JP2801822B2 - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JP2801822B2
JP2801822B2 JP32408992A JP32408992A JP2801822B2 JP 2801822 B2 JP2801822 B2 JP 2801822B2 JP 32408992 A JP32408992 A JP 32408992A JP 32408992 A JP32408992 A JP 32408992A JP 2801822 B2 JP2801822 B2 JP 2801822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word line
word
memory device
lines
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32408992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05266670A (ja
Inventor
鉉洙 金
東宰 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH05266670A publication Critical patent/JPH05266670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801822B2 publication Critical patent/JP2801822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/14Word line organisation; Word line lay-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体メモリ装置に関
し、特にダイナミックRAMのオープン型ビットライン
構造におけるワードライン及びワードラインドライバの
構成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体メモリ装置の高集積化に伴って制
限を受ける領域内でチップの集積密度を上げるための最
も主要な方法は、所定のデータを貯蔵するためのストレ
ージキャパシター及びそこのデータをビットラインに伝
送するためのアクセストランジスタからなるメモリセル
のサイズを最大限に小さくすることである。しかし、そ
うするとメモリセル選択用のビットライン及びワードラ
インそれぞれのピッチが減少することになる。ここで、
ピッチとはライン間の間隔及びライン自体の幅を含んだ
広さを意味している。
【0003】そしてこの結果、ビットライン及びワード
ラインそれぞれのセレクタ及びドライバが占め得る面積
が減少し、種々の問題を発生することになる。特に、ワ
ードラインドライバはメモリセルのアクセストランジス
タの伝送動作を制御することによって読出し動作に直接
的な影響を及ぼすので、その効果的な設計及びレイアウ
トは非常に重要となる。
【0004】図3は従来技術によるワードライン及びワ
ードラインドライバの構成を示す回路である。この回路
は従来の一般的なホールデッド型構造を有するメモリ装
置で、各ワードラインWL1、WL2、WL3、…毎に
それぞれに対応するワードラインドライバWD1、WD
2、WD3、…が1個ずつ接続されている。また、ワー
ドラインセレクタWS1、WS2、WS3、…は、ワー
ドラインドライバWD1、WD2、WD3、…の個数に
比例して設けられるもので、図3の構成では4個のワー
ドラインドライバに1個のワードラインセレクタが接続
されている。そして、各ワードラインドライバは、相互
に異なる制御信号で動作するワードラインセレクタによ
って制御される。
【0005】このような従来の構成の場合、例えば64
メガDRAM級以上の超高集積メモリ素子のようにサブ
ミクロン級のデザインルールが適用される半導体メモリ
装置においては設計及びレイアウトに限界があり、これ
が超高集積化の阻害要素となると考えられる。また、図
3の回路構成の場合には、メモリ素子の集積度が増大す
るにつれてワードラインのピッチが小さくなるので、ワ
ードラインの線路抵抗増加が一層深刻な問題となる。
【0006】図3の回路構成におけるワードラインの線
路抵抗の理解を容易にするために、図3の構成から発生
する線路抵抗を簡略化して図4に示した。一般に半導体
チップ内にはワードラインと並行に一次メタルラインが
配線されている。これは、トランジスタのゲート電極と
同様のポリシリコン層で形成されたワードラインの幅が
高集積化に伴ってますます狭小化することにより増大す
るその線路抵抗を軽減するためである。図4における並
列接続点は、ワードラインが一定の間隔を置いて金属の
ような物質で前記一次メタルラインに連結される位置を
示しており、このような構成により、ワードラインの信
号伝送動作の遅延を抑えることができる。
【0007】このように、ワードラインの線路抵抗はチ
ップ内に設けられているワードラインの数に比例して大
きくなり、これが結果的にメモリセル内に貯蔵されるデ
ータのセンシング動作速度を低下させるという悪現象を
誘発させる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、多数個のセルから一つのセルを高速で選択する
ことができるようにするために、ワードラインの線路抵
抗を最小に抑えることのできる半導体メモリ装置を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、所定のメモリセル選択用のワード
ラインとビットラインとが行及び列としてマトリックス
形態に配列されているメモリアレイ構造からなる半導体
メモリ装置において、ワードラインを選択及び駆動する
ためのワードラインドライバが、相互に隣接する2本の
ワードラインを同時に選択及び駆動する構成としてい
る。
【0010】また、本発明では、ワードラインドライバ
の個数をチップ内に存在するワードラインの本数の1/
2としている。
【0011】さらに、本発明では、1個のワードライン
ドライバに連結された2本のワードラインを所定の間隔
で設けられるワードライン並列接続点において互いに接
続するようにしている。
【0012】
【作用】本発明の構成によると、1個のワードラインド
ライバで同時に選択及び駆動される2本のワードライン
が1本の場合と同様に働き、この結果、その線路抵抗が
従来の場合より減少することになる。
【0013】
【実施例】以下、添付の図面を参照して本発明の実施例
を詳細に説明する。本発明によるワードライン及びワー
ドラインドライバの構成を図1に示した。また、図1の
本発明による構成から発生するワードライン線路抵抗の
理解を容易とするため、図1の構成における線路抵抗の
関係を図2に示した。
【0014】図1の本発明による回路の構成を説明す
る。本発明によるワードライン及びワードラインドライ
バの構成方法は、オープン型ビットライン構造を有する
半導体メモリ装置に適用される。この構成におけるワー
ドラインセレクタWS11、WS12、…及びワードラ
インドライバWD1、WD2、…の内部回路の構成は図
3の従来の回路と同一であり、これはこの分野に公知の
事項として説明を省略する。
【0015】本発明の核心は、図1の構成から容易に理
解できるように、任意の一つのワードラインドライバが
これに並列に接続された2本のワードラインを同時に選
択及び駆動するというものである。以下、本発明による
図1の回路の構成上の特徴を説明する。
【0016】カラム選択ラインの信号(CSL)は、カ
ラム方向のデータライン上にある多数のメモリセルにそ
れぞれ接続されたセンスアンプ71、72、…、78の
内の一つを選択する。また、選択されたワードライン及
びセンスアンプに接続されている各メモリセルは、当該
センスアンプに連結のビットラインと選択されたワード
ラインとが交差する部分におけるメモリセルについてそ
のデータが従来と同様にしてセンシングされる。
【0017】ワードラインセレクタのグループ内におけ
る一つのワードラインセレクタは、ワードライン選択信
号の組合せにより選択される。そして、選択されたワー
ドラインセレクタは、この実施例では4個のワードライ
ンドライバを選択する。4個のワードラインドライバ
は、それぞれに入力されるワードラインドライバ選択信
号PX0、PX1 、…PX3によりその一つが選択さ
れ、選択されたワードラインドライバは、それに接続さ
れている2本のワードラインを同時に駆動する。そし
て、この2本のワードラインが、図2に示すように一定
間隔でワードライン並列接続点において相互に連結され
ているので、1本の場合と同様に働くことになり、この
結果、その線路抵抗は、図3の従来の回路に比べて有効
に減少することになる。
【0018】例えば、ワードラインの幅とワードライン
の間隔が同一であり、セルサイズとデザインルールも図
3の回路と同一であるとすると、図2により明らかなよ
うに、ワードラインの並列接続点間における実質抵抗は
1/3に減少する。何故ならば、上記のように2本のワ
ードラインが1本の場合と同様に働くのでゲートポリシ
リコン層における抵抗が1/2に減少するからである。
以上のような図1の回路の構成は本発明の思想による好
適な一実施例であり、本発明の思想に立脚した構成はこ
れ以外にも種々の態様で実施可能であることは勿論であ
る。
【0019】
【発明の効果】上述のように本発明によるワードライン
及びワードラインドライバの構成方法は、ゲートポリシ
リコン層線からなる2本のワードラインが共通のワード
ラインドライバに連結されると共に、一定間隔で区切ら
れるようなワードライン並列接続点で相互に連結されて
いるので、線路抵抗を減少させることができ、これに応
じてワードラインにおける遅延が解消され、データのセ
ンシング速度の向上を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体メモリ装置におけるワード
ライン及びワードラインドライバの回路図。
【図2】図1の構成から発生するワードライン抵抗成分
についての説明図。
【図3】従来技術による半導体メモリ装置におけるワー
ドライン及びワードラインドライバの回路図。
【図4】図3の構成から発生するワードライン抵抗成分
についての説明図。
【符号の説明】
WL ワードライン BL ビットライン WD ワードラインドライバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−32295(JP,A) 特開 平1−119992(JP,A) 特開 平3−104272(JP,A) 特開 昭60−97665(JP,A) 特開 昭58−54654(JP,A) 特開 昭62−145862(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 27/108 G11C 11/401 G11C 11/41 H01L 21/8242

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のメモリセルを選択するためのワー
    ドラインとビットラインがマトリックス形態に配列され
    るメモリセルアレイ構造を有する半導体メモリ装置にお
    いて、 1個のワードラインドライバにより同時に選択され駆動
    される2本のワードラインを備えると共にこの2本のワ
    ードラインが所定の間隔で設けられたワードライン並列
    接続点において互いに接続されており、且つポリシリコ
    ンで形成されている前記2本のワードラインの他に設け
    られた一次メタルラインが前記2本のワードラインに対
    し前記ワードライン並列接続点において接続されている
    ことを特徴とする半導体メモリ装置。
JP32408992A 1991-12-04 1992-12-03 半導体メモリ装置 Expired - Lifetime JP2801822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1991P22107 1991-12-04
KR1019910022107A KR940008722B1 (ko) 1991-12-04 1991-12-04 반도체 메모리 장치의 워드라인 드라이버 배열방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05266670A JPH05266670A (ja) 1993-10-15
JP2801822B2 true JP2801822B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=19324120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32408992A Expired - Lifetime JP2801822B2 (ja) 1991-12-04 1992-12-03 半導体メモリ装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5467316A (ja)
JP (1) JP2801822B2 (ja)
KR (1) KR940008722B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960008572B1 (en) * 1993-03-15 1996-06-28 Hyundai Electronics Ind Dram device
JP2785717B2 (ja) * 1994-09-30 1998-08-13 日本電気株式会社 半導体記憶装置
DE69422174T2 (de) * 1994-09-30 2000-08-24 St Microelectronics Srl Integrierte Schaltung mit Toleranz bei wichtigen Herstellungsfehlern
KR0170903B1 (ko) * 1995-12-08 1999-03-30 김주용 하위 워드 라인 구동 회로 및 이를 이용한 반도체 메모리 장치
TW340225B (en) * 1996-08-09 1998-09-11 Townsend & Townsend & Crew Llp HIgh-speed video frame buffer
JPH10112181A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JP3159127B2 (ja) * 1997-06-09 2001-04-23 日本電気株式会社 半導体装置の設計方法
US5933725A (en) * 1998-05-27 1999-08-03 Vanguard International Semiconductor Corporation Word line resistance reduction method and design for high density memory with relaxed metal pitch
KR100303364B1 (ko) 1999-06-29 2001-11-01 박종섭 서브 워드라인 구동 회로
JP3415541B2 (ja) * 2000-01-31 2003-06-09 Necエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
JP2003030981A (ja) 2001-07-18 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US7672163B2 (en) * 2007-09-14 2010-03-02 Sandisk Corporation Control gate line architecture
TWI564890B (zh) 2011-01-26 2017-01-01 半導體能源研究所股份有限公司 記憶體裝置及半導體裝置
US9076505B2 (en) 2011-12-09 2015-07-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device
US10134737B2 (en) 2015-12-29 2018-11-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Memory device with reduced-resistance interconnect

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059677B2 (ja) * 1981-08-19 1985-12-26 富士通株式会社 半導体記憶装置
US5172335A (en) * 1987-02-23 1992-12-15 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory with divided bit load and data bus lines
JP2569040B2 (ja) * 1987-03-18 1997-01-08 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
US5053993A (en) * 1987-06-08 1991-10-01 Fujitsu Limited Master slice type semiconductor integrated circuit having sea of gates
JPH0828421B2 (ja) * 1987-08-27 1996-03-21 株式会社東芝 半導体集積回路装置
JPH0770234B2 (ja) * 1987-10-31 1995-07-31 日本電気株式会社 絶縁ゲート型不揮発性半導体記憶装置
JPH01245489A (ja) * 1988-03-25 1989-09-29 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPH077809B2 (ja) * 1988-03-29 1995-01-30 株式会社東芝 集積回路
JPH077808B2 (ja) * 1988-03-29 1995-01-30 株式会社東芝 集積回路
JPH0772991B2 (ja) * 1988-12-06 1995-08-02 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
JPH02156666A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Matsushita Electron Corp 半導体装置
US5148401A (en) * 1989-02-02 1992-09-15 Oki Electric Industry Co., Ltd. DRAM with split word lines
US5075890A (en) * 1989-05-02 1991-12-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrically erasable programmable read-only memory with nand cell
JPH03104272A (ja) * 1989-09-19 1991-05-01 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
KR920010344B1 (ko) * 1989-12-29 1992-11-27 삼성전자주식회사 반도체 메모리 어레이의 구성방법
JPH03235290A (ja) * 1990-02-09 1991-10-21 Mitsubishi Electric Corp 階層的な行選択線を有する半導体記憶装置
KR950011636B1 (ko) * 1992-03-04 1995-10-07 금성일렉트론주식회사 개선된 레이아웃을 갖는 다이내믹 랜덤 액세스 메모리와 그것의 메모리셀 배치방법
US5319593A (en) * 1992-12-21 1994-06-07 National Semiconductor Corp. Memory array with field oxide islands eliminated and method
US5496754A (en) * 1994-03-15 1996-03-05 National Semiconductor Corporation Method for preventing bit line-to-bit line leakage in the access transistor region of an AMG EPROM
US5436478A (en) * 1994-03-16 1995-07-25 National Semiconductor Corporation Fast access AMG EPROM with segment select transistors which have an increased width

Also Published As

Publication number Publication date
KR930014591A (ko) 1993-07-23
JPH05266670A (ja) 1993-10-15
US5467316A (en) 1995-11-14
KR940008722B1 (ko) 1994-09-26
US5631183A (en) 1997-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2801822B2 (ja) 半導体メモリ装置
US5321646A (en) Layout of a semiconductor memory device
JP3202580B2 (ja) 半導体メモリ装置
US5970006A (en) Semiconductor memory device having cell array divided into a plurality of cell blocks
US20030112695A1 (en) Dynamic ram-and semiconductor device
US6535451B2 (en) Semiconductor memory
US7359273B2 (en) Semiconductor memory device having layout for minimizing area of sense amplifier region and word line driver region
JPH0792998B2 (ja) 半導体メモリアレイ
JP2953708B2 (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPH02154391A (ja) 半導体記憶装置
US4888732A (en) Dynamic random access memory having open bit line architecture
US6125070A (en) Semiconductor memory device having multiple global I/O line pairs
US6067271A (en) Semiconductor memory device and a driving method of the same
JP3913451B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04278289A (ja) 半導体メモリ装置のワードラインドライバの配置方法
JP3159496B2 (ja) 半導体メモリ装置
US6137746A (en) High performance random access memory with multiple local I/O lines
JPH088336B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH02154462A (ja) 半導体記憶装置
JP2003007852A (ja) 半導体記憶装置
JPH0467717B2 (ja)
JPH07296589A (ja) 半導体記憶装置
JP2755232B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
JP3270083B2 (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
KR20080027637A (ko) 워드 라인 드라이버를 구비하는 반도체 메모리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070710

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100710

Year of fee payment: 12