JP2802835B2 - サンプル間のクロストークを減少させるルミノメータ - Google Patents

サンプル間のクロストークを減少させるルミノメータ

Info

Publication number
JP2802835B2
JP2802835B2 JP5519557A JP51955793A JP2802835B2 JP 2802835 B2 JP2802835 B2 JP 2802835B2 JP 5519557 A JP5519557 A JP 5519557A JP 51955793 A JP51955793 A JP 51955793A JP 2802835 B2 JP2802835 B2 JP 2802835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
light
head
well
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5519557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07506433A (ja
Inventor
ティー. スメザーズ,リック
ディー. ワーナー,ブライアン
ピー. バローラ,ビクター
Original Assignee
カイロン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイロン コーポレイション filed Critical カイロン コーポレイション
Publication of JPH07506433A publication Critical patent/JPH07506433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802835B2 publication Critical patent/JP2802835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/76Chemiluminescence; Bioluminescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/028Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having reaction cells in the form of microtitration plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00356Holding samples at elevated temperature (incubation)
    • G01N2035/00376Conductive heating, e.g. heated plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0474Details of actuating means for conveyors or pipettes
    • G01N2035/0482Transmission
    • G01N2035/0487Helix or lead screw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/808Optical sensing apparatus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の記載 本発明は、複数のサンプルウェルに入れた生物学的サ
ンプルのルミネセンスを測定する検出システムに関す
る。
近頃、種々の分析物の定量に関し、化学的ルミネセン
ス(CL)もしくは生物学的ルミネセンス(BL)であるル
ミネセンスという現象の研究が盛んに進められている。
例えば、生物学的ルミネセンスの原因となる種を特定す
る試みにおいて、プランクトン生物の生物学的ルミネセ
ンスのサインが研究されている(米国特許第4,563,331
号)。
最近では、免疫学検定法的プロトコルにおいてルミネ
センス検出を利用して分析物を定量する方法が提案され
ている。そのようなルミネセンス免疫学的検定法(LI
A)により、免疫学的特殊抗体の反応の特異性と光検出
で得られる高い感度を組み合わせるという可能性が開か
れている。一般にLIA試薬の特異性および感度は、従来
の放射性標識(radiolabelling)のそれに匹敵する。し
かし、LIA試薬は非毒性であり、また放射性試薬に比べ
て貯蔵寿命が長いので、多くのアプリケーションにとっ
てLIAの方が一般的により好ましい分析方法である。
生物学的ルミネセンス反応の一例として、ホタルのル
シフェラーゼが挙げられる。これは、ルシフェリンを酸
化物の光に変換する媒介を行う発光酵素である。ホタル
の反応を利用したATPアッセイは、検出限界がATP10-4
コモルで6等級のオーダーに渡って線形であることが報
告されている(米国特許第4,772,453号)。
当然ながら、生物学的サンプルのルミネセンス測定用
の改良型器具の開発には多いに感心が寄せられている。
例えば所望の分析物を有する生物学的ルミネセンスの免
疫学的反応を知るために、多数のサンプルが一斉に調べ
られることが多いため、外部光源もしくは隣接サンプル
からの低レベルの光が問題になり得る。本明細書では、
ルミネセンスに関連する低レベルの光を測定するよう設
計された器具を「ルミノメータ」と呼ぶ。
これまでに提案されたルミノメータの例として、米国
特許第4,772,453号、米国特許第4,366,118号、欧州特許
第025,350号に記載されたものが挙げられる。米国特許
第4,772,453号は、複数のサンプルセルを載せた台の上
に配置された固定式光検出器を有するルミノメータを記
載している。各セルは、通過したサンプルからの光が光
検出器に向けられる開口部の下に順番に配置される。米
国特許台4,366,118号は、線形アレイのサンプルからの
光が、サンプル上部からではなく横方向で検出されるル
ミノメータを記載している。また、欧州特許第025,350
号は、サンプルウェルの底部を通過した光を、ウェルの
下に配置した可動光検出器アレイで検出するルミノメー
タを記載している。
さらに改良されたルミノメータとして、検出直前にル
ミネセンス反応を開始させるための液体注入システムを
採用したルミノメータが提案されている(欧州特許第02
5,350号)。また、ルミノメータで使用する温度制御機
構も提案されている(米国特許第4,099,920号)。サン
プルを昇温で培養したい場合などに、ルミネセンスサン
プルの温度制御は重要であろう。
しかし、上記の装置はいずれも、ある一つのサンプル
を測定する際に、隣接するサンプル、つまり検査しよう
と意図していないサンプルからの光を検出してしまうこ
とを有効に防ぎ得ない。従って、従来の装置では、特
に、より強く発光する一つ以上のサンプルに隣接する場
合、弱く発光するサンプルからの光レベルを正確に特定
できない可能性もある。このような光測定における隣接
サンプルからの干渉現象を、本明細書では「クロストー
ク」と呼ぶ。
発明の開示 本発明は、ある側面によれば、改良型ルミネセンス測
定装置(ルミノメータ)を有する。ルミノメータはサン
プルウェルのアレイを載せる台を備えており、各ウェル
は光が通過する窓を規定する構造を有する。また、ルミ
ノメータには、光検出器アセンブリと、少なくとも一つ
の方向に台と光検出器アセンブリを相対的に移動させる
ための構造とが、サンプルウェルの窓を所定の順序で光
検出器アセンブリと整合させるために設けられている。
本発明における改良では、光検出器アセンブリは、:
(i)各サンプルウェルに隣接して配置可能なステー
ジ、(ii)光の透過が可能な検出開口部を有する光検出
ヘッド、(iii)そのようなウェルを上記トレーに受け
て検出開口部が選ばれたサンプルウェルの窓に整合され
たときに、検出開口部が隣接サンプルウェルの光から実
質的に遮断されるサンプル読み取り位置に接近しあるい
は離れるようにヘッドを動かすために、アレイを有する
X−Y平面に対して実質的に垂直な方向に光検出ヘッド
をステージ上に載置する手段、および(iv)トレイを光
検出ヘッドに対して移動させるときに、光検出ヘッドが
複数ウェルのアレイの上表面と接触して押しつけ、そし
て検出開口部をサンプルウェルの窓に整合するときに、
光検出ヘッドが各隣接のウェル上でサンプル読み取り位
置に位置するように、X−Y平面に対して実質的に垂直
な方向に光検出器ヘッドをそのサンプル読み取り位置に
向かって傾けるスプリング傾き手段を有する。
ある実施態様によれば、サンプルウェルを載せるため
の台と光検出器アセンブリはX−Y平面内で相対的に移
動可能であり、光検出ヘッドをステージに載置する構造
は、ヘッドがウェルのX−Y平面に対して実質的に垂直
な方向、つまりZ方向に移動することを可能にする。
またルミノメータに、光検出器内部較正システムを設
けることも考えられる。このシステムは、気密封止され
た室と、室の温度を制御する手段とを有する。室の中に
は、光源、光源からの光を検出するための光センサ、お
よびアセンブリが内部較正位置に配置されたときに、光
源からの光を光検出器アセンブリの光検出ヘッドに導く
手段が納められる。また、このシステムは、光源の光強
度を実質的に一定に保つためのフィードバック回路を有
する。
さらに、ルミノメータに、光検出器外部較正システム
を設けることも考えられる。この較正システムは、ルミ
ノメータの台で受けることができ、光源、各ウェルが光
の通過が可能な窓を規定する複数の光ウェル、および各
々が光源から光ウェルの一つへの光の通過を可能にする
複数のチャネルを有する。また、光ウェルで所定の率の
光強度を発生させるための各ウェルに関連する開口部を
有する。つまり、所望の光強度をもたらすために各開口
部は大きさが異なっている。
本発明のさらに別の実施態様は、トレー加熱用プレー
トと、サンプルトレーを加熱関係にあるヒータから離間
する構造とを有する。これによって、つまり放射熱によ
って、トレー内のサンプルは実質的に均等に加熱され
る。
本発明のさらに好適な面によれば、サンプルウェルを
覆う接着性フィルムを利用する。このフィルムは、光検
出器アセンブリがトレーに対して動かされる際に光検出
器ヘッドとサンプルウェルの間の摩擦係数を減らす機能
を有する。特に好適な接着性フィルムは、約0.001〜0.0
1インチ厚さの透明なポリマーフィルムである。
また、ルミノメータにおいて複数の発光サンプルの一
つが発する光を検出する方法も考えられる。この方法で
は、光検出ヘッドをサンプルウェルに対して傾ける一方
で、光検出器を測定すべき発光サンプルを入れたサンプ
ルウェルに隣接して配置し、それによってヘッドは観察
中のサンプルの発した光を検出することが可能になる
が、隣接ウェルの発した光からヘッドが遮断される。あ
る好適な方法では、接着性フィルムはサンプルウェル上
にあり、光検出ヘッドはフィルムおよびサンプルウェル
に対して傾けられる。
本発明のこれらの、そしてその他の目的および特徴
は、図面を参照して以下の本発明の詳細な記載を読むこ
とにより十分に明らかになるであろう。
簡単な図面の説明 図1は、本発明により構成されたルミノメータの各部
分を示す斜視図である。
図2は、本発明により構成された光検出器キャリッジ
ユニットを示す斜視図である。
図3Aは、本発明により構成された光検出器アセンブリ
の分解組立図である。図3Bおよび3Cは、それぞれ、図3A
に示す同装置の線3B−3Bおよび3C−3Cに沿った断面図で
ある。
図4は、本発明により構成されたキャリッジユニット
を示す斜視図である。
図5Aは、本発明の好適な一面を示しており、接着性フ
ィルムに覆われたサンプルウェルから発せられる光の検
出を示している、光検出器ヘッドおよびサンプルトレー
の断面図である。
図5Bは、検出開口部とサンプルウェル窓との整合の一
例を示す。
図6は、本発明により構成されたサンプルヒータアセ
ンブリの分解組立図である。
図7は、図6のヒータアセンブリの線7−7に沿った
断面図である。
図8Aは、本発明により構成された内部較正ユニットの
斜視図である、 図8Bおよび8Cは、それぞれ、図8Aに示す較正ユニット
の線8B−8Bおよび線8C−8Cに沿った断面図である。
図9Aは、本発明の原則に従って構成された外部較正ユ
ニットの分解組立図である。
図9Bは、図9Aに示す較正ユニットの線9B−9Bに沿った
断面図である。
発明の実施態様 1.ルミノメータ 1.図1は、本発明の原理に従って構成された、ルミノメ
ータ10のある好適な実施態様を示す。ルミノメータは、
下部と側面が図1に破線で示された耐光ハウジング12を
有する。ハウジングは、ルミネセンスの測定が行われる
内部テスト室18を規定している。またルミノメータ10
は、一定のルミネセンス定量のパラメータを制御するた
めのユーザインターフェースが行われるコントロールパ
ネル(図示せず)を有する。
また図1は、図2および図3を参照して後述される、
光検出アセンブリ23を載置した光検出器キャリッジユニ
ット21、および図4を参照して後述される台キャリッジ
ユニット25を示す。同図に示されるように、台キャリッ
ジユニットは光検出器キャリッジユニットの下に配置さ
れる。ユニット25内の台27は、ルミノメータで分析され
るサンプルウェルの平面的アレイを装填したトレイを受
けるように適合されたX−Y平面を、後述の方法で規定
する。図1に示されるX−Y−Z軸については、サンプ
ルの平面的アレイがルミノメータの光検出器に対して移
動可能なX−Y平面が台によって規定される。台は、下
記のように、サンプルを保持するトレイを受けるよう設
計されている。
図1および2に示されるように、トレイを図中のX軸
に沿ってルミノメータのハウジング外部の装填位置まで
引き出したとき、ユニット23は台27が通り抜けできる開
口部20を有する。ハンドル22は、ルミノメータ室に光が
入らないように開口部20をシールするためのドア(図示
せず)の操作を制御する。
さらにキャリッジユニットの一部を構成するのは、図
3Aおよび3Bを参照して後述される、ブロックもしくは段
26、光検出器28および光検出器支持台30を有するステー
ジ光検出器アセンブリ23である。図2に示すように、ブ
ロック26はユニット23内でユニットの二つの対向壁の間
を延びる二本の平行なガイドシャフト32および34に支え
られる。さらにブロック26を支持する手段として、シャ
フト32および34に平行で、駆動ポート38に中心整合され
室18の壁に沿って延びる親ネジ36を設ける。駆動ポート
38は、公知のステッパモータなどの電気モータ(図示せ
ず)を受ける。電気モータにより、ネジ36を選択された
回転角で回転させ、ブロックを図1のY軸方向に沿って
所望の前後方向に進ませることができる。より詳細に
は、ブロックは複数のサンプル読み取り位置まで移動可
能であり、後述するように、読みとり位置では、ルミノ
メータの台27に置かれた選択位置のサンプルウェルを読
みとるために、ブロック上の光検出器ユニットが位置合
わせされる。図3Aは、キャリッジユニット23内の光検出
器アセンブリの各部を示す分解組立図である。このアセ
ンブリは、それぞれシャフト32および34が通るガイドボ
ア42および44を備えたブロック26を有する。またブロッ
ク26は、親ネジ36が通るボア46を有する。
このブロックは、アセンブリ内の支持台30が移動可能
に取り付けられた、下向きに延びる一対の柱52および54
を備える。支持台30は、取付柱52および54が通過でき
る、ブロック26内で皿状に形成されたボア48および50を
備える。柱52および54にそれぞれ取り付けた止め輪53お
よび55は、光検出器支持台30の下部に設けられており、
支持台を取付柱に固定している。また、光検出器支持台
30を柱52および54に沿って摩擦の少ない動きで進めるた
めに、ボア48および50の内部にベアリング56および58を
設けている。ブロック26および光検出器支持台30は、ア
ルミニウムや高密度ポリマーなど、どのような固形材料
からも構成され得る。
スプリング60および62は、ブロック26と光検出器支持
台30の間に配置され、スプリング60および62の中心を通
る柱52および54に適切に固定される。好ましくは、スプ
リング60および62は、圧縮された際にスプリングが垂直
方向へ移動できるように、ベアリング56および58の頂部
に取り付けられる。これによって、スプリング60および
62は、光検出器支持台30をブロック26から離れるように
傾ける手段を有する。
図3Bは、ブロック26と光検出器支持台30の断面図であ
り、図3Cは、ブロック26の第二の断面図である。図に示
すように、ベアリング66および68は、、ブロック26のボ
ア42および44の内部に設けられている。また、内側がネ
ジ切りされたナット70はボア46内部に固定され、親ネジ
36が通り抜けられるようになっている。
また図3Bには、支持台30に設けられたU字型空洞63内
に収容された、光検出器ユニット28が図示される。ユニ
ット28は、好ましくは、Hamamatsu(日本)から入手可
能なunit HC−120−03などの従来の光電子増倍管(PM
T)である。このユニットは、支持台30下側に設けられ
たプラスチックディスク64に形成された開口部65を通じ
て、サンプルウェルからの光を受光する。このディスク
は、不透明の、好ましくはデルリン(Delrin)、ポリア
セタール、テフロンもしくはポリエチレンなどの低摩擦
ポリマーから形成される。またこのディスクは、後に図
5Aに示されるように、ネジ山を切った取り付け部材によ
り支持台の底部の適所に固定される。
ここでは、ディスク64を含む支持台30、および支持台
内に収容されたPMTを総称して、(ディスク64により規
定される)検出開口部を有する光検出器ヘッドと呼ぶ。
また図3Bから明らかなように、ステージ26内の柱52、
54および、これらの柱を通るベアリング56および58は、
支持台、つまり光検出器ヘッドを図1のZ軸方向、つま
り台27により規定されるX−Y平面に対して実質的な垂
直方向に載置する受け形状手段である。機能的には、こ
の実装手段は、光検出器ヘッドをサンプル読み取り位置
の方向に接近しあるいは離れるように移動させることを
可能にする。サンプル読み取り位置では、図5Aを参照し
て後述するように、検出開口部は隣接するウェルの発す
る光から実質的に離される。光検出器ヘッドは、スプリ
ング60および62によって形成される傾き手段によって、
そのサンプル読み取り位置に向かって(図中では下方向
に)傾けられる。
ブロックもしくはステージ26、光検出器ヘッド、ヘッ
ドをサンプル読み取り位置方向に接近および離れる方向
に移動させる載置手段、およびヘッドをサンプル読み取
り位置に向けて傾ける傾き手段は、全体として光検出器
23を構成する。
次に図4を参照する。ルミノメータ内部の台キャリッ
ジユニットは台27を有する。台27は、上述の光検出器キ
ャリッジ40と同様の方法で、台27のブロックを通り抜け
るシャフト86Aおよび86Bに沿って、スライドして移動可
能である。親ネジ88は、台82とキャリッジ80の間を伸び
ており、従来のステッパモータなどの電気モータ(図示
せず)を親ネジ88へ装着するために配置された駆動ポー
ト90と、中心部で位置合わせされている。モータの作動
により、台は図1のX軸方向に所望の距離だけ進められ
る。より具体的には、台はモータによって、台がルミノ
メータ外部から装填/装填解除され得る位置から、複数
のサンプル読みとり位置まで、移動させられ得る。サン
プル読みとり位置では、台上のサンプルアレイ中の一列
のサンプルウェルが光検出器ユニットでの読み取りのた
め整合される。
制御ユニット(図示せず)は、サンプルトレーを所定
の読み取り位置もしくは装填位置に配置するために必要
なモータを作動させる。
本発明がサンプルウェルの平面的X−Yアレイの使用
に限定されないことは理解されるであろう。ウェル用の
トレーがサンプルウェル一列のみを有するであろうサン
プルウェルの線形アレイも、明らかに使用できる。本発
明では、サンプルウェルの円形アレイ、例えば円形コン
ベヤも使用できる。ウェルからの光の検出は、テスト中
のウェルの上部もしくは下部、またはウェル側壁の隣に
配置された仮設光検出器アセンブリで行ってもよい。複
数のサンプルウェルを有する円形コンベヤトレーが動く
方向は、円形コンベヤ外周の接線方向であり、実質的に
光検出ヘッドの移動方向に垂直になることに留意された
い。
図5Aは、クロストーク、つまり光検出器ヘッドによる
読み取り中の選択されたセルと隣接ウェルの間の光混合
を防ぐための上述のルミノメータの機能を説明する図で
ある。この図は、台27に乗せられたトレー中でウェルの
平面的アレイに含まれた複数のサンプルウェルの一つを
表すサンプルウェル72の断面図である。これらのウェル
は、典型的には不透明なポリスチレンから作られてい
る。適切なタイプのサンプルウェルとしては、Dynatech
のサンプルウェルストリップが利用可能である。
見本として示されたウェル72は、ウェルの円形の窓も
しくは開口部を規定する上縁74を有する。好適な実施態
様では、ウェルの上縁は透明フィルム78で覆われてい
る。透明フィルム78の裏側(サンプルの窓に接触する
側)には接着性裏打ち材が設けられ、各サンプルウェル
を湿気が漏れないように効率よく密閉している。このフ
ィルムは、蒸発を避けるバリアとしての機能、および、
サンプルのダストによる汚染を防ぐ機能を果たしてい
る。このフィルムは、0.001〜0.01インチ、つまり1〜1
0ミル程度であるのが好ましい。例えば、好適なポリマ
ーフィルムは好ましくは2〜3ミル程度の厚さのマイラ
ー(MYLAR)である。また、サンプルウェルに対するフ
ィルムの接着力を高めるために、マイラーのサンプル側
の面を非水溶性などの化学的耐性材料で覆ってもよい。
フィルムは、例えば約60℃までの昇温に耐性のあること
が好ましい。
重要なのは、図5Aに示す本発明の実施態様で使用した
場合、このフィルムが、サンプルウェルを読む際に光検
出器アセンブリとウェル上縁との間で両者が相対的に動
いて生じる摩擦を緩和する作用も有する点である。
図5Aはまた、サンプル読み取り位置にあるような光検
出器ヘッドの下部を示す。これまでの光検出器ヘッドの
説明から理解されるように、アセンブリ内のスプリング
