JP2818089B2 - 立体駐車場における車底検知装置 - Google Patents

立体駐車場における車底検知装置

Info

Publication number
JP2818089B2
JP2818089B2 JP3233293A JP3233293A JP2818089B2 JP 2818089 B2 JP2818089 B2 JP 2818089B2 JP 3233293 A JP3233293 A JP 3233293A JP 3233293 A JP3233293 A JP 3233293A JP 2818089 B2 JP2818089 B2 JP 2818089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
parking lot
vehicle bottom
story parking
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3233293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06240917A (ja
Inventor
功 吉田
利次 小山
克彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP3233293A priority Critical patent/JP2818089B2/ja
Publication of JPH06240917A publication Critical patent/JPH06240917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2818089B2 publication Critical patent/JP2818089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、立体駐車場における車
底検知装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】機械式立体駐車場、例えばゴンドラ式の
立体駐車場においては、車両を載置するための搬器(ゴ
ンドラ)の載置床の床面の両側には、車輪を案内するた
めのガイド用溝部が形成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記搬器の構成による
と、両側に車輪のガイド用溝部が形成されたものである
ため、載置床の床面中央が突出した状態となり、したが
って車両が搬器の載置床上に移動する時に、車体の底部
が低い場合には、その最底部例えばデフレンシャルギヤ
部のケースなどが載置床中央の突出部に接触してしま
い、車体に傷が付くという問題があった。
【0004】そこで、本発明は上記問題を車体に傷が付
くのを防止し得る立体駐車場における車底検知装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の立体駐車場における車底検知装置は、搬器
に車両を載置して格納する立体駐車場の少なくとも入庫
部に設けられる車底検知装置であって、入庫部の床面上
にかつ車両の左右車輪の内側において、左右一対の支持
ブラケットに鉛直面内で揺動自在に支持された揺動部材
の一端側に、車体の底部に当接自在な筒状体を取り付け
るとともに、上記揺動部材の他端側に、上記筒状体を所
定位置に保持するためのバランス用ウエイトを取り付
け、かつ上記揺動部材の揺動を検知するための検知器を
具備したものである。
【0006】
【作用】上記の構成において、立体駐車場の入庫部の床
面上に、揺動自在に設けられた揺動部材の一端側に取り
付けられた筒状体の位置を、例えば車両を載置するため
の搬器の載置板の突出部よりも、少し高い位置に設定し
ておくことにより、車体の最底部が載置板の突出部に接
触するような車両が移動してきた場合、上記筒状体を介
して揺動部材が揺動して検知器が作動すると、この検知
信号によりそのことが例えば警報ブザーなどにより、運
転者、係員などに知らされる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図4に基づ
き説明する。図1〜図3において、1は例えばゴンドラ
式立体駐車場の入出庫室で、この入出庫室1には車両を
載置するための搬器(ゴンドラ)2が鉛直面内で循環移
動するように構成されている。
【0008】なお、この立体駐車場における搬器2の載
置板3の床面には、車両の両側車輪Aを案内するための
ガイド用溝部3aが形成され、したがって載置板3の床
面の中央には、上方に突出する突出部3bが形成されて
いることになる。
【0009】そして、上記入出庫室1の出入口部の床面
1a上でかつ搬器2の端部に対応する位置には、入庫す
る車体の最底部の高さを検知する車底検知装置4が設け
られている。
【0010】この車底検知装置4は、床面1a上の左右
位置で立設された一対の支持ブラケット11A,11B
に、水平支持軸体12A,12Bを介して揺動自在に支
持されるとともに一対の短辺部であるレバー軸部13
a,13bおよび一対の長辺部である水平軸部13c,
13dで構成された矩形状の揺動枠体(揺動部材の一
例)13と、この揺動枠体13の一方の水平軸部13c
に回転自在に外嵌されたゴム製の筒状体14と、他方の
水平軸部13dに取り付けられた一対の金属製のバラン
ス用ウエイト15A,15Bと、入出庫室1の床面1a
上にかつ上記バランス用ウエイト15A,15Bに対応
する位置に配置された一対の近接スイッチ(検知器の一
例)16A,16Bとから構成されている。
【0011】上記バランス用ウエイト15A,15B
は、揺動枠体13を所定の姿勢に戻すための復元用であ
り、すなわち揺動枠体13を鉛直姿勢にして、その一方
の水平軸部13cに外嵌されている筒状体14を、常
時、最上位の位置に保持させるためのものである。な
お、この最上位の位置は、入庫する車両の車体の最底部
が搬器2の載置板3の突出部3bに接触しないような高
さ、すなわち載置板3の突出部3b上面よりも少し高い
位置となるように設定されている。
【0012】したがって、上記構成において、図4に示
すように、例えば搬器2の突出部3bの高さよりも車体
の最底部が低い車両Bが搬器2上に移動しようとする
と、搬器2の手前に配置された車底検知装置4の揺動枠
体13に取り付けられた筒状体14に接触して、揺動枠
体13が揺動する。
【0013】揺動枠体13が矢印a方向に揺動すると、
図3の仮想線位置から実線位置に示すように、他方の水
平軸部13dに取り付けられたバランス用ウエイト15
A,15Bが近接スイッチ16A,16Bから離れてス
イッチが作動し、揺動枠体13が揺動したこと、すなわ
ち車体が載置板3の床面に接触することが、運転者、係
員などに知らされる。したがって、車体の底部に傷がつ
くなどの事故を防止することができる。
【0014】ところで、上記実施例においては、揺動枠
体の揺動を検出するのに、近接スイッチを使用したが、
例えば接触式スイッチを使用することもでき、また近接
スイッチを一対配置したが、勿論、1個でもその機能を
損なうことはない。
【0015】また、上記実施例においては、搬器とし
て、ゴンドラを説明したが、例えば車両を所定場所まで
搬送する走行台車の場合にも適用し得る。この場合、走
行台車側には、車の前輪および後輪をそれぞれ載置し
て、車の受渡しを行う前部および後部ベルトコンベヤが
設けられており、これら両ベルトコンベヤ間の台車部分
に、車体の最底部が接触する場合があるからである。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明の構成によると、立
体駐車場の入庫部の床面上に、車体の底部に当接自在な
筒状体が設けられた揺動部材を揺動自在に配置するとと
もに、この揺動部材の揺動を検知する検知器を設けたの
で、上記筒状体の取付け高さを、車両を載置する搬器の
床面の突出部高さよりも少し上方に設定しておくことに
より、例えば搬器の突出部高さよりも、車体の最底部の
高さが低い車両が搬器に移動しようとした場合、そのこ
とを容易に検出することができ、したがって車体の底部
に傷が付くという事故を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における車底検知装置の斜視
図である。
【図2】同実施例における車底検知装置の正面図であ
る。
【図3】同実施例における車底検知装置の概略構成を示
す平面図である。
【図4】同実施例における車底検知装置の作動状態を示
す概略側面図である。
【符号の説明】
1 入出庫室 2 搬器 3 載置板 3a ガイド用溝部 3b 突出部 4 車底検知装置 11A,11B 支持ブラケット 13 揺動枠体 13a,13b レバー軸部 13c,13d 水平軸部 14 筒状体 15A,15B バランス用ウエイト 16A,16B 近接スイッチ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04H 6/42

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】搬器に車両を載置して格納する立体駐車場
    の少なくとも入庫部に設けられる車底検知装置であっ
    て、入庫部の床面上にかつ車両の左右車輪の内側におい
    て、左右一対の支持ブラケットに鉛直面内で揺動自在に
    支持された揺動部材の一端側に、車体の底部に当接自在
    な筒状体を取り付けるとともに、上記揺動部材の他端側
    に、上記筒状体を所定位置に保持するためのバランス用
    ウエイトを取り付け、かつ上記揺動部材の揺動を検知す
    るための検知器を具備したことを特徴とする立体駐車場
    における車底検知装置。
JP3233293A 1993-02-23 1993-02-23 立体駐車場における車底検知装置 Expired - Fee Related JP2818089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233293A JP2818089B2 (ja) 1993-02-23 1993-02-23 立体駐車場における車底検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233293A JP2818089B2 (ja) 1993-02-23 1993-02-23 立体駐車場における車底検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06240917A JPH06240917A (ja) 1994-08-30
JP2818089B2 true JP2818089B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=12355998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3233293A Expired - Fee Related JP2818089B2 (ja) 1993-02-23 1993-02-23 立体駐車場における車底検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2818089B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06240917A (ja) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2818089B2 (ja) 立体駐車場における車底検知装置
JP2008063791A (ja) 機械式自転車駐輪設備
JP2818088B2 (ja) 立体駐車場における車底検知装置
JPH0718912A (ja) 駐車装置
JP2879516B2 (ja) 車両の旋回装置
JP2515681Y2 (ja) 車両搭載用パレットの車両検知装置
JP2510446B2 (ja) 駐車装置
JPH0330513Y2 (ja)
JP2572274B2 (ja) 垂直循環式駐車設備
JP7219503B2 (ja) 自転車用駐輪装置
JP7366610B2 (ja) 駐車装置
JPS6340910B2 (ja)
KR0135493B1 (ko) 기계식 주차장치의 안전장치
JPH017794Y2 (ja)
JP3190533B2 (ja) 車両の異常積載検出装置
JP2870613B2 (ja) 立体駐車場
JP3957426B2 (ja) 機械式駐車設備の停車位置検出装置
JP2000160866A (ja) 垂直循環式立体駐車設備の安全装置
JPH0642215A (ja) 機械式駐車装置の安全装置
JP2512062Y2 (ja) 移動式駐車装置における駐車車両の開扉防止装置
JPH0419160Y2 (ja)
JPH0564366U (ja) 機械式駐車装置の安全装置
JP2527570Y2 (ja) 駐車装置のエレベータの吊索切断検出装置
JP2915764B2 (ja) 駐車パレットの車止め装置
JP2540819Y2 (ja) 機械式駐車設備における車両開扉事故防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees