JP2812998B2 - 胃炎治療剤 - Google Patents

胃炎治療剤

Info

Publication number
JP2812998B2
JP2812998B2 JP1210504A JP21050489A JP2812998B2 JP 2812998 B2 JP2812998 B2 JP 2812998B2 JP 1210504 A JP1210504 A JP 1210504A JP 21050489 A JP21050489 A JP 21050489A JP 2812998 B2 JP2812998 B2 JP 2812998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gastritis
tablets
acid
therapeutic agent
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1210504A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374329A (ja
Inventor
山崎  勝也
洋一 薮内
Original Assignee
大塚製薬 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16590463&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2812998(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 大塚製薬 株式会社 filed Critical 大塚製薬 株式会社
Priority to JP1210504A priority Critical patent/JP2812998B2/ja
Publication of JPH0374329A publication Critical patent/JPH0374329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812998B2 publication Critical patent/JP2812998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、胃炎治療剤、さらに詳しくは、カルボスチ
リル誘導体またはその塩、すなわち、2−(4−クロル
ベンゾイルアミノ)−3−(2−キノロン−4−イル)
プロピオン酸またはその塩を有効成分とする胃炎治療剤
に関する。
従来の技術と発明の解決すべき課題 上記カルボスチリル誘導体およびその製法は特公昭63
−35623号公報に記載されており、それらが抗潰瘍剤と
して有用であることも知られている。
ところで、胃炎は、例えばアルコールの飲用、胆汁の
胃内への逆流、アスピリンなどの非ステロイド性抗炎症
薬(例えば、リウマチ治療薬)の服用などが原因となっ
ておこる胃粘膜の炎症性変化として考えられている。こ
のような胃炎の治療用に適した薬物の開発について多く
の研究がなされており、すでに種々の薬物が開発されい
いるが、なお新しい胃炎治療剤の開発が望まれている。
課題を解決するための手段 本発明者らはかかる新しい胃炎治療剤を開発すべく種
々研究を重ねるうちに、2−(4−クロルベンゾイルア
ミノ)−3−(2−キノロン−4−イル)プロピオン酸
またはその塩がすぐれた胃粘膜炎症抑制作用を有し、胃
炎治療剤として有用であることを見い出し、本発明を完
成するに至った。
本発明の胃炎治療剤は、前記カルボスチリル誘導体ま
たはその塩を一般的な医薬製剤の形態に調製される。そ
のような製剤は通常使用される充填剤、増量剤、結合
剤、付湿剤、崩壊剤、表面活性剤、滑沢剤などの希釈剤
あるいは賦形剤を用いて調製される。この医薬製剤とし
ては各種の形態が治療目的に応じて選択でき、その代表
的なものとして錠剤、丸剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳
剤、顆粒剤、カプセル剤、坐剤、注射剤(液剤、懸濁剤
等)などが挙げられる。錠剤の形態に成形するに際して
は、担体としてこの分野で従来公知のものを広く使用で
き、例えば乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ブドウ糖、尿
素、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、結晶セルロ
ース、ケイ酸などの賦形剤、水、エタノール、プロパノ
ール、単シロップ、ブドウ糖液、デンプン液、ゼラチン
溶液、カルボキシメチルセルロース、セラック、メチル
セルロース、リン酸カリウム、ポリビニルピロリドンな
どの結合剤、乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、カ
ンテン末、ラミナラン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カ
ルシウム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル類、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリ
セリド、デンプン、乳糖などの崩壊剤、白糖、ステアリ
ン、カオバター、水素添加油などの崩壊抑制剤、第四級
アンモニウム塩基、ラウリル硫酸ナトリウムなどの吸収
促進剤、グリセリン、デンプンなどの保湿剤、デンプ
ン、乳糖、カオリン、ベントナイト、コロイド状ケイ酸
などの吸着剤、精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ酸
末、ポリエチレングリコールなどの滑沢剤などが例示で
きる。さらに錠剤は必要に応じ通常の剤皮を施した錠
剤、例えば糖衣錠、ゼラチン被包錠、腸溶被錠、フイル
ムコーティング錠あるいは二重錠、多層錠とすることが
できる。丸剤の形態に成形するに際しては、担体として
この分野で従来公知のものを広く使用でき、例えば、ブ
ドウ糖、乳糖、デンプン、カカオ脂、硬化植物油、カオ
リン、タルクなどの賦形剤、アラビアゴム末、トラガン
ト末、ゼラチン、エタノールなどの結合剤、ラミナラ
ン、カンテンなどの崩壊剤などが例示できる。坐剤の形
態に成形するに際しては、担体として従来公知のものを
広く使用でき、例えばポリエチレングリコール、カカオ
脂、高級アルコール、高級アルコールのエステル類、ゼ
ラチン、半合成グリセライドなどを挙げることができ
る。注射剤として調製される場合には、液剤および懸濁
剤は殺菌され、かつ血液と等張であるのが好ましく、こ
れら液剤、乳剤および懸濁剤の形態に成形するのに際し
ては、希釈剤としてこの分野において慣用されているも
のをすべて使用でき、例えば水、エチルアルコール、プ
ロピレングリコール、エトキシ化イソステアリルアルコ
ール、ポリオキシ化イソステアリルアルコール、ポリオ
キシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類などを挙げる
ことができる。なお、この場合等張性の溶液を調製する
に充分な量の食塩、ブドウ糖あるいはグリセリンを該治
療剤中に含有せしめてもよく、また通常の溶解補助剤、
緩衝剤、無痛化剤などを、更に必要に応じて着色剤、保
存剤、香料、風味剤、甘味剤などや他の医薬品を該治療
剤中に含有せしめてもよい。
本発明の胃炎治療剤中に含有されるべきカルボスチリ
ル誘導体またはその塩の量はとくに限定されず広範囲に
選択されるが、通常全組成物中1〜70重量%、好ましく
は5〜50重量%である。
本発明の胃炎治療剤の投与方法にはとくに制限はな
く、各種製剤形態、患者の年令、性別その他の条件、疾
患の程度などに応じた方法で投与される。例えば錠剤、
丸剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒剤およびカプセル剤の
場合には経口投与される。また注射剤の場合には単独で
あるいはブドウ糖、アミノ酸などの通常の補液と混合し
て静脈内投与され、さらには必要に応じて単独で筋肉
内、皮内、皮下もしくは腹腔内投与される。坐剤の場合
には直腸内投与される。
本発明の胃炎治療剤の投与量は用法、患者の年令、性
別その他の条件、疾患の程度などにより適宜選択される
が、通常カルボスチリル誘導体またはその塩の量は1日
当り体重1kg当り0.6〜50mgとするのがよい。また、投与
単位形態中に有効成分を10〜1000mg含有せしめるのがよ
い。
つぎに、製剤例および薬理実験を挙げて本発明の胃炎
治療剤をさらに具体的に説明する。
製剤例1 2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−キノ
ロン−4−イル) プロピオン酸 150g アビセル(商標名,旭化成(株)製) 40g コーンスターチ 30g ステアリン酸マグネシウム 2g ヒドロキシプロピルメチルセルロース 10g ポリエチレングリコール−6000 3g ヒマシ油 40g メタノール 40g 本発明化合物、アビセル、コーンスターチおよびステ
アリン酸マグネシウムを混合研磨後、糖衣R10mmのキネ
で打錠する。得られた錠剤をヒドロキシプロピルメチル
セルロース、ポリエチレングリコール−6000、ヒマシ油
およびメタノールからなるフイルムコーティング剤で被
覆を行ないフイルムコーティング錠を製造する。
製剤例2 2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−キノ
ロン−4−イル) プロピオン酸 150g クエン酸 1.0g ラクトース 33.5g リン酸二カルシウム 70.0g プルロニックF−68 30.0g ラウリル硫酸ナトリウム 15.0g ポリビニルピロリドン 15.0g ポリエチレングリコール (カルボワックス1500) 4.5g ポリエチレングリコール (カルボワックス6000) 45.0g コーンスターチ 30.0g 乾燥ラウリル硫酸ナトリウム 3.0g 乾燥ステアリン酸マグネシウム 3.0g エタノール 適量 本発明化合物、クエン酸、ラクトース、リン酸二カル
シウム、プルロニックF−68およびラウリル硫酸ナトリ
ウムを混合する。
上記混合物をNo.60スクリーンでふるい、ポリビニル
ピロリドン、カルボワックス1500および6000を含むアル
コール性溶液で湿式粒状化する。必要に応じてアルコー
ルを添加して粉末をペースト状塊にする。コーンスター
チを添加し、均一な粒子が形成されるまで混合を続け
る。No.10スクリーンを通過させ、トレイに入れ100℃の
オーブンで12〜14時間乾燥する。乾燥粒子をNo.16スク
リーンでふるい、乾燥ラウリル硫酸ナトリウムおよび乾
燥ステアリン酸マグネシウムを加え混合し、打錠機で所
望の形状に圧縮する。
上記の芯部をワニスで処理し、タルクを散布し湿気の
吸収を防止する。芯部の周囲に下塗り層を被覆する。内
服用のために十分な回数のワニス被覆を行う。錠剤を完
全に丸くかつ滑かにするためにさらに下塗層および平滑
被覆が適用される。所望の色合が得られるまで着色被覆
を行う。乾燥後、被覆錠剤を磨いて均一な光沢の錠剤に
する。
製剤例3 2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3−(2−キノ
ロン−4−イル) プロピオン酸 5g ポリエチレングリコール (分子量:4000) 0.3g 塩化ナトリウム 0.9g ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート 0.4g メタ重亜硫酸ナトリウム 0.1g メチル−パラベン 0.18g プロピル−パラベン 0.02g 注射用蒸留水 10.0ml 上記パラベン類、メタ重亜硫酸ナトリウムおよび塩化
ナトリウムを撹拌しながら80℃で上記の約半量の蒸留水
に溶解する。得られた溶液を40℃まで冷却し、本発明化
合物、つぎにポリエチレングリコールおよびポリオキシ
エチレンソルビタンモノオレエートをその溶液中に溶解
した。次にその溶液に注射用蒸留水を加えて最終の容量
に調製し、適当なフイルターペーパーを用いて滅菌濾過
することにより滅菌して、注射剤を調製する。
薬理実験1 塩酸・ラウロコール酸による胃粘膜損傷に対する効果 ラットに0.15N塩酸を含む80mMタウロコール酸ナトリ
ウム溶液1mlを経口投与した。1時間後に動物を頚椎脱
臼により屠殺し、胃を摘出した。食道をクリップで閉塞
し、十二指腸から胃内に10%中性ホルマリン溶液10mlを
注入した後に十二指腸を結紮した。5分後に胃を大弯に
沿って切開し、実態顕微鏡下に胃粘膜表面に発生した損
傷の長さ(mm)を1個体毎に集計し、損傷係数とした。
胃損傷に対する抑制率を次式で計算した。
被検薬物は5%アラビアゴム+0.6%Tween80に懸濁さ
せ、塩酸・タウロコール酸投与の30分前に経口投与し
た。対照群には溶媒を投与した。その結果を第1表に示
す。
薬理実験2 塩酸・エタノールによる胃粘膜損傷に対する効果 ラットに0.15N塩酸を含む40%エタノール溶液1mlを経
口投与した。1時間後に動物を頚椎脱臼により屠殺し、
胃を摘出した。薬理実験1と同様の方法により、胃に発
生した粘膜損傷の長さを計測して損傷係数とし、抑制率
を計算した。
被検薬物は0.5%カルボキシメチルセルロースに懸濁
させ、塩酸・エタノール投与の3時間前に経口投与し
た。対照群には溶媒を投与した。その結果を第2表に示
す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2−(4−クロルベンゾイルアミノ)−3
    −(2−キノロン−4−イル)プロピオン酸またはその
    塩を有効成分とする、胆汁酸の胃内への逆流に起因する
    胃炎の治療剤。
JP1210504A 1989-08-14 1989-08-14 胃炎治療剤 Expired - Lifetime JP2812998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210504A JP2812998B2 (ja) 1989-08-14 1989-08-14 胃炎治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210504A JP2812998B2 (ja) 1989-08-14 1989-08-14 胃炎治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0374329A JPH0374329A (ja) 1991-03-28
JP2812998B2 true JP2812998B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=16590463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210504A Expired - Lifetime JP2812998B2 (ja) 1989-08-14 1989-08-14 胃炎治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2812998B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69207560T2 (de) * 1991-06-07 1996-06-27 Otsuka Pharma Co Ltd Antidiabetikum
TW227558B (ja) * 1992-05-14 1994-08-01 Otsuka Pharma Co Ltd
JP2872546B2 (ja) * 1992-11-26 1999-03-17 大塚製薬株式会社 腸粘膜障害保護剤
DE69420832T2 (de) * 1993-10-21 2000-01-13 Otsuka Pharma Co Ltd Die Verwendung von Carbostyrilderivaten zur Herstellung eines Arzneimittels zur Hemmung der Produktion von Interleukin-8
US7879877B2 (en) 2003-07-30 2011-02-01 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Carbostyril derivatives for accelerating salivation

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019767A (ja) * 1983-07-11 1985-01-31 Otsuka Pharmaceut Co Ltd カルボスチリル誘導体を有効成分とする抗潰瘍剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374329A (ja) 1991-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001508400A (ja) アセチルコリンエステラーゼ阻害剤および鎮痛剤としてのイサチン誘導体
JP6576953B2 (ja) リファキシミンの新規溶媒和物結晶形、生成物、組成物及びそれらの使用
JP2812998B2 (ja) 胃炎治療剤
JP2608227B2 (ja) 抗糖尿病薬
JP2872546B2 (ja) 腸粘膜障害保護剤
KR100192534B1 (ko) 소마토스타틴 분비증가제와 분비저하 억제제
JP2839827B2 (ja) ウレアーゼ阻害剤
JP2694319B2 (ja) 抗潰瘍剤
JPH0971532A (ja) 発癌抑制剤
JP2702284B2 (ja) ソマトスタチン増加用またはソマトスタチン低下抑制用薬剤
US20040009221A1 (en) Oral pharmaceutical compositions containing non-steroidal anti-inflammatory drugs and method for preparing the same
CA3121726A1 (en) Polymorphic form of meisoindigo and modified formulation of meisoindigo
JP3002766B2 (ja) 脳浮腫治療剤
JP2574099B2 (ja) アレルギー疾患治療剤
JP2681085B2 (ja) 胃炎治療剤
JP3944257B2 (ja) 肝実質細胞増殖因子産生増加剤
JP3758700B2 (ja) 徐脈性不整脈治療剤
JPH0776584A (ja) 内皮細胞障害抑制剤
JPH0569808B2 (ja)
JPH10175864A (ja) 慢性閉塞性肺疾患治療剤
JPH10231247A (ja) 生体内毒素型細菌性感染症治療剤
JP2002154961A (ja) 前立腺癌増殖抑制剤
JPS6226273A (ja) イソキノリン誘導体及びその用途
JP2004292366A (ja) 1,2−ジオキサン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12