JPH03262970A - 酵素免疫測定装置 - Google Patents

酵素免疫測定装置

Info

Publication number
JPH03262970A
JPH03262970A JP6218990A JP6218990A JPH03262970A JP H03262970 A JPH03262970 A JP H03262970A JP 6218990 A JP6218990 A JP 6218990A JP 6218990 A JP6218990 A JP 6218990A JP H03262970 A JPH03262970 A JP H03262970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
sample
antibody
vessel
shaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6218990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2535239B2 (ja
Inventor
Yukio Saitou
斎藤 友紀雄
Teruichi Sekiya
関谷 輝市
Yoshihiro Sato
義弘 佐藤
Kunio Terada
寺田 邦雄
Kenji Yamamoto
謙二 山本
Takeshi Kono
猛 河野
Takayuki Aoki
隆幸 青木
Mie Imanishi
今西 美恵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd, Sankyo Co Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP2062189A priority Critical patent/JP2535239B2/ja
Publication of JPH03262970A publication Critical patent/JPH03262970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535239B2 publication Critical patent/JP2535239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、生体物質の微量を検出測定するのに用いられ
る酵素免疫測定装置に関する。
〔従来の技術〕
前記酵素免疫測定装置の従来例としては、例えば特開昭
62−148858号公報に示すものがある。この酵素
免疫測定装置は、上方に開口した複数の反応セルとして
のテストカップを収容保持するテストプレートを、一定
時間間隔で間欠的に順送りする搬送経路と、この搬送経
路の上流側から下流側に向かって、少なくとも、テスト
カップ内に測定対象の試料を注入する試料注入装置と、
テストカップ内の反応残滓物を除去するB/F分離装置
と、テストカップ内に基質溶液を注入する基質分注装置
と、テストカップ内の酵素反応液と、化学発光用試薬の
分注装置と、化学発光反応において生じた化学発光量を
測定するための測光装置とを設けてなるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、この種の酵素免疫測定装置を用いて血液など
の試料における酵素免疫測定を行う場合、その分析ステ
ップとしてサンドインチ法と競合法とがあり、さらに、
前者には1ステツプ法と2ステツプ法があり、これらの
分析ステップは測定項目に応じて使い分けされている。
しかしながら、上記従来の酵素免疫測定装置においては
、複数のテストカップを収容保持するテストプレートを
一定時間間隔で間欠的に順送りするようにしているので
、異なる様式の分析ステップを同時に並行して行うこと
が困難で、仮に行ったとしてもかなりの労力と時間とが
必要になると共に、酵素免疫測定装置の各部を制御する
ためのプログラムが複雑になるといった欠点があり、ま
して、2ステツプサンドイツチ法と競合法との同時測定
は到底行うことができなかった。
本発明は、上述の事柄に留意してなされたもので、その
目的とするところは、異なる様式の分析ステップを同時
に並行して行うことができることは勿論のこと、2ステ
ツプサンドイツチ法と競合法との同時測定も簡単に行う
ことができる酵素免疫測定装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本発明に係る酵素免疫測定
装置は、上面に抗体容器を保持するための複数の容器保
持部を備えると共に前記抗体容器内に収容された試料を
恒温下で振とうさせる固定的に配置された恒温振とう器
と、この恒温振とう器の近傍に設けられ前記抗体容器を
保持するための複数の挿通保持孔をそれぞれ備えると共
に所定の方向に適宜の角度ずつ回動する複数のローター
と、これらのローターの近傍に適宜に配置される洗浄器
、基質試薬注入器、酵素標識試薬注入器と、前記抗体容
器内に試料を注入する試料注入機構と、前記抗体容器内
に注入された基質に生じた化学発光を測定する測光部と
、前記抗体容器を恒温振とう器と前記ローターと前記測
光部内の測光セル内への注入のためのサンプル部とにわ
たって搬送する容器搬送機構とを備えた点に特徴がある
〔作用〕
上記特徴的構成よりなる本発明に係る酵素免疫測定装置
においては、恒温振とう器を固定的に設け、この恒温振
とう器に近接して、試薬注入や所定のB/F分離などを
行うための複数のローターを設けると共に、試料注入機
構中各種の試薬を注入する機構や測光部などを設け、さ
らに、抗体容器を恒温振とう器と前記ローターと前記測
光部内の測光セル内への注入のためのサンプル部とにわ
たって搬送する容器搬送機構を設けているので、恒温振
とう器およびローターへのアプローチを任意に行うこと
ができ、従って、異なる様式の分析ステップを同時に並
行して行うことができることは勿論のこと、2ステップ
サンドインチ法と競合法との同時測定も簡単に行うこと
ができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
先ず、第り図は本発明に係る酵素免疫測定装置の内部を
透視して示す全体斜視図、第2図は一部を破断した主要
ブロック図の側面図、第3図は主要部の平面図である。
第1図において、1.2は装置ケース3の内部空間を上
下3つの空間P、、Pt、Psに区画する仕切板で、第
2図に示すように、中央空間P。
から上部空間P2にわたって容器搬送用のエレベータ4
が設置されている。そして、第2図において、5は容器
冷却袋!で、下部空間P1に設置された冷却器(回外)
に連通接続された吸排気部6と、これに連通連結された
冷却ケース7とからなる。
この冷却ケース7は装置ケース3の前面側に引き出し自
在に構成されている。
再び第1図において、8は底部内面に抗体が固定され、
その上部開口がアルミニウム箔で封じられた抗体容器、
9は希釈用容器である。これらの容器8.9は下部側が
開放された容器保持ケース10に保持され、冷却風路を
形成する状態で冷却ケース7の上面部に着脱自在に載置
されている。
l!は水平二次元方向に移動自在な容器搬送ianで、
容器チャック12(第2図参照)を昇降自在に備え、抗
体容器8(必要に応じて希釈用容器9)を工レベータ4
の搬送始端部に搬送する。
13は複数の容器保持部14を備えた恒温振とう器で、
この恒温振とう器13の前部側には、第3図にも示すよ
うに、抗体容器8の挿通保持孔15が複数個形成された
第1〜第30−ター16〜18が配置されている。そし
て、第10−ター16の周部には洗浄器19と希釈液注
入器20とが設けられ、第20−ター17の周部には洗
浄器21と基質試薬注入器22とが設けられ、第30−
ター18の周部には洗浄器23と酵素標識試薬注入器2
4とが設けられ、例えば図中矢印で示す方向に所定角度
ずつ回転するように構成されている。
25は容器チャック26(第1図参照)を三次元方向に
移動自在に備えた容器搬送機構で、エレベータ4によっ
て搬送されてきた抗体容器8を、恒温振とう器13と第
1〜第30−ター16〜18およびサンプル部27にわ
たって搬送する。
28は試料容器収容部で、試料(例えば血清)が注入さ
た複数個の試料容器29を整列状態で収納した試料容器
収納ケース30が左右方向に並置されている(第2図お
よび第3図参照)、そして、第3図において、31は試
料容器収納ケース30の上部開口を個々に閉じる蓋体で
、この蓋体31の容器整列方向一端側には蓋体開閉機構
32が設けられている。
33はピペットチップ34のストック部である。35は
水平二次元方向に移動自在な試料注入機構で、上部に吸
排気管36が連通接続されたプローブ37を昇降自在に
備え、ストック部33でのプローブ37の下降運動によ
って下端部にピペットチップ34を装着し、吸気によっ
て試料容器29からピペットチップ34内に試料を吸入
すると共に、排気によって第10−ター16に保持され
た抗体容器8内に試料を排出するよう構成されている(
第2図参照)。
3日は酵素標識試薬が注入された薬液容器39(第3図
参照)のストック部である。
第1図および第2図において、40はガラス管よりなる
測光セル41を備えた測光部、42はサンプル部27に
搬送されてきた抗体容器8内の反応液を測光セル41に
注入する反応液注入器、43は測光セル41内に発光試
薬(例えばルミノール液)を注入する試薬注入器、44
は測光セル41に対する洗浄器である。45は抗体容器
8の回収部、46はピペットチップ34の回収部である
次に、上記酵素免疫測定装置の要部の具体的構成につい
て、第4図以下の図面をも参照して詳細に説明する。
先ず、第4図〜第13図を参照しながら、容器冷却装置
5の構成例を説明する。この容器冷却装置5は既述した
ように、図外の冷却器に連通接続された冷気吸排気部6
と、この冷気吸排気部6に連通連結される冷却ケース7
と、容器保持ケース10を主体にしてなるものである。
前記容器保持ケース10は、第8図に示すように、下部
側を開放した箱形状を呈し、その上面部には、抗体容器
8の首部を吊り下げ保持するための貫通孔による容器保
持部47が縦横に形成されている。
そして、この容器保持ケース10には上蓋ケース48の
被嵌が可能であって、容器保持ケース、10を流通用の
ケースきして使用することができるようになっている。
また、前記冷却ケース7は、第4図〜第8図に示すよう
に、左右一対のスライダ49とブラケット50とを介し
て下部仕切板2上に取り付けられ、装置ケース3の前部
側に引き出し自在に構成されている。この冷却ケース7
の上面部には、水平方向への位置ずれを防止する状態で
容器保持ケース10の複数個を着脱自在に載置するため
のケース載置部51が設けられ、このケース載置部51
の上面部には、容器保持ケース10によって吊り下げら
れる抗体容器8の底部側を非接触状態で凹入する凹部5
2が形成されている。そして、冷却ケース7とケース載
置部51のそれぞれには、冷却ケース7の中空部53を
容器保持ケース10の内部空間54に連通させる第1流
路55が各凹部52に対応して形成され、内部空間54
を中空部53に連通させる第2流路56が凹部52を外
れた箇所に形成されている。さらに、冷却ケース7の引
き出し方向の奥部には、冷却ケース7の引き出し方向奥
部への押し込み状態で、冷気吸排気部6の吸気口57.
