JPS5817017Y2 - エレベ−タの着床装置 - Google Patents
エレベ−タの着床装置Info
- Publication number
- JPS5817017Y2 JPS5817017Y2 JP7693077U JP7693077U JPS5817017Y2 JP S5817017 Y2 JPS5817017 Y2 JP S5817017Y2 JP 7693077 U JP7693077 U JP 7693077U JP 7693077 U JP7693077 U JP 7693077U JP S5817017 Y2 JPS5817017 Y2 JP S5817017Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- landing
- car
- position detection
- cargo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Types And Forms Of Lifts (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はエレベータの着床装置の改良に関するもので
ある。
ある。
制御装置が簡単に構成されたエレベータにあっては着床
誤差が大きく荷扱いに支障を来たしていた。
誤差が大きく荷扱いに支障を来たしていた。
このため、かご内の積荷の有無により停止位置を切換え
て着床させていた。
て着床させていた。
すなわち、かご内に積荷があるときにはかと床を乗場床
より高い位置に、またかご内に積荷がないときにはかと
床を乗場床より低い位置に着床させ、積荷が常に高所側
から低所側に移送されるよう制御することが提案されて
いた。
より高い位置に、またかご内に積荷がないときにはかと
床を乗場床より低い位置に着床させ、積荷が常に高所側
から低所側に移送されるよう制御することが提案されて
いた。
このような制御は車輪径の小さい、例えば手押車を対象
にしたものであり、積荷が車輪径は大きいが底部の低い
車輌、例えばフォークリフトであるときには下達の問題
があ−った。
にしたものであり、積荷が車輪径は大きいが底部の低い
車輌、例えばフォークリフトであるときには下達の問題
があ−った。
すなわち、積荷の出入れ時に、ロープ式エレベータにあ
ってはロープの伸縮、油玉エレベータにあっては作動油
の膨張収縮により、かご床が浮沈するためフォークリフ
トの進入、退出動作により着床誤差が拡大しかご床先端
あるいは乗場床先端にフォークリフトの底部等が接触し
たり、かご床あるいは乗場床にフォークが接触したりす
るため、エレベータや乗場を損傷したり、荷崩れが生じ
積荷を破損したりする欠点があった。
ってはロープの伸縮、油玉エレベータにあっては作動油
の膨張収縮により、かご床が浮沈するためフォークリフ
トの進入、退出動作により着床誤差が拡大しかご床先端
あるいは乗場床先端にフォークリフトの底部等が接触し
たり、かご床あるいは乗場床にフォークが接触したりす
るため、エレベータや乗場を損傷したり、荷崩れが生じ
積荷を破損したりする欠点があった。
換言すれば、かご内の積荷の有無のみを基準として着床
位置を切換えているため積荷の種類により荷扱い時に支
障を来たす欠点があった。
位置を切換えているため積荷の種類により荷扱い時に支
障を来たす欠点があった。
この考案は上記の欠点を解消するもので、積荷の種類が
異なってもその出入れが容易にできる位置にかごを停止
させるエレベータの着床装置を提供しようとするもので
ある。
異なってもその出入れが容易にできる位置にかごを停止
させるエレベータの着床装置を提供しようとするもので
ある。
以下、第1図〜第4図によってこの考案の一実施例を油
上エレベータを例にとって説明する。
上エレベータを例にとって説明する。
図中、1は油止ジヤツキ、2は油玉ジヤツキ1によって
駆動されるかごで、3はこれの床、4は適宜な乗場から
なる着床階、5はかと2に装置されたスイッチからなる
上側位置検出装置で、5aはこれの常開接点、6は上側
位置検出装置5よりも上方に配置されかご2に装着され
たスイッチからなる下側位置検出装置で、6aはこれの
常開接点、7はエレベータ昇降路の固定体(図示しない
。
駆動されるかごで、3はこれの床、4は適宜な乗場から
なる着床階、5はかと2に装置されたスイッチからなる
上側位置検出装置で、5aはこれの常開接点、6は上側
位置検出装置5よりも上方に配置されかご2に装着され
たスイッチからなる下側位置検出装置で、6aはこれの
常開接点、7はエレベータ昇降路の固定体(図示しない
。
)に装着され上、下側位置検出装置5,6に対応して配
置されたカム、8はかご2に設けられたエレベータ操作
盤(図示しない。
置されたカム、8はかご2に設けられたエレベータ操作
盤(図示しない。
)に装着された上、下側位置検出装置5,6のいずれの
出力を使うかを人為的に選択するための切換装置、9は
停止制御装置、出目は電源である。
出力を使うかを人為的に選択するための切換装置、9は
停止制御装置、出目は電源である。
今、かご2が上昇中であって着床階4に停止しようとし
ていて、かつ、切換装置8が電気的にA側に閉成されて
いるものとすると、かご2の上昇に伴ってまず、下側位
置検出装置6がカム7に押正されて接点6aが閉放され
るが停止制御装置9は付勢されない。
ていて、かつ、切換装置8が電気的にA側に閉成されて
いるものとすると、かご2の上昇に伴ってまず、下側位
置検出装置6がカム7に押正されて接点6aが閉放され
るが停止制御装置9は付勢されない。
したがって、かご2は上昇を続は上側位置検出装置5が
カム7に押モされて接点5aが閉放されると、(ト)−
53−8−9−Hの回路によって停止制御装置9が付勢
される。
カム7に押モされて接点5aが閉放されると、(ト)−
53−8−9−Hの回路によって停止制御装置9が付勢
される。
これによって、第3図に示すようにかと2は床3が着床
階4よりも距離Sだけ上昇した位置で停止する。
階4よりも距離Sだけ上昇した位置で停止する。
これによって、かご2内にある積荷を載せた車輪径の小
さい手押車等を、床3よりも下方の着床階4へ容易に搬
出することができる。
さい手押車等を、床3よりも下方の着床階4へ容易に搬
出することができる。
また、着床階4にある積荷を載せた車輪径は大きいが底
部が低いフォークリフト等をかと2内へ搬入するときに
も、床3を着床階4に一致させる方向にかご2が沈下す
るため、フォークリフトの底部やフォークの先端が着床
階4や床3へ接触することなく搬入することができる。
部が低いフォークリフト等をかと2内へ搬入するときに
も、床3を着床階4に一致させる方向にかご2が沈下す
るため、フォークリフトの底部やフォークの先端が着床
階4や床3へ接触することなく搬入することができる。
なお、距離Sは手押車の車輪の直径、積荷の出入れによ
って生ずる床3の浮沈等を考慮して適宜に設定すること
はいうまでもない。
って生ずる床3の浮沈等を考慮して適宜に設定すること
はいうまでもない。
上記とは逆に切換装置8が電気的にB側に閉成されてい
るものとすると、かご2が上昇して下側位置検出装置6
が動作した時点で、切換装置8を介して停止制御装置9
が付勢されて、第4図に示すようにかと2は床3が着床
階4よりも距離Sだけ低い位置に停止する。
るものとすると、かご2が上昇して下側位置検出装置6
が動作した時点で、切換装置8を介して停止制御装置9
が付勢されて、第4図に示すようにかと2は床3が着床
階4よりも距離Sだけ低い位置に停止する。
これによって、着床階4にある積荷を載せた車輪径の小
さい手押車等を着床階4よりも下方の床3へ容易に搬入
することができる。
さい手押車等を着床階4よりも下方の床3へ容易に搬入
することができる。
また、かご2内にある積荷を載せた車輪径は大きいが底
部が低いフォークリフト等を着床階4へ搬出するときに
も、床3を着床階4に一致させる方向にかと2が浮上す
るため、フォークリフトの底部やフォークの先端が着床
階4や床3へ接触することなく搬出することができる。
部が低いフォークリフト等を着床階4へ搬出するときに
も、床3を着床階4に一致させる方向にかと2が浮上す
るため、フォークリフトの底部やフォークの先端が着床
階4や床3へ接触することなく搬出することができる。
上記は上昇中のかご2について説明したが下降中のかご
2が着床階4に停止する場合にも詳細な説明を省略する
が、上昇するかと2のときと同様切換装置8の選択によ
り第3図または第4図いずれかの状態にそれぞれ停止す
る。
2が着床階4に停止する場合にも詳細な説明を省略する
が、上昇するかと2のときと同様切換装置8の選択によ
り第3図または第4図いずれかの状態にそれぞれ停止す
る。
これによって上昇中のかと2が停止したときと同様な作
用を得ることができる。
用を得ることができる。
以上説明したとおり、この考案は搬出入する積荷の種類
によって切換装置を適宜人為的に選択してかご床を着床
階よりも高所あるいは低所にそれぞれ停止させるように
したものである。
によって切換装置を適宜人為的に選択してかご床を着床
階よりも高所あるいは低所にそれぞれ停止させるように
したものである。
これによって積荷の出入れが容易となり出入れ時の事故
、労力を少なくすることができる。
、労力を少なくすることができる。
第1図はこの考案によるエレベータの着床装置の一実施
例を示すエレベータの要部概略縦断面図、第2図は第1
図の要部電気回路図、第3、第4図はそれぞれ第1、第
2図のかごの動作を説明する図である。 2・・・・・・かご、3・・・・・・床、4・・・・・
・着床階、5・・・・・・上側位置検出装置、6・・・
・・・下側位置検出装置、891091.切換装置。 なお、図中同一部分は同一符号により示す。
例を示すエレベータの要部概略縦断面図、第2図は第1
図の要部電気回路図、第3、第4図はそれぞれ第1、第
2図のかごの動作を説明する図である。 2・・・・・・かご、3・・・・・・床、4・・・・・
・着床階、5・・・・・・上側位置検出装置、6・・・
・・・下側位置検出装置、891091.切換装置。 なお、図中同一部分は同一符号により示す。
Claims (1)
- 移動中のかごを停止させる停止制御装置、上記かとが着
床階よりも所定の上方位置に移動したときに作動する上
側位置検出装置、上記かとが上記着床階よりも所定の下
方位置に移動したときに作動する下側位置検出装置、お
よび人為的に操作されて上記上側位置検出装置と下側位
置検出装置のいずれかを上記停止制御装置に接続する切
換装置とを備え、この切換装置を介して上記かとを上記
着床階よりも上方または下方に停止させるエレベータの
着床装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7693077U JPS5817017Y2 (ja) | 1977-06-13 | 1977-06-13 | エレベ−タの着床装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7693077U JPS5817017Y2 (ja) | 1977-06-13 | 1977-06-13 | エレベ−タの着床装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS543768U JPS543768U (ja) | 1979-01-11 |
JPS5817017Y2 true JPS5817017Y2 (ja) | 1983-04-06 |
Family
ID=28992657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7693077U Expired JPS5817017Y2 (ja) | 1977-06-13 | 1977-06-13 | エレベ−タの着床装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5817017Y2 (ja) |
-
1977
- 1977-06-13 JP JP7693077U patent/JPS5817017Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS543768U (ja) | 1979-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2635771A (en) | Elevator apparatus for vehicles | |
US7503433B2 (en) | Elevator | |
JPS5817017Y2 (ja) | エレベ−タの着床装置 | |
US11932417B2 (en) | Autonomous UAV package delivery system | |
JPS5815424Y2 (ja) | エレベ−タの着床装置 | |
JPS61291383A (ja) | 垂直搬送装置 | |
JP2011161981A (ja) | 輸送システム | |
JPS6127324Y2 (ja) | ||
JPS6339329Y2 (ja) | ||
CN219711136U (zh) | 一种多层车库及停车系统 | |
KR20030015323A (ko) | 포크승강기식 주차설비 | |
JPH0641328B2 (ja) | 荷物運搬車に使用される荷積み装置 | |
JPH0657998A (ja) | 昇降式自動車駐車機 | |
JPH0742386A (ja) | 多層駐車設備及び駐車方法 | |
KR200281346Y1 (ko) | 포크 형태의 승강기식 주차 장치 | |
KR200184334Y1 (ko) | 다중 엘리베이터식 주차설비 | |
JPH0455038Y2 (ja) | ||
JPH0645011Y2 (ja) | 機械式駐車設備の安全装置 | |
JP4513218B2 (ja) | 機械式駐車装置の安全装置 | |
JPH045511Y2 (ja) | ||
JPH0255322B2 (ja) | ||
JPH0346122Y2 (ja) | ||
JPS5920765A (ja) | 車両搬送装置 | |
KR20030076048A (ko) | 포크 형태의 승강기식 주차 장치 및 방법 | |
JPH063012Y2 (ja) | エレベータ |