60および62を傾けることにより、光検出器ヘッド即ちデ
ィスク64は、整合されたサンプルウェルの上縁に押しつ
けられる。再び図5Aを参照すると、この傾きは、図中で
は隣接ウェル75、76などの隣接ウェルが発する光からPM
T(73で示す)を遮断するのに役立つ。これは実質的に
は、隣接サンプルウェルの上縁とPMT開口との空隙を塞
ぐことにより達成される。具体的には、隣接サンプルウ
ェルとPMT開口との間で有効な光路は、サンプル上縁と
ディスク64を分離するフィルム78だけになる。
隣接サンプルウェル間の光混合をさらに抑制しようと
する場合、フィルム78を、別個のフィルムもしくはポリ
マー内への浸漬という形で光吸収材を含むフィルムに改
変し得る。吸収性材料は、フィルムを経て光検出器に直
進する光は殆ど弱めないが、隣接ウェル間の光路は比較
的長いので、フィルムを経てウェル間を進む光は実質的
に遮断するであろう。
もしくは、サンプルウェル毎に規定された窓の外側部
分を覆う不透明なコーティングをフィルムに設けても良
い。図5Bに示すフィルム77は、サンプルウェルの外側端
に隣接して不透明領域を形成する不透明なコーティング
79を有し、それによりウェル中心領域に窓81を規定する
構造を有している。同様に、フィルムに接着剤を使用す
る場合は、光の拡散を最低限度に抑制する接着剤を選ぶ
ことが好ましい。
本発明はまた、複数のサンプルの各々からルミネセン
スを測定する検出システムを想定している。このシステ
ムは、各ウェルが光を受光できる窓を規定する上縁構造
を有するサンプルウェル平面アレイと、光検出器アセン
ブリとを有しており、光検出器アセンブリは、(i)ス
テージ、(ii)開口部を規定する手段を有する光検出器
ヘッド、(iii)そのようなウェルを上記トレーに受け
て検出開口部が選ばれたサンプルウェルの窓に整合され
たときに、検出開口部が隣接サンプルウェルの光から実
質的に遮断されるサンプル読み取り位置に接近しあるい
は離れるようにヘッドを動かすために光検出器ヘッドを
ステージに載置する手段、(iv)光検出器ヘッドをその
サンプル読み取り位置に向けて傾ける手段、および、ア
レイ内の各ウェルを光検出器アセンブリに連続的に整合
させるために、光検出器ヘッドがそのサンプル読み取り
位置に近づきあるいは離れるように移動する方向に対し
て実質的に垂直な平面中で光検出器アセンブリとサンプ
ルアレイを相対的に移動させる手段であって、そのよう
な相対的移動はそのサンプル読み取り位置に近づきある
いは離れるような光検出器ヘッドの移動により調節され
るような手段を有する。
2.ルミノメータの読み取り方法 本発明の他の側面は、複数のルミネセンスサンプルの
一つが発する光を検出する方法を含む。この方法では、
まず、発光サンプルを含むサンプルウェルに隣接するよ
うに光検出器ヘッドが配置される。上述のルミノメータ
では、光検出器開口と各サンプルウェルの窓を逐次整合
させるために光検出器と台を相対的に移動させることに
より、これを行う。典型的なルミノメータの操作では、
サンプルウェルの平面的アレイによって占有されたトレ
ーを、そのような装填/装填解除位置でルミノメータの
台上に置き、ウェルは光検出ヘッドで逐次読み取られる
ために下記のように配置される。
上述のように、この方法は、テスト中のサンプルの発
する光をヘッドで検出し、さらに他のサンプルの発する
光からヘッドを実質的に遮断することを可能にする。上
述の実施態様では、光検出ヘッドをサンプルウェルおよ
び媒介透明フィルムに対して傾けることにより達成され
る。
各サンプルウェルでは、光検出ヘッドの検出開口が、
サンプルウェル中で規定される窓と整合(位置合わせ)
される。開口の周縁部は、図5Aに示す上述のフィルムの
「透明」な中心部分にほぼ一致する。図に示すように、
開口の周縁部はサンプルウェルの窓の周縁部内側に配置
される。窓の周縁部は、サンプルセルの縁か、もしく
は、図5Bに示す実施態様であれば、フィルムの透明部分
によって規定される。
あるサンプルウェルからの光が測定された後、光検出
ヘッドは、その列のウェルを読み取るために連続的に動
かされる。次に台を前進させて光検出ヘッドを次の列の
ウェルに整合させ、この列のサンプルウェルが上述のよ
うに光検出ヘッドの移動によって読み取られる。
図5Aから理解されるように、トレイ100がヘッド28に
対して相対的に動かされる間、光検出ヘッドはサンプル
ウェルの縁の上に「浮く」(載せられる)。従って、ウ
ェルからの光が検出される際にヘッド(もしくはヘッド
の支持台)がテスト中のサンプルウェルに接触するよう
に、ヘッドはサンプルウェルに対して傾けられる。つま
り、フィルムが実際に光検出器ヘッドとサンプルウェル
の間に挟まれるとき、ヘッドはサンプルウェルに対して
傾けられると言ってよいことが理解されるであろう。
3.ヒーティングシステム 図6は、一組のサンプルを放熱により加熱する手段と
サンプル台27とを示す分解組み立て図である。図に示さ
れるように、台は基部92とプレート94とを有する。図6
にはまた、シリコン中に被包された金属箔ヒーターから
作られた接着性裏打ち材を有するヒーティングコイル98
が示される。電気接続線150を通じて電流をヒーター中
のコイルに流す。トレーと金属箔ヒーターとの間の空間
を占めるシリコンは、トレーをヒータープレートから離
間する手段を与え、より均等にヒーターからトレーに熱
を配分することを可能にする。
トレー支持台152は、プレート94と離間した状態で四
つのスペーサ96を用いて配置される。そのような離間状
態は、熱を均等にトレー支持台に与えるのに役だつ。ま
た、ウェル101などの複数のサンプルウェルを受けるト
レー100も例として図示されている。サンプルウェル
は、その側壁から隣接ウェルに光を混合させないウェル
に限定されるが、様々な形状や大きさを有し得る。トレ
ー100はトレー支持台98上に置かれ、フレーム102によっ
て横方向の動きを制限される。
図6に示される装置の断面を図7に示す。基部92は親
ネジ88に通ることのできるボア93を備える。プレート94
とトレー支持台98の間に設けられた間隔97は、好ましく
は約0.010〜0.050インチ幅である。間隔97は、普通は空
間のまま残されるが、トレー支持台98の一様な加熱を可
能あるいは促進する材料で充てんしても良い。トレー支
持台98は、トレー100を整合するための誘導装置として
機能するパリア99を有する。最後にトレー100は、フレ
ーム102によってトレー支持台98内で横方向に制約され
る。
4.較正ユニット 図8Aに、本発明で使用する内側較正ユニット104を示
す。このユニットは、内側空洞108を規定する不透明な
ハウジング106を有する。発光ダイオード(LED)114
は、空洞108を照らすために、ハウジング106の壁に設け
られた穴を経て壁にはめ込まれる。サーミスター112
は、サーミスターがハウジングの温度を感知できるよう
に、ハウジング106の壁に設けられた溝穴に挿入され
る。サーミスターへの優れた熱伝導性を確保する目的
で、サーミスターからハウジングへ熱を密接に接触させ
るための熱伝導性ペーストが使用され得る。
図8Bは図8Aの断面図であり、ユニットのハウジング内
部の空洞108を示している。図示されるように、LED114
からの光がフォトダイオード110によって直ちに受光さ
れるように、LED114およびフォトダイオード110は、ハ
ウジング106内の対向する壁に挿入される。
図8Cは、内側較正ユニットハウジングを示す第二の断
面図である。このように、LED受容ポート122およびフォ
トダイオード受容ポート120がそれぞれ図示されてい
る。また、LED114から空洞108に放射される光量を減少
させるための開口プレート118、および空洞からの光を
散乱させる拡散板109が示されている。
フォトダイオード110による光測定に基づきLED114の
強度を調整するための制御回路は、図8A、8Bおよび8Cに
示されていない。また、サーミスター112が感知した温
度に基づきヒーター124を制御するための回路も示され
ていない。これらの回路は、協働して空洞108内で一定
の光強度を維持する。そのような回路は当業者には容易
に理解されると思われるので、これ以上の説明を省略す
る。
ルミノメータの光検出ヘッドを内側較正ユニット104
を用いて較正したいときは、その度に光検出ヘッドを内
側較正位置に移動して空洞108に整合させる。ヘッドの
電気反応は、LED114が発する光の強度に関するものであ
るはずで、この反応が検査される。もしヘッドの反応が
所定の許容可能な反応値の範囲外にあれば、この反応も
所望の範囲内の値に戻すためにヘッドからの出力が調整
され得る。これによって、ヘッドの光反応は、実質的に
絶対的かつ一定な光強度に較正される。
図9Aおよび図9Bは、本発明の原理に基づいて構成され
た外側較正ユニットを示す。較正ユニット126は、不透
明なハウジング128およびハウジング128内のLED130を示
す。ハウジング128内で規定された空洞131は、LED130に
よって照射される。較正処理を行おうとするときはいつ
でも簡単にユニットをサンプルトレー支持台に移送でき
るように、この較正ユニットは、実質的にサンプルトレ
ーと同じ寸法で構成される。
ハウジング128内部には光チャネル132〜135も設けら
れており、LED130が作動すると照射される。チャネル13
2〜135は、各々、弓状パターンを成す光をLED130から、
光の放出され得る開口部位へ導く。一定の放射光束が開
口部に入射し得るように、開口部は全てLED130から実質
的に等距離に設けられる。LED130を作動させる電気回路
を収容する目的で、空洞136がハウジング128内のLED130
の背後に設けられる。電気は空洞136内に収容されたバ
ッテリ138によって供給される。
図9Bは、較正ユニット126への光の出入りを防ぐハウ
ジング128用のカバープレーと140を示す側面図である。
カバープレート140は、ある範囲の強度の光がカバープ
レート140から光検出ヘッドによる検出用に出射され得
るようにサイズ可変の四つの開口、つまりピンホール
(図示せず)を有する。カバープレート140の各開口部
はチャネル132〜135の一つに整合され、各開口部はLED1
30から実質的に等距離に設けられる。開口部は、所定の
直径までの大きさでレーザーによってカバープレート14
0に「穿孔」されるのが好ましい。好ましい開口直径の
組み合わせは、100ミクロン、316ミクロン、1,000ミク
ロンおよび3,167ミクロンであり、四つのオーダーに及
び光強度を可能にする。また、開口部はカバープレート
に穿孔された擬能サンプルウェルの基部に設けてもよい
が、これは不可欠ではない。
外部較正ユニット126もまた、ユニットを加熱する手
段を有してもよい。ある実施態様ではユニット基部にヒ
ーティングコイルを設け得るが、このヒーティングコイ
ルはユニットの外部から作動させることができる。
検出器ヘッドの光反応をある範囲の関連する光強度に
ついて較正したいとき、例えば、その範囲の強度につい
て較正曲線を作成したいときは、この較正ユニットがル
ミノメータのトレー支持台に移送される。ヘッドは、較
正ユニットのカバープレート内の各開口部の上部に連続
的に配置され、光測定が行われる。ヘッドから発生した
電気的反応は、例えば電気回路を調整したり、または補
正係数を用いたりすることで所定の値に一致するように
調整され得る。これらの測定によって得られたデータ
は、データに対する最良「適合」を決定するため回帰分
析にかけられ得る。または、単に生データを既知の値と
比較して適切な調整を行ってもよい。
5.実験 本発明の原則に基づいて構成したルミノメータと第二
の市販の装置を、サンプルウェウ間の各「クロストー
ク」について比較した。この実験では、二つの同一のサ
ンプルプレートを準備し、一方のプレートを本発明のル
ミノメータで、他方を第二の市販の装置(A)で検査し
た。
光発生反応にはLumiphose−530TM光発生システムを用
いた。このシステムはアルカリフォスフォターゼ酵素
と、酵素によりトリガ可能な1,2,−dioxetane基質(欧
州特許第254,0510号)およびSchaap,P.et al.,Tera Let
t,28;1159(1987)とを有する。アルカリフォスタフォ
ーゼ(AP)で基質を脱リンすることにより、発光分解を
起こす不安定な1,2,−dioxetane化合物を生成する。ま
ずAPプローブをdioxetaneで希釈し、ピペットでサンプ
ルウェル内に移した。そしてウェルの半数をマイラーで
覆い、後の半数には覆いをかけずにおいた。次にプレー
トをルミノメータ内に配置し、7分間隔で読み取りを行
った。クロストークの記録は発光ウェルに隣接する空の
ウェルを読みとることで得られた。
結果を下記の表に示す。データは任意のユニットのも
のである。
本発明の装置(A)により検査したサンプルウェルで
得られた信号は、本発明の装置に対し全体的に感光度が
高く、そのため市販の装置(B)で検査した同一のサン
プルに比べると一貫して高い値を示した。またクロスト
ークは、本発明の装置を用いると、マイラーをウェル上
で用いた場合には少なくとも10分の1、また、マイラー
を使用しなかった場合でも少なくとも3分の1以下に減
少することが判明した。
本明細書では発明を明瞭かつ分かりやすく示すため例
を挙げてかなり詳細に記載しているが、添付の請求の範
囲に基づいて実施され得ることが明白である改変に関し
ては説明を省略した。例えば、酵素の触媒作用による光
形成反応を検査する直前にサンプルウェル内に酵素基質
溶液を注入するための液体注入チューブをルミノメータ
内に設けてもよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バローラ,ビクター ピー. アメリカ合衆国 カリフォルニア 94550,リバーモア,シャウニー ロー ド 1322 (56)参考文献 特開 昭61−116647(JP,A) 米国特許3997404(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01N 21/78 G01N 33/536 G01N 33/543

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(i)各ウェルが光が通過できる窓を規定
    する構造を有する、サンプルウェルのアレイを受けるト
    レー,(ii)光検出器アセンブリ、および(iii)該ト
    レーが受けた該サンプルウェルの窓を一定の順序で該光
    検出器アセンブリに整合するために、少なくとも一つの
    方向に該トレーと該光検出器アセンブリを相対的に移動
    させるための手段,を有するルミノメータであって、該
    光検出器アセンブリは改良点として、 各サンプルウェルに隣接して配置可能なステージ、 光の透過が可能な検出開口部を有する光検出ヘッド、 そのようなウェルを該トレーに受けて該検出開口部が選
    択されたサンプルウェルの窓に整合されるときに、該検
    出開口部が隣接サンプルウェルから発せられる光から実
    質的に遮断されるサンプル読み取り位置に接近しあるい
    は離れるように該光検出ヘッドを動かすために、該アレ
    イを有するX−Y平面に対して実質的に垂直な方向に該
    ヘッドを該ステージ上に載置する手段、および 該トレイを該光検出ヘッドに対して移動させるときに、
    該光検出ヘッドが該複数ウェルのアレイの上表面と接触
    して押しつけ、そして該検出開口部をサンプルウェルの
    窓に整合するときに、該ヘッドが各々の隣接ウェル上で
    サンプル読み取り位置に位置するように、該X−Y平面
    に対して実質析に垂直な方向に該光検出器ヘッドをその
    サンプル読み取り位置に向かって傾けるスプリング傾き
    手段、を有するルミノメータ。
  2. 【請求項2】前記光検出ヘッドの検出開口部が前記選択
    されたサンプルウェルの窓に整合されて、該ヘッドが該
    選択されたサンプルに向かって傾けられるとき、そのサ
    ンプル読み取り位置において、前記隣接サンプルウェル
    の一つから発せられる光10,000部に対し約1部より少な
    い光が前記光検出部アセンブリによって検出される、請
    求項1に記載のルミノメータ。
  3. 【請求項3】さらに光検出器内部較正システムを有する
    請求項1に記載のルミノメータであって、該システム
    は、(i)気密的に封止された室、(ii)該室の温度を
    予め選択された温度に維持するための温度制御手段、お
    よび、該室の内部に、(iii)光源、(iv)該光源から
    発せられた光を検出するための光センサ、および(v)
    前記光検出器アセンブリが内部較正ステーションに移き
    れたときに、該光源から発せられた該光を該アセンブリ
    の光検出ヘッドに導く手段、および、(vi)該光センサ
    で受光した光強度を実質的に一定に保つために該光源か
    らの光出力を制御するための回路手段を有する、ルミノ
    メータ。
  4. 【請求項4】さらに前記トレーで受けることのできる外
    部較正システムを有する請求項1に記載のルミノメータ
    であって、該システムが、光源、各々が光を通過させ得
    る窓を規定する複数の光ウェル、各々が該光源から関連
    する光ウェルへの光の通過を可能にする複数のチャネ
    ル、および該光ウェルに所定の率の光強度をもたらすた
    めの各チャネルに関連する開口部を有する、ルミノメー
    タ。
  5. 【請求項5】加熱用プレートと、前記トレーを該プレー
    トから加熱関係で離間する手段とを有する、請求項1に
    記載のルミノメータ。
  6. 【請求項6】各サンプルウェルが受光可能な窓を規定す
    る上縁構造を有するサンプルウェルの平面的アレイ、お
    よび、(i)ステージ、(ii)開口部を規定する手段を
    有する光検出器ヘッド、(iii)そのようなウェルを該
    トレーに受けて該検出開口部が選択されたサンプルウェ
    ルの窓に整合きれたときに、該検出開口部が隣接サンプ
    ルウェルから発する光から実質的に遮断されるサンプル
    読み取り位置に接近しあるいは離れるように該光検出ヘ
    ッドを動かすために、該アレイを有するX−Y平面に対
    して実質的に垂直な方向に該ヘッドをステージ上に載置
    する手段、および、(iv)該光検出ヘッドをそのサンプ
    ル読み取り位置に向かって傾けるスプリング手段であっ
    て、それによって該アレイを有するX−Y平面に対して
    実質的に垂直な方向に該ヘッドを該選択されたサンプル
    ウェルの上縁に押し付けるスプリング手段、および、該
    アレイ内の各ウェルを連続的に光検出器アセンブリと整
    合させるために、そのサンプル読み取り位置に接近しあ
    るいは離れるような該光検出ヘッドの動きの方向に実質
    的に垂直な平面内で該光検出器アセンブリとサンプルア
    レイを相対的に移動させる手段であって、該相対的動き
    がそのサンプル読み取り位置に接近しあるいは離れるよ
    うな該光検出ヘッドの動きにより調節される手段、を有
    する該光検出器アセンブリ、を有し、 ここで、該トレイを該光検出ヘッドに対して移動させる
    ときに、該光検出ヘッドが該複数ウェルのアレイの上表
    面と接触して押しつけ、そして該検出開口部をサンプル
    ウェルの窓に整合するときに、該ヘッドが各々の隣接の
    ウェル上でサンプル読み取り位置に位置し、 複数のサンプルの各々のルミネセンスを測定するように
    設計されたルミノメータで使用される検出システム。
  7. 【請求項7】前記光検出器アセンブリが前記サンプルに
    対して動かされる際に前記光検出器ヘッドと前記サンプ
    ルウェルの間の摩擦係数を減らす機能を有する、該サン
    プルウェルを覆う接着性フィルム、をさらに有する請求
    項6に記載のシステム。
  8. 【請求項8】請求項1〜5のいずれかに記載のルミノメ
    ータを用いて複数のルミネセンスサンプルの一つからの
    光を検出する方法であって、 光検出ヘッドを該一つのルミネセンスサンプルを入れた
    サンプルウェルに隣接して配置すること、および、 該光検出ヘッドを該サンプルウェルに対して傾け、それ
    によって該ヘッドが該選択されたサンプルウェルの上縁
    に押し付けられて、該一つのサンプルから発せられる光
    を検出することと、及び残りのサンプルから発せられる
    光から該ヘッドを実質的に遮断することを可能にするこ
    と、を包含する方法。
  9. 【請求項9】前記光検出ヘッドが前記サンプルウェルお
    よび介在する透明なフィルムに対して傾けられる、請求
    項8に記載の方法。
JP5519557A 1992-05-05 1993-05-03 サンプル間のクロストークを減少させるルミノメータ Expired - Fee Related JP2802835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/878,829 US5401465A (en) 1992-05-05 1992-05-05 Luminometer with reduced sample crosstalk
US878,829 1992-05-05

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03648898A Division JP3181257B2 (ja) 1992-05-05 1998-02-18 サンプル間のクロストークを減少させるルミノメータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07506433A JPH07506433A (ja) 1995-07-13
JP2802835B2 true JP2802835B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=25372935

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5519557A Expired - Fee Related JP2802835B2 (ja) 1992-05-05 1993-05-03 サンプル間のクロストークを減少させるルミノメータ
JP03648898A Expired - Fee Related JP3181257B2 (ja) 1992-05-05 1998-02-18 サンプル間のクロストークを減少させるルミノメータ
JP2000370786A Expired - Fee Related JP3513485B2 (ja) 1992-05-05 2000-12-05 サンプル間のクロストークを減少させるルミノメータ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03648898A Expired - Fee Related JP3181257B2 (ja) 1992-05-05 1998-02-18 サンプル間のクロストークを減少させるルミノメータ
JP2000370786A Expired - Fee Related JP3513485B2 (ja) 1992-05-05 2000-12-05 サンプル間のクロストークを減少させるルミノメータ

Country Status (8)

Country Link
US (3) US5401465A (ja)
EP (1) EP0725929B1 (ja)
JP (3) JP2802835B2 (ja)
AT (1) ATE210288T1 (ja)
CA (1) CA2135170C (ja)
DE (1) DE69331281T2 (ja)
ES (1) ES2166762T3 (ja)
WO (1) WO1993022657A2 (ja)

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5401465A (en) * 1992-05-05 1995-03-28 Chiron Corporation Luminometer with reduced sample crosstalk
US5397709A (en) * 1993-08-27 1995-03-14 Becton Dickinson And Company System for detecting bacterial growth in a plurality of culture vials
US7426264B1 (en) * 1994-01-05 2008-09-16 Henderson Daniel A Method and apparatus for improved personal communication devices and systems
JP3561891B2 (ja) * 1995-08-25 2004-09-02 株式会社三菱化学ヤトロン マイクロプレート遮光手段及び発光測定装置
FR2738344B1 (fr) * 1995-09-04 1997-11-21 Rech Investissements Sfri Soc Luminometre notamment pour analyses medicales
US6048734A (en) 1995-09-15 2000-04-11 The Regents Of The University Of Michigan Thermal microvalves in a fluid flow method
US6016192A (en) * 1995-11-22 2000-01-18 Dynex Technologies, Inc. External calibration system for a photo multiplier tube
US5715048A (en) * 1995-11-22 1998-02-03 Dynex Technologies, Inc. Calibration system for a photo multiplier tube
US5657118A (en) * 1996-01-23 1997-08-12 Lee; John T. S. Device and method for detection/measurement of light
US5670375A (en) * 1996-02-21 1997-09-23 Biomerieux Vitek, Inc. Sample card transport method for biological sample testing machine
EP0890093A4 (en) * 1996-03-19 2000-03-15 Univ Utah Res Found SYSTEM FOR DETERMINING THE CONCENTRATION OF A SAMPLE TO BE ANALYZED
US5856194A (en) 1996-09-19 1999-01-05 Abbott Laboratories Method for determination of item of interest in a sample
US5795784A (en) 1996-09-19 1998-08-18 Abbott Laboratories Method of performing a process for determining an item of interest in a sample
GB2319836B (en) * 1996-11-25 2001-04-04 Porvair Plc Microplates
DE19704731B4 (de) * 1997-02-07 2006-07-27 Stratec Biomedical Systems Ag Meßgerät zur Durchführung von Lumineszenzmessungen
DE19704732A1 (de) * 1997-02-07 1998-08-13 Stratec Elektronik Gmbh Meßvorrichtung zur Durchführung von Lumineszenzmessungen an Flüssigproben
US5853666A (en) * 1997-02-12 1998-12-29 Biomerieux Vitek, Inc. Optical reader and sample card transport stations for biological sample testing machine
US5775897A (en) * 1997-03-11 1998-07-07 Morgan Construction Company Gaseous flow reversing valve with distributed gas flow
US5818599A (en) * 1997-03-28 1998-10-06 Atlas Electric Devices Co. Apparatus and method for accelerated testing of materials
US6097025A (en) * 1997-10-31 2000-08-01 Ljl Biosystems, Inc. Light detection device having an optical-path switching mechanism
US6469311B1 (en) 1997-07-16 2002-10-22 Molecular Devices Corporation Detection device for light transmitted from a sensed volume
US6258326B1 (en) 1997-09-20 2001-07-10 Ljl Biosystems, Inc. Sample holders with reference fiducials
US6071748A (en) 1997-07-16 2000-06-06 Ljl Biosystems, Inc. Light detection device
US6326605B1 (en) 1998-02-20 2001-12-04 Ljl Biosystems, Inc. Broad range light detection system
US6576476B1 (en) 1998-09-02 2003-06-10 Ljl Biosystems, Inc. Chemiluminescence detection method and device
US6297018B1 (en) 1998-04-17 2001-10-02 Ljl Biosystems, Inc. Methods and apparatus for detecting nucleic acid polymorphisms
US6992761B2 (en) * 1997-09-20 2006-01-31 Molecular Devices Corporation Broad range light detection system
WO2000006991A2 (en) 1998-07-27 2000-02-10 Ljl Biosystems, Inc. Apparatus and methods for spectroscopic measurements
US6982431B2 (en) * 1998-08-31 2006-01-03 Molecular Devices Corporation Sample analysis systems
US6825921B1 (en) 1999-11-10 2004-11-30 Molecular Devices Corporation Multi-mode light detection system
AU3649199A (en) 1998-04-17 1999-11-08 Ljl Biosystems, Inc. Sample-holding devices and systems
US6057163A (en) * 1998-04-28 2000-05-02 Turner Designs Luminescence and fluorescence quantitation system
ATE476255T1 (de) 1998-05-01 2010-08-15 Gen Probe Inc Transportvorrichtung für automatische analysevorrichtung
US8337753B2 (en) 1998-05-01 2012-12-25 Gen-Probe Incorporated Temperature-controlled incubator having a receptacle mixing mechanism
AU5667599A (en) 1998-07-27 2000-02-21 Ljl Biosystems, Inc. Apparatus and methods for time-resolved spectroscopic measurements
FR2783321B1 (fr) 1998-09-11 2000-11-24 Biotrol Diagnostic Cuvettes de reaction, ensemble de telles cuvettes, appareil de dosage immunologique et procede mettant en oeuvre de tels ensembles de cuvettes
AU3005400A (en) 1999-02-23 2000-09-14 Ljl Biosystems, Inc. Frequency-domain light detection device
AU6227900A (en) * 1999-07-21 2001-02-13 Tropix, Inc. Luminescence detection workstation
US6821787B2 (en) * 2000-11-17 2004-11-23 Thermogenic Imaging, Inc. Apparatus and methods for infrared calorimetric measurements
US20020132360A1 (en) * 2000-11-17 2002-09-19 Flir Systems Boston, Inc. Apparatus and methods for infrared calorimetric measurements
US20040110301A1 (en) * 2000-11-17 2004-06-10 Neilson Andy C Apparatus and methods for measuring reaction byproducts
US6692700B2 (en) 2001-02-14 2004-02-17 Handylab, Inc. Heat-reduction methods and systems related to microfluidic devices
US7829025B2 (en) 2001-03-28 2010-11-09 Venture Lending & Leasing Iv, Inc. Systems and methods for thermal actuation of microfluidic devices
US7323140B2 (en) 2001-03-28 2008-01-29 Handylab, Inc. Moving microdroplets in a microfluidic device
US6852287B2 (en) 2001-09-12 2005-02-08 Handylab, Inc. Microfluidic devices having a reduced number of input and output connections
US7010391B2 (en) 2001-03-28 2006-03-07 Handylab, Inc. Methods and systems for control of microfluidic devices
US8895311B1 (en) 2001-03-28 2014-11-25 Handylab, Inc. Methods and systems for control of general purpose microfluidic devices
JP2002310894A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Japan Science & Technology Corp 発光観測装置、発光体選別装置、及び発光体の選別方法
GB0127861D0 (en) * 2001-11-20 2002-01-16 Biotrace Ltd Absorbance monitoring
US20060199260A1 (en) * 2002-05-01 2006-09-07 Zhiyu Zhang Microbioreactor for continuous cell culture
US7507579B2 (en) * 2002-05-01 2009-03-24 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods for simultaneous operation of miniaturized reactors
US20040057870A1 (en) * 2002-09-20 2004-03-25 Christer Isaksson Instrumentation for optical measurement of samples
US20040087010A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-06 Chung-Hua Tsai Micro ELISA reader
US7148043B2 (en) 2003-05-08 2006-12-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Systems and methods for fluorescence detection with a movable detection module
JP2005006553A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Olympus Corp 細胞培養検出装置
EP2407243B1 (en) 2003-07-31 2020-04-22 Handylab, Inc. Multilayered microfluidic device
GB0324784D0 (en) * 2003-10-24 2003-11-26 Biotrace Ltd Bioluminescence monitor
EP1734358A4 (en) * 2004-03-30 2008-03-26 Hamamatsu Photonics Kk MASKING MEMBER, LIGHT METHOD, LIGHT MEASURING KIT AND LIGHTING TANK
JP5344817B2 (ja) 2004-05-03 2013-11-20 ハンディーラブ インコーポレイテッド ポリヌクレオチド含有サンプルの処理
US8852862B2 (en) 2004-05-03 2014-10-07 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
CA2842404C (en) * 2005-03-10 2016-05-10 Gen-Probe Incorporated Systems and methods to perform assays for detecting or quantifying analytes within samples
US7227128B2 (en) * 2005-06-30 2007-06-05 Applera Corporation System and methods for improving signal/noise ratio for signal detectors
JP2007046904A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Sanyo Electric Co Ltd 反応検出装置
US20070098596A1 (en) * 2005-10-14 2007-05-03 University Of South Florida Handheld microarray reader
US11806718B2 (en) 2006-03-24 2023-11-07 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US7998708B2 (en) * 2006-03-24 2011-08-16 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
DK2001990T3 (en) 2006-03-24 2016-10-03 Handylab Inc Integrated microfluidic sample processing system and method for its use
US10900066B2 (en) 2006-03-24 2021-01-26 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US8088616B2 (en) * 2006-03-24 2012-01-03 Handylab, Inc. Heater unit for microfluidic diagnostic system
US8232091B2 (en) * 2006-05-17 2012-07-31 California Institute Of Technology Thermal cycling system
WO2008060604A2 (en) 2006-11-14 2008-05-22 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US8709787B2 (en) 2006-11-14 2014-04-29 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge and method of using same
US8105783B2 (en) 2007-07-13 2012-01-31 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
US20090136385A1 (en) 2007-07-13 2009-05-28 Handylab, Inc. Reagent Tube
US8182763B2 (en) * 2007-07-13 2012-05-22 Handylab, Inc. Rack for sample tubes and reagent holders
US9186677B2 (en) 2007-07-13 2015-11-17 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US8287820B2 (en) 2007-07-13 2012-10-16 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
US9618139B2 (en) * 2007-07-13 2017-04-11 Handylab, Inc. Integrated heater and magnetic separator
US8133671B2 (en) 2007-07-13 2012-03-13 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
USD621060S1 (en) 2008-07-14 2010-08-03 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
EP3222733B1 (en) 2007-07-13 2021-04-07 Handylab, Inc. Polynucleotide capture materials, and methods of using same
USD618820S1 (en) 2008-07-11 2010-06-29 Handylab, Inc. Reagent holder
USD787087S1 (en) 2008-07-14 2017-05-16 Handylab, Inc. Housing
US10029227B2 (en) 2009-01-08 2018-07-24 It-Is International Limited Optical system for chemical and/or biochemical reactions
CN202830041U (zh) * 2009-04-03 2013-03-27 Illumina公司 用于加热生物样本的设备
CN201837588U (zh) * 2009-09-09 2011-05-18 海利克斯公司 用于多个反应的光学系统
US9046507B2 (en) 2010-07-29 2015-06-02 Gen-Probe Incorporated Method, system and apparatus for incorporating capacitive proximity sensing in an automated fluid transfer procedure
US8901516B2 (en) 2010-09-01 2014-12-02 Spectral Instruments Imaging, LLC Excitation light source assembly
US9347894B2 (en) 2010-09-01 2016-05-24 Spectral Instruments Imaging, LLC Methods and systems for producing visible light and x-ray image data
AU2012222178B2 (en) 2011-02-24 2014-12-18 Gen-Probe Incorporated Systems and methods for distinguishing optical signals of different modulation frequencies in an optical signal detector
AU2012242510B2 (en) 2011-04-15 2015-05-14 Becton, Dickinson And Company Scanning real-time microfluidic thermocycler and methods for synchronized thermocycling and scanning optical detection
USD692162S1 (en) 2011-09-30 2013-10-22 Becton, Dickinson And Company Single piece reagent holder
BR112014007440B1 (pt) 2011-09-30 2020-11-03 Becton, Dickinson And Company lâmina de reagentes unificada e métodos para detectar a presença ou ausência de ponta de pipeta dentro de bainha de pipeta e para determinar o comprimento de ponta de pipeta dentro de bainha de pipeta na mesma
WO2013067202A1 (en) 2011-11-04 2013-05-10 Handylab, Inc. Polynucleotide sample preparation device
BR112014018995B1 (pt) 2012-02-03 2021-01-19 Becton, Dickson And Company sistemas para executar ensaio automatizado
US9618455B2 (en) * 2012-08-20 2017-04-11 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Clam-shell luminometer
WO2014144640A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Abbott Laboratories Automated diagnostic analyzers having vertically arranged carousels and related methods
ES2970108T3 (es) 2013-03-15 2024-05-27 Abbott Lab Analizadores de diagnóstico con carruseles de pretratamiento y métodos relacionados
US9335338B2 (en) 2013-03-15 2016-05-10 Toshiba Medical Systems Corporation Automated diagnostic analyzers having rear accessible track systems and related methods
US20150177236A1 (en) * 2013-03-15 2015-06-25 Gold Standard Diagnostics Combined chemiluminescence and elisa automated sample reader
US9279797B2 (en) 2014-06-12 2016-03-08 Axion Biosystems, Inc. Multiwell microelectrode array with optical stimulation
EP3655161B1 (en) * 2017-07-18 2021-09-01 Randox Laboratories Ltd. Chemiluminescence detector sample enclosure
JP7219119B2 (ja) * 2019-03-01 2023-02-07 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
KR102102988B1 (ko) * 2019-03-28 2020-04-22 주식회사 엘지화학 면역 검사 장치 및 면역 검사 방법
DE102022213874A1 (de) 2022-12-19 2024-06-20 Dermagnostix GmbH Probenkartusche für die Durchführung eines Analyseprozesses mittels einer Fluoreszenz-Analyse

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997404A (en) * 1974-06-07 1976-12-14 Johnston Laboratories, Inc. Method and apparatus for characterizing biologically active agents
JPS6014169A (ja) * 1983-06-16 1985-01-24 ベ−リンガ−・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 体液の成分を分析測定するための平らな試験担体を評価する装置
JPS61116647A (ja) * 1984-09-10 1986-06-04 ラブシステムズ オイ 測定容器内で発生した放射線の測定方法及びその装置
JPH01239457A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Olympus Optical Co Ltd 分析装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3645627A (en) * 1969-04-14 1972-02-29 Melpar Inc Calibration system for photodetecting instruments
US3582659A (en) * 1969-06-17 1971-06-01 Manuel S Dekker Spectrophotometer circuit with linear response to absorbance
DE1933689A1 (de) * 1969-07-03 1971-01-21 Merck Anlagen Gmbh Kuevette
US3700338A (en) * 1970-06-09 1972-10-24 Us Army Light scattering cell
US3659100A (en) * 1970-08-14 1972-04-25 Geomet System and method of air pollution monitoring utilizing chemiluminescence reactions
US3756920A (en) * 1971-04-30 1973-09-04 Nasa In biological samples my measuring light reactions automatic instrument for chemical processing to dedect microorganisms
US3838925A (en) * 1972-12-07 1974-10-01 Baldwin Electronics Inc Photoelectric opacity measuring system
US4115010A (en) * 1976-02-03 1978-09-19 Merck & Co., Inc. Automated plate reader
US4099920A (en) * 1977-03-17 1978-07-11 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Temperature control and stirring apparatus for luminescence measuring photometer
US4152074A (en) * 1978-01-10 1979-05-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Inverse fourth power photometric calibrator
US4213703A (en) * 1978-05-30 1980-07-22 Beckman Instruments, Inc. Photometer with stationary sample holder and rotatable shutter
ES481519A1 (es) * 1978-06-14 1980-08-16 Univ Birmingham Un aparato para la determinacion luminiscente de la canti- dad o concentracion de un analito en una muestra.
EP0025350A3 (en) * 1979-09-05 1981-06-10 Dynatech Ag Apparatus for detecting luminescent reactions
US4299493A (en) * 1979-12-10 1981-11-10 Harrison Venton R Auto-optical centering device for photometers
US4314026A (en) * 1980-03-31 1982-02-02 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale Process for determining the complement-dependent cytotoxicity mediated by anti-HLA antibodies by means of ATP determination and device for ATP determination
US4284884A (en) * 1980-04-09 1981-08-18 Northern Telecom Limited Electro-optic devices
US4350495A (en) * 1980-12-08 1982-09-21 Broutman L J Chemiluminescence apparatus and method for determining the oxidative stability of polymers
US4472352A (en) * 1982-09-24 1984-09-18 Biosys S.A. Device for biochemical quantitative analysis of successive samples
DE8230199U1 (de) * 1982-10-27 1983-03-24 Laboratorium Prof. Dr. Rudolf Berthold, 7547 Wildbad Abdunkelbare messstation eines photometers
US4563331A (en) * 1983-11-21 1986-01-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System for measuring bioluminescence flash kinetics
GB8401368D0 (en) * 1984-01-19 1984-02-22 Amersham Int Plc Assay method
US5112134A (en) * 1984-03-01 1992-05-12 Molecular Devices Corporation Single source multi-site photometric measurement system
US4775633A (en) * 1984-04-26 1988-10-04 Thermedics Inc. Detection of hydrazine compounds in gaseous samples by their conversion to nitric oxide-yielding derivatives
US4698210A (en) * 1984-11-30 1987-10-06 Chemplex Industries, Inc. Sample cup apparatus for use in x-ray spectroscopy employing selectively operated venting means
US4772453A (en) * 1985-03-01 1988-09-20 Lisenbee Wayne F Luminiscence measurement arrangement
JPH0821747B2 (ja) * 1987-04-23 1996-03-04 日本電気株式会社 光伝送装置
GB2211607A (en) * 1987-10-29 1989-07-05 Cardiff Energy & Resources Injection systems for luminometers
US5082628A (en) * 1989-09-19 1992-01-21 Park Pharmaceuticals, Inc. Luminometer
JP2626738B2 (ja) * 1990-03-13 1997-07-02 三共株式会社 化学発光検出装置
US5139745A (en) * 1990-03-30 1992-08-18 Block Medical, Inc. Luminometer
DE4123817C2 (de) * 1991-07-18 1994-06-09 Berthold Lab Prof Dr Strahlungsmeßgerät, insbesondere zur Messung der Lumineszenz
US5401465A (en) * 1992-05-05 1995-03-28 Chiron Corporation Luminometer with reduced sample crosstalk
US5489771A (en) * 1993-10-15 1996-02-06 University Of Virginia Patent Foundation LED light standard for photo- and videomicroscopy
US5430289A (en) * 1993-12-22 1995-07-04 Hewlett-Packard Company Illuminating scanner lid for an optical scanner

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997404A (en) * 1974-06-07 1976-12-14 Johnston Laboratories, Inc. Method and apparatus for characterizing biologically active agents
JPS6014169A (ja) * 1983-06-16 1985-01-24 ベ−リンガ−・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 体液の成分を分析測定するための平らな試験担体を評価する装置
JPS61116647A (ja) * 1984-09-10 1986-06-04 ラブシステムズ オイ 測定容器内で発生した放射線の測定方法及びその装置
JPH01239457A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Olympus Optical Co Ltd 分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07506433A (ja) 1995-07-13
ATE210288T1 (de) 2001-12-15
US5716583A (en) 1998-02-10
JP3513485B2 (ja) 2004-03-31
WO1993022657A2 (en) 1993-11-11
US5643535A (en) 1997-07-01
JPH10293098A (ja) 1998-11-04
WO1993022657A3 (en) 1994-01-20
EP0725929B1 (en) 2001-12-05
CA2135170C (en) 2000-01-25
CA2135170A1 (en) 1993-11-11
DE69331281T2 (de) 2002-05-23
EP0725929A1 (en) 1996-08-14
US5401465A (en) 1995-03-28
JP3181257B2 (ja) 2001-07-03
DE69331281D1 (de) 2002-01-17
ES2166762T3 (es) 2002-05-01
JP2001194293A (ja) 2001-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2802835B2 (ja) サンプル間のクロストークを減少させるルミノメータ
JP6871345B2 (ja) 分析評価装置、方法、および試薬
JP4623522B2 (ja) 光学検査装置のための読み取りヘッド
JP2626738B2 (ja) 化学発光検出装置
KR101002031B1 (ko) 직접 면역센서 평가 방법 및 장치
US9664613B2 (en) Assay plates, reader systems and methods for luminescence test measurements
US5039225A (en) Apparatus for measurement of reflection density
JPH01502930A (ja) 改良された分析技術およびそのための装置
JPH03262970A (ja) 酵素免疫測定装置
CN214097154U (zh) 一种多方法学组合光路
CN110927079B (zh) 一种细胞培养监测方法
JPH03503314A (ja) 蛍光測定器
JPH07159405A (ja) 光学的免疫測定方法及びこれに用いられる免疫測定装置
WO2021213559A1 (en) A spacer for a cuvette, use thereof and a method of analysing a sample
EP0446858A1 (en) Calibrating method of enzyme immuno assay system
JPH11271307A (ja) 光学的分析装置用測定チップ
KR20200082233A (ko) 형광 방식 면역 분석 진단 장치용 기준 카세트
JPS63106566A (ja) 化学分析装置
JPH0351745A (ja) 光学的反射濃度測定装置
JPH0617865B2 (ja) 化学分析用測光部
JPH03110467A (ja) 生化学分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070717

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees