JP2819554B2 - 静止画情報再生装置 - Google Patents

静止画情報再生装置

Info

Publication number
JP2819554B2
JP2819554B2 JP63046847A JP4684788A JP2819554B2 JP 2819554 B2 JP2819554 B2 JP 2819554B2 JP 63046847 A JP63046847 A JP 63046847A JP 4684788 A JP4684788 A JP 4684788A JP 2819554 B2 JP2819554 B2 JP 2819554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
data
signal
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63046847A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01221076A (ja
Inventor
仁 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP63046847A priority Critical patent/JP2819554B2/ja
Priority to US07/314,406 priority patent/US5027230A/en
Publication of JPH01221076A publication Critical patent/JPH01221076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819554B2 publication Critical patent/JP2819554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • H04N1/3875Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/877Regeneration of colour television signals by assembling picture element blocks in an intermediate memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、例えば磁気ディスクに記録された静止画情
報を再生する静止画情報再生装置に関する。
[従来技術とその問題点] 最近、電子スチルカメラ等、例えばCCD固体撮像素子
で得られた静止画像情報を磁気ディスクに録画する画像
記録手段が多用に実用化されている。ここで、例えば1
枚のフロッピディスクに静止画像を録画する場合、50ト
ラックにフィールド録画で50枚分の画像データが記録で
きる。
このフロッピディスクに録画された画像データを再生
する場合には、1トラックずつ1画像毎に再生しなけれ
ばならず、所望の画像データがどのトラックに記録され
ているかをサーチする場合非常に不便である。
[発明の目的] 本発明は上記のような問題点に鑑みなされたもので、
フロッピディスク等の画像情報記憶手段に複数記録され
た画像情報のうち、所望の画像情報を容易にサーチし再
生することが可能となる静止画情報再生装置を提供する
ことを目的とする。
[発明の要点] すなわち本発明に係わる静止画情報再生装置は、画像
情報記録手段に記憶された複数の画像情報をそれぞれ縮
小し一画像情報に集約する記憶情報縮小集約手段と、上
記画像情報記憶手段に記憶された複数画像情報のうちの
一画像情報か又は上記記憶情報縮小集約手段により集約
された一画像情報の何れかを選択する情報選択手段と、
この情報選択手段により選択された一画像情報を出力す
る画像情報出力手段とを備えて構成したものである。
[発明の実施例] 第1図は本発明を実施した静止画像情報再生装置の外
観構成を示すもので、前面パネルにはその左側からディ
スク挿入部1、ディスク・イジェクトキー(EJECT)
2、モードキー3、録画/消去キー(REC/ERASE)4、
インデックスキー(INDEX)5、トラック選択キー6、
トラック指定キー7が設けられる。また、装置本体の右
側面には画像信号(VIDEO)の入出力端子(IN/OUT)8
が設けられ、上面手前側にはトラック表示部9が設けら
れる。
すなわち、画像信号の入出力端子8から入力された静
止画像データを、ディスク挿入部1に挿入されたフロッ
ピディスクに対し記録するには、モードキー3を「RE
C」にセットし、トラック表示部9を見ながらトラック
指定キー7により所望の録画トラックを指定した後、録
画/消去キー4を操作することにより行なわれる。ま
た、画像の消去を行なうには、上記モードキー3を「ER
ASE」にセットし、消去したい画像データが記録されて
いる録画トラックを上記トラック指定キー7により指定
した後、上記録画/消去キー4を操作することにより行
なわれる。そして、上記フロッピディスクに録画された
画像データを再生するには、所望の録画トラックを上記
トラック指定キー7により指定した後、上記モードキー
3を「PLAY」にセットすることで行なわれる。この場
合、トラック選択キー6を操作することで、再生される
録画トラックが順次更新される。
この再生モードにおいて、インデックスキー5を操作
すると、フロッピディスクにおける50の録画トラックの
全ての画像データが、それぞれ50分の1に縮小されて一
画像データとして集約され再生される。
