JPS6053387A - 画像ファイル装置 - Google Patents

画像ファイル装置

Info

Publication number
JPS6053387A
JPS6053387A JP58160367A JP16036783A JPS6053387A JP S6053387 A JPS6053387 A JP S6053387A JP 58160367 A JP58160367 A JP 58160367A JP 16036783 A JP16036783 A JP 16036783A JP S6053387 A JPS6053387 A JP S6053387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
memory
converter
circuit
television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58160367A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Oku
万寿男 奥
Yoshio Miura
三浦 芳夫
Motoyuki Suzuki
基之 鈴木
Yoshimichi Kudo
善道 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58160367A priority Critical patent/JPS6053387A/ja
Publication of JPS6053387A publication Critical patent/JPS6053387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ディスクを用いた画像ファイル装置(C関し
、特にディスク記録された画像の検索を容易にする手段
を備えたこの種画像ファイル装置に関する。
r発明の背景〕 従来よりディスク基板上に記録薄膜を形成し該記碌薄膜
上に情報信号で強度変調したレーザ光を照射して、前記
記録薄膜の反射率変化として情報の記録を行ない、その
後一定の弱いレーザ光を照射して、該記録された情報を
再生する装置があシ、該装置の一応用として、情報信号
をテレビジ冒ン信号にてFM変調した信号としテレビジ
ラン信号の1フレームが丁度ディスク−回転分となるよ
うにディスクの回転数を180゜rpmとした画像ファ
イル装置が知られている。
しかし該画像ファイル装置にて、ディスクとして、最内
周記録トラックの直径が11Qys、最外周記録トラッ
クの直径が190 wm 、かつトラックピッチが2.
5μmのものを用いた場合、ディスク片面あたりの画像
記録枚数は15,000枚以上にもな)、該画像ファイ
ル装置の使用者は再生を希望する画像がディスク上のど
のトラックに記録されているか覚えていないと、トラッ
ク一本一本を再生し、再生された画像が自分の希望する
ものであるかどうか判断して検索するより方法が無い。
該方法によるならば、もし5000回の試行で希望する
画像を見つけることができると考えても、1本のトラッ
クの再生時間は33In86Cで5,000本のトラッ
クを再生するのに要する時間け3分国度で済むが、実際
には使用者が再生された画像を認識して判断を下す迄の
時間が必要であり、1画像あたりのこの時間を2S e
 Ca度としても、端局3時間弱の検索時間がかかシ、
使用者にとっては非常に使い勝手の悪い装置となってし
まうという問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記した問題点を解決し、使用者が希望
する画像を容易に検索することを可能にした画像ファイ
ル装置を提供するととにある。
〔発明の概要〕
本発明の要点は、テレビジ冒ン信号の1フレームもしく
は1フイールド相当分のメモリを具備させ、ディスクよ
り再生される画像の情報圧縮を行ない、該情限田縮を行
なった数枚の画像を上記メモリに蓄えた後、一度にテレ
ビジーン信号機に表示させるようにしたことにある。
〔発明の実施例〕
以下本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロックであ)、1は
ディスク、2はディスク回転モータ3(−i光ヘッド、
4は再生信号処理回路、5はスイッチ、6はTV受1凱
7は第1のLPF、sはA/D変臭器、9はメモリ、1
0はD/A変換器、11は第2のLPF、12は加算器
、13は同期信号発生器、14は周波数11i*藷、1
5は水平ゲート発生器、16は垂直ゲート発生器、17
18は分周器、19.20はAND回路である。通常の
再生モードでは、スイッチ5は■側に接続されておシ、
光ヘッド3はディスク1上のある一つのトラックを繰シ
返して再生し、再生信号処理回路4でテレビジーン信号
21に変臭してスイッチ5を介し、TV受像機6に静止
画像を表示する。
次に検索モードでの1作を、16トラツク分の静止画像
を一度KTV受像機に表示する場合を例にして説明する
。光ヘッド3はディスク1が1回転するごとに1度トラ
ックジャンプを行ない、順次16本のトラックを再生す
る。このとき再生信号処理回路4より出力されるTV信
号21け第10LPF7、同期信号発生器13に供給さ
れ、第1のLPF7は次段の4/D変換器8でのサンプ
リングに伴なう折り返し歪を避けるために、前記゛r■
信号21の約IMHz以上の高域成分を除去してA/D
変換器8にTV信号を供給し、同期信号発生器16は前
記TVIS号21の四則信号に立川同期した水平開明信
号22垂直同期信号23、掛よび複合同期信号を発生さ
せる。
周波数逓倍器14は前記水平同期信号22を整数倍して
約8ME(zのクロツクオ号24を作シ、水\Fゲート
発生器15は°rv1言号の一水平周期間の中で帰線期
間等を除く有効画面区間を設定する水平ゲートパルス2
5を作り、垂1直ゲート発生器16・・よ垂直同期1d
号22より垂直周期(フィールド周期)期間の有効画面
を設定する垂直ゲートパルス26七1繁る。
ざらにA/D変換器8のサンプリングクロック27は、
:¥lJ記り1ツク君号24を分局器17で/分局した
18号と前記水平ゲートノくルス25を分周器1Bで/
分局し先君号28、さらに前記型直ゲートパルス26と
の論理積をとり作られ、該サンプリングクロック27で
前記第1のLPF7を経た゛rV1言号をディジタル化
し、メモリ9に格納する。
第2図は、(a)が水平同期での動作波形を、(1))
が垂直同期での動作波形を示し、TV信号21(■、@
)と水平同期信号22(iJ)、分周さitだ水平ゲー
トパルス2B(・3)、および垂直同期信号23(■)
、4直ゲート・くルス26(り)の波形を示すもので、
