JP2789688B2 - 射出成形用金型 - Google Patents

射出成形用金型

Info

Publication number
JP2789688B2
JP2789688B2 JP17960589A JP17960589A JP2789688B2 JP 2789688 B2 JP2789688 B2 JP 2789688B2 JP 17960589 A JP17960589 A JP 17960589A JP 17960589 A JP17960589 A JP 17960589A JP 2789688 B2 JP2789688 B2 JP 2789688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
side wall
top surface
cavity
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17960589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343222A (ja
Inventor
憲幸 戒能
秀穂 有吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17960589A priority Critical patent/JP2789688B2/ja
Publication of JPH0343222A publication Critical patent/JPH0343222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2789688B2 publication Critical patent/JP2789688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は製品天面に比して厚さの薄い側壁を有する長
尺プラスチック製品を成形するための射出成形用金型に
関する。
従来の技術 近年、プラスチック製品の精密化に伴って射出成形金
型も一層の精密化が要望されている。以下図面を参照し
ながら、従来の射出成形用金型の一例について説明す
る。第4図は第2図に示す長尺プラスチック製品を成形
する従来の射出成形用金型の主要な構成要素を示すもの
である。第4図において13は固定金型、14は可動金型、
15は製品天面を形成するキャビティ、16は製品側壁を形
成するキャビティ、17はゲートである。また、製品天面
を形成するキャビティ15は一様な厚みを有している。第
4図に示した射出成形用金型を用いて第2図に示した長
尺プラスチック製品の射出成形を行った場合、金型内で
のプラスチック冷却固化は厚さの薄い側壁10において速
く進むため、離型後の製品の均一な収縮を側壁10が妨
げ、製品上に第3図に示すような天面9内のそり変形を
生じて成形不良を招く。第3図には離型後変形した製品
形状11と金型のキャビティ形状12とを比較して示してい
る。このそり変形を低減するために、ゲートの位置を変
更したり、補強リブを追加したりする方法がとられる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、製品天面9を側壁10の肉厚の相異に起
因しているそり変形に対して、上述の方法では大幅なそ
り量の低減が期待できない。また、根本的なそり低減策
と考えられる側壁の厚肉化による製品全体の肉厚均一化
が製品仕様上不可能である場合がある。
本発明は上記問題点に鑑み、側壁10による天面9内の
収縮の不均一を減少し、製品天面9のそり量を低減する
ことができる射出成形用金型を提供することを目的とす
る。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明の射出成形用金型
は、製品天面を形成するキャビティが製品側壁を形成す
るキャビティに近づくにつれて徐々に厚みが増加するよ
うに形成されたことを特徴とするものである。
作用 本発明は上記の厚みが徐々に増加する製品天面を形成
するキャビティによって、薄い側壁が早期に冷却固化
し、これによる製品天面の不均一な冷却、収縮を緩和
し、離型後の天面内のそり量を低減する。
実 施 例 以下本発明を長尺パネルの射出成形用金型に具体化し
た一実施例について、第1図を参照しながら説明する。
この金型は固定金型1と分離面3にて上下方向に開閉可
能に配置された可動金型2からなっている。製品天面9
を形成するキャビティ4がゲート6から側壁を形成する
キャビティ5の方向に向け段階的に厚くなるように、可
動金型2は加工されている。
なお、本実施例において製品天面を形成するキャビテ
ィ4は段階的に厚くなるように形成したが、勾配をもっ
て徐々に厚くなるように形成してもよい。第1図におい
て、7はスプルー、8は突出ピンである。
発明の効果 以上のように本発明は、側壁を有する長尺プラスチッ
ク製品を成形する射出成形用金型において、側壁の厚み
が天面のそれに比して薄く、しかも製品仕様上側壁の厚
みを変更できない場合、製品側壁に近づくにつれて徐々
に厚みが増加する製品天面を形成するキャビティを備え
ることにより、製品天面内の成形時収縮の不均一を減少
し、製品天面内のそり量を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における射出成形用金型の断
面図、第2図は同実施例が成形対象にしている長尺プラ
スチック製品の斜視図、第3図は同製品を従来技術を用
いて成形したときの離型後の形状および金型キャビティ
形状の斜視図、第4図は従来の射出成形用金型の断面図
である。 4……製品天面を形成するキャビティ、5……製品側壁
を形成するキャビティ、9……製品天面、10……製品側
壁。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−8026(JP,A) 特開 昭48−74555(JP,A) 特開 昭59−6100(JP,A) 特開 昭60−259417(JP,A) 特開 平2−185416(JP,A) 特開 平3−501952(JP,A) 実開 昭58−5712(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 45/26 - 45/38 B29C 33/00 - 33/74

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】製品天面に比して厚さの薄い側壁を有する
    長尺プラスチック製品を成形する射出成形用金型におい
    て、製品天面9を形成するキャビティ4が製品側壁を形
    成するキャビティに近づくにつれて徐々に厚みが増加す
    るように形成されたことを特徴とする射出成形用金型。
JP17960589A 1989-07-11 1989-07-11 射出成形用金型 Expired - Lifetime JP2789688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17960589A JP2789688B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 射出成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17960589A JP2789688B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 射出成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0343222A JPH0343222A (ja) 1991-02-25
JP2789688B2 true JP2789688B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=16068671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17960589A Expired - Lifetime JP2789688B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 射出成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2789688B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343222A (ja) 1991-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2789688B2 (ja) 射出成形用金型
JPH01128811A (ja) 成形装置の型交換機構
JP3181709B2 (ja) 金 型
US5356590A (en) Method of moulding an attachment structure to a moulded part
JP2946617B2 (ja) 樹脂成型金型装置
JPH08323823A (ja) 射出成形方法およびそれに用いる金型
JP3580560B2 (ja) 弾性圧縮成形方法と弾性圧縮金型
JPH0753801Y2 (ja) シリンダブロック成形用金型
JP2973568B2 (ja) L型断面成形品の成形方法
JPH0136583Y2 (ja)
JPH053293Y2 (ja)
JP3345842B2 (ja) ダイカスト用金型
JPH0123788Y2 (ja)
JP3088765B2 (ja) 射出成形用金型及び該金型を用いた射出成形方法
JPH0579488B2 (ja)
JPH06143346A (ja) ブロック突出しピンゲート式射出成形用金型
JP2754844B2 (ja) カセットハーフ
JP2000135730A (ja) 射出成形品、その製造装置及びその製造方法
JPH0646761Y2 (ja) 樹脂バンパの部品取付構造
JPS588622A (ja) 精密プラスチツク部品の成形方法
JP3190479B2 (ja) 射出成形用金型におけるカセット形式の入子着脱装置
JPS6014562Y2 (ja) 成形体
JPH0483623A (ja) 射出成形型
JPH0233953Y2 (ja)
JPS5916188Y2 (ja) 射出成形用金型