排気口58に連通連結される冷気の導出口59.導入口
60が形成され、冷気導入口60を第1流路55に、ま
た、第2流156を冷気導出口59に連通させる冷気循
環路61の構成部材62が、冷却ケース7の中空部53
に設けられている。
なお、第5図中の63は、冷気吸排気部6の内部空間を
区画する仕切板である。
上記の構成によれば、冷却ケース7を引き出し方向の奥
部に押し込むことで、冷却ケース7の冷気の導出口59
.導入口60が冷気吸排気部6の吸気口57.排気口5
8に連通連結され、これによって冷気が第り流路55を
通って抗体容器8の底部側が直接冷却され、冷却後の冷
気は第2流路56から冷気吸排気部6に還流され、ケー
ス載置部51に載置された容器保持ケース10内の抗体
容器8を、装置内において常に保冷下に置くことができ
る。
第9図および第1O図は容器冷却装置5の他の態様を示
し、容器保持ケース10の上面部に、抗体容器8を凹入
保持するための凹入部による容器保持部47を形成する
一方、冷却ケース7の上面部に格子状の溝を形成して溝
間にケース載置部51を設け、ケース載置部51に第1
流路55と第2流路56を形成したもので、容器保持ケ
ース10の容器保持部47に保持された抗体容器8を間
接的に冷却させることができる。そして、この冷却B祿
においては、容器保持部47から抗体容器8を取り出し
ても、容器保持部47を通して容器保持ケース10内の
冷気が外部に逃げ出さず、また、容器保持ケース10を
段積みしたり突起状の物の上に置いたりしても、容器保
持部47から抗体容器8が押し出されないといった利点
がある。
第11図は容器冷却系の他の態様を示し、上部側をヒン
ジにして内方に揺動自在な煽り扉64を冷気吸排気部6
の吸気口57.排気口58に設けると共に、煽り扉64
を閉塞方向に付勢力させる付勢手段65を設け、冷却ケ
ース7の引き出し方向奥部に、冷却ケース7の押し込み
に伴って煽り扉64を開放(第12図参照)させる筒状
の冷気導出口59.導入口60を連設する一方、冷気吸
排気部6の内部空間を区画する仕切板63に、両区画室
を連通させるバイパス流路66を形成し、このバイパス
流路66に対する開閉蓋67を一方の煽り扉64に連通
して、この一方の煽り扉64の付勢閉塞下においてバイ
パス流路66が開放されるように構成したものである。
この構成によれば、第13図に示すように、冷却ケース
7の装置外部への引き出しに伴って吸気口57、排気口
58が自動的に閉じられ、かつ、冷気がバイパス流路6
6に流されるので、冷熱エネルギーの無駄が防止される
といった利点がある:なお、冷却ケース7の引き出しに
連動させて可逆的に冷却装置5の電気系を開成させるこ
とによっても、上記と同様に冷熱エネルギーの無駄が防
止される。
上述のように、酵素免疫測定装置そのものに冷却の機能
が装備されたことで、装置に抗体容器8を常に保冷貯蔵
することが可能となり、分析の度に抗体容器8を収容し
たトレイを冷蔵庫から出し入れする煩わしさがなくなっ
た。
次に、第14図〜第18図を参照しながら恒温振とう器
13の構成を説明する。
これらの図に示すように、上面部に凹入空間68が形成
され、下面部に電熱式のヒータ69が設けられた平面視
矩形状の恒温制御部材70を、上部仕切板l(第1図参
照)に取り付けると共に、この恒温制御部材70の上部
に、抗体容器8の首部を吊り下げ保持する貫通孔71が
縦横に形成された容器保持部材72を設け、恒温制御部
材70の凹入空間68の底面部に、抗体容器8の底部側
を非接触の状態で凹入する凹部73を貫通孔71と同位
相で形成する一方、容器保持部材72と恒温制御部材7
0との間の凹入空間6B内に、水平方向に移動自在の状
態で被動部材74を設けである。そして、この被動部材
74に、容器保持部材72によって吊り下げ保持される
抗体容器8をや一密に係入する容器係入孔75を形成す
ると共に、被動部材74を水平二次元方向に円運動させ
る容器移動手段76が設けられている。なお、恒温制御
部材70は抗体容器8に注入された試料温度を体温程度
の恒温下に置くように温度調整される。
前記容器移動手段76は恒温制御部材70と被動部材7
4のそれぞれに所定間隔を隔てて互いに同位相の2個の
軸貫通孔77、78を形成する一方、上端に小径の軸部
分79が連設された回転軸80を軸貫通孔77に下方か
ら挿通させる状態で恒温制御部材70の下面側に設けら
れたブラケット81に取り付け、回転軸81の小径軸部
分79に偏芯量lを有する偏芯回転部材82を固着する
と共に、この偏芯回転部材82に鍔付きのベアリング8
3を被嵌させ、このベアリング83に被動部材74の軸
貫通孔78を密に係合させである。そして、前記両回転
軸80に歯付きプーリー84を設けると共に、両プーリ
ー84にわたってエンドレスの歯付きベルト85を巻回
し、かつ、一方の回転軸80にモータ86を連設しであ
る。
而して、モータ86の回転に伴って被動部材74が水平
二次元方向に円運動し、この被動部材74の円運動によ
って、容器保持部材72に吊り下げ保持された抗体容器
8の底部側が首部を中心にして水平二次元方向に円運動
し、これによって、抗体容器8に注入された試料は恒温
下で振とうされる。
なお、前記被動部材74の一方の軸貫通孔78をベルト
巻回方向で長孔にしてもよい、また、被動部材74が比
較的長尺のものであって、その長手方向一端側のみを水
平二次元方向に円運動させる構成にすると、長手方向の
他端側がうまく円運動せずに殆ど長手方向に水平移動す
るだけとなる。そこで、上述の実施例においては、被動
部材74を三箇所で水平運動させるようにしているが、
これを一箇所での駆動形態にしてもよい。さらに、被動
部材74を単に水平−次元方向に移動させる構成にして
もよい。
上述のように、酵素免疫測定装置に設けられる恒温振と
う器13を、恒温制御に湯水を用いない電熱式の所謂乾
式に構成しているので、装置の小型化が達成されると共
に、メンテナンスも殆ど不要となり、しかも、湯水によ
る恒温制御に伴う不都合、即ち、電気制御系に対する悪
影響や装置まわりの環境の劣悪化、容器の試料に対する
湯水の混入といった不都合がなくなった。
次に、第19図〜第22図を参照しながら試料容器収納
ケース30の蓋体31の開閉機構の構成を説明する。
