JP2782099B2 - 自動二輪車のハンドル装置 - Google Patents

自動二輪車のハンドル装置

Info

Publication number
JP2782099B2
JP2782099B2 JP1276728A JP27672889A JP2782099B2 JP 2782099 B2 JP2782099 B2 JP 2782099B2 JP 1276728 A JP1276728 A JP 1276728A JP 27672889 A JP27672889 A JP 27672889A JP 2782099 B2 JP2782099 B2 JP 2782099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reserve tank
bracket
mounting member
handle
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1276728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03136997A (ja
Inventor
真伸 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP1276728A priority Critical patent/JP2782099B2/ja
Publication of JPH03136997A publication Critical patent/JPH03136997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2782099B2 publication Critical patent/JP2782099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はブレーキの油圧装置をハンドルに備える自
動二輪車のハンドル装置に関するものである。
〔従来の技術〕
自動二輪車のハンドル装置には左右のフロントフォー
クをブラケットで支持し、この左右のフロントフォーク
にそれぞれ左右独立のハンドルを締付固定し、さらにこ
のハンドルをブラケットに保持ボルトで締付固定して回
り止めしたものがある。
このようなハンドルにブレーキの油圧装置を備えるも
のがあり、例えば油圧装置のマスタシリンダがブレーキ
レバーをハンドルに取付けるホルダに一体に形成され、
さらにこのマスシリンダにリザーブタンクを一体に形成
したものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、マスタシリンダとリザーブタンクとを別体
に形成して両者をホース等で連結し、リザーブタンクを
別体にして配置することで、マスタシリンダの回りのス
ロットルワイヤやブレーキホースとの干渉を防止するよ
うにレイアウトとするものがあり、この場合にはリザー
ブタンクの取付が問題となる。
例えば、フロントフォークを支持する上ブラケット
に、リザーブタンク取付部材をボルト等で取付けること
が行われるが、この場合には上ブラケットにリザーブタ
ンク取付部材を取付るための特別のボルト等が必要にな
り、部品点数が増加し、しかもその分組付に手数がかか
る。
この発明はかかる実情を背景にしてなされたもので、
特別の取付部を形成しないで、しかもハンドルの回り止
めをする部材を利用することで、部品点数を削減し、し
かも簡単に組付けることができる自動二輪車のハンドル
装置を提供することを課題としている。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を達成するため、操向軸にブラケットを接続
し、左右のフロントフォークをブラケットで支持し、左
右のフロントフォークにそれぞれ左右独立のハンドルの
ハンドル取付部を嵌挿して締付固定するとともにハンド
ル取付部のボスをブラケットに保持ボルトにより回り止
めをした自動二輪車のハンドル装置において、左右のフ
ロントフォークを結ぶ線L−L上にリザーブタンクを位
置させ、リザーブタンク取付部材を介して前記ブラケッ
トにリザーブタンクをマスタシリンダとは独立に取り付
け、リザーブタンク取付部材のブラケット取付部を前記
ブラケットとハンドル取付部との間に介在して前記保持
ボルトを挿通させて固定し、リザーブタンク取付部材の
タンク取付部の取付面を車体の側方に向くように屈曲さ
せ、車体の側方からねじにより、リザーブタンクの中心
より外側に位置するようリザーブタンク底面に設けた突
起にリザーブタンク取付部材のタンク取付部に螺着し、
リザーブタンクの周壁の前側にホースの一端を連結し、
ホースの他端をマスタシリンダに連結したことを特徴と
している。
この発明では、左右のフロントフォークを支持するブ
ラケットに、リザーブタンク取付部材を保持ボルトでハ
ンドルと共締し、このリザーブタンク取付部材にリザー
ブタンクを取付けている。このように、ブラケットにリ
ザーブタンク取付部材を取付けるため、特別の取付部を
形成する必要がない。しかも、ハンドルの回り止めをす
る部材を利用することで、専用の保持ボルトが不要であ
り、部品点数を削減することができる。
〔実施例〕
この発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図〜第5図は本発明の第1実施例を示し、第1図
はこの発明を適用した自動二輪車の側面図、第2図はハ
ンドル装置の平面図、第3図はリザーブタンクの取付を
示す平面図、第4図はリザーブタンクの取付を示す側面
図、第5図は第2図のV−V断面図である。
図において、符号1は自動二輪車で、この自動二輪車
1の車体フレーム2を構成するヘッドパイプ3にはメイ
ンフレーム4及び図示しないサブフレームが接続され、
このメインフレーム4の後端部にはリヤアームブラッケ
ト5が接続され、車体フレーム2にエンジン6が搭載さ
れている。リヤアームブラケット5にはリヤアーム7を
介して後輪8が懸架され、メインフレーム4には燃料タ
ンク9が載置され、この燃料タンク9の後方にはシート
10がシートカウル11に載置して設けられている。
ヘッドパイプ3には操向軸12が設けられ、この操向軸
12には下ブラケット13と上ブラッケト14が接続され、こ
の下ブラケット13及び上ブラケット14に左右のフロント
フォーク15,16が支持されている。フロントフォーク15,
16の前側からエンジン6の両側までカウリング17で覆わ
れている。カウリング17の内側に形成される空間には、
メータ装置18やインジケータ19等が配置されている。
フロントフォーク15,16の下部に前輪20が懸架され、
フロントフォーク15,16の上部に連結された上ブラケッ
ト14の下方位置に、左右独立に形成されたハンドル21,2
2のハンドル取付部21a,22aが挿着され、ボルト23,24で
締付固定して取付けられている。さらに、ハンドル21,2
2のハンドル取付部21a,22aにはボス部21b,22bが一体的
に形成されており、このボス部21b,22bを保持ボルト
(締付部材)25,26で上ブラケット14に締付固定し、ハ
ンドル21,22の回り止めを行っている。ハンドル21,22の
高さを変更したいときには、ボルト23、24を緩め、ハン
ドル21,22及び上ブラケット14を上下動して所望の高さ
に位置させ、再びボルト23、24を締付固定する。
ハンドル21,22にはグリップ27,28が挿着され、後部に
はおもり29,30が取付けられ、ハンドル21,22の振動を軽
減するようになっている。左側のハンドル21にはスイッ
チユニット31が挿着され、スイッチユニット31の前側に
はホルダ32を介してクラッチレバー33が取付けられ、ク
ラッチレバー33にはクラッチワイヤ34が接続されてい
る。
右側のハンドル22にはワイヤケース35が取付けられ、
ワイヤケース35にはワイヤホース36が接続され、グリッ
プ28の操作でワイヤケース35内の図示しないプーリを回
転してワイヤホース36を移動させスロットル弁の開閉を
行うようになっている。ワイヤケース35の前側にはスイ
ッチユニット37が設けられ、さらにその前側にはホルダ
38を介してブレーキレバー39が取付けられている。
ホルダ38にはブレーキを作動させる油圧装置Pを構成
するマスタシリンダ40が一体に形成され、このマスタシ
リンダ40の吐出側にはボルト41によってジョイント42が
連結され、このジョイント42を介してブレーキホース43
が接続されている。このブレーキホース43は図示しない
フロントブレーキに接続されている。また、リザーブタ
ンク45の周壁の前側(半径上)にホース44の一端が連結
され、ホース44の他端がマスタシリンダ40に連結され、
このリザーブタンク45からブレーキ液をマスタシリンダ
40の油圧室に補給するようになっている。リザーブタン
ク45はリザーブタンク取付部材46を介して上ブラケット
14にマスタシリンダ40とは独立に取り付けられている。
即ち、リザーブタンク取付部材46は、板状体を屈曲さ
せて形成されており、ブラケット取付部46a、タンク取
付部46b、この両者を連結する連結部46cとを有してお
り、連結部46cには側方へ部分的に突出した屈曲部46dが
形成されて強度をもたせている。連結部46cに対して略
直角に屈曲された略三角形のブラケット取付部46aを、
ハンドル22の取付部22aに一体に形成したボス部22bと、
上ブラケット14とで形成された段部(上面視で略三角形
の凹部)22cにぴったり係合させて、リザーブタンク取
付部材46の回り止め(位置決め)を行っている。リザー
ブタンク取付部材46の上下の面を上ブラケット14とハン
ドル22の取付部22aのボス部22bとの間に挟み込んで保持
ボルト26で共締し固定する。共締、固定が終了すると、
保持ボルト26の頭部26aはキャップ26bで蓋がされる。
このように、ハンドル22の回り止めを行う締付部材で
ある保持ボルト26で上ブラケット14に、リザーブタンク
取付部材46が共締されるから、特別の取付部を形成する
必要がなく、しかも保持ボルト26を利用して締付固定す
るから、専用のボルト等の取付手段が不要で部品点数を
削減することができる。
リザーブタンク取付部材46は、その連結部46cが上ブ
ラケット14の後方の側壁に沿って上方に立上がり、マス
タシリンダ40のホルダ38の上方位置で、そのタンク取付
部46bが前側へ車体の前後方向に屈曲され、タンク取付
部46bの取付面が車体の側方に向いている。このタンク
取付部46bにはナット47が固定されると共にナット47と
同軸の挿通孔が形成され、かつ位置決め孔48が形成され
ている。リザーブタンク45の下部に形成された取付部
(突起)45aには小突起45b及び挿通孔が形成され、小突
起45bを位置決め孔48に挿通し、車体の側方からボルト4
9を取付部45aの挿通孔及びタンク取付部46bの挿通孔に
挿通し、ナット47に螺着して締付固定される。
また、ライダーによっては、ハンドル22に取付けたブ
レーキレバー39の取付位置をハンドル22の周方向へ変化
させる場合があるが、リザーブタンク45は上ブラケット
14に取付けているため、リザーブタンク45の取付位置が
変化することがなく、液面レベルを示す目盛の位置は常
に一定である。
さらに、上ブラケット14は長辺(長い辺)が前方に位
置する略三角形状であって、操向軸12と右側のフロント
フォーク16を結ぶ直線より後方に保持ボルト26が位置し
ている。リザーブタンク45は左右のフロントフォーク1
5,16を結ぶ線L−L上に位置し、リザーブタンク45の取
付部45aはリザーブタンク45の中心より車両の外側に位
置している。リザーブタンク取付部材46はクラッチワイ
ヤ34、ワイヤホース36やブレーキホース43等から離れた
位置にあり、ハンドルの操向操作によってリザーブタン
ク取付部材46がクラッチワイヤ34、ワイヤホース36やブ
レーキホース43等と干渉することがない。
また、リザーブタンク取付部材46は上ブラケット14の
後方に沿ってリザーブタンク45側へ延ばし、リザーブタ
ンク45の下方の取付部45aに締付固定されるから、極力
外部から見えない構造になっていると共に、前方に位置
するメータ装置18やインジケータ19の視認性を損なうこ
とがないようになっている。
第6図乃至第10図は第2実施例を示し、第6図はハン
ドル装置の平面図、第7図はリザーブタンクの取付を示
す平面図、第8図はリザーブタンクの取付を示す側面
図、第9図はリザーブタンク取付部材の平面図、第10図
はリザーブタンク取付部材の側面図である。
この実施例で、前記第1図ないし第5図に示す第1実
施例と同一符号を付した部材は第1実施例と同様に構成
されているから説明を省略する。
この実施例のリザーブタンク取付部材60は第9図及び
第10図に示すように形成されている。このリザーブタン
ク取付部材60のブラケット取付部60aにはボルト挿通孔6
0bとフロントフォーク挿着孔60cが形成され、タンク取
付部60dには強度をもたせるように凹凸部60eが形成され
ている。このタンク取付部60dには、さらに位置決め孔6
0fが形成されると共に、ナット61が設けられている。
このリザーブタンク取付部材60はフロントフォーク挿
着孔60cをフロントフォーク16に挿着して、ハンドル22
の取付部22aと上ブラケット14の間にブラケット取付部6
0aを挟み込み、ハンドル22を上ブラケット14に固定する
保持ボルト26で共締され、リザーブタンク取付部材60の
回り止め(位置決め)とされている。このリザーブタン
ク取付部材60のタンク取付部60dに形成された位置決め
孔60fに、リザーブタンク45の取付部45aの小突起45bを
係合させ、ボルト49をタンク取付部60dのナット61に螺
着してリザーブタンク45が取付けられる。
このリザーブタンク取付部材60はフロントフォーク16
と保持ボルト26の2点で支持され、しかもブラケット取
付部60aはフロントフォーク16の回りの広い面積が、上
ブラケット14とハンドル22の取付部22bとの間で挟まれ
て締付固定され、これで確実に支持されている。また、
フロントフォーク16の側部からタンク取付部60dが上方
へ、取付面が車体の側方に向くように立上がり、このタ
ンク取付部60dが短縮されており、リザーブタンク45の
支持強度を一層向上させている。
さらに、リザーブタンク取付部材60は上ブラケット14
の形状に合わせて形成され、そのリザーブタンク取付部
材60の上方は上ブラケット14とリザーブタンク45で覆わ
れて、ライダー側から一層見えなくなっており、かつ他
の部材との干渉を防止する構造になっている。
第11図及び第12図は第3実施例を示し、第11図はハン
ドル装置の平面図、第12図はリザーブタンクの取付を示
す平面図である。
第3実施例でも、第1実施例と同一符号を付した部材
は第1実施例と同様に構成されているから説明を省略す
る。第3実施例では、リザーブタンク取付部材70がブラ
ケット取付部70a、タンク取付部70b及び連結部70cとを
有している。このリザーブタンク取付部材70のブラケッ
ト取付部70aに形成された位置決め部70dが上ブラケット
14の側面に係合して位置決め、回り止めされ、連結部70
cはフロントフォーク16の後方側に沿っている。そし
て、この連結部70cからタンク取付部70bが上方へ立上
り、これにリザーブタンク45の取付部45の小突起45bを
挿着して、ボルト49をナット71に螺着して締付固定され
る。
〔発明の効果〕
この発明は、リザーブタンク取付部材を介して前記ブ
ラケットにリザーブタンクをマスタシリンダとは独立に
取り付け、リザーブタンク取付部材のブラケット取付部
を前記ブラケットとハンドル取付部との間に介在して前
記保持ボルトを挿通させて固定したから、ブラケットに
リザーブタンク取付部材を取付けるための特別の取付部
を形成する必要がない。しかも、ハンドルの回り止めを
する部材を利用することで、専用の保持ボルトが不要で
あり、部品点数を削減することができ、その分組付が容
易になる。
この発明は、リザーブタンク取付部材のタンク取付部
の取付面を車体の側方に向くように屈曲させ、車体の側
方からねじにより、リザーブタンクの中心より外側に位
置するようリザーブタンク底面に設けた突起にリザーブ
タンク取付部材のタンク取付部に螺着した。従って、車
体の側方からカウリングの隙間等を通して工具を接近さ
せ、螺着することができ、組付けが容易である。
この発明は、左右のフロントフォークを結ぶ線L−L
上にリザーブタンクを位置させ、リザーブタンクの中心
より外側に位置するようリザーブタンク底面に設けた突
起にリザーブタンク取付部材のタンク取付部に螺着し、
リザーブタンクの周壁の前側にホースの一端を連結し、
ホースの他端をマスタシリンダに連結した。このよう
に、左右のフロントフォークの上方が空いているので、
左右のフロントフォークを上ブラケットより上方へ突出
させ、ハンドルの高さを変更することが容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用した自動二輪車の側面図、第2
図〜第5図は本発明の第1実施例を示し、第2図はハン
ドル装置の平面図、第3図はリザーブタンクの取付を示
す平面図、第4図はリザーブタンクの取付を示す側面
図、第5図は第2図のV−V断面図、第6図乃至第10図
は第2実施例を示し、第6図はハンドル装置の平面図、
第7図はリザーブタンクの取付を示す平面図、第8図は
リザーブタンクの取付を示す側面図、第9図はリザーブ
タンク取付部材の平面図、第10図はリザーブタンク取付
部材の側面図、第11図及び第12図は第3実施例を示し、
第11図はハンドル装置の平面図、第12図はリザーブタン
クの取付を示す平面図である。 図中符号2は車体フレーム、14は上ブラケット、16はフ
ロントフォーク、17はカウリング、22はハンドル、26は
ボルト、Pは油圧装置、40はマスタシリンダ、45はリザ
ーブタンク、46,60,70はリザーブタンク取付部材であ
る。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】操向軸にブラケットを接続し、左右のフロ
    ントフォークをブラケットで支持し、左右のフロントフ
    ォークにそれぞれ左右独立のハンドルのハンドル取付部
    を嵌挿して締付固定するとともにハンドル取付部のボス
    をブラケットに保持ボルトにより回り止めをした自動二
    輪車のハンドル装置において、左右のフロントフォーク
    を結ぶ線L−L上にリザーブタンクを位置させ、リザー
    ブタンク取付部材を介して前記ブラケットにリザーブタ
    ンクをマスタシリンダとは独立に取り付け、リザーブタ
    ンク取付部材のブラケット取付部を前記ブラケットとハ
    ンドル取付部との間に介在して前記保持ボルトを挿通さ
    せて固定し、リザーブタンク取付部材のタンク取付部の
    取付面を車体の側方に向くように屈曲させ、車体の側方
    からねじにより、リザーブタンクの中心より外側に位置
    するようリザーブタンク底面に設けた突起にリザーブタ
    ンク取付部材のタンク取付部に螺着し、リザーブタンク
    の周壁の前側にホースの一端を連結し、ホースの他端を
    マスタシリンダに連結したことを特徴とする自動二輪車
    のハンドル装置。
JP1276728A 1989-10-24 1989-10-24 自動二輪車のハンドル装置 Expired - Fee Related JP2782099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1276728A JP2782099B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 自動二輪車のハンドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1276728A JP2782099B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 自動二輪車のハンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03136997A JPH03136997A (ja) 1991-06-11
JP2782099B2 true JP2782099B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=17573513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1276728A Expired - Fee Related JP2782099B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 自動二輪車のハンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2782099B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134471U (ja) * 1985-02-13 1986-08-21
JP2502079B2 (ja) * 1987-03-04 1996-05-29 ヤマハ発動機株式会社 自動二,三輪車における油圧装置取付構造
JP2700555B2 (ja) * 1988-04-13 1998-01-21 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の油圧操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03136997A (ja) 1991-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6203093B1 (en) Motorcycle fairing
CN110316291B (zh) 仪表支架的支承结构
US4753314A (en) Attachment structure for rear wheel damper of motorcycle
US7503415B2 (en) Engine support structure of motorcycle
EP1369345A1 (en) Forward disposed part installation structure of motorcycle
JP2782099B2 (ja) 自動二輪車のハンドル装置
JP3375468B2 (ja) 自動二輪車
JPH044958Y2 (ja)
WO2003000541A1 (fr) Structure de poignees pour motocyclette
JPH0139670Y2 (ja)
JPH046396Y2 (ja)
JPH0751976Y2 (ja) 作業用走行車における防風板の取付け構造
JPS6017429Y2 (ja) 自動二輪車のバツクミラ−取付構造
JPS6328076Y2 (ja)
JPH045389Y2 (ja)
JPH0127514Y2 (ja)
JPS62134387A (ja) 自動二輪車等の車両における燃料タンクの固定装置
JPS59301Y2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク取付構造
JPH0769260A (ja) 自動2輪車のリヤフェンダ取付構造
JPH0321396B2 (ja)
JPH0235594Y2 (ja)
JPH0716552Y2 (ja) 自動二輪車のラジエータリザーブタンクおよびオイルタンクの取付構造
JPH0332752Y2 (ja)
JP3570598B2 (ja) 自動二輪車のカウリング取付構造
JPH0127515Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees