JPH01135116A - 入力断検出回路 - Google Patents
入力断検出回路Info
- Publication number
- JPH01135116A JPH01135116A JP62293243A JP29324387A JPH01135116A JP H01135116 A JPH01135116 A JP H01135116A JP 62293243 A JP62293243 A JP 62293243A JP 29324387 A JP29324387 A JP 29324387A JP H01135116 A JPH01135116 A JP H01135116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- signal
- pulse signal
- input
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 241001233037 catfish Species 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Manipulation Of Pulses (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
て、バイポーラ信号からユニポーラ信号に変換して入力
されるデータ及びクロックのパルス信号に関し、 これらパルス信号の入力断を検出することを目的とし、 前記パルス信号と、このパルス信号を遅延回路で所定の
時間だけ遅延させた信号とを判定回路に入力させ、該判
定回路で両信号の論理的一致・不一致の有無を求め、デ
ータ及びクロックのパルス信号の入力断を検出するよう
構成する。
装置に使用されるデータ及びクロックのパルス信号が受
信側で受信不能になった状態、即ち入力断の状態を論理
的、自動的に検出する回路に関する。
図において1はフリップフロップ回路、(以下FFと称
す)4.4゛は積分回路、5.5゛は演算増幅器、6は
AND回路を示す。
す。
出力端子Qの信号a及び出力端子方の信号すは各々積分
回路−4,4゛に入力される。ここでデータ信号、クロ
ック信号の何れかが断絶すると、積分回路4への入力信
号aは低位レベル+1011になり、該積分回路4の出
力信号Cも低位レベル″0”に固定される。さらに演算
増幅器5の出力信号eも低位レベル”0”に固定される
。
あるため両者をAND回路6に通すとその出力信号gは
低位レベル”0”となり、入力断が検出される。
電圧以下になれば信号eを低位レベル″0”とし入力断
と判定する。
分回路ならびに演算増幅器をそれぞれ2個使用しており
、回路全般にわたり消費電力、部品点数が多い等の問題
点が有り、従って簡単な回路構成で同一機能を有する入
力断検出回路の出現が望まれていた。
あり、遅延回路2と判定回路3から構成されている。
されて入力されるデータ及びクロックのパルス信号と、
遅延回路2で所定の時間(例えばパルス送出間隔)だけ
遅延させたパルス信号とを判定回路3に入力させ、この
判定回路3で両者の論理的一致・不一致の有無を求め、
この出力で前記データ及びクロックのパルス信号の入力
断を自動的に検出するようにしている。
路(EX−OR)として説明する。
図を示している。
を示している。
のものは同一の記号で示している。
ある。
3の入力信号で第2図及び第3図に示すように信号Bは
FFIの出力を遅延回路2に通し、所定の時間(パルス
送出間隔で通常1bit)だけ遅延させている。
と信号Bとの位相を比較し、その位相が一致しない場合
は高位レベル”1″の信号を出力する。
り平滑され、第3図の信号りのように高位レベル”1”
となる。
増幅器5の設定基準電圧Vsよりも信号りの信号レベル
が高ければ、前記演算増幅器5の出力波形Eは高位レベ
ル”1”を維持している。
信号Bは低位レベル”0″に固定され、従って両信号の
位相が一致し、その結果としてEX−OR3の出力信号
Cは低位レベル”0”となり、演算増幅器5の出力信号
Eは、該演算増幅器5の入力信号りが設定基準電圧Vs
より低下した時点で低位レベル”0”となり入力断を検
出する。
回路に比べて積分回路、演算増幅器をそぞれ1個のみ使
用することにより同等の効果が得られるため、使用部品
の大幅な削減による消費電力並びにコストの低減と本回
路の品質向上が図られる。
図、 第3図は本発明の一実施例の入力断検出回路のタイムチ
ャート、 第4図は従来の入力断検出回路のブロック図、第5図は
従来の人力断検出回路のタイムチャートを示す。 図において、2は遅延回路、3は判定回路を示している
。 8mめヌ乙ケ凶贋府鯰、t’ogの々ヒPどナロッ7υ
0第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 高位レベルを“1”、低位レベルを“0”とする所定
周期を有するパルス信号Aと、 前記パルス信号Aを遅延回路(2)を通して所定時間遅
延させた信号Bとを入力する判定回路(3)を備え、 該判定回路(3)で前記パルス信号A及びBの論理的一
致・不一致の有無を判定して入力パルス信号の入力断を
検出するように構成したことを特徴とする入力断検出回
路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62293243A JPH01135116A (ja) | 1987-11-19 | 1987-11-19 | 入力断検出回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62293243A JPH01135116A (ja) | 1987-11-19 | 1987-11-19 | 入力断検出回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01135116A true JPH01135116A (ja) | 1989-05-26 |
Family
ID=17792293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62293243A Pending JPH01135116A (ja) | 1987-11-19 | 1987-11-19 | 入力断検出回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01135116A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008153718A (ja) * | 2006-12-14 | 2008-07-03 | Meidensha Corp | クロック信号停止判定回路 |
JP2009095845A (ja) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Nippon Steel Engineering Co Ltd | 鋼帯巻取り装置 |
-
1987
- 1987-11-19 JP JP62293243A patent/JPH01135116A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008153718A (ja) * | 2006-12-14 | 2008-07-03 | Meidensha Corp | クロック信号停止判定回路 |
JP2009095845A (ja) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Nippon Steel Engineering Co Ltd | 鋼帯巻取り装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0129469B2 (ja) | ||
JP3467975B2 (ja) | 位相検出回路 | |
JPH01135116A (ja) | 入力断検出回路 | |
JPH0413325A (ja) | ビット位相同期回路 | |
US3909629A (en) | H-Configured integration circuits with particular squelch circuit | |
JP2586712B2 (ja) | 非同期信号選択回路 | |
JP3544596B2 (ja) | シンクロ/デジタル変換器におけるビット飛び検出方法 | |
SU1336267A2 (ru) | Демодул тор сигналов относительной фазовой манипул ции | |
JP2789383B2 (ja) | クロック断検出回路 | |
JPH04321314A (ja) | 選択回路 | |
JP2556169B2 (ja) | クロック切替回路 | |
JP2923979B2 (ja) | 周波数検出回路 | |
JPS598211Y2 (ja) | ノイズ検出回路 | |
JPH031610A (ja) | 信号検出回路 | |
JP2571007B2 (ja) | バイポーラ信号切換器 | |
JPS635335Y2 (ja) | ||
JPS6066176U (ja) | クランプレベル制御回路 | |
JPS61264870A (ja) | 映像変換装置における同期切換装置 | |
JPS5829914B2 (ja) | 単点強調回路 | |
JPH04371019A (ja) | クロック信号断検出回路 | |
JPH05110546A (ja) | バイポーラ信号切換器 | |
JPH0429428A (ja) | フレーム同期回路 | |
JPH01272368A (ja) | Dtmfレシーバー | |
JPH01282918A (ja) | ピーク検出回路 | |
JPH02209099A (ja) | リモコン信号入力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040521 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20040521 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Effective date: 20040521 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20060619 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061013 |