この蓋体31は、第2図に示すように、試料容器収容部
28に並置された試料容器収納ケース30内の試料容器
29群で共通のものであって、第19図〜第22図に示
すように、蓋体31のチップスドック部33例の容器整
列方向87両端部を、容器整列方向87に沿う支軸88
を介して、試料容器収容部28の固定側部材89に枢着
して、蓋体31を支軸88まわりで同方向に開閉自在と
なすと共に、蓋体31を各別に閉塞付勢する付勢手段9
0を固定側部材89と蓋体31の遊端側とにわたって設
け、蓋体31の容器整列方向87の一端側に開放操作具
91を連設する一方、この開放操作具91の近傍に沿っ
てケース並置方向92にガイド軸93とモータ94が連
動連結されたねじ軸95を設けである。装置ねじ軸95
に被動部材96を螺着し、この被動部材96をガイド軸
93で支持して、被動部材96をケース並置方向92に
往復移動自在となすと共に、上端部側が開放操作具91
に当接作用する操作部材97を容器整列方向87の軸9
8まわりで回動自在に被動部材96に枢着しである。さ
らに、操作部材97の起立状態から蓋体開放方向への回
動を阻止する回動阻止部材99を被動部材96に設ける
と共に、操作部材96の起立状態を付勢保持し、操作部
材96の蓋体閉塞方向への回動を許容する板バネ構造の
付勢保持部材100を被動部材96に設けである。
上記の構成によれば、被動部材96を閉塞状態にある蓋
体31の遊端側に移動させるように往動させると、起立
状態にあって復動方向への回動が阻止されている操作部
材97の上端部側が蓋体31に連設された開放操作具9
1を順次押圧し、操作部材97が開放操作具91を通過
するまでの間、付勢手段90に抗して蓋体31が開放さ
れる。
一方、被動部材96を復動方向に移動させると、これに
伴って操作部材97が開放操作具91に当接し、付勢保
持部材100の付勢力に抗して操作部材97が往動方向
に回倒し、蓋体31を開放させることなく被動部材96
が往動方向始端部側へと戻される。
而して、蓋体31の開放下において、プローブ37にピ
ペットチップ34を装着した試料注入機構35を水平二
次元方向に移動させ、かつ、プローブ37を昇降させる
と共に、吸排気管36を吸排気切り換えさせることで、
試料容器収容部28に並置された任意の試料容器収納ケ
ース30内の試料容器29から試料を採取し、試料を第
10−ター16に取り出された抗体容器8に注入させる
ことができる。
また、被動部材96を任意の位置に復動させて後に被動
部材96を往動させることで任意の蓋体31を開放させ
ることができる。すなわち、任意の試料容器29から必
要に応じて試料を採取し、これを再度抗体容器8に注入
させることを簡易に行わせることができるのである。
上述の説明から理解されるように、被動部材96を任意
の位置に復動させて後に被動部材96を往動させること
で任意の蓋体31を開放させることができ、容器器収納
ケース30内の試料容器29から直接的に試料を採取す
ることができる。そして、制御系の複雑化や分析時間の
延長といった不都合を伴わうことなく、試料容器収容部
28の試料容器29から必要に応じて再度試料を採取す
ることも可能である。
次に、第23図〜第28図を参照しながら試料注入機構
35の構成を説明する。
すなわち、第23図にも示すように、スライド部材10
1を軸支した左右一対のガイドロッド102を、ピペッ
トチップ34のストック部33の近傍と試料容器収容部
28の近傍に設けると共に、モータ103が直結された
駆動軸104を両ガイドロッド102の一端側に配設し
、ガイドロッド102の他端側にそれぞれ従動軸105
を設けると共に、この従動輪105と駆動軸103の両
端側にそれぞれプーリー106を取り付け、両プーリー
106間にエンドレスの歯付きベルト107を巻回する
と共に、このベルト107の所定箇所にスライド部材1
01を連結して、スライド部材101を容器整列方向8
7に同期移動させるようにしである。
一方、両スライド部材101にわたって2本の支持ロッ
ド108とモータ109が直結された断面異径の駆動軸
110を架設すると共に、支持ロッド107にホルダ1
11をスライド自在に支持させ、一方にモータ112が
連動連結されたプーリー113をスライド部材101の
それぞれに設け、両プーリー113にわたってエンドレ
スの歯付きベル) 114を巻回し、このベルト114
の所定箇所にホルダ111を連結して、容器整列方向8
7に移動自在なスライド部材101にわたる支持ロッド
107に支架されたホルダ111を、試料容器収納ケー
ス30の並置方向92に移動自在としである。つまり、
ホルダ111を水平二次元方向87.92に移動自在と
しである。
そして、第24図〜第27図にも示すように、水平二次
元方向87.92に移動自在に構成されたホルダ111
にプローブ37を上下昇降自在に設けると共に、このプ
ローブ37に対するピペットチップ34の脱着機構11
5を具備させである。より詳しくは、前記異径駆動軸1
10に対してスライドのみ自在なビニオン116をホル
ダ111に取り付けると共に、ビニオン116に噛合す
るラック117が形成された角筒状の昇降部材118を
ホルダ111に対して昇隣自在に設け、この昇降部材1
18の内部に相対昇降自在にプローブ37を挿通すると
共に、このプローブ37と昇降部材118との間に、プ
ローブ37のピペットチップ装着部119を昇降部材1
18の下端部よりも下方に付勢突出させる付勢手段12
0を設けである。
そして、第27図(A)にも示すように、プローブ37
の上端部に金具121を介して吸排気管36を接続する
と共に、付勢手段120の付勢力によって金具121の
下端面部を昇降部材118の上端面に付勢当接させるよ
うにして、前記下端面部によって昇降部材118に対す
るピペットチップ装着部119の付勢突出量を規定させ
る突出量規定具122を兼用構成し、もって、ビニオン
116の回転に伴ってプローブ37を昇降部材118と
一体に同期昇隣させるようにしである。
また、同図(B)に示すように、金具121の下端面部
を昇降部材118の外面よりも外方に張り出させて、昇
降部材118の下降に伴って前記張り出し部分をホルダ
ー111の上端面に当接させるようにし、同図(C)に
示すように、昇降部材118の更なる下降時におけるプ
ローブ37の昇降部材118のみがプローブ37の下方
に移動して、これによりピペットチップ装着部119に
装着されているピペットチップ34が昇降部材118で
押し出されることになり、前記昇降部材118の単純な
下降によって使用済みのピペットチップ34が廃棄され
る。
なお、上記実施例では、下降阻止部材123を金具12
1で兼用構成して下降阻止部材123をホルダ111の
上面部に当接させるようにしているが、これに代えて、
第28図に示すように、昇降部材118の一部にスリッ
ト124を形成する一方、プローブ37にビン状の下降
阻止部材123を連設してスリット124に挿通させ、
下降阻止部材123の昇降空間をホルダ111に形成し
て、プローブ37の同期下降を阻止させるようにしても
よい。
また、上記実施例では、昇降部材118を角筒状に形成
し、この内部にプローブ37を位置させているが、昇降
部材11Bをロッド状にしてこの昇降部材118とプロ
ーブ37とを互いに隣接させてホルダ111に昇降自在
に保持させると共に、この昇降部材111とプローブ3
7との間に付勢手段120と突出量規定具122とを設
け、プローブ37に下降阻止部材123を連設するよう
にしてもよい。
上述の説明から理解されるように、ピペットチップ34
のピペットチップ装着部119への脱着は、昇降部材1
18の単純な昇降制御によって極めて簡単に行うことが
できる。
そして、第29図〜第33回を参照しながら測光部40
を説明する。
前記測光部40は、第29図に示すように、測光セル4
1が積分球状に加工されたセルホルダ125に設置され
、この測光セル41の左右両側に、干渉フィルタ126
.127を介して高感度の光電子増倍管(以下、HPM
Tと云う)128と低感度の光電子増倍管〔以下、LP
MTと云う)129とが矢印X方向から見て一直線にな
るように配設して構成しである。
そして、130はHPMT12B用のハウジングで、こ
のハウジング130にはHPMT128の暗電流を低下
させるための冷却機(図外)が設けである。また、13
1はHPMT128のアンプ、132はシャッタ、13
3は反応液注入ノズルである。
ところで、上述のように、感度が相異なるPM7128
、129を用いて化学発光量を検出する場合、両PMT
128.129からの信号のレベルが大きく異なるため
、前記信号単独の検出器の信号量に変換して濃度信号を
得なければならないが、これを達成するため、本発明で
は第30図のように構成している。
すなわち、第30図は前記HPMT128とLPMT 
129との接続関係を示すもので、この図において、1
3L 134はアンプ、135.136はlogアンプ
、137は切換えスイッチ、138はA/D変換器、1
39は逆logアンプ、140は積算回路、141はデ
イスプレィである。
なお、前記第30図において、20gアンプ135゜1
36および逆logアンプ139は、測定範囲やA/D
変換器138によっては必ずしも必要とするものではな
い、また、切換えスイッチ137はA/D変換器138
の入力部に限らず、2つのA/D変換器(HPMT12
8用とLPMT129用)の出力側や2つの積算回路の
出力側に設けてもよい。
而して、このように構成された測光部40において、切
換えスイッチ137によってHPMT128からの出力
がA/D変換器138に入力されるようにしているとき
、HPM712Bの出力が規定電流値を超えた場合、す
なわち、前記出力が飽和した場合、切換えスイッチ13
7を切換えてLPMT129の出力がA/D変換器13
8に入力されるようにし、LPMT129の出力に、予
め求めておいた発光強度に基づ<HPMT128とLP
MT129の出力の比によって定まるところの係数を乗
するのである。
すなわち、第32図は前記HPMT128とLPMT1
29の出力と発光源物質濃度との関係を示す関係模式図
で、この図において、横軸におけるC1〜C9は既知の
濃度の発光源物質濃度を示し、左側の縦軸におけるIt
−ItはHPMT128の出力を示し、また、右側の縦
軸におけるi、〜i。
はLPMT129の出力を示している。従って、この関
係を用いることによって、発光強度に基づくHPMT1
28とLPMT129の出力の比を求めることができる
今、HPM7128の出力を1. 、  LPMT 1
29の出力をi、とすると、その比は!。/ ie (
= A )として求めることができる。
このようにして、2つのPMT128.129の出力比
を求めておき、測定を行っているとき、HPMT I2
Bの出力が規定電流値を超えると、その出力はLPMT
129によって検出され、その出力iのHPMT129
の出力換算値■は、IRiXAで表すことができるので
ある。
第33図は上述の測光部40によって測定した結果を示
す図である。この図において、横軸はH,O□濃度とC
RP濃度とを示しており、左側の縦軸はHPMT52の
出力を、また、右側の縦軸はLPMT53の出力を、そ
れぞれ示している。そして、曲線IはHPMT52によ
るH t Oを濃度変化を、曲線■′はLPMT53に
よるHtOz濃度変化を示しており、これら両画線1.
1゛に示されるように、H,O□濃度換算でHPMT5
2の検出範囲が10−’〜10−’M、LPMT53の
検出範囲が1o−−〜104Mであるとき、装置全体と
しては10−”〜10−1Mの範囲を測定できることが
わかる。また、曲線■は本装置の代表的な測定項目の一
つであるCRP (C反応性蛋白)の較正曲線であって
、HPMT52とLPMT53のそれぞれの出力を上述
の手法に則って1本の連続した検量線として表したもの
である。
上記実施態様においては、測光セル41を介してHPM
712BとLPMT129とを一直線状に配置していた
が、第31図に示すように、ハーフミラ−142を用い
て、HPMT128とLPMT129とを90°の位置
関係になるように配置してもよい。このように構成した
場合、発光軸が両PMT128129に共通になるので
、光学的な位置条件の考慮が不要になるといった利点が
ある。
そして、光検出器としては、上述の光電子増倍管の他、
シリコンフォトダイオードなどを使用することもできる
以上の説明から理解されるように、測光部40において
測定感度が相異なる複数の光検出器(図示例ではHPM
712BとLPMT129)を測光セル40の近傍に設
けているので、装置全体の測定感度は光検出器の感度の
和となり、単一の光検出器のみを用いた場合に比べて広
い範囲の測定を行うことができる。そして、各光検出器
の発光強度に基づく出力の比を予め求めておき、高感度
の光検出器の出力が飽和したとき、低感度の光検出器の
出力に前記比によって定まる係数を乗するようにしてい
るので、低感度領域から高感度領域までの広い範囲にわ
たって高精度に測定することができる。
そして、上記構成の酵素免疫分析装置による例えば2ス
テップサンドインチ法の酵素免疫分析は次のようにして
行われる。
測定項目に応じた抗体が固定された抗体容器8が、下部
側の容器搬送機構11とエレベータ4と上部側の容器搬
送機構25とによって第10−ター16の容器保持孔1
5に取り出される。この容器取り出しの途中で抗体容器
8の上部開口を封じているアルミニウム箔は破られる。
一方、プローブ37の下端部にピペットチップ34が装
着され、このピペットチップ34内に試料容器29内の
試料が吸入されると共に、この試料が第10−ター16
に取り出された抗体容器8内に注入され、ピペットチッ
プ34はピペットチップ回収部46に廃棄される。
第10−ター16が所定角度回動じて試料が注入された
抗体容器8内に希釈液が注入され、この抗体容器8が恒
温振とう器13にセットされて、体温程度の恒温下での
所定時間にわたる振とうによって免疫第1反応が行われ
る。
上記の抗体容器8は第20−ター17に取り出されて洗
浄され、所謂B/F分離が行われて後に、測定項目に応
じた一定量の酵素標識試薬が注入され、再び恒温振とう
器13にセットされて所定時間にわたり免疫第2反応が
行われる。
次いで、上記の抗体容器8は第30−ター18に取り出
されて洗浄され、一定量の基質試薬が注入され、再び恒
温振とう器13にセットされて所定時間にわたり酵素反
応が行われる。この反応によって抗体容器8内に測定項
目物質の量に応じた過酸化水素が発生する。
酵素反応後において、抗体容器8はサンプル部27に搬
送され、過酸化水素を含む反応液が予め発光試薬が注入
された測光セル41に添加され、ここで発光反応が行わ
れる。一方、前記抗体容器8は回収部45に廃棄される
上記の発光反応時における発光量が電気的に測定され、
コンピューターで演算処理され、分析結果(発光源物質
濃度)がモニター146に表示されると同時にプリンタ
147によって記録される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明においては、恒温振とう器
を固定的に設け、この恒温振とう器に近接して、試薬注
入や所定のB/F分離などを行うための複数のローター
を設けると共に、試料注入機構や各種の試薬を注入する
機構や測光部などを設け、さらに、抗体容器を恒温振と
う器と前記ローターと前記測光部内の測光セル内への注
入のためのサンプル部とにわたって搬送する容器搬送機
構を設けているので、恒温振とう器およびローターへの
アプローチを任意に行うことができ、従って、異なる様
式の分析ステップを同時に並行して行うことができるこ
とは勿論のこと、2ステップサンドインチ法と競合法と
の同時測定も簡単に行うことができる。
そして、本発明によれば、試料の取扱いや分析に必要な
操作が極めて簡単であるから、分析能率が向上すると共
に、装置全体を小型化できるといった利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は内部を透視した酵素免疫分析装置の斜視図、第
2図は一部を破断した主要部の側面図、第3図は主要部
の平面図である。 第4図y第13図は容器冷却装置の構成例を示すもので
、第4図は要部を破断した容器冷却装置の平面図、第5
図は内部を透視した容器冷却装置の斜視図、第6図は容
器冷却装置の縦断正面図、第7図は容器冷却装置の縦断
側面図、第8図は容器保持ケースと共に冷気の流れを示
す斜視図である。 第9図および第10図は他の実施Ill様に係る容器冷
却装置の要部を示し、第9図は部分縦断側面図、第10
図は容器保持ケースと共に冷気の流れを示す斜視図であ
る。第1!図は他の実施態様にかがる容器冷却系を示す
透視斜視図、第12図および第13図は動作説明図であ
る。 第14図〜第18図は恒温振とう器の構成例を示すもの
で、第14図は恒温振とう器の縦断側面図、第15図は
容器保持部材と被動部材とを部分的に省略図示した恒温
振とう器の平面図、第16図は容器移動手段の斜視図、
第17図は一部を破断した容器移動手段の要部を示す分
解斜視図、第18図は容器の震盪状態を示す断面図であ
る。 第19図〜第22図は試料容器収納ケース用蓋体の開閉
機構の構成例を示すもので、第19図は前記開閉機構を
示す斜視図、第20図は被動部材を往動させて蓋体の開
放状態を示す側面図、第21図は被動部材の復動状態を
示す側面図、第22図は試料容器収納ケース、試料容器
および蓋体の断面図である。 第23図〜第28図は試料注入機構の構成例を示すもの
で、第23図は試料注入機構の要部を示す斜視図、第2
4図は昇降部材を透視したプローブの斜視図、第25図
はピペットチップ脱着機構の要部を示す断面図、第26
図はピペットチップ脱着機構の縦断面図、第27図(A
)はピペットチップの装着状態を示す図、同図CB)は
プローブの下降阻止状態を示す図、同図(C)はピペッ
トチップの離脱状態を示す図、第28図はピペットチッ
プ脱着機構の他の実施態様を示す縦断側面図である。 第29図〜第33図は測光部の構成例を示すもので、第
29図は測光部を示す断面図、第30図はその回路構成
を示すブロック図、第31図は他の実施態様に係る測光
部を示す断面図、第32図は高感度光電子増倍管と低感
度光電子増倍管の出力と発光源物質濃度との関係を示す
関係模式図、第33図は測光部によって測定した結果を
示す図である。 8・・・抗体容器、11・・・容器搬送機構、13・・
・恒温振とう器、14・・・容器保持部、15・・・挿
通保持孔、16゜17、18・・・ローター、19.2
1.23・・・洗浄器、24・・・酵素標識試薬注入器
、27・・・サンプル部、35・・・試料注入機構、4
0・・・測光部、41・・・測光セル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上面に抗体容器を保持するための複数の容器保持部を備
    えると共に前記抗体容器内に収容された試料を恒温下で
    振とうさせる固定的に配置された恒温振とう器と、この
    恒温振とう器の近傍に設けられ前記抗体容器を保持する
    ための複数の挿通保持孔をそれぞれ備えると共に所定の
    方向に適宜の角度ずつ回動する複数のローターと、これ
    らのローターの近傍に適宜に配置される洗浄器、基質試
    薬注入器、酵素標識試薬注入器と、前記抗体容器内に試
    料を注入する試料注入機構と、前記抗体容器内に注入さ
    れた基質に生じた化学発光を測定する測光部と、前記抗
    体容器を恒温振とう器と前記ローターと前記測光部内の
    測光セル内への注入のためのサンプル部とにわたって搬
    送する容器搬送機構とを備えたことを特徴とする酵素免
    疫測定装置。
JP2062189A 1990-03-13 1990-03-13 酵素免疫測定装置 Expired - Lifetime JP2535239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062189A JP2535239B2 (ja) 1990-03-13 1990-03-13 酵素免疫測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062189A JP2535239B2 (ja) 1990-03-13 1990-03-13 酵素免疫測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03262970A true JPH03262970A (ja) 1991-11-22
JP2535239B2 JP2535239B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=13192943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2062189A Expired - Lifetime JP2535239B2 (ja) 1990-03-13 1990-03-13 酵素免疫測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535239B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0949847A (ja) * 1995-05-29 1997-02-18 Hitachi Ltd デイスポーザブルな反応容器を用いる分析装置
JP2002286726A (ja) * 1995-05-29 2002-10-03 Hitachi Ltd デイスポーザブルな反応容器を用いる分析装置
JP2004125649A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分注装置
JP2006030144A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Kajikkusu Trading:Kk 試料管保温トレー及びマルチウエルプレート用保温箱
WO2010087119A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2011099807A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置
WO2011145337A1 (ja) * 2010-05-20 2011-11-24 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN102313802A (zh) * 2010-07-09 2012-01-11 上海荣盛生物药业有限公司 检测抗原或抗体的组件及其用途
US9506866B2 (en) 2008-02-05 2016-11-29 Pocared Diagnostics Ltd. System for conducting the identification of bacteria in biological samples
JP2018524616A (ja) * 2015-07-23 2018-08-30 メソ スケール テクノロジーズ,エルエルシー 消耗品データ統合管理システム及びプラットフォーム
US10288632B2 (en) 2009-09-21 2019-05-14 Pocared Diagnostics Ltd. System for conducting the identification of bacteria in biological samples

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940257A (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 Nippon Tectron Co Ltd 生化学自動分析装置における反応管交換装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940257A (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 Nippon Tectron Co Ltd 生化学自動分析装置における反応管交換装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286726A (ja) * 1995-05-29 2002-10-03 Hitachi Ltd デイスポーザブルな反応容器を用いる分析装置
JPH0949847A (ja) * 1995-05-29 1997-02-18 Hitachi Ltd デイスポーザブルな反応容器を用いる分析装置
JP2004125649A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分注装置
JP2006030144A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Kajikkusu Trading:Kk 試料管保温トレー及びマルチウエルプレート用保温箱
US9506866B2 (en) 2008-02-05 2016-11-29 Pocared Diagnostics Ltd. System for conducting the identification of bacteria in biological samples
US10801962B2 (en) 2008-02-05 2020-10-13 Pocared Diagnostics Ltd. System for conducting the identification of bacteria in biological samples
US10073036B2 (en) 2008-02-05 2018-09-11 Pocared Diagnostics Ltd. System for conducting the identification of bacteria in biological samples
WO2010087119A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US8753572B2 (en) 2009-01-29 2014-06-17 Hitachi High-Technologies Corporation Automated analyzer
US9244088B2 (en) 2009-01-29 2016-01-26 Hitachi High-Technologies Corporation Automated analyzer
US9664675B2 (en) 2009-01-29 2017-05-30 Hitachi High-Technologies Corporation Automated analyzer
US10288632B2 (en) 2009-09-21 2019-05-14 Pocared Diagnostics Ltd. System for conducting the identification of bacteria in biological samples
US11002752B2 (en) 2009-09-21 2021-05-11 Pocared Diagnostics Ltd. System for conducting the identification of bacteria in biological samples
JP2011099807A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置
US9360492B2 (en) 2010-05-20 2016-06-07 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer for biological samples
JP2011242311A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
WO2011145337A1 (ja) * 2010-05-20 2011-11-24 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN102313802A (zh) * 2010-07-09 2012-01-11 上海荣盛生物药业有限公司 检测抗原或抗体的组件及其用途
JP2018524616A (ja) * 2015-07-23 2018-08-30 メソ スケール テクノロジーズ,エルエルシー 消耗品データ統合管理システム及びプラットフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2535239B2 (ja) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2626738B2 (ja) 化学発光検出装置
US11255846B2 (en) Reagent mixing and conveying device and reagent mixing method
JP4861762B2 (ja) 自動分析装置
CN110794154A (zh) 化学发光免疫分析仪及其检测方法
JPH06501311A (ja) 検定または反応装置
US11754580B2 (en) Sample measurement method and sample measurement device
JPH0127390B2 (ja)
US20170307534A1 (en) Luminescence Measuring Device and Automatic Analysis Device
FR2867861A1 (fr) Dispositif pour l'approvisionnement d'analyseurs sur sang total
JPH03262970A (ja) 酵素免疫測定装置
WO2019183745A1 (zh) 化学发光分析仪及其分析方法
JP2008020360A (ja) 自動分析装置及び試薬容器
US9606136B2 (en) Device and method for transferring reaction vessels
JP2002189033A (ja) 分注方法、分注システム、およびチップストッカ装置
WO2022179350A1 (zh) 样本联检分析系统
JPH0510957A (ja) 自動分析装置
JPH01109264A (ja) 自動分析装置
JPH01239457A (ja) 分析装置
CN210090483U (zh) 一种样本分析仪及其测光设备
JPH04106471A (ja) 生体関連物質の測定装置
JPH04350562A (ja) 自動分析装置
JPH05223829A (ja) 生化学分析装置
CN220723523U (zh) 试剂库以及自动分析装置
JPS61262639A (ja) 自動分析装置
US5255204A (en) Method of calibrating an enzyme immuno assay system