JP2813025B2 - 含フッ素アリルエーテルおよびその製造法 - Google Patents

含フッ素アリルエーテルおよびその製造法

Info

Publication number
JP2813025B2
JP2813025B2 JP8383890A JP8383890A JP2813025B2 JP 2813025 B2 JP2813025 B2 JP 2813025B2 JP 8383890 A JP8383890 A JP 8383890A JP 8383890 A JP8383890 A JP 8383890A JP 2813025 B2 JP2813025 B2 JP 2813025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
fluoride
allyl ether
containing allyl
allyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8383890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03284642A (ja
Inventor
純 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP8383890A priority Critical patent/JP2813025B2/ja
Publication of JPH03284642A publication Critical patent/JPH03284642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813025B2 publication Critical patent/JP2813025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規な含フッ素アリルエーテルおよびその
製造法に関する。更に詳しくは、各種の含フッ素化合物
の合成中間体や共単量体成分として有用な含フッ素アリ
ルエーテルおよびその製造法に関する。
〔従来の技術〕
特開昭63−253,044号公報には、次のような含フッ素
アリルエーテルが記載されている。
しかしながら、この含フッ素アリルエーテルは、炭素
数3のヘキサフルオロプロペンオキサイドから導かれる
化合物とアリルハライドとから合成されるため、パーフ
ルオロアルコキシ末端基の炭素数は3に限定されてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、炭素数1または2のパーフルオロア
ルコキシ末端基を有する含フッ素アリルエーテルを提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明により、一般式 (ここで、Rは水素原子またはメチル基であり、nは0
または1である)で表わされる含フッ素アリルエーテル
が提供され、かかる含フッ素アリルエーテルは、一般式 (ここで、nは0または1である)で表わされるパーフ
ルオロ(2−アルコキシプロピオン酸)フロライド、ア
ルカリ金属フロライドおよび(メタ)アリルハライドを
反応させることにより製造される。
[II]+MF+XCH2CR=CH2→[I] アルカリ金属フロライドとしては、例えばフッ化ナト
リウム、フッ化カリウム、フッ化セシウム、フッ化ルビ
ジウム、酸性フッ化ナトリウム、酸性フッ化カリウムな
どが用いられる。また、(メタ)アリルハライドとして
は、塩化アリル、臭化アリル、ヨウ化アリルまたはそれ
らの2−メチル置換体が用いられる。酸フロライドに対
して、アルカリ金属フロライドおよび(メタ)アリルハ
ライドは、いずれもわずかに過剰となるモル比で用いら
れる。
反応は、好ましくは非プロトン性極性溶媒、例えばテ
トラエチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレ
ングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコール
ジメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテ
ルなどのグライム類、ジオキサン、テトラヒドロフラン
などの環状エーテル類、アセトニトリルなどの溶媒の存
在下で行われる。具体的には、アルカリ金属フロライド
をけん濁させたこれらの溶媒中に酸フロライドを仕込
み、約1〜12時間程度撹拌してから(メタ)アリルハラ
イドを仕込み、約0〜100℃の濃度で約24時間程度反応
させることにより行われる。なお、反応に用いられる各
反応原料および溶媒は、十分に脱水して用いられなけれ
ばならない。
〔発明の効果〕
パーフルオロ(2−アルコキシプロピオン酸)フロラ
イドを、アルカリ金属フロライドおよび(メタ)アリル
ハライドを反応させることにより、炭素数1または2の
パーフルオロアルコキシ末端基を有する新規の含フッ素
アリルエーテルが製造される。
これらの含フッ素アリルエーテルは、各種の含フッ素
化合物の合成中間体や共単量体成分として有効に使用す
ることができる。
〔実施例〕
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例1 撹拌機、温度計および冷却管を備えた容量500mlの四
口フラスコに、共に十分に乾燥させたフッ化カリウム32
gとジエチレングリコールジメチルエーテル200gとを仕
込み、そこに形成されたけん濁液中にパーフルオロ(2
−メトキシプロピオン酸)フロライド116gを、ドライア
イス−メタノール冷却管を通して仕込んだ。2時間後
に、それに臭化アリル66.6gを滴下し、50℃で24時間反
応させた。
反応終了後、反応混合物を数回水洗し142gの液体を
得、これを蒸留して沸点93〜95℃の透明な液体88.0g
(収率60.3%)を得た。この液体は、下記の分析結果か
ら、CF3OCF(CF3)CF2OCH2CH=CH2の構造を有する化合
物であると同定された。
GC−MSスペクトル: M/e 292(分子イオン) M/e 69 CF3 + M/e 41 +CH2CH=CH2 実施例2 実施例1において、パーフルオロ(2−メトキシプロ
ピオン酸)フロライドの代わりに、パーフルオロ(2−
エトキシプロピオン酸)フロライド141gを用い、沸点10
7〜108℃の液体116g(収率67.8%)を得た。この液体
は、下記の分析結果などから、CF3CF2OCF(CF3)CF2OCH
2CH=CH2の構造を有する化合物であると同定された。
GC−MSスペクトル: M/e 342(分子イオン) 実施例3 実施例1において、臭化アリルの代わりに塩化メタア
リル49.8gを滴下し、70℃で24時間反応させた。反応混
合物を数回水洗して得られた128gの液体を蒸留し、沸点
109℃の透明な液体74g(収率48.4%)を得た。この液体
は、下記の分析結果から、CF3OCF(CF3)CF2OCH2C(C
H3)=CH2の構造を有する化合物であると同定された。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 (ここで、Rは水素原子またはメチル基であり、nは0
    または1である)で表わされる含フッ素アリルエーテ
    ル。
  2. 【請求項2】一般式 (ここで、nは0または1である)で表わされるパーフ
    ルオロ(2−アルコキシプロピオン酸)フロライド、ア
    ルカリ金属フロライドおよび(メタ)アリルハライドを
    反応させることを特徴とする、一般式 (ここで、Rは水素原子またはメチル基であり、nは0
    または1である)で表わされる含フッ素アリルエーテル
    の製造法。
JP8383890A 1990-03-30 1990-03-30 含フッ素アリルエーテルおよびその製造法 Expired - Fee Related JP2813025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8383890A JP2813025B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 含フッ素アリルエーテルおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8383890A JP2813025B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 含フッ素アリルエーテルおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03284642A JPH03284642A (ja) 1991-12-16
JP2813025B2 true JP2813025B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=13813849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8383890A Expired - Fee Related JP2813025B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 含フッ素アリルエーテルおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2813025B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9758470B2 (en) 2013-08-09 2017-09-12 Unimatec Co., Ltd. Bis(perfluoroether carboxylic acid alkyl)amino ester and method for producing the same
CN107207410A (zh) 2015-02-03 2017-09-26 优迈特株式会社 含氟醚单羧酸氨基烷基酯及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03284642A (ja) 1991-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1304415C (en) Process for the preparation of fluoroalkyl perfluorovinyl ethers
JPH0778066B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物およびその製造方法
JP2813025B2 (ja) 含フッ素アリルエーテルおよびその製造法
EP0499157B1 (en) Process for preparing 1,3-dioxoles
JP2772846B2 (ja) 含フッ素アリルエーテルおよびその製造法
JP2589108B2 (ja) ペルフルオルアルカンジエンの合成方法
JP2608832B2 (ja) ヘキサフルオロプロピレンオキシドのオリゴエーテル誘導体及びその製造方法
US10975053B2 (en) Production methods for 1,3-dioxolane compound and perfluoro(2,2-dimethyl-1,3-dioxole)
JP2022048291A (ja) ヨウ化フルオロアルカン及びフルオロオレフィンの製造方法
JPH0428273B2 (ja)
US5288376A (en) Preparation of perfluorooligoether iodides
JP2936044B2 (ja) トリフルオロプロピレンカーボナート及びその製造法
JPH0225439A (ja) 含フッ素エーテル化合物の製造方法
JPH0237904B2 (ja)
JP3435596B2 (ja) エポキシド
US5580992A (en) Olefinic monomers containing pendant perfluorinated cyclic ether moieties
JP2002138084A (ja) 3−アルキル−3−ヒドロキシメチルオキセタンを原料とするエーテル類の製造方法
JPH0155261B2 (ja)
JP2794788B2 (ja) トリフルオロアクリル酸アリルエステル及びその製造方法
JPH04124146A (ja) 有機化合物のフツ素化剤及び脱シリル化剤
JP3004561B2 (ja) 含フッ素化合物及びその製造方法
JPH07126245A (ja) (ペルフルオロアルキルセレノ)ビフェニル化合物の製造方法
JPH0672936A (ja) パーフルオロジヨードエーテルの製造方法
JP2000154158A (ja) 含フッ素化合物およびその製法
JPH07103060B2 (ja) パーフロロオリゴエーテルアイオダイドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees