JP2815614B2 - 4―アミノ―3―カルボキシ―ナフチリジン誘導体、その製法および医薬組成物 - Google Patents

4―アミノ―3―カルボキシ―ナフチリジン誘導体、その製法および医薬組成物

Info

Publication number
JP2815614B2
JP2815614B2 JP1143955A JP14395589A JP2815614B2 JP 2815614 B2 JP2815614 B2 JP 2815614B2 JP 1143955 A JP1143955 A JP 1143955A JP 14395589 A JP14395589 A JP 14395589A JP 2815614 B2 JP2815614 B2 JP 2815614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
alkyl
hydrogen
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1143955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232078A (ja
Inventor
エチエンヌ・マンデス
ジャン―クロード・ベルニエール
ジャック・エドワール・シミアン
ペテル・ユジエーヌ・カーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JPH0232078A publication Critical patent/JPH0232078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815614B2 publication Critical patent/JP2815614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は4−アミノ−3−カルボキシ−ナフチリジ
ン、その製造方法およびこれらを含有する医薬組成物に
関する。
〔発明の構成〕
本発明の要旨は式I: 〔式中、 R1およびR2は独立して、水素、C1−C6のアルキル、フ
ェニル、またはベンジルから選ばれるか、またはR1およ
びR2はそれらが結合している窒素原子と一体とともに、
C4−C8の飽和異項環を形成していてもよく、R3およびR4
は独立して、水素、またはC1−C6のアルキルから選ば
れ、R5は水素、ハロゲン、またはC1−C4のアルキル、C1
−C4のアルコキシ、ニトロ、またはトリフルオロメチ
ル、nは1、2、または3、および記号A、B、C、ま
たはDのうち1つはNを表わし、その他はCH、および異
項環窒素のN−オキシドを表わす〕 の化合物および薬学的に許容し得る酸、またはR3がHで
あるときに薬学的に許容し得る塩基との付加塩である。
アルキル基は直鎖、分枝、または環状であってもよ
い。フェニル、またはベンジル基は、所望によりC1−C6
アルキル、C1−C6アルコキシ、トリフルオロメチル、ま
たはニトロ基、またはハロゲン原子(複数も可)で置換
されていてもよい。
酸の付加塩は、ハロゲン化水素酸、硝酸、硫酸、燐酸
のなどの無機酸と、またはモノーもしくはジーカルボン
酸、例えば酢酸、蟻酸、こはく酸、酒石酸、修酸もしく
はアスパラギン酸などの有機酸と、またはメタスルホン
酸もしくはベンゼンスルホン酸などのスルホン酸と形成
してもよい。
塩基との塩は、アルカリ、またはアルカリ土類の塩、
またはリジン、ピペラジンもしくはエタノールアミンな
どのアミンと形成していてもよい。
本発明の好ましい化合物のうちで、1,5−ナフチリジ
ン〔式中、R3はメチル、またはエチル、R4は水素および
nは1〕の誘導体類、すなわち、グリシンアミド類、お
よびさらに詳細には、1,5−ナフチリジン誘導体〔式
中、R1およびR2はC3−C5のアルキル基、またはR1もしく
はC1もしくはC2のアルキル基およびR2はフェニル基〕、
およびその塩が挙げられる。
さらに、本発明は、式II: の化合物と式III:R4NH(CH2)nCONR1R2のアミン〔各式
中、R1、R2、R4、R5、n、A、B、C、Dは式Iにおけ
ると同意義を有し、R′は、アルキル基、およびX
は、ハロゲン元素、もしくは脂肪族もしくは芳香族スル
ホネート基から選ばれる] を反応させることからなる、式Iの化合物の製造方法に
関する。
アミンIIIの置換は、標準的条件下、60℃−150℃の温
度にて、好ましくは生成した酸HXと結合させるため三級
アミンまたは無機塩基の存在下で芳香族炭化水素、アル
コール、または極性非プロトン溶媒などの溶媒中で行う
ことができる。(III)は、反応液中でアミンを遊離さ
せるため相当量の塩基と共に塩の形で反応混合物に添加
することができる。
式I〔式中、R3=H〕の化合物は、酸性または塩基性
媒体中で相当するエステルを加水分解することによって
得られる。
アミンの塩は、通常の方法で、式Iのアミンに少なく
とも酸の1モル当量を作用させて得られる。
式IIの化合物は公知である;特に、式: の1,5−ナフチリジン誘導体はケミカル・アブストラク
ト(Chem.Abstr.)第97巻162862nに記載されている;こ
れは相当する3−エトキシカルボニル−4−ヒドロキシ
−1,5−ナフチリジンにPOCl3を作用させて製造されてい
る。
化合物IIは通常、次の反応式: 〔各式中、R′、R5、A、B、C、Dは式IIにおける
と同じである〕 により、アミノピリジンから出発して、相当するヒドロ
キシ化誘導体である中間体から得られる。
これらの化合物または相当する塩化物誘導体のN−オ
キシド体は、通常の方法により過酸を作用させて製造す
る。
これらの製造方法は、ヘテロサイクリック・コンパウ
ンド(Heterocyclic Compounds)第7巻第199−236頁
(1961年)、ジョン・ウィリー刊、およびコンプリヘン
シブ・ヘテロサイクリック・ケミストリー(Comprehens
ive Heterocyclic Chemistry)第582−625頁(1984
年)、ペルガモン刊、に記載されている。
式IIIの化合物のいくつかは公知である;その他は、
アール・ディ・ハワースら、ジャーナル・オブ・ケミカ
ル・ソサィエティ(J.Chem.Soc.)第2972−2980(1952
年)に記載された化合物などの類似化合物について記載
された方法により製造することができる。これらでは式
III: 〔式中、R4=H〕の化合物をフタルイミド中間体を経由
して製造している。またはジー.ビー.ベットロおよび
ジェイ・エフ・カバリャ、カゼッタ・ヒミカ・イタリア
ナ(Gazz.Chem.Ital.)第896−907(1954年)記載の、
アミンR2NH2を、ClCH2COClにNHR1R2を作用させて得られ
たCl−(CH2)−CONR1R2塩素化誘導体と反応させてるも
のである〔各式中、R1、R2およびR4は式Iにおけると同
じである〕。
式Iの化合物およびそれらの塩は、インビトロおよび
インビボで、ベンゾジアゼピンの中枢および末梢受容体
に対し著しい親和性を示し、本発明の別の目的は、本発
明の化合物の少くとも1つを活性成分として含む医薬組
成物である。
ベンゾジアゼピンの中枢受容体に作用するナフチリジ
ン類は、ヨーロッパ特許公開第0234971号に記載の1,8−
ナフチリジン類などがすでに公知であるが、この先行文
献に記載された異項環の置換体は、式Iの生成物のそれ
と非常にかけ離れている一方、ケミカル・アブストラク
ト(Chem.Abstr.)第97巻第162862n記載4−アミノ−1,
5−ナフチリジン−3−イル−カルボン酸類などの、他
のより類似の構造の誘導体は、抗菌活性、すなわち、非
常に異種の活性を有するにすぎない。
これらの化合物は、経口、直腸もしくは腸管外経由で
投与することができ、医薬組成物は、錠剤、カプセル、
顆粒製剤、シロップ、坐剤または注射液の調製に通常使
用される賦形剤とともに式Iの化合物およびそれらの塩
を含む。
ベンゾジアゼピンの中枢受容体に対する作用薬が抗不
安、鎮痙、鎮静および緊張緩和活性を有し、一方、末梢
受容体のバインダーは抗不安、心臓血管拡張、または免
疫変調活性を有し得ることが知られている。
本発明の化合物は、5mg−300mgの1日当り投与量で病
的状態の処置に有効であり、化合物の製造、患者の年
令、およびその症状の重大性により1−3回投与するこ
とが可能である。
本発明の化合物は生化学的試薬として使用することが
できる。
下記の実施例は、本発明を具体的に説明するものであ
る。製造化合物の元素分析値は許容標準値に相当する;
掲載融点は瞬間融点である。核磁気共鳴スペクトルにお
ける化学シフトは、Si(OH3を内部標準として測定
したものである;qはカドルプレット、tはトリプレッ
ト、mはマルチプレット、sはシングレット、dはダブ
レットおよび(XH)はXプロトンに相当するシグナルで
ある。
式IIの化合物の製造 1)4−クロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル−カル
ボン酸エチル(式II:R3=C2H5,R5=H,A=N,B=C=D=
CH,X=Cl)。
POCl30.64mlを、還流テトラヒドロフラン25ml中ケミ
カル・アブストラクト(Chem.Abstr.)第97巻162862nに
引用された方法を使用して製造した4−ヒドロキシ−1,
5−ナフチリジン−3−イル−カルボン酸エチル1.27gお
よびトリエチルアミン0.98mlの溶液に滴下しつつ加え、
溶媒および過剰のPOCl3を減圧下留去する;残渣を氷水
にて処理し、混合物を濃NH4OHを添加して中和し、水層
をエチルエーテルで抽出する。
有機溶媒を除去後、得られた固体をシリカカラム上ク
ロマトグラフィーにより、シクロヘキサンおよび酢酸エ
チルの混合物(80/20)で溶出して精製する。精製物の
融点は71℃である。
2)4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル−カ
ルボン酸エチル(II:X=Cl,R3=C2H5,R5=6−Cl,A=N,
B−C=D=CH) a)ナフチリジンの製造 5−アミノ−2−クロロピリジン10.2gおよびエチル
−エトキシメチレンマロネート16mlを140−145℃に加熱
する。生成すると同時にエタノールを留去する。シリカ
カラム上クロマトグラフィーによりシクロヘキサンおよ
び酢酸エチルの混合物(8/2)で溶出して精製後、エチ
ル−N−(2−クロロ−5−ピリジル)アミノメチレン
マロネートを回収する。m.p.=126℃(シクロヘキサ
ン)。収率:85%。
前記化合物17gとダウテルムA(ジフェニルエーテル1
15.7mlおよびビフェニル45gから製造する)中に240℃に
て添加する。
ついで、この溶液を245℃に加熱し、この温度を45分
間維持する。生成すると同時にエタノールを留去する。
室温に冷却後、沈澱を濾取し、石油エーテルで洗滌す
る。以上の条件下、(6−クロロ−4−ヒドロキシ−1,
5−ナフチリジン−3)−イル−カルボン酸エチルおよ
び(6−クロロ−4−ヒドロキシ−1,7−ナフチリジン
−3)−イル−カルボン酸エチルを前者に対し95重量%
含有するものを得る。
2種の異性体の分離は誘導体IIの段階で行う。
b)塩素化 前記異性体の混合物12gをPOCl3100mlに添加し、還流
温度に0.5時間維持し、つぎに過剰のPOCl3を減圧下留去
する。
ついで、残渣を氷水にして処理し、5−10℃の温度
で、NaOH水溶液を添加して中和する;水層をジクロロメ
タン150mlで2回抽出し、有機層をMgSO4で乾燥後濃縮す
る。
式II〔式中、X=Cl and A−N,B=C=D=CH(1,5−
ナフチリジンC=N,A=B=D=CH(1,7−ナフチリジ
ン〕 の化合物をシリカカラム上クロマトグラフィーにかけ、
シクロヘキサンおよび酢酸エチルの混合物(95/5)で溶
出して分離する。
シクロヘキサンから再結晶後、1,5−誘導体の融点は1
14℃である:1 H NMR(60 MHz,CDCl3):1.10−1.30(t,3H)4.10−4.6
0(q,2H)7.40−7.50(d,1H)8.05−8.30(d,1H)9.15
(s,1H),9.40(s,1H)。
1,7−誘導体は同一条件下異なるNMRスペクトルを示
す:1.40−1.75(t,3H)4.40−4.89(q,2H)8.20(s,1
H)9.15(s,1H)9.40(s,1H)。
3)(4,7−ジクロロ−1,8−ナフチリジン−3)−イル
−カルボン酸エチル POCl3 36mlおよび上記2−a記載の方法で、6−アミ
ノ−2−クロロピリジンから出発して製造した(7−ク
ロロ−4−ヒドロキシ−1,8−ナフチリジン−3)−イ
ル−カルボン酸エチル10gの混合物を還流下1時間加熱
する。シクロヘキサンから再結晶後融点は134−136℃で
ある。
4)(4−クロロ−1,6−ナフチリジン−3)−イル−
カルボン酸エチル(II:R3=C2H5,R5=H,A=C=D=CH,
B=N,X=Cl)。
この化合物は、エム・ジェイ・ワイス、ヘテロサイク
リック・コムパウンド(Hetero cyclic Compound)(19
61年)第7巻第216頁、エルダーフィールドに記載の方
法を用い、(4−ヒドロキシ−1,6−ナフチリジン−
3)−イル−カルボン酸エチルから出発して製造する。
融点は71℃である。
5)(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3)−イル
−カルボン酸エチルの1−オキシド (II:R3=C2H5,R5=6−Cl,A=N,B=C=D=CH,X=C
l) (4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3)−イル−
カルボン酸エチル10gおよびメタクロロ過安息香酸13.8g
を、酢酸200ml中、室温にて96時間撹拌する。ついで溶
媒を減圧下留去し、残渣を冷ヘキサンから再結晶する。
沈澱物をジクロロメタンに溶解、溶液を炭酸ナトリウ
ムの水溶液、ついで水で洗滌する。溶媒を留去し、残渣
をエタノールから再結晶する。融点は140−150℃の範囲
である。
実施例1 [6−クロロ−4−(N,N−ジプロピルカルバモイルメ
チルアミノ)1,5−ナフチリジン−3]−イル−カルボ
ン酸エチル(参照:SR25966)。
式I:R1=R2=C3H7,R3=C2H5,R4=H,R5=6−Cl,A=N,B
=C=D=CH,n=1。
(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3)−イル−
カルボン酸エチル3.9gを前記と同様に製造し、2−アミ
ノ−N,N′−ジプロピルアセトアミド塩酸塩2.7gおよび
エタノール30ml中トリエチルアミン4.5mlとともに還流
する。溶媒を減圧下留去後、残渣をジクロロメタン50ml
中に溶解し、有機層を水洗し、乾燥後、溶媒を除去す
る。
残渣は、シラカカラム上クロマトグラフィーにかけ、
シクロヘキサンおよび酢酸エチルの混合物で溶出し、つ
いでシクロヘキサンから再結晶することができる。M.P.
=126℃(収率72%)。
1H NMR(80MHz,CDCl3)δ(ppm):0.80−1.2(q,6H)1.
25−1.50(t,3H)1.50−1.85(m,4H)3.10−3.50(q,4
H)4.20−4.50(q,2H)4.80−5.00(d,2H)7.18−7.36
(d,1H)7.90−8.10(1H)9.10(s,1H)10.30−10.55
(m,1H、互変性) 実施例2−27 式Iの1,5−ナフチリジン〔式中、n=1または2〕
を、実施例1記載の方法を用いて製造し、下記第1表に
示す。
実施例22の酸は、相当するエステル2.5gに0.5N NaOH6
0mlを還流下2時間作用させて製造する。
実施例27の化合物は実施例26の化合物のN−オキシド
である。
実施例28: [6−クロロ−4−(N,N−ジプロピルカルバモイルメ
チルアミノ)1,7−ナフチリジン−3]−イル−カルボ
ン酸エチル(SR26224):式I:R1=R2=C3H7;R3=C2H5;R
4=H;R5=6−Cl;A=B=D=CH;C=N;n=1)。
(4,6−ジクロロ−1,7−ナフチリジン−3)−イル−
カルボン酸エチル0.83g、2−アミノ−(N,N−ジプロピ
ル)アセトアミド塩酸塩0.65g、トリエチルアミン0.94m
lおよび無水アルコール20mlから出発して実施例1の方
法により製造。シリカカラム上(溶出剤:トルエンおよ
びエタノール、99/1)精製後、残渣をシクロヘキサンか
ら再結晶する。M.p.=150℃ 収率=85%)。1 H NMR(60 MHz,CDCl3)δ:0.80−1.10(t,6H)1.20−
1.95(m,7H)2.10−2.50(q,4H)4.30−3.65(m,4H)7.
95(s,1H)9.05(s,1H)10.10−10.30(m,1H)。
実施例29: [4−(N−メチル−N−クロロフェニル−カルバモイ
ルメチルアミノ)1,7−ナフチリジン−3]−イル−カ
ルボン酸エチル(SR26773式)式I:R1=CH3;R2=(4−C
l)C6H4;R3=C2H5;R4=R5=H;A=B=D=CH;C=N;n=
1。
ジェイ・シー・ムレイおよびシー・アール.ハウザ
ー、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー
(J.Org.Chem)第2008−2014頁(1954年)記載の(4−
クロロ−1,7−ナフチリジン−3)−イル−カルボン酸
エチル0.69g、エタノール10ml中2−アミノ(N−メチ
ル−N−4−クロロフェニル)アセトアミド塩酸塩0.66
gから出発して、トリエチルアミン0.8mlの存在下、実施
例1記載の方法により製造。最終生成物を、シラカカラ
ム上、クロマトグラフィーにかけ、トルエンおよびエタ
ノール(95/5−v/v)で溶出し分離し、トルエンから再
結晶する。M.p.=242℃(収率:32%)1 H NMR(80 MHz,CDCl3)δ1.2−1.5(t,3H);3.3(s,3
H);4.1−4,6(m,4H)7.1−7.6(m,5H);8.3−8.5(d,1
H);9.1(s,1H);9.2(s,1H);9.8−10.1(m,1H)。
実施例30−32: 1,8−ナフチリジン誘導体を前記と同様に製造して得
る。
実施例30:(SR26305) 式I:R1=R2=C3H7,R3=C2H5;R4=H,R5=7−Cl,A=B=
C=CH,D=N,n=1。
2−アミノ−N,N−ジプロピルアセトアミド塩酸塩1.2
8g、(4,7−ジクロロ−1,8−ナフチリジン−3)−イル
−カルボン酸エチル、エタノール30ml中トリエチルアミ
ン1.85mlを2時間還流する。
揮発性物質を減圧下で除去し、最終生成物をシクロヘ
キサンで残渣からソックスレーで抽出する。
収率75%。M.p.=151℃1 H NMR(60 MHz,CDCl3):0.70−1.10(t,6H)1.30−1.9
0(m,7H)3.00−3.60(q,4H)4.20−4.70(m,4H)7.00
−7.20(d,1H)8.30−8.50(d,1H)9.0(s,1H)10.5
(m,1H)。
実施例31:(SR26285) 式I:R1=R2=C3H7,R3=C2H5,R4=H,R5=7−CH3,A=B
=C=CH,D=N,n=1。
M.p.=162℃(酢酸エチルから再結晶)1 H NMR(60 MHz,CDCl3)δ:0.70−1.05(m,6H)1.30−
1.90(m,7H)2.60(s,3H)3.0−3.55(q,4H)4.20−4.6
0(m,4H)6.95−7.10(d,1H)8.30−8.50(d,1H)9.10
(s,1H)10.10−10.40(m,1H)。
実施例32: 式I:R1=CH3,R2=(4−Cl)C6H4,R3=C2H5,R4=H,R5
7−Cl,A=B=C=CH,D=N,n=1。
M.p.=174℃(アセトニトリルから再結晶) 実施例33: [4−(N−メチル−N−4−クロロフェニルカルバモ
イルメチルアミノ)1,6−ナフチリジン−3]−イル−
カルボン酸エチル(SR26625) (式I:R=R1=CH3;R2=(4−Cl)C6H4;R3=C2H5;R4=R
5=H;A=C=D−CH;B=N,n=1。
M.p.=232℃(エタノールから再結晶後)1 H NMR(80 MHz CDCl3)δ:1.20−1.60(t,3H);3.4
(s,3H);4.1−4.6(m,4H);7.1−7.7(m,5H);8.4−8.
6(d,1H):9−9.2(d,2H);10.4−10.7(m,1H)。
実施例34: [4−(N,N−ジプロピルカルバモイルメチルアミノ)
1,6−ナフチリジン−3]−イル−カルボン酸エチル(S
R25874) (式I:R1=R2=C3H7;R3=C2H5;R4=R5H,A=C=D=CH;
B=N)。
M.p.=145゜シクロヘキサンから再結晶後。
実施例35: 実施例15の生成物を含む錠剤 錠剤は従来技術により、SR26130の30mgおよび賦形剤
として、ラクトース(80mg)、トウモロコシデンプン
(4mg)、ステアリン酸マグネシウム(1mg)およびポリ
ビニルピロリドン(2mg)を用いて調製する。
実施例36: 実施例1の生成物を含むカプセル セルローズ10mg、ラクトーズ30mg、タルク5mg、ナト
リウムカルボキシメチルデンプン5mgおよびステアリン
酸マグネシウム1mgを充填したサイズ1のゼラチンカプ
セルに、SR25966の25mgを封入する。
前述の実施例による化合物はほとんど毒性がない:記
載のように、マウスにおけるLD50は経口投与において実
施例1の化合物では1800mg/kgである。中枢性および末
梢性ベンゾジアゼピン受容器に対するインビトロにおけ
る親和性を、インビボにおいて抗不安、緊張緩和および
鎮痙作用を有するものについて測定した。
a)インビトロにおける中枢性ベンゾジアゼピン受容体
に対する親和性: ブレストラップおよびスクワィア、プロシーディング
・オブ・ナショナル・アカデミィ(Proc.Nat.Acad.)US
A、第74巻(9)第3805−3809頁(1977年)に記載に類
似する方法を使用したがインキュベーションは4℃にて
90分間、1.5mM−フルニトラゼパムの存在下で行った。
結果を第2表に示す。
b)インビトロにおける末梢性ベンゾジアゼピン受容体
に対する親和性 IC50は公知の末梢型受容体の結合体であるPK11195の
特異的結合を50%阻害する被験化合物の濃度である;N−
1−メチルプロピル(2−クロロ−1−フェニル)−3
−イソキノリル−カルボキサミド(セー・エ・ア社製、
フランス)の粉剤。ジェイ.ベナヴィドら、ブレイン・
リサーチ・ブレタン(Brain Res.Bull.)第60−77頁(1
984年)記載の方法と類似する方法を用いた。
得られた結果を下記の第3表に示す。
c)鎮痙作用 生成物の動物についてのエベレットおよびリチャー
ド、ジャーナル・オブ・ファーマコロジィ・アンド・イ
クスペリメンタル・テラプチク(J.Pharm.Exp.Ther.)
第402−407頁(1944年)記載の方法により、ペンテトラ
ゾール(pentetrazole)投与による痙攣発作トリガーに
対する抑制の程度を測定した。被験化合物をマウス10匹
の各群に経口投与し、30分後、ペンテトラゾール125mg/
kgの皮下注射をする。痙攣剤投与後30分間に緊張性発作
のなかった動物数を計数し、有効投与量50、すなわち、
その投与量で動物の50%が防御される、を測定した。
これらの化合物および公知の鎮痙剤について得られた
結果を第4表に示す;フィニーの方法を適用して、信頼
限界は95%であった。
d)抗不安作用 アール・ジェイ・スチーフン、ブリティッシュ・ジャ
ーナル・オブ・ファーマコロジィ(Brit.J.Pharm.)記
載の方法を使用した。
不慣れな環境に置かれたり、未経験の食物を与えられ
たマウスに観察される摂食抑制を減少させることが知ら
れている。
実施例19の化合物は、32mg/kgの経口投与量で、食物
摂取を130%に増大したが、同一条件下で、クロルジア
ゼポキシドは16mg/kg投与で73%、ジアゼパムは4mg/kg
投与で80%、メプロバメートは60mg/kg投与で95%に減
少させただけであった。
e)インビボにおける催眠作用: 作用をジャンセン、ジャーナル・オブ・メディシン・
アンド・ファーマコロジカル・ケミストリー(J.Med.Ph
arm.Chem)第281頁(1959年)記載の方法により検討し
た。この方法によると、実施例1の化合物のED50はI.V.
投与で、8/mg/kgであるが、チオペンタールナトリウム
のそれは17mg/kgであった。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 471/04 114 C07D 471/04 114A (72)発明者 ペテル・ユジエーヌ・カーン フランス国31120 ポルテーシュル‐ガ ロンヌ ロケット、リュ・マルセル・ド ル 8番 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 471/00 - 471/22 A61K 31/435

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式I 〔式中、 R1およびR2は独立して、水素、C1−C6のアルキル、フェ
    ニル、またはベンジルから選ばれるか、またはR1および
    R2はそれらが結合している窒素原子と一体とともに、C4
    −C8の飽和異項環を形成していてもよく、R3およびR4
    独立して、水素、またはC1−C6のアルキルから選ばれ、
    R5は水素、ハロゲン、またはC1−C4のアルキル、C1−C4
    のアルコキシ、ニトロ、またはトリフルオロメチル、n
    は1、2、または3、および記号A、B、C、またはD
    のうち1つはN、またはN−オキシドを表わし、その他
    はCHを表わす〕 で示される化合物およびそれらの薬学的に許容し得る酸
    または塩基の付加塩。
  2. 【請求項2】式IのAがN、およびB、C、Dが各々CH
    を表わす、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】式I〔式中、R4がHを表わし、nが1であ
    る〕の化合物である、請求項1および2のいずれか1項
    記載の化合物。
  4. 【請求項4】式II: 〔式中、Xはハロゲン、またはスルホニルから選ばれ、
    R′はアルキル、R5およびA、B、C、Dは式Iにお
    けると同じ意義を有する〕の誘導体を、式III: 〔式中、R1、R2、R4およびnは式Iにおけると同じ意義
    を有する〕 のアミンと反応させ、所望により、かくして得られたエ
    ステル(I)を相当する酸(R3=H)に加水分解するこ
    とを特徴とする請求項1記載の式Iの化合物の製造方
    法。
  5. 【請求項5】請求項1−3のいずれか1項記載の化合物
    の有効量を含有する抗不安、鎮痙、鎮静および催眠剤と
    して用いられる医薬組成物。
  6. 【請求項6】請求項1−3のいずれか1項記載の化合物
    の有効量を含有する血管拡張剤または免疫調節剤として
    用いられる医薬組成物。
JP1143955A 1988-06-09 1989-06-05 4―アミノ―3―カルボキシ―ナフチリジン誘導体、その製法および医薬組成物 Expired - Lifetime JP2815614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8807723 1988-06-09
FR8807723A FR2632639B1 (fr) 1988-06-09 1988-06-09 Derives d'amino-4 carboxy-3 naphtyridines, leur preparation et compositions pharmaceutiques qui les contiennent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232078A JPH0232078A (ja) 1990-02-01
JP2815614B2 true JP2815614B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=9367129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143955A Expired - Lifetime JP2815614B2 (ja) 1988-06-09 1989-06-05 4―アミノ―3―カルボキシ―ナフチリジン誘導体、その製法および医薬組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4996213A (ja)
EP (1) EP0346207B1 (ja)
JP (1) JP2815614B2 (ja)
AT (1) ATE102199T1 (ja)
DE (1) DE68913365T2 (ja)
FR (1) FR2632639B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0169813B1 (ko) * 1995-07-12 1999-01-15 김종인 4-아미노-3-아실나프티리딘 유도체
JPH10242848A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Nec Corp 半導体集積回路
ZA9810490B (en) 1997-12-03 1999-05-20 Dainippon Pharmaceutical Co 2-Aryl-8-oxodihydropurine derivative process for the preparation thereof pharmaceutical composition containing the same and intermediate therefor
IL155089A0 (en) 2000-10-12 2003-10-31 Merck & Co Inc Aza and polyaza-naphthalenyl carboxamides useful as hiv integrase inhibitors
DE60128936T2 (de) * 2000-10-12 2008-04-10 Merck & Co, Inc. Aza- und polyaza-naphthalenylcarbonsäureamide als hiv-integrase-hemmer
US6841558B2 (en) * 2000-10-12 2005-01-11 Merck & Co., Inc. Aza-and polyaza-naphthalenyl carboxamides useful as HIV intergrase inhibitors
AR036256A1 (es) * 2001-08-17 2004-08-25 Merck & Co Inc Sal sodica de un inhibidor de integrasa del vih, procesos para su preparacion, composiciones farmaceuticas que lo contienen y su uso para la manufactura de un medicamento
AU2003216049B2 (en) * 2002-01-17 2008-07-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Hydroxynaphthyridinone carboxamides useful as HIV integrase inhibitors
DE10392225T5 (de) 2002-01-18 2005-01-27 Advantest Corp. Prüfvorrichtung
US7323460B2 (en) * 2002-03-15 2008-01-29 Merck & Co., Inc. N-(substituted benzyl)-8-hydroxy-1,6-naphthyridine-7-carboxamides useful as HIV integrase inhibitors
US8575203B2 (en) 2010-04-21 2013-11-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Chemical compounds
JP6159948B2 (ja) 2012-01-19 2017-07-12 オンコセラピー・サイエンス株式会社 1,5−ナフチリジン誘導体および該誘導体を含むmelk阻害剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4324893A (en) * 1979-04-18 1982-04-13 American Home Products Corporation 4-Amino-3-carboxy or cyano-1,2-dihydro-2-oxo-1,8-naphthyridine derivatives
FR2581382B1 (fr) * 1985-05-06 1987-06-26 Sanofi Sa Derives n-(quinolyl) glycinamides, leur procede de preparation et leur application therapeutique en tant que psychotropes

Also Published As

Publication number Publication date
ATE102199T1 (de) 1994-03-15
FR2632639B1 (fr) 1990-10-05
US4996213A (en) 1991-02-26
JPH0232078A (ja) 1990-02-01
DE68913365D1 (de) 1994-04-07
EP0346207B1 (fr) 1994-03-02
FR2632639A1 (fr) 1989-12-15
DE68913365T2 (de) 1994-08-11
EP0346207A1 (fr) 1989-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880002232B1 (ko) 퀴놀린 유도체와 그 염의 제조방법
JP4790703B2 (ja) 環式化合物
KR101494056B1 (ko) 피라졸로피리딘 및 그의 유사체
JP2766672B2 (ja) 4―アミノ―3―カルボキシキノリン類およびナフチリジン類、製法および医薬用途
JP2815614B2 (ja) 4―アミノ―3―カルボキシ―ナフチリジン誘導体、その製法および医薬組成物
US20090227571A1 (en) Androgen Receptor Modulator Compounds and Methods
DD216010A5 (de) Verfahren zur herstellung von 1,4-dihydro-4-oxochinolin- oder -naphthyridin-3-carbonsaeure-derivaten
BRPI0615250A2 (pt) 1h-imidazopiridinas substituÍdas por hidràxi, composiÇço farmacÊutica contendo as mesmas, bem como seus usos
KR880002353B1 (ko) 퀴놀린 화합물 및 그의 제조방법
EP0104522B1 (en) New pyrazolo(3,4-b)pyridine derivatives and process for producing them
CA2104883A1 (fr) Derives d'acide thienyl ou pyrrolyl carboxyliques, leur preparation et medicaments les contenant
JP2922122B2 (ja) アミノキノリン誘導体
EP0208210A1 (en) Pyridonecarboxylic acid derivatives and process for their preparation
JP3448305B2 (ja) 新規ピリドンカルボン酸誘導体又はその塩及びこれを有効成分とする医薬
JPH09301958A (ja) 新規ピリミジン化合物及び抗ロタウイルス剤
SK283833B6 (sk) Deriváty benzoxadiazolu, benzotiadiazolu, benzotriazolu a chinoxalínu, spôsob ich prípravy, farmaceutická kompozícia, ktorá ich obsahuje, a ich použitie
SK285492B6 (sk) Spôsob výroby derivátov kyselín 3-chinolónkarboxylových
JPH0320395B2 (ja)
US5527910A (en) Pyridone carboxylic acid compounds and their uses for treating infectious diseases caused by bacteria
WO1986001510A1 (en) Tricyclic oxindole antiinflammatory agents
JPS62147B2 (ja)
EP0180352B1 (en) Benzene-fused heterocyclic compound
CA1038386A (en) Pyrrolo(3,4-d) pyrimidines and methods for their preparation
JP2000508299A (ja) 抗ウイルス作用を有する置換キノリン誘導体
AU699636B2 (en) Bicyclic amino group-substituted pyridonecarboxylic acid derivatives, esters thereof and salts thereof, and bicyclic amines useful as intermediates thereof