JPH06319104A - 画像信号入出力装置 - Google Patents

画像信号入出力装置

Info

Publication number
JPH06319104A
JPH06319104A JP5131108A JP13110893A JPH06319104A JP H06319104 A JPH06319104 A JP H06319104A JP 5131108 A JP5131108 A JP 5131108A JP 13110893 A JP13110893 A JP 13110893A JP H06319104 A JPH06319104 A JP H06319104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
signal
output
input
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5131108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3222621B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Yamamoto
康裕 山元
Koichi Sato
公一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP13110893A priority Critical patent/JP3222621B2/ja
Priority to US08/237,208 priority patent/US5452022A/en
Publication of JPH06319104A publication Critical patent/JPH06319104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222621B2 publication Critical patent/JP3222621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2137Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/877Regeneration of colour television signals by assembling picture element blocks in an intermediate memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体メモリから読み出した映像データに帰
線期間を付加する簡易手段を提供する。 【構成】 Yメモリ26、Rメモリ27、Bメモリ28
に、入力される映像信号の有効画素期間データのみをA
/D変換器23、24、25によってA/D変換して蓄
える。また、入力される映像信号の最終部分にある帰線
消去期間のペデスタルレベルを各A/D変換器23、2
4、25においてA/D変換させ、その状態で各A/D
変換器を強制的に停止させる。Yメモリ26、Rメモリ
27、Bメモリ28から読み出したデータをD/A変換
器31、32、33によってD/A変換して映像信号を
復元するとき、帰線消去期間はA/D変換器23、2
4、25のデータを直接D/A変換器31、32、33
に入力して生成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は磁気ディスク等の記録媒体に映像
信号を記録する際若しくは読み出しの際に、映像信号を
一旦メモリに蓄わえた後、所定フォーマットの信号に形
成する画像信号入出力装置に関する。
【0002】
【従来技術】スチルビデオカメラに用いられる磁気ディ
スク又は光ディスクに記録された静止画像をディスプレ
イに表示する場合、又はそれら磁気ディスク若しくは光
ディスクに静止画像を記録する場合には、1フィールド
若しくは1フレーム分のアナログ映像信号を一旦A/D
変換して半導体メモリに蓄わえ、その後その半導体メモ
リからデジタルの映像データを読み出し、D/A変換し
て記録又は再生出力が行われる。
【0003】このように静止画像の記録・再生時に映像
信号を半導体メモリに一旦蓄えるのは、スチルビデオカ
メラにおける映像記録の場合、イメージセンサによって
撮影した静止画像の確認、若しくは記録すべき画像の選
択等を行うためであり、再生時においては、ディスクか
ら直接ディスプレイに出力したのでは、ディスクを繰り
返し回転させつつヘッドをシークさせ続けなければなら
ず、ディスク及びヘッドの破損を招く虞があることによ
る。したがって、再生時には、ディスクから記録映像信
号を1回読み出してメモリに蓄わえ、そのメモリからデ
ィスプレイに繰り返し出力させている。
【0004】したがって、メモリに一旦蓄えた映像デー
タが、記録又は再生のためにそのメモリから出力される
場合、水平及び垂直帰線消去期間を映像信号に付加しな
ければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】イメージセンサ等から
入力された映像信号に水平及び垂直帰線消去期間を付加
する従来の回路例を図4に示す。この図に示すように、
入力された映像信号はA/D変換器52によってデジタ
ルデータに変換された後、半導体メモリ53に1フレー
ム又は1フィールド分の映像信号が蓄えられる。半導体
メモリ53に蓄えられた映像信号は順次読み出され、ア
ンド回路40(1)、40(2)、・・・40(n)を
介してD/A変換器54に入力され、アナログ信号に変
換されて磁気ディスク等に出力される。
【0006】また、半導体メモリ53から読み出された
映像データに帰線消去期間を付加し、ペデスタルレベル
を設定する回路はアンド回路40(1)、40(2)、
・・・・、40(n)を用い、デジタル映像信号の各構
成ビット線毎にD/A変換器31に不要なデータが入力
されることを抑止することで行われる。
【0007】この様な帰線消去期間を形成するためのア
ンド回路40(1)、40(2)、・・・・、40
(n)は特に重要な回路とはいえず、スチルビデオ装置
等のコンパクト化を図る場合、このような回路をできう
るかぎり省くことができれば、装置自体の簡略化を図る
ことができ、且つコンパクト化に貢献させることもでき
る。
【0008】そこで、本発明は、スチルビデオ装置のよ
り高いコンパクト化を図るため、スチルビデオ装置等に
用いる、帰線消去期間のペデスタルレベルを生成するた
めの回路部品を省いた画像信号入出力装置を提供するも
のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像信号入
出力装置は、第1映像信号フォーマットの入力映像信号
をデジタルデータに変換するA/D変換手段と、前記デ
ジタルデータを蓄えるメモリ手段と、該メモリ手段に蓄
えられたデジタルデータ及び前記A/D変換手段出力デ
ータをD/A変換するD/A変換手段と、前記入力映像
信号の最終部にある帰線消去期間を検出して前記A/D
変換手段にその帰線消去期間のペデスタルレベルをA/
D変換させて停止させるとともに、第2映像信号フォー
マットの帰線消去期間では前記A/D変換手段の出力を
前記D/A変換手段に出力させ、前記第2映像信号フォ
ーマットの映像期間では前記メモリ手段に蓄えられたデ
ータを前記D/A変換手段に出力させる手段とを備える
ことを特徴とする。
【0010】
【実施例】以下図示実施例に基づいて本発明を説明す
る。図1は本発明を適用した画像信号入出力装置のブロ
ック図である。
【0011】システムコントロール回路10はプログラ
ムを記憶させた半導体メモリを備えるマイクロコンピュ
ータであり、本画像信号入出力装置全体の処理を行う。
このシステムコントロール回路10には操作部14が接
続されており、操作部14を介して各入力出力命令が実
行される。
【0012】図示しない外部入力端子等から本画像信号
入出力装置に、例えばNTSC方式等の各種テレビジョ
ン信号をデコードして得られた輝度信号(Y+S)及び
色差信号(R−Y、B−Y)が入力される。入力された
輝度信号(Y+S)はA/D変換器23と同期信号分離
&パルス発生回路21とに入力される。同じく入力され
た色差信号(R−Y)はA/D変換器24に入力され、
色差信号(B−Y)はA/D変換器25に入力される。
A/D変換器23は入力輝度信号(Y+S)をA/D変
換して、A/D変換データをYメモリ26及びD/A変
換器31とに出力する。
【0013】同じくA/D変換器24によってA/D変
換された色差信号(R−Y)データはRメモリ27とD
/A変換器32に出力される。A/D変換器25におい
て変換された色差信号(B−Y)データはBメモリ28
とD/A変換器33に出力される。
【0014】他方同期信号分離&パルス発生回路21は
入力される輝度信号(Y+S)から同期信号を分離し、
その同期信号に同期させたクロックfs1を発生してメモ
リコントロール回路22及びシステムコントロール回路
10に出力する。メモリコントロール回路22はこの同
期信号分離&パルス発生回路21から入力されるクロッ
クfs1を用いてサンプリングクロックとメモリアドレス
信号を生成する。
【0015】サンプリングクロックはA/D変換器2
3、24、25に入力されると共に、メモリコントロー
ル回路22において生成されたメモリアドレス信号はY
メモリ26、Rメモリ27及びBメモリ28に出力され
る。また、A/D変換器23、24、25の負論理信号
入力端子である各出力イネーブル端子には、負論理信号
のブランキング信号/BLK1(「/」は負論理信号を
表す)がメモリコントロール回路22より入力される。
このブランキング信号/BLK1は、正論理信号入力端
子であるYメモリ26、Rメモリ27、Bメモリ28の
各出力イネーブル端子にも入力される。
【0016】図2はメモリコントロール回路22内にお
いてブランキング信号/BLK1を生成するための論理
図である。この図に示すように、同期信号発生回路34
から入力されるブランキング信号/BLK2(負論理信
号)と、システムコントロール回路10から入力される
メモリ/ライト・リード切り替え信号(このメモリ/ラ
イト・リード切り替え信号がLowレベルであるとき
は、メモリへのデータ書き込みが命令され、Highレ
ベルであると、メモリデータの読み出しが命令されてい
ることを表す)との負論理和がアンド回路36によって
求められ、アンド回路36の出力がブランキング信号/
BLK1としてA/D変換器23、24、25とYメモ
リ26、Rメモリ27、Bメモリ28とに出力される。
【0017】ブランキング信号/BLK1は、本画像信
号入出力装置に入力される映像信号をA/D変換して各
Yメモリ26、Rメモリ27、Bメモリ28に書き込む
場合と、新たな信号フォーマットの映像信号に帰線消去
期間のペデスタルレベルを付加する場合にLowレベル
にされる。また、Yメモリ26、Rメモリ27及びBメ
モリ28からデータを読み出す期間は、ブランキング信
号/BLK1がブランキング信号/BLK2と等しい論
理で、Highレベルにされる。Yメモリ26から読み
出されたデータはD/A変換器31に入力されてD/A
変換される。このD/A変換されたアナログ信号は加算
器39に入力される。
【0018】同様に、Rメモリ27から読み出されたデ
ジタルデータはD/A変換器32に入力されアナログ信
号に変換されて、磁気ディスク記録装置又はディスプレ
イ装置等の図示しない装置に出力される。Bメモリ28
から読み出されたデータも同じようにD/A変換器33
においてアナログ信号に変換されて図示しない装置に出
力される。なお、A/D変換器23、24、25の複数
の端子からなるデータ出力端子と、Yメモリ26、Rメ
モリ27及びBメモリ28の複数の端子からなるデータ
入出力端子とはスリーステート信号入出力端子となって
おり、ローカルバスによって接続されている。
【0019】つまり、A/D変換器23、24、25の
各出力イネーブル端子に入力されるブランキング信号/
BLK1がLowレベルでなければ、各A/D変換器2
3、24、25のデータ出力端子はハイインピーダンス
状態にされる。同じように、Yメモリ26、Rメモリ2
7及びBメモリ28の各出力イネーブル端子にHigh
レベルのブランキング信号/BLK1が入力されなけれ
ば、各データ入出力端子はハイインピーダンス状態にさ
れる。また、各メモリ26、27、28の各出力イネー
ブル端子は正論理信号入力端子であり、A/D変換器2
3、24、25の各出力イネーブル端子は負論理信号入
力端子である。したがって、メモリコントロール回路2
2から入力されるブランキング信号/BLK1によりい
ずれか一方のデバイスのデータ出力端子がアクティブに
されることになる。
【0020】加算器39に入力された輝度信号には、同
期信号発生回路34で新たに生成され、この加算器39
に入力される同期信号/SYNC(負論理信号)が付加
されて、図示しない装置に出力される。
【0021】同期信号発生回路34はこの同期信号/S
YNCの他に、ブランキング信号/BLK2とクロック
fs2を生成してメモリコントロール回路22に出力す
る。メモリコントロール回路22はブランキング信号/
BLK2をブランキング信号/BLK1と同じ論理でA
/D変換器23、24、25と、Yメモリ26、Rメモ
リ27、Bメモリ28とに出力する。尚、ブランキング
信号/BLK2はクロックfs2と同期信号/SYNCと
に基づいて生成される。さらにメモリコントロール回路
22はクロックfs2からD/A変換クロックfsを生成し
てD/A変換器31、32、33に出力すると共に、Y
メモリ26、Rメモリ27及びBメモリ28に対してデ
ータ読み出しアドレス値を生成して出力する。
【0022】以上の構成において以下動作を説明する。
本画像信号入出力装置に入力された輝度信号(Y+S)
から同期信号分離&パルス発生回路21においてその輝
度信号(Y+S)に含まれる同期信号が分離抽出され、
その同期信号に位相を一致させたクロックfs1が同期信
号分離&パルス発生回路21において生成される。この
クロックfs1はメモリコントロール回路22に入力さ
れ、各画素のアナログ信号をサンプリングするためのサ
ンプリングクロック生成に用いられると共に、クロック
fs1に同期してアップカウントされる各メモリのアドレ
ス値生成に用いられる。
【0023】メモリコントロール回路22はこのサンプ
リングクロックをA/D変換器23、24、25に出力
する。A/D変換器23、24、25はメモリコントロ
ール回路22から入力されるサンプリングクロックに従
い各々入力輝度信号、色差信号(R−Y、B−Y)をサ
ンプリングし、A/D変換してそれぞれYメモリ26、
Rメモリ27及びBメモリ28に出力する。
【0024】また、メモリコントロール回路22はYメ
モリ26、Rメモリ27、Bメモリ28にA/D変換し
たデータを書き込むアドレス値を生成しているが、この
アドレス値により、映像信号のメモリ書き込みが終了す
る時点を検出し、全ての映像信号のA/D変換終了直後
に、A/D変換器23、24、25に1回のみA/D変
換を行わせるべく、1パルスのサンプリングクロックを
各A/D変換器23、24、25に出力する。
【0025】つまり、1フレーム若しくは1フィールド
分の輝度信号、色差信号(R−Y、B−Y)が入力され
た最終映像信号部分にある帰線消去期間のペデスタルレ
ベルをA/D変換器23、24、25に1画素分のみA
/D変換させる。A/D変換器23、24、25は、メ
モリコントロール回路22から入力されるこの1パルス
のA/D変換命令により映像信号の最終部分にあるペデ
スタルレベルをA/D変換して停止する。すなわち、ペ
デスタルレベルのA/D変換後は、サンプリングクロッ
クが入力されないため、A/D変換器23、24、25
はペデスタルレベルのA/D変換データを保持する。
【0026】また、A/D変換器23、24、25にお
いてA/D変換された輝度信号及び色差信号(R−Y、
B−Y)は各水平走査線の有効画素部分のデータのみが
順次Yメモリ26、Rメモリ27及びBメモリ28に書
き込まれ蓄えられればよく、入力映像信号の帰線消去期
間のデータは全くYメモリ26、Rメモリ27及びBメ
モリ28に書き込む必要がない。
【0027】このようにして各Yメモリ26、Rメモリ
27及びBメモリ28に1フレーム分又は1フィールド
分のデータ蓄積が完了されると、メモリコントロール回
路22からシステムコントロール回路10にデータ蓄積
完了情報が報知される。システムコントロール回路10
は、この報知されるデータ蓄積完了情報に応じて、各メ
モリに蓄えられたデータを、例えば磁気ディスクに記録
すべく各メモリ26、27、28からのデータを読み出
しコマンドをメモリコントロール回路22に出力する。
【0028】メモリコントロール回路22はこのシステ
ムコントロール回路10からのデータ読み出しコマンド
に応じて同期信号発生回路34から入力されるクロック
fs2に同期して各メモリ26、27、28のメモリアド
レスを生成して各メモリ26、27、28に出力する。
【0029】各メモリ26、27、28から読み出され
たデータはD/A変換器31、32、33それぞれに入
力されアナログ信号に変換されて図示しない装置、例え
ば磁気ディスク又はディスプレイ等に出力される。ま
た、メモリ26、27、28から読み出された輝度信
号、色差信号に付加すべき帰線消去期間のペデスタルレ
ベルは、A/D変換を停止しているA/D変換器23、
24、25のデータを用いる。つまり、外部へ出力する
映像信号の帰線消去期間においては、Yメモリ26、2
7、28のデータ出力を一時停止させ、代わりにA/D
変換器23、24、25のデータを用いる。
【0030】これはブランキング信号/BLK1によっ
て制御できる。何故なら、同期信号発生回路34から入
力されるブランキング信号/BLK2をA/D変換器2
3、24、25の各出力イネーブル端子と、Yメモリ2
6、Rメモリ27及びBメモリ28の各出力イネーブル
端子とにそのまま出力することによって、帰線消去期間
ではA/D変換器23、24、25が各メモリ26、2
7、28に代わってA/D変換データをD/A変換器3
1、32、33にそのまま出力するからである。
【0031】各A/D変換器23、24、25は本画像
信号入出力装置に入力される映像信号の最終部分にある
ペデスタルレベルをA/D変換して停止しているので、
そのペデスタルレベルのA/D変換データがそのままD
/A変換器31、32、33に入力されることになる。
このようにして帰線消去期間はA/D変換器23、2、
24、25のデータが、各有効映像期間に於いては各Y
メモリ26、Rメモリ27、Bメモリ28からのデータ
がそれぞれD/A変換されて、任意のフォーマットを持
った映像信号が形成される。この様子を図3に示す。こ
の図に示すように帰線消去期間50はA/D変換器2
3、24、25のデータがそのままD/A変換器31、
32、33においてD/A変換され、映像有効期間にお
いてはYメモリ26、Rメモリ27及びBメモリ28か
ら出力されたデータがD/A変換されている。
【0032】このようにして各Yメモリ26、Rメモリ
27、Bメモリ28から読み出されたデータとA/D変
換器23、24、25から直接出力されるデータがD/
A変換され、さらに同期信号発生回路34で生成された
同期信号が付加されて、新たな映像信号が形成される。
形成された映像信号は、磁気ディスク又はディスプレイ
等に出力される。これにより、従来のように帰線消去期
間のペデスタルレベルを形成するための専用回路を省く
ことができ、本画像信号入出力装置の回路構成をより簡
略することができる。
【0033】なお、本発明は静止画像を記録するスチル
ビデオ装置において、NTSC方式、PAL方式又はハ
イビジョン信号等の映像信号をスチルビデオ装置に記録
する際に、信号フォーマットを変換する装置として用い
ることができる。また、動画像を記録したビデオテープ
レコーダ、光ディスク装置等において1こま再生、つま
り静止画をディスプレイ等に表示させる際に、そのビデ
オテープ等から読み出した映像信号を1こま分蓄わえ、
ディスプレイに表示させる装置に用いることができる。
【0034】
【発明の効果】以上詳述してきたように、本発明によれ
ば、映像信号の信号フォーマットを変換する際、又は動
画像における1こま再生等において、映像信号を一旦半
導体メモリに蓄わえ、その後新たにディスプレイ等に表
示できる画像信号を形成する際、帰線消去期間のペデス
タルレベルを付加する方法として、入力される映像信号
の最終部分に存在する帰線期間のペデスタルレベルをA
/D変換器に保持させ、そのA/D変換器出力を用いて
直接生成するので、回路の簡略化による装置のコンパク
ト化を図ることができると共に、半導体メモリの記憶容
量を必要最小限にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を適用した画像信号入出力装
置のブロック図である。
【図2】本実施例においてブランキング信号/BLK1
を生成するための論理図である。
【図3】本実施例において生成された映像信号の様子を
示す図である。
【図4】従来例を示す図である。
【符号の説明】
10 システムコントロール回路 14 操作部 21 同期信号分離&パルス発生回路 22 メモリコントロール回路 23、24、25 A/D変換器 26 Yメモリ 27 Rメモリ 28 Bメモリ 31、32、33 D/A変換器
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年6月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】 本発明に係る画像信号入出力装置は、入
力映像信号をデジタルデータに変換するA/D変換手段
と、前記デジタルデータを蓄えるメモリ手段と、該メモ
リ手段に蓄えられたデジタルデータおよび前記A/D変
換手段出力データをD/A変換するD/A変換手段と、
前記入力映像信号の最終部にある帰線消去期間を検出し
て前記A/D変換手段にその帰線消去期間のペデスタル
レベルをA/D変換させて停止させるとともに、出力映
像信号の帰線消去期間では前記A/D変換手段の出力を
前記D/A変換手段に出力させ、前記出力映像信号の
像期間では前記メモリ手段に蓄えられたデータを前記D
/A変換手段に出力させる手段とを備えることを特徴と
する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】 ブランキング信号/BLK1は、本画像
信号入出力装置に入力される映像信号をA/D変換して
各Yメモリ26、Rメモリ27、Bメモリ28に書き込
む場合と、各メモリから映像信号を読み出す場合に、新
たに同期信号を付加する目的で、帰線消去期間、ペデス
タルレベルを付加する場合にLowレベルにされる。ま
た、Yメモリ26、Rメモリ27及びBメモリ28から
データを読み出す期間は、ブランキング信号/BLK1
がブランキング信号/BLK2と等しい論理で、Hig
hレベルにされる。Yメモリ26から読み出されたデー
タはD/A変換器31に入力されてD/A変換される。
このD/A変換されたアナログ信号は加算器39に入力
される。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】変更
【補正内容】
【0030】 これはブランキング信号/BLK1によ
って制御できる。何故なら、同期信号発生回路34から
入力されるブランキング信号/BLK2をA/D変換器
23、24、25の各出力イネーブル端子と、Yメモリ
26、Rメモリ27及びBメモリ28の各出力イネーブ
ル端子とにそのまま出力することによって、帰線消去期
間ではA/D変換器23、24、25が各メモリ26、
27、28に代わってA/D変換データをD/A変換器
31、32、33にそのまま出力するからである。すな
わち、ブランキング信号/BLK1の出力(「L」)に
より、各メモリ26、27、28からの読み出しが禁止
されている間、A/D変換器23、24、25からペデ
スタルレベルが継続的に出力される。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】 なお上記実施例は、例えばNTSC方式
に従った映像信号が一旦メモリ26、27、28に格納
された後、水平及び垂直帰線消去期間を付加されてメモ
リ26、27、28から読み出され、新たに生成した同
期信号が付加された映像信号としてモニタ装置等に出力
される構成であったが、本発明は静止画像を記録するス
チルビデオ装置において、NTSC方式、PAL方式又
はハイビジョン信号等の映像信号をスチルビデオ装置に
記録する際に、信号フォーマットを変換する装置として
用いることできる。また、動画像を記録したビデオテ
ープレコーダ、光ディスク装置において1こま再生、つ
まり静止画をディスプレイ等に表示させる際に、そのビ
デオテープ等から読み出した映像信号を1こま分蓄わ
え、ディスプレイに表示させる装置に用いることができ
る。
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1映像信号フォーマットの入力映像信
    号をデジタルデータに変換するA/D変換手段と、前記
    デジタルデータを蓄えるメモリ手段と、該メモリ手段に
    蓄えられたデジタルデータ及び前記A/D変換手段出力
    データをD/A変換するD/A変換手段と、前記入力映
    像信号の最終部にある帰線消去期間を検出して前記A/
    D変換手段にその帰線消去期間のペデスタルレベルをA
    /D変換させて停止させるとともに、第2映像信号フォ
    ーマットの帰線消去期間では前記A/D変換手段の出力
    を前記D/A変換手段に出力させ、前記第2映像信号フ
    ォーマットの映像期間では前記メモリ手段に蓄えられた
    データを前記D/A変換手段に出力させる手段とを備え
    ることを特徴とする画像信号入出力装置。
JP13110893A 1993-05-07 1993-05-07 画像信号入出力装置 Expired - Fee Related JP3222621B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13110893A JP3222621B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 画像信号入出力装置
US08/237,208 US5452022A (en) 1993-05-07 1994-05-03 Image signal storage device for a still video apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13110893A JP3222621B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 画像信号入出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06319104A true JPH06319104A (ja) 1994-11-15
JP3222621B2 JP3222621B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=15050173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13110893A Expired - Fee Related JP3222621B2 (ja) 1993-05-07 1993-05-07 画像信号入出力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5452022A (ja)
JP (1) JP3222621B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784099A (en) * 1994-09-13 1998-07-21 Intel Corporation Video camera and method for generating time varying video images in response to a capture signal
US5592237A (en) * 1994-11-04 1997-01-07 Infimed, Inc. High resolution image processor with multiple bus architecture
JP3392967B2 (ja) * 1994-12-27 2003-03-31 ペンタックス株式会社 スチルビデオカメラ
JP3688399B2 (ja) * 1996-07-26 2005-08-24 株式会社東芝 歪補正回路
US6380967B1 (en) * 1996-12-07 2002-04-30 Frank Sacca System to capture, store, and retrieve composite video for transmission over telephone lines
JPH10285519A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Asahi Optical Co Ltd 画像記録装置
EP1317136B1 (en) * 1997-05-27 2006-04-19 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus and integrated circuit therefor
JPH10336694A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Brother Ind Ltd 映像信号取込装置
JPH11155150A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Nintendo Co Ltd 映像信号ディジタル処理装置、映像信号ディジタル処理のための情報記憶媒体、および映像信号ディジタル処理方法
US6204792B1 (en) * 1999-03-15 2001-03-20 Photobit Corporation Ping-pong readout
US7415161B2 (en) * 2004-03-25 2008-08-19 Faraday Technology Corp. Method and related processing circuits for reducing memory accessing while performing de/compressing of multimedia files
JP4525726B2 (ja) * 2007-10-23 2010-08-18 富士ゼロックス株式会社 復号装置、復号プログラム及び画像処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5317455A (en) * 1982-07-07 1994-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Recording system which can record signals from two fields for the composition of one picture
US5153740A (en) * 1988-02-13 1992-10-06 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Recording and demodulation devices for electronic still camera
GB2219463B (en) * 1988-05-24 1992-08-12 Sony Corp Television apparatus
DE69119267T2 (de) * 1990-02-20 1996-10-02 Asahi Optical Co Ltd Magnetisches Aufzeichnungs- und Wiedergabesystem
US5251027A (en) * 1990-11-26 1993-10-05 Eastman Kodak Company Telephoto sensor trigger in a solid state motion analysis system

Also Published As

Publication number Publication date
US5452022A (en) 1995-09-19
JP3222621B2 (ja) 2001-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3222621B2 (ja) 画像信号入出力装置
US6490407B2 (en) Recording and reproduction of mixed moving and still images
US5155600A (en) Video disk playback apparatus
KR100324512B1 (ko) 실시간데이터기록및재생장치와그제어방법
JP3363473B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH0542196B2 (ja)
JPH10188473A (ja) 映像記録再生装置
JP3401334B2 (ja) 画像信号入出力装置
JP3467845B2 (ja) 撮像装置
JP3119378B2 (ja) 画像信号処理装置
JP3341429B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3272244B2 (ja) デジタルビデオレコーダ
JPH04159873A (ja) ビデオレコーダ
US5610840A (en) Signal processing device
JPH0832872A (ja) 表示装置及びメモリ装置
JP3311007B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH0564129A (ja) 画像信号処理装置
JPS63245079A (ja) 画像取り込み再生装置
JPH05110947A (ja) 磁気記録再生装置におけるスーパーインポーズ確認回路
JP2000125232A (ja) カメラ一体型vtr及びその画像検索方法
JPH0568223A (ja) 画像信号処理装置
JPH05183866A (ja) 8ミリビデオカメラ
JPH05328306A (ja) ドロップアウト補償回路
JPS588189B2 (ja) 画像表示/記録方式
JPH06141275A (ja) ディジタル静止画像記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees