JP2809948B2 - 計算機数値制御機械用の整合装置 - Google Patents

計算機数値制御機械用の整合装置

Info

Publication number
JP2809948B2
JP2809948B2 JP4321775A JP32177592A JP2809948B2 JP 2809948 B2 JP2809948 B2 JP 2809948B2 JP 4321775 A JP4321775 A JP 4321775A JP 32177592 A JP32177592 A JP 32177592A JP 2809948 B2 JP2809948 B2 JP 2809948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
probe
mechanical
spindle
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4321775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05250019A (ja
Inventor
アール・デイヴィッド・ヘマール
ジェームス・エドワード・ランドルフ,ジュニア
ジョン・ガイ・ヨセフ・フレッザ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH05250019A publication Critical patent/JPH05250019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809948B2 publication Critical patent/JP2809948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • G05B19/4083Adapting programme, configuration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • G05B19/4015Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes going to a reference at the beginning of machine cycle, e.g. for calibration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37619Characteristics of machine, deviation of movement, gauge
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50052Orienting workpiece relative to tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本出願は、1991年12月2日に出願さ
れた係属中の米国特許出願番号第07/800948号
の部分継続出願に関連する。
【0002】
【発明の背景】
【0003】
【発明の利用分野】本発明は、計算機数値制御機械に関
し、特に、こういう機械の整合及び保守に用いる機械部
品の自動化した評価に関する。
【0004】
【従来技術の説明】計算機数値制御(CNC)機械は、
効率的に且つ反復的に部品を正確に加工して製造するた
めに用いられる。典型的にはCNC機械は、直線的な位
置誤差及び工具の長さの誤差を考慮するための補償方式
を用いている。運動の種々の自由度に関するCNC機械
の幾何学的な状態を手作業で評価し、整合又は機械の復
元が必要であるかどうかを判定する方法及び装置は、従
来からも利用し得る。機械の回転工具の長さ、及びCN
C機械が用いるための補償の長さを評価するために、自
動工具長補償も利用し得る。これらの技術は加工の精度
を保証するために用いられる。
【0005】工具の長さの誤差及び工作物の寸法を正確
に且つ自動的に測定するための種々の装置、プローブ及
びシステムが開発されている。こういうシステムの例と
して、接触トリガプローブと通常呼ばれるセンサ装置を
用いた例が、1983年5月3日に付与された発明者ア
ランR.バーロウ及びウィリアムA.ハンタによる発明
の名称「精密加工の装置及び方法」という米国特許第4
382215号、1984年1月24日に付与された発
明者ジョンR.ツブリック及びジョンR.ケリーによる
発明の名称「工具接触プローブ装置及び精密加工方法」
という同第4428055号、並びに1990年2月6
日に付与された発明者デイヴィッドI.ピルボロによる
発明の名称「自動工作機械を較正する方法」という同第
4899094号(これは英国でレニショーに譲渡され
ている)に示されている。これらの特許は背景を示す資
料であると共に、若干の従来技術を示している。
【0006】正確で精密な加工のためには、機械の評価
及び復元を含む良好な機械の保守が重要である。従来の
機械を保守するための評価は、労働集中型であり労働依
存型である。人間の介入を必要とする程度のために、機
械の評価及び復元には違いが生ずる。技工が違えば、保
守手順のやり方が少しずつ違うことがある。温度のよう
な環境の違いも機械部品の整合に影響することがある。
【0007】従来の復元手順に伴う他の問題は、品質改
善のために統計的な解析を用いる加工作業にとって特に
問題になる反復性である。従って、機械における仕事の
流れをあまり中断することなく、加工過程の間の機械の
幾何学的な状態を正確に評価する必要がある。更に、こ
れまでできたよりも一層敏速に且つ反復性のある方法
で、機械を評価して復元する必要もある。
【0008】
【発明の要約】本発明は、その運動の自由度に関する計
算機数値制御(CNC)機械の部品の幾何学的な状態を
自動的に、正確に且つ反復性をもって評価し、機械のオ
ペレータに対して整合命令を出す装置及び方法を提供す
る。本発明は、可動の機械部品の相対位置を測定するス
ピンドルに装着されたプローブと、可動の機械部品の少
なくとも2つの異なる位置を測定するようスピンドルに
装着されたプローブに指示する計算機化制御手段と、測
定された位置を用いて、その部品の運動の自由度に関連
する機械部品の幾何学的状態を計算する計算手段とを備
えたCNC機械を提供する。
【0009】好ましい実施例では、そのスピンドルの動
きを含めたCNC機械の動作の制御と、本発明に関連す
る計算の実行との両方のための計算機が用いられてい
る。機械の可動部品の整合外れを計算する計算手段が設
けられている。部品に対する整合命令を決定して発する
整合手段が設けられている。好ましい実施例では、計算
された整合外れの量を表示すると共に整合命令を発する
CNC制御表示装置が用いられている。
【0010】本発明の上述のいろいろな面及びその他の
特徴は、以下図面に関連して説明する。
【0011】
【発明の詳しい説明】図1には、シンシナチミラクロン
(Cincinnati Milacron )社製のT−30等のような5
軸多目的フライス削り、穴あけ、中ぐり工作機械型のコ
ンピュータ数値制御(CNC)機械6が示されている。
CNC機械6は一般に、X軸に平行な水平X方向案内路
16上に摺動自在に載っている直線状に移動可能な機械
ベース12に取り付けられている柱(カラム)8の周り
に構成されている。CNC機械6は、位置決め可能な作
業台(ワークテーブル)11に対して、回転中心線Cの
周りに回転自在のスピンドル機構10を位置決めし、こ
れに動力を供給し、これを制御する機能を果たす。機械
のモータ(図示せず)によって動力供給されるスピンド
ル機構10は、切削加工プロセスに用いられる種々の切
削工具、測定装置及びプローブを受け入れると共に保持
するよう構成されているツールホルダ14を含んでい
る。
【0012】CNC機械6は、そのツールホルダ14に
装着されている工具をスピンさせながら、ワークテーブ
ル11上の特定の位置に装着されている工作物(図に示
してない)に対してスピンドル機構10を移動する手段
を備えている。工作物と回転スピンドル機構10との間
の相対位置決めは、図1の対応する基準軸で示すよう
に、3つの直線移動軸X、Y及びZに沿って、且つ2つ
の回転軸、即ちトラニオン軸A及びテーブル角Bの周り
に行われる。
【0013】CNC機械6はスピンドルキャリヤ22を
有しており、スピンドル機構10はキャリヤ22にトラ
ニオン装着されており、従って、X軸に平行なスピンド
ル機構10は、トラニオン軸Aの周りに枢軸回転でき
る。スピンドル機構10の回転中心線Cは、トラニオン
角がa=0°であるときにZ軸と平行である。スピンド
ルキャリヤ22は、柱8に装着されている鉛直又はY案
内路30に摺動自在に装着されており、スピンドル機構
10がY軸に沿って移動できるようにしている。
【0014】水平なZ方向案内路36は、ワークテーブ
ル11を摺動自在に支持しており、ワークテーブル11
は適正に位置合わせされたときには、Y軸に平行になる
鉛直テーブル軸Bの周りに回転可能なテーブルトップ4
4を有している。本発明の好ましい実施例は、テーブル
トップ44(これは、可動パレットを固定するように構
成されているときはクランプ板とも呼ばれる)に着脱自
在に取り付け可能な可動パレット(図面に示してない)
に工作物を取り付けずに用いられるように設計されてい
る。本発明の評価手順は、機械6にパレット及び工作物
を取り付けずに実施することが好ましく、機械6が運転
されていない時間の長さをなくすため、又は著しく短縮
するために、自動化案内ビークル(これも図に示してな
い)の上にあるときのように、パレットの移動中に行う
ことが好ましい。クランプ板44の上部が、テーブル軸
線Bの周りに回転自在である基準上面56となる。
【0015】ワークテーブル11はZ支持体13を含ん
でおり、Z支持体13は、ワークテーブル11を載せた
4組のZ支持体スペーサ60(その3つの位置のみが示
されている)を調節することにより、テーブル軸線Bを
調節し又は整合させる手段を備えている。スピンドル支
持体22を垂直案内路30に取り付けるときに用いる他
の4組のY支持体スペーサ62(その3つの位置のみが
示されている)を用いて、スピンドル機構10のトラニ
オン軸線Aを整合させる。
【0016】図2(A) には従来のZ支持体支持スペーサ
60が示されており、Z支持体支持スペーサ60はZ支
持体13をZ案内路36上に支持していると共に、ロー
ラ軸受59を有しているZローラ軸受パック58に取り
付けられている。2つのZ側面スペーサ61(1つのみ
を示す)がZ支持体13上の同じZ座標にほぼ沿ってあ
り、やはり部品の整合のために用いられる。支持体支持
スペーサ60は図2(B) に更に詳しく示されており、支
持体を調節するための研削用の高さDを有する研削台6
3を含んでいる。側面スペーサにも同様に研削台が設け
られている。図3に示すY支持体スペーサ装置も、図2
(A) に示すZ支持体スペーサ装置と同様に構成されてお
り、Y支持体22は、ローラ軸受59を有しているYロ
ーラ軸受パック58′に装着されている通常のY支持体
支持スペーサ60′によって、案内路30に支持されて
いる。2つのZ側面スペーサ61′(1つのみを示す)
がY支持体22上の同じY座標にほぼ沿ってあり、やは
り部品の整合のために用いられる。
【0017】図1に戻って簡単に説明すると、自動工具
交換機構70がCNC機械6に設けられているが、業界
で通常用いられる形式のものであり、TVG試験バー
(工具検証ゲージ試験バー)74及びトリガプローブ8
0を図4(A) 及び図4(B) にそれぞれ示すように保管す
るよう構成されている。図4(A) にはTVG試験バー7
4が示されているが、TVG試験バー74は既知の直径
を有していると共に、スピンドルゲージ線SPGLまで
の一定の長さLを有している標準化された基準であり、
ゲージ線SPGLの所で、TVG試験バー74は軸線A
からゲージ線SPGLまで測定された既知のトラニオン
長L2の所でスピンドル機構10と合わさる。図4(B)
はレニショー社の接触トリガプローブのような従来のト
リガ型プローブ80を示しており、プローブ80も整合
用の測定を行うのに用いるため、自動工具交換機構70
の中に保管されている。プローブ80も共通のスピンド
ルゲージ線SPGLの所で、スピンドル機構10と合わ
さるように構成されている。
【0018】図1に戻って説明すると、ビーム作動測定
装置84が、工具の長さを正確に測定するために従来用
いられてきたプラットフォーム11aに取り付けられて
いる。プラットフォーム11aはZ支持体13から伸び
ている。このようなビーム型装置は、TVGビーム(工
具検証ゲージビーム)と呼ばれる場合が多いが、198
5年5月21日に付与された発明者チャールズ・ウェイ
ン・ドナルドソンによる発明の名称「光学式検査装置及
び方法」という米国特許番号第4518257号に更に
詳しく説明されている。他の通常の基準装置は基準体
(キューブ)90であり、基準体90は、ワークテーブ
ル11から伸びている第2のプラットフォーム11bに
固着されており、プローブと共にその運動の自由度に関
するスピンドル機構10の幾何学的状態を評価するため
に用いられる。
【0019】CNC機械の制御は計算機化制御装置64
によって行われる。計算機化制御装置64は、表示装置
68を有していると共に、カラム8及びワークテーブル
11の近くに一般的に取り付けられている。計算機化制
御装置64は、工作物を加工するようにプログラムする
ことができると共に、整合用の測定を行い、整合外れの
量を計算し、整合外れの量を表示装置68に表示するよ
うにプログラムすることができる。プログラムはCNC
テープを用いて、通常の方法でロードされる。
【0020】機械の部品の幾何学的状態が予め計画され
た値、プログラムされた値又は復元値から変化するとき
に、機械部品の整合外れが起こる。若干の直線的な整合
外れは加工プログラムに周知の方式によるオフセットを
取り入れることによって、補償することができるが、例
えばテーブル軸線Bの角度の整合外れでは、それぞれの
部品を正しく整合状態に戻すために、人による測定及び
調節を必要とするのが通常である。
【0021】本発明の好ましい実施例の他の特徴は、そ
の希望がある場合には、テーブル軸線Bを基準軸線Yと
平行位置に復元するため、ワークテーブル11のような
機械部品を整合させるためにオペレータが従わなければ
ならない整合命令の表又は一組の整合命令が制御装置6
4にプログラムされていることである。整合外れを評価
して、復元を希望するかどうかを決定するための論理
も、CNCテープによって制御装置64にプログラムさ
れている。整合手順の計画表(スケジュール)が、機械
部品の整合外れの測定値の関数として記憶されており、
好ましい実施例では、この測定は、2つ又は更に多くの
異なる位置にある機械部品のある特徴の空間的な位置を
検出することにより行われる。
【0022】本発明では何種類かの機械部品の評価が考
えられている。その幾つかをここで例示する。ここで示
す例は、シンシナチミラクロンT−30型5軸機械の場
合であるが、本発明が同様な機械部品を有している任意
のNC機械に適用し得ることは言うまでもない。図5に
はTVG試験バー74を用いて、ZY平面内でのスピン
ドル機構10のスピンドル回転中心線Cの角度方向の運
動の自由度の幾何学的状態を評価する本発明の一実施例
が示されている。角度a=0°の水平位置にあるスピン
ドル機構10を下向きに移動させて、スピンドル機構1
0がビーム作動測定装置84の赤外線TVGビーム85
を遮ると、この点で、制御装置64はZ座標Z1及びY
座標Y1を有する第1の位置P1を記録する。その後、
スピンドル10をZ方向にΔzの距離だけ伸ばし、この
手順を繰り返して、第2の位置P2でTVGビームの中
にTVGバーを通すことにより、第2組の座標Z2及び
Y2を決定する。その後、TVGビーム85はTVGバ
ー74のプローブ作用を受け、Y2座標でTVGビーム
84を遮るが、このY2座標はY1座標と等しいはずで
ある。そうでなければ、スピンドル機構10のスピンド
ル回転中心線Cは正しく整合されておらず、整合を必要
とすることがある。
【0023】図6は本発明の例として、トリガ型プロー
ブを用いたプローブ方式を全体的に示す。図1の機械6
に対する一連の計算機用機械命令が、CNCテープのよ
うなプログラム可能な計算機が読み取り得る媒質に符号
化されている。スピンドル機構10に取り付けられたト
リガプローブ80を用いて、その部品のそれぞれの幾何
学的状態及び運動の自由度に関係する接触点Pの位置P
1を評価する。プローブの第1の位置P1までのプロー
ブ経路が鎖線l1で示されている。以下でも同様の表し
方をする。3次元空間におけるプローブ作用は、典型的
にはX方向というような座標方向に行われ、P0のよう
な位置のX0のような対応する座標を決定する。Y0及
びZ0のような他の2つの座標が機械の数値制御装置に
よって定められ、一方、プローブを衝突位置P0まで用
い、第3の座標X0を捕捉して記録する。
【0024】本発明の好ましい実施例によるX及びZ軸
定位置の評価が、図7(A) 及び図7(B) にそれぞれ示さ
れている。機械6のX及びZ軸の定位置又は0位置の評
価は、機械の復元のために用いることができると共に、
加工の際に、スピンドル機構10と、スピンドル機構1
0の中に装着される工具の回転工具の先端とを正確に位
置決めするために、機械で用いられるそれぞれのオフセ
ットを計算して制御装置64に記憶するのにも役立つ。
トリガプローブ80を用い、鎖線で示すプローブ経路を
用いてその第1の位置P1をプローブ作用で割出し、破
線で示すプローブ経路を用いてその第2の位置P2をプ
ローブ作用で割出す。
【0025】X軸定位置を評価する場合を図7(A) につ
いて説明すると、トラニオン角a=−90°で且つテー
ブル軸線Bと一直線上にスピンドル機構10に装着され
たプローブ80をテーブルトップ44の縁の近くと接触
させて、その高さ又はY位置を決定する。テーブルトッ
プ44の上面は、テーブルトップ44の縁近くの位置P
0を有する点で、プローブ80を用いて調べられる。そ
の後、プローブ80をテーブルトップの高さより若干下
方、例えば0.25インチ下方の位置に保ち、テーブル
トップ44上の接触点Pを+X方向に調べる。第1の位
置P1及びそのX座標X1(X1は−Xの値を有する)
が、制御装置64によって記録される。次に、プローブ
80を引っ込めて、+X方向に、破線及び矢印で示すよ
うに、テーブルトップ44の反対側に移動させ、テーブ
ルトップ44をテーブル軸線Bの周りに180°回転さ
せる。プローブ80もスピンドル機構10の回転中心線
Cの周りに180°回転させて、プローブが曲がってい
る可能性による誤差があるとすれば、それを除き、テー
ブルトップ44は新しいX座標X2(X2は+Xの値を
有する)、並びにP1と同じX及びY座標を有する第2
の位置P2にある同じ接触点Pで、−X方向にプローブ
作用を受ける。X1及びX2の両方の絶対値が等しけれ
ば、制御装置14にある定位置は正しい。差があれば、
X変位(オフセット)をX1及びX2の値の差の半分と
して計算する。
【0026】図7(B) は本発明の装置及び方法を用い
て、Z軸定位置を見つけることのできる方法を示す。先
ず、180°離れており、テーブル軸線Bの両側にある
と共にテーブル軸線Bと一直線上にある2つの位置で、
接触点Pを−X及び+X方向からプローブ作用により、
図7(A) に示すのと同じやり方で調べる。こうして図7
(A) の場合のように、位置P1及びP2をプローブ作用
で調べてX定位置を定めたら、位置P1及びP2のX座
標の差を2で除すことにより、即ち(X1−X2)/2
を求めることにより、テーブル軸線Bから位置P1まで
のテーブルトップの半径Rを決定する。次に、テーブル
トップ44及び接触点Pを位置P1から位置P3まで軸
線Bの周りに90°回転させ、プローブ80を90°回
転させることにより、プローブが曲がっている影響を打
消す。その後、プローブ80をトラニオン角a=−90
°でスピンドル機構10に取り付けた状態で、テーブル
トップ44の接触点Pを位置P3で−Z方向にプローブ
作用で調べれば、接触点Pはテーブル軸線Bから距離R
の位置になるはずである。
【0027】本発明の一実施例は、図8に示すように、
回転自在のテーブルトップ44のテーブル軸線Bの傾き
を自動的に評価する方式である。テーブル軸線BはXY
平面及びZY平面内で傾きを有することがある。プロー
ブ80を用いて、第1の平面内では180°離れた2つ
の位置で、及び第1の平面に対して直交しておりテーブ
ル軸線Bを通っている第2の平面では最初の2つの途中
まで90°の第3の位置で、テーブルトップ44の上面
56にある接触点Pをプローブ作用で調べる。
【0028】先ず、テーブル軸線Bをb=0°に定め、
トラニオン角a=0°でスピンドル機構10に取り付け
られているプローブ80を用いて、テーブルトップ44
の−Xの方を向いている縁にある点P0をプローブ作用
で調べ、そのX座標X0を記録する。次に、トラニオン
角度a=0°の所にあると共に、X方向に約0.25イ
ンチ入り込んだ(即ち、X1=X0−0.25インチ)
テーブルトップ44の−Xの方を向いている側から若干
内向きのX座標の所にある第1の位置P1を有する面5
6上の接触点Pをプローブ80によってプローブ作用で
調べる。プローブ80のこの第1の経路が破線で示され
ており、この第1の経路を用いて、プローブがP1に当
たるときの位置P1の座標をX1、Y1及びZ1として
測定し且つ記録する。
【0029】次に、プローブ80を引っ込め、180°
回転させたテーブルトップ44の反対側に移動させる。
テーブルトップ44を−X方向にプローブ作用で調べ
て、P0′及びX方向の入り込みを設定する。その後、
破線で示すように、P1に対する場合と同じようにテー
ブルトップ44の面56上にある第2の位置P2で、−
Y方向に接触点Pをプローブ作用で調べて、X2及びZ
1におけるY2を決定する。Z座標は変わらないことに
注意されたい。その後、テーブルトップを第1の位置か
ら90°回転させ、接触点Pを第3の位置P3に移動さ
せる。その後、位置P1及びP2の場合と同様に、接触
点Pのプローブ作用を行って、X3及びZ3におけるY
3を決定する。X3の軸線上の位置は(X2+X1)/
2である。回転軸線Bからのプローブに当たった位置の
距離は(X2−X1)/2である。その後、プローブの
当たる位置を90°回転させ、プローブの当たる位置が
位置Z3で回転軸線Bから(X2−X1)/2隔たる距
離だけ、Z1の軸位置を移動させる。この手順により、
ZY及びYX平面におけるテーブル軸線Bの傾きを計算
するデータが得られる。XY平面における傾きは(Y2
−Y1)/(X2−X1)であり、ZY平面における傾
きは{Y3−(Y2+Y1)/2}/(Z3−Z1)で
ある。
【0030】測定は典型的にはインチ単位で行い、傾き
の評価は1フィート当たりのテーパ、即ちインチ/フィ
ートで表示するのが普通である。従って、{(Y2−Y
1)/(X2−X1)}×12がX方向の1フィート当
たりのテーパであり、[{Y3−(Y2+Y1)/2}
/(Z3−Z1)]×12がZ方向の1フィート当たり
のテーパであり、その両方が図1の表示装置68に表示
される。本発明は制御装置64に計算機プログラムを用
い、このため、ワークテーブル44のテーブル軸線Bの
整合外れに基づいて、表示装置68に一組の整合命令を
表示することができる。テーブル軸線Bの整合は前に述
べたように、Z支持体スペーサ60を調節することによ
り行うのが典型的である。例として言うと、軸Bが両方
の平面内でずれていれば、4つのZ支持体スペーサのう
ちの3つを制御装置64に記憶されている方程式に従っ
て研削しなければならない。スクリーンは次の例に示す
ような命令を表示する。
【0031】Z軸支持体スペーサ#1は0.0014イ
ンチ削り。Z軸支持体スペーサ#3は0.0008イン
チ削り。Z軸支持体スペーサ#4は0.0022インチ
削り。更に本発明は、動作中にこの点で表示されるある
警告及びその他の命令を記憶しておくことも考えてい
る。このような警告の一例は、次の通りである。
【0032】クランプ板に刻み目及び汚れがないことを
確かめよ。Z支持体の予備加重を120インチポンドに
リセットせよ。必要な補正を再実行せよ。このような評
価及び整合は、1年間に数回行えばよい。補正又は整合
を実施したときには、確認用の評価試験を再び行うべき
である。これは、本発明によって得られる迅速さのた
め、NC機械の信頼性が高まるからである。
【0033】NC機械を評価しても、必ずしも調節、補
正又は整合を必要としないことがあり、本発明は評価を
制御装置64に記憶させ、統計的な判断による予測保守
方式のためにホストディジタル数値制御(DNC)計算
機に送り、こうして図9のグラフに示すように、機械部
品の幾何学的状態を上限ULと下限LLとの間で追跡す
ることができるようにする。この上限と下限との間の傾
向を見て取ることにより、加工誤差が生ずる前に、保守
作業を実施することができる。
【0034】本明細書の末尾に示す付録−1は、この他
の例を示す。付録−1はNCコードリストであって、本
発明の種々の実施例を例示するものであり、著作権の保
護に値するものである。著作権者は、特許庁の特許包袋
又は記録に用いられる限りの特許書類又は特許開示がフ
ァクシミリによって誰により複製されることにも反論し
ないが、その他の点についてはすべての著作権を留保す
る。
【0035】本発明の原理を説明するために、本発明の
実施例を詳しく説明したが、特許請求の範囲に記載した
本発明の範囲内で、ここで説明した実施例に種々の変更
を加えることができることを承知されたい。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】
【表3】
【0039】
【表4】
【0040】
【表5】
【0041】
【表6】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施例による基準座標系を含
んでいるCNC機械の斜視図である。
【図2】図2(A) は図1のCNC機械のZ支持体スペー
サ支持装置の断面図、及び図2(B) は図2(A) における
Z支持体スペーサ支持装置に対する調節自在のスペーサ
の斜視図である。
【図3】図1におけるCNC機械のY支持体スペーサ支
持装置の断面図である。
【図4】図4(A) は図1におけるCNC機械のスピンド
ル機構に装着されたTVG試験バーの簡略側面図、及び
図4(B) は図1におけるCNC機械のスピンドル機構に
装着されたトリガ型プローブの簡略側面図である。
【図5】本発明の一実施例に従って、図4のTVG試験
バーを用いてスピンドルの回転中心の幾何学的な状態に
対する整合状態を判定する手順を示す斜視図である。
【図6】本発明のプローブ検査手順を全体的に示す斜視
図である。
【図7】図7(A) は図1におけるCNC機械のX定位置
を評価する手順を示す簡略斜視図、及び図7(B) は図1
におけるCNC機械のZ定位置を評価する手順を示す簡
略斜視図である。
【図8】図1におけるCNC機械の回転自在のテーブル
トップのテーブル軸線Bの傾きを評価する手順を示す簡
略斜視図である。
【図9】図1における機械部品の幾何学的な状態の傾向
を示すグラフである。
【符号の説明】
6 CNC機械 10 スピンドル機構 14 工具ホルダ 64 制御装置 70 自動工具交換機構 74 試験バー 80 トリガプローブ 84 ビーム作動測定装置
フロントページの続き (72)発明者 ジョン・ガイ・ヨセフ・フレッザ アメリカ合衆国、ノース・カロライナ 州、レランド、オルデ・タウン・ワイン ド・サウス、34番 (56)参考文献 特開 昭60−177848(JP,A) 特開 平1−161401(JP,A) 特開 昭61−145611(JP,A) 特開 昭57−76609(JP,A) 特表 平1−500701(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可動な機械部品を有している計算機数値
    制御機械用の整合装置であって、 スピンドルに装着された工具保持手段を有しているスピ
    ンドルと、 前記工具保持手段に装着可能であり、前記機械部品の相
    対位置を測定するプローブと、 可動な機械部品の少なくとも2つの異なる位置を順次調
    べるために、前記スピンドルに装着されたプローブを移
    動させる制御手段と、 前記少なくとも2つの異なる位置を用いて、前記機械部
    品の運動の少なくとも1つの自由度に関する該機械部品
    の幾何学的状態を評価する計算手段と、 前記機械部品の幾何学的状態に応答して該機械部品を整
    合させるために、オペレータが従うべき整合命令を発生
    する手段であって、前記幾何学的状態は、前記機械部品
    を整合状態に正しく戻すために人による調節を必要とす
    る該機械部品の角度の整合外れである、オペレータが従
    うべき整合命令を発生する手段とを備えており、 前記整合命令は、前記機械部品に付設された一組のスペ
    ーサを調節する命令を含んでいる計算機数値制御機械用
    の整合装置。
  2. 【請求項2】 前記計算手段は更に、前記機械部品の運
    動の前記少なくとも1つの自由度に関する該機械部品の
    整合外れの量を計算する手段を含んでいる請求項1に記
    載の整合装置。
  3. 【請求項3】 前記計算手段は更に、 機械部品の整合外れの測定値の関数として整合命令のス
    ケジュールを記憶する手段と、 計算された前記整合外れの量に応答して整合命令を決定
    すると共に発する手段とを含んでいる請求項2に記載の
    整合装置。
  4. 【請求項4】 前記計算手段は更に、 前記機械部品を整合させるために前記機械部品の運動の
    自由度に関連するパラメータの関数として整合命令のス
    ケジュールを記憶する手段と、 評価された前記幾何学的状態を前記スケジュールと比較
    する手段とを含んでいる請求項1に記載の整合装置。
  5. 【請求項5】 前記機械部品の幾何学的状態を一連の異
    なる評価にわたって追跡する手段を更に含んでいる請求
    項1に記載の整合装置。
JP4321775A 1991-12-02 1992-12-01 計算機数値制御機械用の整合装置 Expired - Fee Related JP2809948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US800948 1985-11-22
US80094891A 1991-12-02 1991-12-02
US92006992A 1992-07-27 1992-07-27
US920069 1992-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05250019A JPH05250019A (ja) 1993-09-28
JP2809948B2 true JP2809948B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=27122275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4321775A Expired - Fee Related JP2809948B2 (ja) 1991-12-02 1992-12-01 計算機数値制御機械用の整合装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5357450A (ja)
EP (1) EP0545658B1 (ja)
JP (1) JP2809948B2 (ja)
CA (1) CA2082790A1 (ja)
DE (1) DE69225680T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110900305A (zh) * 2019-12-06 2020-03-24 襄阳华中科技大学先进制造工程研究院 一种机床工作台定位误差测量方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE169395T1 (de) * 1995-02-23 1998-08-15 Inst Fertigungstechnik Der Tu Messvorrichtung zur kontrolle der geometrischen und dynamischen genauigkeit von nc- werkzeugmaschinen und industrierobotern
US5834623A (en) * 1995-03-03 1998-11-10 Ignagni; Mario B. Apparatus and method to provide high accuracy calibration of machine tools
US5796619A (en) * 1996-02-15 1998-08-18 The Boeing Company Method and apparatus for numerically controlled probing
US6022132A (en) * 1996-11-15 2000-02-08 Thermwood Corporation Method and apparatus for programming a CNC machine with a probe
JP3071758B2 (ja) * 1998-05-20 2000-07-31 ヤマザキマザック株式会社 3次元レーザ加工機及び3次元レーザ加工機における加工プログラムの作成制御方法
WO2000057255A1 (en) * 1999-03-22 2000-09-28 Unova I.P. Corporation Method for controlling pivoting machine member
US6225771B1 (en) 1999-12-01 2001-05-01 General Electric Company Probe chord error compensation
US6810600B1 (en) 2000-02-02 2004-11-02 Unova Ip Corp. Apparatus and method for monitoring alignment of a CNC machine spindle trunnion axis A
JP3566166B2 (ja) * 2000-02-10 2004-09-15 株式会社新川 ツール位置測定方法、オフセット測定方法、基準部材およびボンディング装置
US6453211B1 (en) * 2000-03-02 2002-09-17 General Electric Company Nominal shift machining
US6819974B1 (en) 2000-03-29 2004-11-16 The Boeing Company Process for qualifying accuracy of a numerically controlled machining system
US6895298B2 (en) * 2003-01-17 2005-05-17 The Boeing Company Multi-axis cutter diameter compensation for numeric control machine tools
US7140119B2 (en) * 2004-04-23 2006-11-28 Corning Incorporated Measurement of form of spherical and near-spherical optical surfaces
KR100586831B1 (ko) * 2004-05-11 2006-06-08 고등기술연구원연구조합 가속도계를 이용한 초정밀 가공기용 기상(幾上)측정시스템
US7090561B2 (en) * 2004-12-07 2006-08-15 General Electric Company Method and apparatus for pivot point determination and machine tool adjustment
DE102005015063B4 (de) * 2005-03-31 2008-05-15 Schott Ag Vorrichtung und Verfahren zur automatischen Erzeugung von Steueranweisungen für Rundläufermaschinen
US7784183B2 (en) * 2005-06-09 2010-08-31 General Electric Company System and method for adjusting performance of manufacturing operations or steps
GB0525306D0 (en) 2005-12-13 2006-01-18 Renishaw Plc Method of machine tool calibration
JP4613955B2 (ja) * 2006-05-31 2011-01-19 パナソニック株式会社 回転軸線算出方法、プログラムの作成方法、動作方法およびロボット装置
DE102006048684A1 (de) * 2006-10-14 2008-04-17 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren zum Positionieren von Achsen in Werkzeugmaschinen
SE530573C2 (sv) * 2006-11-16 2008-07-08 Hexagon Metrology Ab Förfarande och anordning för kompensering av geometriska fel i bearbetningsmaskiner
JP4291382B2 (ja) 2007-07-31 2009-07-08 ファナック株式会社 接触検知による取り付け誤差の自動補正機能を有する工作機械
KR101158772B1 (ko) 2007-11-02 2012-06-22 마키노 밀링 머신 주식회사 수치제어 공작기계 및 수치제어 장치
US7690130B1 (en) 2008-05-30 2010-04-06 Elizabeth Carbide Kentucky, Inc. Punch deflection gauge
CN101887250B (zh) * 2009-05-12 2012-05-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Cnc工具机控制装置
DE102010002816B4 (de) * 2010-03-12 2014-05-15 Siemens Aktiengesellschaft Werkzeugmaschine und Verfahren zur Ermittlung der Position eines in eine Werkstückeinspannvorrichtung eingespannten Werkstücks bei einer Werkzeugmaschine
JP5655576B2 (ja) * 2011-01-11 2015-01-21 株式会社ジェイテクト 工作物の芯出し装置および芯出し方法
US8761920B2 (en) * 2011-03-16 2014-06-24 GM Global Technology Operations LLC Automatic probing, compensation, and adjustment of a flexible fixture for a CNC machine
US9784554B2 (en) 2012-03-20 2017-10-10 Hurco Companies, Inc. Method for measuring a rotary axis of a machine tool system
DE102013018654A1 (de) * 2013-10-30 2015-04-30 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Detektion und zur Korrektur einer räumlichen Lage eines in einer Positionierungseinrichtung gehaltenen Werkstücks
KR101640829B1 (ko) * 2014-05-19 2016-07-19 (주)청호산업 유압실린더 글랜드의 가공장치
US20150338839A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 Caterpillar Inc. System to verify machining setup
CN107081641B (zh) * 2017-05-17 2019-04-26 中国工程物理研究院机械制造工艺研究所 一种柔性刀具自动对刀装置及方法
DE102017005488A1 (de) * 2017-06-09 2018-12-13 Blum-Novotest Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Messen und Kontrollieren eines drehantreibbaren Werkzeugs in einer Werkzeugmaschine
EP3473379B1 (en) * 2017-10-20 2021-01-13 Lapmaster Wolters GmbH Grinding center and method for axis compensation of a grinding center
CN108469782A (zh) * 2018-02-08 2018-08-31 西南交通大学 一种基于旋转轴综合误差测量值的安装误差辨识方法
CN111381556A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 鸿富锦精密电子(成都)有限公司 加工设备误差补正方法及系统
CN111854587B (zh) * 2020-07-21 2021-08-10 大连理工大学 一种导轨五自由度运动误差在线测量装置及方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3963364A (en) * 1963-01-11 1976-06-15 Lemelson Jerome H Tool control system and method
US3555254A (en) * 1967-04-17 1971-01-12 Gerber Scientific Instr Co Error correcting system and method for use with plotters, machine tools and the like
US3953918A (en) * 1975-06-25 1976-05-04 Cincinnati Milacron, Inc. Machine tool with automatic tool changer
US4135238A (en) * 1976-01-26 1979-01-16 Hamill Company, Inc. Numerically controlled machine tool system
FR2389099A1 (fr) * 1977-04-25 1978-11-24 Sopelem Procede optique de controle dimensionnel
JPS5816983B2 (ja) * 1977-08-26 1983-04-04 豊田工機株式会社 自動芯出装置
JPS6022721B2 (ja) * 1978-07-06 1985-06-04 豊田工機株式会社 接触検出用ヘツドを用いた芯出し測定装置
DE2847510A1 (de) * 1978-11-02 1980-06-04 Hueller Hille Gmbh Verfahren zur korrektur der laengen und radien von werkzeugen, insbesondere fuer numerisch gesteuerte maschinen mit lage- oder wegmess-systemen mittels soll-ist-vergleiches
FR2486264A1 (fr) * 1980-07-07 1982-01-08 Berthiez Procede et dispositif d'introduction des corrections d'outil sur machine a commande numerique
US4370721A (en) * 1980-09-02 1983-01-25 Cincinnati Milacron Inc. Method for modifying programmed positions by using a programmably controlled surface sensing element
DE3132921A1 (de) * 1981-04-02 1982-10-28 Heyligenstaedt & Co, Werkzeugmaschinenfabrik Gmbh, 6300 Giessen Verfarhen zur bestimmung des verschleisses des werkzeugs einer spanenden nc-werkzeugmaschine, insbeosndere nc-drehmaschine
US4403281A (en) * 1981-04-03 1983-09-06 Cincinnati Milacron Industries, Inc. Apparatus for dynamically controlling the tool centerpoint of a robot arm off a predetermined path
US4382215A (en) * 1981-07-16 1983-05-03 General Electric Company System and method of precision machining
US4428055A (en) * 1981-08-18 1984-01-24 General Electric Company Tool touch probe system and method of precision machining
JPS58206364A (ja) * 1982-05-24 1983-12-01 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械
US4518257A (en) * 1982-07-28 1985-05-21 General Electric Company Optical inspection system and method
US4542467A (en) * 1982-09-16 1985-09-17 Renishaw Electrical Limited Method of operating a machine tool with a sensing probe in order to gather positional data for the calculation of tool offset parameters
US4636960A (en) * 1982-09-16 1987-01-13 Renishaw Electrical Limited Method of operating a machine tool with a sensing probe in order to gather positional data for the calculation of tool offset parameters
JPS60177848A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Mori Seiki Seisakusho:Kk 数値制御工作機における原点補正方法
US4554495A (en) * 1984-08-29 1985-11-19 Ormand R. Austin Datum reference for tool touch probe system
JPS61145611A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 Fujitsu Ltd 電子部品の插入方法
GB8622218D0 (en) * 1986-09-16 1986-10-22 Renishaw Plc Calibration for automatic machine tool
GB8624191D0 (en) * 1986-10-08 1986-11-12 Renishaw Plc Datuming of analogue measurement probes
DE3866006D1 (de) * 1987-05-04 1991-12-12 Siemens Ag Verfahren zur positionierung eines werkzeugs eines mehrgelenkigen roboters.
JPS645753A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Toshiba Machine Co Ltd Compensation of misalignment of work in machine tool under numerical control
US4887221A (en) * 1987-09-25 1989-12-12 Sunnen Products Company Computer controlled honing machine using look up table data for automatic programming
US4866643A (en) * 1987-10-09 1989-09-12 Brown & Sharpe Manufacturing Company Method for automatic compensation of probe offset in a coordinate measuring machine
US4939678A (en) * 1987-11-19 1990-07-03 Brown & Sharpe Manufacturing Company Method for calibration of coordinate measuring machine
JPH0642164B2 (ja) * 1987-12-17 1994-06-01 新明和工業株式会社 産業用ロボットにおける制御方法
JP2508196B2 (ja) * 1988-06-30 1996-06-19 ブラザー工業株式会社 加工機械
DE3836263C1 (ja) * 1988-10-25 1990-06-07 Mtu Muenchen Gmbh
US4974165A (en) * 1988-11-28 1990-11-27 Mechanical Technology Incorporated Real time machining control system including in-process part measuring and inspection
US5010491A (en) * 1988-12-27 1991-04-23 International Business Machines Corp. Automated system for machining parts to close tolerances
US5036479A (en) * 1989-04-20 1991-07-30 Trw Inc. Modular automated avionics test system
US5224052A (en) * 1989-10-26 1993-06-29 Hamar M R Laser alignment control system
US5046032A (en) * 1989-12-01 1991-09-03 Bear Automotive Service Equipment Company Calibration bar
US5297055A (en) * 1990-04-20 1994-03-22 The Gleason Works Multi-functional measurement system
US5208763A (en) * 1990-09-14 1993-05-04 New York University Method and apparatus for determining position and orientation of mechanical objects
US5138799A (en) * 1991-04-12 1992-08-18 Bryant Grinder Corporation Probe positioning mechanism for a radius dresser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110900305A (zh) * 2019-12-06 2020-03-24 襄阳华中科技大学先进制造工程研究院 一种机床工作台定位误差测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5357450A (en) 1994-10-18
EP0545658A2 (en) 1993-06-09
DE69225680D1 (de) 1998-07-02
DE69225680T2 (de) 1999-01-21
CA2082790A1 (en) 1993-06-03
JPH05250019A (ja) 1993-09-28
EP0545658B1 (en) 1998-05-27
EP0545658A3 (en) 1993-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2809948B2 (ja) 計算機数値制御機械用の整合装置
JP6622216B2 (ja) 測定プローブの較正
US6973738B2 (en) Measuring method and device, machine tool having such device, and work processing method
JP4275632B2 (ja) パラレルメカニズム機構のキャリブレーション方法、キャリブレーションの検証方法、キャリブレーションの検証プログラム、データ採取方法及び空間位置補正における補正データ採取方法
US4945501A (en) Method for determining position within the measuring volume of a coordinate measuring machine and the like and system therefor
US5501096A (en) Calibration method for determining and compensating differences of measuring forces in different coordinate directions in a multi-coordinate scanning system
EP0275428B2 (en) Method for calibrating a coordinate measuring machine and the like
EP1579168B1 (en) Workpiece inspection method and apparatus
JPS6161744A (ja) 工作物を計測する方法と装置
JP5235284B2 (ja) 測定方法及び工作機械
JP2013503380A (ja) 工作機械の校正方法
JPH05256602A (ja) 較正兼測定装置
WO2000014474A1 (en) Coordinate measuring machine having a machine tool frame
EP1128156A1 (en) Method and apparatus for automatically compensating for measurement error
JP7337664B2 (ja) 工作機械における位置計測センサの補正値計測方法及び補正値計測システム
TW202108291A (zh) 因應治具偏移的刀具路徑定位補償系統
JP2023090783A (ja) 表面感知デバイス(surface sensing device)を較正する方法、対応する制御コンピュータ用較正プログラムおよび対応する較正キット
CA1310092C (en) Method for determining position within the measuring volume of a coordinate measuring machine and the like and system therefor
HOLUB et al. VOLUMETRIC COMPENSATION OF THREE-AXIS VERTICAL MACHINING CENTRE.
KR100290766B1 (ko) 컴퓨터수치제어공작기계의작업공간에존재하는오차측정구및그측정방법
CN115516389A (zh) 加工方法
Nikam Coordinate Measuring Machine (CMM)
JPH07208975A (ja) オフセットフィーラを有した測定システム
KANA MICHAL HOLUB, PETR BLECHA, FRANTISEK BRADAC
JPH03259711A (ja) 自動駆動型比較計測機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980630

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees