JP2787920B2 - コンパクトディスクチェンジャー - Google Patents

コンパクトディスクチェンジャー

Info

Publication number
JP2787920B2
JP2787920B2 JP62272005A JP27200587A JP2787920B2 JP 2787920 B2 JP2787920 B2 JP 2787920B2 JP 62272005 A JP62272005 A JP 62272005A JP 27200587 A JP27200587 A JP 27200587A JP 2787920 B2 JP2787920 B2 JP 2787920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
disc
reproducing
compact disc
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62272005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63200355A (ja
Inventor
エーリツヒ・ガイガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOITSUCHE TOMUSON BURANTO GmbH
Original Assignee
DOITSUCHE TOMUSON BURANTO GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOITSUCHE TOMUSON BURANTO GmbH filed Critical DOITSUCHE TOMUSON BURANTO GmbH
Publication of JPS63200355A publication Critical patent/JPS63200355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787920B2 publication Critical patent/JP2787920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/26Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records the magazine having a cylindrical shape with vertical axis
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/228Control systems for magazines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/10Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing presence or absence of record in accessible stored position or on turntable
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、再生装置と;ディスクを挿入する開いた側
面を有するマガジン装置と;該再生装置および該マガジ
ン装置を種々のディスクの取り出しのために相互に前進
および後退移動させるための装置と;該マガジンに関連
して再生装置を位置決めするための、再生装置とマガジ
ン装置との間にある光学装置とを備え、該マガジンが再
生装置に対向しかつ光を反射させることのない壁面をし
ているコンパクトディスクチェンジャーに関する。 従来の技術 選択的に種々のCDデイスクを再生することができるCD
オートマテイツクチエンジヤーは、特に駆動装置、スキ
ヤナーおよび信号処理回路を有する再生部ならびに多数
のCDデイスクが積み重ね配置されているマガジンを包含
する。再生部とマガジンとの間には、必要に応じてマガ
ジン内に包含されているCDデイスクの1つをマガジンか
ら取出すことができかつ再生部内の再生位置にもたらす
ことができる手段が設けられている。この場合、種々の
CDデイスクを選択するためには、再生部とマガジンとの
間に相対的運動が必要とされる。この運動によつて、再
生部は、マガジンに対して、所望のCDデイスクをマガジ
ンから取出すことができる位置にもたらされる。この場
合には、再生部とマガジンとの間の相対的位置を正確に
定めかつ制御することが必要とされる。 発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、この種のCDオートマテイツクチエン
ジヤーに、特に簡単でありかつ殊に本質的に機械的な可
動部分がなくとも十分である、再生部をマガジンに対し
て位置決めすることを得ることである。 問題点を解決するための手段 この課題は、該光学装置が該マガジン装置の開口した
側面に光ビームを投影するために再生装置上に光源を備
えており、該再生装置上の光素子がディスクから反射さ
れる光を検出するためにマガジン装置中に存在し、該マ
ガジン装置に対応して再生装置を位置決めしかつ該マガ
ジン装置からデイスクを取り出すために光素子に接続さ
れた制御回路を備えていることによって解決される。本
発明の好ましい実施形式は、特許請求の範囲第2項から
第7項までのいずれか1項に記載されている。 作用 再生部とマガジンとの間の相対的位置を特に1回で確
実な運転で接触なしに作業するように定めかつ制御する
ことは、光学的に作用する結合を双方の部分の間に使用
することによつて明らかとなる。これは、自動車用のCD
オートマテイツクチエンジヤーに特に好ましい。それと
いうのも、機械的な可動部分の機能は、自動車に対して
効果的な加速力に依存することができるからである。本
発明の場合、CDデイスクの反射特性は、マガジンに対す
る再生部の位置を定めるために有利に利用することがで
きる。この場合、マガジンでの別にした反射マークは不
必要である。もう1つの利点は、光線がCDデイスクが存
在していないマガジンの区画室で同様には反射しないこ
とにある。すなわち、再生部は、この位置で有利にはCD
デイスクをマガジンから取出すために停止されない。 実施例 次に、本発明を図面につき詳説する。 第1図の場合、デイスクトレイ2を有する再生部1
は、選択的に種々のCDデイスク5を個個の区画室6から
取出すことができるようにするために、固定したマガジ
ン4に対して3の方向へ移動できるように配置されてい
る。そのつどCDデイスク5は、マガジン4から詳細に示
してない手段によつて取出され、かつ7の方向へデイス
クトレイに供給される。 再生部1は光源8を有し、この光源は、光線9をマガ
ジン4の左側の壁面の方向へ投射する。更に、再生部1
には、光素子10、制御回路11、駆動装置12およびデイス
ク5を7の方向へ取出すための制御ステツプ13が設けら
れている。 特定のデイスク5をマガジンから取出すために再生部
1を3の方向へ移動させた場合、光線は、例えば差当り
光線9aによつて図示されているように、マガジン4の暗
色に構成された前壁14に衝突する。光線9aは、黒色に構
成された前壁14で反射されない。それによつて、光は光
素子10に達しない。それによつて、制御回路11は、再生
部1を3の方向へ移動させるための駆動装置12がスイツ
チオン状態にあり、かつデイスク5を7の方向へ取出す
ための制御ステツプ13がスイツチオンされていないよう
な程度に制御される。特定のCDデイスク5を選択するた
めに、再生部1は3の方向へ移動することができるかま
たはマガジン4も3の方向へ移動することができる。 再生部1がマガジンに対してデイスク5を取出すのに
適当な位置に達した場合、光線9は、CDデイスク5の反
射する外縁上に衝突する。それによつて、反射した光線
9bが生じ、この反射光線は、光素子10に達する。それに
よつて、制御回路11は、3の方向へ移動させるための駆
動装置12をスイツチオフし、かつデイスク5を取出すた
めの制御ステツプ13をスイツチオンするような程度に制
御される。すなわち、光線9がCDデイスクの縁部で反射
することは、再生部1がマガジン4に対してCDデイスク
5を取出すのに適当な位置を占めるための判断基準とし
て利用される。光線9がデイスク5を含まない室6dの方
向に向けられている場合、同様に反射は行なわれない。
この場合、デイスク5を取出すための制御ステツプ13
は、解除されない。 第2図は、同時に光源8および光素子10を形成する装
置を示す。環状光電池16は半導体として半導体基板15上
に施こされている。光電池16の内側開口には、砒化ガリ
ウムダイオードの形の発光ダイオード17が半導体として
基板15上の施こされている。光電池16と発光ダイオード
17との間には、環状のシールド18が設けられている。光
電池16と発光ダイオード17は、共通の接続線19を有し、
この接続線はアースされている。発光ダイオード17の第
2の接続線20には、蓄電池21が接続されており、この蓄
電池は、ダイオード17を発光させかつ光線9を発生させ
る。反射光線9bは、環状光電池16に衝突し、かつ端子22
で電圧Usを発生させ、この電圧は、第1図による制御回
路11で評価される。環状シールド18は、発光ダイオード
17から来る光が直接に光電池16に達することを阻止す
る。このような配置は、西ドイツ国特許第2425855号明
細書に詳細に記載されている。 第3図は、本発明の後形成による2つの付加的な特徴
を有するマガジン4を示す。 それぞれのデイスク区画室6a〜6dには、書き込み可能
および読み取り可能な記憶装置として使用される磁気ス
トリツプ23が相互配置されている。再生部1およびスキ
ヤナー25のキーボード24を用いて、区画室6a内に存在す
るデイスク5aのアドレスは、磁気ストリツプ23中に書き
込むことができる。更に、区画室6a内に存在するデイス
ク5aのアドレスは、磁気ストリツプ23中に含まれてい
る。相応して残りの区画室6b〜6dは構成されている。所
望のデイスク5を再生するために、このデイスクのアド
レスは、キーボード24により再生部1に入力される。第
1図によるマガジン4に対して再生部1を移動させる場
合、磁気ストリツプ23は、スキヤナー25で読み取られ
る。磁気ストリツプ23から読み取られたアドレスと、キ
ーボード24に入力されたアドレスとの同調が確認された
場合、再生部1が第1図による3の方向へ移動すること
は停止され、デイスク5は区画室6から取出される。す
なわち、こうして例えば自動車中で再生部1およびマガ
ジン4から離れて配置されているキーボード24を操作す
ることによつてそのつど所望のデイスク5は、再生のた
めに再生部1に供給することができる。また、磁気スト
リツプ23の代りに、アドレスを入力するために書き込み
可能であり、アドレスを確認するために読み取り可能で
あり、かつ他のアドレスを入力するために消去可能であ
る他の記憶装置、例えば光学的記憶装置または固体記憶
装置が設けられていてもよい。カセツトの場合にアドレ
スを入力しかつ確認するためのこの種の記憶装置は、例
えば西ドイツ国特許出願公開第2943409号明細書に記載
されている。 更に、第3図の場合、それぞれのデイスク区画室6に
は、数字1〜8を有する数字領域26が相互配置されてい
る。数字1〜8は、個々のピース、例えば短いかまたは
長いミユージツクピースを表わし、このミユージツクピ
ースは、それぞれデイスク5に記憶されている。実際に
は、8よりも大きい数になる。操作者は、例えば黒色の
ピンでそれぞれのデイスク5から聞いてみたいと思うミ
ユージツクピースの数字を、黒色で塗りつぶされた領域
によつて示されるように標識化する。デイスク5aを再生
のために再生部1に供給した場合、数字領域は、オプト
エレクトロニツクスキヤナー27を用いて走査され、この
結果は、再生部1に供給される。再生部1のスキヤナー
の送りを相応して制御することによつて、再生の場合に
標識化されたピース2および7のみが再生され、かつこ
れらのピース2と7の間に存在するピースは1〜2秒程
度の大きさの極めて短い休止をもつて迅速なさぐり走行
によりとばされる。相応してデイスク5bの場合には、ピ
ースNo.4のみが再生され、かつデイスク5cの場合には、
ピースNo.1およびNo.8のみが再生される。数字領域26d
の場合には、区画室6d内にデイスク5が存在していない
ので、数字は標識化されていない。 すなわち、磁気ストリツプ23でのアドレス化と、数字
領域26の標識化された数字の評価とを組合せることによ
つて、任意の選択されたミユージツクピースを任意の選
択されたデイスク5から所望の順序で再生することがで
きる。特に、再生部1は、デイスク5のアドレスのため
の記憶装置を有し、このアドレスは、この場合デイスク
ごとに数字領域26で標識化されたミユージツクピースを
再生するために順次に再生部1に供給される。 また、マガジン4は、それぞれ1枚のデイスクを有す
る個々の容器を組合せることによつて形成されていても
よい。例えば、全てのCDデイスクは、片側で開いたケー
シング内に置かれ、CDデイスクの個々のケーシングまた
は容器は、スナツプ嵌めまたは他の形状閉鎖的スナツプ
嵌めによつてマガジン4に構成される。
【図面の簡単な説明】 第1図は、原理的に再生部とマガジンとの間の作用形式
を示す略図、 第2図は、光源と光素子との特殊な構成を示す略図、 かつ 第3図は、本発明の2つの後形成を有するマガジンを示
す略図である。 1…再生部、4…マガジン、5…デイスク、6…デイス
ク区画室、8…光源、9…光線、10…光素子、11…制御
回路、14…壁面、15…基板、16…光電池、17…発光ダイ
オード、23…記憶素子、26…数字領域、27…読み取り装
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−258759(JP,A) 特開 昭55−8665(JP,A) 特開 昭59−135661(JP,A) 特開 昭61−184764(JP,A) 特開 昭60−253058(JP,A) 実開 昭60−194751(JP,U) 実開 昭59−194158(JP,U)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.再生装置と;ディスクを挿入する開口した側面を有
    するマガジン装置と;該再生装置および該マガジン装置
    を種々のディスクの取り出しのために相互に前進および
    後退移動させるための搬送装置と;該マガジンに対応し
    て再生装置を位置決めするための、再生装置とマガジン
    装置との間にある光学装置とを備え、該マガジンが再生
    装置に対向しかつ光を反射させることのない壁面を有し
    ているコンパクトディスクチェンジャーにおいて、該光
    学装置が該マガジン装置の開口した側面に光ビームを投
    影するために再生装置上に光源を備えており、該再生装
    置上の光素子がマガジン装置中に存在するディスクから
    反射される光を検出するとともに、該マガジン装置に対
    応して再生装置を位置決めしかつ該マガジン装置からデ
    ィスクを取り出すために光素子に接続された制御回路を
    備えていることを特徴とする、コンパクトディスクチェ
    ンジャー。 2.光素子が光源を包囲するリングを備えている、特許
    請求の範囲第1項記載のコンパクトディスクチェンジャ
    ー。 3.光源は発光ダイオードからなり、光素子が光電池か
    らなり、発光ダイオードおよび光電池が半導体構成成分
    からなり、発光ダイオードおよび光電池を取り付けるた
    めの支持体を備えている、特許請求の範囲第1項記載の
    コンパクトディスクチェンジャー。 4.マガジン装置が固定されており、再生装置は、種々
    のディスクの取り出しのために固定されたマガジンに対
    応して移動可能であるように取り付けられている、特許
    請求の範囲第1項記載のコンパクトディスクチェンジャ
    ー。 5.該マガジン装置がその中に各ディスクを収容するた
    めの区画室を有し;メモリー素子がマガジン装置中の各
    区画室に対応した磁気ストリップを備えており、各ディ
    スクは、メモリー素子上に書き込むことができかつメモ
    リー素子から読み取ることができるコード情報を有し、
    再生装置によって各ディスクの取り出しが制御されてい
    る、特許請求の範囲第1項記載のコンパクトディスクチ
    ェンジャー。 6.ディスク上の記録に対応するように手で数字領域を
    表示させる装置と;各ディスクのために数字領域に対応
    した区画室を備えているマガジン装置と;表示された記
    録を再生する再生装置を動作させるために数字領域を走
    査する装置とを含んでいる、特許請求の範囲第1項記載
    のコンパクトディスクチェンジャー。 7.マガジン装置が個々の容器を有し、各容器が1つの
    ディスクを収容している、特許請求の範囲第1項記載の
    コンパクトディスクチェンジャー。
JP62272005A 1986-10-29 1987-10-29 コンパクトディスクチェンジャー Expired - Lifetime JP2787920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863636784 DE3636784A1 (de) 1986-10-29 1986-10-29 Cd-plattenwechsler
DE3636784.2 1986-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63200355A JPS63200355A (ja) 1988-08-18
JP2787920B2 true JP2787920B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=6312728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272005A Expired - Lifetime JP2787920B2 (ja) 1986-10-29 1987-10-29 コンパクトディスクチェンジャー

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4807208A (ja)
EP (1) EP0265809B1 (ja)
JP (1) JP2787920B2 (ja)
KR (1) KR910002757B1 (ja)
AT (1) ATE87117T1 (ja)
AU (1) AU589303B2 (ja)
CA (1) CA1307047C (ja)
DE (2) DE3636784A1 (ja)
ES (1) ES2039397T3 (ja)
HK (1) HK50396A (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3807179C3 (de) * 1987-03-04 1995-06-01 Pioneer Electronic Corp Vorrichtung zum Steuern des Ladevorgangs eines Mehrfachplattenspielers
DE3715164A1 (de) * 1987-05-07 1988-11-24 Thomson Brandt Gmbh Cd-plattenwechsler
JPH0617206Y2 (ja) * 1987-06-16 1994-05-02 富士通テン株式会社 オ−トチェンジャ付きディスク再生装置
JPS6450274A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Pioneer Electronic Corp Auto-changer type disk player
US5084859A (en) * 1988-07-15 1992-01-28 Pioneer Electronic Corporation Multi-magazine disc player
US5153862A (en) * 1989-11-06 1992-10-06 North American Philips Corporation Cassette for storing, moving and loading optical storage disk cartridges
KR930007068B1 (ko) * 1991-04-01 1993-07-26 삼성전자 주식회사 프로그램 예약 기능을 갖는 비디오 카세트 레코더
EP0594665B1 (de) * 1991-07-18 1996-02-28 Thomson Consumer Electronics Sales GmbH System zur wiedergabeprogrammierung von auf einem aufzeichnungsträger gespeicherten aufzeichnungsbeiträgen
EP0532998A1 (en) * 1991-09-16 1993-03-24 Eastman Kodak Company Picture orientation markable photo compact disk and method and apparatus for using same
EP0532997A1 (en) * 1991-09-16 1993-03-24 Eastman Kodak Company Method and apparatus for selecting information on a data storage medium
JP3096334B2 (ja) * 1991-11-08 2000-10-10 パイオニア株式会社 位置検出装置
US5384760A (en) * 1992-03-31 1995-01-24 Sony Corporation Disk changer player with stocker between loading/unloading position and reproducing unit
DE4317546A1 (de) * 1992-05-27 1994-01-20 Funai Electric Co Plattenspieler mit automatischem Plattenwechsler
US5319217A (en) * 1992-11-25 1994-06-07 Eastman Kodak Company Door assembly for cassette autoloader
US5940355A (en) * 1996-03-29 1999-08-17 Cygnet Storage Solutions Data storage device including a transport mechanism for moving disk storage media between a plurality of removable magazines and a disk drive
JP3751706B2 (ja) 1997-03-31 2006-03-01 クラリオン株式会社 ディスク再生装置
US6008964A (en) * 1997-11-14 1999-12-28 Exabyte Corporation Cartridge library and method of operation thereof
JPH11312143A (ja) 1998-04-28 1999-11-09 Clarion Co Ltd 情報処理装置及び方法、カーオーディオシステム及びその制御方法並びに情報処理用プログラムを記録した記録媒体
JP2000113556A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Mitsubishi Electric Corp ライブラリ装置
US6504798B1 (en) * 1998-10-20 2003-01-07 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for providing uninterrupted continuous play during a change of sides of a dual-sided optical disk
US6603715B1 (en) 1998-11-25 2003-08-05 Micron Technology, Inc. Optical disk changer with side switching capabilities
US6587405B1 (en) * 1998-11-25 2003-07-01 Micron Technology, Inc. Linear optical disk changer with side switching capabilities
DE19904067A1 (de) * 1999-02-02 2000-08-03 Volkswagen Ag Verfahren und CD-Wechsler zur Ablage von Compact-Discs
WO1999053742A2 (de) * 1999-08-17 1999-10-28 Phonak Ag Hörgerät-anpasseinrichtung
JP4171953B2 (ja) * 2000-01-18 2008-10-29 ソニー株式会社 ディスク搬送装置及びディスク搬送方法
US6661748B1 (en) * 2001-03-05 2003-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Position control for plunge mechanism
US6693858B2 (en) * 2001-03-21 2004-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data cartridge detector
US7340749B2 (en) * 2002-12-03 2008-03-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus to detect presence of or a size of a data cartridge
US7088539B2 (en) * 2003-11-18 2006-08-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus for detecting media

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558665A (en) * 1978-07-04 1980-01-22 Nec Corp Flexible magnetic disc device
JPS57181473A (en) * 1981-05-02 1982-11-08 Pioneer Electronic Corp Disc player
NL8102495A (nl) * 1981-05-21 1982-12-16 Philips Nv Modulaire gegevensopslaginrichting.
US4580256A (en) * 1981-12-09 1986-04-01 Pioneer Electronic Corporation Automatic disc loading apparatus
US4481618A (en) * 1982-11-19 1984-11-06 U.S. Philips Corporation Loading device for a recording and/or playback apparatus
JPH0614425B2 (ja) * 1983-01-25 1994-02-23 松下電器産業株式会社 ディスク交換装置
JPS59194158U (ja) * 1983-06-07 1984-12-24 日本マランツ株式会社 リフト停止位置制御装置付コンパクトデイスクオ−トプレ−ヤ
JPS59231772A (ja) * 1983-06-13 1984-12-26 Toshiba Corp デイスクオ−トチエンジヤ−装置
US4580254A (en) * 1983-07-27 1986-04-01 Victor Company Of Japan, Ltd. Automatic disc selection type reproducing apparatus
AU578621B2 (en) * 1983-08-31 1988-11-03 Sony Corporation Device for exchanging disks
JPS60253058A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチデイスク再生装置
DE3585405D1 (de) * 1984-06-06 1992-03-26 Sony Corp Plattenspeichervorrichtung.
US4608679A (en) * 1984-07-11 1986-08-26 Filenet Corporation Optical storage and retrieval device
US4685095A (en) * 1984-07-11 1987-08-04 Filenet Corporation Optical storage and retrieval device
US4682313A (en) * 1984-09-18 1987-07-21 Sharp Kabushiki Kaisha Disk storing system for disk player
JPH0736247B2 (ja) * 1985-02-13 1995-04-19 ソニー株式会社 デイスクプレ−ヤ
BE903223A (fr) * 1985-09-12 1985-12-31 Staar Sa Appareil pour la reproduction et/ou l'enregistrement successif et/ou selectif de supports d'informations

Also Published As

Publication number Publication date
KR910002757B1 (ko) 1991-05-04
HK50396A (en) 1996-03-29
DE3784832D1 (de) 1993-04-22
EP0265809A3 (en) 1989-08-09
CA1307047C (en) 1992-09-01
ES2039397T3 (es) 1993-10-01
AU589303B2 (en) 1989-10-05
KR880005598A (ko) 1988-06-29
US4807208A (en) 1989-02-21
AU8047187A (en) 1988-05-05
DE3636784A1 (de) 1988-05-05
EP0265809A2 (de) 1988-05-04
EP0265809B1 (de) 1993-03-17
JPS63200355A (ja) 1988-08-18
ATE87117T1 (de) 1993-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2787920B2 (ja) コンパクトディスクチェンジャー
JP2834464B2 (ja) Cd‐デイスク‐チエンジヤ
US5091901A (en) Disc cartridge with dual identification elements
EP1229540B1 (en) Disc cartridge and disc recording and/or reproducing apparatus
EP0354601A2 (en) Optical information recording medium providing reflected light at two different wavelengths, reproducing apparatus and method utilizing the same
JP2001067774A (ja) ディスクレコーダ及びディスクプレーヤ
KR100470027B1 (ko) 반사표면을 갖는 고밀도 광디스크 및 그 구동방법
KR20050086456A (ko) 디스크식 기록 및/또는 재생장치 및 그 디스크형기록매체의 판별방법
EP0694920A2 (en) A cartridge for housing a disc and a disc apparatus for handling the same cartridge
JPH0353697B2 (ja)
JPH10255274A (ja) 光ピックアップ装置
JP3019870B2 (ja) 光ヘッドおよび光学的情報記録/再生装置
JP2692859B2 (ja) 情報記憶装置
KR100195617B1 (ko) 광디스크 안착유무 표시기능이 구비된 광디스크 체인저의트레이
JPS63200357A (ja) 光学式情報記録/再生装置
US20040240371A1 (en) Optical storage system
JP2003051134A (ja) 光ディスク装置
JPH08297853A (ja) 光ピックアップ装置
EP0420250A2 (en) Optical disc apparatus
KR100201312B1 (ko) 광디스크 플레이어의 디스크 이중장착 방지장치
KR100480639B1 (ko) 광 픽업장치
JP2001195810A (ja) ディスク駆動装置
KR19980079035A (ko) 광 디스크 체인저의 스위블 테이블 구동 방법
JPH1021638A (ja) 光情報記録再生装置
JPH0732736U (ja) 記録媒体用トレイおよびそれを用いる記録媒体の有無検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 10