JP2822825B2 - 複合電子部品 - Google Patents

複合電子部品

Info

Publication number
JP2822825B2
JP2822825B2 JP4358136A JP35813692A JP2822825B2 JP 2822825 B2 JP2822825 B2 JP 2822825B2 JP 4358136 A JP4358136 A JP 4358136A JP 35813692 A JP35813692 A JP 35813692A JP 2822825 B2 JP2822825 B2 JP 2822825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
capacitance
capacitor electrode
capacitor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4358136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06204397A (ja
Inventor
代 治 文 萬
藤 登 加
木 浩 司 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4358136A priority Critical patent/JP2822825B2/ja
Priority to DE19934342818 priority patent/DE4342818C2/de
Priority to GB9326361A priority patent/GB2273818B/en
Publication of JPH06204397A publication Critical patent/JPH06204397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822825B2 publication Critical patent/JP2822825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/1766Parallel LC in series path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/40Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0115Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1716Comprising foot-point elements
    • H03H7/1725Element to ground being common to different shunt paths, i.e. Y-structure
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/1783Combined LC in series path
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/0085Multilayer, e.g. LTCC, HTCC, green sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0239Signal transmission by AC coupling
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09672Superposed layout, i.e. in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1003Non-printed inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は複合電子部品に関し、
特にたとえば、内部に静電容量を形成した本体にインダ
クタやICなどの電子部品を取り付けた複合電子部品に
関する。
【0002】
【従来の技術】図9はこの発明の背景となる従来のLC
フィルタの一例を示す分解斜視図である。LCフィルタ
1は、誘電体からなる複数の層2から構成される。これ
らの層2上には、それぞれ、接地用電極3,コンデンサ
用電極4,5,コンデンサ用電極6,コンデンサ用電極
7が形成される。接地用電極3の中央部には空洞部が形
成され、さらに接地用電極3は層2の両端部に引き出さ
れる。コンデンサ用電極4,5は接地用電極3に対向す
るように形成され、接地用電極3とコンデンサ用電極
4,5との間に静電容量が形成される。
【0003】コンデンサ用電極6は、コンデンサ用電極
4に対向するように形成され、さらにコンデンサ用電極
5の引き出し部に対応する位置に引き出される。したが
って、コンデンサ用電極4とコンデンサ用電極6との間
に、静電容量が形成される。コンデンサ用電極7は、コ
ンデンサ用電極6に対向する位置に形成され、さらにコ
ンデンサ用電極4の引き出し部に対応する位置に引き出
される。したがって、コンデンサ用電極6とコンデンサ
用電極7との間に、静電容量が形成される。
【0004】さらに、最上部の層2には、2つの接続電
極8a,8bが形成される。接続電極8a,8bは、そ
れぞれ2つのコンデンサ用電極4,5の引き出し部に対
応する位置に引き出される。これらの接続電極8a,8
b間に、たとえばインダクタ9が接続される。そして、
外部電極によって、コンデンサ用電極4,7,接続電極
8aが接続され、コンデンサ用電極5,6,接続電極8
bが接続される。
【0005】このLCフィルタ1は、図10(A)に示
すように、静電容量の並列回路を有する。この並列回路
は、図10(B)に示すように、等価的に1つの静電容
量で表すことができる。そして、この静電容量と並列に
インダクタンスが接続され、共振回路となっている。こ
の共振回路が、2つの静電容量を介して接地されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなLCフィルタでは、コンデンサ用電極6の引き出し
部が長い。そのため、この引き出し部に不要なインダク
タンスが発生し、図10(A)および図10(B)に示
すように、このインダクタンスが静電容量に直列に接続
される。このような不要なインダクタンスのために、所
望の特性を得ることができない。そこで、不要なインダ
クタンスの発生を抑えるために、スルーホールを形成し
て、このスルーホールを介して電極間を接続することが
考えられる。ところが、LCフィルタを製造するとき
に、スルーホールの形成工程が必要となり、製造が煩雑
となる。
【0007】また、このLCフィルタでは、内部に形成
された電極によって静電容量が形成されているため、所
望の容量を得ることが困難である。このようなLC共振
回路では、容量ばらつきは2%以下であることが要求さ
れるが、図9に示す構造では、5%程度のばらつきが生
じる。
【0008】それゆえに、この発明の主たる目的は、不
要なインダクタンスが発生しにくく、容量ばらつきの小
さいコンデンサを有する複合電子部品を提供することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、誘電体で形
成された本体と、本体内に形成され本体の端部に最短距
離で引き出される複数のコンデンサ用電極と、他の電極
に接続されないように形成され、かつ本体内において2
つ以上のコンデンサ用電極に共通して対向することによ
って静電容量の直列回路が形成される共通電極と、静電
容量に接続される電子部品とを含み、本体内において静
電容量の直列回路が複数並列接続された、複合電子部品
である。
【0010】
【作用】他の電極に接続されない共通電極が複数のコン
デンサ用電極に共通して対向することにより、静電容量
の直列回路が複数形成され、さらにこれらの直列回路が
並列接続される。静電容量を直列接続すると、合成され
た静電容量は小さくなり、容量ばらつきを小さくするこ
とができる。さらに、静電容量の直列回路を並列接続す
ると、合成された静電容量は大きくなり、所望の容量値
を得ることができる。
【0011】さらに、コンデンサ用電極からの引き出し
部を最短距離にすることにより、引き出し部における不
要なインダクタンスの発生を最小限に抑えることができ
る。
【0012】
【発明の効果】この発明によれば、静電容量の直列接続
により、容量ばらつきを小さくすることができる。した
がって、容量ばらつきの小さい静電容量を並列接続すれ
ば、ばらつきの少ない所望の容量値を得ることができ
る。さらに、不要なインダクタンスを最小限に抑えるこ
とができるため、ほぼ設計通りの特性を得ることができ
る。
【0013】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
【0014】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示す斜視図であ
る。この実施例では、複合電子部品の例として、LCフ
ィルタについて説明する。LCフィルタ10は、誘電体
で形成された本体12を含む。本体12は、図2に示す
ように、複数の層で構成される。第1の層14上には、
接地用電極16が形成される。接地用電極16は、第1
の層14のほぼ全面に形成され、その中央部に空洞部1
8が形成される。さらに、接地用電極16は、第1の層
14の対向する端部に引き出される。
【0015】接地用電極16上には、第2の層20が積
層される。第2の層20上には、第1のコンデンサ用電
極22および第2のコンデンサ用電極24が形成され
る。第1のコンデンサ用電極22および第2のコンデン
サ用電極24は、それぞれ空洞部18を挟んで接地用電
極16に対向するように形成される。そして、第1のコ
ンデンサ用電極22および第2のコンデンサ用電極24
は、第2の層20の一方端側に引き出される。
【0016】第1のコンデンサ用電極22および第2の
コンデンサ用電極24の上には、第3の層26が積層さ
れる。第3の層26の中央部には、他の電極に接続され
ない共通電極28が形成される。共通電極28は、第1
のコンデンサ用電極22および第2のコンデンサ用電極
24の両方に対向するように形成される。
【0017】共通電極28上には、第4の層30が積層
される。第4の層30上には、第3のコンデンサ用電極
32および第4のコンデンサ用電極34が形成される。
第3のコンデンサ用電極32および第4のコンデンサ用
電極34は、それぞれ第1のコンデンサ用電極22およ
び第2のコンデンサ用電極24に対向する位置に形成さ
れる。したがって、共通電極28は、第3のコンデンサ
用電極32および第4のコンデンサ用電極34の両方に
共通して対向する。これらの第3のコンデンサ用電極3
2および第4のコンデンサ用電極34も、第4の層30
の一方端側に引き出される。
【0018】第3のコンデンサ用電極32および第4の
コンデンサ用電極34の上には、第5の層36が積層さ
れる。第5の層36上には、2つの接続電極38,40
が形成される。これらの接続電極38,40は、第5の
層36の一方端側に引き出される。そして、接続電極3
8,40間には、インダクタ42が接続される。
【0019】これらの第1の層14〜第5の層36は一
体化され、その側面には外部電極44a,44b,44
c,44dが形成される。外部電極44aは、第1のコ
ンデンサ用電極22,第3のコンデンサ用電極32およ
び接続電極38に接続される。また、外部電極44c
は、第2のコンデンサ用電極24,第4のコンデンサ用
電極34および接続電極40に接続される。さらに、外
部電極44bおよび44dは、接地用電極16に接続さ
れる。
【0020】このLCフィルタ10では、図3(A)に
示すように、第1のコンデンサ用電極22と共通電極2
8との間に静電容量が形成され、第2のコンデンサ用電
極24と共通電極28との間にも静電容量が形成され
る。したがって、インダクタ42で形成されるインダク
タンスに並列に、静電容量の直列回路が接続される。さ
らに、第3のコンデンサ用電極32と共通電極28との
間に静電容量が形成され、第4のコンデンサ用電極34
と共通電極28との間にも静電容量が形成される。した
がって、インダクタ42で形成されるインダクタンスに
並列に、別の静電容量の直列回路が接続される。つま
り、このLCフィルタ10では、2つの静電容量の直列
回路とインダクタンスとが並列接続されている。さら
に、第1のコンデンサ用電極22と接地用電極16との
間および第2のコンデンサ用電極24と接地用電極16
との間に静電容量が形成される。したがって、インダク
タンスと静電容量とで形成される回路は、2つの静電容
量を介して接地される。
【0021】図3(A)に示す回路は、等価的に図3
(B)に示す回路で表すことができる。図3(B)で
は、図3(A)の4つの静電容量が1つの静電容量で表
されているが、これは図3(A)の4つの静電容量の合
成容量を表す。このLCフィルタ10では、インダクタ
ンスと静電容量との並列回路によって、共振回路が形成
されている。静電容量が直列接続されると、その合成容
量は小さくなる。したがって、コンデンサ用電極と共通
電極との間に形成される静電容量にばらつきがあって
も、直列接続にすることによって、誤差を小さくするこ
とができる。さらに、静電容量の直列回路を並列接続す
ることによって、大きい合成容量を得ることができる。
したがって、所望の静電容量を得ることができる。しか
も、ばらつきの小さい静電容量を合成しているため、全
体としての合成容量もばらつきの小さいものとなってい
る。
【0022】また、このLCフィルタ10では、コンデ
ンサ用電極22,24,32,34や接地用電極16の
引き出し部が、最短距離で各層の端部に引き出されてい
る。したがって、これらの電極の引き出し部に発生する
インダクタンスを最小限に抑えることができる。このよ
うに、静電容量のばらつきが小さく、不要なインダクタ
ンスの発生が少ないため、ほぼ設計通りの特性を得るこ
とができる。しかも、静電容量のばらつきが少ないた
め、調整のためのトリミングなどの作業を行う必要がな
くなる。
【0023】また、図4(A)および図4(B)に示す
ように、接地用電極16をインダクンタンスを介して接
地することにより、2次の遅延等価器を作製することが
できる。図4(B)に示す回路では、3つの静電容量が
Δ結線されている。
【0024】図5は、ハイパスフィルタを示す分解斜視
図である。このハイパスフィルタ50では、第1の層5
2上に、第1,第2および第3のコンデンサ用電極5
4,56,58が形成される。また、第2の層60上に
は、他の電極に接続されない2つの共通電極62,64
が形成される。共通電極62はコンデンサ用電極54,
56に共通して対向するように形成され、共通電極64
はコンデンサ用電極56,58に共通して対向するよう
に形成される。
【0025】さらに、第3の層66上には、第4,第5
および第6のコンデンサ用電極68,70,72が形成
される。これらのコンデンサ用電極68,70,72
は、それぞれコンデンサ用電極54,56,58に対向
する位置に形成される。また、第4の層74上には接続
電極76,78が形成され、この接続電極76,78に
インダクタ80が接続される。そして、外部電極によっ
て第1のコンデンサ用電極54,第4のコンデンサ用電
極68が接続され、第2のコンデンサ用電極56,第5
のコンデンサ用電極70,接続電極76が接続され、第
3のコンデンサ用電極58,第6のコンデンサ用電極7
2が接続される。そして、接続電極78は接地される。
【0026】このハイパスフィルタ50では、対向する
コンデンサ用電極と共通電極との間に静電容量が形成さ
れるため、図6(A)および図6(B)に示すように、
T型のハイパスフィルタになっている。このハイパスフ
ィルタ50においても、図1および図2に示すLCフィ
ルタと同様に、所望の静電容量を有し、容量ばらつきが
小さく、かつ不要なインダクタンスの発生が少ない。し
たがって、トリミングなどの作業を行うことなく、ほぼ
設計通りの特性を得ることができる。
【0027】図7はアクティブフィルタの例を示す分解
斜視図である。このアクティブフィルタ90では、図5
に示す本体の第1の層に第5の層92が積層される。こ
の第5の層92には、第2のコンデンサ用電極56に対
向する位置に、第7のコンデンサ用電極94が形成され
る。さらに、第4の層74には、オペアンプ96および
2つの抵抗98,100が取り付けられる。このアクテ
ィブフィルタ90は、図8(A)および図8(B)に示
す回路を有している。このアクティブフィルタ90にお
いても、所望の静電容量を有し、容量ばらつきが小さ
く、かつ不要なインダクタンスの発生が少ない。したが
って、トリミングなどの作業を行うことなく、ほぼ設計
通りの特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例としてのLCフィルタを示
す斜視図である。
【図2】図1に示すLCフィルタに用いられる本体の分
解斜視図である。
【図3】(A)は図1および図2に示すLCフィルタの
等価回路図であり、(B)はその一部を合成した等価回
路図である。
【図4】(A)はこの発明の他の実施例としての遅延等
価器を示す等価回路図であり、(B)はその一部を合成
した等価回路図である。
【図5】この発明のさらに他の実施例としてのハイパス
フィルタを示す分解斜視図である。
【図6】(A)は図5に示すハイパスフィルタの等価回
路図であり、(B)はその一部を合成した等価回路図で
ある。
【図7】この発明の別の実施例としてのアクティブフィ
ルタを示す分解斜視図である。
【図8】(A)は図7に示すアクティブフィルタの等価
回路図であり、(B)はその一部を合成した等価回路図
である。
【図9】この発明の背景となる従来のLCフィルタの一
例を示す分解斜視図である。
【図10】(A)は図9に示す従来のLCフィルタの等
価回路図であり、(B)はその一部を合成した等価回路
図である。
【符号の説明】
10 LCフィルタ 12 本体 14 第1の層 20 第2の層 22 第1のコンデンサ用電極 24 第2のコンデンサ用電極 26 第3の層 28 共通電極 30 第4の層 32 第3のコンデンサ用電極 34 第4のコンデンサ用電極 36 第5の層 42 インダクタ 50 ハイパスフィルタ 90 アクティブフィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−117808(JP,A) 実開 昭60−9220(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 25/00 H01G 4/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体で形成された本体、 前記本体内に形成され前記本体の端部に最短距離で引き
    出される複数のコンデンサ用電極、他の電極に接続されないように形成され、かつ 前記本体
    内において2つ以上の前記コンデンサ用電極に共通して
    対向することによって静電容量の直列回路が形成される
    共通電極、および前記静電容量に接続される電子部品を
    含み、 前記本体内において前記静電容量の直列回路が複数並列
    接続された、複合電子部品。
JP4358136A 1992-12-26 1992-12-26 複合電子部品 Expired - Lifetime JP2822825B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358136A JP2822825B2 (ja) 1992-12-26 1992-12-26 複合電子部品
DE19934342818 DE4342818C2 (de) 1992-12-26 1993-12-15 Zusammengesetztes elektronisches Bauteil
GB9326361A GB2273818B (en) 1992-12-26 1993-12-23 Composite electronic component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358136A JP2822825B2 (ja) 1992-12-26 1992-12-26 複合電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06204397A JPH06204397A (ja) 1994-07-22
JP2822825B2 true JP2822825B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=18457734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4358136A Expired - Lifetime JP2822825B2 (ja) 1992-12-26 1992-12-26 複合電子部品

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2822825B2 (ja)
DE (1) DE4342818C2 (ja)
GB (1) GB2273818B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19812836A1 (de) * 1998-03-24 1999-09-30 Pemetzrieder Neosid Induktives Miniatur-Bauelement für SMD-Montage
DE10064447C2 (de) * 2000-12-22 2003-01-02 Epcos Ag Elektrisches Vielschichtbauelement und Entstörschaltung mit dem Bauelement
KR100461719B1 (ko) * 2002-04-25 2004-12-14 삼성전기주식회사 적층형 유전체 필터
JP2004336250A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Taiyo Yuden Co Ltd アンテナ整合回路、アンテナ整合回路を有する移動体通信装置、アンテナ整合回路を有する誘電体アンテナ
JP3959091B2 (ja) * 2004-12-15 2007-08-15 Tdk株式会社 サージ吸収回路
JP4908091B2 (ja) * 2006-07-25 2012-04-04 ローム株式会社 半導体装置
DE102008004470A1 (de) 2007-12-05 2009-06-10 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Elektrische Schaltungsanordnung mit konzentrierten Elementen in Mehrlagensubstraten
WO2011158546A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 株式会社村田製作所 積層フィルタ
KR102048099B1 (ko) * 2014-11-04 2019-11-22 삼성전기주식회사 적층 칩 전자부품 및 그 실장 기판
KR102048098B1 (ko) * 2014-11-04 2019-11-22 삼성전기주식회사 적층 칩 전자부품 및 그 실장 기판

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE754515R (fr) * 1969-08-06 1971-02-08 Siemens Ag Reseau
US3721871A (en) * 1969-08-12 1973-03-20 J Heron High voltage monolithic ceramic capacitor
GB1470695A (en) * 1973-06-16 1977-04-21 Sony Corp Electric band-pass wave filters including printed circuits
US4342143A (en) * 1974-02-04 1982-08-03 Jennings Thomas A Method of making multiple electrical components in integrated microminiature form
DE2515747C2 (de) * 1975-04-10 1982-07-01 Draloric Electronic GmbH, 8500 Nürnberg Mehrfachkondensator, zur Verwendung bei Fernmeldekabeln
JPS609220U (ja) * 1983-06-28 1985-01-22 株式会社村田製作所 Lc複合部品
JPH0693589B2 (ja) * 1989-03-23 1994-11-16 株式会社村田製作所 Lcフィルター
JP3088021B2 (ja) * 1990-12-20 2000-09-18 株式会社村田製作所 電圧制御発振器

Also Published As

Publication number Publication date
GB2273818A (en) 1994-06-29
JPH06204397A (ja) 1994-07-22
GB9326361D0 (en) 1994-02-23
DE4342818A1 (de) 1994-06-30
DE4342818C2 (de) 2001-06-28
GB2273818B (en) 1996-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127792B2 (ja) Lc共振器およびlcフィルタ
US5140497A (en) Composite electronic component and frequency adjustment method of the same
JP2505135B2 (ja) Lcフィルタ
JP2976960B2 (ja) 積層3端子コンデンサアレイ
JP2822825B2 (ja) 複合電子部品
JP3126155B2 (ja) 高周波フィルタ
JPH0542173B2 (ja)
JP3201005B2 (ja) デュプレクサ
JPH04284606A (ja) フィルタ素子
JP2707851B2 (ja) 電磁干渉フィルタ
JP3197249B2 (ja) 積層lcハイパスフィルタ
US5661443A (en) Apparatus and method for an asymmetrical multi-pole monolithic crystal filter having improved phase response
JP2000252164A (ja) 積層セラミックフィルタ
JP2773590B2 (ja) ローパスフィルタ
JP2819923B2 (ja) 積層型ノイズフィルタ
JP2976696B2 (ja) 高周波用ローパスフィルタ
JP3176859B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP6984788B2 (ja) 回路素子
JP2920715B2 (ja) 高周波用ローパスフィルタ
JPH062339Y2 (ja) Lcフイルタ
JPH04284703A (ja) 多層基板による誘電体フィルタ
JP4846127B2 (ja) 積層高周波フィルタ
JP2001326550A (ja) 積層型lc複合部品
JPH09121134A (ja) 積層型ローパスフィルタ
JP3016250B2 (ja) 直流遮断回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110904

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 15