JP2814785B2 - ペリクル接着装置 - Google Patents

ペリクル接着装置

Info

Publication number
JP2814785B2
JP2814785B2 JP3248790A JP24879091A JP2814785B2 JP 2814785 B2 JP2814785 B2 JP 2814785B2 JP 3248790 A JP3248790 A JP 3248790A JP 24879091 A JP24879091 A JP 24879091A JP 2814785 B2 JP2814785 B2 JP 2814785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellicle
pellicle frame
elastic
bracket
reticle glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3248790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588358A (ja
Inventor
正樹 鈴木
健太郎 新郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3248790A priority Critical patent/JP2814785B2/ja
Priority to KR1019920017387A priority patent/KR970001694B1/ko
Priority to US07/950,946 priority patent/US5311250A/en
Publication of JPH0588358A publication Critical patent/JPH0588358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814785B2 publication Critical patent/JP2814785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/62Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/62Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof
    • G03F1/64Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof characterised by the frames, e.g. structure or material, including bonding means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/40Applying molten plastics, e.g. hot melt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70983Optical system protection, e.g. pellicles or removable covers for protection of mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、露光装置等に使用する
レクチルガラスの両面または片面にペリクルを装着した
ペリクルフレームを加圧接着するペリクル接着装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】以下図面を参照しながら従来のペリクル
接着装置について説明する。図2は、本発明の対象とな
るペリクル接着装置において加工されたものの図であ
り、1はレクチルガラス、2,3はペリクル、4,5は
ペリクルフレーム、20は接着剤層であり、22はペリ
クルによって保護されるレクチルパターンである。図8
は、従来のペリクル接着装置の断面図である。図8にお
いて1はレクチルガラス、2,3はペリクルでペリクル
フレーム4,5に接着されており、ペリクルフレーム
4,5は加圧子7,8に保持されている。また、6は真
空吸着口9より真空吸着し、レクチルガラス1を保持す
る吸着ブラケットでベアリング16に取付けてある。ま
た10は固定ブラケットで加圧子8が取付けられてい
る。11は可動ブラケットで加圧子7が取付けられてお
り、ベアリング17に取付けてある。ベアリング16,
17は、ガイドレール18に沿って移動することができ
る。12の軸受けは、可動ブラケット11に取付けられ
ており、球面ジョイント13と球面で接しており、空気
圧シリンダ15のピストンロッド21に固定されてい
る。空気圧シリンダ15は、ブラケット14に取付けら
れている。また固定ブラケット10,ブラケット14,
ガイドレール18は架台19に固定されている。また2
0は接着剤層である。
【0003】以上のように構成された従来のペリクル接
着装置について以下その動作について説明する。空気が
空気圧シリンダ15に供給されることにより、ピストン
ロッド21が左方へ移動し、球面ジョイント13,軸受
け12,可動ブラケット11を介してベアリング17が
ガイドレール18上を左方に移動する。ペリクルフレー
ム4はレクチルガラス1と当接し、吸着ブラケット6を
押してベアリング16もガイドレール18上を左方向に
移動しレクチルガラス1は、ペリクルフレーム5に当接
する。レクチルガラス1は、加圧子7,8により両側か
ら押し付けられ、ペリクルフレーム4,5に接着剤層2
0にて加圧接着される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構造では、固定ブラケット10,可動ブラケット
11,吸着ブラケット6および加圧子7,8の部品製作
上の誤差や、ペリクルフレーム4,5,レクチルガラス
1の平面度および接着剤層20の厚さのばらつきによる
誤差を吸収することができなかった。このために、レク
チルガラス1へのペリクルフレーム4,5の全周にわた
る完全な接着ができない問題があった。
【0005】そこで本発明は、これらの誤差を吸収し、
レクチルガラスとペリクルフレームを均一に加圧し接着
できるようにするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のヘ゜リクル装着装置は、レチクルカ゛ラスの両面または
片面にヘ゜リクルフレ-ムを加圧接着するヘ゜リクル接着装置におい
て、前記ヘ゜リクルフレ-ムへの加圧力に比べ、加圧時変形に対す
る反力が、十分小さい弾性加圧子を前記ヘ゜リクルフレ - 全周に
わたって配し この弾性加圧子に前記 ヘ゜リクルフレ - 全周に沿
って流体圧力を同時かつ均一に加える均圧手段を有する
ものである。
【0007】
【作用】この技術的手段による作用は、ペリクルフレー
ム接着時に、ペリクルフレームに沿って弾性加圧子を介
して流体圧力が均一に加えられるようになり、この結
果、レクチルガラスとペリクルフレームを接合面で均一
に加圧し、均一に接着できるようになることである。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。図1は本発明によるペリクル接着装置の断面図であ
る。図1において、1はレクチルガラスで真空吸着口9
で真空吸着され吸着ブラケット26に保持されている。
2,3はペリクルでペリクルフレーム4,5に接着され
ている。ペリクルフレーム4,5は、ペリクルフレーム
への加圧力に比べ加圧時変形に対する反力が十分小さい
弾性加圧子37,38に保持されている。また40,4
1はグリスまたはオイル等の流体であり、弾性に十分に
富んだチューブ42,43に封入されており、図3aに
示す如くペリクルフレーム周上に沿って保持プレート4
5と45および46と47の間に掘った溝で保持されて
いる。また、弾性加圧子37,38は保持プレート4
4,46で摺動可能に保持されており、直接チューブ4
2,43に接している。また、保持プレート47はブラ
ケット48に取付けてあり、同様に保持プレート45は
ブラケット49に取付けられている。吸着ブラケット2
6,ブラケット49はそれぞれベアリング53,54に
取付けられており、ベアリング53,54は、ガイドレ
ール56上を移動することができる。軸受け50は、ブ
ラケット49に取付けてあり、球面ジョイント51と球
面で接している。また、球面ジョイント51は、空気圧
シリンダ52のピストンロッド58に固定されている。
空気圧シリンダ52は、ブラケット55に取付けられて
いる。ブラケット48,55,ガイドレール56は、架
台57に固定されている。
【0009】以上のように構成された本発明によるペリ
クル接着装置について以下その動作について説明する。
空気が空気圧シリンダ52に供給されると、ピストンロ
ッド58が左方へ移動し、球面ジョイント51,軸受け
50,ブラケット49を介してベアリング54がガイド
レール56上を左方へ移動し、ペリクルフレーム4がレ
クチルガラス1と当接し、吸着ブラケット26を押して
ベアリング53がガイドレール56上を左方向へ移動す
る。レクチルガラス1は、ペリクルフレーム5に当接す
る。レクチルガラス1には、弾性加圧子37,38を介
してチューブ42,43の内部の流体40,41による
流体圧力を全周に沿って均一に受けたペリクルフレーム
4,5が押しつけられ接着剤層20により均一に接着さ
れる。
【0010】次に本発明の第2の実施例について図3を
参照して説明する。図3bは、チューブ42の両端に栓
60を設け、栓60でグリスまたはオイル40を封入し
ており、近似的にペリクルフレーム全周に沿ってはわせ
たものである。図3bのチューブ42の配置であっても
図3aの継ぎ目のないチューブ42の配置とほぼ同じ均
一加圧効果が得られる。
【0011】さらに本発明の第3の実施例について図4
を参照して説明する。図4において、4はペリクルフレ
ーム、62はペリクルフレームへの加圧力に比べ、加圧
時変形に対する反力が十分小さい弾性加圧子、63はシ
ート状の弾性体、64はシール材、65はグリスまたは
オイル等の流体である。また、66,67は保持プレー
トである。図4の保持66,67は、図1における保持
プレート44,45および46,47に相当する。ペリ
クルフレーム4は、弾性加圧子62,シート状の弾性体
63を介して流体圧力を全周に沿って均一に受け、レク
チルガラスに均一に接着される。
【0012】さらに本発明の第4の実施例について図5
を参照して説明する。図5において、4はペリクルフレ
ーム、72は弾性加圧体、73は72の弾性加圧子全周
に沿って接着してある弾性シール材、74はシール材、
75はグリスまたはオイル等の流体である。また76,
77は、保持プレートで図1の保持プレート44,45
および46,47に相当する。ペリクルフレーム4は、
弾性加圧子72を介して流体圧力を全周に沿って受け、
レクチルガラスに均一に接着される。
【0013】さらに本発明の第5の実施例について図6
を参照して説明する。図6において、4はペリクルフレ
ーム、82は弾性加圧子、83はシート状の弾性体で、
ペリクルフレーム4の全周に沿って突出した部分84を
持つ構造をしており、86,87は保持プレートであ
る。86,87の保持プレートは、図1における保持プ
レート44,45および46,47に相当する。ペリク
ルフレーム4は、弾性加圧子82およびシート状の弾性
体83を介して全周に沿って均一に流体圧力を受けレク
チルガラスに均一に接着される。
【0014】つらに本発明の第6の実施例について図7
を参照して説明する。図7bにおいて、4はペリクルフ
レーム、92は弾性加圧子、93は複数のシリンダとピ
ストン、94はシール材、95はグリスまたはオイル等
の流体、96,97は保持プレートで図1における保持
プレート44,45および46,47に相当する。また
シリンダとピストン93は、図7aに示す如くペリクル
フレーム4の全周に沿って配置されている。ペリクルフ
レーム4は、弾性加圧子92およびシリンダとピストン
93を介して全周に沿って均一に流体圧力を受けレクチ
ルガラスに均一に接着される。
【0015】その他の実施例として、加圧子の一方を図
8の加圧子8の如き従来通りとし、他方を図1の弾性加
圧子37の如き本発明による均一気圧機構とすることに
よっても同様の効果を得ることができる。また、弾性加
圧子の流体受圧面積を任意に分布させ、任意の加圧分布
を与えることができる。
【0016】
【発明の効果】以上のようにペリクル接着装置において
ペリクルフレームへの加圧力に比べ、加圧時変形に対す
る反力が十分小さい弾性加圧子とペリクルフレーム全周
に沿って弾性加圧子を介して流体圧力を均一に加える均
一加圧機構を設けることにより、ブラケット,弾性加圧
子等の部品製作上の誤差や、ペリクルフレーム,レクチ
ルガラス等の平面度と接着剤層の厚さのばらつきの誤差
を吸収し、レクチルガラスとペリクルフレームを均一に
接着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるペリクル接着装置の
断面図
【図2】同装置より加工されたレクチルガラスにペリク
ルフレームを接着したものを示す図
【図3】(a)本発明の一実施例におけるペリクル接着
装置の保持プレートおよびチューブを示す構成図 (b)本発明の第2の実施例におけるペリクル接着装置
の構成図
【図4】本発明の第3の実施例における同装置の構成図
【図5】本発明の第4の実施例における同装置の構成図
【図6】本発明の第5の実施例における同装置の構成図
【図7】本発明の第6の実施例における同装置の構成図
【図8】従来のペリクル接着装置の構成図
【符号の説明】
1 レクチルガラス 2,3 ペリクル 4,5 ペリクルフレーム 37,38 弾性加圧子 40,41 グリスまたはオイル
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03F 1/14 H01L 21/30 502

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レチクルカ゛ラスの両面または片面にヘ゜リクルフレ-ム
    を加圧接着するヘ゜リクル接着装置において、前記ヘ゜リクルフレ-ム
    への加圧力に比べ、加圧時変形に対する反力が、十分小さ
    い弾性加圧子を前記ヘ゜リクルフレ - 全周にわたって配し この
    弾性加圧子に前記 ヘ゜リクルフレ - 全周に沿って流体圧力を同
    時かつ均一に加える均圧手段を有するヘ゜リクル接着装置
JP3248790A 1991-09-27 1991-09-27 ペリクル接着装置 Expired - Fee Related JP2814785B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248790A JP2814785B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 ペリクル接着装置
KR1019920017387A KR970001694B1 (ko) 1991-09-27 1992-09-24 페리클 접착장치
US07/950,946 US5311250A (en) 1991-09-27 1992-09-25 Pellicle mounting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248790A JP2814785B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 ペリクル接着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0588358A JPH0588358A (ja) 1993-04-09
JP2814785B2 true JP2814785B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=17183440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3248790A Expired - Fee Related JP2814785B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 ペリクル接着装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5311250A (ja)
JP (1) JP2814785B2 (ja)
KR (1) KR970001694B1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422704A (en) * 1992-07-13 1995-06-06 Intel Corporation Pellicle frame
JPH0772617A (ja) * 1993-09-02 1995-03-17 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクル
US5953107A (en) 1997-03-07 1999-09-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Mask pellicle remove tool
US6639650B2 (en) * 1999-12-21 2003-10-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Light exposure method, light exposure apparatus, pellicle and method for relieving warpage of pellicle membrane
US6654077B1 (en) * 2000-01-18 2003-11-25 Aurora Systems, Inc. Precision surface mount for a display device
US6619359B2 (en) 2001-02-16 2003-09-16 Brooks Automation, Inc. Pellicle mounting apparatus
US6734445B2 (en) * 2001-04-23 2004-05-11 Intel Corporation Mechanized retractable pellicles and methods of use
DE10330907A1 (de) * 2003-07-07 2005-02-03 Dynamic Microsystems Semiconductor Equipment Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten einer Maskenvorlage für die Halbleiterherstellung
WO2005036600A2 (en) * 2003-10-06 2005-04-21 Toppan Photomasks, Inc. System and method for automatically mounting a pellicle assembly on a photomask
US6862817B1 (en) 2003-11-12 2005-03-08 Asml Holding N.V. Method and apparatus for kinematic registration of a reticle
US20050157288A1 (en) * 2003-11-26 2005-07-21 Sematech, Inc. Zero-force pellicle mount and method for manufacturing the same
KR100624643B1 (ko) * 2005-09-09 2006-09-15 민경준 페리클 접착장치
KR100596025B1 (ko) 2005-12-07 2006-07-03 권선용 펠리클 프레임용 지그어셈블리
KR100742176B1 (ko) * 2006-01-27 2007-07-24 주식회사 피케이엘 페리클 부착장치
KR100837282B1 (ko) 2007-06-14 2008-06-12 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치, 그것을 포함하는 메모리 시스템,그것의 프로그램 방법 및 읽기 방법
KR101357305B1 (ko) 2007-08-29 2014-01-28 삼성전자주식회사 펠리클 부착 장치 및 이를 이용한 펠리클 부착 방법
WO2009044483A1 (ja) * 2007-10-05 2009-04-09 Asahi Kasei Emd Corporation ペリクル貼付装置のペリクル加圧機構
US8268514B2 (en) * 2009-01-26 2012-09-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Pellicle mounting method and apparatus
CN102472901B (zh) * 2009-07-22 2014-10-15 夏普株式会社 液晶显示装置的制造装置和液晶显示装置的制造方法
JP5600921B2 (ja) * 2009-10-19 2014-10-08 凸版印刷株式会社 ペリクル貼付装置
JP2012112998A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Shin Etsu Chem Co Ltd リソグラフィ用ペリクルの貼り付け方法および装置
US9256142B2 (en) * 2013-03-11 2016-02-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Pellicle mounting system and method
US20220155675A1 (en) * 2019-02-28 2022-05-19 Asml Netherlands B.V. Apparatus for assembly of a reticle assembly

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4443098A (en) * 1982-12-21 1984-04-17 General Signal Corporation Pellicle mounting fixture
JPS6238468A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Oki Electric Ind Co Ltd ペリクル装着装置
US4637713A (en) * 1985-09-27 1987-01-20 Scss Instruments, Inc. Pellicle mounting apparatus
KR910009320B1 (ko) * 1986-08-19 1991-11-09 미쓰비시 마테리알 가부시기가이샤 연마장치
JPS6371852A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 Hitachi Ltd 組立装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR930006866A (ko) 1993-04-22
KR970001694B1 (ko) 1997-02-13
JPH0588358A (ja) 1993-04-09
US5311250A (en) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2814785B2 (ja) ペリクル接着装置
EP0769817B1 (en) Method of manufacturing a photoelectric conversion apparatus
KR100206195B1 (ko) 액정표시판용의 유리기판의 맞추어붙이기장치에 있어서의 정반구조
JP3059360B2 (ja) 液晶パネルの製造方法および製造用プレス装置
EP1434261B1 (en) Circuit device mounting method and press
JP3949072B2 (ja) 加圧装置
KR102076285B1 (ko) 사방에 코너부를 갖는 사방 엣지형 윈도우 기판의 코너부 디스플레이가 가능하도록 한 라미네이션 방법 및 이를 위한 라미네이션 장치
JP3880094B2 (ja) 放射線検出装置及びその製造方法
JP2002090759A (ja) 液晶表示素子の製造装置および製造方法
CN110667096A (zh) 一种贴合装置及贴合方法
TW201810506A (zh) 工件平台及曝光裝置
JP2018069702A (ja) 真空貼合装置及び真空貼合装置用治具
US3922087A (en) Multiple copying method and apparatus
JP2018176716A (ja) 細長い複合構造体を組み立てるためのシステム及び方法
US6303196B1 (en) Pellicle
JP2003258413A (ja) 回路素子の実装装置および実装方法
JP3302518B2 (ja) 貼り合わせ方法及びその装置
KR101056072B1 (ko) 대면적 엑스선 이미지 센서 제작 방법
JP2002090703A (ja) 液晶用基板組立装置および方法
JPH049297B2 (ja)
JP7395178B2 (ja) 位置合わせ装置及び位置合わせ方法
JP7272640B2 (ja) ワーク装着装置及びワーク貼合システム
JP5610380B2 (ja) ペリクル装着装置、ペリクル装着方法、及びパターン基板の製造方法
JP2000147526A (ja) 基板の貼り合わせ方法とそれに用いる治具および装置
JP3385346B2 (ja) X線フィルム保持用プレ−トの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees