JP3119378B2 - 画像信号処理装置 - Google Patents

画像信号処理装置

Info

Publication number
JP3119378B2
JP3119378B2 JP03218572A JP21857291A JP3119378B2 JP 3119378 B2 JP3119378 B2 JP 3119378B2 JP 03218572 A JP03218572 A JP 03218572A JP 21857291 A JP21857291 A JP 21857291A JP 3119378 B2 JP3119378 B2 JP 3119378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
field
image signal
image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03218572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583670A (ja
Inventor
亮司 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP03218572A priority Critical patent/JP3119378B2/ja
Priority to US07/934,720 priority patent/US5319460A/en
Publication of JPH0583670A publication Critical patent/JPH0583670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119378B2 publication Critical patent/JP3119378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像信号を処理する画像
信号処理装置に関し、特に入力された画像信号を一旦記
憶し、記憶された画像信号を出力する画像メモリを有す
る画像信号処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、画像信号処理装置として、入
力された画像信号を一旦記憶し、記憶された画像信号を
出力する画像メモリを有する装置がある。
【0003】上述の様な画像信号処理装置として、例え
ば電子スチルビデオカメラが有るが、該電子スチルビデ
オカメラにおいて使用される画像メモリとしては、結線
数が少なく、簡易なメモリコントローラにて制御可能
で、データの書き込みや読み出しを高速で行う事ができ
る等の理由から、FIFO(First In First Out)メモ
リが良く用いられている。
【0004】そして、FIFOメモリにより構成される
フレームメモリを用いた従来の画像信号処理装置におい
て、1フレーム分の画像信号を記憶する場合には、該フ
レームメモリのアドレスのうち、前半のアドレス領域
に、第1フィールドの画像信号を記憶し、後半のアドレ
ス領域に第2フィールドの画像信号を記憶していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像信号処理装置において、フレームメモリに記憶
されている1フレーム分の画像信号を1フィールド分毎
に繰り返し読み出す場合に、該フレームメモリはFIF
Oメモリであるため、第1フィールドの画像信号を繰り
返し読み出す事はできるが、第2フィールドの画像信号
を繰り返し読み出す事はできないため、例えば、該フレ
ームメモリをフィールドメモリとして使用する場合に、
該フレームメモリは2フィールド分の画像信号を記憶す
る事ができる記憶容量を有しているにも係わらず、1フ
ィールド分の画像信号の書き込みあるいは読み出ししか
行う事ができず、2種類のフィールド画像信号を一旦記
憶し、記憶された2種類のフィールド画像信号を各種類
毎に切り換えて出力する場合には、その都度、各種類毎
にフィールド画像信号を記憶し、読み出さなければなら
ないため、瞬時にフィールド画像信号の切り換えを行う
事ができず、非常に使い勝手が悪いという欠点があっ
た。
【0006】本発明は、入力された画像信号を一旦画像
メモリに記憶し、記憶された画像信号を出力する場合
に、メモリを有効に活用する事ができると共に、画像が
乱れる事無く、安定して画像信号を出力する事ができる
使い勝手の良い画像信号処理装置を提供する事を目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明の画像信号処理装置は、メモリに格納されて
いる画像信号を読み出し、出力する出力手段と、メモリ
に、先に格納された画像信号を、後に格納された画像信
号よりも先に出力するように制御する出力制御手段と、
出力制御手段によって制御され前記出力手段によって出
力された前記後に入力された画像信号を、出力手段によ
って当該後に入力された画像信号よりも先に読み出され
るべき領域に格納するよう制御する格納制御手段とを有
することを特徴とする。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、メモリに、先に格納され
た画像信号を、後に格納された画像信号よりも先に出力
するように制御される場合に、先に格納した画像信号を
出力しなくても、後に入力された画像信号にアクセスす
ることが出来る。つまり、後に格納された画像にアクセ
スする場合の使い勝手の悪さを低減させることが出来
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明を本発明の実施例を用いて説明
する。
【0010】図1は本発明の一実施例として、本発明を
適用した電子スチルビデオカメラの概略構成を示したブ
ロック図である。
【0011】図1において、1は撮影レンズ部、2は絞
り機構、3は撮影レンズ部1により撮影され、絞り機構
2を介した画像を電気信号(すなわち、画像信号)に変
換し、出力する撮像センサー、13は撮像センサ−3か
ら出力された画像信号より輝度信号(以下Y信号と略
す)と2種類の色差信号信号(以下R−Y、B−Y信号
と略す)を形成する撮像信号処理部、4は入力されたア
ナログY信号とアナログR−Y、B−Y信号をディジタ
ルY信号とディジタルR−Y、B−Y信号に夫々変換
し、出力するA/D変換器、5はA/D変換器4から出
力されたディジタルY信号とディジタルR−Y、B−Y
信号を夫々記憶するためのフレームメモリで、前記図2
に示した様な2つのFIFOメモリにより構成されてい
る。
【0012】6はフレームメモリ5から読み出されたデ
ィジタルYとディジタルR−Y、B−Y信号に対し、ス
キュー補償処理、色差信号の順次化あるいは同時化処理
等の処理をディジタル信号の状態にて施すディジタル信
号処理部、7は前記ディジタル信号処理部6において処
理が施されたディジタルY信号とディジタルR−Y、B
−Y信号をアナログY信号とアナログR−Y、B−Y信
号に夫々変換し、出力するD/A変換器、9は前記D/
A変換器7より出力されるアナログY信号とアナログR
−Y、B−Y信号に対して、変調処理等を施す事によ
り、記録画像信号を形成する記録信号処理部、17、1
8は切り換えスイッチ、11は記録画像信号が記録され
る磁気ディスク、10は磁気ディスク11に信号を記録
したり、該磁気ディスク11から信号を再生したりする
ための磁気ヘッド、16は磁気ディスク11を回転させ
るためのモータ、8は磁気ヘッド10によって磁気ディ
スク11から再生された信号に対し、復調等の処理を施
す事により、アナログY信号とアナログR−Y、B−Y
信号を復元する再生信号処理部、12は各部の動作を制
御するための各種タイミング信号を発生するタイミング
信号発生器、15は前記再生信号処理部8より出力され
るアナログY信号とアナログR−Y、B−Y信号より例
えば、NTSC方式等のテレビジョン信号を形成し、出
力するエンコーダ、14はシステム全体の動作を制御す
るための制御部である。
【0013】以下、上述の様に構成されている図1に示
した電子スチルビデオカメラの記録時の動作について説
明する。
【0014】図1において、不図示の操作部により撮影
記録動作が指示されると、制御部14は切り換えスイッ
チ17、18を図中のR側に接続し、撮影レンズ部1に
より撮影され、絞り機構2を介した画像は撮像センサー
3において画像信号に変換され、撮像信号処理部13に
入力される。
【0015】撮像信号処理部13では入力された画像信
号(例えば、RGB信号)よりY信号とR−Y、B−Y
信号を形成し、図中のR側に接続されている切換スイッ
チ18を介してA/D変換器4に入力される。
【0016】そして、A/D変換器4において、ディジ
タル信号に変換されたY信号とR−Y、B−Y信号は、
一旦フレームメモリ5に記憶された後、該フレームメモ
リ5より読み出されたディジタルY信号とディジタルR
−Y、B−Y信号はディジタル信号処理部6に入力さ
れ、該ディジタル信号処理部6ではフレームメモリ5か
ら読み出されたディジタルYとディジタルR−Y、B−
Y信号に対し、スキュー補償処理、R−Y、B−Y信号
の順次化処理等の処理をディジタル信号の状態にて施し
た後、D/A変換器7に入力され、該D/A変換器7に
おいて、前記ディジタル信号処理部6において処理が施
されたディジタルY信号とディジタルR−Y、B−Y信
号をアナログY信号とアナログR−Y、B−Y信号に夫
々変換し、記録信号処理部9において前記D/A変換器
7より出力されるアナログY信号とアナログR−Y、B
−Y信号に対して、変調処理等を施す事により、記録画
像信号を形成する。
【0017】そして、該記録信号処理部9より出力され
た記録画像信号は図中のR側に接続されている切換スイ
ッチ17を介して磁気ヘッド10に入力され、モータ1
6により回転されている磁気ディスク11に記録され
る。
【0018】次に、上述の様に構成されている図1に示
した電子スチルビデオカメラの再生時の動作について説
明する。
【0019】図1において、不図示の操作部により再生
動作が指示されると、制御部14は切り換えスイッチ1
7、18を図中のP側に接続し、磁気ディスク11に記
録されている信号は、該磁気ディスク11をモータ16
により回転し、磁気ディスク11上のトラックを磁気ヘ
ッド10によりトレースする事により再生され、再生信
号として図中のP側に接続されている切換スイッチ17
を介して再生信号処理部8に入力される。
【0020】再生信号処理部8では入力された再生信号
に対し、復調等の処理を施す事により、アナログY信号
とアナログR−Y、B−Y信号を復元し、夫々図中のP
側に接続されている切換スイッチ18を介して、A/D
変換器4に入力する。
【0021】そして、A/D変換器4において、ディジ
タル信号に変換されたY信号とR−Y、B−Y信号は、
一旦フレームメモリ5に記憶された後、該フレームメモ
リ5より読み出されたディジタルY信号とディジタルR
−Y、B−Y信号はディジタル信号処理部6に入力さ
れ、該ディジタル信号処理部6ではフレームメモリ5か
ら読み出されたディジタルY信号とディジタルR−Y、
B−Y信号に対し、スキュー補償処理、R−Y、B−Y
信号の同時化処理等の処理をディジタル信号の状態にて
施した後、D/A変換器7に入力され、アナログY信号
とR−Y、B−Y信号に変換され、エンコーダ15に入
力される。
【0022】そして、前記D/A変換器7より出力され
るアナログY信号とR−Y、B−Y信号はエンコーダ1
5において例えばNTSC方式等のテレビジョン信号に
変換され、例えば外部モニター装置等に供給される。
【0023】図2は図1のフレームメモリ5の詳細な構
成を示した図で、図2において、22〜26はデータセ
レクタ、20、21はFIFOメモリにより構成されて
いるフィールドメモリである。
【0024】また、図3は前記図2に示したフィールド
メモリ20、21におけるデータの格納状態を示した図
である。
【0025】図2に示す様に構成されたフレームメモリ
5は、図3に示す様に、1フレーム分の画像信号につい
て第1フィールドの画像信号のY信号が格納されるアド
レス領域をY1、R−Y、B−Y信号が格納されるアド
レス領域をC1とし、第2フィールドの画像信号のY信
号が格納されるアドレス領域をY2、R−Y、B−Y信
号が格納されるアドレス領域をC2とした場合、フィー
ルドメモリ20の上位アドレスにはY1を、下位アドレ
スにはC2を格納し、フィールドメモリ21の上位アド
レスにはC1を、下位アドレスにはY2を格納する様に
構成されている。
【0026】尚、図3に示す様に各フィールドメモリに
おけるデータの格納領域の量が、Y信号とR−Y、B−
Y信号とで異なるのは、R−Y、B−Y信号をサンプリ
ングする際のサンプリング周波数は、Y信号のサンプリ
ング周波数に比べて低い(ここでは、R−Y、B−Y信
号のサンプリング周波数はY信号のサンプリング周波数
の1/4の周波数とする)ためであり、また、R−Y、
B−Y信号の信号帯域はY信号の信号帯域に比べ、低い
周波数帯域に位置しているため、上述の様にサンプリン
グ周波数を低くでき、更に、上述の様に各フィールドメ
モリにおけるY信号の格納領域に比べ、R−Y、B−Y
信号の格納領域を少なくする事により、各フィールドメ
モリの容量を節約する事ができる様になる。
【0027】以下、図2に示す様に構成されたフレーム
メモリ5のデータ記憶時の動作について図4に示したタ
イミングチャートを用いて説明する。
【0028】尚、図4に示したタイミングチャートは、
図2に示したフィールドメモリ20、21に供給される
各種タイミング信号を示したもので、図4のaは水平同
期信号HD、bはフィールドメモリ20、21に供給さ
れるクロックパルスCK、cはフィールドメモリ20、
21にYデ−タを記憶させるためのライトイネーブル信
号WE1、dはフィールドメモリ20、21にR−Y、
B−Yデータを記憶させるためのライトイネーブル信号
WE2である。
【0029】また、フィールドメモリ20、21はライ
トイネーブル信号WE1がハイレベル(図4中のH)の
期間中はクロックパルスCKが1パルス入力される毎
に、1サンプル分のYデータを記憶し、ライトイネーブ
ル信号WE2がハイレベルの期間中はクロックパルスC
Kが1パルス入力される毎に、1サンプル分のR−Y、
B−Yデータを記憶する様に構成されている。
【0030】図2において、1フレーム分の画像データ
を記憶する場合には、まず、第1フィールド画像信号の
YデータとR−Y、B−Yデータを入力し、入力された
YデータとR−Y、B−Yデータをデータセレクタ2
2、23を介してフィールドメモリ20、21の第1フ
ィールドの画像データ格納領域Y1、C1(図3参照)
に夫々記憶する。
【0031】この時、フィールドメモリ20にはライト
イネーブル信号WE1とクロックパルスCKが入力さ
れ、フィールドメモリ21にはライトイネーブル信号W
E2とクロックパルスCKが入力される。
【0032】次に、第2フィールド画像信号のYデータ
とR−Y、B−Yデータを入力し、入力されたYデータ
とR−Y、B−Yデータとをデータセレクタ22におい
て交換して出力し、データセレクタ23を介してフィー
ルドメモリ20、21の第2フィールドの画像データ格
納領域Y2、C2(図3参照)に夫々記憶する。
【0033】この時、フィールドメモリ20にはライト
イネーブル信号WE2とクロックパルスCKが入力さ
れ、フィールドメモリ21にはライトイネーブル信号W
E1とクロックパルスCKが入力される。
【0034】以上の様にして、図2のフィールドメモリ
20、21には1フレーム分の画像データが図3に示す
様に記憶される。
【0035】また、図2において、1フィールド分の画
像データを記憶する場合には、上述の第1フィールドの
画像データを記憶する動作のみにて行う様にすれば良
い。
【0036】以下、図2に示す様に構成されたフレーム
メモリ5のデータ読み出し時の動作について図5に示し
たタイミングチャートを用いて説明する。
【0037】尚、図5に示したタイミングチャートは、
図2に示したフィールドメモリ20、21に供給される
各種タイミング信号を示したもので、図5のaは水平同
期信号HD、bはフィールドメモリ20、21に供給さ
れるクロックパルスCK、fはフィールドメモリ20、
21に記憶されているYデ−タを読み出すためのリード
イネーブル信号RE1、gはフィールドメモリ20、2
1に記憶されているR−Y、B−Yデータを読み出すた
めのリードイネーブル信号RE2である。
【0038】また、フィールドメモリ20、21はリー
ドイネーブル信号RE1がハイレベル(図5中のH)の
期間中はクロックパルスCKが1パルス入力される毎
に、1サンプル分のYデータを読み出し、リードイネー
ブル信号RE2がハイレベルの期間中はクロックパルス
CKが1パルス入力される毎に、1サンプル分のR−
Y、B−Yデータを読み出す様に構成されている。
【0039】図2において、1フレーム分の画像データ
を読み出す場合には、まず、フィールドメモリ20、2
1の第1フィールドの画像データ格納領域Y1、C1
(図3参照)に夫々記憶されている第1フィールド画像
信号のYデータとR−Y、B−Yデータを読み出し、読
み出されたYデータとR−Y、B−Yデータをデータセ
レクタ24を介して出力する。
【0040】この時、フィールドメモリ20にはリード
イネーブル信号RE1とクロックパルスCKが入力さ
れ、フィールドメモリ21にはリードイネーブル信号R
E2とクロックパルスCKが入力される。
【0041】次に、フィールドメモリ20、21の第2
フィールドの画像データ格納領域Y2、C2(図3参
照)に夫々記憶されている第2フィールド画像信号のY
データとR−Y、B−Yデータを読み出し、読み出され
たYデータとR−Y、B−Yデータとをデータセレクタ
24において交換して出力する。
【0042】この時、フィールドメモリ20にはリード
イネーブル信号RE2とクロックパルスCKが入力さ
れ、フィールドメモリ21にはリードイネーブル信号R
E1とクロックパルスCKが入力される。
【0043】以上の様にして、図2のフィールドメモリ
20、21において図3に示す様に記憶されている1フ
レーム分の画像データが読み出される。
【0044】また、図2において、1フィールド分の画
像データを読み出す場合には、上述の第1フィールドの
画像データを読み出す動作のみにて行う様にすれば良
い。
【0045】次に、図2に示す様に構成されたフレーム
メモリ5において、フィールドメモリ20、21の第1
フィールドの画像データの格納領域Y1、C1に記憶さ
れている画像データと第2フィールドの画像データの格
納領域Y2、C2に記憶されている画像データを交換し
たり、フィールドメモリ20、21の第1フィールドの
画像データの格納領域Y1、C1に記憶されている画像
データを第2フィールドの画像データの格納領域Y2、
C2にダビングしたりする場合の動作について説明す
る。
【0046】尚、図6に示したタイミングチャートは、
図2に示したフィールドメモリ20、21に供給される
各種タイミング信号を示したもので、図6のk、nはフ
ィールドメモリ20に供給されるリードイネーブル信号
RE20、ライトイネーブル信号WE20、l、o、
m、pはフィールドメモリ21に供給されるリードイネ
ーブル信号RE21、ライトイネーブル信号WE21、
読み出しアドレスリセット信号RSTR、書き込みアド
レスリセット信号RSTW、g、rはデータセレクタ2
3、25に供給されるデータセレクト信号SEL23、
SEL25である。
【0047】また、データセレクタ23、25はデータ
セレクト信号SEL23、SEL25がハイレベル(図
6中のH)の期間中は各データセレクタの下段に入力さ
れているデータが選択され、出力される様に構成されて
いる。
【0048】図2において、初めに、リードイネーブル
信号RE21(図6のl)に従ってフィールドメモリ2
1の第1フィールドのR−Y、B−Yデータ格納領域C
1に記憶されているR−Y、B−Yデータが読み出さ
れ、データセレクタ26、25、23を介してライトイ
ネーブル信号WE21(図6のo)に従って再びフィー
ルドメモリ21の第1フィールドのR−Y、B−Yデー
タ格納領域C1に書き込まれる。
【0049】続いて、リードイネーブル信号RE20、
RE21(図6のk、l)に従ってフィールドメモリ2
0、21の第1フィールドのYデータ格納領域Y1と第
2フィールドのYデータ格納領域Y2に記憶されている
Yデータが同時に読み出され、データセレクト信号SE
L25(図6のr)に従ってデータセレクタ25におい
て交換され、データセレクタ23を介してフィールドメ
モリ20、21に供給され、ライトイネーブル信号WE
20、21(図6のn、o)に従って再びフィールドメ
モリ20、21の第1フィールドのYデータ格納領域Y
1と第2フィールドのYデータ格納領域Y2に書き込ま
れる。
【0050】同様に、リードイネーブル信号RE20、
RE21(図6のk、l)及び読み出しアドレスリセッ
ト信号RSTR(図6のm)に従ってフィールドメモリ
20、21の第1フィールドのR−Y、B−Yデータ格
納領域C1と第2フィールドのR−Y、B−Yデータ格
納領域C2に記憶されているR−Y、B−Yデータが同
時に読み出され、データセレクト信号SEL25(図6
のr)に従ってデータセレクタ25において交換され、
データセレクタ23を介してフィールドメモリ20、2
1に供給され、ライトイネーブル信号WE20、21
(図6のn、o)及び書き込みアドレスリセット信号R
STW(図6のp)に従って再びフィールドメモリ2
0、21の第1フィールドのR−Y、B−Yデータ格納
領域C1と第2フィールドのR−Y、B−Yデータ格納
領域C2に書き込む事により、フィールドメモリ20、
21に記憶されている第1フィールドの画像データと第
2フィールドの画像データとの交換が行われる事にな
る。
【0051】また、上述の動作において、図6のn、o
に示すライトイネーブル信号WE20、WE21の代わ
りに、図6のs、tに示すライトイネーブル信号WE2
0、WE21をフィールドメモリ20、21に供給し、
図6のuに示すデータセレクト信号SEL26をデータ
セレクタ26に供給する事により、フィールドメモリ2
1の第2フィールドのYデータ格納領域に第1フィール
ドのYデータが書き込まれ、フィールドメモリ20の第
2フィールドのR−Y、B−Yデータ格納領域に第1フ
ィールドのR−Y、B−Yデータが書き込まれる事によ
り、フィールドメモリ20、21の第1フィールドの画
像データ格納領域に記憶されている第1フィールドの画
像データをフィールドメモリ20、21の第2フィール
ドの画像データ格納領域へダビングが行われる事にな
る。
【0052】以上の様に、フレームメモリ5に記憶され
た画像データの内、1フィールド分の画像データを読み
出し、再生画像信号として例えば外部モニタ装置等に出
力したりする場合には、該フレームメモリ5を構成して
いるフィールドメモリ20、21に記憶されている第1
フィールドの画像データと第2フィールドの画像データ
とを交換したり、前記フィールドメモリ20、21の第
1フィールドの画像データ格納領域に記憶されている第
1フィールドの画像データを該フィールドメモリ20、
21の第2フィールドの画像データ格納領域へのダビン
グしたりする様に構成する事により、FIFOメモリに
より構成されるフィールドメモリを2個有するフレーム
メモリを効率良く活用する事ができ、2種類のフィール
ド画像信号を一旦記憶し、記憶された2種類のフィール
ド画像信号を各種類毎に切り換えて出力する場合に、瞬
時にフィールド画像信号の切り換えを行う事ができ、画
像が乱れる事無く、安定して画像信号を出力する事がで
きる様になり、使い勝手を向上させる事ができる様にな
る。
【0053】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、メモリ
に格納されている画像信号を読み出し出力し、メモリに
先に格納された画像信号を、後に格納された画像信号よ
りも先に出力するように制御する場合に、出力制御手段
によって制御され出力手段によって出力された当該後に
入力された画像信号を、出力手段によって当該後に入力
された画像信号よりも先に読み出されるべき領域に格納
するよう制御するので、先に格納した画像信号を出力し
なくても、後に入力された画像信号にアクセスすること
が出来る。つまり、後に格納された画像にアクセスする
場合の使い勝手の悪さを低減させることが出来る。ま
た、メモリの読み出し位置を後に格納した画像信号の記
録領域に変更することも無いので、メモリに先に格納さ
れた画像信号を、後に格納された画像信号よりも先に出
力するように制御する場合の使い勝手を向上させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例として、本発明を適用した電
子スチルビデオカメラの概略構成を示したブロック図で
ある。
【図2】図1のフレームメモリ5の詳細な構成を示した
図である。
【図3】図2に示したフィールドメモリ20、21にお
けるデータの格納状態を示した図である。
【図4】図2に示したフィールドメモリ20、21に供
給される各種タイミング信号を示したタイミングチャー
トである。
【図5】図2に示したフィールドメモリ20、21に供
給される各種タイミング信号を示したタイミングチャー
トである。
【図6】図2に示したフィールドメモリ20、21に供
給される各種タイミング信号を示したタイミングチャー
トである。
【符号の説明】
1 撮像レンズ部 2 絞り機構 3 撮像センサー 4 A/D変換器 5 フレームメモリ 6 ディジタル信号処理部 7 D/A変換器 8 再生信号処理部 9 記録信号処理部 10 磁気ヘッド 11 磁気ディスク 12 タイミング信号発生器 13 撮像信号処理部 14 制御部 15 エンコーダ 16 モータ 17 切り換えスイッチ 18 切り換えスイッチ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリに格納されている画像信号を読み
    出し、出力する出力手段と、 前記メモリに、先に格納された画像信号を、後に格納さ
    れた画像信号よりも先に出力するように制御する出力制
    御手段と、 前記出力制御手段によって制御され前記出力手段によっ
    て出力された前記後に入力された画像信号を、前記出力
    手段によって当該後に入力された画像信号よりも先に読
    み出されるべき領域に格納するよう制御する格納制御手
    段とを有することを特徴とする画像信号処理装置。
  2. 【請求項2】 前記メモリは複数のフィールド画像を格
    納することを特徴とする請求項1に記載の画像信号処理
    装置。
  3. 【請求項3】 前記メモリはフレームメモリであること
    を特徴とする請求項1ないし2のいずれかに記載の画像
    信号処理装置。
  4. 【請求項4】 前記格納制御手段は、先に格納された第
    1のフィールド画像の格納領域に、後に格納された第2
    のフィールド画像を格納するよう制御することを特徴と
    する請求項1乃至3のいずれかに記載の画像信号処理装
    置。
JP03218572A 1991-08-29 1991-08-29 画像信号処理装置 Expired - Fee Related JP3119378B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03218572A JP3119378B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 画像信号処理装置
US07/934,720 US5319460A (en) 1991-08-29 1992-08-24 Image signal processing device including frame memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03218572A JP3119378B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 画像信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583670A JPH0583670A (ja) 1993-04-02
JP3119378B2 true JP3119378B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=16722051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03218572A Expired - Fee Related JP3119378B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 画像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119378B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583670A (ja) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444483A (en) Digital electronic camera apparatus for recording still video images and motion video images
JP3740235B2 (ja) 撮像装置及び撮像記録再生装置
JPH0681304B2 (ja) 方式変換装置
JP3222621B2 (ja) 画像信号入出力装置
US5319460A (en) Image signal processing device including frame memory
JP3119378B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH0549000A (ja) 電子カメラ
CN100384247C (zh) 记录重放装置
JP2006157149A (ja) 撮像装置と撮像方法
JPH0564129A (ja) 画像信号処理装置
JP3158549B2 (ja) 静止画記録再生装置
JPH0832872A (ja) 表示装置及びメモリ装置
JP3679592B2 (ja) 信号処理装置及び撮像装置
JP2785262B2 (ja) タイトル画像発生装置
JPS60176372A (ja) 画像プリンタ装置
JP4492312B2 (ja) 撮像装置と撮像方法
KR910006031Y1 (ko) 디지탈 영상처리 시스템에서 정지화면의 프레임 및 필드 메모리 선택회로
JP2943546B2 (ja) 画像記憶回路及びこれを用いた映像処理装置
JPH0681276B2 (ja) 画像メモリ装置
JPH0970002A (ja) 高精細電子カメラ
JPH10336563A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JPS59126377A (ja) 高速度撮像装置
JPH10271436A (ja) 映像信号処理装置
JPH07288760A (ja) 電子スチルカメラ
JPH02288692A (ja) 静止画像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071013

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees