JP2789383B2 - クロック断検出回路 - Google Patents

クロック断検出回路

Info

Publication number
JP2789383B2
JP2789383B2 JP25658190A JP25658190A JP2789383B2 JP 2789383 B2 JP2789383 B2 JP 2789383B2 JP 25658190 A JP25658190 A JP 25658190A JP 25658190 A JP25658190 A JP 25658190A JP 2789383 B2 JP2789383 B2 JP 2789383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
output
gate
delay circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25658190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04134920A (ja
Inventor
賢司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP25658190A priority Critical patent/JP2789383B2/ja
Publication of JPH04134920A publication Critical patent/JPH04134920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2789383B2 publication Critical patent/JP2789383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はディジタル伝送において使用されるクロッ
クが断になったことを検出する回路についてのものであ
る。
[従来の技術] 従来技術には特開昭62−108623号公報などがある。そ
の内容は、CMI符号伝送の受信回路において、CMI−NRZ
符号変換モジュールのエラーモニタ信号を任意のnビッ
ト遅延させ、ORゲートを設けてシフトレジスタの各並列
出力の論理和をとり、ORゲートの出力として、信号断検
出信号を得ている。
[発明が解決しようとする課題] 従来技術では、受信信号が断のとき、エラーモニタ信
号は「0」、「1」の不規則な繰り返しになり、シフト
レジスタで遅延させ「1」を固定するものであるが、こ
の場合の信号が断のときのエラーモニタ信号は片側の極
性しか見ておらず、信号が断のときのエラーモニタ信号
が「0」の極性で固定した場合、信号の断を検出するこ
とができない。また、信号の断とともにシフトレジスタ
のクロックが断になることもあり、この場合も信号の断
を検出することができない。
この発明は、クロックが「0」、「1」のどちらの極
性で断になっても、断になったことを検出し、残響回路
を採用することにより、クロックが断になっても振動が
残るようにし、シフトレジスタによりnタイムスロット
以上のクロック断を検出できる回路の提供を目的とす
る。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するため、この発明では、クロック11
を入力とする180゜遅延回路1と、180゜遅延回路1の出
力を反転するインバータ2と、インバータ2の出力とク
ロック11を入力とするANDゲート3と、ANDゲート3の出
力を入力とする120゜遅延回路4と、ANDゲート3の出力
を入力とする240゜遅延回路5と、ANDゲート3の出力と
120゜遅延回路4の出力と240゜遅延回路5の出力を入力
とするORゲート6と、クロック11を入力とし、クロック
11が断になっても振動も残す残響回路7と、ORゲート6
の出力を信号入力とし、残響回路7の出力をクロック入
力とするnビットシフトレジスタ8と、nビットシフト
レジスタ8の出力を入力とするNORゲート9とを備え
る。
次に、この発明によるクロック断検出回路の構成を第
1図により説明する。
第1図の1は180゜遅延回路、2はインバータ、3はA
NDゲート、4は120゜遅延回路、5は240゜遅延回路、6
はORゲート、7は残響回路、8はnビットシフトレジス
タ、9はNORゲートであり、11はクロック、12はクロッ
クモニタ信号、13はクロック断検出信号である。
[作用] 第1図では、クロック11が断のとき、180゜遅延回路
1とインバータ2とANDゲート3でANDゲート3の出力を
「0」レベルに固定し、さらに120゜遅延回路4の出力
と240゜遅延回路5の出力とANDゲート3の出力との論理
和をとることにより、クロック11があるときは「1」レ
ベルであり、クロック11が断のときは「0」レベルとな
るクロックモニタ信号12を作り、クロック11の断を検出
する。
クロックモニタ信号12がnタイムスロット以上連続し
て断になったとき、始めてクロック断信号13を発生させ
るため、クロックモニタ信号12をnビットシフトレジス
タ8の信号入力8Aへ入れ、nビットシフトレジスタ7の
クロック入力8Bに残響回路7の出力を入れる。
残響回路7は、入力のクロック11が断になっても出力
にはしばらくの間振動が残っている性質をもつ。nビッ
トシフトレジスタ8は、クロックモニタ信号12をnビッ
ト遅延させ、各並列出力をNORゲート9へ入力し、NORゲ
ート9の出力をクロック断検出信号13とすることで、任
意のnタイムスロット以上のクロック断に対し断検出信
号13を取り出すことができる。
[実施例] 次に、第1図の実施例回路を第2図により説明する。
第2図は、クロック11の1周期が160nsの場合である。
フィルタ7Aとリミッタ7Bで残響回路7を構成し、nビッ
トシフトレジスタ8には4ビットシフトレジスタを使用
している。
遅延回路1は80nsの遅延線、遅延回路4は60nsの遅延
線、遅延回路5は100nsの遅延線を使用する。
クロック11はフィルタ7Aで正弦波になり、リミッタ7B
に接続される。リミッタ7Bの出力は4ビットシフトレジ
スタ8のクロック入力8Bに入る。4ビットシフトレジス
タ8の各並列出力20〜23はNORゲート9に入り、クロッ
ク断検出信号13として取り出される。
次に、第2図の動作を第3図と第4図のタイムチャー
トにより説明する。第3図は、クロック11が「0」レベ
ルで断になった場合であり、第4図はクロック11が
「1」レベルで断になった場合である。最初に、第3図
の場合を説明する。
クロック11は遅延回路1で80ns遅延する。遅延回路1
の出力はクロック11に対し180゜位相が遅れる。180゜位
相が遅れた信号をインバータ2で反転すると、クロック
11があるときはインバータ2の出力はクロック11と同じ
位相になるが、クロック11が断になるとインバータ2の
出力はクロック11のレベルとは逆のレベルになる。した
がって、クロック11が断になると、クロック11の断のレ
ベルが「0」または「1」に関係なく、クロック11とイ
ンバータ2の出力を入力とするANDゲート3の出力は
「0」レベルになる。
第3図と第4図とも、クロック11が断のとき、ANDゲ
ート3の出力は「0」レベルになる。
第2図でANDゲート3の出力は遅延回路4で60ns遅延
する。遅延回路4の出力はANDゲート3の出力に対し60n
s、角度では135゜位相が遅れる。また、遅延回路5で10
0ns遅延する。遅延回路5の出力はANDゲート3の出力に
対し100ns、角度では225゜位相が遅れる。クロック11が
あるときはANDゲート3の出力と遅延回路4の出力と遅
延回路5の出力はORゲート6で論理和をとり、ORゲート
6の出力、すなわちクロックモニタ信号12は「1」レベ
ルとなる。
その理由は、第3図で明らかなように、ANDゲート3
の出力と遅延回路4の出力と遅延回路5の出力の3つの
信号は、ANDゲート3の出力を基準にして1周期360゜の
約3分の1ずつ位相が遅れるので、前記3つの信号の論
理和をとると必ず「1」レベルになるからである。
4ビットシフトレジスタ8はクロックモニタ信号12を
1クロックずつシフトし、第3図のシフトレジスタ出力
20〜23の4つの信号を出力する。NORゲート9は、シフ
トレジスタ出力20〜23の4つの信号の論理和をとり反転
するので、第3図に示すとおり前記4つの信号の「0」
レベルの期間が4タイムスロット以上あれば、NORゲー
ト9の出力、すなわちクロック断検出信号13は「1」レ
ベルになる。
逆に、前記4つの信号の「0」レベルの期間が3タイ
ムスロット以下であれば、NORゲート9の出力、すなわ
ちクロック断検出信号13は「1」レベルにはならないの
で、断検出をしない。
[発明の効果] この発明によれば、クロックが「0」、「1」のどち
らの極性で断になっても、断になったことを検出するこ
とができ、クロックが断になっても残響回路により振動
が残るので、シフトレジスタを動作させることができ、
任意のnタイムスロット以上の断を検出することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるクロック断検出回路の構成図、
第2図は第1図の実施例の構成図、第3図はクロック11
が「0」レベルで断になった場合の第2図のタイムチャ
ート、第4図はクロック11が「1」レベルで断になった
場合の第2図のタイムチャートである。 1……180゜遅延回路、2……インバータ、3……ANDゲ
ート、4……120゜遅延回路、5……240゜遅延回路、6
……ORゲート、7……残響回路、8……nビットシフト
レジスタ、9……NORゲート、11……クロック、12……
クロックモニタ信号、13……クロック断検出信号。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クロック(11)を入力とする180゜遅延回
    路(1)と、 180゜遅延回路(1)の出力を反転するインバータ
    (2)と、 インバータ(2)の出力とクロック(11)を入力とする
    ANDゲート(3)と、 ANDゲート(3)の出力を入力とする120゜遅延回路
    (4)と、 ANDゲート(3)の出力を入力とする240゜遅延回路
    (5)と、 ANDゲート(3)の出力と120゜遅延回路(4)の出力と
    240゜遅延回路(5)の出力を入力とするORゲート
    (6)と、 クロック(11)を入力とし、クロック(11)が断になっ
    ても振動を残す残響回路(7)と、 ORゲート(6)の出力を信号入力とし、残響回路(7)
    の出力をクロック入力とするnビットシフトレジスタ
    (8)と、 nビットシフトレジスタ(8)の出力を入力とするNOR
    ゲート(9)とを備えることを特徴とするクロック断検
    出回路。
JP25658190A 1990-09-26 1990-09-26 クロック断検出回路 Expired - Lifetime JP2789383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25658190A JP2789383B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 クロック断検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25658190A JP2789383B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 クロック断検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134920A JPH04134920A (ja) 1992-05-08
JP2789383B2 true JP2789383B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=17294623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25658190A Expired - Lifetime JP2789383B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 クロック断検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2789383B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007043476A1 (de) 2007-09-12 2009-03-19 Schaeffler Kg Wälzlagerung für axial gegeneinander verschiebbare Bauteile, insbesondere für Getriebe-Schaltelemente

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04134920A (ja) 1992-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467975B2 (ja) 位相検出回路
JPS6010458B2 (ja) フエ−ズ・ロツクド・ル−プ回路
JPS60100859A (ja) 周波数検波器
JP2789383B2 (ja) クロック断検出回路
JP2765245B2 (ja) シリアルクロック発生回路
US5450032A (en) FSK data demodulator using mixing of quadrature baseband signals
JP3154302B2 (ja) 位相差検出回路
JPH0370314A (ja) クロック断検出回路
JP2693648B2 (ja) 逓倍装置
JP3562127B2 (ja) パルス幅変調回路
JP2949945B2 (ja) 伝送路切替回路
RU1823147C (ru) Детектор фазоманипулированных сигналов
JP2667671B2 (ja) データ出力装置
JPH0644756B2 (ja) 同期クロツク発生回路
JP2705174B2 (ja) 発振回路
KR100373333B1 (ko) 비동기전달모드 셀 동기 신호의 오류 검출 장치
JP2708061B2 (ja) 同期回路装置
JP2556169B2 (ja) クロック切替回路
JP3151865B2 (ja) 同期検出回路
JPH01208791A (ja) 半導体記憶回路
SU1631743A1 (ru) Демодул тор сигналов с фазовой манипул цией
JP2620170B2 (ja) 信号断検出回路
JPH01135116A (ja) 入力断検出回路
JPH0722926A (ja) 位相比較回路
JPH03129933A (ja) ビットバッファ回路