第2図は上記静止画情報再生装置の回路構成を示すも
ので、制御部10には磁気ディスク装置(FDD)11が接続
され、キー入力部12からの各種キー操作信号に応じて回
路全体の動作が制御される。前記第1図における入出力
端子8のビデオ入力端子INから入力される画像信号は、
信号処理部13に与えられる。この信号処理部13は、入力
された画像信号を輝度信号Yと色差信号(R−Y),
(B−Y)とに分離し、それぞれFM変調した後合成する
もので、この信号処理部13により変調合成された画像信
号は上記磁気ディスク装置11に出力される。ここで、上
記色差信号(R−Y),(B−Y)は、輝度信号Yと合
成する際に線順次化されるもので、つまり、1H(1水平
走査)毎に(R−Y)(B−Y)(R−Y)…の順に交
互に配列され輝度信号Yと合成される。上記磁気ディス
ク装置11にて使用されるフロッピディスクは、画像デー
タの記憶エリアを50トラック有し、1トラックに1フィ
ールドの画像データを記録するもので、フィールド記録
であれば50画面分、フレーム記録であれば25画面分の記
録が可能である。そして、この磁気ディスク装置11にお
けるフロッピディスクの指定トラックから読出される画
像データは、信号処理部14に出力される。この信号処理
部14は、上記磁気ディスク装置11から入力された画像信
号を、輝度信号Yと色差信号C「(R−Y)(B−
Y)」とに分離し、それぞれFM復調するもので、この復
調された輝度信号Yと色差信号Cとは、キー入力部12に
おけるインデックスキー5が操作されないサーチモード
S(通常再生モード)の指定状態において、それぞれア
ンドゲートAND1,AND2及びオアゲートOR1,OR2を介してカ
ラーエンコーダ15に出力される。このカラーエンコーダ
15は、入力された画像信号の輝度信号Yと色差信号C
「(R−Y)(B−Y)」とからNTSC(National Telev
ision Systems Commitee)ビデオ信号を作成するもの
で、このカラーエンコーダ15により作成されたNTSC信号
は、上記第1図における入力端子8のビデオ出力端子OU
Tから、例えばモニタテレビジョンに出力されて再生さ
れる。
一方、前記第1図におけるインデックスキー5により
インデックスモードIが指定された場合には、上記信号
処理部14により復調された輝度信号Yと色差信号Cと
は、それぞれアンドゲートAND3,AND4を介してA/D変換部
16y,16cに出力される。このA/D変換部16y,16cは、上記
信号処理部14から入力された画像信号の輝度信号Yと色
差信号Cとを、クロックΦに基づくサンプリングクロ
ック発生器17からのサンプリングクロックΦに同期し
て、それぞれ8ビットのデジタル信号に変換するもの
で、このA/D変換されたデジタル信号は、デジタル信号
処理部18において、それぞれ輝度信号Y→色差信号Cの
順で相互に並べられ1/50フィールドメモリ19に出力され
る。ここで、上記サンプリングクロック発生器17が発生
するサンプリングクロックΦは、例えば、通常(非縮
小時)の基準A/D変換サンプリング周波数を13.5M Hzに
設定した場合、その10分の1の周波数1.35M Hzとし、水
平走査に関する画像信号の通常のサンプリングデータは
10分の1に間引されてA/D変換される。上記1/50フィー
ルドメモリ19は、テレビジョン有効画面の50分の1フィ
ールドに相当するメモリ容量(169バイト×49行)を有
するもので、この1/50フィールドメモリ19に対する書込
みW及び読出しRのアドレス指定は、アドレス制御部20
により行なわれる。このアドレス制御部20に対する書込
みアドレス指定クロックにはΦが、読出しアドレス指
定クロックにはΦが、それぞれアンドゲートAND5,AND
6を介し入力される。
一方、上記信号処理部14において、画像信号の輝度信
号Yに含まれる水平同期信号HSはカウンタ21に出力され
る。このカウンタ21は、入力される水平同期信号HSをカ
ウントし、そのカウントデータ“5"でキャリ信号Cを出
力するもので、このカウンタ21からのキャリ信号Cは、
カウンタ21自身のリセット端子Rに与えられると共に、
フリップフロップFFのセット端子Sに与えられる。この
フリップフロップFFのリセット端子Rには、上記信号処
理部14において得られる画像信号の水平同期信号HS及び
垂直同期信号VSがオアゲートOR3を介して入力される。
つまり、このフリップフロップFFは、上記磁気ディスク
装置11から信号処理部14に対して、水平走査5本分の画
像信号が入力される毎にその1本分の信号処理時間の間
セットされるもので、このフリップフロップFFからのQ
出力は、上記サンプリングクロック発生器17にイネイブ
ル信号ESとして出力されると共に、遅延回路22を介して
上記水平走査の帰線期間に応じて時間遅延され、上記ア
ドレス制御部20にアドレス開始信号として出力される。
すなわち、上記A/D変換部16y,16cでは、信号処理部14
から入力される画像信号の水平走査線の5分の1につい
てA/D変換を行なうと共に、その1水平走査に対するサ
ンプル数を通常(非縮小時の)10分の1としてA/D変換
するので、結果として1画面分の画像信号は、その水平
方向が1/10、垂直方向が1/5に縮小されることで1/50に
圧縮され、上記1/50フィールドメモリ19に書込まれるこ
とになる。なお、上記フリップフロップFFは、信号処理
部14からの垂直同期信号VSによってもリセットされるの
で、磁気ディスク装置11から信号処理部14に入力される
画像信号の、垂直帰線期間における無信号部分のA/D変
換処理は行なわれない。
そして、上記1/50フィールドメモリ19に1/50に圧縮さ
れて記憶された1画像データは1フィールドメモリ23に
転送される。この1フィールドメモリ23は、例えば第3
図に示すように、水平帰線期間及び垂直帰線期間を含む
1画面分の走査フィールドに相当するメモリ容量「1720
バイト×263行=(有効画面:1690バイト×245行)+
(水平帰線:30バイト×245行)+(垂直帰線:1690バイ
ト×18行)」を有するもので、この1フィールドメモリ
23に対する書込みW及び読出しRのアドレス指定は、ア
ドレス制御部24により行なわれる。このアドレス制御部
24に対する書込みアドレス指定クロックにはΦが、読
出しアドレス指定クロックにはΦが、それぞれアンド
ゲートAND7,AND8を介して入力される。
つまり、1フィールドメモリ23は、上記1/50フィール
ドメモリ19から順次転送される1/50縮小画面データを、
上記有効画面領域(1690バイト×245行)に50画面分記
憶するもので、したがって、アドレス制御部24は、1画
面目の転送書込み時において、行アドレス1〜49、列ア
ドレス1〜169を指定し、2画面目の転送書込み時にお
いて、行アドレス1〜49、列アドレス170〜338を指定
し、また、3画面目の転送書込み時においては、行アド
レス1〜49、列アドレス239〜507を指定することにな
る。よって、10画面目の転送書込み時には、行アドレス
1〜49、列アドレス1792〜1960が指定され、11画面目に
は、行アドレス50〜98、列アドレス1〜169が指定され
る。
第4図は上記各フィールドメモリ19及び23における画
像データの格納状態を示すもので、前記A/D変換部16y,1
6cを介して順次サンプリングされた輝度信号Yと色差信
号C(R−Y,B−Y)とは、それぞれ1バイト毎に相互
に並べられて格納される。
そして、上記1フィールドメモリ23に、1/50縮小画面
を50画面分集約して1画面として記憶された画像データ
は、アドレス制御部24による、行アドレス1〜263、列
アドレス1〜1720とするシリアルなアドレス指定により
読出され、順次デジタル信号処理部25に出力される。こ
のデジタル信号処理部25は、1フィールドメモリ23から
順次シリアルにして読出される画像データの輝度データ
Yと色差データC(R−Y,B−Y)とを分離し、それぞ
れD/A変換部26y,26cに出力するもので、このD/A変換部2
6y,26cから順次アナログ化して出力される輝度信号Yと
色差信号Cとは、それぞれオアゲートOR1,OR2を介して
前記カラーエンコーダ15に入力される。この場合、イン
デックスモードIの指定状態では、カラーエンコーダ15
には、上記1フィールドメモリ23に対する読出しアドレ
ス指定クロックΦに基づき動作する同期信号発生部27
からの水平同期信号HS及び垂直同期信号VSが与えられ
る。よって、カラーエンコーダ15からは、前記磁気ディ
スク装置11のフロッピディスクに記録された50画面分の
画像信号が、それぞれ1/50に圧縮されて1画面分の画像
信号に集約され、NTSC信号として出力され再生される。
次に、上記構成による静止画情報再生装置の動作につ
いて説明する。
第5図はその画像再生動作を示すフローチャートであ
り、まず、第1図におけるディスク挿入部1に挿入され
たフロッピディスクにて記録される50画面部の録画内容
を知りたい場合には、モードスイッチ3を「PLAY」にセ
ットし、インデックスキー5を走査する。すると、第2
図におけるキー入力部12から上記インデックスキー5の
操作信号が出力され、制御部10はインデックスモードI
にセットされる(ステップS1,S2)。
こうして、制御部10がインデックスモードIにセット
されると、磁気ディスク装置11に対する録画トラックカ
ウンタnが“1"にセットされ、フロッピディスクのトラ
ック“1"に磁気ヘッドがシークされる(ステップS3,S
4)。すると、磁気ディスク装置11におけるフロッピデ
ィスクのトラック“1"に記録された画像データが、順次
信号処理部14に出力され、カウンタ21及びサンプリング
クロック発生器17による水平方向1/5,垂直方向1/10のサ
ンプリング処理により、1/50に圧縮されてA/D変換さ
れ、デジタル信号処理部18を介し1/50フィールドメモリ
19に書込まれる(ステップS5)。この1/50フィルドメモ
リ19に記憶されたトラック“1"の1/50画像データは、各
アドレス制御部20及び24による読出しR及び書込みWの
アドレス制御により、1フィールドメモリ23における有
効画面領域内の所定アドレスに転送される(ステップS
6)。ここで、制御部10における磁気ディスク装置11の
録画トラックカウンタnが“50"に達していないと判断
されると、そのカウントデータnがカウントアップ(+
1)され、再び上記ステップS4からの録画データの呼出
し→1/50圧縮処理→1フィールドメモリ23への格納処理
が実行される(ステップS7,S8)。
すなわち、上記ステップS4〜S8の処理を繰返すこと
で、フロッピディスクの全録画トラック1〜50に記録さ
れた画像データが、それぞれ1/50に圧縮されて1フィー
ルド画面として集約され1フィールドメモリ23に記憶さ
れると、制御部10における録画トラックカウンタn=50
と判断されステップS9に進む。すると、アドレス制御部
24によるシリアルな読出しアドレスの指定により、その
1フィールドメモリ23に記憶された集約画像データが順
次デジタル信号処理部25に出力され、D/A変換部26y,26c
及びカラーエンコーダ15を介しNTSC信号に変換され、例
えば第6図に示すように、ビデオ出力端子OUTからモニ
タテレビジョンに伝送されて再生される(ステップS
9)。
ここで、例えば上記モニタテレビジョンにインデック
ス再生された50画面分の画像データのうち、例えばトラ
ック“2"の画像データを選択的にサーチし再生したい場
合には、第1図におけるトラック指定キー7を「2」→
「TRACK」と操作する。すると、第2図におけるキー入
力部12から上記トラック指定キー7の操作信号が出力さ
れ、制御部10はトラック“2"サーチモードSにセットさ
れる(ステップS10→S2)。
こうして、制御部10がトラック“2"サーチモードSに
セットされると、磁気ディスク装置11に対する録画トラ
ックカウンタnが“2"にセットされ、フロッピディスク
のトラック“2"に磁気ヘッドがシークされる(ステップ
S11)。すると、磁気ディスク装置11におけるフロッピ
ディスクのトラック“2"に記録された画像データが、順
次信号処理部14を介しカラーエンコーダ15に出力され、
NTSC信号として、例えば第7図に示すように、ビデオ出
力端子OUTからモニタテレビジョンに伝送されて再生さ
れる(ステッブS12)。これにより、フロッピディスク
における録画データの所望の画像データのみが容易に選
択されて再生されることになる。この場合、第2図にお
けるキー入力部12から制御部10に対し次のキー操作信号
が与えられるまで、上記第7図におけるトラック“2"の
録画データが再生され続けることになる(ステップS1
3)。
したがって、上記構成の静止画情報再生装置によれ
ば、フロッピディスクの50の録画トラックにそれぞれ記
録されている画像データを、その1画面ずつ選択指定し
て再生する必要はなく、インデックスモードにおける全
録画データの1/50縮小集約処理を行なうことで、容易に
全トラックの録画内容を再生確認することができる。こ
れにより、所望の録画データを直ちに選択し再生するこ
とが可能になる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、画像情報記憶手段に記
憶された複数の画像情報をそれぞれ縮小し一画像情報に
集約する記憶情報縮小集約手段と、上記画像情報記憶手
段に記憶された複数画像情報のうちの一画像情報か又は
上記記憶情報縮小集約手段により集約された一画像情報
の何れかを選択する情報選択手段と、この情報選択手段
により選択された一画像情報を出力する画像情報出力手
段とを備えて構成したので、フロッピディスク等の画像
情報記憶手段に複数記録された画像情報のうち、所望の
画像情報を容易にサーチし再生することが可能になる静
止画情報再生装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる静止画情報再生装置
を示す外観構成図、第2図は上記静止画情報再生装置の
回路構成を示すブロック図、第3図は上記静止画情報再
生装置の1フィールドメモリを示す図、第4図は上記静
止画情報再生装置のフィールドメモリにおける輝度信号
と色差信号の格納状態を示す図、第5図は上記静止画情
報再生装置の画像再生動作を示すフローチャート、第6
図は上記静止画情報再生装置のインデックスモードにお
ける画像再生状態を示す図、第7図は上記静止画情報再
生装置のサーチモードにおける画像再生状態を示す図で
ある。 1……ディスク挿入部、2……ディスク・イジェクトキ
ー、3……モードキー、4……録画/消去キー、5……
インデックスキー、6……トラック選択キー、7……ト
ラック指定キー、8……入出力端子、9……トラック表
示部、10……制御部、11……磁気ディスク装置、12……
キー入力部、13、14……信号処理部、15……カラーエン
コーダー、16y,16c……A/D変換部、17……サンプリング
クロック発生器、18、25……デジタル信号処理部、19…
…1/50フィールドメモリ、20、24……アドレス制御部、
21……カウンタ、22……遅延回路、23……1フィールド
メモリ、26y,26c……D/A変換部、27……同期信号発生
部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の画像の中から所望の画像を再生する
    ことができる静止画情報再生装置であって、 以下の手段を備えることを特徴とする。 (a)記録手段;それぞれの記録エリアに画像を記憶し
    ている複数の記録エリアを有する、 (b)画像データ出力手段;上記記録手段のそれぞれの
    上記記録エリアから画像データを順次出力する、 (c)縮小手段;上記画像データ出力手段によって上記
    記録手段から出力された画像データを縮小して縮小デー
    タを作成する、 (d)集約手段;上記縮小手段によって縮小された複数
    の縮小データを集約し複数の縮小データを含む集約デー
    タを作成する、 (e)ビデオ信号出力手段;上記集約手段によって作成
    された集約データに対応するビデオ信号を出力する、 (f)選択手段;上記記録手段に記録された複数の画像
    データのうち一つを選択する、 (g)上記画像データ出力手段は更に上記選択手段によ
    り選択された画像データを上記記録手段の記録エリアか
    ら出力する手段を含む、 (h)集約データ保存手段;上記集約手段によって作成
    された集約データを保存する、 (i)割り当て手段;上記縮小データのそれぞれを保存
    するために上記集約データ記憶手段の記憶エリアに割り
    当てる、 (j)転送手段;上記縮小データを上記集約データ保存
    手段の上記割り当てられた記憶エリアに転送する、 (k)上記集約手段は更に上記縮小手段により作成され
    た縮小データを保存する縮小データ保存手段を含む、 (l)上記転送手段は上記縮小データ保存手段に保存さ
    れた縮小データを上記割り当て手段により割り当てられ
    た上記集約データ保存手段の記憶エリアに転送する、 (m)入力手段;複数の画像データを入力する、 (n)上記記録手段は上記入力手段から入力された画像
    データを静止画として上記記録媒体の記録エリアへ記録
    する手段を有する。
JP63046847A 1988-02-29 1988-02-29 静止画情報再生装置 Expired - Lifetime JP2819554B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63046847A JP2819554B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 静止画情報再生装置
US07/314,406 US5027230A (en) 1988-02-29 1989-02-22 Still image information reproducing apparatus including searching function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63046847A JP2819554B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 静止画情報再生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9181121A Division JPH1070695A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 電子スチルカメラシステムの静止画情報再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01221076A JPH01221076A (ja) 1989-09-04
JP2819554B2 true JP2819554B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=12758731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63046847A Expired - Lifetime JP2819554B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 静止画情報再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5027230A (ja)
JP (1) JP2819554B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02283179A (ja) * 1989-04-24 1990-11-20 Canon Inc 画像信号記録装置
US5502570A (en) * 1990-02-13 1996-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Images reproducing method capable of skipping reproduction of collateral information during reproduction in a special mode
US5544176A (en) * 1990-02-13 1996-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Information recording apparatus which eliminates unnecessary data before recording
EP0486310A3 (en) * 1990-11-16 1993-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Method and system for reproducing images
GB2252861B (en) * 1990-12-10 1995-01-18 Asahi Optical Co Ltd Still video device
JP2892507B2 (ja) * 1990-12-27 1999-05-17 三星電子株式会社 ディジタルvtrのインデックスサーチ方法及びその装置
JP2793047B2 (ja) * 1991-02-08 1998-09-03 シャープ株式会社 静止画記録再生装置
JP3158629B2 (ja) * 1991-05-01 2001-04-23 キヤノン株式会社 記録再生装置及び画像記録装置
JP3293156B2 (ja) * 1992-03-11 2002-06-17 キヤノン株式会社 画像記録再生システム及びその制御方法
US5881214A (en) * 1992-05-19 1999-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Image searching apparatus
JPH06178261A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Nikon Corp デジタルスチルカメラ
US5343340A (en) * 1992-12-31 1994-08-30 International Business Machines Corporation Digital servo signal demodulation method and apparatus utilizing a partial-response maximum-likelihood (PRML) channel in a disk file
US5424881A (en) 1993-02-01 1995-06-13 Cirrus Logic, Inc. Synchronous read channel
DE19545626C1 (de) * 1995-12-07 1997-04-30 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bildverarbeitung
US6028526A (en) * 1997-09-24 2000-02-22 Sony Corporation Program overtrack channel indicator for recording devices
KR100425305B1 (ko) * 2001-09-11 2004-03-30 삼성전자주식회사 고 화질 정지화 재생이 가능한 광 디스크 재생 시스템 및정지화 재생방법
US9761271B1 (en) * 2016-08-01 2017-09-12 Seagate Technology Llc Workload detection for adjacent track interference mitigation

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4802019A (en) * 1982-01-11 1989-01-31 Zenji Harada Picture processing system for selective display
JPS58120382A (ja) * 1982-01-11 1983-07-18 Kansai Tv Hoso Kk 画像出力装置
JPS6053387A (ja) * 1983-09-02 1985-03-27 Hitachi Ltd 画像ファイル装置
US4910604A (en) * 1986-05-21 1990-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Image transmission apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01221076A (ja) 1989-09-04
US5027230A (en) 1991-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2819554B2 (ja) 静止画情報再生装置
US6560399B2 (en) Image recording and reproducing device and a medium storing an image recording and reproducing program
US5200863A (en) Image data recording system including memory card
KR960010191B1 (ko) 다화면 메모리를 사용한 스틸비디오 카메라
USRE38198E1 (en) Image data recording system including memory card
US5832170A (en) Apparatus and method for storing and reproducing high-resolution video images
JPH05268561A (ja) 多チャンネル記録/再生装置
JPH06319104A (ja) 画像信号入出力装置
KR20000064963A (ko) 비디오 이미지를 기록 및 재생하는 방법 및 장치
JP2000041193A (ja) 撮像装置
JP2000069428A (ja) ディジタルカメラ装置
JPH1070695A (ja) 電子スチルカメラシステムの静止画情報再生装置
JP2810160B2 (ja) カメラ装置及びカメラ録画システム
JP2718409B2 (ja) ビデオ記録装置
JP2639976B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2911135B2 (ja) ビデオプリンタ
JP2943546B2 (ja) 画像記憶回路及びこれを用いた映像処理装置
JP3158549B2 (ja) 静止画記録再生装置
JP3158624B2 (ja) ビデオカメラ
JPH04328974A (ja) 静止画ファイル装置
JP2911129B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP3109094B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP2793070B2 (ja) タイトル編集機能を持つリモコン
JPH05183866A (ja) 8ミリビデオカメラ
JPH0537895A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10