JP2000160866A - 垂直循環式立体駐車設備の安全装置 - Google Patents

垂直循環式立体駐車設備の安全装置

Info

Publication number
JP2000160866A
JP2000160866A JP10334534A JP33453498A JP2000160866A JP 2000160866 A JP2000160866 A JP 2000160866A JP 10334534 A JP10334534 A JP 10334534A JP 33453498 A JP33453498 A JP 33453498A JP 2000160866 A JP2000160866 A JP 2000160866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking facility
vehicle
safety device
sensor
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10334534A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kurihara
淳一 栗原
Takashi Sayama
隆 佐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP10334534A priority Critical patent/JP2000160866A/ja
Publication of JP2000160866A publication Critical patent/JP2000160866A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駐車設備のパレットやケージの循環軌跡の変
化を検知して、下端反転部における固定構造物などに干
渉することを未然に防止しうる安全装置の提供。 【解決手段】 車両を載置して搬送するためのパレット
Pの下端の四隅にリミットスイッチ作動用のドック4を
取り付け、このドック4の移動軌跡のわずか下方にその
アクチエータ5が位置するようにリミットスイッチ2を
下端反転部の固定構造物に取り付けており、このリミッ
トスイッチ2とパレットPなどを循環駆動する駆動機の
非常停止回路とを電気的に接続している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は垂直循環式立体駐車
設備の安全装置に関する。さらに詳しくは、車両搬送用
の車両収容手段が上下に循環して少なくとも下端におい
て上下移動が反転する垂直循環式立体駐車設備におい
て、車両収容手段が当該駐車設備の下端反転部において
固定構造物などに干渉することを防止するための安全装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5に示すように、垂直循環式立体駐車
設備(以下、単に駐車設備という)Fは、その上に車両
Mを乗せたうえで循環(図中、矢印A)して昇降・搬送
するための複数段の車両搬送用のパレットPを備えてい
る。車両Mの格納は、このパレットPに乗せた状態のま
まにしておく駐車設備があり、また、パレットPによっ
て車両Mをビルディングの各階の駐車場(格納庫)に搬
送するものもある。また、車両Mがこの駐車設備Fのパ
レットPへ乗り入れるための乗り入れ口Eは、設備やビ
ルディングの事情に応じて最下位置に設けたり、最上位
置または中間位置に設けたりすることがある。
【0003】各パレットPは車両収容ケージ(以下、単
にケージという)Kの下端に固定されており、このケー
ジKは一般に一対のループ状のチェーンCによって循環
させられる。このチェーンCのうちの一本は全ケージK
の前部に係止され、もう一本は全ケージKの後部に係止
される。各チェーンCは駐車設備Fの上部と下部に配設
されたスプロケットホイールWに係止されており、一般
的には上部に配設された駆動機Dによって上部の一対の
スプロケットホイールWが同期して回転させられること
によって全パレットPが昇降・循環させられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記駐車設備Fを長期
間にわたって使用すると、僅かであるがケージKが変形
する可能性があり、また、チェーンCが伸びる可能性も
ある。万が一かかる事態が発生すれば、最下位置のパレ
ットPが駐車設備Fにおける下端反転部の固定構造物、
たとえばピットQの側辺や歩行用デッキRなどに干渉す
ることになる。
【0005】駐車設備Fは定期的に厳格な検査を行うこ
とによって安全性が確認されてはいるが、安全対策はよ
り万全になされるに越したことはない。
【0006】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたものであり、簡易な構造の装置によって駐車設備に
おけるパレットの循環移動軌跡の変化を検知し、パレッ
トが設備の固定構造物などと干渉することを未然に防止
する安全装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の安全装置は、車
両搬送用の車両収容手段が上下に循環して少なくとも下
端において上下移動が反転する垂直循環式立体駐車設備
の下端反転部および上記車両収容手段のうちのいずれか
一方に配設されたセンサと、他方に配設された、上記セ
ンサによって検知される被検知部とを備えている。
【0008】かかる構成により、車両収容手段の循環軌
跡が変化した場合にこれを検知することができる。した
がって、車両収容手段が上記下端反転部における固定構
造物などに干渉する前にこれを察知することも可能とな
る。なお、被検知部としては、特別な部材を取り付ける
こと以外に、車両収容手段または下端反転部の既存の一
部を被検知部として用いるものであってもよい。
【0009】なお、センサは設備側(下端反転部側)、
被検知部は車両収容手段側に取り付けるのがよい。これ
は、車両収容手段側に取り付ける場合、センサまたは被
検知部は各車両収容手段に取り付ける必要があるので、
それをセンサとすれば多くのセンサを用意しなければな
らないからである。
【0010】そして、上記センサおよび被検知部のうち
の一方を上記車両収容手段に配設し、他方を、垂直循環
式立体駐車設備の下端反転部における、上記センサまた
は被検知部が配設された車両収容手段の部位の初期通過
軌跡に近接した下方に配設することにより、センサの取
り付け位置の調整が容易となる。これは、車両収容手段
の循環軌跡が主に下端反転部において下方に変化するこ
とを検知しようとする場合、検知すべき変化量に対応し
てセンサの取り付け位置を設定すればよいからである。
なお、初期通過軌跡とは当該設備が設計、製造、試運転
されたときなど、未だ使用によって変位していない段階
における軌跡をいう。
【0011】また、上記センサおよび被検知部のうちの
一方を上記車両収容手段の下端に配設し、他方を、上記
垂直循環式立体駐車設備の下端反転部における、最下位
置にある車両収容手段の下端の下方に配設することによ
り、センサの取り付け位置の調整が一層容易となる。
【0012】さらに、上記垂直循環式立体駐車設備の下
端反転部に、最下位置にある車両収容手段の下方に延び
る支持部をさらに配設し、該支持部に上記センサおよび
被検知部のうちの一方を配設し、他方を車両収容手段の
下端に配設することにより、車両収容手段が最下位置に
あるときに人の足などに当たることが防止される。これ
は、一般に人が下端反転部に居るのは車両収容手段が停
止しているときであり、そのときにセンサが最下位置の
車両収容手段の下方に隠れているからである。
【0013】また、上記車両収容手段を循環駆動する駆
動機と上記センサとを電気的に接続し、センサが上記被
検知部を検知することによって上記駆動機を停止させる
ように構成することにより、車両収容手段が下端反転部
の固定構造物などに干渉する前に車両収容手段の循環運
転が停止されるので上記干渉という事態が未然に且つ直
接的に防止される。
【0014】
【発明の実施の形態】添付の図面を参照しながら本発明
の安全装置の実施形態を説明する。
【0015】まず、図1(a)は駐車設備の下端反転部
における最下位置にある車両収容手段の一例たるケージ
およびパレットを示す正面図であり、図1(b)はその
平面図である。図2(a)は図1(a)のX部拡大図で
あって本発明の安全装置の一実施形態を示しており、図
2(b)は図2(a)のB−B線矢視図であり、図2
(c)は図2(a)のC−C線矢視図である。
【0016】本実施形態では、安全装置1の主要構成要
素たるセンサとしてリミットスイッチ2が用いられてい
る。しかし、本発明ではリミットスイッチに限定される
ことはない。必要に応じて、たとえば光電スイッチ、近
接スイッチなどの公知のセンサを選択することができ
る。
【0017】下端反転部の床面にはピットQが形成され
ており、ピットQの側面から最下位置にあるパレットP
の両側辺位置の近傍まで歩行用デッキRが配設されてい
る。従来、こういった構造が一般的である。パレットP
は鋼管などからなるケージKの下端に取り付けられた車
両載置用の板部であり、このパレットPとケージKとが
特許請求に範囲でいう車両収容手段に該当する。
【0018】そして、本実施形態では歩行用デッキRか
ら最下位置にあるパレットPの下方に支持板3が延設さ
れており、この支持板3上にリミットスイッチ2が配設
されている。リミットスイッチ2を歩行用デッキR上な
どに設置することも可能であるが、本図のごとく通常状
態において人の足などに当たらないように最下位置にあ
るパレットPの下方に設置するのが好ましい。また、リ
ミットスイッチ2の設置位置を上下方向に調節し得るよ
うに、上記支持板3のうえに調節部材(図示せず)を介
在させてリミットスイッチを取り付けてもよい。この調
節部材としては、リミットスイッチ2の取り付けブラケ
ット2a(図2(b))にナット(図示せず)を固定
し、支持板3側に上記ナットに螺合するねじ棒(図示せ
ず)を回転自在に設け、上記ブラケットを非回転に案内
しつつねじ棒を回転させてリミットスイッチを上下させ
るなど、公知の手段を用いればよい。
【0019】一方、パレットPの下端における隅部には
下方に伸びる被検知部たるドック4が配設されている。
このドック4は棒状のものでも板状のものでもよい。要
するに、図2に示すリミットスイッチ2のアクチエータ
5を蹴ることができるものであればよい。
【0020】図2に示すリミットスイッチ2のアクチエ
ータ5は直線状のものであるが、図2(b)中に二点鎖
線で示すようにほぼL字状にしてドック4による作動位
置をスイッチの本体2bより上方となるようにしてもよ
い。また、図2のようにアクチエータ5が水平になるよ
うに取り付けるのではなく、アクチエータ5が上方に延
びるように、リミットスイッチ2をいわば縦向きに取り
付けてもよい(図示せず)。縦向きに取り付ける場合に
はドックを幅の広いものにする必要がある。
【0021】図2に示すように、リミットスイッチ2の
水平面内の取り付け位置はアクチエータ5が上記ドック
4下端の通過軌跡L上となる位置である。
【0022】また、図3(a)に示すように、取り付け
の上下方向の位置については、アクチエータ5が上記ド
ック4下端の初期通過軌跡Lから所定の小間隔h1をお
いた下方となる位置である。さらに、リミットスイッチ
2取付の上下方向の位置にはもう一つの条件がある。こ
れは、図3(b)に示すように、上記ドック4がちょう
どアクチエータを作動させうる位置に下降したときに、
パレットPまたはケージKの一部分Gの軌跡とこの軌跡
に最も近い下端反転部の固定構造物Tとのあいだに更な
る間隔h2を有するような位置にしなければならないこ
とである。一般的には上記パレットPの一部分Gとはパ
レットPの最下端における側辺部となるであろう。この
点は設備の設計段階または試運転段階において容易に確
認することができる。本実施形態ではパレットPの最下
端における側辺部の移動軌跡と歩行用デッキRとが最も
近接している設備を例示している。パレットPなどの一
部分Gの軌跡とこの軌跡に最も近い下端反転部の固定構
造物Tとのあいだに適正な間隔H(図3(a))を設定
し、上記所定の寸法h1(図3(a))をこの適正な間
隔Hの二分の一などの小さい値に設定すればよい。この
ようにリミットスイッチ2とドック4とを配設すること
により、長期間の使用などによってパレットPの移動軌
跡(ひいてはケージKの移動軌跡)が下方に変化して
も、パレットPなど(ケージKも含んだ意味)が下端反
転部の固定構造物Tに干渉する(図3(c))前に検知
される。このリミットスイッチ2はチェーンC循環用の
スプロケットホイールWを回転させる駆動機D(図5
(b))のための非常停止回路(図示せず)に電気的に
接続されているので、作動すると駆動機Dが停止し、パ
レットPなどと固定構造物との干渉が未然に防止され
る。もちろん、非常停止回路によって直接的に設備の運
転を停止させることに代えて、リミットスイッチ2の作
動によって各種のアラームを発生させるようにしてもよ
い。
【0023】リミットスイッチ2の設置個所およびそれ
に対応するドック4の取り付け部位は一カ所に限定され
るものではない。適切な複数箇所に設ければそれだけ安
全装置1の信頼性が向上する。たとえば図1に示すよう
にパレットPの下端四隅に上記ドック4を取り付け、歩
行用デッキRにおけるドック4の移動軌跡に対応する四
カ所に支持板3を配設して四個のリミットスイッチ2設
けてもよい。これは、前後のチェーンC(図5(b))
の伸びに相違があったり、大重量の車両によるケージK
への衝突などによってパレットPが不均一に変形して傾
斜する場合を想定した場合に好適である。
【0024】また、ドック4とリミットスイッチ2との
取り付け位置はパレットPの下端およびそれに対応する
下端反転部の下方位置に限定されることはない。たとえ
ば図1に示すように、下端反転部において最下位置にあ
るケージKの後方に支持ポール6を立設し、この支持ポ
ール6の中間位置にリミットスイッチ2を取り付ける。
そして、このリミットスイッチ2のアクチエータ5より
所定の寸法h1だけ上方に移動軌跡が描かれるケージK
の部位にドック4を取り付けてもよい。要するに、前述
したように、パレットPなどの一部分の軌跡とこの軌跡
に最も近い下端反転部の固定構造物とのあいだに適正な
間隔Hを設定し、上記所定の寸法h1(図3(a))を
この適正な間隔Hの二分の一などの小さい値に設定すれ
ばよい。
【0025】如上の実施形態はセンサとしてリミットス
イッチを採用した例であり、また、リミットスイッチを
下端反転部側(いわば固定側)に設置し、ドックをパレ
ットPなどの移動側に設置した例であった。したがっ
て、移動側のドックの移動軌跡より下方に固定側のリミ
ットスイッチを取り付けた。しかし、本発明はかかる構
成に限定されない。
【0026】たとえば、図4に示すように、センサとし
てリミットスイッチに代えて光電スイッチ7a、7bを
採用する場合、パレットPなどの移動側に発光(受光)
側のスイッチ7aを設置し、下端反転部側(固定側)に
受光(発光)側のスイッチ7bを設置し、両スイッチの
発光(受光)の指向方向を傾斜させれば、移動側の光電
スイッチ7aの移動軌跡Lより上方に固定側の光電スイ
ッチ7bを取り付けることができる。図1に示すケージ
Kの後方の支持ポール6にセンサを取り付ける場合に、
ケージKの揺れを考慮すればこのようなリミットスイッ
チ以外のセンサを用いるのが望ましい。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、車両収容手段の循環軌
跡が変化した場合にこれを検知することができる。した
がって、車両収容手段が上記下端反転部における固定構
造物などに干渉する前にこれを察知することが可能とな
り、かかる事態を未然に防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は本発明の安全装置の一実施系他が
適用された駐車設備の下端反転部における最下位置にあ
る車両収容手段の一例たるケージおよびパレットを示す
正面図であり、図1(b)はその平面図である。
【図2】図2(a)は図1(a)のX部拡大図であって
安全装置を示しており、図2(b)は図2(a)のB−
B線矢視図であり、図2(c)は図2(a)のC−C線
矢視図である。
【図3】(a)〜(c)は本発明の安全装置の一実施形
態の作動を説明する部分断面図であり、図3(a)は駐
車設備の初期位置を示し、図3(b)は安全装置の作動
時点を示し、図3(c)は車両収容手段と設備の固定構
造物とが干渉している状態を示している。
【図4】本発明の他の実施形態を示す側面図である。
【図5】図5(a)は本発明の安全装置が適用されうる
垂直循環式立体駐車設備の一例を示す正面図であり、図
5(b)はその側面図であり、図5(c)は図5(a)
のV−V線矢視図である。
【符号の説明】
1・・・・安全装置 2・・・・リミットスイッチ 2a・・・ブラケット 2b・・・本体 3・・・・支持板 4・・・・ドック 5・・・・アクチエータ 6・・・・ポール 7a、7b・・・光電スイッチ C・・・・チェーン D・・・・駆動機 E・・・・乗り入れ口 F・・・・駐車設備 K・・・・ケージ M・・・・車両 P・・・・パレット Q・・・・ピット R・・・・歩行用デッキ W・・・・スプロケットホイール

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両を載置して搬送するための車両収容
    手段が上下に循環して少なくとも下端において上下移動
    が反転する垂直循環式立体駐車設備の下端反転部および
    上記車両収容手段のうちのいずれか一方に配設されたセ
    ンサと、他方に配設された、上記センサによって検知さ
    れる被検知部とを備えてなる垂直循環式立体駐車設備の
    安全装置。
  2. 【請求項2】 上記センサおよび被検知部のうちの一方
    が上記車両収容手段に配設されており、他方が、垂直循
    環式立体駐車設備の下端反転部における、上記センサま
    たは被検知部が配設された車両収容手段の部位の初期通
    過軌跡に近接した下方に配設されてなる請求項1記載の
    垂直循環式立体駐車設備の安全装置。
  3. 【請求項3】 上記センサおよび被検知部のうちの一方
    が上記車両収容手段の下端に配設されており、他方が、
    上記垂直循環式立体駐車設備の下端反転部における、最
    下位置にある車両収容手段の下端の下方に配設されてな
    る請求項2記載の垂直循環式立体駐車設備の安全装置。
  4. 【請求項4】 上記垂直循環式立体駐車設備の下端反転
    部に、最下位置にある車両収容手段の下方に延びる支持
    部が配設されており、該支持部に上記センサおよび被検
    知部のうちの一方が配設されており、他方が車両収容手
    段の下端に配設されてなる請求項3記載の垂直循環式立
    体駐車設備の安全装置。
  5. 【請求項5】 上記車両収容手段を循環駆動する駆動機
    と、上記センサとが電気的に接続されており、センサが
    上記被検知部を検知することによって上記駆動機を停止
    させるように構成されてなる請求項1〜4のうちのいず
    れか一の項に記載の垂直循環式立体駐車設備の安全装
    置。
JP10334534A 1998-11-25 1998-11-25 垂直循環式立体駐車設備の安全装置 Withdrawn JP2000160866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334534A JP2000160866A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 垂直循環式立体駐車設備の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334534A JP2000160866A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 垂直循環式立体駐車設備の安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000160866A true JP2000160866A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18278488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10334534A Withdrawn JP2000160866A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 垂直循環式立体駐車設備の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000160866A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316406A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd 垂直循環式駐車装置とその駐車装置管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316406A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd 垂直循環式駐車装置とその駐車装置管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3958940B2 (ja) 扉装置及びエレベータ装置
JP2010138542A (ja) 立体駐車場の監視システム
KR101331125B1 (ko) 승강기의 추락사고 방지장치 및 이의 제어방법
JP2000160866A (ja) 垂直循環式立体駐車設備の安全装置
JP2010285747A (ja) 侵入防止装置
JP2003118965A (ja) 踏段検出器付エスカレータ
JP3889293B2 (ja) 機械式駐車設備およびその車両旋回装置
JPH0718912A (ja) 駐車装置
JP7358268B2 (ja) 機械式駐車装置
JP2022000399A (ja) 乗客コンベア
JPH0419127B2 (ja)
JP2515681Y2 (ja) 車両搭載用パレットの車両検知装置
JP3957426B2 (ja) 機械式駐車設備の停車位置検出装置
JP7358275B2 (ja) 機械式駐車装置
JP2001193300A (ja) 垂直循環式立体駐車設備の安全装置
JP2017178483A (ja) エレベーター
JP2818089B2 (ja) 立体駐車場における車底検知装置
JPH0740615Y2 (ja) エレベータ方式立体駐車装置の安全装置
JP2541449B2 (ja) 自動倉庫
KR20040107191A (ko) 주차 장치
JPS63272867A (ja) 立体駐車場
JP4976253B2 (ja) 垂直循環式駐車装置のドア、ドアミラーはみ出し検知装置
JP2002188311A (ja) 多段式駐車設備
JPH11159180A (ja) 駐車設備のパレット停止制御装置
JPS5817017Y2 (ja) エレベ−タの着床装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207