) ユ−ザ辞書を備えた文字処理装置
JPH0256059A (ja) 文書作成装置
JPS6297055A (ja) 日本語文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees