JP6159948B2 - 1,5−ナフチリジン誘導体および該誘導体を含むmelk阻害剤 - Google Patents

1,5−ナフチリジン誘導体および該誘導体を含むmelk阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6159948B2
JP6159948B2 JP2014553304A JP2014553304A JP6159948B2 JP 6159948 B2 JP6159948 B2 JP 6159948B2 JP 2014553304 A JP2014553304 A JP 2014553304A JP 2014553304 A JP2014553304 A JP 2014553304A JP 6159948 B2 JP6159948 B2 JP 6159948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthyridin
alkyl
hydroxyphenyl
amino
dimethylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014553304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015513313A (ja
Inventor
松尾 洋
洋 松尾
昇二 久田
昇二 久田
中村 祐輔
祐輔 中村
アーメド,フェルヤン
ウォーカー,ジョエル・アール
ハントリー,レイモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oncotherapy Science Inc
Original Assignee
Oncotherapy Science Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oncotherapy Science Inc filed Critical Oncotherapy Science Inc
Publication of JP2015513313A publication Critical patent/JP2015513313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6159948B2 publication Critical patent/JP6159948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、MELKに対する阻害活性を有する1,5−ナフチリジン誘導体、該誘導体の製造方法、および、そのような化合物を有効成分として含む医薬組成物に関する。
MELK、母性胚性ロイシンジッパーキナーゼは、哺乳動物胚発達に関与するsnf1/AMPKセリン−トレオニンキナーゼファミリーの新規なメンバーであると以前に同定された(Heyer BS et al.,Dev Dyn.1999 Aug 215(4):344−51)。この遺伝子は、幹細胞再生(Nakano I et al.,J Cell Biol.2005 Aug 1,170(3):413−27)、細胞周期進行(Blot J et al.,Dev Biol.2002 Jan 15,241(2):327−38;Seong HA et al.,Biochem J.2002 Feb 1,361(Pt 3):597−604)およびプレ−mRNAスプライシング(Vulsteke V et al.,J Biol Chem.2004 Mar 5,279(10):8642−7.Epub 2003 Dec 29)において重要な役割を果たすことが証明された。さらに、23,040個の遺伝子を含むゲノム規模のcDNAマイクロアレイを使用する遺伝子発現プロファイル分析を通して、MELKは近年、乳癌においてアップレギュレートされることが証明された(Lin ML et al.,Breast Cancer Res.2007;9(1):R17、国際公開公報第2006/016525号パンフレット、同2008/023841号パンフレット)。実際に、MELKは、数種の癌細胞、例えば肺癌、膀胱癌、リンパ腫および子宮頸癌細胞においてアップレギュレートされる(それらの開示が参照により本明細書に組み入れられる国際公開公報第2004/031413号パンフレット、同2007/013665号パンフレットおよび同2006/085684号パンフレットを参照されたい)。複数のヒト組織および癌細胞系を対象とするノーザンブロット分析は、MELKが極めて大多数の乳癌および細胞系において有意に高レベルで過剰発現するが、正常な重要器官(心臓、肝臓、肺および腎臓)内では発現しないことを証明した(国際公開公報第2006/016525号パンフレット)。さらに、siRNAによるMELK発現の抑制は、ヒト乳癌細胞の増殖を有意に阻害することが証明された。したがって、MELKは、多種多様なタイプの癌の治療における癌療法にとって適切な標的であると考えられている。
本発明者らは、MELKの効果的阻害剤を開発することを試み、1つの化合物がMELKの活性を選択的に阻害できることを見出した。
本発明は、以下の(1)〜(24)に関する。
(1)下記の式(I)によって表される化合物またはその医薬上許容される塩:
式中、
は、直接の結合、−NR12−、−O−および−S−からなる群から選択される;
12は、水素原子、C−CアルキルおよびC−C10シクロアルキルからなる群から選択される;
は、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリール、3員〜10員非芳香族ヘテロシクリル、(C−C10シクロアルキル)−C−Cアルキル、(C−C10アリール)−C−Cアルキル、(5員〜10員ヘテロアリール)−C−Cアルキルおよび(3員〜10員非芳香族ヘテロシクリル)−C−Cアルキルからなる群から選択され、ただし、Qは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
は、−CO−、−S−、−SO−および−SO−からなる群から選択される;
11は、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、R11は、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
は、ハロゲン原子、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
、RおよびRは独立して、水素原子、ハロゲン原子およびC−Cアルキルからなる群から選択される;
およびAは独立して、ハロゲン原子、シアノ、−COOR13、−CONR1415、ホルミル、(C−Cアルキル)カルボニル、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ニトロ、−NR1617、−OR18、−S(O)19、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキルカルボニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
は独立して、ハロゲン原子、シアノ、C−C10シクロアルキル、カルボキシ、ホルミルオキシ、(C−Cアルキル)カルボニルオキシ、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノおよびジ(C−Cアルキル)アミノからなる群から選択される;
13、R14およびR15は独立して、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換され、あるいは、R14およびR15は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、3員〜10員窒素含有ヘテロシクリルを形成し、ただし、前記窒素含有ヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
16およびR18は独立して、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリール、3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルおよび−COR20からなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換され、R17は、水素原子、および、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換されるC−Cアルキルからなる群から選択され、あるいは、R16およびR17は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、3員〜10員窒素含有ヘテロシクリルを形成し、ただし、前記窒素含有ヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
19は、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリールおよび5員〜10員ヘテロアリールからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
20は、水素原子、−NR1415、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
nは、0〜2から独立して選択される整数である;
は独立して、ハロゲン原子、シアノ、−COOR21、−CONR2223、ホルミル、(C−Cアルキル)カルボニル、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ニトロ、−NR2425、−OR26、−S(O)27、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなることから選択され、ただし、前記アルキルカルボニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
21、R22およびR23は独立して、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換され、あるいは、R22およびR23は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、3員〜10員窒素含有ヘテロシクリルを形成し、ただし、前記窒素含有ヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
24およびR26は独立して、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリール、3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルおよび−COR28からなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換され、R25は、水素原子、および、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換されるC−Cアルキルからなる群から選択され、あるいは、R24およびR25は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、3員〜10員窒素含有ヘテロシクリルを形成し、ただし、前記窒素含有ヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
27は、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリールおよび5員〜10員ヘテロアリールからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
28は独立して、水素原子、−NR2223、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
は独立して、ハロゲン原子、シアノ、−COOR31、−CONR3233、ホルミル、(C−Cアルキル)カルボニル、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ニトロ、−NR3435、−OR36、−S(O)37、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなることから選択され、ただし、前記アルキルカルボニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
31、R32およびR33は独立して、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換され、あるいは、R32およびR33は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、3員〜10員窒素含有ヘテロシクリルを形成し、ただし、前記窒素含有ヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
34およびR36は独立して、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリール、3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルおよび−COR38からなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換され、R35は、水素原子、および、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換されるC−Cアルキルからなる群から選択され、あるいは、R34およびR35は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、3員〜10員窒素含有ヘテロシクリルを形成し、ただし、前記窒素含有ヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
37は、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリールおよび5員〜10員ヘテロアリールからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
38は独立して、水素原子、−NR3233、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
は独立して、ハロゲン原子、シアノ、カルボキシ、−COOR41、−CONR4243、ホルミル、(C−Cアルキル)カルボニル、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ニトロ、−NR4445、−OR46、−S(O)47、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなることから選択され、ただし、前記アルキルカルボニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、ハロゲン原子、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノおよびジ(C−Cアルキル)アミノからなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
41、R42およびR43は独立して、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、ハロゲン原子、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノおよびジ(C−Cアルキル)アミノからなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
44およびR46は独立して、水素原子、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリール、3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルおよび−COR48からなる群から選択される;
45は、水素原子およびC−Cアルキルからなる群から選択される;
47は、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリールおよび5員〜10員ヘテロアリールからなる群から選択される;かつ
48は独立して、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択される。
(2)Qが、C−Cシクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピラゾリル、ピリミジニルおよびピペリジルからなる群から選択され、ただし、Qは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される、上記(1)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(3)Xが、−CO−および−SO−からなる群から選択され、かつ、R11が、C−CアルキルおよびC−Cシクロアルキルからなる群から選択され、ただし、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ヒドロキシおよびハロゲン原子からなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される、上記(1)または(2)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(4)Rが、ヒドロキシ、ハロゲン原子、C−CアルキルおよびC−Cアルコキシからなる群から独立して選択される1つ〜3つの置換基により置換されるフェニルであり、ただし、前記アルキルおよびアルコキシは1つまたは複数のハロゲン原子により任意に置換される、上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(5)Rが水素原子である、上記(1)〜(4)のいずれか1つに記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(6)Rが水素原子である、上記(1)〜(5)のいずれか1つに記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(7)Rが水素原子である、上記(1)〜(6)のいずれか1つに記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(8)Xが−NH−である、上記(1)〜(7)のいずれか1つに記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(9)Qの前記随意的置換基が、ヒドロキシ、アミノ、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、アミノ−C−Cアルキル、(C−Cアルキルアミノ)−C−Cアルキル、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルキル、アミノ−C−Cアルコキシ、(C−Cアルキルアミノ)−C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルコキシ、ヒドロキシ−C−Cアルキル、(C−Cアルコキシ)−C−Cアルキル、カルボキシ−C−Cアルキル、[(C−Cアルコキシ)カルボニル]−C−Cアルキル、カルバモイル−C−Cアルキル、[N−(C−Cアルキル)カルバモイル]−C−Cアルキル、[N,N−ジ(C−Cアルキル)カルバモイル]−C−Cアルキル、(C−Cアルキル)カルボニルアミノ、N−(C−Cアルキル)カルボニル−N−(C−Cアルキル)アミノ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択され、
ただし、Qの前記随意的置換基として定義される基のアルキル成分が、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択される置換基により任意に置換され、かつ
の前記随意的置換基として定義される前記ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルが、C−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択される置換基により任意に置換される、上記(1)〜(8)のいずれか1つに記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(10)Qの前記随意的置換基が、ヒドロキシ、アミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルキル、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルキル、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、[(アミノ−C−Cアルキル)カルボニル]アミノ、N−(C−Cアルキル)ピペリジル、ジ(C−Cアルキル)アミノ−ピロリジン−1−イル、アミノ−ピロリジン−1−イル、(ピロリジン−1−イル)−C−Cアルキル、(C−Cアルキル)アミノ−ピペリジン−1−イル、アミノ−ピペリジン−1−イル、ヒドロキシ−C−Cアルキル、[ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルキル]アミノ、[4−(C−Cアルキル)−ピペラジン−1−イル]−C−Cアルキル、(ピペラジン−1−イル)−C−Cアルキル、ピロリジニルカルボニル−アミノ、(ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−C−Cアルキル、モルホリニル−C−Cアルキル、[N−(ヒドロキシ−C−Cアルキル)−N−(C−Cアルキル)アミノ]−C−Cアルキルおよび(CDN−C−Cアルキルからなる群から選択される、上記(9)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(11)下記の化合物:
1−(6−クロロ−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
シクロプロピル(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノン;
(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−6−(4−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメトキシ)−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
2,6−ジクロロ−4−(8−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)フェノール;
2−クロロ−4−(8−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−フルオロフェノール;
2−クロロ−4−(8−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−メトキシフェノール;
2,6−ジクロロ−4−(8−((4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)フェノール;
2,6−ジクロロ−4−(8−((4−((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)フェノール;
2−クロロ−4−(8−((4−((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−フルオロフェノール;
2−クロロ−4−(8−((4−((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−メトキシフェノール;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((3−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)フェニル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(3−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)フェニルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イル)−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−4−((6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
2,6−ジクロロ−4−(8−((6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)フェノール;
2−クロロ−4−(8−((6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−フルオロフェノール;
2−クロロ−4−(8−((6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−メトキシフェノール;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((1−メチルピペリジン−4−イル)メチルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−((ジメチルアミノ−d6)メチル)シクロヘキシル)−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)フェニル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)フェニル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−4−((4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)フェニル)−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
2−クロロ−4−(8−((4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−フルオロフェノール;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(6−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)ピリジン−3−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(6−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)ピリジン−3−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
(S)−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン;
1−(4−((2−(3−アミノピロリジン−1−イル)ピリミジン−5−イル)アミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]−2−ヒドロキシエタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(1−メチルピペリジン−4−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(1−メチルピペリジン−4−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−{6−[3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル]−4−[4−(モルホリノメチル)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)メチル)−シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((6−(3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((6−(3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(6−(3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(6−(3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−6−(ピリジン−4−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
5−(7−アセチル−8−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−ピリミジン−2−カルボニトリル;
1−(6−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(4−(4−アミノシクロヘキシルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−[4−(4−アミノシクロヘキシルアミノ)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
N−(4−(3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)−シクロヘキシル)−2−アミノ−3−メチルブタンアミド;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(ピペラジン−1−イルメチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
(S)−1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
(S)−1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
N−(4−((3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)シクロ−ヘキシル)−2−アミノプロパンアミド;
N−(4−(3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)−シクロヘキシル)−2−アミノプロパンアミド;
(S)−N−((1R,4S)−4−(3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル−アミノ)シクロヘキシル)ピロリジン−2−カルボキサミド;
(S)−N−((1R,4S)−4−(3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)シクロヘキシル)ピロリジン−2−カルボキサミド;
1−(6−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−4−(4−((3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)シクロヘキシル−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(ピロリジン−1−イル)−4−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
N−(4−(3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)シクロヘキシル)−2−アミノ−3−メチルブタンアミド;
[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル](シクロプロピル)メタノン;
シクロプロピル[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル]メタノン;
1−(4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
(S)−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}(シクロプロピル)メタノン;
1−(4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(4−メトキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−メトキシフェニル)−4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
1−(4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
5−(7−アセチル−8−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−2−イル)ピコリノニトリル;
1−(4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]メチルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]メチルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{cis−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{cis−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル−アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
(R)−1−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
(R)−1−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
(R)−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン;
(R)−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン;
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−ヒドロキシエタノン二塩酸塩;
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)]−2−ヒドロキシエタノン二塩酸塩;
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)]プロパン−1−オン二塩酸塩:
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)]プロパン−1−オン二塩酸塩;
(S)−1−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン三塩酸塩;
(S)−1−(4{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン三塩酸塩;
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({4−[((R)−3−フルオロピロリジン−1イル)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩;
(S)−(4−((6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロブチル)メタノン二塩酸塩;
(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−[(ジメチルアミノ)メチル{シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロブチル)メタノン二塩酸塩;
(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロブチル)メタノン二塩酸塩;
(S)−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロブチル)メタノン;
(R)−1−(4−((6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン三塩酸塩;
(R)−1−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オン三塩酸塩;
1−[6−(3,5−ジクロロ−5−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]−2−メチルプロパン−1−オン二塩酸塩;
1−[6−クロロ−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]−2−メチルプロパン−1−オン二塩酸塩;および
それらの医薬上許容される塩
からなる群から選択される、上記(1)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(12)下記の化合物:
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(trans−(4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
シクロプロピル(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(trans−4−((ジメチルアミノ)メチル)−シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノン;
(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(trans−4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((trans−4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((trans−4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((trans−4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)シクロヘキシル)−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
(S)−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン;
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]−2−ヒドロキシエタノン;
1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
(S)−1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
(S)−1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
(S)−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}(シクロプロピル)メタノン;
(R)−1−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
(R)−1−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;および
それらの医薬上許容される塩
からなる群から選択される、上記(1)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(13)上記(1)〜(12)のいずれか1つに記載される化合物またはその医薬上許容される塩を有効成分として含む医薬組成物。
(14)上記(1)〜(12)のいずれか1つに記載される化合物またはその医薬上許容される塩を有効成分として含むMELK阻害剤。
(15)上記(1)〜(12)のいずれか1つに記載される化合物またはその医薬上許容される塩を有効成分として含むMELK発現調節剤。
(16)上記(1)〜(12)のいずれか1つに記載される化合物またはその医薬上許容される塩を有効成分として含む抗腫瘍剤。
(17)上記(1)〜(12)のいずれか1つに記載される化合物またはその医薬上許容される塩を有効成分として含む、MELKの過剰発現に伴って発生する疾患のための治療薬および/または予防薬。
(18)前記疾患が癌である、上記(17)に記載の治療薬および/または予防薬。
(19)前記癌が、乳癌、肺癌、膀胱癌、リンパ腫および子宮癌からなる群から選択される、上記(18)に記載の治療薬および/または予防薬。
(20)MELKの過剰発現に伴って発生する疾患を治療および/または予防するための方法であって、上記(1)〜(12)のいずれか1つに記載される化合物またはその医薬上許容される塩の有効量を、それを必要とする被験者に投与することを含む方法。
(21)MELKの過剰発現に伴って発生する疾患の治療および/または予防において使用するための、上記(1)〜(12)のいずれか1つに記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(22)MELKの過剰発現に伴って発生する疾患のための治療薬および/または予防薬の製造における、上記(1)〜(12)のいずれか1つに記載される化合物またはその医薬上許容される塩の使用。
(23)上記(1)〜(12)のいずれか1つに記載される、下記の式(I)の化合物:
またはその医薬上許容される塩(ただし、式(I)において、Rは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換されるフェニルであり、かつ、Q、X、X、R11、R、R、RおよびAは、上記(1)〜(10)のいずれか1つにおいて定義されるような基である)を調製するためのプロセスであって、
下記の式(II)によって表される化合物:
(式中、Q、X、X、R11、R、RおよびRは、上記で定義されるような基であり、ただし、前記基は1つまたは複数の保護基を有する場合があり、かつ、X11はハロゲン原子(例えば、塩素原子など)である)を、下記の式(III)によって表される化合物:
(式中、Rは上記のように定義され、ただし、Rの基は1つまたは複数の保護基を有する場合があり、かつ、R51およびR52は独立して、C−Cアルキルからなる群から選択されるか、あるいは、R51およびR52は、それらが結合するホウ素原子と一緒になって、C−Cアルキルからなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される5員〜7員の環状ボロン酸エステルを形成する)と反応させること
を含むプロセス。
(24)下記の式(II)によって表される化合物またはその医薬上許容される塩:
(式中、Q、X、X、R11、R、RおよびRは、上記(1)〜(10)のいずれか1つにおいて定義されるような基であり、ただし、前記基は1つまたは複数の保護基を有する場合があり、かつ、X11はハロゲン原子である)。
本発明の1つの態様によれば、下記の式(I)によって表される化合物またはその医薬上許容される塩が提供される:
式中、Xは−NH−である;
は、C−Cシクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピラゾリル、ピリミジニルおよびピペリジルからなる群から選択され、ただし、Qは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
は、−CO−および−SO−からなる群から選択される;
11は、C−CアルキルおよびC−Cシクロアルキルからなる群から選択され、ただし、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ヒドロキシおよびハロゲン原子からなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
は、ヒドロキシ、ハロゲン原子、C−CアルキルおよびC−Cアルコキシからなる群から独立して選択される1つ〜3つの置換基により置換されるフェニルであり、ただし、前記アルキルおよびアルコキシは1つまたは複数のハロゲン原子により任意に置換される;
、RおよびRは水素原子である;
は独立して、ヒドロキシ、アミノ、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、アミノ−C−Cアルキル、(C−Cアルキルアミノ)−C−Cアルキル、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルキル、アミノ−C−Cアルコキシ、(C−Cアルキルアミノ)−C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルコキシ、ヒドロキシ−C−Cアルキル、(C−Cアルコキシ)−C−Cアルキル、カルボキシ−C−Cアルキル、[(C−Cアルコキシ)カルボニル]−C−Cアルキル、カルバモイル−C−Cアルキル、[N−(C−Cアルキル)カルバモイル]−C−Cアルキル、[N,N−ジ(C−Cアルキル)カルバモイル]−C−Cアルキル、(C−Cアルキル)カルボニルアミノ、N−(C−Cアルキル)カルボニル−N−(C−Cアルキル)アミノ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択される;
として定義される前記ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルは、C−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択される置換基により任意に置換される;かつ
として定義される基のアルキル成分は、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択される置換基により任意に置換される。
本発明の別の態様によれば、下記の式(I)によって表される化合物:
またはその医薬上許容される塩が提供され、ただし、式(I)において、
は−NH−である;かつ、Qは、C−Cシクロアルキル(例えば、シクロヘキシルなど)およびピリジルからなる群から選択され、ただし、Qは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
は独立して、ヒドロキシ、アミノ、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、アミノ−C−Cアルキル、(C−Cアルキルアミノ)−C−Cアルキル、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルキル、アミノ−C−Cアルコキシ、(C−Cアルキルアミノ)−C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルコキシ、ヒドロキシ−C−Cアルキル、(C−Cアルコキシ)−C−Cアルキル、カルボキシ−C−Cアルキル、[(C−Cアルコキシ)カルボニル]−C−Cアルキル、カルバモイル−C−Cアルキル、[N−(C−Cアルキル)カルバモイル]−C−Cアルキル、[N,N−ジ(C−Cアルキル)カルバモイル]−C−Cアルキル、(C−Cアルキル)カルボニルアミノ、N−(C−Cアルキル)カルボニル−N−(C−Cアルキル)アミノ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択される;
として定義される前記ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルは、C−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択される置換基により任意に置換され、かつ、Aとして定義される基のアルキル成分は、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択される置換基により任意に置換される;
は、−CO−からなる群から選択される;かつ、R11は、C−CアルキルおよびC−Cシクロアルキルからなる群から選択され、ただし、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ヒドロキシおよびハロゲン原子から選択される1つの置換基により任意に置換される;
、RおよびRは水素原子である;かつ、
は、1つのヒドロキシおよび2つのハロゲン原子により置換されるフェニルである。
本明細書中前記で示される式(I)の定義の1つの態様において、Qの随意的置換基は、ヒドロキシ、アミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルキル、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルキル、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、[(アミノ−C−Cアルキル)カルボニル]アミノ、N−(C−Cアルキル)ピペリジル、ジ(C−Cアルキル)アミノ−ピロリジン−1−イル、アミノ−ピロリジン−1−イル、(ピロリジン−1−イル)−C−Cアルキル、(C−Cアルキル)アミノ−ピペリジン−1−イル、アミノ−ピペリジン−1−イル、ヒドロキシ−C−Cアルキル、[ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルキル]アミノ、[4−(C−Cアルキル)−ピペラジン−1−イル]−C−Cアルキル、(ピペラジン−1−イル)−C−Cアルキル、ピロリジニルカルボニル−アミノ、(ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−C−Cアルキル、モルホリニル−C−Cアルキル、[N−(ヒドロキシ−C−Cアルキル)−N−(C−Cアルキル)アミノ]−C−Cアルキルおよび(CDN−C−Cアルキルからなる群から選択される。
別の態様において、Xは−NH−である;かつ、Qは、C−Cシクロアルキル(例えば、シクロヘキシルなど)およびピリジルからなる群から選択され、ただし、Qは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
は独立して、ヒドロキシ、アミノ、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、アミノ−C−Cアルキル、(C−Cアルキルアミノ)−C−Cアルキル、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルキル、アミノ−C−Cアルコキシ、(C−Cアルキルアミノ)−C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルコキシ、ヒドロキシ−C−Cアルキル、(C−Cアルコキシ)−C−Cアルキル、カルボキシ−C−Cアルキル、[(C−Cアルコキシ)カルボニル]−C−Cアルキル、カルバモイル−C−Cアルキル、[N−(C−Cアルキル)カルバモイル]−C−Cアルキル、[N,N−ジ(C−Cアルキル)カルバモイル]−C−Cアルキル、(C−Cアルキル)カルボニルアミノ、N−(C−Cアルキル)カルボニル−N−(C−Cアルキル)アミノ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択される;
ただし、Aとして定義される前記ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルは、C−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択される置換基により任意に置換される;かつ
として定義される基のアルキル成分は、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択される置換基により任意に置換される。
別の態様において、Xは−NH−である;Qは、下記の式によって表されるシクロヘキシルおよびピリジルからなる群から選択される:
式中、R61は、アミノ−ピペリジン−1−イル、(C−Cアルキル)アミノ−ピペリジン−1−イルおよびジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルキルであり、かつ、R62は、ジ(C−Cアルキル)アミノおよびジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルキルからなる群から選択される。1つの実施形態において、R61は3−アミノ−ピペリジン−1−イルであり、かつ、R62はジメチルアミノまたはジメチルアミノ−メチルである。
1つの態様において、Xは直接の結合である;かつ、Qは、5員窒素含有芳香族ヘテロシクリル(例えば、ピロリル、ピラゾリルおよびイミダゾリルなど)および3員〜10員窒素含有非芳香族ヘテロシクリル(例えば、ピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニルおよびモルホリニルなど)からなる群から選択され、この場合、前記ヘテロアリールまたはヘテロシクリルの窒素原子がナフチリジン環に結合し、ただし、Qは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される。
さらなる別の態様において、Xは直接の結合である;かつ、Qは、5員窒素含有芳香族ヘテロシクリル(例えば、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルなど)および3員〜10員窒素含有非芳香族ヘテロシクリル(例えば、ピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニルおよびモルホリニルなど)からなる群から選択され、この場合、前記ヘテロアリールまたはヘテロシクリルの窒素原子がナフチリジン環に結合し、ただし、Qは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
は独立して、ヒドロキシ、アミノ、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、アミノ−C−Cアルキル、(C−Cアルキルアミノ)−C−Cアルキル、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルキル、アミノ−C−Cアルコキシ、(C−Cアルキルアミノ)−C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルコキシ、ヒドロキシ−C−Cアルキル、(C−Cアルコキシ)−C−Cアルキル、カルボキシ−C−Cアルキル、[(C−Cアルコキシ)カルボニル]−C−Cアルキル、カルバモイル−C−Cアルキル、[N−(C−Cアルキル)カルバモイル]−C−Cアルキル、[N,N−ジ(C−Cアルキル)カルバモイル]−C−Cアルキル、(C−Cアルキル)カルボニルアミノ、N−(C−Cアルキル)カルボニル−N−(C−Cアルキル)アミノ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択される;
ただし、Aとして定義される前記ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルは、C−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択される置換基により任意に置換され、かつ、Aとして定義される基のアルキル成分は、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択される置換基により任意に置換される。
1つの態様において、Xは、−CO−からなる群から選択される;かつ、R11は、C−CアルキルおよびC−Cシクロアルキルからなる群から選択され、ただし、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ヒドロキシおよびハロゲン原子からなる群から選択される1つの置換基により任意に置換される。
別の態様において、Xは−CO−である;かつ、R11は、メチル、ヒドロキシメチルおよびシクロプロピルからなる群から選択される。
1つの態様において、Rは、1つのヒドロキシおよび2つのハロゲン原子により置換されるフェニルである。別の態様において、Rは、3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル、3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニルおよび3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニルからなる群から選択される。
本発明の1つの態様によれば、下記の化合物からなる群から選択される化合物またはその医薬上許容される塩が提供される:
1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−{6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
1−{6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
シクロプロピル(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]−シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノン;
(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル)シクロ−ヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}(シクロプロピル)メタノン;
1−{6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
1−{6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロ−ヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
1−(6−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]シクロヘキシル}−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−[4−ヒドロキシ−3−(トリフルオロ−メトキシ)フェニル]−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
2,6−ジクロロ−4−(8−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)フェノール;
6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロ−ヘキシル}アミノ)−3−メチルスルホニル−1,5−ナフチリジン;
6−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロ−ヘキシルアミノ}−3−メチルスルホニル−1,5−ナフチリジン;
2,6−ジクロロ−4−{8−[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル}フェノール;
2,6−ジクロロ−4−(8−((4−((ジメチルアミノ)メチル)フェニルアミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)フェノール;
2−クロロ−4−(8−((4−((ジメチルアミノ)メチル)フェニルアミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−フルオロフェノール;
2−クロロ−4−(8−((4−((ジメチルアミノ)メチル)フェニルアミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−メトキシフェノール;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(3−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)フェニルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(3−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)フェニルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(6−(2−(ジメチルアミノ)−エトキシ)ピリジン−3−イル−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−4−(6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
2,6−ジクロロ−4−(8−(6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)フェノール;
2−クロロ−4−(8−(6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−フルオロフェノール;
2−クロロ−4−(8−(6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−メトキシフェノール;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((1−メチルピペリジン−4−イル)メチルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(trans−4−((ジメチルアミノ−d)−メチル)シクロ−ヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)フェニルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)フェニルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−4−(4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)フェニル−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
2−クロロ−4−(8−(trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−フルオロフェノール;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(6−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)ピリジン−3−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(6−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)ピリジン−3−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
(S)−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン;
1−(4−(2−(3−アミノピロリジン−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[trans−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル−アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]−2−ヒドロキシエタノン;
1−{6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
1−{6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[trans−4−(モルホリノメチル)シクロヘキシル]アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(trans−4−{[(2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ]−メチル}シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]−エタノン;
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(trans−4−{[(2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ]メチル}シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]−エタノン;
1−(6−(3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル−アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{6−[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{6−[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]−ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{6−[3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イ(y)]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{6−[3−(メチルアミノ)−ピロリジン−1−イル]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−{4−[4−(trans−4−ジメチルアミノ)メチルシクロヘキシルアミノ]−6−(ピリジン−4−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
5−(7−アセチル−8−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−2−イル)ピリミジン−2−カルボニトリル;
1−(6−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)−メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチル−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{6−[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−{6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[trans−4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキシル−アミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[trans−4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロ−ヘキシル]アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−{4−[trans−(4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
1−{4−[trans−(4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
N−(trans−4−{[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]−アミノ}シクロヘキシル)−2−アミノ−3−メチルブタンアミド;
1−{6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[trans−4−(ピペラジン−1−イルメチル)シクロヘキシル−アミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
(S)−1−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
(S)−1−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
N−{trans−4−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]−シクロヘキシル}−2−アミノプロパンアミド;
N−{4−[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−trans−4−イル−アミノ]シクロヘキシル}−2−アミノプロパンアミド;
(S)−N−{4−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ]シクロヘキシル}ピロリジン−2−カルボキサミド;
(S)−N−{4−[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ]シクロヘキシル}ピロリジン−2−カルボキサミド;
1−(6−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−4−{trans−4−[(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル]シクロ−ヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−{6−(ピロリジン−1−イル)−4−[trans−4−(ピロリジン−1−イルメチル)−シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
N−{trans−4−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]−シクロヘキシル}−2−アミノ−3−メチルブタンアミド;
シクロプロピル{6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル−アミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}メタノン;
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
1−(4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
(S)−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}(シクロプロピル)メタノン;
1−(4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(4−メトキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−メトキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル−アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
1−(4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
5−(7−アセチル−8−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−2−イル)ピコリノニトリル;
1−(4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン二塩酸塩;
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]メチル−アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]−メチルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
1−{6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({cis−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
1−{6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({cis−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
(R)−1−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
(R)−1−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;および
それらの医薬上許容される塩。
本発明の別の態様によれば、下記の化合物からなる群から選択される、式(I)によって表される化合物またはその医薬上許容される塩が提供される:
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
シクロプロピル(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノン;
(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン;
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]−2−ヒドロキシエタノン;
1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}(シクロプロピル)メタノン;
1−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
1−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;および
それらの医薬上許容される塩。
本発明の1つの態様によれば、上記(1)〜(12)のいずれか1つに記載される、下記式(I)の化合物:
またはその医薬上許容される塩(ただし、式(I)において、Xは−NH−であり、かつ、X、R11、R、RおよびRは、上記(1)〜(10)のいずれか1つにおいて、または、本明細書中前記の他の記載において定義されるような基である)を調製するためのプロセスであって、
下記の式(IV)によって表される化合物:
(式中、X、R11、R、RおよびRは、本明細書中前記で定義されるような基であり、ただし、前記基は1つまたは複数の保護基を有する場合があり、かつ、X11およびX12は独立して、ハロゲン原子(例えば、塩素原子など)から選択される)を、下記の式(V)によって表される化合物:
−NH2 (V)
(式中、Qは、上記で定義されるような基であり、ただし、前記基は1つまたは複数の保護基を有する場合がある)と反応させて、下記の式(II)によって表される化合物を得ること
を含むプロセスが提供される。
本発明の別の態様によれば、上記(1)〜(11)のいずれか1つに記載される、下記式(I)の化合物:
またはその医薬上許容される塩(ただし、式(I)において、Xは−NH−であり、Rは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換されるフェニルであり、かつ、Q、X、X、R11、R、RおよびRは、上記(1)〜(10)のいずれか1つにおいて、または、本明細書中前記における他の記載において定義されるような基である)を調製するためのプロセスであって、
下記の式(IV)によって表される化合物:
(式中、X、R11、R、RおよびRは、本明細書中前記で定義されるような基であり、ただし、前記基は1つまたは複数の保護基を有する場合があり、かつ、X11およびX12は独立して、ハロゲン原子(例えば、塩素原子など)から選択される)を、下記の式(V)によって表される化合物:
−NH (V)
(式中、Qは、本明細書中前記で定義されるような基であり、ただし、前記基は1つまたは複数の保護基を有する場合がある)と反応させて、下記の式(II)によって表される化合物を得ること、
および、
下記の式(II)によって表される化合物:
(式中、Q、X、X、R11、R、RおよびRは、上記で定義されるような基であり、ただし、前記基は1つまたは複数の保護基を有する場合があり、かつ、X11はハロゲン原子である)を、下記の式(III)によって表される化合物:
(式中、Rは上記のように定義され、ただし、Rの基は1つまたは複数の保護基を有する場合があり、かつ、R51およびR52は独立して、C−Cアルキルからなる群から選択されるか、あるいは、R51およびR52は、それらが結合するホウ素原子と一緒になって、C−Cアルキルからなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される5員〜7員の環状ボロン酸エステルを形成する)と反応させること
を含むプロセスが提供される。
1つの態様において、−NH−および/または−NHを保護するための保護基が、C−Cアルキルカルボニル(例えば、アセチル)、C−Cアルコキシカルボニル(例えば、メトキカルボニル(methokycarbonyl)、エトキシカルボニルおよびtert−ブトキシカルボニル)、フェニル(C−Cアルコキシ)カルボニル(例えば、ベンジルオキシカルボニル)、(C−Cアルコキシル(alkoxyl))C−Cアルキル(例えば、メトキシメチル)、フェニル(C−Cアルコキシ)メチル(例えば、ベンジルオキシメチル)、および、(フェニル)C−Cアルキル(例えば、ベンジル)からなる群から選択され、ヒドロキシを保護するための保護基が、C−Cアルキルカルボニル(例えば、アセチル)、C−Cアルコキシカルボニル(例えば、メトキカルボニル、エトキシカルボニルおよびtert−ブトキシカルボニル)、フェニル(C−Cアルコキシ)カルボニル(例えば、ベンジルオキシカルボニル)、(C−Cアルコキシル)C−Cアルキル(例えば、メトキシメチル)、フェニル(C−Cアルコキシ)メチル(例えば、ベンジルオキシメチル)、(フェニル)C−Cアルキル(例えば、ベンジル)、トリ(C−Cアルキル)シリル(例えば、トリメチルシリルおよびtert−ブチル−ジメチルシリル)、ジ(C−Cアルキル)フェニルシリル、(C−Cアルキル)ジフェニルシリルおよびトリフェニルシリルからなる群から選択される。さらに、カルボキシ基は、C−Cアルキル(例えば、メチルおよびエチル)、(フェニル)C−Cアルキル(例えば、ベンジル)、(C−Cアルコキシル)C−Cアルキル(例えば、メトキシメチル)、または、フェニル(C−Cアルコキシ)C−Cアルキル(例えば、ベンジルオキシメチル)により保護されて、対応するエステルを形成する場合がある。
本発明の1つの態様によれば、下記の式(II)によって表される化合物またはその医薬上許容される塩が提供される:
式中、Q、X、X、R11、R、RおよびRは、上記(1)〜(10)のいずれか1つにおいて定義されるような基であり、ただし、前記基に含まれる−NH−および/または−NHは、C−Cアルキルカルボニル(例えば、アセチル)、C−Cアルコキシカルボニル(例えば、メトキカルボニル、エトキシカルボニルおよびtert−ブトキシカルボニル)、フェニル(C−Cアルコキシ)カルボニル(例えば、ベンジルオキシカルボニル)、(C−Cアルコキシル)C−Cアルキル(例えば、メトキシメチル)、フェニル(C−Cアルコキシ)メチル(例えば、ベンジルオキシメチル)、および、ベンジルからなる群から選択される1つまたは複数の保護基を有する場合がある;かつ、X11はハロゲン原子である。
図1は、化合物実施例6のインビトロ抗増殖活性を示す一連のグラフ(a)〜グラフ(e)から構成される。これらのグラフは化合物実施例6の増殖阻害曲線を様々な種類のヒト癌細胞系について示す:(a)A549(肺癌)細胞、(b)T47D(乳癌)細胞、(c)DU4475(乳癌)細胞、および、(d)22Rv1(前立腺癌)細胞(これらは、MELKが高発現される)、同様にまた、(e)HT1197(膀胱癌)細胞系(これは、MELK発現がほとんど検出できない)。 図2−1は、様々なヒト癌異種移植片の増殖に対する実施例6の有効性を示すマウス異種移植片モデルを示す一連のグラフ(a)〜グラフ(g)から構成される。(a、b)MDA−MB−231(三重陰性乳癌)、(c、d)A549(肺癌)、(e)DU145(前立腺癌)、または、(f)MIAPaCa−2(膵臓癌)を有するヌードマウスをビヒクルコントロールまたは所与濃度の化合物実施例6のどちらかにより14日間処置した。投与用量は下記の通りであった:(a)20mg/kg、静脈内、2日毎に1回、または、(b)10mg/kg、経口、1日に1回、MDA−MB−231について;(c)1mg/kg、5mg/kgもしくは10mg/kg、静脈内、1日に1回、または、(d)5mg/kgもしくは10mg/kg、経口、1日に1回、A549について;(e)10mg/kg、経口、1日に1回、DU145について;(f)10mg/kg、経口、1日に1回、MIAPaCa−2について。平均腫瘍体積±SD(n=6、各処置群について)が示される。(g)A549異種移植片マウスおよびPC−14異種移植片マウスから採取された腫瘍サンプルの溶解物を、抗MELK抗体および抗ACTB抗体を用いて免疫ブロットした。(h)化合物実施例6を、10mg/kgの用量で1日に1回の経口投与により、PC−14(MELK陰性膀胱癌細胞)を有するヌードマウスに投与した。平均腫瘍体積±SD(n=3、群あたり)が示される。i.v.q.2d;静脈内、2日毎に1回、i.v.q.d.;静脈内、1日に1回、p.o.q.d.;経口、1日に1回。 図2−2は、様々なヒト癌異種移植片の増殖に対する実施例6の有効性を示すマウス異種移植片モデルを示す一連のグラフ(a)〜グラフ(g)から構成される。(a、b)MDA−MB−231(三重陰性乳癌)、(c、d)A549(肺癌)、(e)DU145(前立腺癌)、または、(f)MIAPaCa−2(膵臓癌)を有するヌードマウスをビヒクルコントロールまたは所与濃度の化合物実施例6のどちらかにより14日間処置した。投与用量は下記の通りであった:(a)20mg/kg、静脈内、2日毎に1回、または、(b)10mg/kg、経口、1日に1回、MDA−MB−231について;(c)1mg/kg、5mg/kgもしくは10mg/kg、静脈内、1日に1回、または、(d)5mg/kgもしくは10mg/kg、経口、1日に1回、A549について;(e)10mg/kg、経口、1日に1回、DU145について;(f)10mg/kg、経口、1日に1回、MIAPaCa−2について。平均腫瘍体積±SD(n=6、各処置群について)が示される。(g)A549異種移植片マウスおよびPC−14異種移植片マウスから採取された腫瘍サンプルの溶解物を、抗MELK抗体および抗ACTB抗体を用いて免疫ブロットした。(h)化合物実施例6を、10mg/kgの用量で1日に1回の経口投与により、PC−14(MELK陰性膀胱癌細胞)を有するヌードマウスに投与した。平均腫瘍体積±SD(n=3、群あたり)が示される。i.v.q.2d;静脈内、2日毎に1回、i.v.q.d.;静脈内、1日に1回、p.o.q.d.;経口、1日に1回。 図2−3は、様々なヒト癌異種移植片の増殖に対する実施例6の有効性を示すマウス異種移植片モデルを示す一連のグラフ(a)〜グラフ(g)から構成される。(a、b)MDA−MB−231(三重陰性乳癌)、(c、d)A549(肺癌)、(e)DU145(前立腺癌)、または、(f)MIAPaCa−2(膵臓癌)を有するヌードマウスをビヒクルコントロールまたは所与濃度の化合物実施例6のどちらかにより14日間処置した。投与用量は下記の通りであった:(a)20mg/kg、静脈内、2日毎に1回、または、(b)10mg/kg、経口、1日に1回、MDA−MB−231について;(c)1mg/kg、5mg/kgもしくは10mg/kg、静脈内、1日に1回、または、(d)5mg/kgもしくは10mg/kg、経口、1日に1回、A549について;(e)10mg/kg、経口、1日に1回、DU145について;(f)10mg/kg、経口、1日に1回、MIAPaCa−2について。平均腫瘍体積±SD(n=6、各処置群について)が示される。(g)A549異種移植片マウスおよびPC−14異種移植片マウスから採取された腫瘍サンプルの溶解物を、抗MELK抗体および抗ACTB抗体を用いて免疫ブロットした。(h)化合物実施例6を、10mg/kgの用量で1日に1回の経口投与により、PC−14(MELK陰性膀胱癌細胞)を有するヌードマウスに投与した。平均腫瘍体積±SD(n=3、群あたり)が示される。i.v.q.2d;静脈内、2日毎に1回、i.v.q.d.;静脈内、1日に1回、p.o.q.d.;経口、1日に1回。 図3−1は、体重に対する実施例6の影響をマウス異種移植片モデルについて示す一連のグラフ(a)〜グラフ(f)から構成される。(a、b)MDA−MB−231(MELK陽性、三重陰性乳癌)細胞、(c、d)A549(肺癌)細胞、(e)DU145(前立腺癌)細胞、または、(f)MIAPaCa−2(膵臓癌)細胞を有するヌードマウスに、ビヒクルコントロールまたは化合物実施例6のどちらかを14日間投与した。投与直前(0日目)の平均体重との比較における平均相対的体重±SD(n=6、各処置群あたり)が示される。14日間の投与の後における平均相対的体重は下記の通りであった:(a)MDA−MB−231において、20mg/kg(静脈内、2日毎に1回)については0.93;(b)MDA−MB−231において、10mg/kg(経口、1日に1回)については0.89;(c)A549において、1mg/kg(静脈内、1日1回)については1.06、5mg/kg(静脈内、1日に1回)については1.03、および、10mg/kg(静脈内、1日に1回)については1.00;(d)A549において、5mg/kg(経口、1日に1回)については0.99、および、10mg/kg(経口、1日に1回)については0.98;(e)DU145において、10mg/kg(経口、1日に1回)については0.96;(f)MIAPaCa−2において、10mg/kg(経口、1日に1回)については0.97。i.v.q.2d;静脈内、2日毎に1回、i.v.q.d.;静脈内、1日に1回、p.o.q.d.;経口、1日に1回。 図3−2は、体重に対する実施例6の影響をマウス異種移植片モデルについて示す一連のグラフ(a)〜グラフ(f)から構成される。(a、b)MDA−MB−231(MELK陽性、三重陰性乳癌)細胞、(c、d)A549(肺癌)細胞、(e)DU145(前立腺癌)細胞、または、(f)MIAPaCa−2(膵臓癌)細胞を有するヌードマウスに、ビヒクルコントロールまたは化合物実施例6のどちらかを14日間投与した。投与直前(0日目)の平均体重との比較における平均相対的体重±SD(n=6、各処置群あたり)が示される。14日間の投与の後における平均相対的体重は下記の通りであった:(a)MDA−MB−231において、20mg/kg(静脈内、2日毎に1回)については0.93;(b)MDA−MB−231において、10mg/kg(経口、1日に1回)については0.89;(c)A549において、1mg/kg(静脈内、1日1回)については1.06、5mg/kg(静脈内、1日に1回)については1.03、および、10mg/kg(静脈内、1日に1回)については1.00;(d)A549において、5mg/kg(経口、1日に1回)については0.99、および、10mg/kg(経口、1日に1回)については0.98;(e)DU145において、10mg/kg(経口、1日に1回)については0.96;(f)MIAPaCa−2において、10mg/kg(経口、1日に1回)については0.97。i.v.q.2d;静脈内、2日毎に1回、i.v.q.d.;静脈内、1日に1回、p.o.q.d.;経口、1日に1回。
本発明の目的は、増殖性疾患(例えば、癌など)を治療するために有用である、MELKに対する阻害活性を有する化合物、および、該化合物を含む医薬組成物を提供することである。本発明の別の目的が、増殖性疾患の治療および/または予防のための方法を提供することである。さらなる目的が、該化合物を調製するためのプロセスを提供することである。
以下では、式(I)によって表される化合物を化合物(I)と呼ぶ。同じことが、他の式番号によって表される化合物にも当てはまる。本明細書および添付の請求項において使用されるように、“a”、“an”および“the”の単数形態は、状況が明確に他のことを指示しない限り、複数の言及を包含する。したがって、例えば、(ある1つの)「基」に対する言及は、他に指示しない限り、1つまたは複数の基に対する言及である。
上記で示される式の基のそれぞれの定義において、「C−Cアルキル」、ならびに、「C−Cアルコキシ」、「C−Cアルキルアミノ」、「ジ(C−Cアルキル)アミノ」および(C−Cアルキル)カルボニルなどのC−Cアルキル部分は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖アルキル基または分岐鎖アルキル基を意味する。詳細には、「C−Cアルキル」および「C−Cアルキル部分」の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、1−メチルブチル、1−エチルプロピル、2−メチルブチル、イソペンチル、tert−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル、ネオペンチル、ヘキシル、1−メチルペンチル、1−エチルブチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、1−イソプロピルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2−エチルブチルおよび3−エチルブチルが含まれるが、それらに限定されない。
「C−Cアルケニル」、および、「C−Cアルケニルオキシ」などのC−Cアルケニル部分は、2〜6個の炭素原子および1つ〜3つの二重結合を有する直鎖アルケニル基または分岐鎖アルケニル基を意味する。詳細には、「C−Cアルケニル」および「C−Cアルケニル部分」の例には、エテニル(ビニル)、1−プロペン−1−イル、2−プロペン−1−イル(アリル)、プロペン−2−イル、1−ブテン−1−イル、2−ブテン−1−イルおよび1,3−ブト−ジエン(but−dien)−1−イルが含まれるが、それらに限定されない。
「C−Cアルキニル」、および、「C−Cアルキニルオキシ」などのC−Cアルキニル部分は、2〜6個の炭素原子および1つ〜3つの三重結合を有する直鎖アルキニル基または分岐鎖アルキニル基を意味する。詳細には、「C−Cアルキニル」および「C−Cアルキニル部分」の例には、エチニル、1−プロピン−1−イル、2−プロピン−1−イル(プロパルギル)、プロピン−2−イル、1−ブチン−1−イル、2−ブチン−1−イルおよび1,3−ブト−ジイン(but−diyn)−1−イルが含まれるが、それらに限定されない。
本明細書において、各基におけるC−Cアルキル部分は、他に指示しない限り、上記の「C−Cアルキル部分」と同一定義を有する。複数のC−Cアルキル部分を含む基の場合、これらのC−Cアルキル部分は同一であっても相違していてもよい。
「C−Cアルコキシ」の特定の例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、イソブチルオキシ、tert−ブチルオキシ、ブトキシ、ペンチルオキシおよびヘキシルオキシが含まれるが、それらに限定されない。
「C−Cアルコキシカルボニル」は、−C(=O)O−(C−Cアルキル)によって表される一価基を意味する。「C−Cアルコキシカルボニル」の特定の例には、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、イソブチルオキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニルおよびヘキシルオキシカルボニルが含まれるが、それらに限定されない。
「(C−Cアルキル)カルボニル」は、−C(=O)−(C−Cアルキル)によって表される一価基を意味する。「C−Cアルキルカルボニル」の特定の例には、メチルカルボニル(すなわち、アセチル)、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニル、イソブチルカルボニル、tert−ブチルカルボニル、ブチルカルボニル、ペンチルカルボニルおよびヘキシルカルボニルが含まれるが、それらに限定されない。
「C−Cアルキルアミノ」の特定の例には、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、sec−ブチルアミノおよびtert−ブチルアミノ、ペンチルアミノが含まれるが、それらに限定されない。
「ジ(C−Cアルキル)アミノ」のアルキル部分は同一であっても相違していてもよい。「ジ(C−Cアルキル)アミノ」の特定の例には、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジブチルアミノ、ジイソブチルアミノ、ジ(sec−ブチル)アミノ、ジ(tert−ブチル)アミノ、ジペンチルアミノ、エチル(メチル)アミノ、プロピル(メチル)アミノ、イソプロピル(メチル)アミノ、ブチル(メチル)アミノ、イソブチル(メチル)アミノ、sec−ブチル(メチル)アミノ、tert−ブチル(メチル)アミノおよびペンチル(メチル)アミノが含まれるが、それらに限定されない。
式:−S(O)19は、−SR19(n=0)、−SOR19(n=1)および−SO19(n=2)を表し、例には、「C−Cアルキルチオ」(例えば、メチルチオ、エチルチオおよびイソプロピルチオなど)、「C−Cアルキルスルホニル」(例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニルおよびイソプロピルスルホニルなど)、および、「C−Cアルキルスルフィニル」(例えば、メチオルスルフィニル、エチルスルフィニルおよびイソプロピルスルフィニルなど)が含まれるが、それらに限定されない。このことは、式−S(O)27および式−S(O)37の定義に当てはまる。
「ハロゲン原子」の特定の例には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子およびヨウ素原子が含まれる。
用語「C−C10シクロアルキル」は、3〜10個の炭素原子を有する飽和単環式炭化水素基、および、2つ以上の飽和単環式炭化水素が2個以上の炭素原子を共有する場合に形成される4〜10個の炭素原子を有する架橋された環状炭化水素基を意味する。用語「C−C10シクロアルキル」はまた、芳香族または非芳香族の炭素環式環と縮合して二環式基を形成したシクロアルキル基を包含する。詳細には、「C−C10シクロアルキル」の例には、飽和単環式炭化水素基、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルなど、ならびに、架橋された環式炭化水素基、例えば、アダマンチルなどが含まれるが、それらに限定されない。
用語「C−C10アリール」は、6〜10個の炭素原子を有する芳香族炭素環式基を意味し、芳香族または非芳香族の炭素環式環と縮合して二環式基を形成した芳香族炭素環式基を包含する。特定の例には、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチルおよび2,3−ジヒドロ−1H−インデニルが含まれるが、それらに限定されない。
用語「5員〜10員ヘテロアリール」は、窒素原子、酸素原子およびイオウ原子からなる群から選択される1個または複数個のヘテロ原子(好ましくは、1〜3個のヘテロ原子)を有する芳香族複素環式基を意味する。用語「5員〜10員ヘテロアリール」は、芳香族または非芳香族の炭素環式環あるいは芳香族または非芳香族の複素環式環と縮合して二環式基を形成した芳香族複素環式基を包含し、また、同様に、芳香族または非芳香族の複素環式環と縮合して二環式基を形成した芳香族炭素環式基を包含する。特定の例には、フリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、イソインドリル、インドリル、1H−インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、オキサゾロピリミジニル、チアゾロピリミジニル、ピロロピリジニル、ピロロピリミジニル、イミダゾピリジニル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、ピリドピリミジニル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジルおよびピロロ[2,3−b]ピリジルが含まれるが、それらに限定されない。特に、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラゾリル、1H−インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジルもしくはピロロ[2,3−b]ピリジルが好ましい。
用語「3員〜10員非芳香族ヘテロシクリル」は、窒素原子、酸素原子およびイオウ原子からなる群から選択される1個または複数個のヘテロ原子(好ましくは、1〜3個のヘテロ原子)を有する非芳香族複素環式基を意味する。用語「3員〜10員非芳香族ヘテロシクリル」は、芳香族または非芳香族の炭素環式環あるいは芳香族または非芳香族の複素環式環と縮合して二環式基を形成した非芳香族複素環式基を包含し、また、同様に、芳香族または非芳香族の複素環式環と縮合して二環式基を形成した非芳香族炭素環式基を包含する。特定の例には、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジル(ピペリジノを含む)、アゼパニル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ピラゾリニル、オキシラニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ−2H−ピラニル、5,6−ジヒドロ−2H−ピラニル、オキサゾリジニル、モルホリニル(モルホリノを含む)、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロ−2H−チオピラニル、チオキサゾリジニル、チオモルホリニル、2H−オキサゾリル、2H−チオキサゾリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロイソインドリル、ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリジニル、2,3−ジヒドロベンゾイミダゾリル、2,3−ジヒドロベンゾオキサゾリル、ジヒドロベンゾチオキサゾリル、ベンゾジオキソリニル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル、ジヒドロ−2H−クロマニル、ジヒドロ−1H−クロマニル、ジヒドロ−2H−チオクロマニル、ジヒドロ−1H−チオクロマニル、テトラヒドロキノキサリニル、テトラヒドロキナゾリニル、ジヒドロベンゾジオキサニル、オキセタニル、1,2−ジヒドロピリジル、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−イル、2,5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、ピペリジン−4−スピロ−3’−ピロリジン−1−イルおよびイソインドリルが含まれるが、それらに限定されない。特に、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジノ、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリノ、モルホリニル、1,2−ジヒドロピリジル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジル、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−イル、2,5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、2,3−ジヒドロベンゾイミダゾリルもしくはピペリジン−4−スピロ−3’−ピロリジン−1−イルが好ましい。
用語「3員〜10員窒素含有ヘテロシクリル」は、1個の窒素原子と、窒素原子、酸素原子およびイオウ原子からなる群から選択される1個または複数個のさらなるヘテロ原子(好ましくは、1〜3個のヘテロ原子)とを有する芳香族複素環式基または非芳香族複素環式基を意味する。用語「3員〜10員窒素含有ヘテロシクリル」は、芳香族または非芳香族の炭素環式環あるいは芳香族または非芳香族の複素環式環と縮合して二環式基を形成した複素環式基を包含する。特定の例には、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリル、ピロリジニル、ピペリジル(ピペリジノを含む)、アゼパニル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピペラジニルおよびモルホリニルが含まれる。
「(C−C10シクロアルキル)−C−Cアルキル」の特定の例には、(C−C10シクロアルキル)−C−Cアルキル、すなわち、(C−C10シクロアルキル)−メチル(例えば、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘプチルメチルおよびシクロオクチルメチルなど)、1−(C−C10シクロアルキル)−エチル(例えば、1−シクロプロピルエチル、1−シクロブチルエチル、1−シクロペンチルエチル、1−シクロヘキシルエチル、1−シクロヘプチルエチルおよび1−シクロオクチルエチルなど)、および、2−(C−C10シクロアルキル)−エチル(例えば、2−シクロプロピルエチル、2−シクロブチルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、2−シクロヘプチルエチルおよび2−シクロオクチルエチルなど)が含まれる。「(C−C10アリール)−C−Cアルキル」の特定の例には、(C−C10アリール)−C−Cアルキル、すなわち、(C−C10アリール)−メチル、例えば、ベンジル、2−フェニルエチルおよび1−フェニルエチルなどが含まれる。(5員〜10員ヘテロアリール)−C−Cアルキルの特定の例には、(5員〜10員ヘテロアリール)−C−Cアルキル、すなわち、(5員〜10員ヘテロアリール)−メチル、例えば、ピリジルメチル、すなわち、ピリジン−2−イルメチル、ピリジン−3−イルメチルおよびピリジン−4−イルメチルが含まれる。「(3員〜10員非芳香族ヘテロシクリル)−C−Cアルキル」の特定の例には、すなわち、(3員〜10員非芳香族ヘテロシクリル)−C−Cアルキル、(3員〜10員非芳香族ヘテロシクリル)−メチル、例えば、ピペリジルメチル、すなわち、ピペリジン−1−イルメチル(すなわち、ピペリジノメチル)、ピペリジン−2−イルメチル、ピペリジン−3−イルメチルおよびピペリジン−4−イルメチル;ピペラジニルメチル、すなわち、ピペラジン−1−イルメチルおよびピペラジン−2−イルメチル;ならびにモルホリニルメチル、すなわち、モルホリン−2−イルメチル、モルホリン−3−イルメチルおよびモルホリン−4−イルメチル(すなわち、モルホリノメチル)が含まれる。
アミノ−C−Cアルキルの特定の例には、アミノメチル、1−アミノエチル、2−アミノエチル、1−アミノプロピル、2−アミノプロピル、3−アミノプロピルが含まれる。(C−Cアルキルアミノ)−C−Cアルキルの特定の例には、(メチルアミノ)−C−Cアルキル、例えば、(メチルアミノ)メチル、1−(メチルアミノ)エチル、2−(メチルアミノ)エチル、1−(メチルアミノ)プロピル、2−(メチルアミノ)プロピル、3−(メチルアミノ)プロピルなど、ならびに、(C−Cアルキルアミノ)−メチル、例えば、(メチルアミノ)メチル、(エチルアミノ)メチル、(プロピルアミノ)メチル、(イソプロピルアミノ)メチル、(ブチルアミノ)メチル、(イソブチルアミノ)メチル、(sec−ブチルアミノ)メチル、(tert−ブチルアミノ)メチルおよび(ペンチルアミノ)メチルなどが含まれるが、それらに限定されない。ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルキルの特定の例には、(ジメチルアミノ)−C−Cアルキル、例えば、(ジメチルアミノ)メチル、1−(ジメチルアミノ)エチル、2−(ジメチルアミノ)エチル、1−(ジメチルアミノ)プロピル、2−(ジメチルアミノ)プロピル、3−(ジメチルアミノ)プロピルなど、ならびに、ジ(C−Cアルキル)アミノ−メチル、例えば、(ジメチルアミノ)メチル、(ジエチルアミノ)メチル、(ジプロピルアミノ)メチル、(ジイソプロピルアミノ)メチル、(ジブチルアミノ)メチル、(ジイソブチルアミノ)メチル、[ジ(sec−ブチル)アミノ]メチル、[(tert−ブチル)アミノ]メチル、(ジペンチルアミノ)メチル、[エチル(メチル)アミノ]メチル、[プロピル(メチル)アミノ]メチル、[イソプロピル(メチル)アミノ]メチル、[ブチル(メチル)アミノ]メチル、[イソブチル(メチル)アミノ]メチル、[sec−ブチル(メチル)アミノ]メチル、[tert−ブチル(メチル)アミノ]メチルおよび[ペンチル(メチル)アミノ]メチルなどが含まれるが、それらに限定されない。
アミノ−C−Cアルコキシの特定の例には、アミノメトキシ、1−アミノエトキシ、2−アミノエトキシ、1−アミノプロポキシ、2−アミノプロポキシ、3−アミノプロポキシが含まれる。(C−Cアルキルアミノ)−C−Cアルコキシの特定の例には、(メチルアミノ)−C−Cアルコキシ、例えば、(メチルアミノ)メトキシ、1−(メチルアミノ)エトキシ、2−(メチルアミノ)エトキシ、1−(メチルアミノ)プロポキシ、2−(メチルアミノ)プロポキシ、3−(メチルアミノ)プロポキシなど、ならびに、(C−Cアルキルアミノ)−メトキシ、例えば、(メチルアミノ)メトキシ、(エチルアミノ)メトキシ、(プロピルアミノ)メトキシ、(イソプロピルアミノ)メトキシ、(ブチルアミノ)メトキシ、(イソブチルアミノ)メトキシ、(sec−ブチルアミノ)メトキシ、(tert−ブチルアミノ)メトキシおよび(ペンチルアミノ)メトキシなどが含まれるが、それらに限定されない。ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルコキシの特定の例には、(ジメチルアミノ)−C−Cアルコキシ、例えば、(ジメチルアミノ)メトキシ、1−(ジメチルアミノ)エトキシ、2−(ジメチルアミノ)エトキシ、1−(ジメチルアミノ)プロポキシ、2−(ジメチルアミノ)プロポキシ、3−(ジメチルアミノ)プロポキシなど、ならびに、ジ(C−Cアルキル)アミノ−メトキシ、例えば、(ジメチルアミノ)メトキシ、(ジエチルアミノ)メトキシ、(ジプロピルアミノ)メトキシ、(ジイソプロピルアミノ)メトキシ、(ジブチルアミノ)メトキシ、(ジイソブチルアミノ)メトキシ、[ジ(sec−ブチル)アミノ]−メトキシ、[ジ(tert−ブチル)アミノ]メトキシ、(ジペンチルアミノ)メトキシ、[エチル(メチル)アミノ]メトキシ、[プロピル(メチル)アミノ]メトキシ、[イソプロピル(メチル)アミノ]メトキシ、[ブチル(メチル)アミノ]メトキシ、[イソブチル(メチル)アミノ]メトキシ、[sec−ブチル(メチル)アミノ]メトキシ、[tert−ブチル(メチル)アミノ]メトキシおよび[ペンチル(メチル)アミノ]メトキシなどが含まれるが、それらに限定されない。
ヒドロキシ−C−Cアルキルの特定の例には、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシプロピルが含まれる。(C−Cアルコキシ)−C−Cアルキルの特定の例には、メトキシ−C−Cアルキル、例えば、メトキシメチル、1−(メトキシ)エチル、2−(メトキシ)エチル、1−(メトキシ)プロピル、2−(メトキシ)プロピル、3−(メトキシ)プロピルなど、ならびに、(C−Cアルコキシ)−メチル、例えば、(メトキシ)メチル、(エトキシ)メチル、(プロポキシ)メチル、(イソプロポキシ)メチル、(ブトキシ)メチル、(イソブトキシ)メチル、(sec−ブトキシ)メチル、(tert−ブトキシ)メチルおよび(ペントキシ)メチルなどが含まれるが、それらに限定されない。
カルボキシ−C−Cアルキルの特定の例には、カルボキシメチル、1−カルボキシエチル、2−カルボキシエチル、1−カルボキシプロピル、2−カルボキシプロピルおよび3−カルボキシプロピルなどが含まれるが、それらに限定されない。[(C−Cアルコキシ)カルボニル]−C−Cアルキルの特定の例には、メトキシカルボニル−C−Cアルキル、例えば、メトキシカルボニル−メチル、1−(メトキシカルボニル)エチル、2−(メトキシカルボニル)エチル、1−(メトキシカルボニル)プロピル、2−(メトキシカルボニル)プロピルおよび3−(メトキシカルボニル)プロピルなど、ならびに、[(C−Cアルコキシ)カルボニル]−メチル、例えば、(メトキシカルボニル)メチル、1−(メトキシカルボニル)エチル、2−(メトキシカルボニル)エチル、1−(メトキシカルボニル)プロピル、2−(メトキシカルボニル)プロピルおよび3−(メトキシカルボニル)プロピルなどが含まれるが、それらに限定されない。
カルバモイル−C−Cアルキルの特定の例には、カルバモイルメチル、1−カルバモイルエチル、2−カルバモイルエチル、1−カルバモイルプロピル、2−カルバモイルプロピルおよび3−カルバモイルプロピルなどが含まれるが、それらに限定されない。[N−(C−Cアルキル)カルバモイル]−C−Cアルキルの特定の例には、N−メチルカルバモイル−C−Cアルキル、例えば、N−メチルカルバモイル−メチル、1−(N−メチルカルバモイル)エチル、2−(N−メチルカルバモイル)エチル、1−(メチルカルバモイル)プロピル、2−(N−メチルカルバモイル)プロピルおよび3−(N−メチルカルバモイル)プロピルなど、ならびに、[N−(C−Cアルキキシル(alkxyl)カルバモイル]−メチル、例えば、(N−メチルカルバモイル)メチル、(N−エチルカルバモイル)メチル、(N−プロピルカルバモイル)メチル、(N−イソプロピルカルバモイル)メチル、(N−ブチルカルバモイル)メチル、[N−(tert−ブチル)カルバモイル]メチルおよび[N−(sec−ブチル)カルバモイル]メチルなどが含まれるが、それらに限定されない。[N,N−ジ(C−Cアルキル)カルバモイル]−C−Cアルキルの特定の例には、(N,N−ジメチルカルバモイル)−C−Cアルキル、例えば、(N,N−ジメチルカルバモイル)メチル、1−(N,N−ジメチルカルバモイル)エチル、2−(N,N−ジメチルカルバモイル)エチル、1−(N,N−ジメチルカルバモイル)プロピル、2−(N,N−ジメチルカルバモイル)プロピルおよび3−(N,N−ジメチルカルバモイル)プロピルなど、ならびに、[N,N−ジ(C−Cアルキル)カルバモイル]−メチル、例えば、(N,N−ジメチルカルバモイル)メチル、(N,N−ジエチルカルバモイル)メチル、(N,N−ジプロピルカルバモイル)メチル、(N,N−ジイソプロピルカルバモイル)メチル、(N,N−ジブチルカルバモイル)メチル、(N,N−ジイソブチルカルバモイル)メチル、[N,N−ジ(sec−ブチル)カルバモイル]メチル、[N,N−ジ(tert−ブチル)カルバモイル]メチル、(N,N−ジペンチルカルバモイル)メチル、[N−エチル−N−(メチル)カルバモイル]メチル、[N−プロピル−N−(メチル)カルバモイル]メチル、[N−イソプロピル−N−(メチル)カルバモイル]メチル、[N−ブチル−N−(メチル)カルバモイル]メチル、[N−イソブチル−N−(メチル)カルバモイル]メチル、[N−sec−ブチル−N−(メチル)カルバモイル]メチル、[N−tert−ブチル−N−(メチル)カルバモイル]メチルおよび[N−ペンチル−N−(メチル)カルバモイル]メチルなどが含まれるが、それらに限定されない。
(C−Cアルキル)カルボニルアミノの特定の例には、メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノ、プロピルカルボニルアミノ、イソプロピルカルボニルアミノ、ブチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ、sec−ブチルカルボニルアミノ、tert−ブチルカルボニルアミノおよびペンチルカルボニルアミノなどが含まれるが、それらに限定されない。N−(C−Cアルキル)カルボニル−N−(C−Cアルキル)アミノの特定の例には、N−アセチル−N−(C−Cアルキル)アミノ、例えば、N−アセチル−N−メチルアミノ、N−アセチル−N−エチルアミノ、N−アセチル−N−プロピルアミノ、N−アセチル−N−イソプロピルアミノ、N−アセチル−N−ブチルアミノ、N−アセチル−N−イソブチルアミノ、N−アセチル−N−sec−ブチルアミノ、N−アセチル−N−tert−ブチルアミノおよびN−アセチル−N−ペンチルアミノなど、ならびに、N−(C−Cアルキル)カルボニル−N−(メチル)アミノ、例えば、N−アセチル−N−(メチル)アミノ、N−エチルカルボニル−N−(メチル)アミノ、N−プロピルカルボニル−N−(メチル)アミノ、N−イソプロピルカルボニル−N−(メチル)アミノ、N−イソブチルカルボニル−N−(メチル)アミノ、N−tert−ブチルカルボニル−N−(メチル)アミノ、N−ブチルカルボニル−N−(メチル)アミノ、N−ペンチルカルボニル−N−(メチル)アミノおよびN−ヘキシルカルボニル−N−(メチル)アミノなどが含まれるが、それらに限定されない。
5員〜7員の環状ボロン酸エステルの特定の例が下記の式によって示される:
化合物(I)の医薬上許容される塩は、例えば、医薬上許容される酸付加塩、アミノ酸付加塩、またはそのようなものを意味する。化合物(I)の医薬上許容される塩酸付加塩の特定の例には、無機酸塩、例えば、塩酸塩、硫酸塩およびリン酸塩など、有機酸塩、例えば、酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩およびクエン酸塩などが含まれ、医薬上許容されるアミノ酸付加塩の例には、例えば、リシン、グリシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸またはグルタミン酸などの付加塩が含まれる。特に、化合物(I)の医薬上許容される塩には、塩酸塩型塩、二塩酸塩型塩および三塩酸塩型塩が含まれる。
有効成分として本発明の化合物またはその医薬上許容される塩を含む医薬組成物によって治療および/または予防できるMELKの過剰発現に伴って発生する疾患の例には、癌、乳癌、膀胱癌、子宮頸癌、胆管細胞癌、慢性骨髄性白血病(CML)、結腸直腸癌、子宮内膜症、食道癌、胃癌、肝臓癌、非小細胞性肺癌(NSCLC)、リンパ腫、骨肉腫、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌および小細胞性肺癌(SCC)が含まれるが、それらに限定されない。治療および/または予防できる癌の例には、乳癌、膀胱癌、子宮頸癌、胆管細胞癌、CML、結腸直腸癌、子宮内膜症、食道癌、胃癌、肝臓癌、NSCLC、リンパ腫、骨肉腫、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌およびSCCが含まれるが、それらに限定されない。
化合物(I)には、立体異性体(例えば、位置異性体など)、幾何異性体、光学異性体および互変異性体などを有することがある化合物が含まれ、それらを含めて、すべての可能な異性体、および、これらの混合物が本発明に含まれる。
化合物(I)にはまた、1つまたは複数の低存在の安定同位体または放射性同位体(例えば、H、H、13C、14C、15Nおよび18Oなど)を有する化合物が含まれ、そのような化合物は、上記で示される1つまたは複数の同位体を有する化合物を調製するための従来的手段に従って調製することができる。
さらに、化合物(I)およびその医薬上許容される塩は、水との溶媒和物(水和物)または様々な他の溶媒との溶媒和物の形態で存在する場合があり、これらの溶媒和もまた本発明に含まれる。
本発明の化合物(I)の特定の例が表1に示される。しかしながら、本発明の化合物はそれらに限定されない。
化合物(I)およびその医薬上許容される塩は、そのまま単独で投与することができる;しかし通常は、それらは望ましくは様々なタイプの医薬製剤として提供される。当該の医薬製剤は、動物またはヒトのために使用される。
本発明の医薬製剤は、有効成分として化合物(I)またはその医薬上許容される塩を単独で、または治療のための任意の他の有効成分との混合物を含むことができる。さらに、これらの医薬製剤は、有効成分を1つ以上のタイプの医薬上許容される担体(例えば、希釈剤、溶媒および賦形剤)とともに混合することによる製剤の技術分野において周知の任意の方法によって製造される。
望ましくは、治療のために最も有効な投与経路が使用され、例には、経口経路または非経口経路、例えば静脈内経路が含まれる。
投与の形態は、例えば、錠剤および注射液である。
錠剤は経口投与のために適切であり、賦形剤(例えば、ラクトース)、錠剤分解剤(例えば、デンプン)、滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウムなど)および結合剤(例えば、ヒドロキシプロピルセルロース)を用いて製造することができる。
注射液は非経口投与のために適切であり、例えば、溶媒もしくは希釈剤(例えば、食塩溶液、グルコース液、または、食塩水とグルコース液との混合液)を使用して製造することができる。
化合物(I)またはその医薬上許容される塩の投薬量および投薬回数は、投与形態、患者の年齢および体重、治療対象の症状の性質もしくは重症度などに依存して相違するが、経口投与のためには通常、投薬量は0.01mg〜1000mgであり、好ましくは成人については0.05mg〜100mgの範囲にあり、投薬が1日1回〜数回施される。非経口投与、例えば、静脈内投与の場合には、0.001mg〜1000mg、または、好ましくは0.01mg〜100mgが成人に1日1回〜数回投与される。しかし、これらの投薬量および投薬回数は、上記の様々な条件に依存して変動する。
上記化合物を製造するための一般的方法が下記において示される。
スキーム1
式−X−R11は本明細書中前記で定義されており、例えば、(C−Cアルキル)カルボニル、(C−C10シクロアルキル)カルボニル、(C−Cアルキル)スルホニルおよび(C−C10シクロアルキル)スルホニルであり、ただし、前記アルキルカルボニル、シクロアルキル)カルボニル、アルキルスルホニルおよびシクロアルキルスルホニルは、1つまたは複数のハロゲン原子により任意に置換される。−X−R11の特定の例には、アセチル、エチルカルボニル、シクロプロピルカルボニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、シクロプロピルスルホニル、クロロアセチル、1−クロロエチルカルボニル、2−クロロエチルカルボニル、クロロシクロプロピルカルボニル、クロロメチルスルホニル、1−クロロエチルスルホニル、2−クロロエチルスルホニルおよびクロロシクロプロピルスルホニルが含まれる。
2−クロロ−5−アミノピリジンAが、エステルBおよびトリエチルオルトホルメートの存在下における加熱によって、オレフィン異性体の混合物としての縮合生成物Cに変換される(スキーム1)。市販されているか、または、文献において公知であるか、または、公知の文献手順を使用して調製される様々なエステルがこの反応に適用可能である。中間体Cが、閉環を容易にし、かつ、1,5−ナフチリジン体Dを得るために熱Dowtherm(商標)Aに加えられる。Dをオキシ塩化リンで処理することにより、重要な中間体Eが得られる(スキーム1)。
スキーム2
重要な中間体Eを得るための代替となる合成系列がスキーム2に示される。市販の2−メトキシ−5−アミノピリジンFが、エステルBおよびトリエチルオルトホルメートの存在下における加熱によって、オレフィン異性体の混合物としての縮合生成物Gに変換される(スキーム2)。中間体Gが、閉環を容易にし、かつ、1,5−ナフチリジン体Hを得るために熱Dowtherm(商標)Aに加えられる。Hの6位における脱メチル化が、中間体Iを得るために、還流アセトニトリルにおけるトリメチルシリルクロリドおよびヨウ化ナトリウムによる処理によって行われ、その後、この中間体Iは、重要な中間体Eを提供するためのオキシ塩化リンとの反応のために、精製することなく使用することができる(スキーム2)。
スキーム3
式−X−Qは本明細書中前記で定義されており、例えば、C−Cシクロアルキルアミノ、フェニルアミノ、ピリジルアミノ、ピラゾリルアミノ、ピリミジニルアミノ、ピペリジルアミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イルおよびモルホリン−1−イルであり、ただし、これらは、本明細書中前記で定義されるようなAから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される。
式−Rは本明細書中前記で定義されており、ハロゲン原子以外に例えば、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルであり、ただし、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、本明細書中前記で定義されるようなAから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される。Rの特定の例には、Aから独立して選択される1つまたは3つの置換基により置換されるフェニル、例えば、3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル、3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニルおよび3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニルが含まれる。
標的化合物の調製がスキーム3に記載される。中間体Eが、X−Qとして示される置換基を導入するために、H−X−Qとして定義される化合物と4位において反応させられる。生じた中間体K(これは、式(II)によって分類される化合物に属する)が、Rとして示される置換基を導入するために、R−B(OR51)OR52(式(III)によって分類される化合物)と6位において反応させられる。
スキーム4
アミノ基を1,5−ナフチリジン環の4位に導入するために、Eが、式(II)に属する中間体Lを得るために、塩基の存在下、適切なアミンとともに加熱される(スキーム4)。市販されているか、または、文献において公知であるか、または、公知の文献手順を使用して調製される様々なアミンがこの反応に適用可能である。中間体Lは、式(I)に属する化合物を提供するために、ボロネートエステルNとの標準的な鈴木クロスカップリング反応に供される。市販されているか、または、文献において公知であるか、または、公知の文献手順を使用して調製される様々なボロネートエステルがこの反応に適用可能である。スキーム4において、ボロネートエステルNが、式(I)に属する化合物を提供するために、臭化アリールMを有機パラジウムの存在下でビス(ピナコラト)ジボロンと反応させることによって調製される。必要ならば、保護基の除去が、標的化合物を得るためにこの鈴木反応の後で行われる。
スキーム4において、Aは、本明細書中前記で定義されるようなベンゼン環上の必要に応じた置換基を表し、mは、0〜5から選択される整数であり、好ましくは、1〜3から選択される整数である。
以下の実施例における目的とする中間体および化合物は、別途明記されない限り、それらを有機合成化学において一般に使用される分離法および精製法に供することによって単離および精製することができ、例には、ろ過、抽出、洗浄、乾燥、濃縮、再結晶化および様々なタイプのクロマトグラフィーが含まれる。または、中間体は、精製することなく、後続反応に供することができる。
以下では、実施例を参照しながら本発明について詳細に記載するが、本発明の範囲はそれに限定されると見なすべきではない。
さらに、下記で示される実施例では、別途明記されない限り、規定された基が製造方法の条件の下で変化する場合、または、本方法を実施するために不適合である場合、目的とする化合物は、有機合成化学において一般に使用される保護基の導入および除去のための方法を使用することによって製造することができる(例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、T.W.Greene、John Wiley&Sons Inc.、1999)。さらに、反応工程(例えば、置換基導入)の順序は、任意に変化させることができる。
一般方法I(4位における置換)
ジオキサン、または、ジオキサンおよびDMFの混合液(2:1)における中間体E(1.0当量)の懸濁物に、必要なアミン(1.0〜2.0当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.0〜5.0当量)および微粉末状KCO(2.0〜3.0当量)を加え、この反応混合物を、60〜100℃の間で加熱しながら16時間、または、Eが消費されるまで撹拌した(LCMS分析によってモニターされた)。この反応混合物を冷却し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、メタノール/ジクロロメタン)によって精製して、所望の生成物Lを得た。
一般方法II(6位における置換)
中間体L(1.0当量)、必要なボロン酸エステル(1.5〜2.0当量)およびPd(dppf)Cl(0.1〜0.2当量)のジオキサンにおける懸濁物(0.1〜0.2M)に、CsCO(HOにおける1.0M、3.0〜4.0当量)を加えた。この反応混合物を窒素により排気させ、80℃で加熱しながら2時間〜24時間撹拌した。反応混合物を冷却し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、3:1のクロロホルム/イソプロパノールで抽出した。一緒にした有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(メタノール/ジクロロメタンを使用する順相シリカ、または、0.025%のTFAを含有する水/アセトニトリルを使用する逆相シリカ)によって精製して、標的化合物を得た。一部の場合には、生成物をメタノールで希釈し、その後、過剰なHCl(2.0〜5.0当量、エーテル、メタノール、ジオキサンまたは水における溶液として)を加えた。5分後、混合物を濃縮乾固して、標的化合物のHCl塩を得た。
一般方法III(ボロン酸エステルの合成)
適切な臭化アリール(1.0当量)、ビス(ピナコラド)ジボロン(1.5〜2.0当量)およびKOAc(2.0〜3.0当量)のジオキサンにおける懸濁物(0.1〜0.2M)に、Pd(dppf)Cl(0.05〜0.1当量)を加えた。この反応混合物を窒素により排気させ、その後、80℃で加熱しながら2時間〜16時間撹拌した。反応混合物を冷却し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes))によって精製して、所望の生成物Mを得た。
一般方法IV−1(Boc脱保護プロトコール)
THF、メタノールまたはメタノール/塩化メチレンにおけるBoc保護化合物の溶液(0.1M)に、過剰なHCl(2.0〜5.0当量、エーテル、メタノール、ジオキサンまたは水における溶液として)を加えた。この反応液を室温で、または、加熱(50〜70℃)とともに撹拌し、完了したとき(LCMS分析によってモニターされる)、反応混合物を濃縮して、標的化合物のHCl塩を得た。
一般方法IV−2(Boc脱保護プロトコール)
Boc保護化合物のTHFにおける溶液に、過剰なTFA(2.0〜10当量)を加え、この反応混合物を、反応が(LCMS分析によってモニターされて)完了するまで室温で、または、加熱(50〜70℃)とともに撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物をメタノールで希釈し、その後、過剰なHCl(2.0〜5.0当量、エーテル、メタノール、ジオキサンまたは水における溶液として)を加えた。5分後、混合物を濃縮乾固して、標的化合物のHCl塩を得た。
一般方法V
1,4−ジオキサンおよびN,N−ジメチルホルムアミド(2:1)の混合物における{4−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ]シクロヘキシル}メチルメタンスルホネート(1.0mmol)の溶液に、必要なアミン(2.0〜4.0当量)、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.0〜3.0当量)、および、ヨウ化カリウム(触媒)を加え、この反応混合物を85℃で加熱しながら18時間撹拌した。反応混合物を冷却し、水および酢酸エチルにより希釈した。層を分離し、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン(hexanes)または塩化メチレン/酢酸エチル)によって精製して、所望の生成物を得た。
一般方法VI
1−(4−((4−アミノシクロヘキシル)アミノ)−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン塩酸塩(1.0mmol)のDMFにおける溶液(0.1M)に、必要なアミノ酸(1.2mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(5.0当量)およびHATU(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)(1.2当量)を加え、この反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を水および酢酸エチルにより希釈した。層を分離し、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン(hexanes)または塩化メチレン/酢酸エチル)によって精製して、所望の生成物を得た。
として示される保持時間に関しては、HPLC分析を下記の条件の下で行った:
カラム:Gemini−NX(商標)C18カラム、150×4.6mm、5マイクロ、100A(Phenomenex);
移動相:[溶離液A]水+0.05%CFCOOH;
[溶離液B]アセトニトリル+0.05%CFCOOH;
流速:1mL/分
温度:周囲温度
検出波長:223nmまたは254nm
グラジエント操作:
実施例1
1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)−エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(360mg、1.5mmol)をtrans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキサンアミン二酢酸塩(500mg、1.8mmol)と反応させて、所望の生成物(340mg、63%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl)δ 10.89(s,1H),8.93(s,1H),8.07(d,J=8.6 Hz,1H),7.51(d,J=8.6 Hz,1H),5.16−4.96(m,1H),2.67(s,3H),2.34−2.24(m,2H),2.22(s,6H),2.14(d,J=7.1 Hz,2H),1.98−1.89(m,2H),1.56−1.47(m,1H),1.41−1.32(m,2H),1.28−1.10(m,2H);ESI MS m/z 361[M+H];HPLC 98.8%(AUC),t=8.42min
実施例2
1−{6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−{6−クロロ−4−[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(61mg、0.16mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(65mg、0.23mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(76mg、90%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.17(s,1H),8.47(d,J=9.0 Hz,1H),8.36(d,J=8.9 Hz,1H),8.10(s,2H),5.65−5.55(m,1H),3.52−3.43(m,1H),2.91(s,6H),2.76(s,3H),2.66−2.56(m,xH),2.33−2.26(m,2H),1.88−1.71(m,4H).ESI MS m/z 473[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.51min
実施例3
1−{6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−{6−クロロ−4−[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(45mg、0.12mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(47mg、0.17mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(6.9mg、11%)をオフホワイトの固体として得た:1H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.17(s,1H),8.47(d,J=9.0 Hz,1H),8.34(d,J=9.0 Hz,1H),8.00(s,1H),7.91(dd,J=11.4,2.2 Hz,1H),5.69−5.59(m,1H),3.52−3.45(m,1H),2.92(s,6H),2.76(s,3H),2.63−2.56(m,2H),2.33−2.26(m,2H),1.89−1.71(m,4H).ESI MS m/z 457[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.32min
実施例4
シクロプロピル(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン(60mg、0.16mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(65mg、0.23mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(66mg、73%)を淡黄色の固体として得た:1H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.41(s,1H),8.46(d,J=8.9 Hz,1H),8.34(d,J=8.9 Hz,1H),8.12(s,2H),5.74−5.64(m,1H),3.09(d,J=6.6 Hz,2H),2.93(s,6H),2.92−2.85(s,1H),2.47−2.40(m,2H),2.08−1.96(m,3H),1.72−1.60(m,2H),1.47−1.34(m,2H),1.32−1.18(m,4H).ESI MS m/z 513[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.67min
実施例5
(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}(シクロプロピル)メタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン(60mg、0.16mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(61mg、0.23mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(54mg、61%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.41(s,1H),8.45(d,J=8.9 Hz,1H),8.34(d,J=8.9 Hz,1H),8.02(t,J=1.9 Hz,1H),7.88(dd,J=11.6,2.2 Hz,1H),5.73−5.64(m,1H),3.09(d,J=6.6 Hz,2H),2.94(s,6H),2.93−2.83(m,1H),2.48−2.40(m,2H),2.10−1.96(m,3H),1.73−1.61(m,2H),1.46−1.34(m,2H),1.34−1.18(m,4H).ESI MS m/z 497[M+H];HPLC>99%(AUC),t=10.26min
実施例6
1−{6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(20mg、0.055mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(29mg、0.10mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(18mg、58%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.14(s,1H),8.46(d,J=9.1 Hz,1H),8.33(d,J=9.1 Hz,1H),8.12(s,2H),5.75−5.67(m,1H),3.09(d,J=6.6 Hz,2H),2.94(s,6H),2.76(s,3H),2.48−2.41(m,2H),2.09−1.98(m,1H),1.75−1.63(m,1H),1.48−1.36(m,2H).ESI MS m/z 487[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.67min
実施例7
1−{6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(20mg、0.055mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(27mg、0.10mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(16mg、52%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.15(s,1H),8.45(d,J=9.1 Hz,1H),8.33(d,J=9.0 Hz,1H),8.02(t,J=1.9 Hz,1H),7.88(dd,J=11.5,2.2 Hz,1H),5.75−5.65(m,1H),3.09(d,J=6.6 Hz,2H),2.94(s,6H),2.76(s,3H),2.45(d,J=12.5 Hz,2H),2.11−2.01(m,3H),1.75−1.63(m,2H),1.47−1.36(m,2H).ESI MS m/z 471[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.66min
実施例8
1−(6−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル−アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(20mg、0.055mmol)を2−クロロ−6−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(28mg、1.0mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(18mg、59%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.13(s,1H),8.49(d,J=8.9 Hz,1H),8.32(d,J=9.1 Hz,1H),7.81(d,J=2.1 Hz,1H),7.58(d,J=2.1 Hz,1H),5.80−5.70(m,1H),4.03(s,3H),3.08(d,J=6.6 Hz,2H),2.93(s,6H),2.76(s,3H),2.49−2.39(m,2H),2.08−1.96(m,3H),1.72−1.62(m,2H),1.47−1.35(m,2H).ESI MS m/z 483[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.62min
実施例9
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(50mg、0.13mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(58mg、0.2mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(64mg、83%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.13(s,1H),8.46(d,J=9.1 Hz,1H),8.33(d,J=9.0 Hz,1H),8.13(s,1H),5.74−5.64(m,1H),3.27−3.18(m,2H),2.91(s,6H),2.75(s,3H),2.45−2.35(m,2H),2.05−1.98(m,2H),1.78−1.70(m,2H),1.66−1.52(m,3H),1.45−1.35(m,2H).ESI MS m/z 501[M+H];HPLC>99%(AUC),t=10.22min
実施例10
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−(trans−4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(50mg、0.13mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(55mg、0.2mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(58mg、78%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.13(s,1H),8.45(d,J=8.9 Hz,1H),8.32(d,J=8.9 Hz,1H),8.04(t,J=1.8 Hz,1H),7.89(dd,J=11.6,2.2 Hz,1H),5.73−5.63(m,1H),3.27−3.18(m,2H),2.91(s,6H),2.75(s,3H),2.44−2.37(m,2H),2.05−1.98(m,2H),1.78−1.69(m,2H),1.67−1.51(m,3H),1.44−1.34(m,2H).ESI MS m/z 485[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.91min
実施例11
1−(4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−[4−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(55mg、0.15mmol)を4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(トリフルオロメトキシ)フェノール(68mg、0.23mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(71mg、79%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.14(s,1H),8.45(d,J=8.9 Hz,1H),8.32(d,J=9.0 Hz,1H),8.04−7.97(m,2H),7.21(d,J=8.6 Hz,1H),5.70−5.60(m,1H),3.07(d,J=6.6 Hz,2H),2.94(s,6H),2.76(s,3H),2.50−2.40(m,2H),2.08−1.97(m,3H),1.74−1.62(m,2H),1.39−1.27(m,2H).ESI MS m/z 503[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.80min
実施例12
2,6−ジクロロ−4−(8−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)フェノール二塩酸塩
一般方法IIに従って、6−クロロ−N−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}−3−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−4−アミン(56mg、0.14mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(61mg、0.21mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(43mg、51%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 8.90(s,1H),8.51(d,J=9.0 Hz,1H),8.35(d,J=9.0 Hz,1H),8.14(s,2H),5.76−5.66(m,1H),3.38(s,3H),3.09(d,J=6.7 Hz,2H),2.94(s,6H),2.50−2.43(m,2H),2.08−1.96(m,3H),1.74−1.64(m,2H),1.47−1.35(m,2H).ESI MS m/z 523[M+H];HPLC>99%(AUC),t=10.04min
実施例13
6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−3−メチルスルホニル−1,5−ナフチリジン二塩酸塩
一般方法IIに従って、6−クロロ−N−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}−3−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−4−アミン(61mg、0.15mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(63mg、0.23mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(52mg、59%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 8.90(s,1H),8.50(d,J=8.9 Hz,1H),8.35(d,J=9.0 Hz,1H),8.04(t,J=1.8 Hz,1H),7.90(dd,J=11.5,2.2 Hz,1H),5.77−5.67(m,1H),3.38(s,3H),3.09(d,J=6.6 Hz,2H),2.94(s,6H),2.51−2.44(m,2H),2.08−1.97(m,3H),1.76−1.64(m,2H),1.46−1.34(m,2H).ESI MS m/z 507[M+H];HPLC 99.0%(AUC),t=9.81min
実施例14
6−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−3−メチルスルホニル−1,5−ナフチリジン二塩酸塩
一般方法IIに従って、6−クロロ−N−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}−3−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−4−アミン(24mg、0.061mmol)を2−クロロ−6−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(28mg、0.10mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(23mg、64%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 8.89(s,1H),8.54(d,J=9.1 Hz,1H),8.34(d,J=9.0 Hz,1H),7.83(d,J=2.0 Hz,1H),7.60(d,J=2.0 Hz,1H),5.83−5.73(m,1H),4.04(s,3H),3.38(s,3H),3.08(d,J=6.6 Hz,2H),2.93(s,6H),2.50−2.43(m,2H),2.07−1.95(m,3H),1.73−1.63(m,2H),1.46−1.35(m,2H).ESI MS m/z 519[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.77min
実施例15
2,6−ジクロロ−4−{8−[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル}フェノール二塩酸塩
一般方法IIに従って、trans−N−[6−クロロ−3−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]−N,N−ジメチルシクロヘキサン−1,4−ジアミン(40mg、0.10mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(43mg、0.15mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(45mg、75%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 8.93(s,1H),8.51(d,J=8.9 Hz,1H),8.37(d,J=8.9 Hz,1H),8.12(s,2H),5.65−5.55(m,1H),3.50−3.41(m,1H),3.39(s,3H),2.91(s,6H),2.67−2.57(m,2H),2.33−2.27(m,2H),1.87−1.73(m,4H).ESI MS m/z 509[M+H];HPLC 98.0%(AUC),t=9.95min
実施例16
2,6−ジクロロ−4−(8−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニルアミノ}−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)フェノール二塩酸塩
一般方法IIに従って、6−クロロ−N−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−3−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−4−アミン(50mg、0.14mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(61mg、0.21mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(35mg、42%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.12(s,1H),8.47(d,J=9.1 Hz,1H),8.38(d,J=9.2 Hz,1H),7.63(d,J=9.0 Hz,2H),7.59−7.52(m,2H),7.34(s,2H),4.43(s,2H),3.48(s,3H),2.86(s,6H).;ESI MS m/z 517[M+H];HPLC>99%(AUC),t=11.03min
実施例17
2−クロロ−4−(8−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニルアミノ}−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−フルオロフェノール二塩酸塩
一般方法IIに従って、6−クロロ−N−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−3−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−4−アミン(50mg、0.14mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(58mg、0.21mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(51mg、63%)を黄色の固体として得た:1H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.12(s,1H),8.46(d,J=9.0 Hz,1H),8.37(d,J=9.1 Hz,H),7.68−7.61(m,2H),7.60−7.53(m,2H),7.22(t,J=1.8 Hz,1H),7.06(dd,J=11.9,2.2 Hz,1H),4.43(s,2H),3.48(s,3H),2.88(s,6H).;ESI MS m/z 501[M+H];HPLC>99%(AUC),t=10.68min
実施例18
2−クロロ−4−(8−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニルアミノ}−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−メトキシフェノール二塩酸塩
一般方法IIに従って、6−クロロ−N−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−3−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−4−アミン(50mg、0.14mmol)を2−クロロ−6−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(60mg、0.21mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(44mg、54%)を橙色の固体として得た:1H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.11(s,1H),8.50(d,J=9.0 Hz,1H),8.36(d,J=9.0 Hz,1H),7.62−7.50(m,4H),7.34(d,J=2.1 Hz,1H),6.68(d,J=2.0 Hz,1H),4.40(s,2H),3.92(s,3H),3.47(s,3H),2.83(s,6H);ESI MS m/z 513[M+H];HPLC>99%(AUC),t=10.56min
実施例19
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{3−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]フェニルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{3−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]フェニルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(59mg、0.15mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(65mg、0.23mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(67mg、75%)を黄色の固体として得た:1H NMR(500 MHz,DO)δ 9.13(s,1H),8.13(d,J=9.0 Hz,1H),8.01(d,J=9.1 Hz,1H),7.64(t,J=7.8 Hz,1H),7.41(d,J=7.4 Hz,1H),7.32(d,J=7.9 Hz,1H),6.79(s,1H),6.66(br s,2H),3.36−3.27(m,2H),2.78(s,3H),2.74−2.64(m,2H),2.62−2.42(m,4H),1.87−1.72(m,4H).;ESI MS m/z 521[M+H];HPLC 98.9%(AUC),t=10.34min
実施例20
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{3−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]フェニルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{3−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]フェニルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(59mg、0.15mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(61mg、0.23mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(63mg、72%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.30(s,1H),8.43(d,J=9.0 Hz,1H),8.34(d,J=8.9 Hz,1H),7.54−7.30(m,4H),7.23(br s,1H),7.13(br s,1H),3.68−3.60(m,2H),3.35−3.23(m,2H),3.11−2.99(m,4H),2.80(br s,3H),2.19−2.07(m,2H),2.05−1.96(m,2H).;ESI MS m/z 505[M+H];HPLC>99%(AUC),t=10.17min
実施例21
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(50mg、0.13mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(56mg、0.20mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(63mg、83%)を黄橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.35(s,1H),8.46(d,J=9.0 Hz,1H),8.37(d,J=9.0 Hz,1H),8.24(d,J=2.7 Hz,1H),7.78(dd,J=8.8,2.7 Hz,1H),7.44(br s,2H),7.02(d,J=8.8 Hz,1H),4.72−4.66(m,2H),3.64−3.58(m,2H),3.00(s,6H),2.84(s,3H).;ESI MS m/z 512[M+H];HPLC 99%(AUC),t=9.73min
実施例22
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(50mg、0.13mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(53mg、0.20mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(40mg、54%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.35(br s,1H),8.45(d,J=9.0 Hz,1H),8.37(d,J=8.9 Hz,1H),8.28(d,J=2.6 Hz,1H),7.76(dd,J=8.8,2.7 Hz,1H),7.35(br s,1H),7.10(br s,1H),7.01(d,J=8.8 Hz,1H),4.74−4.68(m,2H),3.66−3.60(m,2H),3.02(s,6H),2.84(s,3H).;ESI MS m/z 496[M+H];HPLC 98.3%(AUC),t=9.47min
実施例23
1−[6−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−4−{6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(20mg、0.052mmol)を2−クロロ−6−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(28mg、0.10mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(22mg、74%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.33(s,1H),8.47(d,J=9.0 Hz,1H),8.35(d,J=9.0 Hz,1H),8.26(d,J=2.7 Hz,1H),7.74(dd,J=8.8,2.7 Hz,1H),7.29(br s,1H),6.96(d,J=8.8 Hz,1H),6.85(br s,1H),4.70−4.64(m,2H),3.95(s,3H),3.62−3.56(m,2H),2.99(s,6H),2.83(s,3H).;ESI MS m/z 508[M+H];HPLC>99%(AUC),t= 9.36min
実施例24
2,6−ジクロロ−4−(8−{6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]ピリジン−3−イルアミノ}−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)フェノール塩酸塩
一般方法IIに従って、1−[6−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−4−{6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン(60mg、0.14mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(65mg、0.23mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(70mg、79%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.11(s,1H),8.49(d,J=9.1 Hz,1H),8.39(d,J=9.0 Hz,1H),8.28(d,J=2.7 Hz,1H),7.83(dd,J=8.8,2.8 Hz,1H),7.46(s,2H),7.03(d,J=8.8 Hz,1H),4.71−4.65(m,2H),3.63−3.57(m,2H),3.49(s,3H),3.00(s,6H);ESI MS m/z 548[M+H];HPLC>99%(AUC),t=10.87min
実施例25
2−クロロ−4−(8−{6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]ピリジン−3−イルアミノ}−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−フルオロフェノール二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−[6−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−4−{6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン(50mg、0.16mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(61mg、0.23mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(58mg、80%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.11(s,1H),8.48(d,J=9.1 Hz,1H),8.38(d,J=9.0 Hz,1H),8.32(d,J=2.7 Hz,1H),7.81(dd,J=8.8,2.7 Hz,1H),7.38(t,J=1.8 Hz,1H),7.11(dd,J=11.8,2.2 Hz,1H),7.02(d,J=8.7 Hz,1H),4.74−4.68(m,2H),3.66−3.60(m,2H),3.49(s,3H),3.02(s,6H).;ESI MS m/z 532[M+H];HPLC>99%(AUC),t=10.51min
実施例26
2−クロロ−4−(8−{6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]ピリジン−3−イルアミノ}−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−メトキシフェノール
一般方法IIに従って、1−[6−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−4−{6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン(49mg、0.12mmol)を2−クロロ−6−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(50mg、0.18mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(56mg、78%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.09(s,1H),8.49(d,J=9.0 Hz,1H),8.37(d,J=9.0 Hz,1H),8.30(d,J=2.6 Hz,1H),7.78(dd,J=8.8,2.8 Hz,1H),7.28(d,J=2.1 Hz,1H),6.96(d,J=8.8 Hz,1H),6.88(d,J=2.0 Hz,1H),4.68−4.62(m,2H),3.96(s,3H),3.62−3.54(m,2H),3.49(s,3H),2.98(s,6H).;ESI MS m/z 544[M+H];HPLC 99%(AUC),t=10.23min
実施例27
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((1−メチルピペリジン−4−イル)メチルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−{6−クロロ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン(60mg、0.18mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(78mg、0.27mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(7.3mg、7.6%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.18(s,1H),8.48(d,J=9.0 Hz,1H),8.35(d,J=8.9 Hz,1H),8.11(s,2H),4.60(d,J=7.1 Hz,2H),3.65−3.59(m,2H),3.09 (td,J=13.0,2.8 Hz,2H),2.88(s,3H),2.77(s,3H),2.34(br s,1H),2.27(d,J=14.7 Hz,2H),1.80−1.67(m,2H);ESI MS m/z 459[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.39min
実施例28
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(153mg、0.42mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(180mg、0.63mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(164mg、69%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.15(s,1H),8.46(d,J=9.0 Hz,1H),8.33(d,J=9.0 Hz,1H),8.12(s,2H),5.76−5.71(m,1H),3.09(d,J=6.6 Hz,2H),2.76(s,3H),2.50−2.40(m,2H),2.08−1.98(m,3H),1.74−1.64(m,2H),1.47−1.37(m,2H).;ESI MS m/z 493[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.83min
実施例29
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]フェニルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]フェニルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(40mg、0.11mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(43mg、0.15mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(17mg、28%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.30(s,1H),8.43(d,J=9.0 Hz,1H),8.33(d,J=9.0 Hz,1H),7.52(br s,2H),7.42(d,J=8.5 Hz,2 H), 7.37(d,J=8.5 Hz,2H),3.40−3.32(m,2H),3.22−3.13(m,2H),2.96(s,6H),2.79(s,3H).;ESI MS m/z 495[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.91min
実施例30
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]フェニルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]フェニルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(40mg、0.11mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(41mg、0.15mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(13mg、22%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.29(s,1H),8.42(d,J=9.1 Hz,1H),8.32(d,J=9.0 Hz,1H),7.44(d,J=8.5 Hz,2 H),7.41−7.35(m,3H),7.11(br s,1H),3.43−3.36(m,2H),3.23−3.13(m,2H),2.98(s,6H),2.80(s,3H).;ESI MS m/z 479[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.67min
実施例31
1−[6−(3−クロロ−4−フェノール−5−メトキシフェニル)−4−{4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]フェニルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]フェニルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(40mg、0.11mmol)を2−クロロ−6−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(57mg、0.20mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(40mg、66%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.30(s,1H),8.47(d,J=9.1 Hz,1H),8.35(d,J=9.1 Hz,1H),7.41(d,J=8.6 Hz,2 H),7.38(d,J=8.6 Hz,2 H),7.33(br s,1 H),6.88(br s,1H),3.95(s,3H),3.35−3.30(m,2H),3.20−3.12(m,2H),2.98(s,6H),2.81(s,3H).;ESI MS m/z 491[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.62min
実施例32
2−クロロ−4−{8−[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル}−6−フルオロフェノール
一般方法IIに従って、trans−N−(6−クロロ−3−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]−N,N−ジメチルシクロヘキサン−1,4−ジアミン(28mg、0.073mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(41mg、0.15mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(30mg、72%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 8.92(s,1H),8.51(d,J=9.0 Hz,1H),8.37(d,J=8.9 Hz,1H),8.02(t,J=1.7 Hz,1H),7.92(dd,J=11.5,2.2 Hz,1H),5.64(br s,1H),3.52−3.42(m,1H),3.39(s,3H),2.91(s,6H),2.65−2.55(m,2H),2.33−2.26(m,2H),1.88−1.72(m,4H).;ESI MS m/z 493[M+H];HPLC 98.3%(AUC),t=9.62min
実施例33
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−{6−クロロ−4−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)]エタノン(77mg、0.21mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(87mg、0.30mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(67mg、57%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,DO)δ 9.14(s,1H),8.15(d,J=9.0 Hz,1H),7.99(d,J=8.9 Hz,1H),7.73(d,J=2.8 Hz,1H),7.51(br s,1H),6.97(br s,2H),4.44−4.32(m,1H),3.50(d,J=12.5 Hz,2H),3.07(t,J=13.0 Hz,2H),2.80(s,3H),2.78(s,3H),2.15−1.92(m,4H).;ESI MS m/z 511[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.37min
実施例34
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン三塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−(4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−フェニルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(74mg、0.18mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(78mg、0.27mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(84mg、77%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.33(s,1H),8.45(d,J=9.1 Hz,1H),8.36(d,J=9.0 Hz,1H),7.70(d,J=8.1 Hz,2H),7.49(d,J=8.1 Hz,2H),7.38(br s,2H),4.45(s,2H),3.55(br s,8H),2.99(s,3H),2.81(s,3H).;ESI MS m/z 536[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.57min
実施例35
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン三塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(74mg、0.18mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(74mg、0.27mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(96mg、93%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.32(s,1H),8.44(d,J=9.1 Hz,1H),8.34(d,J=9.1 Hz,1H),7.65(d,J=7.6 Hz,2H),7.48(d,J=8.0 Hz,2H),7.31(br s,1H),7.12(br s,1H),4.26(br s,2H),3.45(br s,8H),2.97(s,3H),2.80(s,3H);ESI MS m/z 520[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.37min
実施例36
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{4−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]ピペリジン−1−イル}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{4−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]ピペリジン−1−イル}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(60mg、0.16mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(65mg、0.23mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(54mg、60%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 8.91(s,1H),8.46(d,J=9.1 Hz,1H),8.35(d,J=8.9 Hz,1H),8.16(s,2H),4.63(br s,2H),3.70−3.54(m,4H),3.32−3.24(m,2H),3.13−3.03(m,2H),2.67(s,3H),2.22−1.96(m,7H),1.82−1.69(m,4H).;ESI MS m/z [M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.75min
実施例37
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{4−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]ピペリジン−1−イル}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{4−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]ピペリジン−1−イル}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(60mg、0.16mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(61mg、0.23mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(73mg、83%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 8.91(s,1H),8.45(d,J=9.0 Hz,1H),8.35(d,J=8.9 Hz,1H),8.04(t,J=1.8 Hz,1H),7.89(dd,J=11.7,2.2 Hz,1H),4.66(br s,2H),3.69−3.54(m,4H),3.33−3.23(m,2H),3.13−3.03(m,2H),2.67(s,3H),2.22−1.96(m,7H),1.81−1.68(m,4H).;ESI MS m/z 497[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.65min
実施例38
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{6−[2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン三塩酸塩
一般方法IIに従って、1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{6−[2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン(69mg、0.18mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(78mg、0.27mmol)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(87mg、78%)を黄橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,DO)δ 9.22(s,1H),8.22(d,J=8.9 Hz,1H),8.02(d,J=9.1 Hz,1H),7.92(d,J=2.5 Hz,1H),7.59−7.53(m,1H),6.98(s,2H),6.79(d,J=9.4 Hz,1H),3.67(t,J=6.4 Hz,2H),3.23(t,J=6.4 Hz,2H),2.82(s,6 H),2.80(s,3H).;ESI MS m/z 511[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.13min
実施例39
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{6−[2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン三塩酸塩
一般方法IIに従って、1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{6−[2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン(69mg、0.18mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(74mg、0.27mmol)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(71mg、66%)を黄橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.40(s,1H),8.49(d,J=9.0 Hz,1H),8.41(d,J=9.1 Hz,1H),8.23(d,J=2.5 Hz,1H),7.87(dd,J=9.4,2.5 Hz,1H),7.42(br s,2H),7.06(d,J=9.4 Hz,1H),3.91(t,J=6.4 Hz,2H),3.47(t,J=6.4 Hz,2H),2.99(s,6H),2.85(s,3H).;ESI MS m/z 495[M+H];HPLC 98.9%(AUC),t=8.97min
実施例40
(S)−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}(シクロプロピル)メタノン三塩酸塩
一般方法IV−2に従って、(S)−tert−ブチル1−{5−[3−(シクロプロパンカルボニル)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]ピリジン−2−イル}ピペリジン−3−イルカルバメート(73mg、0.11mmol)をTFA(3mL)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(31mg、42%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.52(br s,1H),8.51(d,J=9.0 Hz,1H),8.42(d,J=9.0 Hz,1H),8.23(d,J=2.6 Hz,1H),7.88(dd,J=9.4,2.7 Hz,1H),7.69(br s,2H),7.24(d,J=9.5 Hz,1H),4.37(d,J=10.9 Hz,1H),4.05−3.95(m,1H),3.50−3.33(m,3H),2.90(br s,1H),2.27−2.17(m,1H),2.06−1.96(m,1H),1.86−1.74(m,2H),1.37−1.18(m,4H).;ESI MS m/z 549[M+H];HPLC 95.4%(AUC),t=10.09min
実施例41
1−{4−[2−(3−アミノピロリジン−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ]−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン三塩酸塩
一般方法IV−1に従って、tert−ブチル1−{5−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]ピリミジン−2−イル}ピロリジン−3−イルカルバメート(123mg、0.20mmol)を6NのHCl(2mL)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(62mg、50%)を淡橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.36(br s,1H),8.51−8.35(m,3H),7.51(br s,2H),4.12−3.97(m,2H),3.89−3.84(m,1H),3.80−3.69(m,2H),2.84(br s,3H),2.58−2.48(m,1H),2.28−2.17(m,1H).;ESI MS m/z 510[M+H];HPLC 95.6%(AUC),t=9.18min
実施例42
1−(4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン三塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(55mg、0.15mmol)をtert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート(66mg、0.225mmol)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(32mg、42%)を黄色の固体として得た:H NMR (300 MHz,CDOD) δ 9.10(s,1H),8.34(s,2H)8.30−8.23(m,2H),5.64(m,1H),3.14(d,J=6.7 Hz,2H),2.94(s,6H),2.75(s,3H),2.47(d,J=13.0 Hz,2H),2.09−1.97(m,3H),1.73−1.61(m,2H),1.45−1.33(m,2H);ESI MS m/z 393[M+H];HPLC 98.3%(AUC),t=8.60min
実施例43
1−(6−{3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[trans−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン塩酸塩
一般方法IIに従って、1−{6−クロロ−4−[4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン(34mg、0.10mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(44mg、0.15mmol)と反応させ、その後、塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(40mg、80%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,DMSO−d)δ 11.83(d,J=8.0 Hz,1H),10.91(s,1H),9.22(s,1H),8.61(d,J=8.9 Hz,1H),8.50(d,J=9.0 Hz,1H),8.16(s,2H),5.55−5.45(m,1H),3.28(d,J=6.5 Hz,2H),2.76(s,3H),2.25−2.23(m,2H),1.96−1.88(m,2H),1.50−1.42(m,3H),1.17−1.12(m,2H);ESI MS m/z 460[M+H];HPLC 96.8%(AUC),t=11.64min
実施例44
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]−2−ヒドロキシエタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−ヒドロキシエタノン(18mg、0.048mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(18mg、0.062mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(9.1mg、33%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.13(s,1H),8.47(d,J=8.9 Hz,1H),8.33(d,J=8.9 Hz,1H),8.13(s,2H),5.78−5.68(m,1H),4.91(s,2H),3.10(d,J=6.7 Hz,2H),2.94(s,6H),2.49−2.42(m,2H),2.10−2.00(m,3H),1.76−1.66(m,2H),1.48−1.36(m,2H).;ESI MS m/z 503[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.40min
実施例45
1−{6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン
一般方法IIに従って、1−{6−クロロ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン(70mg、0.22mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(95mg、0.33mmol)と反応させて、所望の生成物(52mg、53%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 8.85(s,1H),8.09−8.01(m,2H),7.94(s,2H),5.74−5.70(m,1H),2.95−2.92(m,2H),2.68(s,3H),2.51(t,J=11.7 Hz,2H),2.37(s,3H),2.33−2.25(m,2H),1.73−1.71(m,2H);ESI MS m/z 445[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.03min
実施例46
1−{6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン
一般方法IIに従って、1−{6−クロロ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン(69mg、0.22mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(88mg、0.32mmol)と反応させて、所望の生成物(44mg、47%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD+DO)δ 8.94(s,1H),8.15(s,2H),7.92(s,1H),7.74(dd,J=12.0,2.2 Hz,1H),5.70−5.62(m,1H),3.17−3.12(m,2H),2.71(s,3H),2.69−2.64(m,2H),2.53(s,3H),2.37−2.35(m,2H),1.85−1.82(m,2H);ESI MS m/z 429[M+H];HPLC>99%(AUC),t=8.80min
実施例47
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[trans−4−(モルホリノメチル)シクロヘキシル]アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{[4−(モルホリノメチル)シクロヘキシル]アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(85mg、0.21mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(91mg、0.31mmol)と反応させて、所望の生成物(59mg、53%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl)δ 11.18−11.16(m,1H),8.95(s,1H),8.21(d,J=8.8 Hz,1H),7.99(s,2H),7.94(d,J=8.8 Hz,1H),5.51−5.42(m,1H),3.71(t,J=4.7 Hz,4H),2.70(s,3H),2.41−2.43(m,4H),2.34−2.32(m,2H),2.23−2.22(m,2H),2.02−1.95(m,2H),1.62−1.58(m,1H),1.46−1.39(m,2H),1.28−1.15(m,2H);ESI MS m/z 529[M+H];HPLC 98.2%(AUC),t=9.93min
実施例48
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(trans−4−{[(2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ]メチル}−シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−[6−クロロ−4−(4−{[(2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ]メチル}シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン(70mg、0.18mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(76mg、0.27mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(68mg、64%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD) δ 9.15(s,1H),8.46(d,J=9.0 Hz,1H),8.34(d,J=9.0 Hz,1H),8.12(s,2H),5.74−5.71(m,1H),3.90(t,J=5.0 Hz,2H),3.39−3.37(m,1H),3.28−3.26(m,2H),3.06−3.02(m,1H),2.97(s,3H),2.76(m,3H),2.46−2.43(m,2H),2.13−2.03(m,3H),1.69−1.66(m,2H),1.44−1.42(m,2H);ESI MS m/z 517[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.74min
実施例49
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(trans−4−{[(2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ]メチル}シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)]エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−[6−クロロ−4−(4−{[(2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ]−メチル}シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン(30mg、0.076mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(31mg、0.11mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(32mg、73%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.14(s,1H),8.45(d,J=9.0 Hz,1H),8.33(d,J=9.0 Hz,1H),8.03(s,1H),7.89(d,J=11.5 Hz,1H),5.74−5.71(m,1H),3.90(t,J=5.1 Hz,2H),3.45−3.32(m,1H),3.30−3.26(m,2H),3.07−3.04(m,1H),2.97(s,3H),2.76(s,3H),2.45(s,2H),2.17−2.02(m,3H),1.70−1.62(m,2H),1.48−1.36(m,2H);ESI MS m/z 501[M+H];HPLC 98.2%(AUC),t=9.54min
実施例50
1−[6−(3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル−アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(65mg、0.18mmol)を2,6−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(69mg、0.27mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(87mg、90%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.13(s,1H),8.44(d,J=9.0 Hz,1H),8.35(d,J=9.0 Hz,1H),7.78(dd,J=7.8,1.7 Hz,2H),5.66−5.62(m,1H),3.09(d,J=6.6 Hz,2H),2.94(s,6H),2.76(s,3H),2.47−2.44(m,2H),2.08−2.04(m,3H),1.72−1.68(m,2H),1.37−1.28(m,2H);ESI MS m/z 455[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.49min
実施例51
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{6−[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン三塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{6−[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]−ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(55mg、0.134mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(58mg、0.20mmol)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(75mg、86%)を橙色の固体として得た:H NMR (300 MHz,CDOD) δ 9.41(s,1H),8.55−8.38(m,2H),8.30(d,J=2.4 Hz,1H),7.97(dd,J=9.5,2.4 Hz,1H),7.54(s,2H),7.05(d,J=9.5 Hz,1H),4.20−4.16(m,2H),4.02−3.86(m,2H),3.80−3.70(m,1H),3.03(s,6H),2.85(s,3H),2.82−2.68(m,1H),2.39−2.52(m,1H);ESI MS m/z 537[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.08min
実施例52
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{6−[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン三塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{6−[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(55mg、0.134mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(55mg、0.20mmol)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(85mg、99%)を黄色の固体として得た:H NMR (300 MHz,CDOD)δ 9.41(s,1H),8.54−8.37(m,2H),8.29(d,J=2.3 Hz,1H),7.99(dd,J=9.5,2.3 Hz,1H),7.39−7.35(m,2H),7.10(d,J=9.5 Hz,1H),4.29−4.11(m,2H),4.03−3.85(m,2H),3.75−3.71(m,1H),3.03(s,6H),2.85(s,3H),2.71−2.82(s,1H);ESI MS m/z 521[M+H];HPLC>99%(AUC),t=8.90min
実施例53
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{6−[3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イ(y)]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン三塩酸塩
一般方法D−1に従って、tert−ブチル1−{5−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロル−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]ピリジン−2−イル}ピロリジン−3−イル(メチル)カルバメート(0.183mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(57mg、2工程で49%)を黄橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.37(s,1H),8.49(d,J=8.9 Hz,1H),8.40(d,J=8.9 Hz,1H),8.24(d,J=2.5 Hz,1H),7.88(dd,J=9.4,2.5 Hz,1H),7.57(s,2H),6.96(d,J=9.4 Hz,1H),4.13−4.00(m,2H),3.92−3.79(m,2H),3.66−3.73(m,1H),2.83(s,6H),2.72−2.60(m,1H),2.45−2.34(m,1H);ESI MS m/z 523[M+H];HPLC>99%(AUC),t=8.97min
実施例54
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{6−[3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン三塩酸塩
一般方法D−1に従って、tert−ブチル1−{5−[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル]−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ}ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル(メチル)カルバメート(0.189mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(73mg、2工程で63%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.34(s,1H),8.46(d,J=9.0 Hz,1H),8.38(d,J=9.0 Hz,1H),8.22(d,J=2.5 Hz,1H),7.82(dd,J=9.4,2.5 Hz,1H),7.40(s,1H),7.32(d,J=11.8 Hz,1H),6.92(d,J=9.4 Hz,1H),4.16−3.97(m,2H),3.90−3.78(m,2H),3.75−3.65(m,1H),2.83(s,6H),2.72−2.60(m,1H),2.42−3.34(m,1H);ESI MS m/z 507[M+H];HPLC>99%(AUC),t=8.72min
実施例55
1−(6−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン三塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロ−ヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(68mg、0.188mmol)を5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(69mg、0.282mmol)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(76mg、73%)を黄褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.49(s,1H),9.19(s,1H),8.63(d,J=8.9 Hz,1H),8.56(s,1H),8.46(d,J=8.9 Hz,1H),8.37(d,J=8.5 Hz,1H),8.19(d,J=8.5 Hz,1H),5.65−5.55(m,1H),3.15(d,J=6.9 Hz,2H),2.93(s,6H),2.78(s,3H),2.52−2.48(m,2H),2.07−1.95(m,3H),1.76−1.64(m,2H),1.43−1.31(m,2H);ESI MS m/z 443[M+H];HPLC 97.7%(AUC),t=8.20min
実施例56
1−{4−[4−(trans−4−ジメチルアミノ)メチルシクロヘキシルアミノ]−6−(ピリジン−4−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン三塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−(trans−4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロ−ヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(89mg、0.247mmol)を4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(45mg、0.370mmol)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(108mg、85%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.28−9.20(m,3H),8.81(d,J=8.9 Hz,1H),8.74−8.69(m,2H),8.57(d,J=8.9 Hz,1H),5.51−5.43(m,1H),3.17(d,J=6.7 Hz,2H),2.94(s,6H),2.78(s,3H),2.52−2.44(m,2H),2.08−1.97(m,3H),1.77−1.65(m,2H),1.42−1.33(m,2H);ESI MS m/z 404[M+H];HPLC 95.6%(AUC),t=7.62min
実施例57
5−(7−アセチル−8−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−2−イル)ピリミジン−2−カルボニトリル
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロ−ヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(87mg、0.24mmol)を5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン−2−カルボニトリル(83mg、0.36mmol)と反応させて、所望の生成物(24mg、23%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD+TFA−d)δ 9.62(s,2H),9.23(s,1H),8.68(d,J=8.9 Hz,1H),8.51(d,J=8.9 Hz,1H),5.52−5.41(m,1H),3.12(d,J=6.8 Hz,2H),2.94(s,6H),2.77(s,3H),2.51−2.42(m,2H),2.08−1.94(m,3H),1.88−1.65(m,2H),1.37−1.25(m,2H);ESI MS m/z 430[M+H];HPLC>99%(AUC),t=8.73min
実施例58
1−(6−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン三塩酸塩
一般方法D−1に従って、tert−ブチル4−(7−アセチル−8−{trans−4−[(ジメチルアミノ)−メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート(0.25mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(96mg、2工程で72%)を黄色の泡として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.17(s,1H),8.36(d,J=8.8 Hz,1H),8.08(d,J=8.8 Hz,1H),5.64−5.52(m,1H),3.05(d,J=6.7 Hz,2H),2.90(s,6H),2.76(s,3H),2.47(s,6H),2.38−2.29(m,2H),1.99−1.87(m,3H),1.68−1.52(m,2H),1.21−1.07(m,2H);ESI MS m/z 421[M+H];HPLC>99%(AUC),t=8.45min
実施例59
1−(4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン二塩化物
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロ−ヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(60mg、0.166mmol)を2,6−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(62mg、0.25mmol)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(41mg、48%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.10(s,1H),8.39(d,J=9.0 Hz,1H),8.26(d,J=9.0 Hz,1H),7.72(s,2H),5.82−5.73(m,1H),3.06(d,J=6.6 Hz,2H),2.93(s,6H),2.75(s,3H),2.49−2.42(m,2H),2.35(s,6H),2.09−1.98(m,3H),1.73−1.60(m,2H),1.40−1.27(m,2H);ESI MS m/z 447[M+H];HPLC 98.4%(AUC),t=9.81min
実施例60
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{6−[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−{6−クロロ−4−[4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン(72mg、0.189mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(82mg、0.284mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(50mg、45%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD) δ 9.34(s,1H),8.44(d,J=8.9 Hz,1H),8.36(d,J=8.9 Hz,1H),7.68−7.62(m,2H),7.54−7.47(m,2H),7.40(br s,2H),4.49(s,2H),3.53−3.44(m,2H),3.25−3.17(m,2H),2.81(s,3H),2.24−2.14(m,2H),1.92−2.05(m,2H);ESI MS m/z 507[M+H];HPLC>99%(AUC),t=10.07min
実施例61
1−{6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[trans−4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−{6−クロロ−4−[trans−4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン(67mg、0.17mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(58mg、0.21mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(36mg、36%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR (300 MHz,CDOD)δ 9.15(s,1H),8.47(d,J=9.0 Hz,1H),8.34(d,J=9.0 Hz,1H),8.12(s,2H),5.75−5.67(m,1H),3.72−3.65(m,2H),3.17−3.06(m,4H),2.76(s,3H),2.48−2.40(m,2H),2.20−1.99(m,6H),1.73−1.61,(m,2H),1.47−1.36(m,2H);ESI MS m/z 513[M+H];HPLC 95.7%(AUC),t=10.21min
実施例62
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[trans−4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキシル]アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{[trans−4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキシル]アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(86mg、0.22mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(90mg、0.33mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(75mg、69%)を淡褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.14(s,1H),8.45(d,J=9.0 Hz,1H),8.34(d,J=9.0 Hz,1H),8.02(s,1H),7.88(dd,J=11.5,2.0 Hz,1H),5.74−5.64(m,1H),3.74−3.68(m,2H),3.18−3.10(m,4H),2.76(s,3H),2.47−2.41(m,2H),2.22−1.98(m,7H),1.74−1.62(m,2H),1.47−1.34(m,2H);ESI MS m/z 497[M+H];HPLC 96.6%(AUC),t=9.90min
実施例63
1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]シクロヘキシル−アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン三塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(32mg、0.076mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(26mg、0.092mmol)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(31mg、67%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.14(s,1H),8.46(d,J=8.9 Hz,1H),8.33(d,J=8.9 Hz,1H),8.10(s,2H),5.73−5.68(m,1H),3.75(br s,8H),3.16(br s,2H),3.02(s,3H),2.76(s,3H),2.46−2.42(m,2H),2.22−2.14(m,2H),2.10−2.00(m,1H),1.72−1.63(m,2H),1.46−1.37(m,2H);ESI MS m/z 542[M+H];HPLC 96.7%(AUC),t=9.37min
実施例64
1−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン三塩酸塩
一般方法IV−2に従って、tert−ブチル[1−(5−{[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(0.20mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(31mg、2工程で30%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.38(s,1H),8.49(d,J=9.0 Hz,1H),8.41(d,J=9.0 Hz,1H),8.25(d,J=2.6 Hz,1H),7.92−7.86(m,1H),7.58(s,2H),7.24(d,J=9.5 Hz,1H),4.41−4.34(m,1H),4.03−3.96(m,1H),3.53−3.32(m,4H),2.84(s,3H),2.24−2.21(m,1H),2.05−1.97(m,1H),1.84−1.76(m,2H);ESI MS m/z 523[M+H];HPLC 98.0%(AUC),t=9.48min
実施例65
1−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン三塩酸塩
一般方法IV−2に従って、tert−ブチル[1−(5−{[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(0.20mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(33mg、2工程で33%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.38(s,1H),8.48(d,J=9.5 Hz,1H),8.41(d,J=9.5 Hz),8.25(d,J=2.5 Hz,1H),7.91(dd,J=9.5,2.5 Hz,1H),7.41−7.37(m,2H),7.28(d,J=9.5 Hz,1H),4.37(d,J=10.7 Hz,1H),4.03−3.99(m,1H),3.52−3.32(m,3H),2.84(s,3H),2.28−2.20(m,1H),2.08−1.98(m,1H),1.84−1.78(m,2H);ESI MS m/z 507[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.38min
実施例66
1−{4−[trans−(4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}−エタノン二塩酸塩
一般方法IV−2に従って、tert−ブチル(4−{[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}シクロヘキシル)カルバメート(0.23mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(32mg、2工程で27%)を灰色の固体として得た:H NMR (300 MHz,DO)δ 8.96(s,1H),8.18−8.00(m,2H),7.53(s,2H),3.28−3.23(m,1H),2.68(s,3H),2.28−2.24(m,2H),2.16−2.13(m,2H),1.76−1.64(m,2H),1.57−1.45(m,2H);ESI MS m/z 445[M+H];HPLC 98.4%(AUC),t=9.34min
実施例67
1−{4−[trans−(4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン二塩酸塩
一般方法IV−2に従って、tert−ブチル(4−{[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}シクロヘキシル)カルバメート(0.20mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(45mg、2工程で45%)を白色の固体として得た:H NMR(500 MHz,DO)δ 8.99(s,1H),8.13(d,J=9.0 Hz,1H),8.03(d,J=9.0 Hz,1H),7.40−7.34(m,2H),4.91−4.94(m,1H),3.35−3.28(m,1H),2.72(s,3H),2.30−2.22(m,2H),2.21−2.14(m,2H),1.75−1.68(m,2H),1.56−1.48(m,2H);ESI MS m/z 429[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.10min
実施例68
1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン三塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(53mg、0.13mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(41mg、0.152mmol)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(11mg、14%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.14(s,1H),8.45(d,J=9.0 Hz,1H),8.32(d,J=9.0 Hz,1H),8.02(s,1H),7.88(dd,J=11.4,2.2 Hz,1H),5.75−5.65(m,1H),3.70(br s,8H),3.10(br s,2H),3.01(s,3H),2.75(s,3H),2.46−2.42(m,2H),2.16−2.13(m,2H),2.05−2.02(m,1H),1.73−1.61(m,2H),1.46−1.35(m,2H);ESI MS m/z 526[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.14min
実施例69
N−(trans−4−{[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}−シクロヘキシル)−2−アミノ−3−メチルブタンアミド二塩酸塩
一般方法IV−2に従って、tert−ブチル[1−(trans−4−{[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}シクロヘキシルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバメート(0.19mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(35mg、2工程で30%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.14(s,1H),8.44(d,J=9.0 Hz,1H),8.33(d,J=9.0 Hz,1H),8.00(s,1H),7.87(dd,J=11.4,2.2 Hz,1H),5.63−5.57(m,1H),3.88−3.83(m,1H),3.62(d,J=6.0 Hz,1H),2.76(s,3H),2.51−2.40(m,2H),2.10−2.12(m,3H),1.81−1.53(m,4H),1.08(t,J=7.4 Hz,6H);ESI MS m/z 528[M+H];HPLC 98.9%(AUC),t=9.99min
実施例70
1−{6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[trans−4−(ピペラジン−1−イルメチル)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン三塩酸塩
一般方法IV−2に従って、tert−ブチル4−((4−((3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)シクロヘキシル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.298mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(84mg、2工程で47%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,DO)δ 9.00(s,1H),8.22−8.11(m,2H),7.59(s,2H),5.06(m,1H),4.76−4.71(m,1H),4.66(s,1H),3.60(s,8H),3.15(d,J=6.7 Hz,2H),2.74(s,3H),2.25−2.23(m,2H),2.02−1.97(m,2H),1.60−1.58(m,2H),1.24−1.20(m,2H);ESI MS m/z 528[M+H];HPLC 98.0%(AUC),t=9.29min
実施例71
(S)−1−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン三塩酸塩
一般方法IV−2に従って、(S)−tert−ブチル[1−(5−{[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(0.197mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(42mg、2工程で33%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.39(s,1H),8.49(d,J=9.0 Hz,1H),8.41(d,J=9.0 Hz,1H),8.25(d,J=2.6 Hz,1H),7.92(dd,J=9.5,2.6 Hz,1H),7.57(s,2H),7.27(d,J=9.5 Hz,1H),4.37(d,J=10.9 Hz,1H),4.02−3.99(m,1H),3.52−3.32(m,3H),2.84(s,3H),2.24−2.22(m,1H),2.07−1.95(m,1H),1.82−1.77(m,2H);ESI MS m/z 523[M+H];HPLC 97.5%(AUC),t=9.56min
実施例72
(S)−1−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン三塩酸塩
一般方法IV−2に従って、(S)−tert−ブチル[1−(5−{[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(0.20mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(42mg、2工程で34%)を黄橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.30(s,1H),8.45(d,J=9.0 Hz,1H),8.35(d,J=9.0 Hz,1H),8.19(d,J=2.6 Hz,1H),7.68(dd,J=9.2,2.6 Hz,1H),7.45(br s,1H),7.27(br s,1H),7.05(d,J=9.2 Hz,1H),4.43−4.36(m,1H),3.94−3.92(m,1H),3.44−3.32(m,3H),2.81(s,3H),2.23−2.15(m,1H),2.05−1.91(m,1H),1.77−1.73(m,2H);ESI MS m/z 507[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.57min
実施例73
N−{trans−4−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]シクロヘキシル}−2−アミノプロパンアミド二塩酸塩
一般方法IV−1に従って、粗tert−ブチル1−{trans−4−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]シクロヘキシルアミノ}−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート(0.13mmol)をHCl(5mL、エーテルにおける2M)と反応させて、所望の生成物(32mg、2工程で41%)を褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.14(s,1H),8.45(d,J=8.5 Hz,1H),8.34(d,J=8.5 Hz,1H),8.10(s,2H),5.65−5.55(m,1H),3.90(q,J=6.9 Hz,1H),3.85−3.76(m,1H),2.76(s,3H),2.50−2.39(m,2H),2.21−2.10(m,2H),1.78−1.69(m,2H),1.65−1.52(m,2H),1.51(d,J=6.9 Hz,3H);ESI MS m/z 516[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.65min
実施例74
N−{4−[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ]シクロヘキシル}−2−アミノプロパンアミド二塩酸塩
一般方法IV−1に従って、tert−ブチル1−{4−[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ]シクロヘキシルアミノ}−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート(0.13mmol)をHCl(5mL、エーテルにおける2M)と反応させて、所望の生成物(6.0mg、2工程で8%)を白色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.14(s,1H),8.44(d,J=8.9 Hz,1H),8.33(d,J=8.9 Hz,1H),8.00(t,J=1.8 Hz,1H),7.87(dd,J=11.6,1.8 Hz,1H),5.65−5.57(m,2H),3.94−3.77(m,2H),2.76(s,3H),2.50−2.40(s,2H),2.20−2.12(m,2H),1.78−1.58(m,2H),1.61−1.52(m,2H),1.51(d,J=7.1 Hz,3H);ESI MS m/z 500[M+H];HPLC 99.0%(AUC),t=9.59min
実施例75
(S)−N−{4−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ]シクロヘキシル}ピロリジン−2−カルボキサミド二塩酸塩
一般方法IV−1に従って、(S)−tert−ブチル2−{4−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ]シクロヘキシルカルバモイル}ピロリジン−1−カルボキシレート(0.19mmol)をHCl(5mL、エーテルにおける2M)と反応させて、所望の生成物(70mg、2工程で58%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.14(s,1H),8.45(d,J=9.0 Hz,1H),8.34(d,J=9.0 Hz,1H),8.09(s,2H),5.66−5.53(m,1H),4.24(dd,J=8.5,6.9 Hz,1H),3.90−3.77(m,1H),3.46−3.30(m,2H),2.76(s,3H),2.51−2.40(m,3H),2.22−1.94(m,5H),1.80−1.53(m,4H);ESI MS m/z 542[M+H];HPLC 98.9%(AUC),t=9.88min
実施例76
(S)−N−{4−[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ]−シクロヘキシル}ピロリジン−2−カルボキサミド二塩酸塩
一般方法IV−1に従って、tert−ブチル1−{4−[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]シクロヘキシルアミノ}−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート(0.19mmol)をHCl(5mL、エーテルにおける2M)と反応させて、所望の生成物(46mg、2工程で45%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.14(s,1H),8.44(d,J=8.9 Hz,1H),8.33(d,J=8.9 Hz,1H),8.00(t,J=1.8 Hz,1H),7.87(dd,J=11.4,1.8 Hz,1H),5.69−5.52(m,1H),4.23(dd,J=8.5,6.9 Hz,1H),3.80−3.88(m,1H),3.47−3.32(m,2H),2.75(s,3H),2.51−2.39(m,3H),2.20−2.13(m,2H),2.12−1.95(m,3H),1.81−1.68(m,2H),1.67−1.52(m,2H);ESI MS m/z 527[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.69min
実施例77
1−(6−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−4−{trans−4−[(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
一般方法Vに従って、{4−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−trans−4−イル)−アミノ]シクロヘキシルメチルメタンスルホネート(170mg、0.41mmol)をピロリジン−3−オール(680mg、7.8mmol)と反応させて、生成物(33mg、17%)を橙褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 8.64(s,1H),7.85(d,J=9.2 Hz,1H),7.04(d,J=9.2 Hz,1H),5.63−5.55(m,1H),4.61−4.54(m,1H),4.40−4.30(m,1H),3.79−3.65(m,3H),3.60−3.52(m,1H),2.88−2.80(m,1H),2.79−2.70(m,1H),2.63(s,2H),2.63−2.53(m,1H),2.53−2.48(m,1H),2.47−2.35(m,2H),2.30−2.05(m,6H),2.00−1.89(m,2H),1.75−1.70(m,1H),1.62−1.52(m,1H),1.40−1.31(m,2H),1.21−1.10(m,2H);ESI MS m/z 454[M+H];HPLC 98.1%(AUC),t=8.66min
実施例78
1−{6−(ピロリジン−1−イル)−4−[trans−4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン
一般方法Vに従って、{4−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ]−シクロヘキシル}メチルメタンスルホネート(180mg、0.437mmol)をピロリジン(34mg、0.48mmol)と反応させて、所望の生成物(34mg、18%)を褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 8.63(s,1H),7.83(d,J=9.2 Hz,1H),7.02(d,J=9.2 Hz,1H),5.57(br s,1H),3.61−3.53(m,4H),2.63(s,6H),2.45(d,J=7.0 Hz,2H),2.30−2.18(m,2H),2.14−2.04(m,4H),1.98−1.91(m,2H),1.89−1.80(m,4H),1.68−1.55(m,1H),1.40−1.28(m,2H),1.18−1.08(m,2H);ESI MS m/z 422[M+H];HPLC 97.5%(AUC),t=9.68min
実施例79
N−{trans−4−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]シクロヘキシル}−2−アミノ−3−メチルブタンアミド二塩酸塩
一般方法IV−2に従って、tert−ブチル1−(4−(3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)シクロヘキシルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イルカルバメート(0.19mmol)をHCl(5mL、エーテルにおける2M)と反応させて、所望の生成物(55mg、2工程で47%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.14(s,1H),8.45(d,J=9.0 Hz,1H),8.33(d,J=9.0 Hz,1H),8.10(s,2H),5.67−5.53(m,1H),3.91−3.80(m,1H),3.62(d,J=6.0 Hz,1H),2.76(s,3H),2.49−2.40(m,2H),2.25−2.10(m,3H),1.81−1.54(m,4H),1.07(dd,J=9.0,6.9 Hz,6H);ESI MS m/z 544[M+H];HPLC 99.0%(AUC),t=10.15min
実施例80
シクロプロピル{6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}メタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、{6−クロロ−4−[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}(シクロプロピル)メタノン(50mg、0.13mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(65g、0.23mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(65g、84%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.43(s,1H),8.46(d,J=9.0 Hz,1H),8.36(d,J=9.0 Hz,1H),8.11(s,2H),5.64−5.54(m,1H),3.51−3.44(m,1H),2.91(s,6H),2.93−2.89(m,1H), 2.63−2.56(m,2H),2.32−2.24(m,2H),1.87−1.68(m,4H),1.33−1.18(m,4H).;ESI MS m/z 499[M+H];HPLC>99%(AUC),t=10.12min
実施例81
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、{6−クロロ−4−[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}(シクロプロピル)メタノン(50mg、0.13mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(61mg、0.23mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(58g、78%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.43(s,1H),8.46(d,J=8.9 Hz,1H),8.36(d,J=9.0 Hz,1H),8.00(t,J=1.9 Hz,1H),7.91(dd,J=11.6,2.2 Hz,1H),5.66−5.56(m,1H),3.53−3.43 (m,1H),2.91(s,6H),2.93−2.86(m,1H),2.62−2.54(m,2H),2.33−2.23(m,2H),1.88−1.69(m,4H),1.33−1.18(m,4H).ESI MS m/z 483[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.84min
実施例82
1−(4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン三塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(60mg、0.17mmol)を5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(60mg、0.25mmol)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(7.5mg、9%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.19(s,1H),9.08(s,2H),8.65(d,J=8.9 Hz,1H),8.44(d,J=8.9 Hz,1H),7.72(d,J=3.7 Hz,1H),6.91(d,J=3.6 Hz,1H),5.69−5.59(m,1H),3.18(d,J=6.8 Hz,2H),2.94(s,6H),2.77(s,3H),2.55−2.45(m,2H),2.08−1.98(m,3H),1.76−1.64(m,2H),1.48−1.36(m,2H).ESI MS m/z 443[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.25min
実施例83
(S)−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン
一般方法IV−2に従って、(S)−tert−ブチル1−{5−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−3−(シクロプロパンカルボニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)ピリジン−2−イル]ピペリジン−3−イルカルバメート(100mg、0.16mmol)をTFA(3mL)と反応させて、所望の生成物(33mg、40%)を橙赤色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD) δ 9.15(s,1H),8.06(d,J=9.0 Hz,1H),8.01(d,J=9.0 Hz,1H),7.94(d,J=2.7 Hz,1H),7.40(s,1H),7.33(dd,J=9.0,2.8 Hz,1H),6.94(dd,J=12.6,2.3 Hz,1H),6.69(d,J=8.9 Hz,1H),4.20−4.10(m,1H),3.87−3.77(m,1H),3.30−3.21(m,1H),3.13−3.03(m,2H),2.91−2.83(m,1H),2.17−2.06(m,1H),1.90−1.82(m,1H),1.77−1.51(m,2H),1.43−1.04(m,4H);ESI MS m/z 533[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.97min
実施例84
1−(4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(4−メトキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(72g、0.20mmol)を(4−メトキシフェニル)ボロン酸(45g、0.30mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(80mg、79%)を橙色の固体として得た:H NMR (300 MHz,CDOD)δ 9.13(s,1H),8.45(d,J=9.0 Hz,1H),8.31(d,J=9.0 Hz,1H),8.15−8.03(m,2H),7.24−7.12(m,2H),5.73−5.59(m,1H),3.91(s,3H),3.13(d,J=6.7 Hz,2H),2.94(s,6H),2.75(s,3H),2.50−2.42(m,2H),2.09−1.96(m,3H),1.77−1.60(m,2H),1.45−1.25(m,2H);ESI MS m/z 433[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.83min
実施例85
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−メトキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(77g、0.21mmol)を(3,5−ジクロロ−4−メトキシフェニル)ボロン酸(70g、0.32mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(80g、66%)を褐色の固体として得た:H NMR (300 MHz,CDOD)δ 9.18(s,1H),8.52(d,J=9.0 Hz,1H),8.39(d,J=9.0 Hz,1H),8.20(s,2H),5.74−5.59(m,1H),3.99(s,3H),3.09(d,J=6.6 Hz,2H),2.94(s,6H),2.76(s,3H),2.48−2.40(m,2H),2.10−2.00(m,3H),1.79−1.61(m,2H),1.50−1.31(m,2H);ESI MS m/z 501[M+H];HPLC>99%(AUC),t=10.49min
実施例86
1−(4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(74g、0.21mmol)を(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)ボロン酸(43g、0.31mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(49g、48%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD) δ 9.14(s,1H),8.41−8.29(m,4H),6.76(d,J=9.5 Hz,1H),5.58−5.50(m,1H),3.13(d,J=6.7 Hz,2H),2.94(s,6H),2.75(s,3H),2.49−2.40(m,2H),2.08−2.00(m,3H),1.73−1.61(m,2H),1.39−1.27(m,2H);ESI MS m/z 420[M+H];HPLC>99%(AUC),t=8.43min
実施例87
5−(7−アセチル−8−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−2−イル)ピコリノニトリル二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロ−ヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(77g、0.21mmol)を5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピコリノニトリル(72g、0.32mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(100g、95%)を淡褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD) δ 9.46(d,J=2.2 Hz,1H),9.21(s,1H),8.70(dd,J=8.2,2.2 Hz,1H),8.63(d,J=8.9 Hz,1H),8.47(d,J=8.9 Hz,1H),8.17(d,J=8.2 Hz,1H),5.58−5.50(m,1H),3.14(d,J=6.8 Hz,2H),2.94(s,6H),2.77(s,3H),2.49−2.42(m,2H),2.05−1.97(m,3H),1.75−1.65(m,2H),1.39−1.27(m,2H);ESI MS m/z 429[M+H];HPLC 96.2%(AUC),t=8.88min
実施例88
1−(4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(76g、0.21mmol)を(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(43g、0.32mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(35g、34%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.11(s,1H),8.41(d,J=8.9 Hz,1H),8.28(d,J=8.9 Hz,1H),8.03−7.97(m,2H),7.04−6.98(m,2H),5.73−5.62(m,1H),3.11(d,J=6.8 Hz,2H),2.94(s,6H),2.75(s,3H),2.50−2.42(m,2H),2.06−1.99(m,3H),1.73−1.61(m,2H),1.40−1.27(m,2H);ESI MS m/z 419[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.24min
実施例89
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]メチルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]メチルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(100mg、0.27mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(86g、0.30mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(50mg、38%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD) δ 9.14(s,1H),8.45(dd,J=9.0,1.5 Hz,1H),8.37(d,J=9.1 Hz,1H),8.08(d,J=2.1 Hz,2H),4.51(dd,J=7.2,1.9 Hz,2H),3.33−3.24(m,1H),2.87(s,6H),2.78(s,3H),2.30−2.20(m,4H),2.03 (dtd,J=18.7,7.3,6.9,3.4 Hz,1H),1.65(qd,J=13.2,12.3,3.8 Hz,2H),1.42(qd,J=14.6,13.8,3.6 Hz,2H),0.14−0.06(m,2H);ESI MS m/z 487[M+H];HPLC 95.0 %(AUC),t=9.74min
実施例90
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]メチルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]−メチルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(100g、0.27mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(85g、0.30mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(50g、38%)を白色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD) δ 9.12(s,1H),8.43(d,J=9.0 Hz,1H),8.36(d,J=8.9 Hz,1H),8.01−7.95(m,1H),7.87(dd,J=11.5,2.2 Hz,1H),4.51(d,J=7.0 Hz,2H),4.25(d,J=6.7 Hz,1H),3.27 (dt,J=12.2,3.3 Hz,1H),2.87(s,3H),2.77(d,J=16.7 Hz,6H),2.28−2.19(m,1H),2.09−1.95(m,1H),1.84(s,1H),1.64(qd,J=12.8,12.1,3.7 Hz,1H),1.41(qd,J=14.0,13.3,3.4 Hz,1H),1.27(dd,J=23.6,12.3 Hz,1H);ESI MS m/z 471[M+H];HPLC 98.9%(AUC),t=8.55min
実施例91
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]−エタノン塩酸塩
一般方法IIに従って、1−[6−クロロ−4−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン(160mg、0.50mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(165mg、0.60mmol)と反応させ、その後、塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(120mg、56%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD) δ 9.11(s,1H),8.44(d,J=9.0 Hz,1H),8.30(d,J=9.0 Hz,1H),8.00(t,J=1.9 Hz,1H),7.87(dd,J=11.5,2.3 Hz,1H),5.60 (tt,J=10.5,4.2 Hz,1H),3.75 (tt,J=9.6,4.2 Hz,1H),2.75(s,3H),2.42−2.35(m,2H),2.14−2.06(m,2H),1.74−1.54(m,4H);ESI MS m/z 430[M+H];HPLC>99%(AUC),t=10.9min
実施例92
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン塩酸塩
一般方法IIに従って、1−[6−クロロ−4−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(160mg、0.50mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(160g、0.60mmol)と反応させ、その後、塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(120mg、57%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD) δ 9.11(s,1H),8.45(d,J=9.1 Hz,1H),8.30(d,J=9.0 Hz,1H),8.11(s,2H),5.60 (dq,J=10.1,4.5 Hz,1H),4.94−4.83(m,1H),3.75 (tt,J=7.6,3.9 Hz,1H),3.66(s,2H),3.41−3.31(m,1H),2.75(s,3H),2.38(dd,J=9.0,5.3 Hz,2H),2.14−2.07(m,2H),2.03(s,1H),1.74−1.57(m,4H);ESI MS m/z 446[M+H];HPLC 96.7%(AUC),t=11.1min
実施例93
1−{6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({cis−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{cis−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(120mg、0.30mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(100mg、0.30mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(150mg、81%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.17(s,1H),8.46(d,J=9.0 Hz,1H),8.45−8.30(m,1H),7.99(q,J=2.7,1.7 Hz,1H),7.90−7.82(m,1H),5.93 (p,J=4.2 Hz,1H),3.20(d,J=7.1 Hz,2H),2.95(s,6H),2.78(s,3H),2.15(dddt,J=44.4,14.7,11.4,4.1 Hz,3H),2.01−1.86(m,2H),1.61 (dtd,J=14.3,10.8,3.6 Hz,3H),1.20(s,1H);ESI MS m/z 471[M+H];HPLC 95.7%(AUC),t=9.9min
実施例94
1−{6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({cis−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{cis−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(120mg、0.30mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(100mg、0.30mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(150mg、81%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.17(s,1H),8.47(d,J=9.0 Hz,1H),8.34(d,J=8.9 Hz,1H),8.11(s,2H),5.92 (p,J=4.4 Hz,1H),3.21(d,J=7.2 Hz,2H),2.96(s,6H),2.78(s,3H),2.25−2.05(m,3H),1.99−1.88(m,2H),1.62 (dtd,J=14.1,11.2,10.8,3.7 Hz,3H),1.20(s,1H);ESI MS m/z 487[M+H];HPLC 96.5%(AUC),t=9.9min
実施例95
(R)−1−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン三塩酸塩
一般方法IV−2に従って、(R)−tert−ブチル1−(5−(3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(60mg、0.10mmol)をTFA(1.5mL)と反応させて、所望の生成物(37mg、74%)を黄褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.28(s,1H),8.49−8.31(m,2H),8.16(d,J=2.7 Hz,1H),7.63(dd,J=9.1,2.8 Hz,1H),7.51(s,2H),6.98(d,J=9.1 Hz,1H),4.40(dd,J=12.7,3.6 Hz,1H),3.93(d,J=13.4 Hz,1H),3.41−3.19(m,3H),2.80(s,3H),2.16(m,1H),1.97−1.89(m,1H),1.78−1.65(m,2H);ESI MS m/z 523[M+H];HPLC 98.1%(AUC),t=9.87min
実施例96
(R)−1−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン
一般方法IV−2に従って、(R)−tert−ブチル1−(5−(3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(100mg、0.16mmol)をTFA(2.0mL)と反応させて、所望の生成物(56mg、67%)を黄褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.27(s,1H),8.40(d,J=9.0 Hz,1H),8.33(d,J=9.0 Hz,1H),8.16(d,J=2.7 Hz,1H),7.59(dd,J=9.1,2.8 Hz,1H),7.44(s,1H),7.20(d,J=11.7 Hz,1H),6.97(d,J=9.1 Hz,1H),4.39(dd,J=12.6,3.4 Hz,1H), 3.38−3.94(m,2H),3.43−3.21(m,5H),2.79(s,3H),2.17(m,,2H),1.93(m,1H),1.80−1.66(m,2H).;ESI MS m/z 507[M+H];HPLC 98.8%(AUC),t=9.34min
実施例97
エチル2−(エトキシメチレン)−3−オキソブタノエート
アセト酢酸エチル(100g、0.77mol)、トリエチルオルトホルメート(130g、0.92mol)および無水酢酸(150g、1.5mol)の混合物を、反応期間中に生じるエタノールを集めるための蒸留装置を備える丸底フラスコにおいて135℃で6時間〜18時間加熱した。反応液を冷却し、濃縮し、残留物を高真空下で蒸留して、所望の生成物(100g、70%)を淡黄色の油として得た:ESI MS m/z 187[M+H]
実施例98
エチル2−[(6−クロロピリジン−3−イルアミノ)メチレン)]−3−オキソブタノエート
エチル2−(エトキシメチレン)−3−オキソブタンノエート(48g、0.26mol)および2−クロロ−5−アミノピリジン(33g、0.26mol)のクロロベンゼン(150mL)における混合物を、反応期間中に生じるエタノールを集めるための蒸留装置を備える丸底フラスコにおいて135℃で4時間加熱した。反応混合物を冷却し、濃縮し、残留物をジエチルエーテル中で粉砕し、ろ過して、所望の生成物(55g、79%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl)δ 12.76(d,12.3 Hz,1H),8.42(s,1H),8.38(s,1H),8.31(d,J=2.8 Hz,1H),7.52−7.48(m,1H),7.37−7.34(m,1H),4.30(q,J=7.1 Hz,2H),2.56(s,1H),1.35(t,J=7.1 Hz,3H);ESI MS m/z 269[M+H]
実施例99
エチル2−[(6−メトキシピリジン−3−イルアミノ)メチレン]−3−オキソブタノエート
エチル2−(エトキシメチレン)−3−オキソブタノエート(100g、0.54mol)および2−メトキシ−5−アミノピリジン(67g、0.54mol)のクロロベンゼン(500mL)における混合物を、反応期間中に生じるエタノールを集めるための蒸留装置を備える丸底フラスコにおいて135℃で4時間加熱した。反応混合物を冷却し、濃縮し、残留物をジエチルエーテル中で粉砕し、ろ過して、所望の生成物(120g、84%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl)δ 12.74(d,12.3 Hz,1H),8.35(d,J=13.0 Hz,1H),8.07(d,J=2.8 Hz,1H),7.55(d,J=8.8,2.9 Hz,,1H),6.79(d,J=8.8 Hz,1H),4.30(q,J=7.1 Hz,2H),2.55(s,3H),1.33(t,J=7.1 Hz,1H);ESI MS m/z 265[M+H]
実施例100
1−(4−ヒドロキシ−6−メトキシ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
Dowtherm(商標)A(500mL)を含有するフラスコに、250℃で、エチル2−[(6−メトキシピリジン−3−イルアミノ)メチレン]−3−オキソブタノエート(75g、0.28mol)を3分〜5分かけて少量ずつ加え、この反応混合物をさらに30分間〜60分間撹拌した。反応混合物を熱源から除き、室温に冷却し、ヘキサン(hexanes)で希釈して、沈殿化を促進させた。固体物をろ過し、ヘキサン(hexanes)およびアセトニトリルにより洗浄し、真空下で乾燥して、所望の生成物(60g、46%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,DMSO−d)δ 12.48(bs,1H),8.45(d,J=5.2 Hz,1H),8.00(d,J=8.9 Hz,1H),7.40−7.37(m,1H), 7.21(d,J=8.9 Hz,1H),7.01−6.99(m,1H),3.96(s,3H),2.61(s,3H);ESI MS m/z 219[M+H]
実施例101
1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
スキーム1に概略される合成経路に従う調製:
Dowtherm(商標)A(500mL)を含有するフラスコに、250℃で、エチル2−[(6−クロロピリジン−3−イルアミノ)メチレン]−3−オキソブタノエート(10g、27mmol)を3分〜5分かけて少量ずつ加え、この反応混合物をさらに30分間〜45分間撹拌した。反応混合物を熱源から除き、室温に冷却し、ヘキサン(hexanes)で希釈して、沈殿化を促進させた。固体物をろ過し、ヘキサン(hexanes)により洗浄し、真空下で乾燥して、中間体の1−(6−クロロ−4−ヒドロキシ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノンを得て、これを、70℃で4時間、触媒的なN,N−ジメチルホルムアミドとともに無希釈のオキシ塩化リンにおいて加熱した。反応液を冷却し、氷冷されている飽和重炭酸ナトリウム水溶液および酢酸エチルの激しく撹拌している混合物にゆっくり注いだ。層を分離し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン(hexanes)/酢酸エチル)によって精製して、所望の生成物(3g、2工程で46%)を褐色の固体として得た:ESI MS m/z 241[M+H]
スキーム2に概略される合成経路に従う調製:
エチル2−[(6−メトキシピリジン−3−イルアミノ)メチレン]−3−オキソブタノエート(70g、0.32mol)のアセトニトリル(800mL)における懸濁物に、トリメチルシリルクロリド(173g、1.6mol)およびヨウ化ナトリウム(140g、0.96mol)を加え、この反応混合物を2時間にわたって加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加えた。この混合物を濃縮して、アセトニトリルを除き、ブラインで希釈し、固体物をろ過し、乾燥して、中間体の1−(4,6−ジヒドロキシ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノンを得た。この中間体をジクロロエタン(350mL)に懸濁し、その後、オキシ塩化リン(200mL)および触媒的なN,N−ジメチルホルムアミドを加え、この反応混合物を、80℃で加熱しながら3時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、氷冷の飽和重炭酸ナトリウム水溶液または3N水酸化ナトリウムにゆっくり注ぐことによって反応停止させた。反応停止された反応混合物を濃縮して、ジクロロエタンを除き、生じた固体物をろ過によって集め、クロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン(hexanes)/酢酸エチル)によって精製して、所望の生成物(50g、2工程で74%)を褐色の固体として得た:H NMR (300 MHz,CDCl)δ 9.00(s,1H),8.38(d,J=8.8 Hz,1H),7.74(d,J=8.8 Hz,1H),4.30(q,J=7.1 Hz,2H),3.28−3.18(m,1H),1.36(t,J=7.1 Hz,3H), ESI MS m/z 241[M+H]
実施例102
メチル3−(6−クロロピリジン−3−イルアミノ)−2−(シクロプロパンカルボニル)アクリル酸塩
メチル3−シクロプロピル−3−オキソプロパノエート(7.2g、50mmol)、トリエチルオルトホルメート(13mL、75mmol)および2−クロロ−5−アミノピリジン(6.4g、50mmol)の混合物を、反応期間中に生じるエタノールを集めるための短経路の蒸留装置を備える丸底フラスコにおいて145℃で3時間加熱した。この反応液を冷却し、濃縮し、残留物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン(hexanes)/酢酸エチル)によって精製して、所望の生成物(4.2g、28%)を淡黄色の油として得た:H NMR (300 MHz,CDCl)δ 12.78(d,12.5 Hz,1H),8.40−8.34(m,1H),8.28(d,J=2.9 Hz,1H),7.51−7.44(m,1H),7.35(d,J=8.6 Hz,1H),4.30(q,J=7.1 Hz,2H),3.28−3.18(m,1H),1.36(t,J=7.1 Hz,3H),1.17−1.09(m,2H),1.02−0.86(m,2H).ESI MS m/z 281[M+H]
実施例103
シクロプロピル(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノン
Dowtherm(商標)A(500mL)を含有するフラスコに、250℃で、メチル3−(6−クロロピリジン−3−イルアミノ)−2−(シクロプロパンカルボニル)アクリル酸塩(4.2g、15mmol)を3分〜5分かけて少量ずつ加え、この反応混合物をさらに30分間〜45分間撹拌した。反応混合物を熱源から除き、室温に冷却し、ヘキサン(hexanes)で希釈して、沈殿化を促進させた。固体物をろ過し、ヘキサン(hexanes)により洗浄し、真空下で乾燥して、中間体の(6−クロロ−4−ヒドロキシ−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノンを得て、これを、触媒的なN,N−ジメチルホルムアミドとともに無希釈のオキシ塩化リン(10mL)において70℃で加熱しながら4時間撹拌した。この反応液を冷却し、氷冷されている飽和重炭酸ナトリウム水溶液および酢酸エチルの激しく撹拌している混合物にゆっくり注いだ。層を分離し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、塩化メチレン/酢酸エチル)によって精製して、所望の生成物(0.78g、2工程で20%)を褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl)δ 8.93(s,1H),8.39(d,J=8.7 Hz,1H),7.74(d,J=8.8 Hz,1H),2.65(t,J=7.7,4.5 Hz,1H),1.52−1.42(m,2H),1.32−1.22(m,2H);ESI MS m/z 268[M+H]
実施例104
エチル3−(6−クロロピリジン−3−イルアミノ)−2−(メチルスルホニル)アクリル酸塩
エチル3−エトキシ−2−(メチルスルホニル)アクリル酸塩(7.0g、32mmol)および2−クロロ−5−アミノピリジン(4.1g、32mmol)のクロロベンゼン(16mL)における混合物を、反応期間中に生じるエタノールを集めるための短経路の蒸留装置を備える丸底フラスコにおいて135℃で加熱しながら3時間撹拌した。この反応液を冷却し、濃縮し、残留物をクロマトグラフィー(シリカ、塩化メチレン/酢酸エチル)によって精製して、所望の生成物(8.2g、84%)を淡黄色の油として得た:H NMR(500 MHz,CDCl)δ 10.61(d,13.4 Hz,1H),8.34(d,J=13.4 Hz,1H),8.27(d,J=2.9 Hz,1H),7.50(dd,J=8.6,3.0 Hz,1H),7.37(d,J=8.6 Hz,1H),4.41(q,J=7.2 Hz,2H),3.18(s,3H),1.42(t,J=7.2 Hz,3H); ESI MS m/z 305[M+H]
実施例105
2,8−ジクロロ−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン
Dowtherm(商標)A(500mL)を含有するフラスコに、250℃で、エチル3−(6−クロロピリジン−3−イルアミノ)−2−(メチルスルホニル)アクリル酸塩(8.2g、30mmol)を3分〜5分かけて少量ずつ加え、この反応混合物をさらに30分間〜45分間撹拌した。反応混合物を熱源から除き、室温に冷却し、ヘキサン(hexanes)で希釈して、沈殿化を促進させた。固体物をろ過によって集め、ろ過し、ヘキサン(hexanes)により洗浄し、真空下で乾燥して、中間体の6−クロロ−3−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−4−オールを得て、これを、触媒的なN,N−ジメチルホルムアミドとともに無希釈のオキシ塩化リン(31mL)において70℃で加熱しながら4時間撹拌した。この反応液を冷却し、氷冷されている飽和重炭酸ナトリウム水溶液および酢酸エチルの激しく撹拌している混合物にゆっくり注いだ。層を分離し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン(hexanes)/酢酸エチル)によって精製して、所望の生成物(2.7g、2工程で33%)を褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl )δ 9.50(s,1H),8.46(d,J=8.8 Hz,1H),7.83(d,J=8.8 Hz,1H),3.41(s,3H);ESI MS m/z 278[M+H]
実施例106
2−クロロ−1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(3.0g、12mmol)のTHF(120mL)における溶液に、ジクロロヨウ素酸ベンジルトリメチルアンモニウム(4.3g、12mmol)を加え、この反応混合物を70℃で5時間撹拌した。反応混合物を冷却し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。一緒にした有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン/酢酸エチル)によって精製して、所望の生成物(1.1g、32%)をオフホワイトの固体として得た。ESI MS m/z 275[M+H]
実施例107
2−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−オキソエチルアセテート
酢酸(0.32mL、5.5mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.87mL、5.0mmol)のアセトン(20mL)における溶液に、2−クロロ−1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(0.26g、0.96mmol)を加え、この反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。一緒にした有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン/酢酸エチル)によって精製して、所望の生成物(0.12g、42%)を白色の固体として得た。ESI MS m/z 299[M+H]
実施例108
ベンジル4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルカルバメート
市販ベンジル4−(アミノメチル)シクロヘキシルカルバメート(15g、57mmol)の水(150mL)における懸濁物に、ホルムアルデヒド(14mL、0.17mol、37%溶液)およびギ酸(6.5mL、0.17mol)を加えた。この混合物を2時間にわたって加熱還流して、室温に冷却し、2NのNaOHで中和し、CHClで抽出した。有機抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して、所望の生成物(16g、96%)を黄褐色のワックス状固体として得た:APCI MS m/z 291[C1726+H]
実施例109
trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキサンアミン二酢酸塩
Pd/C(1.5g、Degussa社のタイプE101)をメタノール/酢酸(100mL;3:1)において含有するフラスコに、メタノール/酢酸(300mL;3:1)におけるベンジル4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルカルバメート(16g、54mmol)を加え、この反応混合物をH(1気圧)の雰囲気下において室温で6時間撹拌した。反応混合物を珪藻土でろ過し、ろ液を濃縮し、トルエンとともに共沸した。濃厚油を真空下で乾燥して、所望の生成物(18g、粗製物)をワックス状固体として得た(これを、何ら精製することなく使用した):H NMR (300 MHz,CDOD)δ 3.11−2.98(m,1H),2.78(d,J=7.0 Hz,2H),2.69(s,6H),2.07(br d,J=13.9 Hz, 4H),2.02−1.86(m,2H),1.92(s,6H),1.79−1.67(m,1H),1.53−1.35(m,2H),1.20−1.05(m,2H).
実施例110
tert−ブチル[trans−4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキシル]カルバメート
trans−4−((trans−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキシル)メチルメタンスルホネート(1.8g、6.0mmol)、KCO(1.7g、12mmol)およびKI(600mg、3.6mmol)のアセトニトリル(30mL)における懸濁物に、ピロリジン(5.0mL、60mmol)を滴下して加え、この反応混合物を85℃で16時間加熱した。溶液を室温に冷却し、飽和NaHCO溶液で希釈し、CHCl/イソプロパノール(3:1)の混合液で抽出した。一緒にした有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、メタノール/ジクロロメタン)によって精製して、所望の生成物(1.3g、76%)を白色の固体として得た。ESI MS m/z 283[C1630+H]
実施例111
trans−4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキサンアミン二塩酸塩
tert−ブチル(trans−4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキシル)カルバメート(1.3g、4.5mmol)のTHF(15mL)における溶液に、6NのHCl水溶液(6mL)および水(6mL)を加え、この反応混合物を65℃で加熱しながら3時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、濃縮して、所望の生成物(1.2g、>99%)をオフホワイトの固体として得た。ESI MS m/z 183[C1122FN+H]
実施例112
tert−ブチル(trans−4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]シクロヘキシル}カルバメート
tert−ブチル[trans−4−(2−アミノエチル)シクロヘキシル]カルバメート(970mg、4.0mmol)およびパラホルムアルデヒド(360mg、12mmol)のメタノール(40mL)における懸濁物に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(750mg、12mmol)および酢酸(1滴)を加えた。生じた懸濁物を室温で16時間撹拌し、飽和NaHCO溶液で希釈し、CHCl/イソプロパノール(3:1)の混合液で抽出した。一緒にした有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、メタノール/ジクロロメタン)によって精製して、所望の生成物(340mg、31%)を白色の固体として得た。ESI MS m/z 271[C1530+H]
実施例113
trans−4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]シクロヘキサンアミン二塩酸塩
一般方法IV−1に従って、tert−ブチル{trans−4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]シクロヘキシル}カルバメート(330mg、1.2mmol)を6NのHCl(2mL)と反応させて、所望の生成物を粘性の無色油として得た(これを、精製することなく使用した)。
実施例114
−[2−(ジメチルアミノ)エチル)ピリジン−2,5−ジアミン
2−クロロ−5−ニトロピリジン(500mg、3.1mmol)のTHF(30mL)における溶液に、N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(310mg、3.5mmol)およびトリエチルアミン(0.64mL、4.6mmol)を加え、この反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物をジクロロメタンに溶解し、1NのHCl水溶液および水により洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残留物をテトラヒドロフラン(30mL)に溶解し、窒素により排気させ、これに、触媒的な10wt.%Pd/C(0.3g)を加え、この反応混合物を、還元がLCMS分析によって示されるように完了するまで水素雰囲気(40Psi)下に置いた。反応混合物を珪藻土でろ過し、ろ液を濃縮して、所望の生成物(280mg、50%)を紫色の固体として得た:ESI MS m/z 181[C16+H]
実施例115
6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]ピリジン−3−アミン
2−クロロ−5−ニトロピリジン(500mg、3.1mmol)のジオキサン(30mL)における溶液に、室温で、2−(ジメチルアミノ)エタノール(309mg、3.5mmol)および60wt.%のNaH(0.15g、3.7mmol)を加え、この反応混合物を、反応がLCMS分析によって完了するまで室温で撹拌した。反応混合物を氷冷の水に注ぎ、生成物をジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残留物をテトラヒドロフラン(30mL)に溶解し、窒素により排気させ、これに、触媒的な10wt.%Pd/C(0.3g)を加え、この反応混合物を、還元がLCMS分析によって完了するまで水素雰囲気(40Psi)下に置いた。反応混合物を珪藻土でろ過し、ろ液を濃縮して、所望の生成物(340mg、61%)を紫色の固体として得た:ESI MS m/z 182[C15O+H]
実施例116
tert−ブチル[1−(5−アミノピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル](メチル)カルバメート
市販のtert−ブチルメチル(ピロリジン−3−イル)カルバメート(1.0g、5.0mmol)のTHF(25mL)における溶液に、トリエチルアミン(0.70mL、5.0mmol)および2−クロロ−5−ニトロピリジン(500mg、3.1mmol)を加え、この反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes))によって精製して、所望の生成物(1.0g、定量的)を黄色の固体として得た。この固体をテトラヒドロフラン(50mL)に溶解し、窒素により排気させ、これに、触媒の10wt.%Pd/C(0.5g)を加え、この反応混合物を、還元がLCMS分析によって完了するまで水素雰囲気(1気圧)下に置いた。反応混合物を珪藻土でろ過し、ろ液を濃縮して、所望の生成物(940mg、100%)を赤色の油として得た。ESI MS m/z 293[C1524+H]
実施例117
tert−ブチル{trans−4−[((ジメチル−d−アミノ)メチル]シクロヘキシル}カルバメート
trans−4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキシル]メチルメタンスルホネート(310mg、1.0mmol)、KI(330mg、2.0mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.8mL、10mmol)のアセトニトリル(4mL)における懸濁物に、ジメチル−d−アミン塩酸塩(350mg、4.0mmol)を加え、反応器をCEM(登録商標)マイクロ波オーブンにおいて100℃で1時間加熱した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮して、生成物(240mg、90%)を淡褐色の固体として得た。ESI MS m/z 263[C1422+H]
実施例118
trans−4−[(ジメチルアミノ−d)メチル]シクロヘキサンアミン二塩酸塩
tert−ブチル{trans−4−[(ジメチル−d−アミノ)メチル]シクロヘキシル}カルバメート(750mg、2.9mmol)のTHF(10mL)における溶液に、水(5mL)およびHCl(HOにおける6.0M、5.0mL、30mmol)を加えた。得られた溶液を65℃で加熱しながら2時間撹拌し、濃縮し、乾燥して、白色の半固体物を得た(これを、さらなる精製または特徴づけを行うことなく使用した)。
実施例119
tert−ブチルtrans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルカルバメート
tert−ブチルtrans−4−アミノシクロヘキシルカルバメート(750mg、3.5mmol)、パラホルムアルデヒド(320mg、10mmol)およびシアノ水素化ナホウ素トリウム(660mg、13mmol)のメタノール(30mL)における溶液に、酢酸(触媒的)を加え、この反応液を室温で18時間撹拌した。反応混合物を水および塩化メチレンにより希釈し、相を分離した。水層を、1M水酸化ナトリウムを使用してpH10に調節し、その後、塩化メチレンで抽出した。一緒にした有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して、ろ液を濃縮して、所望の生成物(800mg、95%)を白色の固体として得た:ESI MS m/z 243[C1326+H]
実施例120
trans−N,N−ジメチルシクロヘキサン−1,4−ジアミン
tert−ブチルtrans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルカルバメート(800mg、3.3mmol)の溶液にTFA(5mL)を加え、この反応混合物を75℃で加熱しながら18時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物をSCX(登録商標)イオン交換カラムに負荷し、メタノール、次いで、メタノールにおける7Nアンモニアによりフラッシュ溶出して、所望の生成物を得た。生成物を含有する分画物を濃縮乾固して、遊離塩基として所望の生成物(400mg、85%)を橙色の油とし得た:ESI MS m/z 143[C18+H]
実施例121
6−[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]ピリジン−3−アミン
2−クロロ−5−ニトロピリジン(500mg、3.1mmol)のTHF(30mL)における溶液に、N,N−ジメチルピロリジン−3−アミン(400mg、3.5mmol)およびトリエチルアミン(0.64mL、4.6mmol)を加え、この反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固し、残留物をジクロロメタンに溶解し、1NのHCl水溶液および水により洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮乾固した。残留物をテトラヒドロフラン(30mL)に溶解し、窒素により排気させ、これに、触媒の10wt.%Pd/C(0.3g)を加え、この反応混合物を、還元がLCMS分析によって示されるように完了するまで水素雰囲気(40Psi)下に置いた。反応混合物を珪藻土でろ過し、ろ液を濃縮して、所望の生成物(360mg、56%)を紫色の固体として得た:ESI MS m/z 207[C1118+H]
実施例122
tert−ブチル1−(5−アミノピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート
2−クロロ−5−ニトロピリジン(500mg、3.1mmol)のTHF(30mL)における溶液に、tert−ブチルピペリジン−3−イルカルバメート(700mg、3.5mmol)およびトリエチルアミン(0.64mL、4.6mmol)を加え、この反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固し、残留物をジクロロメタンに溶解し、1NのHCl水溶液および水により洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮乾固した。残留物をテトラヒドロフラン(30mL)に溶解し、窒素により排気させ、これに、触媒的な10wt.%Pd/C(0.3g)を加え、この反応混合物を、還元がLCMS分析によって示されるように完了するまで水素雰囲気(40Psi)下に置いた。反応混合物を珪藻土でろ過し、ろ液を濃縮して、所望の生成物(850mg、93%)を紫色の固体として得た:ESI MS m/z 293[C1524+H]
実施例123
(S)−tert−ブチル1−(5−アミノピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート
2−クロロ−5−ニトロピリジン(500mg、3.1mmol)のTHF(30mL)における溶液に、(S)−tert−ブチルピペリジン−4−イルカルバメート(700mg、3.5mmol)およびトリエチルアミン(0.64mL、4.6mmol)を加え、この反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固し、残留物をジクロロメタンに溶解し、1NのHCl水溶液および水により洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮乾固した。残留物をテトラヒドロフラン(30mL)に溶解し、窒素により排気させ、これに、触媒的な10wt.%Pd/C(0.3g)を加え、この反応混合物を、還元がLCMS分析によって示されるように完了するまで水素雰囲気(40Psi)下に置いた。反応混合物を珪藻土でろ過し、ろ液を濃縮して、所望の生成物(945mg、定量的)を紫色の固体として得た:ESI MS m/z 293[C1524+H]
実施例124
tert−ブチル4−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
ニトロピラゾール(3.0g、25mmol)、tert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(6.0g、30mmol)およびトリフェニルホスフィン(7.9g、30mmol)のTHF(200mL)における溶液に、室温で、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(6.0g、30mmol)を加え、この反応混合物を16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン(hexanes)/酢酸エチル)によって精製して、所望の生成物(4.2g、57%)を白色の固体として得た:
実施例125
1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン
水素化アルミニウムリチウム(0.32g、8.4mmol)のTHF(15mL)における懸濁物に、tert−ブチル4−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(500mg、1.7mmol)のTHF(10mL)における溶液を加え、この反応混合物を、60℃で加熱しながら16時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、エタノール(0.3mL)、次いで水(0.3mL)、最後に3NのNaOH水溶液(0.3mL)をゆっくり加えることによって反応停止させた。得られた混合物を30分間撹拌し、ろ過し、ろ液を濃縮し、乾燥して、所望の生成物(280mg)を得た(これを、何ら精製することなく使用した):ESI MS m/z 181[M+H]
実施例126
2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール
フラスコに、4−ブロモ−2,6−ジクロロフェノール(45g、0.20mol)、KOAc(39g、0.40mol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(61g、0.22mol)およびPd(dppf)Cl(8.1g、0.010mol)を装填し、その後、1,4−ジオキサン(1200mL)を加えた。この反応混合物を窒素により排気させ、90℃で加熱しながら16時間撹拌した。反応混合物を冷却し、塩化メチレンで希釈し、ろ過し、ろ液を濃縮乾固した。残留物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン(hexanes)/酢酸エチル)によって精製して、黄色の油を得て、これをヘキサン(hexanes)で処理し、得られた固体物をろ過して、所望の生成物(24g、44%)を白色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl) δ 7.57(t,J=1.3 Hz,1H),7.42(dd,J=10.2,1.3 Hz,1H),1.33(s,12H).
実施例127
2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール
実施例106において概略される手順に従って、4−ブロモ−2−クロロ−6−フルオロフェノール(270mg、1.2mmol)をビス(ピナコラト)ジボロン(305mg、1.2mmol)およびPd(dppf)Cl(98mg、0.12mmol)と反応させて、所望の生成物(340mg、定量的)を無色の油として得た:H NMR(500 MHz,CDCl) δ 7.57(t,J=1.3 Hz,1H),7.42(dd,J=10.2,1.3 Hz,1H),1.33(s,12H).
実施例128
1−{6−クロロ−4−[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(250mg、1.0mmol)をtrans−N,N−ジメチルシクロヘキサン−1,4−ジアミン二塩酸塩(336mg、1.6mmol)と反応させて、所望の生成物(156mg、38%)を淡褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl )δ 10.88(br s,1H),8.94(s,1H),8.08(d,J=8.7 Hz,1H),7.53(d,J=8.8 Hz,1H),5.07−4.92(m,1H),2.67(s,3H),2.34(s,6H),2.39−2.32(m,2 H),2.31−2.22(m,1 H), 2.07−1.99(m,2H),1.56−1.35(m,4H);ESI MS m/z 347[M+H]
実施例129
(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン
一般方法Iに従って、シクロプロピル(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノン(267mg、1.0mmol)をtrans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキサンアミン二酢酸塩(270mg、1.0mmol)と反応させて、所望の生成物(150mg、39%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl )δ 10.85(br s,1H),9.19(s,1H),8.08(d,J=8.7 Hz,1H),7.51(d,J=8.7 Hz,1H),4.97(br s,1H),2.72−2.62(m,1H),2.31−2.24(m,2H),2.22(s,6H),2.13(d,J=7.2 Hz,2H),1.96−1.89(m,2H),1.55−1.46(m,1 H),1.36(qd,J=12.4,3.3 Hz,2H),1.28−1.22(m,2H),1.21−1.09(m,2H),1.08−1.02(m,2H);ESI MS m/z 387[M+H].
実施例130
1−(6−クロロ−4−{trans−4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(250mg、1.0mmol)をtrans−4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]シクロヘキサンアミン二塩酸塩(300mg、1.2mmol)と反応させて、所望の生成物(140mg、36%)をの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl )δ 10.88(br s,1H),8.93(s,1H),8.07(d,J=8.7 Hz,1H),7.52(d,J=8.8 Hz,1H),5.04−4.96(m,1H),2.67(s,3H),2.36−2.22(m,4H),2.24(s,6 H),1.93−1.83(dd,J=13.9,3.5 Hz,2H),1.49−1.31(m,5H),1.27−1.15(m,2H);ESI MS m/z 375[M+H]
実施例131
1−(6−クロロ−4−{cis−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(500mg、2.1mmol)をcis−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキサンアミン(300mg、2.0mmol)と反応させて、所望の生成物(400mg、55%)を黄色の固体として得た:ESI MS m/z 361[M+H]
実施例132
6−クロロ−N−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}−3−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−4−アミン
一般方法Iに従って、2,8−ジクロロ−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン(150mg、0.54mmol)をtrans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキサンアミン二酢酸塩(190mg、0.68mmol)と反応させて、所望の生成物(150mg、68%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl ) δ 8.84(s,1H),8.14(d,J=8.8 Hz,1H),7.70−7.60(m,1H),7.57(d,J=8.8 Hz,1H),5.05−4.95(m,1H),3.09(s,3H),2.34−2.24(m,8H),2.18(d,J=7.0 Hz,2H),2.00−1.92(m,2H),1.57−1.50(m,1H),1.42−1.30(m,2H),1.24−1.12(m,2H);ESI MS m/z 397[M+H]
実施例133
trans−N−[6−クロロ−3−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]−N,N−ジメチルシクロヘキサン−1,4−ジアミン
一般方法Iに従って、2,8−ジクロロ−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン(140mg、0.52mmol)をtrans−N,N−ジメチルシクロヘキサン−1,4−ジアミン二塩酸塩(140mg、0.65mmol)と反応させて、所望の生成物(68mg、34%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl ) δ 8.85(s,1H),8.15(d,J=8.8 Hz,1H),7.66(d,J=7.7 Hz,1H),7.58(d,J=8.8 Hz,1H),5.06−4.96(m,1H),3.09(s,3H),2.33(s,6H),2.33−2.28(m,2 H),2.27−2.17(m,1 H), 2.06−1.99(m,2H),1.56−1.32(m,4H);ESI MS m/z 383[M+H]
実施例134
6−クロロ−N−{4−(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−3−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−4−アミン
一般方法Iに従って、2,8−ジクロロ−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン(150mg、0.53mmol)を4−[(ジメチルアミノ)メチル]アニリン(120mg、0.80mmol)と反応させて、所望の生成物(150mg、80%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl )δ 9.05(s,1H),8.95(s,1H),8.18(d,J=8.8 Hz,1H),7.52(d,J=8.7 Hz,1H),7.34−7.27(m,2H),7.12−7.04(m,2H),3.49(s,2H),3.17(s,3H),2.30(s,6H);ESI MS m/z 391[M+H]
実施例135
1−(6−クロロ−4−{3−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]フェニルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(250mg、1.0mmol)を3−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]アニリン(240mg、1.3mmol)と反応させて、所望の生成物(230mg、57%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl )δ 10.79(br s,1H),8.99(s,1H),8.16(d,J=8.7 Hz,1H),7.52(d,J=8.8 Hz,1H),7.29−7.20(m,1H),7.07(d,J=7.7 Hz,1H),7.03−6.96(m,2H),2.85−2.77(m,2H),2.72−2.66(m,2H),2.59−2.49(m,4H),2.53(s,3 H),1.84−1.74(m,4H);ESI MS m/z 395[M+H]
実施例136
1−(6−クロロ−4−{6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(170mg、0.71mmol)を6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]ピリジン−3−アミン(160mg、0.90mmol)と反応させて、所望の生成物(120mg、44%)を淡褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl )δ 11.63(br s,1H),9.08(s,1H),8.11(d,J=8.8 Hz,1H),7.99(d,J=2.7 Hz,1H),7.47(d,J=8.7 Hz,1H),7.41(dd,J=8.8,2.8 Hz,1H),6.80(d,J=8.7 Hz,1H),4.46(t,J=5.6 Hz,2H),2.76(t,J=5.6 Hz,2H),2.74(s,3H),2.36(s,6H);ESI MS m/z 386[M+H]
実施例137
6−クロロ−N−(6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イル)−3−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−4−アミン
一般方法Iに従って、2,8−ジクロロ−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン(150mg、0.54mmol)を6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]ピリジン−3−アミン(120mg、0.65mmol)と反応させて、所望の生成物(160mg、70%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl )δ 9.03(s,1H),8.98(s,1H),8.17(d,J=8.8 Hz,1H),7.98(d,J=2.8 Hz,1H),7.52(d,J=8.8 Hz,1H),7.42(dd,J=8.8,2.8 Hz,1H),6.82(d,J=8.8 Hz,1H),4.46(t,J=5.5 Hz,2H),3.20(s,3H),2.76(t,J=5.6 Hz,2H),2.37(s,6H);ESI MS m/z 422[M+H]
実施例138
1−[6−クロロ−4−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(480mg、2.0mmol)をtrans−4−アミノシクロヘキサノール(287mg、2.5mmol)と反応させて、所望の生成物(500mg、78%)を橙赤色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl)δ 10.90(s,1H),8.95(s,1H),8.09(d,J=8.7 Hz,1H),7.53(d,J=8.7 Hz,1H),5.10 (tdt,J=11.2,8.0,3.9 Hz,1H),3.76 (tt,J=10.0,4.3 Hz,1H),2.68(s,3H),2.33−2.24(m,2H),2.13−2.04(m,2H),1.63−1.41(m,8H);ESI MS m/z 320[M+H]
実施例139
1−(6−クロロ−4−{[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]メチルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(300mg、1.2mmol)をtrans−4−(アミノメチル)−N,N−ジメチルシクロヘキサンアミン(350mg、1.5mmol)と反応させて、所望の生成物(400mg、86%)を橙赤色の固体として得た:H NMR (300 MHz,CDOD)δ 8.95(s,1H),8.11(d,J=8.8 Hz,1H),7.69(d,J=8.8 Hz,1H),4.07(d,J=6.5 Hz,2H),2.69(s,3H),2.32(s,6H),2.13−1.95(m,4H),1.43−1.08(m,4H);ESI MS m/z 361[M+H]
実施例140
1−{6−クロロ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(250mg、1.0mmol)を(1−メチルピペリジン−4−イル)メタンアミン(160mg、1.3mmol)と反応させて、所望の生成物(170mg、49%)を淡黄褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl) δ 11.06(br s,1H),8.95(s,1H),8.10(d,J=8.8 Hz,1H),7.53(d,J=8.7 Hz,1H),4.13(t,J=6.4 Hz,2H),2.99−2.92(m,2H),2.69(s,3H),2.32(s,3H),2.07−1.98(m,2H),1.97−1.89(m,2H),1.85−1.75(m,1H),1.57−1.47(m,2H);ESI MS m/z 333[M+H]
実施例141
(S)−tert−ブチル1−{5−[3−(シクロプロパンカルボニル)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]ピリジン−2−イル}ピペリジン−3−イルカルバメート
一般方法IIに従って、(S)−tert−ブチル1−{5−[6−クロロ−3−(シクロプロパンカルボニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]ピリジン−2−イル}ピペリジン−3−イルカルバメート(98mg、0.19mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(87mg、0.30mmol)と反応させて、所望の生成物(73mg、60%)を赤褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl) δ 11.55(br s,1H),9.29(s,1H),8.25(d,J=8.8 Hz,1H),8.03(d,J=2.7 Hz,1H),7.92(d,J=8.8 Hz,1H),7.46(s,2H),7.32(dd,J=9.0,2.8 Hz,1H),6.67(d,J=9.0 Hz,1H),4.78−4.72(m,1H),3.87−3.69(m,3H),3.29−3.07(m,2H),2.79−2.71(m,1H),1.98−1.69(m,2H),1.45(s,9H),1.31−1.22(m,2H),1.16−1.06(m,2H);ESI MS m/z 649[M+H]
実施例142
(S)−tert−ブチル1−{5−[6−クロロ−3−(シクロプロパンカルボニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]ピリジン−2−イル}ピペリジン−3−イルカルバメート
一般方法Iに従って、シクロプロピル(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノン(267mg、1.0mmol)を(S)−tert−ブチル1−(5−アミノピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(340mg、1.2mmol)と反応させて、所望の生成物(329mg、63%)を褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl) δ 10.19(br s,1H),9.03(s,1H),8.17(d,J=8.8 Hz,1H),8.04(d,J=2.8 Hz,1H),7.53(d,J=8.8 Hz,1H),7.31−7.25(m,1H),6.70(d,J=9.1 Hz,1H),4.78(br s,1H),3.83−3.62(m,3H),3.47−3.25(m,2H),2.55−2.47(m,1H),1.97−1.83(m,2H),1.73−1.58(m,1H),1.45(s,9H),1.12−1.04(m,2H),1.00−0.90(m,2H);ESI MS m/z 523[M+H]
実施例143
1−(6−クロロ−4−(trans−4−((ジメチルアミノ−d)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(100mg、0.42mmol)をtrans−4−[(ジメチルアミノ−d)メチル]シクロヘキサンアミン(87mg、0.37mmol)と反応させて、所望の生成物(85mg、63%)を淡褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 8.96(s,1H),8.11(d,J=8.8 Hz,1H),7.70(d,J=8.7 Hz,1H),5.08−4.98(m,1H),2.68(s,3H),2.34−2.24(m,4H),2.00−1.91(m,2H),1.68−1.53(m,1H),1.46−1.36(m,2H),1.25−1.15(m,2H);ESI MS m/z 367[M+H]
実施例144
1−(6−クロロ−4−{4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]フェニルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(150mg、0.64mmol)を4−[2−(ジメチルアミノ)エチル)アニリン(110mg、0.64mmol)と反応させて、所望の生成物(143mg、60%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl) δ 10.86(br s,1H),8.99(s,1H),8.14(d,J=8.8 Hz,1H),7.50(d,J=8.8 Hz,1H),7.22−7.15(m,2H),7.11−7.04(m,2H),2.87(t,J=8.1 Hz,2H),2.70−2.60(m,2H),2.55(s,3H),2.39(s,6 H);ESI MS m/z 369[M+H]
実施例145
trans−N−[6−クロロ−3−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]−N,N−ジメチルシクロヘキサン−1,4−ジアミン
一般方法Iに従って、2,8−ジクロロ−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン(140mg、0.52mmol)をtrans−N,N−ジメチルシクロヘキサン−1,4−ジアミン二塩酸塩(140mg、0.65mmol)と反応させて、所望の生成物(68mg、34%)をオフホワイトの固体として得た:ESI MS m/z 383[M+H]
実施例146
1−{6−クロロ−4−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(250mg、1.0mmol)を1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン(216mg、1.2mmol)と反応させて、所望の生成物(304mg、76%)を淡橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl)δ 8.99(s,1H),8.12(d,J=8.7 Hz,1H),7.56−7.48(m,2H),7.42(d,J=0.6 Hz,1H),4.18−4.11(m,1H),3.00(d,J=11.4 Hz,2H),2.67(s,3H),2.34(s,3H),2.26−2.02(m,6H);ESI MS m/z 385[M+H]
実施例147
tert−ブチル1−{5−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]ピリミジン−2−イル}ピロリジン−3−イルカルバメート
一般方法IIに従って、tert−ブチル1−[5−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イルカルバメート(120mg、0.25mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(110mg、0.38mmol)と反応させて、生成物(120mg、80%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl) δ 12.02(s,1H),9.12(s,1H),8.28−8.20(m,3H),7.93(d,J=8.8 Hz,1H),7.39(s,2H),4.72(br s,1H), 4.36(br s,1H),3.86(br s,1H),3.65(br s,2H),3.40(br s,1H),2.80(s,3H),2.28(br s,1H),2.03−1.93(m,1H),1.48(s,9H);ESI MS m/z 610[M+H]
実施例148
tert−ブチル1−[5−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イルカルバメート
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(300mg、1.2mmol)をtert−ブチル1−(5−アミノピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イルカルバメート(380mg、1.4mmol)と反応させて、所望の生成物(468mg、78%)を黄橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl)δ 11.72(s,2H),9.09(s,2H),8.21(s,3H),8.11(d,J=8.7 Hz,2H),7.48(d,J=8.8 Hz,2H),7.26(s,2H),4.70(s,2H),4.38(s,2H),3.90(dd,J=11.6,6.1 Hz,2H),3.78−3.66(m,4H),3.52(dd,J=11.6,4.3 Hz,2H),2.77(s,5H),2.31 (dq,J=13.4,7.2 Hz,2H),1.57(s,2H),1.47(s,17H),1.19(s,1H);ESI MS m/z 484[M+H]
実施例149
1−(6−クロロ−4−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(250mg、1.0mmol)を4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]アニリン(260mg、1.3mmol)と反応させて、所望の生成物(250mg、58%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl) δ 11.04(br s,1H),9.01(s,1H),8.14(d,J=8.7 Hz,1H),7.49(d,J=8.7 Hz,1H),7.30(d,J=8.0 Hz,2H),7.10(d,J=8.0 Hz,2H),3.52(s,2H),2.58(s,3H),2.48(br s,8H),2.30(s,3H);ESI MS m/z 410[M+H]
実施例150
1−(6−クロロ−4−{4−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]ピペリジン−1−イル}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(250mg、1.0mmol)を4−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]ピペリジン(230mg、1.3mmol)と反応させて、所望の生成物(190mg、47%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl) δ 8.74(s,1 H),8.18(d,J=8.8 Hz,1H),7.53(d,J=8.7 Hz,1H),3.98−3.90(m,2H),3.32−3.23(m,2H),2.58−2.50(m,6H),2.55(s,3H),1.86−1.53(m,11H);ESI MS m/z 387[M+H]
実施例151
1−(6−クロロ−4−{6−[2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(300mg、1.2mmol)をN−[2−(ジメチルアミノ)エチル]ピリジン−2,5−ジアミン(320mg、1.5mmol)と反応させて、所望の生成物(210mg、37%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl)δ 11.41(br s,1H),9.02(s,1H),8.13−8.07(m,1H),7.95(d,J=2.5 Hz,1H),7.47(dd,J=8.7,1.1 Hz,1H),7.29−7.23(m,1H),6.44(d,J=8.8 Hz,1H),5.12(t,J=5.1 Hz,1H),3.41(q,J=5.7 Hz,2H),2.69(s,3H),2.60(t,J=6.0 Hz,2H),2.30(s,6H);ESI MS m/z 385[M+H].
実施例152
1−[6−クロロ−4−(1−メチルピペリジン−4−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(220mg、0.91mmol)を1−メチルピペリジン−4−イルアミン(160mg、1.4mmol)と反応させて、所望の生成物(200mg、69%)を淡褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl)δ 10.98(s,1H),8.96(s,1H),8.10(d,J=8.7 Hz,1H),7.53(d,J=8.7 Hz,1H),5.11(br s,1H),2.98−2.870(m,2H),2.69(s,3H),2.41−2.28(m,5H),2.28−2.20(m,2H),1.85−1.73(m,2H);ESI MS m/z 319[M+H] ESI MS m/z 319[M+H]
実施例153
(S)−tert−ブチル1−[5−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)ピリジン−2−イル]ピペリジン−3−イルカルバメート
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(260mg、1.1mmol)を(S)−tert−ブチル1−(5−アミノピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(470mg、1.6mmol)と反応させて、所望の生成物(350mg、65%)を橙赤色の固体として得た:H NMR (300 MHz,CDCl)δ 11.48(s,1H),9.04(s,1H),8.10(d,J=8.7 Hz,1H),8.01(d,J=2.8 Hz,1H),7.46(d,J=8.7 Hz,1H),7.31(dd,J=9.0,2.8 Hz,1H),6.73(d,J=9.0 Hz,1H),4.80(br s,1H),3.85−3.62(m,3H),3.55−3.25(m,3H),2.71(s,3H),1.96−1.84(m,1H),1.82−1.70(m,1H),1.72−1.55(m,1H),1.45(s,9H);ESI MS m/z 497[M+H]
実施例154
1−{6−クロロ−4−[trans−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(200mg、0.83mmol)を(trans−4−アミノシクロヘキシル)メタノール(130mg、1.0mmol)と反応させて、所望の生成物(180mg、65%)を黄橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl)δ 10.90(s,1H),8.94(s,1H),8.08(d,J=8.7 Hz,1H),7.52(d,J=8.7 Hz,1H),5.10−4.92(m,1H),3.58−3.47(m,2H),2.68(s,3H),2.37−2.23(m,2H),2.01−1.89(m,2H),1.65−1.51(m,1H),1.42−1.30(m,2H),1.29−1.18(m,2H);ESI MS m/z 334[M+H]
実施例155
{6−クロロ−4−[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}(シクロプロピル)メタノン
一般方法Iに従って、シクロプロピル(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノン(243mg、0.91mmol)をtrans−N,N−ジメチルシクロヘキサン−1,4−ジアミン(168mg、1.2mmol)と反応させて、所望の生成物(150mg、44%)を淡黄色の固体として得た。1H NMR(500 MHz,Chloroform−d)δ 10.83(br s,1H),9.20(s,1H),8.09(d,J=8.7 Hz,1H),7.52(d,J=8.8 Hz,1H),4.98(br s,1H),2.71−2.63(m,1H),2.33(s,6H),2.34−2.29(m,2H), 2.28−2.19(m,1H),2.06−1.97(m,2H),1.54−1.33(m,4H),1.31−1.22(m,2H),1.11−1.01(m,2H).ESI MS m/z 373[M+H]
実施例156
{trans−4−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ]シクロヘキシル}メチルメタンスルホネート
1−{6−クロロ−4−[trans−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン(140mg、0.42mmol)の塩化メチレン(10mL)における溶液に、トリエチルアミン(0.12mL、0.84mmol)およびメタンスルホニルクロリド(65μL、0.84mmol)を加え、この反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で希釈し、層を分離し、有機層を濃縮して、粗生成物(180mg)を黄色の固体として得た(これを、さらに精製することなく使用した):H NMR(500 MHz,CDCl)δ 10.90(br s,1H),8.95(s,1H),8.09(d,J=8.7 Hz,1H),7.53(d,J=8.7 Hz,1H),5.10−4.95(m,1H),4.11(d,J=6.5 Hz,2H),3.03(s,3H),2.68(s,3H),2.39−2.26(m,2H),2.01−1.92(m,2H),1.90−1.78(m,1H),1.47−1.24(m,4H);ESI MS m/z 412[M+H]
実施例157
tert−ブチル4−{[trans−4−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)シクロヘキシル]メチル}ピペラジン−1−カルボキシレート
一般方法Vに従って、{4−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ]−シクロヘキシル}メチルメタンスルホネート(170mg、0.42mmol)をtert−ブチル4−[(trans−4−アミノシクロヘキシル)メチル]ピペラジン−1−カルボキシレート(93mg、0.50mmol)と反応させて、所望の生成物(150mg、73%)を黄色の固体として得た。ESI MS m/z 502[M+H]
実施例158
1−{6−クロロ−4−[trans−4−(モルホリノメチル)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン
一般方法Vに従って、{trans−4−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イル)−アミノ]シクロヘキシル}メチルメタンスルホネート(230mg、0.56mmol)をモルホリン(72mg、0.84mmol)と反応させて、所望の生成物(85mg、38%)を黄色の固体として得た:H NMR (300 MHz,CDCl)δ 10.90(br s,1H),8.94(s,1H),8.08(d,J=8.7 Hz,1H),7.52(d,J=8.7 Hz,1H),5.11−4.88(m,1H),3.77−3.65(m,4H),2.68(s,3H),2.46−2.38(m,4H),2.36−2.21(m,2H),2.21−2.15(m,2H),2.01−1.89(m,2H),1.64−1.50(m,1H),1.46−1.07(m,4H);ESI MS m/z 403[M+H]
実施例159
1−[6−クロロ−4−(trans−4−{[(2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ]メチル]シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン
一般方法Vに従って、{trans−4−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イル)−アミノ]シクロヘキシル}メチルメタンスルホネート(240mg、0.58mmol)を2−メチルアミノエタノール(88mg、1.2mmol)と反応させて、所望の生成物(110mg、47%)を黄色の固体として得た:H NMR (300 MHz,CDCl)δ 10.89(s,1H),8.94(s,1H),8.08(d,J=8.8 Hz,1H),7.52(d,J=8.8 Hz,1H),5.09−4.88(m,1H),3.63(t,J=5.3 Hz,2H),2.68(s,3H),2.59(br s,2H),2.31(br s,7H),2.04−1.91(m,2H),1.68−1.50(m,1H),1.48−1.07(m,4H;ESI MS m/z 391[M+H]
実施例160
1−{6−クロロ−4−[trans−4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(220mg、0.92mmol)を4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキサンアミン(200mg、1.1mmol)と反応させて、所望の生成物(67mg、19%)を褐色の固体として得た:H NMR (300 MHz,CDCl)δ 10.88(br s,1H),8.93(s,1H),8.07(d,J=8.7 Hz,1H),7.51(d,J=8.7 Hz,1H),5.09−4.88(m,1H),2.66(br s,7H),2.46(d,J=7.1 Hz,2H),2.37−2.25(m,2H),2.08−1.76(m,6H),1.72−1.55(m,1H),1.51−1.12(m,4H);ESI MS m/z 387[M+H]
実施例161
tert−ブチル1−[5−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)ピリジン−2−イル]ピペリジン−3−イルカルバメート
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(610mg、2.5mmol)をtert−ブチル1−(5−アミノピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(590mg、3.0mmol)と反応させて、所望の生成物(420mg、35%)を橙赤色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl)δ 11.47(s,1H),9.01(s,1H),8.09(d,J=8.7 Hz,1H),8.01(d,J=2.6 Hz,1H),7.45(d,J=8.7 Hz,1H),7.34−7.28(m,1H),6.72(d,J=9.1 Hz,1H),4.95−4.90(m,1H),3.85−3.67(m,3H),3.47−3.27(m,2H),2.69(s,3H),1.97−1.88(m,1H),1.86−1.75(m,1H),1.73−1.59(m,2H),1.45(s,9H);ESI MS m/z 497[M+H]
実施例162
1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(250mg、1.0mmol)をtrans−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]シクロヘキサンアミン(330mg、1.6mmol)と反応させて、所望の生成物(32mg、7%)を黄色の固体として得た:H NMR (300 MHz,CDCl)δ 10.93−10.89(m,1H),8.95(s,1H),8.11(d,J=8.7 Hz,1H),7.53(d,J=8.7 Hz,1H),5.09−4.90(m,1H),3.31(br s,4H),2.90(br s,4H),2.75(s,3H),2.68(s,3H),2.43−2.24(m,4H),1.99−1.87(m,2H),1.62−1.46(m,1H),1.47−1.07(m,4H);ESI MS m/z 416[M+H]
実施例163
tert−ブチル{trans−4−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ]シクロヘキシル}カルバメート
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(480mg、2.0mmol)をtert−ブチル(trans−4−アミノシクロヘキシル)カルバメート(430mg、2.0mmol)と反応させて、所望の生成物(600mg、71%)を淡橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl) δ 10.91(br s,1H),8.96(s,1H),8.10(d,J=8.8 Hz,1H),7.54(d,J=8.8 Hz,1H),5.10−4.99(m,1H),4.48(br s,1H),3.55(br s,1H),2.69(s,3H),2.34−2.25(m,2H),2.19−2.10(m,2H), 1.56−1.45(m,2H),1.47(s,9H),1.44−1.33(m,2H);ESI MS m/z 419[M+H]
実施例164
2−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−オキソエチルアセテート
一般方法Iに従って、2−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−オキソエチルアセテート(101mg、0.33mmol)をtrans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキサンアミン(67mg、0.43mmol)と反応させて、所望の生成物(90mg、65%)をオフホワイトの固体として得た。ESI MS m/z 419[M+H]
実施例165
1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−ヒドロキシエタノン
2−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−オキソエチルアセテート(90mg、0.22mmol)のメタノールにおける溶液に、新たに粉砕した炭酸カリウム(90mg、0.65mmol)を加え、この反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン/メタノール)によって精製して、所望の生成物(18mg、22%)を黄色の固体として得た。ESI MS m/z 377[M+H]
実施例166
1−{4−[(4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン二塩酸塩
一般方法IV−1に従って、tert−ブチル{trans−4−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ]シクロヘキシル}カルバメート(360mg、0.86mmol)をHCl(5mL、エーテルにおける2M)と反応させて、所望の生成物(190mg、56%)を白色の固体として得た。ESI MS m/z 318[M+H]
実施例167
1−{6−クロロ−4−[4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(200mg、0.83mmol)を4−(ピロリジン−1−イルメチル)アニリン(310mg、1.24mmol)と反応させて、所望の生成物(78mg、25%)を茶橙色の固体として得た:H NMR (300 MHz,CDCl)δ 11.06(s,1H),9.03(s,1H),8.15(d,J=8.7 Hz,1H),7.50(d,J=8.7 Hz,1H),7.41(d,J=8.3 Hz,2H),7.13(d,J=8.3 Hz,2H),3.85(br s,2H),2.80(br s,4H),2.60(s,3H),1.92(br s,4H);ESI MS m/z 381[M+H]
実施例168
tert−ブチル1−[5−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)ピリジン−2−イル]ピロリジン−3−イル(メチル)カルバメート
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(200mg、0.83mmol)をtert−ブチル1−(5−アミノピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル(メチル)カルバメート(360mg、1.2mmol)と反応させて、所望の生成物(360mg、85%)を濃紅色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl)δ 11.39(s,1H),9.02(s,1H),8.10(d,J=8.7 Hz,1H),8.02(d,J=2.6 Hz,1H),7.47(d,J=8.7 Hz,1H),7.32(dd,J=8.8,2.6 Hz,1H),6.37(d,J=8.8 Hz,1H),4.91(br s,1H),3.73−3.62(m,2H),3.51−3.38(m,2H),2.83(s,3H),2.68(s,3H),2.28−2.06(m,2H),1.49(s,9H);ESI MS m/z 497[M+H]
実施例169
1−(6−クロロ−4−{6−[3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル]ピリジン−3−イルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(250mg、1.0mmol)をN、N−ジメチルピロリジン−3−アミン(260mg、1.2mmol)と反応させて、所望の生成物(380mg、89%)を橙色の固体として得た:H NMR (300 MHz,CDCl)δ 11.35(s,1H),9.00(s,1H),8.10(d,J=8.7 Hz,1H),8.02(dd,J=2.7,0.7 Hz,1H),7.47(d,J=8.7 Hz,1H),7.30(dd,J=8.9,2.7 Hz,1H),6.35(d,J=8.9 Hz,1H),3.88−3.77(m,1H),3.62−3.72(m,1H),3.49−3.37(m,1H),3.33−3.22(m,1H),2.94−2.76(m,1H),2.68(s,3H),2.34(s,6H),2.34−2.18(m,1H),2.06−1.89(m,1H);ESI MS m/z 411[M+H]
実施例170
tert−ブチル4−[7−アセチル−8−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−2−イル]−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(92mg、0.25mmol)をtert−ブチル3,5−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート(120mg、0.37mmol)と反応させて、粗生成物(100mg)を褐色の固体として得た(これを、何ら精製することなく次に進めた):ESI MS m/z 521[M+H]
実施例171
tert−ブチル1−(5−(3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル(メチル)カルバメート
一般方法IIに従って、tert−ブチル1−(5−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル(メチル)カルバメート(91mg、0.183mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(79mg、0.273mmol)と反応させて、粗生成物(72mg)を橙色の固体として得た(これを、何ら精製することなく次に進めた):ESI MS m/z 623[M+H]
実施例172
tert−ブチル1−(5−(3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル(メチル)カルバメート
一般方法IIに従って、tert−ブチル1−[5−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]ピロリジン−3−イル(メチル)カルバメート(94mg、0.19mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(77mg、0.28mmol)と反応させて、粗生成物(79mg)を橙色の固体として得た(これを、何ら精製することなく次に進めた):ESI MS m/z 607[M+H]
実施例173
tert−ブチル(1−{trans−4−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ]シクロヘキシルアミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバメート
一般方法VIに従って、1−{4−[(4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン二塩酸塩(300mg、0.94mmol)を2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−3−メチルブタン酸(310mg、1.4mmol)と反応させて、所望の生成物(320mg、65%)を白色の固体として得た。ESI MS m/z 518[M+H]
実施例174
tert−ブチル1−{trans−4−[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]シクロヘキシルアミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イルカルバメート
一般方法IIに従って、tert−ブチル(1−{trans−4−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ]シクロヘキシルアミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバメート(100mg、0.19mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(50mg、0.23mmol)と反応させて、粗生成物(115mg)をオフホワイトの固体として得た:ESI MS m/z 628[M+H]
実施例175
tert−ブチルtrans−4−{[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノシクロヘキシル}カルバメート
一般方法IIに従って、tert−ブチルtrans−4−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イル)−アミノシクロヘキシル]カルバメート(100mg、0.23mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(81mg、0.28mmol)と反応させて、粗生成物を得た(これを、何ら精製することなく次に進めた):ESI MS m/z 545[M+H]
実施例176
(R)−tert−ブチル1−(5−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(340mg、1.4mmol)を(R)−tert−ブチル1−(5−アミノピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(500mg、1.7mmol)と反応させて、所望の生成物(410mg、58%)を茶橙色の固体として得た。ESI MS m/z 497[M+H]
実施例177
(R)−tert−ブチル1−(5−(3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート
一般方法IIに従って、(R)−tert−ブチル1−(5−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(200mg、0.40mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(170mg、0.60mmol)と反応させて、所望の生成物(210mg、85%)を橙色の固体として得た。ESI MS m/z 623[M+H]
実施例178
(R)−tert−ブチル1−(5−(3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート
一般方法IIに従って、(R)−tert−ブチル1−(5−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(200mg、0.40mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(165mg、0.60mmol)と反応させて、所望の生成物(125g、51%)を黄橙色の固体として得た。ESI MS m/z 607[M+H]
実施例179
tert−ブチル[1−(5−{(3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
一般方法IIに従って、tert−ブチル(1−{5−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ]ピリジン−2−イル}ピペリジン−3−イル)カルバメート(100mg、0.20mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(65mg、0.24mmol)と反応させて、粗生成物を得た(これを、何ら精製することなく次に進めた):ESI MS m/z 607[M+H]
実施例180
tert−ブチル[1−(5−{[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
一般方法IIに従って、tert−ブチル(1−{5−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ]ピリジン−2−イル}ピペリジン−3−イル)カルバメート(100mg、0.20mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(68mg、0.24mmol)と反応させて、粗生成物(45mg)を得た(これを、何ら精製することなく次に進めた):ESI MS m/z 623[M+H]
実施例181
tert−ブチル1−{4−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ]シクロヘキシルアミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イルカルバメート
一般方法IIに従って、tert−ブチル[1−({4−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−trans−4−イル)アミノ]シクロヘキシル}アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバメート(100mg、0.19mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(65mg、0.23mmol)と反応させて、粗生成物(80mg)を褐色の固体として得た(これを、何ら精製することなく次に進めた):ESI MS m/z 644[M+H]
実施例182
tert−ブチル1−{trans−4−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]シクロヘキシルアミノ}−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート
一般方法IIに従って、tert−ブチル1−[trans−4−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート(65mg、0.13mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(45mg、0.16mmol)と反応させて、粗生成物を得た(これを、何ら精製することなく次に進めた)。
実施例183
tert−ブチル1−{4−[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ]シクロヘキシルアミノ}−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート
一般方法IIに従って、tert−ブチル1−[4−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート(68mg、0.13mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(43mg、0.16mmol)と反応させて、粗生成物を得た(これを、何ら精製することなく次に進めた)。
実施例184
(S)−tert−ブチル2−{4−[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ]シクロヘキシルカルバモイル}ピロリジン−1−カルボキシレート
一般方法IIに従って、(S)−tert−ブチル2−[4−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ)シクロヘキシルカルバモイル]ピロリジン−1−カルボキシレート(100mg、0.19mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(63mg、0.23mmol)と反応させて、粗生成物(75mg)を褐色の固体として得た(これを、何ら精製することなく次に進めた):ESI MS m/z 626[M+H]
実施例185
(S)−tert−ブチル2−{4−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ]−シクロヘキシルカルバモイル}ピロリジン−1−カルボキシレート
一般方法IIに従って、(S)−tert−ブチル2−[4−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ)シクロヘキシルカルバモイル]ピロリジン−1−カルボキシレート(100mg、0.195mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(66mg、0.234mmol)と反応させて、粗生成物(113mg)を黄色の固体生成物として得た(これを、何ら精製することなく次に進めた)。
実施例186
(S)−tert−ブチル2−[4−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ)シクロヘキシルカルバモイル]ピロリジン−1−カルボキシレート
一般方法Vに従って、1−[4−(trans−4−アミノシクロヘキシル)アミノ)−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン二塩酸塩(220mg、0.564mmol)を(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸(145mg、0.676mmol)と反応させて、所望の生成物(290mg、99%)をオフホワイトの固体として得た。ESI MS m/z 518[M+H]
実施例187
tert−ブチル1−[4−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート
一般方法Vに従って、{1−[4−(trans−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン二塩酸塩(130mg、0.35mmol)を2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン酸(78mg、0.42mmol)と反応させて、所望の生成物(130mg、79%)を黄色の固体として得た。ESI MS m/z 490[M+H]
実施例188
(S)−tert−ブチル[1−(5−{[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
一般方法IIに従って、(S)−tert−ブチル(1−{5−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ]ピリジン−2−イル}ピペリジン−3−イル)カルバメート(100mg、0.20mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(82mg、0.30mmol)と反応させて、粗生成物(72mg)を得た(これを、何ら精製することなく次に進めた):ESI MS m/z 607[M+H]
実施例189
(S)−tert−ブチル[1−(5−{[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
一般方法IIに従って、(S)−tert−ブチル(1−{5−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イル)−アミノ]ピリジン−2−イル}ピペリジン−3−イル)カルバメート(98mg、0.20mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(85mg、0.30mmol)と反応させて、生成物(56mg)を得た(これを、何ら精製することなく次に進めた):ESI MS m/z 625[M+H]
実施例190
(S)−tert−ブチル[1−(5−{[3−(シクロプロピルカルボニル)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
一般方法IIに従って、(S)−tert−ブチル1−{5−[6−クロロ−3−(シクロプロパンカルボニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]ピリジン−2−イル}ピペリジン−3−イルカルバメート(131mg、0.25mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(102mg、0.38mmol)と反応させて、所望の生成物(100mg、63%)を橙赤色の固体として得た:ESI MS m/z 633[M+H]
実施例191
tert−ブチル4−({trans−4−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]シクロヘキシル}メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
一般方法IIに従って、tert−ブチル4−{[trans−4−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)シクロヘキシル]メチル}ピペラジン−1−カルボキシレート(150mg、0.30mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(130mg、0.45mmol)と反応させて、生成物(170mg)を得た(これを、何ら精製することなく次に進めた):ESI MS m/z 628[M+H]
実施例192
tert−ブチル1−{4−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ]シクロヘキシルアミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イルカルバメート
一般方法Bに従って、tert−ブチル(1−{4−[(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−trans−4−イル)アミノシクロヘキシル]アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバメート(100mg、0.19mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(65mg、0.23mmol)と反応させて、粗生成物(80mg)を褐色の固体として得た。ESI MS m/z 644[M+H]
実施例193
tert−ブチル1−{trans−4−[3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ]シクロヘキシルアミノ}−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート
一般方法Bに従って、tert−ブチル1−[trans−4−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート(65mg、0.13mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(45mg、0.16mmol)と反応させて、粗生成物を得た。
実施例194
tert−ブチル1−{4−[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ]シクロヘキシルアミノ}−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート
一般方法Bに従って、tert−ブチル1−[4−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート(68mg、0.13mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(43mg、0.16mmol)と反応させて、粗生成物を得た(これを、さらなる精製または特徴づけを行うことなく次に進めた)。
実施例195
(S)−tert−ブチル2−[4−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ)シクロヘキシルカルバモイル]ピロリジン−1−カルボキシレート
一般方法Dに従って、1−[4−(trans−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン二塩酸塩(220mg、0.564mmol)を(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸(145mg、0.676mmol)と反応させて、所望の生成物(290mg、99%)をオフホワイトの固体として得た。ESI MS m/z 518[M+H]
実施例196
(S)−tert−ブチル2−{4−[3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ]シクロヘキシルカルバモイル}ピロリジン−1−カルボキシレート
一般方法Bに従って、(S)−tert−ブチル2−[4−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ)シクロヘキシルカルバモイル]ピロリジン−1−カルボキシレート(100mg、0.19mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(63mg、0.23mmol)と反応させて、粗生成物(75mg)を褐色の固体として得た(これを、さらなる精製または特徴づけを行うことなく次に進めた):ESI MS m/z 626[M+H]
実施例197
tert−ブチル1−[4−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート
一般方法Cに従って、1−[4−(trans−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン二塩酸塩(130mg、0.35mmol)を2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン酸(78mg、0.42mmol)と反応させて、所望の生成物(130mg、79%)を黄色の固体として得た。ESI MS m/z 490[M+H]
実施例198
(S)−tert−ブチル2−(4−(3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ)シクロヘキシルカルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシレート
一般方法Bに従って、(S)−tert−ブチル2−[4−(3−アセチル−6−クロロ−1,5−ナフチリジン−trans−4−イルアミノ)シクロヘキシルカルバモイル]ピロリジン−1−カルボキシレート(100mg、0.19mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(66mg、0.23mmol)と反応させて、粗生成物(113mg)を黄色の固体として得た(これを、さらなる精製または特徴づけを行うことなく次に進めた)。
実施例199
tert−ブチル[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]メチルカルバメート
tert−ブチル[trans−4−アミノシクロヘキシル]メチルカルバメート(1.15g、5.00mmol)、パラホルムアルデヒド(454mg、15.0mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(940mg、15.0mmol)のメタノール(40mL)における溶液に、酢酸(触媒的)を加え、この反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を水で反応停止させ、濃縮して、メタノールを除いた。水層のpHを1Mの水酸化ナトリウム水溶液で10に調節し、その後、塩化メチレンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して、所望の生成物(1.2g、96%)を粘性の油として得た:ESI MS m/z 257[C1428+H]
実施例200
trans−4−(アミノメチル)−N,N−ジメチルシクロヘキサンアミン
一般方法IV−1に従って、tert−ブチル[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]メチルカルバメート(1.2g、4.8mmol)を3Mの塩酸(10mL)と反応させて、所望の生成物としての二塩酸塩型塩(1.2g、>99%)を白色の固体として得た:ESI MS m/z 230[C20+H]
実施例201
(R)−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン
一般方法IV−2に従って、(R)−tert−ブチル[1−(5−{[3−(シクロプロパンカルボニル)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル}アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(0.12g、0.18mmol)をTFA(2mL)と反応させた。生成物の生じたトリフルオロ酢酸塩を遊離塩基に変換して、所望の生成物(67mg、67%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.17(s,1H),8.09(d,J=9.0 Hz,1H),8.03(d,J=9.0 Hz,1H),7.92(d,J=2.5 Hz,1H),7.44(s,2H),7.37(dd,J=9.0,2.5 Hz,1H),6.70(d,J=9.0 Hz,1H),4.16−4.13(m,1H),3.87−3.84(m,1H),3.27−3.21(m,1H),3.09−3.05(m,2H),2.89−2.86(m,1H),2.18−2.08(m,1H),1.90−1.81(m,1H),1.73−1.58(m,2H),1.21−1.08(m,4H);ESI MS m/z 549[M+H];HPLC>99%(AUC),t=10.15min
実施例202
(R)−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン
一般方法IV−2に従って、(R)−tert−ブチル[1−(5−{[3−(シクロプロパンカルボニル)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)アルバメート(arbamate)(0.98g、0.16mmol)をTFA(2mL)と反応させた。生成物の生じたトリフルオロ酢酸塩を遊離塩基に変換して、所望の生成物(58mg、71%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.18(s,1H),8.09(d,J=9.0 Hz,1H),8.04(d,J=9.0 Hz,1H),7.97(d,J=2.0 Hz,1H),7.37(dd,J=9.0,2.0 Hz,1H),6.97(d,J=13.0 Hz,1H),6.75(d,J=9.0 Hz,1H),4.18−4.15(m,1H),3.83−3.81(m,1H),3.31−3.22(m,1H),3.15−3.05(m,2H),2.91−2.85(m,1H),2.12−2.08(m,1H),1.91−1.83(m,1H),1.71−1.58(m,2H),1.25−1.08(m,4H);ESI MS m/z 533[M+H];HPLC 99.0%(AUC),t=9.18min
実施例203
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−ヒドロキシエタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、2−[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)]−1−{6−クロロ−4−[(trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(44mg、0.093mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(43mg、0.15mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、生成物(10mg、20%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.15(s,1H),8.47(d,J=9.0 Hz,1H),8.35(d,J=9.0 Hz,1H),8.11(s,2H),5.68−5.60(m,1H),4.92(s,2H),3.51−3.42(m,1H),2.92(s,6H),2.63−2.59(m,2H),2.33−2.28(m,2H),1.88−1.73(m,4H);ESI MS m/z 489[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.16min
実施例204
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)]−2−ヒドロキシエタノン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−ヒドロキシエタノン(49mg、0.13mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(53mg、0.12mmol)と反応させ、その後、二塩酸塩型塩を形成させて、生成物(31mg、42%)をオフホワイトの固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.12(s,1H),8.45(d,J=9.0 Hz,1H),8.32(d,J=9.0 Hz,1H),8.03(s,1H),7.89(d,J=11.0 Hz,1H),5.80−5.65(m,1H),4.91(s,2H),3.13−3.05(m,2H),2.94(s,6H),2.50−2.43(m,2H),2.12−1.98(m,2H),1.78−1.65(m,2H),1.48−1.35(m,2H);ESI MS m/z 487[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.26min
実施例205
1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)]プロパン−1−オン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−ヒドロキシエタノン(170mg、0.50mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(170mg、0.60mmol)と反応させた。後処理および精製の後、二塩酸塩型塩をオフホワイトの固体として得た(31mg、42%):H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.17(s,1H),8.44(d,J=9.0 Hz,1H),8.33(d,J=9.0 Hz,1H),8.02(d,J=2.0 Hz,1H),7.88(dd,J=11.5,2.0 Hz,1H),5.72−5.53(m,1H),3.20(q,J=7.0 Hz,2H),3.13−3.08(m,2H),2.94(s,6H),2.50−2.43(m,2H),2.12−2.00(m,3H),1.78−1.65(m,2H),1.48−1.35(m,2H),1.25(t,J=7.0 Hz,3H);ESI MS m/z 485[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.96min
実施例206
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)]プロパン−1−オン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−ヒドロキシエタノン(170mg、0.50mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(170mg、0.60mmol)と反応させた。後処理および精製の後、二塩酸塩型塩を白色の固体として得た(45mg、14%):H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.17(s,1H),8.45(d,J=9.0 Hz,1H),8.34(d,J=9.0 Hz,1H),8.11(s,2H),5.75−5.66(m,1H),3.20(q,J=7.0 Hz,2H),3.13−3.08(m,2H),2.94(s,6H),2.50−2.41(m,2H),2.10−2.00(m,3H),1.74−1.62(m,2H),1.48−1.36(m,2H),1.25(t,J=7.0 Hz,3H);ESI MS m/z 501[M+H];HPLC>99%(AUC),t=10.17min
実施例207
(S)−1−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン三塩酸塩
一般方法IV−2に従って、(S)−tert−ブチル(1−(5−((6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−プロピオニル−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(0.195mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(78mg、2工程で62%)を橙褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.32(s,1H),8.47(d,J=9.0 Hz,1H),8.37(d,J=9.0 Hz,1H),8.20(d,J=2.5 Hz,1H),7.76(dd,J=9.0,2.5 Hz,1H),7.61(s,2H),7.11(d,J=9.0 Hz,1H),4.41−4.38(m,1H),3.97−3.95(m,1H),3.48−3.16(m,5H),2.24−2.15(m,1H),2.03−1.91(m,1H),1.82−1.74(m,2H),1.32−1.19(m,3H);ESI MS m/z 537[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.92min
実施例208
(S)−1−(4{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン三塩酸塩
一般方法IV−2に従って、(S)−tert−ブチル[1−(5−{[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−プロピオニル−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ]ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(0.21mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(67mg、52%)を緑褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.32(s,1H),8.46(d,J=9.0 Hz,1H),8.37(d,J=9.0 Hz,1H),8.21(d,J=2.5 Hz,1H),7.75(dd,J=9.3,2.5 Hz,1H),7.63−7.26(m,2H),7.12(d,J=9.3 Hz,1H),4.39(d,J=10.5 Hz,1H),4.01−3.96(m,1H),3.48−3.16(m,5H),2.25−2.15(m,1H),2.04−1.93(m,1H),1.82−1.71(m,2H),1.32−1.19(m,3H);ESI MS m/z 521[M+H];HPLC>99%(AUC),t=9.75min
実施例209
1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({4−[((R)−3−フルオロピロリジン−1イル)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン
一般方法IIに従って、1−(6−クロロ−4−((4−(((R)−3−フルオロピロリジン−1−イル)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(58mg、0.143mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(62mg、0.21mmol)と反応させて、所望の生成物(52mg、60%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.15(s,1H),8.46(d,J=9.0 Hz,1H),8.33(d,J=9.0 Hz,1H),8.12(s,2H),5.74−5.69(m,1H),5.53−5.43(m,1H),4.12−3.84(m,2H),3.31−3.17(m,2H),2.76(s,3H),2.50−2.43(m,2H),2.18−1.96(m,3H),1.74−1.62(m,2H),1.50−1.38(m,2H);ESI MS m/z 531[M+H]+;HPLC 96.7%(AUC),tR=10.05min
実施例210
(S)−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロブチル)メタノン三塩酸塩
一般方法IV−2に従って、(S)−tert−ブチル[1−(5−{[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−(シクロブタンカルボニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(0.20mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(94mg、2工程で72%)を橙褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.10(s,1H),8.45(d,J=9.0 Hz,1H),8.36(d,J=9.0 Hz,1H),8.22(d,J=3.0 Hz,1H),7.74(dd,J=9.3,3.0 Hz,1H),7.63−7.23(m,2H),7.10(d,J=9.3 Hz,1H),4.40(d,J=10.5 Hz,1H),4.38−4.23(m,1H),4.03−3.92(m,1H),3.45−3.36(m,2H),2.60−2.36(m,4H),2.26−2.13(m,2H),2.03−1.90(m,2H),1.81−1.70(m,2H);ESI MS m/z 547[M+H];HPLC 98.2%(AUC),t=10.33min
実施例211
(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−[(ジメチルアミノ)メチル{シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロブチル)メタノン
一般方法IIに従って、(6−クロロ−4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロブチル)メタノン(40mg、0.10mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(43mg、0.15mmol)と反応させて、所望の生成物(53mg、68%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 8.93(s,1H),8.45(d,J=9.0 Hz,1H),8.33(d,J=9.0 Hz,1H),8.12(s,2H),5.76−5.65(m,1H),4.30−4.20(m,1H),3.12−3.07(m,2H),2.95(s,6H),2.52−2.41(m,4H),2.39−2.34(m,2H),2.22−2.12(m,1H),2.09−2.00(m,2H),1.98−1.90(m,1H),1.76−1.64(m,2H),1.49−1.36(m,2H);ESI MS m/z 527[M+H]+;HPLC>99%(AUC),tR=10.72min
実施例212
(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−(ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロブチル)メタノン
一般方法IIに従って、(6−クロロ−4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロブチル)メタノン(65mg、0.16mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(65mg、0.24mmol)と反応させて、所望の生成物(72mg、77%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 8.93(s,1H),8.44(d,J=9.0 Hz,1H),8.33(d,J=9.0 Hz,1H),8.02(s,1H),7.88(dd,J=11.5,2.0 Hz,1H),5.74−5.64(m,1H),4.29−4.19(m,1H),3.12−3.07(m,2H),2.95(s,6H),2.52−2.41(m,4H),2.39−2.34(m,2H),2.24−2.12(m,1H),2.09−1.98(m,2H),1.98−1.89(m,1H),1.78−1.66(m,2H),1.49−1.35(m,2H);ESI MS m/z 511[M+H]+;HPLC>99%(AUC),tR=10.52min
実施例213
(R)−1−(4−((6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン三塩化物
一般方法IV−2に従って、(R)−tert−ブチル(1−(5−((6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−プロピオニル−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(120mg、0.19mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(78mg、65%)を橙褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.38(s,1H),8.48(d,J=9.0 Hz,1H),8.41(d,J=9.0 Hz,1H),8.25(d,J=2.5 Hz,1H),7.90(dd,J=9.5,2.5 Hz,1H),7.56−7.30(m,2H),7.27(d,J=9.5 Hz,1H),4.43−4.32(m,1H),4.08−3.96(m,1H),3.53−3.38(m,3H),3.29−3.20(m,2H),2.29−2.20(m,1H),2.09−1.98(m,1H),1.88−1.74(m,2H),1.38−1.21(m,3H);ESI MS m/z 521[M+H];HPLC 97.6%(AUC),t=9.86min
実施例214
(R)−1−(4−((6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン三塩酸塩
一般方法IV−2に従って、(R)−tert−ブチル[1−(5−{[3−(シクロプロパンカルボニル)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(80mg、0.12mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(48mg、62%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.39(s,1H),8.49(d,J=9.5 Hz,1H),8.42(d,J=9.0 Hz,1H),8.26(d,J=2.0 Hz,1H),7.92(dd,J=9.5,2.0 Hz,1H),7.58(s,2H),7.28(d,J=9.5 Hz,1H),4.42−4.32(m,1H),4.16−3.96(m,1H),3.52−3.22(m,5H),2.29−2.18(m,1H),2.08−1.98(m,1H),1.88−1.75(m,2H),1.37−1.20(m,3H);ESI MS m/z 537[M+H];HPLC 98.0%(AUC),t=9.92min
実施例215
(R)−1−(4−((6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オン三塩酸塩
一般方法IV−2に従って、(R)−tert−ブチル(1−(5−((6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−イソブチリル−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(168mg、0.26mmol)をTFA(2mL)と反応させ、その後、三塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(110mg、78%)を橙色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.31(s,1H),8.35(s,2H),8.18(d,J=2.5 Hz,1H),7.64(d,J=9.0,2.5 Hz,1H),7.38(bs,1H),7.22−7.12(m,1H),7.02(d,J=9.0 Hz,1H),4.44−4.32(m,1H),3.98−3.90(m,1H),3.82−3.70(m,1H),3.46−3.22(m,3H),2.22−2.12(m,1H),2.01−1.88(m,1H),1.80−1.68(m,2H),1.36−1.20(m,6H);ESI MS m/z 535[M+H];HPLC>99%(AUC),t=10.07min
実施例216
1−[6−(3,5−ジクロロ−5−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]−2−メチルプロパン−1−オン二塩酸塩
一般方法IIに従って、1−[6−クロロ−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オン(0.25g、0.64mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(0.28g、0.96mmol)と反応させた。後処理および精製の後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(150mg、41%)を黄色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.23(s,1H),8.45(d,J=9.0 Hz,1H),8.35(d,J=9.0 Hz,1H),8.10(s,2H),5.77−5.63(m,1H),3.83−3.71(m,1H),3.11−3.04(m,2H),2.94(s,6H),2.47−2.42(m,1H),2.08−2.00(m,3H),1.73−1.65(m,2H),1.50−1.37(m,2H),1.36−1.24(m,6H);ESI MS m/z 515[M+H];HPLC 98.7%(AUC),t=10.57min
実施例217
1−[6−クロロ−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]−2−メチルプロパン−1−オン
一般方法IIに従って、1−[6−クロロ−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]−2−メチルプロパン−1−オン(0.25g、0.64mmol)を3,5−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(0.26g、0.96mmol)と反応させた。後処理および精製の後、二塩酸塩型塩を形成させて、所望の生成物(175mg、46%)を淡褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDOD)δ 9.22(s,1H),8.45(d,J=9.0 Hz,1H),8.34(d,J=9.0 Hz,1H),8.03(d,J=2.0,2H),7.88(dd,J=11.5,2.0 Hz,1H),5.75−5.68(m,1H),3.83−3.74(m,1H),3.13−3.08(m,2H),2.94(s,6H),2.50−2.38(m,2H),2.12−1.99(m,3H),1.78−1.65(m,2H),1.49−1.37(m,2H),1.33−1.25(m,6H);ESI MS m/z 499[M+H];HPLC 97.5%(AUC),t=10.24min
実施例218
(R)−tert−ブチル[1−(5−{[3−(シクロプロパンカルボニル)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
一般方法IIに従って、(R)−tert−ブチル[1−(5−{[6−クロロ−3−(シクロプロパンカルボニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(150mg、0.29mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(120mg、0.43mmol)と反応させて、生成物(119mg、64%)を橙色の固体として得た。ESI MS m/z 649[M+H]
実施例219
(R)−tert−ブチル[1−(5−{[6−クロロ−3−(シクロプロパンカルボニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
一般方法Iに従って、4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン(400mg、1.5mmol)を(R)−tert−ブチル[1−(5−アミノピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(550mg、1.9mmol)と反応させて、生成物(600mg、76%)を橙色の泡として得た:ESI MS m/z 523[M+H]
実施例220
(R)−tert−ブチル[1−(5−{[3−(シクロプロパンカルボニル)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
一般方法IIに従って、(R)−tert−ブチル[1−(5−{[6−クロロ−3−(シクロプロパンカルボニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル]アミノ}ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(150mg、0.29mmol)を2−クロロ6−フルロ(fluro)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(120mg、0.43mmol)と反応させて、生成物(100mg、54%)を橙赤色の固体として得た。ESI MS m/z 633[M+H]
実施例221
2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−(6−クロロ−4−((trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
一般方法Iに従って、2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(87mg、0.23mmol)をtrans−ジメチルシクロヘキサン−1,4−ジアミン(50mg、0.35mmol)と反応させて、生成物(44mg、40%)を淡黄色の油として得た:ESI MS m/z 477[M+H]
実施例222
2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−ヒドロキシエタノン(128mg、0.5mmol)のDMF(5mL)における溶液に、イミダゾール(68mg、1.0mmol)およびtert−ブチルジメチルシリルクロリド(90mg、0.6mmol)を0℃で加えた。この混合物を3時間撹拌し、NaHCO(飽和)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーによって精製して、生成物(87mg、47%)を淡黄色の油として得た:ESI MS m/z 371[M+H]
実施例223
1−(6−クロロ−4−((4−(ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン(255mg、1.0mmol)をtrans−4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキサンアミン(310mg、2.0mmol)と反応させて、生成物(350mg、93%)を白色の固体として得た:ESI MS m/z 375[M+H]
実施例224
1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン
1−(4−ヒドロキシ−6−メトキシ−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン(5.2g、22.4mol)のアセトニトリル(100ml)における懸濁物に、トリメチルシリルクロリド(12g、112mmol)およびヨウ化ナトリウム(10g、67mmol)を加え、この反応混合物を16時間にわたって加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加えた。混合物を濃縮して、アセトニトリルを除き、ブラインで希釈し、固体物をろ過し、乾燥して、中間体の1−(4,6−ジヒドロキシ−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オンを得た。この中間体をジクロロエタン(10ml)に懸濁し、その後、オキシ塩化リン(10ml)および触媒的なN,N−ジメチルホルムアミドを加え、この反応混合物を80℃で加熱しながら2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、氷冷の飽和重炭酸ナトリウム水溶液または3N水酸化ナトリウムにゆっくり注ぐことによって反応停止させた。反応停止された反応混合物を濃縮して、ジクロロエタンを除き、生じた固体物をろ過によって集め、クロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン(hexanes)/酢酸エチル)によって精製して、所望の生成物(3.2g、2工程で56%)を褐色の固体として得た:ESI MS m/z 255[M+H]
実施例225
1−(4−ヒドロキシ−6−メトキシ−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン
Dowtherm(商標)A(200mL)を含有するフラスコに、250℃で、エチル2−[(6−クロロピリジン−3−イルアミノ)メチレン]−3−オキソブタノエート(10g、36mmol)を3分〜5分かけて少量ずつ加え、この反応混合物をさらに30分間〜45分間撹拌した。反応混合物を熱源から除き、室温に冷却し、ヘキサン(hexanes)で希釈して、沈殿化を促進させた。固体物をろ過し、ヘキサン(hexanes)で洗浄し、真空下で乾燥して、所望の生成物(5.0g、粗製物)を褐色の固体として得た:ESI MS m/z 241[M+H]
実施例226
エチル2−(((6−メトキシピリジン−3−イル)アミノ)メチレン)−3−オキソペンタノエート
エチル2−(((6−メトキシピリジン−3−イル)アミノ)メチレン)−3−オキソペンタノエートを、実施例99に記載される条件を用いて、2−メトキシ−5−アミノピリジンおよびエチル2−(エトキシメチレン)−3−オキソペンタノエートを使用して調製した。
実施例227
(S)−tert−ブチル(1−(5−((6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−プロピオニル−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート
一般方法IIに従って、(S)−tert−ブチル(1−(5−((6−クロロ−3−プロピオニル−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(100mg、0.20mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(85mg、0.30mmol)と反応させて、生成物(100mg)を得た(これを、何ら精製することなく次に進めた):ESI MS m/z 637[M+H]
実施例228
(S)−tert−ブチル(1−(5−((6−クロロ−3−プロピオニル−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン(250mg、0.98mmol)を(S)−tert−ブチル1−(5−アミノピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(430mg、1.5mmol)と反応させて、所望の生成物(550mg、粗製物)を濃褐色の固体として得た:H NMR(500 MHz,CDCl)δ 11.29(s,1H),9.03(s,1H),8.11(d,J=9.0 Hz,1H),8.01(d,J=3.0 Hz,1H),7.47(d,J=9.0 Hz,1H),7.31−7.29(m,1H),6.72(d,J=9.0 Hz,1H),4.79(br s,1H),3.90−3.61(m,4H),3.51−3.25(m,2H),3.07(q,J=7.0 Hz,2H),1.96−1.84(m,1H),1.82−1.70(m,1H),1.72−1.55(m,1H),1.45(s,9H),1.26(t,J=7.0 Hz,3H);ESI MS m/z 511[M+H]
実施例229
(S)−tert−ブチル(1−(5−((6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−プロピオニル−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート
一般方法IIに従って、(S)−tert−ブチル(1−(5−((6−クロロ−3−プロピオニル−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(100mg、0.20mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(83mg、0.31mmol)と反応させて、生成物(102mg)を得た(これを、何ら精製することなく次に進めた):ESI MS m/z 621[M+H]
実施例230
1−(6−クロロ−4−((4−(((R)−3−フルオロピロリジン−1−イル)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン(240mg、1.0mmol)を4−(((R)−3−フルオロピロリジン−1−イル)メチル)シクロヘキサンアミン(100mg、0.5mmol)と反応させて、生成物(61mg、15%)を褐色の固体として得た:ESI MS m/z 405[M+H]
実施例231
4−(((R)−3−フルオロピロリジン−1−イル)メチル)シクロヘキサンアミン
4−(((R)−3−フルオロピロリジン−1−イル)メチル)シクロヘキサンアミンを、実施例117および実施例118に記載される条件を用いて、trans−4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキシル]メチルメタンスルホネートおよび(R)−3−フルオロピロリジンを使用して調製した。
実施例232
(S)−tert−ブチル(1−(5−((6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−(シクロブタンカルボニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート
一般方法IIに従って、(S)−tert−ブチル(1−(5−((6−クロロ−3−(シクロブタンカルボニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(110mg、0.20mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(82mg、0.30mmol)と反応させて、生成物(134mg)を得た(これを、何ら精製することなく次に進めた):ESI MS m/z 647[M+H]
実施例233
(S)−tert−ブチル(1−(5−((6−クロロ−3−(シクロブタンカルボニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート
一般方法Iに従って、シクロブチル(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノン(200mg、0.71mmol)を(S)−tert−ブチル1−(5−アミノピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(311mg、1.1mmol)と反応させて、所望の生成物(350mg、78%)を橙色の固体として得た:H NMR (300 MHz,CDCl)δ 11.52(s,1H),8.88(s,1H),8.08(d,J=8.7 Hz,1H),8.02(d,J=2.7 Hz,1H),7.45(d,J=8.7 Hz,1H),7.31(dd,J=9.0,2.7 Hz,1H),6.72(d,J=9.0 Hz,1H),4.81(br s,1H),4.15−3.97(m,1H),3.91−3.60(m,3H),3.58−3.31(m,2H),2.54−2.21(m,4H),2.20−2.00(m,1H),2.00−1.85(m,2H),1.82−1.63(m,2H),1.51(s,9H);ESI MS m/z 537[M+H]
実施例234
シクロブチル(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノン
シクロブチル(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノンを、実施例101に記載される条件(スキーム2)を用いて、シクロブチル(4−ヒドロキシ−6−メトキシ−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノンを使用して調製した。
実施例235
シクロブチル(4−ヒドロキシ−6−メトキシ−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノン
シクロブチル(4−ヒドロキシ−6−メトキシ−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノンを、実施例100に記載される条件を用いて、エチル2−(シクロブタンカルボニル)−3−((6−メトキシピリジン−3−イル)アミノ)アクリル酸塩を使用して調製した。
実施例236
エチル2−(シクロブタンカルボニル)−3−((6−メトキシピリジン−3−イル)アミノ)アクリル酸塩
エチル2−(シクロブタンカルボニル)−3−((6−メトキシピリジン−3−イル)アミノ)アクリル酸塩を、実施例99に記載される条件を用いて、2−メトキシ−5−アミノピリジンおよびエチル2−(シクロブタンカルボニル)−3−エトキシアクリル酸塩を使用して調製した。
実施例237
(6−クロロ−4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロブチル)メタノン
(6−クロロ−4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロブチル)メタノンを、実施例131に記載される条件を用いて、シクロブチル(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノンおよびtrans−4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキサンアミンを使用して調製した。
実施例238
(R)−tert−ブチル(1−(5−((6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−プロピオニル−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート
一般方法IIに従って、(R)−tert−ブチル(1−(5−((6−クロロ−3−プロピオニル−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(175mg、0.34mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(140mg、0.51mmol)と反応させて、所望の生成物(120mg、57%)を固体として得た:ESI MS m/z 621[M+H]+。
実施例239
(R)−tert−ブチル(1−(5−((6−クロロ−3−プロピオニル−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン(500mg、1.96mmol)を(R)−tert−ブチル(1−(5−アミノピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(860mg、2.94mmol)と反応させて、所望の生成物(850mg、84%)を淡褐色の固体として得た:ESI MS m/z 511[M+H]
実施例240
(R)−tert−ブチル(1−(5−((6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−プロピオニル−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート
一般方法IIに従って、(R)−tert−ブチル(1−(5−((6−クロロ−3−プロピオニル−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(175mg、0.34mmol)を2,6−ジクロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(149mg、0.51mmol)と反応させて、所望の生成物(100mg、46%)を固体として得た:ESI MS m/z 637[M+H]+。
実施例241
(R)−tert−ブチル(1−(5−((6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−イソブチリル−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート
一般方法IIに従って、(R)−tert−ブチル(1−(5−((6−クロロ−3−イソブチリル−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(225mg、0.63mmol)を2−クロロ−6−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(175mg、0.66mmol)と反応させて、所望の生成物(168mg、62%)の固体を得た:ESI MS m/z 635[M+H]+。
実施例242
(R)−tert−ブチル(1−(5−((6−クロロ−3−イソブチリル−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オン(500mg、1.85mmol)を(R)−tert−ブチル(1−(5−アミノピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)カルバメート(815mg、2.78mmol)と反応させて、所望の生成物(880mg、88%)を赤色の固体として得た:ESI MS m/z 525[M+H]
実施例243
1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オン
1−(4,6−ジヒドロキシ−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オン(15.5g、63.0mmol)のアセトニトリル(250ml)における懸濁物に、トリメチルシリルクロリド(20.5g、189mmol)およびヨウ化ナトリウム(28.3g、189mmol)を加え、この反応混合物を3時間にわたって加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加えた。混合物を濃縮して、アセトニトリルを除き、ブラインで希釈し、固体物をろ過し、乾燥して、中間体の1−(4−ヒドロキシ−6−メトキシ−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オンを得た。この中間体をオキシ塩化リン(60mL)および触媒的なN,N−ジメチルホルムアミドに懸濁し、この反応混合物を70℃で加熱しながら30分間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、氷冷の飽和重炭酸ナトリウム水溶液または3N水酸化ナトリウムにゆっくり注ぐことによって反応停止させた。反応停止された反応混合物を濃縮して、ジクロロエタンを除き、生じた固体物をろ過によって集め、クロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン(hexanes)/酢酸エチル)によって精製して、所望の生成物(12.0g、2工程で75%)を黄色の固体として得た:ESI MS m/z 255[M+H]
実施例244
1−(4−ヒドロキシ−6−メトキシ−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オン
Dowtherm(商標)A(400mL)を含有するフラスコに、250℃で、エチル2−(((6−メトキシピリジン−3−イル)アミノ)メチレン)−4−メチル−3−オキソペンタノエート(11.5g、39.3mmol)を3分〜5分かけて少量ずつ加え、この反応混合物をさらに30分間〜45分間撹拌した。反応混合物を熱源から除き、室温に冷却し、ヘキサン(hexanes)で希釈して、沈殿化を促進させた。固体物をろ過し、ヘキサン(hexanes)で洗浄し、真空下で乾燥して、所望の生成物(13.7g、粗製物)を黄褐色の固体として得た:ESI MS m/z 247[M+H]
実施例245
エチル2−(((6−メトキシピリジン−3−イル)アミノ)メチレン)−4−メチル−3−オキソペンタノエート
エチル2−(((6−メトキシピリジン−3−イル)アミノ)メチレン)−4−メチル−3−オキソペンタノエートを、実施例99に記載される条件を用いて、2−メトキシ−5−アミノピリジンおよびエチル2−(エトキシメチレン)−4−メチル−3−オキソペンタノエートを使用して調製した。
実施例246
1−(6−クロロ−4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オン
一般方法Iに従って、1−(4,6−ジクロロ−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オン(500mg、1.85mmol)をtrans−4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキサンアミン(436mg、2.78mmol)と反応させて、生成物(640mg、89%)を白色の固体として得た:ESI MS m/z 389[M+H]
上記の実施例に特に記載されていない本出願の本発明の化合物もまた、上述の実施例などを参照することによって類似または同様の方法によって合成することができた。
次に、化合物(I)の薬理学的活性を下記の試験例に記載する。
[試験例]
キナーゼアッセイ
MELK活性を、フルオレセインイソチオシアネート標識(FITC標識)されたヒストンH3ペプチドを基質として用いて化合物の存在下または非存在下において求めた。FITC標識されたヒストンH3ペプチドのリン酸化の程度を、固定化金属イオンの親和性に基づく蛍光偏光(IMAP)技術(Sportsman JR他、Assay Drug Dev.Technol.2:205−14、2004)によって、IMAP FP Progressive Binding System(Molecular Devices Corporation)を使用して測定した。試験化合物をDMSOに12.5mMで溶解し、その後、アッセイにおけるDMSO濃度として1%であるように連続希釈した。連続希釈された化合物と、0.8ng/マイクロLのPBK(Carna Biosciences)と、100nMのFITC標識されたヒストンH3ペプチドとを、室温で1時間、反応緩衝液(20mM HEPES、0.01% Tween−20、0.3mM MgCl、2mMジチオスレイトール、50マイクロM ATP、pH7.4)において反応させた。反応をアッセイ体積の3倍量の進行性結合溶液の添加によって停止させた。室温での0.5時間のインキュベーションの後、蛍光偏光を、Wallac EnVision2103マルチラベルリーダー(PerkinElmer)によって測定した。IC50値を、SigmaPlot(バージョン10.0)(Systat Software,Inc.)を使用して非線形4パラメーター当てはめによって計算した。
本発明の典型的な化合物のIC50値が下記の表2に示される:
ウェスタンブロット分析
MELKの発現状態をいくつかの細胞系において評価するために、ウェスタンブロット分析を、それらの細胞から集められた粗細胞溶解物を使用して行った。抗MELK抗体(クローン31、BD Biosciences)を使用して、発現を可視化した。乳癌細胞系の22Rv1、T47D、A549およびDU4475がMELKを著しく発現していたが、膀胱癌細胞系およびHT1197はMELKの発現を全く示していなかった。
セルベースアッセイ
MELKに対する活性な候補阻害剤を、22Rv1細胞、T47D細胞、A549細胞、DU4475細胞、および、陰性コントロールのために使用されるHT−1197細胞を使用してそれらの標的特異的毒性について評価した。100マイクロLの細胞懸濁液を96ウエルマイクロタイタープレート(ViewPlate−96FTC、PerkinElmer)に播種した。22Rv1、T47D、A549、DU4475およびHT1197の初期細胞濃度はそれぞれ、3,000細胞/ウエル、2,000細胞/ウエルおよび2,500細胞/ウエルであった。細胞増殖を、候補阻害剤の曝露後72時間で、Cell Counting Kit−8(DOJINDO)を使用して求めた。IC50を阻害剤の抗増殖活性の指標として使用し、連続希釈法によって計算した(0、1.5625、3.125、6.25、12.5、25、50および100マイクロM)。正確なIC50値を前記のよう計算した。
本発明の典型的な化合物のIC50値が下記の表3に示される:
化合物実施例6の増殖阻害作用を様々な癌細胞系の増殖に関してさらに調べた。MELKが高発現されるA549癌細胞(肺癌細胞)、T47D癌細胞(乳癌細胞)、DU4475癌細胞(乳癌細胞)および22Rv1癌細胞(前立腺癌細胞)を使用するインビトロ抗増殖アッセイにより、6.7nM、4.3nM、2.3nMおよび6.0nMのIC50値がそれぞれ明らかにされた(図1a〜図1d)。一方、MELK発現がほとんど検出できないHT1197癌細胞(膀胱癌細胞)では、97nMのIC50値が明らかにされた(図1e)。このことは、この化合物のMELK依存的な増殖阻害作用を明瞭に示している。
異種移植片モデルでの抗腫瘍アッセイ
MDA−MB−231細胞をNOD.CB17−Prkdcscid/Jマウス(Charles River Laboratory)の乳房脂肪パッドに注入した。A549細胞、MIAPaCa−2細胞およびPC−14細胞(1×10細胞)をメスのBALB/cSLC−nu/nuマウス(Japan SLC,Inc.)の左わき腹に皮下注入した。DU145細胞をオスのBALB/cSLC−nu/nuマウス(Japan SLC,Inc.)の左わき腹に皮下注入した。MDA−MB−231、A549、DU145、MIAPaCa−2およびPC−14の各異種移植片が、100mm、210mm、110mm、250mmおよび250mmの平均体積にそれぞれ達したとき、動物を、6匹のマウスからなる群にランダム化した(ただし、PC−14については、3匹のマウスからなる群を使用した)。経口投与については、化合物を0.5%メチルセルロースのビヒクルにおいて調製し、示された用量およびスケジュールで経口胃管法によって与えた。静脈内投与については、化合物を5%グルコースにおいて配合し、尾静脈に注射した。体重1kgあたり10mLの投与体積を両方の投与経路について使用した。濃度は本文および図に示した。腫瘍体積を、カリパスを使用して1日おきに求めた。結果を、長さ×幅×1/2の式によって腫瘍体積(mm)に変換した。マウスの体重を、同じ日に、耐容性の指標として求めた。A549異種移植片を使用する動物実験は、KAC Co.,Ltd.(滋賀県、日本)に委託して、実験動物の管理および使用に関するその施設ガイドラインに従って行われた。それ以外の動物実験は、OncoTherapy Science,Inc.において、実験動物の管理および使用に関するその施設ガイドラインに従って行われた。腫瘍増殖阻害(TGI)を下記の式に従って計算した:{1−(T−T)/(C−C)}×100、式中、TおよびTは、実験群について14日目および0日目の平均腫瘍体積をそれぞれ意味し、C−Cは、ビヒクルコントロール群についての平均腫瘍体積である。すべての値が平均±SDとして示された。統計学的有意性を、スチューデントのt検定を使用してコンピューター計算し、有意水準を、p<0.05で設定した。
本発明者らは続いて、MDA−MB−231細胞(MELK陽性の三重陰性乳癌細胞)を使用する異種移植片モデルによって化合物実施例6のインビボ抗腫瘍作用を調べた。化合物を、腫瘍サイズが約100mmに達した後の14日間、異種移植片を有するマウスに投与した。腫瘍サイズを薬物応答(腫瘍増殖阻害(TGI))の代用マーカーとして測定した(方法を参照されたい)。実施例6を2日毎に1回、20mg/kgで静脈内投与することにより、73%のTGIがもたらされた(図2a)。この化合物の生物学的利用能は(データは示されないが)非常に高いことが予想されたので、この化合物の経口投与を試みた。10mg/kgでの1日1回の経口投与により、72%のTGIが明らかにされた(図2b)。様々な癌細胞系に対する大きい増殖抑制作用のために、他のタイプの癌細胞系を使用するインビボ増殖抑制作用をさらに調べ、それにより、実施例6による有意な腫瘍増殖抑制が、体重減少をほとんど伴うことなく、用量依存的様式で多数の癌タイプについて見出された(図2および図3)。例えば、静脈内投与によって1mg/kg、5mg/kgおよび10mg/kgの1日1回の実施例6により処置された、A549(肺癌)異種移植片を有するマウスでは、51、91および108のTGIがそれぞれ明らかにされ(図2c)、5mg/kgおよび10mg/kgの1日1回の経口投与によって処置されたマウスでは、95%および124%のTGIがそれぞれ明らかにされた(図2d)。加えて、本発明者らは、10mg/kgの1日1回の経口投与によってDU145(前立腺癌)異種移植片モデルおよびMIAPaCa−2(膵臓癌)異種移植片モデルを調べ、106%および87%のTGIをそれぞれ認めた(図2eおよび図2f)。MELK特異的なインビボ腫瘍抑制作用をさらに確認するために、本発明者らは、MELK発現がほとんど検出できないPC−14肺癌細胞を調べた(図2g)。10mg/kgの実施例6を14日間にわたって1日1回、経口投与した場合、PC−14異種移植片に対する腫瘍増殖抑制作用が全く示されなかった(図2h)。このことは、実施例6のMELK依存的な抗腫瘍活性をさらに裏付けるものである。
本発明は、MELK阻害作用を有する新規なキノリン誘導体を提供する。本発明の化合物は、MELKを阻害するための医薬組成物のために使用することができる。そのような医薬組成物は、癌を治療または予防するために適している。

Claims (22)

  1. 下記の式(I)によって表される化合物またはその医薬上許容される塩:
    (式中、
    は、直接の結合、−NR12−、−O−および−S−からなる群から選択される;
    12は、水素原子、C−CアルキルおよびC−C10シクロアルキルからなる群から選択される;
    は、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリール、3員〜10員非芳香族ヘテロシクリル、(C−C10シクロアルキル)−C−Cアルキル、(C−C10アリール)−C−Cアルキル、(5員〜10員ヘテロアリール)−C−Cアルキルおよび(3員〜10員非芳香族ヘテロシクリル)−C−Cアルキルからなる群から選択され、ただし、Qは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    は、−CO−、−S−、−SO−および−SO−からなる群から選択される;
    11は、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、R11は、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    は、ハロゲン原子、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    、RおよびRは独立して、水素原子、ハロゲン原子およびC−Cアルキルからなる群から選択される;
    およびAは独立して、ハロゲン原子、シアノ、−COOR13、−CONR1415、ホルミル、(C−Cアルキル)カルボニル、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ニトロ、−NR1617、−OR18、−S(O)19、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキルカルボニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    は独立して、ハロゲン原子、シアノ、C−C10シクロアルキル、カルボキシ、ホルミルオキシ、(C−Cアルキル)カルボニルオキシ、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノおよびジ(C−Cアルキル)アミノからなる群から選択される;
    13、R14およびR15は独立して、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換され、あるいは、R14およびR15は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、3員〜10員窒素含有ヘテロシクリルを形成し、ただし、前記窒素含有ヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    16およびR18は独立して、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリール、3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルおよび−COR20からなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換され、R17は、水素原子、および、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換されるC−Cアルキルからなる群から選択され、あるいは、R16およびR17は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、3員〜10員窒素含有ヘテロシクリルを形成し、ただし、前記窒素含有ヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    19は、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリールおよび5員〜10員ヘテロアリールからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    20は、水素原子、−NR1415、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    nは、0〜2から独立して選択される整数である;
    は独立して、ハロゲン原子、シアノ、−COOR21、−CONR2223、ホルミル、(C−Cアルキル)カルボニル、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ニトロ、−NR2425、−OR26、−S(O)27、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキルカルボニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    21、R22およびR23は独立して、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換され、あるいは、R22およびR23は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、3員〜10員窒素含有ヘテロシクリルを形成し、ただし、前記窒素含有ヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    24およびR26は独立して、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリール、3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルおよび−COR28からなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換され、R25は、水素原子、および、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換されるC−Cアルキルからなる群から選択され、あるいは、R24およびR25は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、3員〜10員窒素含有ヘテロシクリルを形成し、ただし、前記窒素含有ヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    27は、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリールおよび5員〜10員ヘテロアリールからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    28は独立して、水素原子、−NR2223、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    は独立して、ハロゲン原子、シアノ、−COOR31、−CONR3233、ホルミル、(C−Cアルキル)カルボニル、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ニトロ、−NR3435、−OR36、−S(O)37、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキルカルボニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    31、R32およびR33は独立して、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換され、あるいは、R32およびR33は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、3員〜10員窒素含有ヘテロシクリルを形成し、ただし、前記窒素含有ヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    34およびR36は独立して、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリール、3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルおよび−COR38からなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換され、R35は、水素原子、および、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換されるC−Cアルキルからなる群から選択され、あるいは、R34およびR35は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、3員〜10員窒素含有ヘテロシクリルを形成し、ただし、前記窒素含有ヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    37は、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリールおよび5員〜10員ヘテロアリールからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    38は独立して、水素原子、−NR3233、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    は独立して、ハロゲン原子、シアノ、カルボキシ、−COOR41、−CONR4243、ホルミル、(C−Cアルキル)カルボニル、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、ニトロ、−NR4445、−OR46、−S(O)47、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキルカルボニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、ハロゲン原子、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノおよびジ(C−Cアルキル)アミノからなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    41、R42およびR43は独立して、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択され、ただし、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、ハロゲン原子、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、アミノ、C−Cアルキルアミノおよびジ(C−Cアルキル)アミノからなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される;
    44およびR46は独立して、水素原子、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリール、3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルおよび−COR48からなる群から選択される;
    45は、水素原子およびC−Cアルキルからなる群から選択される;
    47は、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリールおよび5員〜10員ヘテロアリールからなる群から選択される;かつ
    48は独立して、C−Cアルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10アリール、5員〜10員ヘテロアリールおよび3員〜10員非芳香族ヘテロシクリルからなる群から選択される)。
  2. が、C−Cシクロアルキル、フェニル、ピリジル、ピラゾリル、ピリミジニルおよびピペリジルからなる群から選択され、ただし、Qは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される、請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  3. が、−CO−および−SO−からなる群から選択され、かつ、R11が、C−CアルキルおよびC−Cシクロアルキルからなる群から選択され、ただし、前記アルキルおよびシクロアルキルは、ヒドロキシおよびハロゲン原子からなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される、請求項1または2に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  4. が、ヒドロキシ、ハロゲン原子、C−CアルキルおよびC−Cアルコキシからなる群から独立して選択される1つ〜3つの置換基により置換されるフェニルであり、ただし、前記アルキルおよびアルコキシは1つまたは複数のハロゲン原子により任意に置換される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  5. が水素原子である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  6. が水素原子である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  7. が水素原子である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  8. が−NH−である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  9. の前記随意的置換基が、ヒドロキシ、アミノ、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、アミノ−C−Cアルキル、(C−Cアルキルアミノ)−C−Cアルキル、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルキル、アミノ−C−Cアルコキシ、(C−Cアルキルアミノ)−C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルコキシ、ヒドロキシ−C−Cアルキル、(C−Cアルコキシ)−C−Cアルキル、カルボキシ−C−Cアルキル、[(C−Cアルコキシ)カルボニル]−C−Cアルキル、カルバモイル−C−Cアルキル、[N−(C−Cアルキル)カルバモイル]−C−Cアルキル、[N,N−ジ(C−Cアルキル)カルバモイル]−C−Cアルキル、(C−Cアルキル)カルボニルアミノ、N−(C−Cアルキル)カルボニル−N−(C−Cアルキル)アミノ、ピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニルからなる群から選択され、
    ただし、Qの前記随意的置換基として定義される前記ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルが、C−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択される置換基により任意に置換され、かつ
    の前記随意的置換基として定義される基のアルキル成分が、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、ピロリジニル、ピペリジルおよびピペラジニルからなる群から選択される置換基により任意に置換される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  10. の前記随意的置換基が、ヒドロキシ、アミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルキル、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルキル、ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルコキシ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、[(アミノ−C−Cアルキル)カルボニル]アミノ、N−(C−Cアルキル)ピペリジル、ジ(C−Cアルキル)アミノ−ピロリジン−1−イル、アミノ−ピロリジン−1−イル、(ピロリジン−1−イル)−C−Cアルキル、(C−Cアルキル)アミノ−ピペリジン−1−イル、アミノ−ピペリジン−1−イル、ヒドロキシ−C−Cアルキル、[ジ(C−Cアルキル)アミノ−C−Cアルキル]アミノ、[4−(C−Cアルキル)−ピペラジン−1−イル]−C−Cアルキル、(ピペラジン−1−イル)−C−Cアルキル、ピロリジニルカルボニル−アミノ、(ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−C−Cアルキル、モルホリノ−C−Cアルキル、[N−(ヒドロキシ−C−Cアルキル)−N−(C−Cアルキル)アミノ]−C−Cアルキルおよび(CDN−C−Cアルキルからなる群から選択される、請求項9に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  11. 下記の化合物:
    1−(6−クロロ−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    シクロプロピル(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノン;
    (6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−6−(4−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメトキシ)−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    2,6−ジクロロ−4−(8−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)フェノール;
    2−クロロ−4−(8−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−フルオロフェノール;
    2−クロロ−4−(8−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−メトキシフェノール;
    2,6−ジクロロ−4−(8−((4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)フェノール;
    2,6−ジクロロ−4−(8−((4−((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)フェノール;
    2−クロロ−4−(8−((4−((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−フルオロフェノール;
    2−クロロ−4−(8−((4−((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−メトキシフェノール;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((3−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)フェニル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(3−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)フェニルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イル)−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−4−((6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    2,6−ジクロロ−4−(8−((6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)フェノール;
    2−クロロ−4−(8−((6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−フルオロフェノール;
    2−クロロ−4−(8−((6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)ピリジン−3−イル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−メトキシフェノール;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((1−メチルピペリジン−4−イル)メチルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−((ジメチルアミノ−d6)メチル)シクロヘキシル)−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)フェニル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)フェニル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−4−((4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)フェニル)−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    2−クロロ−4−(8−((4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)アミノ)−7−(メチルスルホニル)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−6−フルオロフェノール;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ピペリジン−1−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(6−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)ピリジン−3−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(6−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)ピリジン−3−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    (S)−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン;
    1−(4−((2−(3−アミノピロリジン−1−イル)ピリミジン−5−イル)アミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−6−(1H−ピラゾール−4−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]−2−ヒドロキシエタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(1−メチルピペリジン−4−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(1−メチルピペリジン−4−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−{6−[3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル]−4−[4−(モルホリノメチル)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)メチル)−シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((6−(3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((6−(3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(6−(3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(6−(3−(メチルアミノ)ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−6−(ピリジン−4−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    5−(7−アセチル−8−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−2−イル)−ピリミジン−2−カルボニトリル;
    1−(6−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(4−(4−アミノシクロヘキシルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−[4−(4−アミノシクロヘキシルアミノ)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    N−(4−(3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)−シクロヘキシル)−2−アミノ−3−メチルブタンアミド;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−(ピペラジン−1−イルメチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    (S)−1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    (S)−1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    N−(4−((3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル)アミノ)シクロ−ヘキシル)−2−アミノプロパンアミド;
    N−(4−(3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)−シクロヘキシル)−2−アミノプロパンアミド;
    (S)−N−((1R,4S)−4−(3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イル−アミノ)シクロヘキシル)ピロリジン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−((1R,4S)−4−(3−アセチル−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)シクロヘキシル)ピロリジン−2−カルボキサミド;
    1−(6−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−4−(4−((3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)シクロヘキシル−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(ピロリジン−1−イル)−4−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    N−(4−(3−アセチル−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−4−イルアミノ)シクロヘキシル)−2−アミノ−3−メチルブタンアミド;
    [6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル](シクロプロピル)メタノン;
    シクロプロピル[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−[4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ]−1,5−ナフチリジン−3−イル]メタノン;
    1−(4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    (S)−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}(シクロプロピル)メタノン;
    1−(4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(4−メトキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−[6−(3,5−ジクロロ−4−メトキシフェニル)−4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
    1−(4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    5−(7−アセチル−8−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−2−イル)ピコリノニトリル;
    1−(4−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−6−(4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]メチルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]メチルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
    1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
    1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
    1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{cis−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
    1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{cis−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル−アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン;
    (R)−1−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
    (R)−1−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;および
    それらの医薬上許容される塩
    からなる群から選択される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  12. 下記の化合物:
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(trans−(4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    シクロプロピル(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(trans−4−((ジメチルアミノ)メチル)−シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)メタノン;
    (6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−(trans−4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシルアミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((trans−4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((trans−4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((trans−4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)シクロヘキシル)−アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    (S)−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン;
    1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシルアミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル]−2−ヒドロキシエタノン;
    1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    (S)−1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    (S)−1−(4−(6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)エタノン;
    (S)−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}(シクロプロピル)メタノン;
    (R)−1−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
    (R)−1−{4−[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ]−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル}エタノン;
    (R)−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン;
    (R)−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロプロピル)メタノン;
    1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[trans−4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ}−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−ヒドロキシエタノン二塩酸塩;
    1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)]−2−ヒドロキシエタノン二塩酸塩;
    1−[6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)]プロパン−1−オン二塩酸塩:
    1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)]プロパン−1−オン二塩酸塩;
    (S)−1−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン三塩酸塩;
    (S)−1−(4{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン三塩酸塩;
    1−[6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({4−[((R)−3−フルオロピロリジン−1イル)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]エタノン二塩酸塩;
    (S)−(4−((6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロブチル)メタノン二塩酸塩;
    (6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−[(ジメチルアミノ)メチル{シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロブチル)メタノン二塩酸塩;
    (6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((4−((ジメチルアミノ)メチル)シクロヘキシル)アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロブチル)メタノン二塩酸塩;
    (S)−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)(シクロブチル)メタノン;
    (R)−1−(4−((6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)プロパン−1−オン三塩酸塩;
    (R)−1−(4−{[6−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}−6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1,5−ナフチリジン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オン三塩酸塩;
    1−[6−(3,5−ジクロロ−5−4−ヒドロキシフェニル)−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]−2−メチルプロパン−1−オン二塩酸塩;
    1−[6−クロロ−4−({trans−4−[(ジメチルアミノ)メチル]シクロヘキシル}アミノ)−1,5−ナフチリジン−3−イル]−2−メチルプロパン−1−オン二塩酸塩;および
    それらの医薬上許容される塩からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載される化合物またはその医薬上許容される塩を有効成分として含む医薬組成物。
  14. 請求項1〜12のいずれか一項に記載される化合物またはその医薬上許容される塩を有効成分として含むMELK阻害剤。
  15. 請求項1〜12のいずれか一項に記載される化合物またはその医薬上許容される塩を有効成分として含む抗腫瘍剤。
  16. 請求項1〜12のいずれか一項に記載される化合物またはその医薬上許容される塩を有効成分として含む、MELKの過剰発現に伴って発生する疾患のための治療薬および/または予防薬。
  17. 前記疾患が癌である、請求項16に記載の治療薬および/または予防薬。
  18. 前記癌が、乳癌、肺癌、膀胱癌、リンパ腫および子宮癌から選択される、請求項17に記載の治療薬および/または予防薬。
  19. MELKの過剰発現に伴って発生する疾患の治療および/または予防において使用するための、請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  20. MELKの過剰発現に伴って発生する疾患のための治療薬および/または予防薬の製造における、請求項1〜12のいずれか一項に記載される化合物またはその医薬上許容される塩の使用。
  21. 請求項1〜12のいずれか一項において定義される、下記の式(I)の化合物:
    またはその医薬上許容される塩(ただし、式(I)において、Rは、Aから独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換されるフェニルであり、かつ、Q、X、X、R11、R、R、RおよびAは、請求項1〜10のいずれか一項において定義される基である)を調製するためのプロセスであって、下記の式(II)によって表される化合物:
    (式中、Q、X、X、R11、R、RおよびRは、上記で定義される基であり、ただし、前記基は1つまたは複数の保護基を有する場合があり、かつ、X11はハロゲン原子である)を、下記の式(III)によって表される化合物:
    (式中、Rは上記のように定義され、ただし、Rの基は1つまたは複数の保護基を有する場合があり、かつ、R51およびR52は独立して、C−Cアルキルからなる群から選択されるか、あるいは、R51およびR52は、それらが結合するホウ素原子と一緒になって、C−Cアルキルからなる群から独立して選択される1つまたは複数の置換基により任意に置換される5員〜7員の環状ボロン酸エステルを形成する)と反応させること
    を含むプロセス。
  22. 下記の式(II)によって表される化合物またはその医薬上許容される塩:
    (式中、Q、X、X、R11、R、RおよびRは、請求項1〜10のいずれか一項において定義される基であり、かつ、X11はハロゲン原子である)。
JP2014553304A 2012-01-19 2012-12-21 1,5−ナフチリジン誘導体および該誘導体を含むmelk阻害剤 Active JP6159948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261588496P 2012-01-19 2012-01-19
US61/588,496 2012-01-19
PCT/US2012/071434 WO2013109388A2 (en) 2012-01-19 2012-12-21 1,5-naphthyridine derivatives and melk inhibitors containing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015513313A JP2015513313A (ja) 2015-05-07
JP6159948B2 true JP6159948B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=48799799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553304A Active JP6159948B2 (ja) 2012-01-19 2012-12-21 1,5−ナフチリジン誘導体および該誘導体を含むmelk阻害剤

Country Status (16)

Country Link
US (2) US9067937B2 (ja)
EP (1) EP2753329B1 (ja)
JP (1) JP6159948B2 (ja)
KR (1) KR101920109B1 (ja)
CN (1) CN104968345B (ja)
AU (1) AU2012366148B2 (ja)
BR (1) BR112014014877B1 (ja)
CA (1) CA2857346C (ja)
DK (1) DK2753329T3 (ja)
ES (1) ES2642720T3 (ja)
IL (1) IL233529A (ja)
MX (1) MX366983B (ja)
RU (1) RU2645339C1 (ja)
SG (1) SG11201403335WA (ja)
TW (2) TWI623537B (ja)
WO (1) WO2013109388A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX342879B (es) * 2010-07-30 2016-10-14 Oncotherapy Science Inc * Derivados de quinolina e inhibidores de cinasa de cremallera de leucina embrionica materna que los contienen.
WO2015073509A2 (en) * 2013-11-12 2015-05-21 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Biomarker for melk activity and methods of using same
US10254283B2 (en) 2013-11-12 2019-04-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Biomarker for MELK activity and methods of using same
US10544138B2 (en) 2015-03-04 2020-01-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Tricyclic kinase inhibitors of MELK and methods of use
EP3402795B1 (en) * 2016-01-14 2019-10-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 5-substituted 2-(morpholin-4-yl)-1,7-naphthyridines
SG10202100683RA (en) 2016-08-31 2021-03-30 Oncotherapy Science Inc Monoclonal antibody against melk and utilization thereof
NL2020004B1 (en) 2016-12-09 2018-07-02 Ary Flohil Jacob Treatment of diffuse intrinsic pontine glioma
WO2018160967A1 (en) 2017-03-02 2018-09-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Indolinone derivatives as inhibitors of maternal embryonic leucine zipper kinase
CN111171020A (zh) * 2018-11-13 2020-05-19 上海轶诺药业有限公司 一类六元并六元杂环化合物及其作为蛋白受体激酶抑制剂的用途

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK273689A (da) * 1988-06-06 1989-12-07 Sanofi Sa 4-amino-3-carboxyquinoliner og -naphthyridiner, fremgangsmaade til deres fremstilling og anvendelse deraf i laegemidler
FR2632639B1 (fr) * 1988-06-09 1990-10-05 Sanofi Sa Derives d'amino-4 carboxy-3 naphtyridines, leur preparation et compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5240916A (en) 1989-07-27 1993-08-31 Dowelanco Naphthyridine derivatives
TW200413725A (en) 2002-09-30 2004-08-01 Oncotherapy Science Inc Method for diagnosing non-small cell lung cancers
MY139887A (en) * 2004-04-02 2009-11-30 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Tetrahydronaphthyridine derivatives and a process for preparing the same.
JP5028601B2 (ja) 2004-08-10 2012-09-19 オンコセラピー・サイエンス株式会社 乳癌に関連する遺伝子およびポリペプチド
JP5109131B2 (ja) 2005-02-10 2012-12-26 オンコセラピー・サイエンス株式会社 膀胱癌を診断する方法
US20090317392A1 (en) 2005-07-27 2009-12-24 Yusuke Nakamura Method of diagnosing small cell lung cancer
RS51483B (en) * 2006-04-14 2011-04-30 Astrazeneca Ab 4-ANILOXOQINOLINE-3-CARBOXamide KAO INHIBITOR CSF-1R Kinase
WO2008023841A1 (en) 2006-08-25 2008-02-28 Oncotherapy Science, Inc. Breast cancer-associated gene, melk, and its interactions with bcl-g
JP2010529031A (ja) * 2007-05-29 2010-08-26 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Pi3キナーゼ阻害剤としてのナフチリジン誘導体
GB0801416D0 (en) * 2008-01-25 2008-03-05 Piramed Ltd Pharmaceutical compounds
WO2010038165A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 Pfizer Inc. Imidazo[1,5]naphthyridine compounds, their pharmaceutical use and compositions
EP2332939A1 (en) 2009-11-26 2011-06-15 Æterna Zentaris GmbH Novel Naphthyridine derivatives and the use thereof as kinase inhibitors
MX342879B (es) * 2010-07-30 2016-10-14 Oncotherapy Science Inc * Derivados de quinolina e inhibidores de cinasa de cremallera de leucina embrionica materna que los contienen.

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140115356A (ko) 2014-09-30
BR112014014877A2 (pt) 2017-06-13
AU2012366148A1 (en) 2014-06-05
TWI623536B (zh) 2018-05-11
CN104968345B (zh) 2018-05-08
WO2013109388A8 (en) 2013-09-26
EP2753329A2 (en) 2014-07-16
RU2645339C1 (ru) 2018-02-21
WO2013109388A2 (en) 2013-07-25
DK2753329T3 (en) 2017-10-23
TWI623537B (zh) 2018-05-11
TW201734015A (zh) 2017-10-01
ES2642720T3 (es) 2017-11-17
IL233529A (en) 2017-10-31
WO2013109388A3 (en) 2015-02-05
IL233529A0 (en) 2014-08-31
CA2857346A1 (en) 2013-07-25
BR112014014877B1 (pt) 2020-09-08
US20150005302A1 (en) 2015-01-01
SG11201403335WA (en) 2014-09-26
JP2015513313A (ja) 2015-05-07
KR101920109B1 (ko) 2018-11-19
EP2753329A4 (en) 2015-11-25
AU2012366148B2 (en) 2016-12-01
US9345709B2 (en) 2016-05-24
MX366983B (es) 2019-08-01
TW201333005A (zh) 2013-08-16
CA2857346C (en) 2019-06-04
US9067937B2 (en) 2015-06-30
US20150328225A1 (en) 2015-11-19
EP2753329B1 (en) 2017-08-09
MX2014008780A (es) 2014-10-23
CN104968345A (zh) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6159948B2 (ja) 1,5−ナフチリジン誘導体および該誘導体を含むmelk阻害剤
US10766903B2 (en) Piperidine derivatives as inhibitors of ubiquitin specific protease 7
AU2017359844B2 (en) 8,9-dihydroimidazole[1,2-a]pyrimido[5,4-e]pyrimidine-5(6H)-ketone compound
KR102030609B1 (ko) Pi3k 억제제로서 헤테로시클릴아민
CA2911668C (en) Arylquinazolines
JP5766820B2 (ja) Pi3キナーゼ阻害剤としての複素環化合物
JP5830094B2 (ja) 置換イミダゾ[1,2−a]ピリミジンおよび−ピリジン
CA2933480A1 (en) Inhibitors of lysine specific demethylase-1
US11987584B2 (en) Heterobicyclic amides as inhibitors of CD38
CA2796311A1 (en) Fused derivatives as pi3k.delta. inhibitors
JP2016521273A (ja) タンパク質キナーゼ阻害剤としての縮合複素環化合物
MX2013005603A (es) Derivados de pirrolopiridina sustituidos con ciclobutilo como inhibidores de janus cinasas (jak).
AU2018206111B2 (en) Substituted fused heteroaryl compound serving as a kinase inhibitor, and applications thereof
JP2019517996A (ja) PDE1阻害剤としての1,5−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン及び1,5−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−オン
JPWO2017188287A1 (ja) 置換プリン誘導体
CN112912142A (zh) 作为腺苷受体拮抗剂的5-氮杂吲唑衍生物
JP2016537384A (ja) ピロロピロロン誘導体およびbet阻害剤としてのその使用
JP2023551272A (ja) ジアシルグリセロールキナーゼ阻害剤としての複素環化合物及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6159948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250