従って1静止画像あたり水平及び垂直方向ともに約ン、
に情報EE縮された形でメモリ9に16トラツク分の静
と画;象が洛杓される。
第3図はメモリ9のマツプであり、■〜[F]の16吹
の静止画隊が各々水モ方向95ドツト、垂直方向128
本(フレームあたり)の占有領域を持たした場合の例で
ある。
メモリ9に16吹の静止画像が格納されると。
次はメモリ9の読み出し動作に移行する。メモリ9よシ
読み出されたディジタル信号はD/A変換器10および
カットオフ周波数約4 MHzの第2のLPFllで再
びアナログfヒされる。との動作クロック信号29は、
前記約6MHzの!ロック1言号24と水モゲートパル
ス25、および垂直ゲートパルス26の冷理遺をとって
作られておシ、前記A/D変換動作でのサンプリングク
ロック27・D41音の1、京さで、またメモリ9より
読み出す順序は(?テアドレス、列アドレス)=(01
0)→(0,583)→(1,o)→(1,383)→
・・・・・・・→(511、383)と読み出す。
また第2のLPFllの出力は前記複合同期信号を加算
器12で付加され同期百号付きのTV信号としてTV受
像機6に表示される。この結果TV受像機に表示される
画面は第4図に示すように16枚の静止両峰が一度に表
示されることになる。
従って一度f(1/i枚の静止画像を認識できるため、
検索に1祭し丈用者が画像全認識して判断(L l’ 
7吋11」τ大幅に短縮でき、検索時間が実質的に短く
なる。
なお、本実施例ではディスク1回転ちたり1回のトラッ
クジャンプを行ないフレーム画像を情報圧縮してメモリ
に格納する方法について記したが覧ディスク1回転あた
り2回のトラックジャンプを行ないフィールド画像全情
報圧縮してメモリに格納し、格納されたメモリの内容全
1フレ一ム期間に2回反復して読み出し擬似フレーム画
像を得るような方法でも、垂直方向の解像度は低下する
が、16枚の静止画を再生する時間が/となシ、さらに
必要となるメモリ容量も/で済むという利点がある。
まだ本実施列では16枚の静止画像を一度に表示する場
合について述べたが、16枚の枚数に限定されるもので
はなく、列えば9枚でもよくこの場合には、分周器17
.18の分周比をイに設定すれば良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、一度に数トラツク
の画像を認識して希望する画像を検索でき、実質的に大
幅な検索時間の短縮が達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は第1図におけるメモリ書き込み時の動・作波形図、第
3図はメモリマツプ、第4図は、再生画面を示す説明図
である。 1・・・LPF e・・・A/D変1負蒔9・・・メモ
リ10・・・D/A変換器13・・・同期信号発生器 14・・周波数逓倍器 15・・・水平ゲート発生器748 16・・・面直ゲート発生回路 17.18・・・分周器 第1図 第Z 図 1詮ゝ−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)円盤状の情報記録媒体と、該媒体より再生されたテ
    レビジラン信号を表示するためのテレビジョン受像機と
    を有して成る画像ファイル装置に訃いて、再生された前
    記テレビジラン信号をアナログ信号からディジタル信号
    に変換するA/D変換器と、変換された前記ディジタル
    信号を記憶する1フレーム若しくは1フイールド相当分
    のメモリ容量をもつメモリと、該メモリから読み出され
    たディジタル信号をアナログ信号に変換して前記テレビ
    ジ薯ン受像機に入力するD/A変換器と、再生されたテ
    レビジョン信号を1/N(但しNは整数)に情報FE縮
    して前記メモリに書き込み、更に該メモリから情報圧縮
    されたテレビジ画ン信−号を読み出し□て前記テレビジ
    ョン受像機にN個の画像として同時に表示すべく前記A
    /D変換器、メモリおよびD/A変換器を制御する制御
    手段とを具備したことを特徴とする画像ファイル装置。 2、特許請求の範囲g1項に記載の画像ファイル装置に
    おいて、前記制御手段が再生テレビジョン信号に同期し
    た水平同期信号、垂直同期1言号ならび((複合同期信
    号を発生する同期信号発生回路と、該水平同期信号の周
    波数を逓倍して第1のクロック信号を作成する回路と、
    該、■1のクロック信号を1/N分周して第2のクロッ
    ク信号を作成する回路と、前記水’F同期信号からt−
    おむね前記再生テレビジラン信号の水平帰線期間を除く
    期間を示す、@1の水平ゲートパルスを作成する回路と
    、該第1の水平ゲートパルスを1/N分周して第2の水
    平ゲートパルスを作成する回路と、前記垂直同期信号か
    らおおむね前記再生テレビジラン信号の垂直帰、i期間
    を除いた期間を示す垂直ゲートパルスを作成する回路と
    から成シ、前記第2の水平ゲートパルスと垂直ゲートパ
    ルスの論理積をとった期間のみ前記第2のクロック信号
    を用いて再生テレビジラン信号をA/D変換してメモリ
    に格納するように、さらに前記第1の水平ゲートパルス
    と垂直ゲートパルスの論理潰をとった期間に前記第1の
    クロック信号を用いてメモリに格納された情報を読、ケ
    出し、D/A変換するようにしたことを特徴とする画像
    ファイル装置。 5)特許請求の範囲第2項に記載の画像ファイル装置に
    おいて、前記D/A変換して得られる信号と前記複合同
    期信号とを加算する回路を具備したことを特徴とする画
    像ファイル装置。
JP58160367A 1983-09-02 1983-09-02 画像ファイル装置 Pending JPS6053387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58160367A JPS6053387A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 画像ファイル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58160367A JPS6053387A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 画像ファイル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6053387A true JPS6053387A (ja) 1985-03-27

Family

ID=15713440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58160367A Pending JPS6053387A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 画像ファイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053387A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284679A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Hitachi Ltd ビデオ・プリンタ用同期信号発生装置
JPS6464477A (en) * 1987-09-03 1989-03-10 Canon Kk Picture reproducing device
JPH01221076A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Casio Comput Co Ltd 静止画情報再生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284679A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Hitachi Ltd ビデオ・プリンタ用同期信号発生装置
JPS6464477A (en) * 1987-09-03 1989-03-10 Canon Kk Picture reproducing device
JPH01221076A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Casio Comput Co Ltd 静止画情報再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056753B2 (ja)
US4920424A (en) Method of recording and reproducing multi-channel information on and from recording medium
JPH0642734B2 (ja) サウンド付静止画再生方法
JP3897833B2 (ja) 情報記録装置及び情報再生装置
JPH0648860B2 (ja) 画像表示装置
KR890000889B1 (ko) 비디오 정보를 디스플레이 하는 방법
JPS6053387A (ja) 画像ファイル装置
JPH05297867A (ja) 同期演奏装置
JPS58225784A (ja) デイスク再生装置
GB2144292A (en) Digital video signal reproducing apparatus
JPS6184182A (ja) 映像信号系に同期した繰返し音声信号の発生装置
JPS6256718B2 (ja)
JP2003272283A (ja) デジタル音声信号の記録装置及び記録媒体
JPH0536208A (ja) マルチメデイア対応再生専用デイスク、その記録方法及び再生装置
JPS58194479A (ja) 映像記録再生装置
JPS6126380A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPS59216387A (ja) 静止画アダプタ
JPS63107382A (ja) デイスク再生装置
JP2734352B2 (ja) 映像メモリー再生方式
JP3127621B2 (ja) 映像信号再生装置
JPS59101082A (ja) 記録再生装置
JPH02198088A (ja) 画像信号記録再生方法
JPS63171079A (ja) 情報再生方式
JPH033986B2 (ja)
JPH0732477B2 (ja) ディジタル映像信号再生装置